JPH0635653A - Scroll image display device - Google Patents

Scroll image display device

Info

Publication number
JPH0635653A
JPH0635653A JP4185571A JP18557192A JPH0635653A JP H0635653 A JPH0635653 A JP H0635653A JP 4185571 A JP4185571 A JP 4185571A JP 18557192 A JP18557192 A JP 18557192A JP H0635653 A JPH0635653 A JP H0635653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
scroll
mode
display device
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4185571A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Kato
隆夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4185571A priority Critical patent/JPH0635653A/en
Publication of JPH0635653A publication Critical patent/JPH0635653A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PURPOSE:To execute a scroll operation free from a sense of incompatibility by selecting and designating whether the scroll direction to a desired image is set to a picture frame movement or an image movement. CONSTITUTION:In a scroll mode selecting part 13, one of two states of an image movement mode and a picture frame movement mode can be selected and designated. A transfer control part 10 sends received image data, and a command for displaying a specific arrow mark for showing one of the image movement mode or the picture frame movement mode determined by the scroll mode selecting part 13 to a CRT display device 11. By the specific arrow mark in the periphery of the image data projected on the CRT display device 11, it can be recognized immediately to be the image movement mode or the picture frame movement mode. In the case it is not a desired mode, it can be designated again by the scroll mode selecting part 13, that is, a scroll mode selection lighting type push-button switch 4, therefore, an operator's desirable one can be selected and designated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、各種プラントプロセス
の配管計装線図のフロー等の画像データをスクロールし
て表示するスクロール画像表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a scroll image display device for scrolling and displaying image data such as a flow of a piping instrumentation diagram of various plant processes.

【0002】[0002]

【従来の技術】各種プラントの運転状態は、例えばカラ
ーCRT表示装置を用いて集約化して表示している。こ
のCRT表示装置の表示内容として一般的なものに、P
&ID(Piping and Instrument
ation Diagram)と称せられるプロセスの
配管計装線図のフローがある。このフローを表示する場
合は、フローをグラフィック化表示するとともに、プロ
セスデータの変化を逐次更新して表示する。
2. Description of the Related Art The operating states of various plants are integrated and displayed using, for example, a color CRT display device. The general display contents of this CRT display device are P
& ID (Piping and Instrument)
There is a flow of a piping instrumentation diagram of a process called as "ation Diagram". When this flow is displayed, the flow is displayed graphically and changes in process data are sequentially updated and displayed.

【0003】一方、各種プラントプロセスの運転状態を
監視するにはプロセスの前後状態、つまり連続性を見る
必要がある。この要求を実現するためにプロセスの配管
計装線図全体のフローの画像データを作成し、この画像
データをスクロールしてCRT表示装置に映し出す手法
が行なわれている。図4はかかる手法に適用した画像デ
ータの模式図であって、この画像データは、CRT表示
装置に映し出される画像データ1の大きさに対して縦方
向2倍、横方向2倍の大きさになっている。なお、2は
CRT表示装置に備えられているキーボードであって、
このキーボード2にはジョイスティック方式のスクロー
ルキー3が設けられている。このスクロールキー3は、
画像データを上下左右および左右斜め方向の計8方向に
移動させる機能を有している。
On the other hand, in order to monitor the operating states of various plant processes, it is necessary to look at the front-back states of the processes, that is, the continuity. In order to realize this requirement, a method is used in which image data of the flow of the entire piping instrumentation diagram of the process is created, and this image data is scrolled and displayed on the CRT display device. FIG. 4 is a schematic diagram of image data applied to such a method. This image data is twice as large as the image data 1 displayed on the CRT display device in the vertical direction and twice in the horizontal direction. Has become. In addition, 2 is a keyboard provided in the CRT display device,
The keyboard 2 is provided with a joystick type scroll key 3. This scroll key 3
It has a function of moving the image data in a total of 8 directions including up, down, left, right and diagonal directions.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】スクロールキー3には
矢印3aが表示されているが、この矢印の示す対象は、
プラントの運転員によって下記のように異なる二通りの
解釈をされる。
An arrow 3a is displayed on the scroll key 3, and the object indicated by the arrow is
There are two different interpretations as described below depending on the plant operator.

