JPH06318107A - Programmable controller, and resetting method for specific other station, resetting factor detecting method for other station, abnormal station monitoring method, synchronism detecting method, and synchronization stopping method of decentralized control system using programmable controller - Google Patents

Programmable controller, and resetting method for specific other station, resetting factor detecting method for other station, abnormal station monitoring method, synchronism detecting method, and synchronization stopping method of decentralized control system using programmable controller

Info

Publication number
JPH06318107A
JPH06318107A JP5106888A JP10688893A JPH06318107A JP H06318107 A JPH06318107 A JP H06318107A JP 5106888 A JP5106888 A JP 5106888A JP 10688893 A JP10688893 A JP 10688893A JP H06318107 A JPH06318107 A JP H06318107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
reset
data link
control means
programmable controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5106888A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2962387B2 (en
Inventor
Masami Sakakibara
正己 榊原
Akira Nagasawa
明 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5106888A priority Critical patent/JP2962387B2/en
Publication of JPH06318107A publication Critical patent/JPH06318107A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2962387B2 publication Critical patent/JP2962387B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operation efficiency by making possible restoring operation without going to the place where a local station which enters a down state owing to abnormality is installed. CONSTITUTION:A power source part 10 has an abnormality detecting circuit 12 which detects abnormality of a power source and outputs a power source reset signal 14 and a CPU control part 100 has a reset switch 106 which outputs a forcible reset signal 118 for forcibly resetting a device. A data link control part 200 has a data link I/F part 204 which makes a communication with other stations, a reset signal generating circuit 206 which resets the CPU control part 100 and an I/O unit part 300, and a reset circuit part 205 which resets the data link control part 200 and the reset circuit part 205 outputs the reset signal on the basis of the power source reset signal 14 and forcible reset signal 118.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、複数のプログラマブ
ルコントローラを分散制御する分散制御システムにおけ
るデータリンク機能を有したプログラマブルコントロー
ラおよびそれを用いた分散制御システムにおける特定他
局のリセット方法、他局のリセット要因検出方法、異常
局監視方法、同期起動方法および同期停止方法に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a programmable controller having a data link function in a distributed control system for distributedly controlling a plurality of programmable controllers, a method of resetting a specific other station in a distributed control system using the same, and a method of resetting other stations. The present invention relates to a reset factor detection method, an abnormal station monitoring method, a synchronization start method, and a synchronization stop method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来におけるこの種のプログラマブルコ
ントローラとして図14に示すものがある。図14にお
いて、10は電源部であり、定電圧回路11と異常検出
回路12とから構成されている。13は定電圧回路11
より出力される、例えば、5Vの電圧であり、14は異
常検出回路12より出力される異常検出信号である。
2. Description of the Related Art A conventional programmable controller of this type is shown in FIG. In FIG. 14, reference numeral 10 denotes a power supply unit, which includes a constant voltage circuit 11 and an abnormality detection circuit 12. 13 is a constant voltage circuit 11
Is a voltage of, for example, 5 V, and 14 is an abnormality detection signal output from the abnormality detection circuit 12.

【0003】100はシーケンス処理等を実行するCP
U制御部であり、101はCPU制御部100における
CPU、102はオペレーティングシステムプログラマ
ムが格納されているROM、103はデータなどを一時
的に格納するRAM、104はシーケンス制御を実行す
るユーザプログラムが格納されているユーザメモリ、1
05はユーザプログラムにおいて使用するデバイス情報
を格納するデータRAM、106はプログラマブルコン
トローラシステムをリセットするリセットスイッチ、1
07は異常検出部、108はリセット回路部、109は
データバスなどのバッファ、110,111はOR素子
である。
Reference numeral 100 is a CP that executes sequence processing and the like.
A U control unit 101 is a CPU in the CPU control unit 100, 102 is a ROM in which an operating system program is stored, 103 is a RAM for temporarily storing data and the like, and 104 is a user program for executing sequence control. User memory stored, 1
Reference numeral 05 is a data RAM that stores device information used in the user program, 106 is a reset switch that resets the programmable controller system, 1
Reference numeral 07 is an abnormality detection unit, 108 is a reset circuit unit, 109 is a buffer such as a data bus, and 110 and 111 are OR elements.

【0004】また、200はデータリンク制御部であ
り、201はCPU、202はデータリンク制御部20
0を制御するオペレーティングシステムプログラムが格
納されているROM、203はデータなどを一時格納す
るワークRAM、204はデータリンクインタフェース
(データリンクI/F部)、205はリセット回路部、
207はCPU制御部100と交信するための2ポート
RAMである。また、300はCPU制御部100によ
って制御されるI/Oユニット部である。
Reference numeral 200 is a data link control unit, 201 is a CPU, and 202 is a data link control unit 20.
A ROM storing an operating system program for controlling 0, a work RAM 203 for temporarily storing data and the like, a data link interface (data link I / F unit) 204, a reset circuit unit 205,
Reference numeral 207 is a 2-port RAM for communicating with the CPU control unit 100. Reference numeral 300 denotes an I / O unit section controlled by the CPU control section 100.

【0005】図15は、複数のプログラマブルコントロ
ーラを光ケーブルなどを用いて接続し、分散制御を実行
する場合におけるシステム構成を示す説明図であり、図
中、30(Mマスタ局),35(L1ローカル局),4
0(L2ローカル局),45(L3ローカル局)はそれ
ぞれプログラマブルコントローラ、31,36,41,
46は、例えば、光ケーブルである。また、以下の図1
6〜19は、上記のように構成されたプログラマブルコ
ントローラの動作を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a system configuration in the case of connecting a plurality of programmable controllers using an optical cable or the like to execute distributed control. In the figure, 30 (M master station) and 35 (L1 local station) are shown. Station), 4
0 (L2 local station), 45 (L3 local station) are programmable controllers 31, 36, 41, respectively.
Reference numeral 46 is, for example, an optical cable. In addition, the following FIG.
6 to 19 are flowcharts for explaining the operation of the programmable controller configured as described above.

【0006】次に、動作について説明する。図16にお
いて、交流電源(図示せず)に接続された電源部10
は、内部の定電圧回路11により5Vの電圧13を発生
させる。この電源部10はプログラマブルコントローラ
の駆動用電源として接続されている。プログラミング装
置(図示せず)により作成されたユーザプログラムは、
周辺装置I/F(図示せず)を介してユーザメモリ10
4に格納されており、そのため、電源部10がON状態
に設定されると、ROM102に格納されているオペレ
ーティングシステムプログラムが動作を開始し、ユーザ
メモリ104に格納されているユーザプログラムの処理
を実行する。すなわち、後述する出力リフレッシュ処理
を実行した(S50)後、I/Oユニット部300に接
続されたリミットスイッチ(図示せず)などのON/O
FF情報が入力情報として読み出され、その内容が入力
イメージ情報としてデータRAM105に格納される
(S51:入力リフレッシュ処理)。
Next, the operation will be described. In FIG. 16, a power supply unit 10 connected to an AC power supply (not shown)
Generates a voltage 13 of 5V by the internal constant voltage circuit 11. The power supply unit 10 is connected as a power supply for driving the programmable controller. The user program created by the programming device (not shown) is
User memory 10 via peripheral device I / F (not shown)
4 and therefore, when the power supply unit 10 is set to the ON state, the operating system program stored in the ROM 102 starts operating and executes the processing of the user program stored in the user memory 104. To do. That is, after performing an output refresh process described later (S50), ON / O such as a limit switch (not shown) connected to the I / O unit section 300 is turned on.
The FF information is read as the input information, and the content is stored in the data RAM 105 as the input image information (S51: input refresh processing).

【0007】次に、ユーザメモリ104に格納されたユ
ーザプログラムは、データRAM105に格納された上
記入力イメージ情報に基づいてCPU101により順次
演算処理が実行される(S52)。演算された結果は、
RAM105に出力イメージ情報として順次格納され
る。ユーザプログラムの演算処理が終了すると、タイマ
(図示せず)やカウンタ(図示せず)などのデバイスに
対するカウントアップなどがEND処理として実行され
る(S53)。
Next, the user program stored in the user memory 104 is sequentially operated by the CPU 101 based on the input image information stored in the data RAM 105 (S52). The calculated result is
The RAM 105 is sequentially stored as output image information. When the arithmetic processing of the user program is completed, counting up of devices such as a timer (not shown) and a counter (not shown) is executed as END processing (S53).