【0005】(1)CRTが静止しており、画像データ
が動くとの観点から画像の動く方向がスクロールキーに
矢印表示されていると考える。
(1) Considering that the CRT is stationary and the image data moves, the moving direction of the image is displayed as an arrow on the scroll key.

【0006】(2)CRTはあたかも宇宙船の如き乗り
物のフロントウィンドウであり、そこから景色としての
画像データが見えているとの観点から、宇宙船の動く方
向がスクロールキーに矢印表示されていると考える。
(2) The CRT is a front window of a vehicle such as a spaceship, and from the viewpoint that image data as a scene can be seen from there, the moving direction of the spaceship is indicated by an arrow on the scroll key. I think.

【0007】現実のスクロール画像表示装置は、上記
(1)または(2)のいずれか一方で製作されており、
通常は(1)の考え方が一般的である。しかし、近年、
テレビゲーム世代の運転員が主力となるにつれ(2)の
考え方も多くなってきた。(1)で製作されたスクロー
ル画像表示装置は、(2)の運転員には操作違和感があ
り、(2)で製作されたスクロール画像表示装置は
(1)の運転員には操作違和感があることになってしま
う。
An actual scroll image display device is manufactured by either (1) or (2) above.
Usually, the idea of (1) is general. However, in recent years
As drivers of the video game generation become the mainstay, the idea of (2) has also increased. The scroll image display device manufactured in (1) has an operational discomfort for the operator in (2), and the scroll image display device manufactured in (2) has an operational discomfort for the operator in (1). I will end up.

【0008】そこで本発明は、運転員の好みに合わせて
(1),(2)のいずれの方式も簡便に選択指定が可能
で且つ現在の選択状態が明確に視認でき、誤操作防止に
有効なスクロール画像表示装置を実現することを目的と
する。
Therefore, according to the present invention, either of the methods (1) and (2) can be easily selected and designated according to the operator's preference, and the current selection state can be clearly visually recognized, which is effective in preventing erroneous operation. An object is to realize a scroll image display device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明のスクロール画像
表示装置は、画像表示装置により映し出す画像データの
大きさよりも大きい表示用画像データをスクロールして
画像表示装置に映し出すスクロール画像表示装置におい
て、スクロールキーによる画像データのスクロールモー
ドを見たい方向にある画像データへCRTの画枠を移動
させる画枠移動モードと見たい方向にある画像データを
CRTの画枠の中へ移動させて来る画像移動モードとに
切り替える手段と、いずれのスクロールモードが切り替
え選択されているかを表示する手段とを具備したことを
特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A scroll image display device of the present invention is a scroll image display device in which display image data larger than the size of image data displayed by the image display device is scrolled and displayed on the image display device. Image data scroll mode using keys Image frame movement mode that moves the image frame of the CRT to the image data in the direction you want to see and image movement mode that moves the image data in the direction you want to see into the image frame of the CRT And a means for displaying which scroll mode is selected for switching.

【0010】[0010]

【作用】本発明のスクロール画像表示装置においては、
被監視対象である画像を移動させる(画像移動モード)
か、監視の手段であるCRTを移動させる(画枠移動モ
ード)か、運転員の好ましい方に選択指定できるので、
違和感の無いスクロール操作が行なえる。
In the scroll image display device of the present invention,
Move the image to be monitored (image movement mode)
Alternatively, the CRT, which is a means of monitoring, can be moved (image frame movement mode), or the operator can select and specify the preferred one.
You can perform scrolling operations without discomfort.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面に示した実施例に基いて本発明を
詳細に説明する。
The present invention will be described in detail below with reference to the embodiments shown in the drawings.