【0008】次に、データリンク処理(S54)が実行
され、例えば、図15に示したようにMマスタ局30と
L1ローカル局35、L2ローカル局40、L3ローカ
ル局45との交信データが光ケーブル31,36,4
1,46を介して実行される。上記ステップS54のデ
ータリンク処理に関しては詳細を後述する。上記ステッ
プS54のデータリンク処理が終了すると、データRA
M105に格納されている出力イメージ情報をCPU1
01が読み出し、バッファ109を介してI/Oユニッ
ト部300に書き込み、出力リフレッシュ処理を実行す
る(S50)。すなわち、I/Oユニット部300に接
続されたモータやソレノイド(図示せず)などがON/
OFFされ、制御対象(図示せず)が制御される。
Next, the data link process (S54) is executed, and, for example, as shown in FIG. 15, the communication data between the M master station 30 and the L1 local station 35, L2 local station 40, and L3 local station 45 is converted to the optical cable. 31, 36, 4
1,46. Details of the data link processing in step S54 will be described later. When the data link processing in step S54 is completed, the data RA
Output image information stored in M105 to CPU1
01 reads out, writes in the I / O unit part 300 via the buffer 109, and executes an output refresh process (S50). That is, the motor, solenoid (not shown), etc. connected to the I / O unit section 300 are turned on / off.
The control target (not shown) is turned off and controlled.

【0009】次に、上記ステップS54のデータリンク
処理の動作を図15に基づいて説明する。Mマスタ局3
0においては、上記ステップS52の演算処理により演
算された出力イメージ情報のうち、ローカル局35,4
0,45に送信を必要とするデバイス情報をCPU10
1が2ポートRAM207に書き込み、出力リフレッシ
ュ処理を実行する(S55)。さらに、CPU部101
は、ローカル局35,40,45からの受信データを2
ポートRAM207より読み出し、リンクデータの入力
リフレッシュ処理を完了する(S56)。このとき、ロ
ーカル局35,40,45からの受信データは、データ
リンク制御部200により受信されたデータが2ポート
RAM207に書き込まれているものとする。また、ロ
ーカル局35,40,45に送信を必要とするデバイス
情報は、データリンク制御部200により各ローカル局
35,40,45に送信される。
Next, the operation of the data link processing in step S54 will be described with reference to FIG. M master station 3
At 0, of the output image information calculated by the calculation processing of step S52, the local stations 35, 4
The device information that needs to be transmitted to
1 writes to the 2-port RAM 207 and executes output refresh processing (S55). Further, the CPU unit 101
The received data from the local stations 35, 40, 45
The data is read from the port RAM 207, and the input refresh processing of the link data is completed (S56). At this time, regarding the received data from the local stations 35, 40, 45, the data received by the data link control unit 200 is assumed to be written in the 2-port RAM 207. The device information that needs to be transmitted to the local stations 35, 40, 45 is transmitted by the data link control unit 200 to each of the local stations 35, 40, 45.

【0010】次に、データリンク制御部200の動作を
図18に基づいて説明する。CPU制御部100と同様
に電源部10がONすると、ROM202に格納されて
いるオペレーティングシステムプログラムが動作を開始
し、前記ローカル局35,40,45から送信されてく
るデバイス情報をデータリンクI/F部204を経由し
て受信する(S57)。受信した他局からのデバイス情
報は、CPU部201によって2ポートRAM207に
書き込まれ、CPU制御部100が利用できる他局の入
力イメージ情報となる(S58:入力リフレッシュ処
理)。また、同様に、CPU制御部100により2ポー
トRAM207に書き込まれた出力イメージ情報は、C
PU部201によって読み出され(S59:出力リフレ
ッシュ処理)、自局のデバイス情報としてデータリンク
I/F部204経由により送信される(S60)。
Next, the operation of the data link controller 200 will be described with reference to FIG. When the power supply unit 10 is turned on similarly to the CPU control unit 100, the operating system program stored in the ROM 202 starts operating, and the device information transmitted from the local stations 35, 40, 45 is transferred to the data link I / F. It is received via the unit 204 (S57). The received device information from another station is written into the 2-port RAM 207 by the CPU unit 201 and becomes input image information of another station that can be used by the CPU control unit 100 (S58: input refresh processing). Similarly, the output image information written in the 2-port RAM 207 by the CPU control unit 100 is C
It is read by the PU unit 201 (S59: output refresh process) and transmitted as device information of the own station via the data link I / F unit 204 (S60).

【0011】以上、Mマスタ局30を自局としてプログ
ラマブルコントローラの動作を説明したが、自局を、例
えば、L1ローカル局35としても同様の動作を実行し
ており、総合的に分散制御が可能な構成になっている。
The operation of the programmable controller has been described above with the M master station 30 as its own station. However, the same operation is performed even if the own station is, for example, the L1 local station 35, and comprehensive distributed control is possible. It has a simple structure.

【0012】また、前記電源部10から出力される異常
検出信号14や、リセットスイッチ106から出力され
る強制リセット信号118は、前記CPU制御部100
やデータリンク制御部200、I/Oユニット部300
をリセット状態にするものであり、同様に演算異常を検
出する異常検出部107より出力されるWDT信号11
7は前記I/Oユニット部300をリセット状態にする
よう構成されている。
The abnormality detection signal 14 output from the power supply unit 10 and the forced reset signal 118 output from the reset switch 106 are output to the CPU control unit 100.
Data link control unit 200, I / O unit unit 300
Is reset, and the WDT signal 11 output from the abnormality detection unit 107 that similarly detects an arithmetic abnormality
7 is configured to put the I / O unit section 300 in a reset state.

【0013】図19は、他局の動作状態を監視する動作
を説明するフローチャートである。例えば、Mマスタ局
30のデータリンクI/F部204においてデータを受
信し(S61)、該受信したデータはCPU201によ
りエラーが有るか否かを判断される(S62)。ここ
で、受信データにエラーが有ると判断した場合、リトラ
イ処理を実行するか否かを判断する(S63)。例え
ば、あらかじめ設定された回数aとエラー回数nとを比
較し、エラー回数nがあらかじめ設定された回数aを下
回っていると判断した場合には、リトライ処理を実行し
(S64)、反対に、エラー回数nがあらかじめ設定さ
れた回数aを上回っていると判断した場合には、該当他
局の異常と判断し、それに対応したエラー処理を実行す
る(S65)。
FIG. 19 is a flow chart for explaining the operation of monitoring the operating state of another station. For example, the data link I / F section 204 of the M master station 30 receives data (S61), and the CPU 201 determines whether or not the received data has an error (S62). Here, when it is determined that the received data has an error, it is determined whether or not the retry process is executed (S63). For example, the preset number of times a is compared with the number of errors n, and when it is determined that the number of errors n is less than the preset number a, retry processing is executed (S64), and conversely, When it is determined that the number of errors n exceeds the preset number a, it is determined that the relevant other station is abnormal, and error processing corresponding to it is executed (S65).

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】従来におけるプログラ
マブルコントローラは、以上のように構成されているの
で、複数のプログラマブルコントローラを光ケーブルな
どで接続した分散制御システムにおいては、例えば、ロ
ーカル局の1つが何らかの異常でダウンした場合、該当
するローカル局が設置されている場所に行き、リセット
操作などを実施して該ローカル局を復旧させる必要があ
り、復旧作業が面倒で、作業効率を低下させるという問
題点があった。
Since the conventional programmable controller is configured as described above, in a distributed control system in which a plurality of programmable controllers are connected by an optical cable or the like, for example, one of the local stations has some abnormality. If it goes down, it is necessary to go to the place where the corresponding local station is installed and perform a reset operation etc. to restore the local station, which causes troublesome restoration work and reduces work efficiency. there were.

【0015】また、複数の分散局が別電源で立ち上がる
場合、例えば、1つのローカル局の電源ONが、マスタ
局の電源ONより遅く投入される場合、ローカル局が異
常と判断され、システムは正常であるにもかかわらず、
正常に分散システムが起動せず、さらに、ループ継続さ
れた分散制御システム(図15参照)では、1局でも異
常局となるとシステム全体がダウンするため、システム
の稼働効率が低下するという問題点があった。
Further, when a plurality of distributed stations are started by different power sources, for example, when one local station is powered on later than the master station is powered on, it is determined that the local station is abnormal and the system is normal. Even though
In the distributed control system in which the distributed system does not start normally and the loop is continued (see FIG. 15), even if one station becomes an abnormal station, the entire system goes down, resulting in a problem that the operating efficiency of the system decreases. there were.