【0012】図1(a),(b)に本発明一実施例のス
クロール画像表示装置を示す。図1(a)はその機能ブ
ロック図であり、図1(b)は図1(a)のCRT表示
装置に備えられたキーボードを示す正面図である。
1A and 1B show a scroll image display device according to an embodiment of the present invention. 1A is a functional block diagram thereof, and FIG. 1B is a front view showing a keyboard included in the CRT display device of FIG. 1A.

【0013】図1(a)に示すように、転送制御部10
には、CRT表示装置11が接続されるとともに画像移
動部12,スクロールモード選択部13およびスクロー
ル操作部14が接続されている。画像移動部12には、
画像メモリ15が接続されている。この画像メモリ15
には、図2に示すようなプラントプロセスの配管計装線
図のフローを表示する表示用画像データが記憶されてい
る。この表示用画像データは、CRT表示装置11によ
り映し出す画像データの大きさAよりも縦方向2倍、横
方向2倍の大きさを有している。
As shown in FIG. 1A, the transfer controller 10
The CRT display device 11 is connected to the, and the image moving unit 12, the scroll mode selecting unit 13, and the scroll operating unit 14 are connected. In the image moving unit 12,
The image memory 15 is connected. This image memory 15
The display image data for displaying the flow of the piping instrumentation diagram of the plant process as shown in FIG. The display image data is twice as large in the vertical direction and twice as large as the size A of the image data displayed by the CRT display device 11.

【0014】前記スクロールモード選択部13は、CR
T表示装置11に備えられたキーボード2(図1(b)
に示す)に設けられたスクロールモード選択用照光式押
し釦スイッチ4であり、スクロール操作部14として図
1(b)に示すキーボード2に設けられたジョイスティ
ック方式のスクロールキー3の上下左右および左右斜め
方向の合計8方向の矢印3aの向きとスクロールモード
毎のキー操作方向との対応付けを切り替えるためのもの
である。実際の切り替えの制御は、スクロールモード選
択部13およびスクロール操作部14が接続されている
転送制御部10にて行なわれる。
The scroll mode selection unit 13 uses a CR
The keyboard 2 provided on the T display device 11 (see FIG. 1B).
(Shown in FIG. 2) is an illuminated push-button switch 4 for scroll mode selection, and the joystick type scroll key 3 provided on the keyboard 2 shown in FIG. This is for switching the correspondence between the direction of the arrow 3a in a total of eight directions and the key operation direction for each scroll mode. The actual switching control is performed by the transfer control unit 10 to which the scroll mode selection unit 13 and the scroll operation unit 14 are connected.

【0015】転送制御部10は、画像移動部12から送
られてくる画像データを、スクロールモード選択部13
およびスクロール操作部14によって決定される内容に
従ってCRT表示装置11に送る機能を有している。ま
た、転送制御部10は、CRT表示装置11の表示画面
周辺に図3(a)または図3(b)に示す特定矢印マー
ク5または6を表示させる指令をCRT表示装置11に
送る作用も行なう。
The transfer control unit 10 transfers the image data sent from the image moving unit 12 to the scroll mode selecting unit 13
Also, it has a function of sending to the CRT display device 11 in accordance with the contents determined by the scroll operation unit 14. In addition, the transfer control unit 10 also acts to send a command to the CRT display device 11 to display the specific arrow mark 5 or 6 shown in FIG. 3A or FIG. 3B around the display screen of the CRT display device 11. .

【0016】画像移動部12は、転送制御部10からの
動作許可信号およびスクロール操作方向を指定する信号
を受けて画像メモリ15に記憶されている表示用画像デ
ータを指定されたスクロール操作方向に従ってスクロー
ルさせ、このスクロール位置の画像データを転送制御部
10に送る機能を有している。
The image moving unit 12 receives the operation permission signal from the transfer control unit 10 and the signal designating the scroll operation direction, and scrolls the display image data stored in the image memory 15 in accordance with the designated scroll operation direction. The image data at the scroll position is sent to the transfer control unit 10.

【0017】次に上記のように構成された本発明一実施
例のスクロール画像表示装置の作用を説明する。運転員
によってスクロールモード選択部13およびスクロール
操作部14が操作されると、転送制御部10は、動作許
可信号およびスクロール操作方向を指定する信号を画像
移動部12に送る。ここでスクロール操作方向は次のよ
うに決定される。
Next, the operation of the scroll image display device of one embodiment of the present invention constructed as described above will be explained. When the operator operates the scroll mode selection unit 13 and the scroll operation unit 14, the transfer control unit 10 sends an operation permission signal and a signal designating a scroll operation direction to the image moving unit 12. Here, the scroll operation direction is determined as follows.

【0018】スクロールモード選択部13では、画像移
動モードと画枠移動モードの二つの状態のいずれか一つ
が選択指定可能である。
The scroll mode selection section 13 can select and specify either one of two states, an image moving mode and an image frame moving mode.

【0019】画像移動モードが選択されているときは、
スクロール操作部14であるスクロールキー3(図1
(b))が有する上下左右および左右斜め方向の計8方
向の矢印3aの向きと画像の実際の移動方向とが一致す
るように転送制御部10が画像移動部12に指令を送
る。
When the image moving mode is selected,
The scroll key 3 (see FIG.
The transfer control unit 10 sends a command to the image moving unit 12 so that the direction of the arrow 3a in a total of eight directions of (b)), that is, the up / down / left / right direction and the left / right diagonal direction, match the actual moving direction of the image.

【0020】画枠移動モードが選択されているときは、
スクロール操作部14であるスクロールキー3(図1
(b))が有する上下左右および左右斜め方向の合計8
方向の矢印3aの向きと画像の実際の移動方向とが正反
対になるように転送制御部10が画像移動部12に指令
を送る。
When the image frame moving mode is selected,
The scroll key 3 (see FIG.
(B)) has a total of 8 vertically and horizontally and diagonally to the left and right
The transfer control unit 10 sends a command to the image moving unit 12 so that the direction of the directional arrow 3a and the actual moving direction of the image are opposite.

【0021】すなわち、スクロール操作部14であるス
クロールキー3(図1(b))が有する上下左右および
左右斜め方向の合計8方向の矢印3aの向きとCRT画
枠の実際の移動方向とが一致するようにスクロールされ
ることになる。
That is, the direction of the arrow 3a of the scroll key 3 (FIG. 1 (b)), which is the scroll operation unit 14, in the total of eight directions of up, down, left, right, and left and right, and the actual moving direction of the CRT image frame match. Will be scrolled to do.

【0022】画像移動部12は、転送制御部10からの
動作許可信号およびスクロール操作方向を指定する信号
を受けて画像メモリ15に記憶されている表示用画像デ
ータを指定されたスクロール操作方向に従ってスクロー
ルさせ、このスクロール位置の画像データを転送制御部
10に送る。
The image moving unit 12 receives the operation permission signal from the transfer control unit 10 and the signal for designating the scroll operation direction, and scrolls the display image data stored in the image memory 15 in accordance with the designated scroll operation direction. Then, the image data at the scroll position is sent to the transfer control unit 10.

【0023】転送制御部10は、受け取った画像データ
およびスクロールモード選択部13によって決定された
画像移動モードかあるいは画枠移動モードかのいずれか
を示す特定矢印マーク(図3(a)の5または図3
(b)の6)を表示させる指令をCRT表示装置11に
送る。
The transfer control unit 10 receives the image data and the specific arrow mark (5 in FIG. 3A or 5 in FIG. 3A) indicating either the image moving mode determined by the scroll mode selecting unit 13 or the image frame moving mode. Figure 3
A command for displaying 6) in (b) is sent to the CRT display device 11.

【0024】これにより、CRT表示装置11には、図
3(a)または図3(b)に示すようなプロセスフロー
の一部分の画像1が映し出されるとともに、この画像の
周辺には、画像データにオーバーレイして特定矢印マー
ク5または6が表示される。
As a result, the CRT display device 11 displays an image 1 of a part of the process flow as shown in FIG. 3A or FIG. 3B, and image data is displayed around the image. The specific arrow mark 5 or 6 is displayed as an overlay.