【0016】この発明は、上記に鑑みてなされたもので
あって、異常によりダウンしたローカル局が設置されて
いる場所に行くことなく復旧作業を可能とし、作業効率
を向上させると共に、複数の分散局が別電源で立ち上が
る場合であっても、正常に分散システムを起動させ、さ
らに、ループ継続された分散制御システムにおいて、1
局が異常局となることによりシステム全体がダウンする
ことを回避し、システムの稼働効率を向上させることが
できるプログラマブルコントローラおよびそれを用いた
分散制御システムにおける特定他局のリセット方法、他
局のリセット要因検出方法、異常局監視方法、同期起動
方法および同期停止方法を得ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above, and enables the recovery work without going to the place where the local station which is down due to an abnormality is installed, improving the work efficiency and distributing a plurality of distributions. Even if the station starts up with a separate power supply, the distributed system is normally started up.
Programmable controller capable of avoiding the whole system from going down due to an abnormal station and improving the operating efficiency of the system, and a specific other station reset method and other station reset in a distributed control system using the same The purpose is to obtain a factor detection method, an abnormal station monitoring method, a synchronization start method, and a synchronization stop method.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明に係るプログラマブルコントローラおよ
びそれを用いた分散制御システムにおける特定他局のリ
セット方法、他局のリセット要因検出方法、異常局監視
方法、同期起動方法および同期停止方法は、電源部、C
PU制御手段、データリンク制御手段、I/O制御手段
により構成されたプログラマブルコントローラにおい
て、前記電源部は電源の異常を検出し、電源リセット信
号を出力する異常検出手段を有し、前記CPU制御手段
は装置を強制的にリセットさせる強制リセット信号を出
力するリセットスイッチ手段を有し、前記データリンク
手段は他局と交信するデータリンクインタフェース、前
記CPU制御手段とI/O制御手段をリセットするリセ
ット信号発生手段、前記データリンク制御手段をリセッ
トするリセット手段を有し、前記データリンク制御手段
のリセット手段は、前記電源部の異常検出手段から出力
される電源リセット信号および前記CPU制御手段のリ
セットスイッチ手段から出力される強制リセット信号に
基づいてリセット信号を出力するものである。
In order to achieve the above object, a programmable controller according to the present invention and a method for resetting a specific other station, a reset factor detecting method for another station, and an abnormal station in a distributed control system using the same are provided. The monitoring method, synchronous start method and synchronous stop method are the power supply unit, C
In a programmable controller composed of a PU control means, a data link control means, and an I / O control means, the power supply unit has an abnormality detection means for detecting an abnormality of the power supply and outputting a power supply reset signal, and the CPU control means. Has a reset switch means for outputting a forced reset signal for forcibly resetting the device, the data link means is a data link interface for communicating with another station, a reset signal for resetting the CPU control means and the I / O control means. Generating means and reset means for resetting the data link control means, wherein the reset means of the data link control means is a power supply reset signal output from the abnormality detection means of the power supply unit and a reset switch means of the CPU control means. Reset signal based on the forced reset signal output from And outputs a.

【0018】また、複数のプログラマブルコントローラ
を接続して分散制御を実行する分散制御システムにおい
て、リセットを必要とする他局(n局)プログラマブル
コントローラを指定し、前記他局(n局)プログラマブ
ルコントローラのリセット指令をデータ伝送し、前記他
局(n局)において、前記リセット指令を受信し、前記
リセット指令に基づいてリセット信号を発生させ、前記
リセット信号により、前記他局(n局)の少なくともC
PU制御手段とI/O制御手段をリセットするものであ
る。
In a distributed control system in which a plurality of programmable controllers are connected to execute distributed control, another station (n station) programmable controller that requires resetting is designated and the other station (n station) programmable controller A reset command is transmitted by data, the other station (n station) receives the reset command, a reset signal is generated based on the reset command, and at least C of the other station (n station) is generated by the reset signal.
The PU control means and the I / O control means are reset.