【0025】このように上記実施例においては、スクロ
ールモード選択部13であるスクロールモード選択用照
光式押し釦スイッチ4(図1(b))の表示か、CRT
表示装置11に映し出されている画像データ周辺の特定
矢印マーク5または6によって、画像移動モードなのか
画枠移動モードなのかが即座に認識でき、希望のモード
でない場合は、スクロールモード選択部13すなわちス
クロールモード選択用照光式押し釦スイッチ4(図1
(b))で指定し直せばよい。
As described above, in the above embodiment, the scroll mode selection illuminated push button switch 4 (FIG. 1B), which is the scroll mode selection unit 13, is displayed or the CRT is used.
The specific arrow mark 5 or 6 around the image data displayed on the display device 11 enables immediate recognition of the image moving mode or the image frame moving mode. If the desired mode is not selected, the scroll mode selecting unit 13 Illuminated push-button switch 4 for scroll mode selection (Fig. 1
It may be specified again in (b)).

【0026】一般にスクロール操作しようとするときに
は、運転員の視線は自分が行きたい方向、すなわち宇宙
船を自分が操縦しているかのような感覚で自分が行きた
い方向の画像の周辺に視線を投じ易い。つまり、視線的
には画枠移動モードであることが多い。そこで本実施例
における特定矢印マークは、図3(a)に示すように、
画像移動モードの場合は行きたい方向の画像周辺に行き
たい方向とは正反対の向きの特定矢印マーク5を、画枠
移動モードの場合は図3(b)に示すように行きたい方
向の画像周辺に行きたい方向と一致する向きの特定矢印
マーク6を表示するようにしている。これにより、運転
員は画像をスクロールするとき、所望の画像を映し出す
のに図1(b)に示すジョイスティック方式のスクロー
ルキー3の矢印3aのどの矢印の方向へキー操作すれば
よいかが瞬時に判断できる。なお、スクロールキーが単
機能キー群方式の場合は、特定矢印マーク5または6に
見合う方向の矢印が表記されたキーを操作すればよい。
Generally, when trying to perform a scroll operation, the operator's line of sight is directed in the direction he wants to go, that is, as if he or she is manipulating a spacecraft. easy. In other words, it is often the view frame movement mode from the viewpoint. Therefore, the specific arrow mark in this embodiment is, as shown in FIG.
In the image moving mode, a specific arrow mark 5 in the direction opposite to the desired direction is displayed around the image in the desired direction. In the image frame moving mode, as shown in FIG. The specific arrow mark 6 in the direction that matches the desired direction is displayed. As a result, when the operator scrolls the image, the operator can instantly determine in which direction of the arrow 3a of the joystick scroll key 3 shown in FIG. 1 (b) the desired image should be displayed. it can. When the scroll key is a single-function key group system, it is only necessary to operate the key marked with the arrow in the direction corresponding to the specific arrow mark 5 or 6.

【0027】また、同一の運転員であっても監視対象の
プロセス系統の特質によって画像移動モードと画枠移動
モードとを使い分けたいことがある。例えば、ケミカル
プロセス系統では画像移動モードを選択し、物流のマテ
リアルハンドリング系統では、物流の動きを同一方向に
追いかけられる画枠移動モードを選択したいといった場
合である。このような場合でも本実施例によれば、瞬時
の切り替えで使い分け対応が可能である。
Even the same operator may want to selectively use the image movement mode and the image frame movement mode depending on the characteristics of the process system to be monitored. For example, in the chemical process system, the image movement mode may be selected, and in the material handling system for physical distribution, the image frame movement mode may be selected so that the movement of physical distribution can be followed in the same direction. Even in such a case, according to the present embodiment, it is possible to cope with different usage by instantaneous switching.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ス
クロールキーによる画像データのスクロールモードを、
見たい方向にある画像データへCRTの画枠を移動させ
る画枠移動モードと見たい方向にある画像データをCR
Tの画枠の中へ移動させて来る画像移動モードとに切り
替える手段と、いずれのスクロールモードが切り替え選
択されているかを表示する手段とを具備したことを特徴
とするスクロール画像表示装置を実現したことにより、
所望画像へのスクロール方向を画枠移動とするか画像移
動とするかを容易に選択指定することができ、違和感の
無いスクロール操作が行なえる。また、現在の選択状態
が明確に視認でき、所望画像を映し出すのにスクロール
キーをどの方向に操作すればよいかの特定矢印マークが
選択しているスクロールモードに対応して画面の周辺に
表示されるので、誤操作が防止される。
As described above in detail, according to the present invention, the scroll mode of the image data by the scroll key is changed to
Move the image frame of the CRT to the image data in the direction you want to see in the image frame movement mode and CR the image data in the direction you want to see
A scroll image display device having a means for switching to an image movement mode in which the image frame is moved to the image frame of T and a means for displaying which scroll mode is selected by switching are realized. By
It is possible to easily select and designate whether the scroll direction to the desired image is the image frame movement or the image movement, and the scroll operation can be performed without a feeling of strangeness. In addition, the current selection state is clearly visible, and a specific arrow mark indicating in which direction the scroll key should be operated to display the desired image is displayed around the screen corresponding to the selected scroll mode. Therefore, erroneous operation is prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1(a),(b)は本発明一実施例のスクロ
ール画像表示装置を示し、図1(a)は機能ブロック図
であり、図1(b)は図1(a)のCRT表示装置に備
えられたキーボードを示す正面図である。
1 (a) and 1 (b) show a scroll image display device according to an embodiment of the present invention, FIG. 1 (a) is a functional block diagram, and FIG. 1 (b) is FIG. 1 (a). 3 is a front view showing a keyboard provided in the CRT display device of FIG.

【図2】図2は表示用画像データの模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram of display image data.

【図3】図3(a),(b)は図1(a)のCRT表示
装置に映し出される画像の模式図で、図3(a)は画像
移動モードの場合であり、図3(b)は画枠移動モード
の場合である。
3 (a) and 3 (b) are schematic diagrams of images displayed on the CRT display device of FIG. 1 (a), and FIG. 3 (a) shows a case of an image moving mode, and FIG. ) Is the case of the image frame moving mode.

【図4】図4は従来技術における表示用画像データの模
式図およびキーボードを示す説明図である。
FIG. 4 is a schematic diagram of display image data and an explanatory diagram showing a keyboard in a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…映し出される画像データ 2…キーボード 3…スクロールキー 4…スクロールモード選択用照光式押し釦スイッチ 10…転送制御部 11…CRT表示装置 12…画像移動部 13…スクロールモード選択部 14…スクロール操作部 15…画像メモリ 1 ... Image data to be displayed 2 ... Keyboard 3 ... Scroll key 4 ... Illuminated push button switch for scroll mode selection 10 ... Transfer control unit 11 ... CRT display device 12 ... Image moving unit 13 ... Scroll mode selecting unit 14 ... Scroll operating unit 15 ... Image memory

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像表示装置により映し出す画像データ
の大きさよりも大きい表示用画像データをスクロールし
て画像表示装置に映し出すスクロール画像表示装置にお
いて、スクロールキーによる画像データのスクロールモ
ードを見たい方向にある画像データへCRTの画枠を移
動させる画枠移動モードと見たい方向にある画像データ
をCRTの画枠の中へ移動させて来る画像移動モードと
に切り替える手段と、いずれのスクロールモードが切り
替え選択されているかを表示する手段とを具備したこと
を特徴とするスクロール画像表示装置。
1. A scroll image display device for scrolling display image data larger than the size of image data displayed by the image display device and displaying the image data on the image display device in a direction in which a scroll mode of the image data by a scroll key is desired to be viewed. A means for switching between the image frame moving mode for moving the image frame of the CRT to the image data and the image moving mode for moving the image data in the desired direction into the image frame of the CRT, and which scroll mode is selected. And a means for displaying whether the scroll image is displayed.
【請求項2】 スクロールキーが単機能キー群方式であ
り、画枠移動モード時には見たい方向と一致する矢印の
表記されたキーを操作し、画像移動モード時には見たい
方向と正反対の矢印の表記されたキーを操作することを
特徴とする請求項1記載のスクロール画像表示装置。
2. A scroll key is a single-function key group system, and operates a key marked with an arrow corresponding to a desired direction in the image frame moving mode, and an arrow not opposite to the desired direction in the image moving mode. The scroll image display device according to claim 1, wherein the scrolled key is operated.
【請求項3】 スクロールキーがジョイスティック方式
であり、画枠移動モード時には見たい方向と一致する矢
印方向へキーを操作し、画像移動モード時には見たい方
向と正反対の矢印方向へキーを操作することを特徴とす
る請求項1記載のスクロール画像表示装置。
3. The scroll key is a joystick type, and the key is operated in the arrow direction that coincides with the desired direction in the image frame moving mode, and is operated in the arrow direction opposite to the desired direction in the image moving mode. The scroll image display device according to claim 1.
JP4185571A 1992-07-14 1992-07-14 Scroll image display device Pending JPH0635653A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4185571A JPH0635653A (en) 1992-07-14 1992-07-14 Scroll image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4185571A JPH0635653A (en) 1992-07-14 1992-07-14 Scroll image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635653A true JPH0635653A (en) 1994-02-10

Family

ID=16173140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4185571A Pending JPH0635653A (en) 1992-07-14 1992-07-14 Scroll image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635653A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011817A1 (en) 2002-07-29 2004-02-05 Nsk Ltd. Rolling bearing, grease replenishing device, main shaft device, grease replenishing method, and grease replenishing program
JP2004253004A (en) * 2004-05-28 2004-09-09 Mitsubishi Electric Corp Graphical user interface device
EP1662365A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-31 Topseed Technology Corp. Page scrolling control device and method for window
US8746982B2 (en) 2010-03-30 2014-06-10 Ntn Corporation Rolling bearing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011817A1 (en) 2002-07-29 2004-02-05 Nsk Ltd. Rolling bearing, grease replenishing device, main shaft device, grease replenishing method, and grease replenishing program
US8753016B2 (en) 2002-07-29 2014-06-17 Nsk Ltd. Rolling bearing, grease supply system, spindle unit, grease supply method, and grease supply program
JP2004253004A (en) * 2004-05-28 2004-09-09 Mitsubishi Electric Corp Graphical user interface device
EP1662365A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-31 Topseed Technology Corp. Page scrolling control device and method for window
US8746982B2 (en) 2010-03-30 2014-06-10 Ntn Corporation Rolling bearing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4617894B2 (en) Input switching device and television device
JPH06274305A (en) Screen display device and its control method
JPH07271505A (en) Image display controller
WO1999034151A1 (en) Air-conditioning control information display method and air-conditioning controller
JPH03296128A (en) Input device for control and control system
JPH0818948A (en) Method and apparatus for controlling video monitoring
JPH0635653A (en) Scroll image display device
JPH0916370A (en) Display object selecting system
EP3809058B1 (en) Air conditioner management device, and method for generating screen image for managing air conditioner
JP3050281B2 (en) Map information retrieval device
JPH09128194A (en) Display monitor device
JP3676691B2 (en) Navigation display method
JPH06102851A (en) Plural screens display device
JP2851914B2 (en) Display for operator's console
JP3038691B2 (en) Window moving device
JPH04625A (en) Information processor
JPS59135537A (en) Input device of information
KR20000072487A (en) Elevator system of touchscreen type
JPH0145647B2 (en)
JPH02297530A (en) Image pick-up device
JP3144786B2 (en) Information processing device
JPS5936299B2 (en) screen display device
JPH05204589A (en) Display information operating system for image display device
JP2895172B2 (en) Process monitoring device
JPS6432333A (en) Display control system