【0019】また、電源部、CPU制御手段、データリ
ンク制御手段、I/O制御手段により構成されたプログ
ラマブルコントローラにおいて、前記電源部は電源の異
常を検出し、電源リセット信号を出力する異常検出手段
を有し、前記CPU制御手段は装置を強制的にリセット
される強制リセット信号と、演算渋帯などの異常によっ
て出力される異常時リセット信号とを出力するリセット
スイッチ手段を有し、前記データリンク制御手段は他局
と交信するデータリンクインタフェース、前記データリ
ンク制御手段をリセットするリセット手段を有し、前記
データリンク制御手段のリセット手段は、前記I/O制
御手段をリセットするI/Oリセット信号に基づいて制
御され、リセット信号を出力するものである。
Further, in the programmable controller composed of a power supply unit, a CPU control unit, a data link control unit, and an I / O control unit, the power supply unit detects an abnormality of the power supply and outputs a power supply reset signal. The CPU control means includes reset switch means for outputting a forced reset signal for forcibly resetting the device and an abnormal reset signal output due to an abnormality such as a traffic congestion band. The control means has a data link interface for communicating with other stations and a reset means for resetting the data link control means, and the reset means of the data link control means has an I / O reset signal for resetting the I / O control means. It is controlled based on the above, and outputs a reset signal.

【0020】また、電源部、CPU制御手段、データリ
ンク制御手段、I/O制御手段により構成されたプログ
ラマブルコントローラにおいて、前記電源部は電源の異
常を検出し、電源リセット信号を出力する異常検出手段
を有し、前記CPU制御手段は装置を強制的にリセット
される強制リセット信号と、演算渋帯などの異常によっ
て出力される異常時リセット信号とを出力するリセット
スイッチ手段を有し、前記データリンク制御手段は他局
と交信するデータリンクインタフェース、前記CPU制
御手段とI/O制御手段をリセットするリセット信号発
生手段、前記データリンク制御手段をリセットするリセ
ット手段、前記リセット手段部をアクティブとする要因
を格納するリセット要因ステータス情報格納手段、前記
リセット要因ステータス情報格納手段よりリセット要因
を読み出す制御手段を有し、前記データリンク制御手段
のリセット手段は、前記I/O制御手段をリセットする
I/Oリセット信号を入力し、前記制御手段に対する割
込信号と、リセット信号を出力するものである。
Further, in the programmable controller composed of a power supply unit, a CPU control unit, a data link control unit, and an I / O control unit, the power supply unit detects an abnormality of the power supply and outputs a power supply reset signal. The CPU control means includes reset switch means for outputting a forced reset signal for forcibly resetting the device and an abnormal reset signal output due to an abnormality such as a traffic congestion band. The control means is a data link interface for communicating with other stations, a reset signal generating means for resetting the CPU control means and the I / O control means, a reset means for resetting the data link control means, and a factor for activating the reset means section. Reset factor status information storing means for storing The reset means of the data link control means inputs an I / O reset signal for resetting the I / O control means, and an interrupt signal for the control means. And a reset signal is output.

【0021】また、複数のプログラマブルコントローラ
を接続して分散制御を実行する分散制御システムにおい
て、他局(n局)プログラマブルコントローラ内の異常
などによってリセット信号を発生し、前記リセット信号
により前記他局(n局)プログラマブルコントローラ内
の少なくともCPU制御手段とI/O制御手段とをリセ
ットし、前記リセット信号により前記他局(n局)プロ
グラマブルコントローラ内のデータリンク制御手段に割
込信号を発生させ、前記割込信号により前記他局(n
局)プログラマブルコントローラ内に前記リセット信号
の要因を格納し、前記リセット要因格納後に前記データ
リンク制御手段を一定時間リセットし、前記他局(n
局)プログラマブルコントローラ内のデータリンクイン
タフェース経由にて異常信号を送信し、前記n局以外の
自局(a局)プログラマブルコントローラにて、前記他
局(n局)の異常信号を受信し、前記異常信号受信後、
前記他局(n局)プログラマブルコントローラ内のリセ
ット要因を要求するリセット要因要求信号をデータリン
クインタフェース経由にて送信し、前記他局(n局)プ
ログラマブルコントローラ内にて前記リセット要因要求
信号を受信し、格納されているリセット要因を送信し、
前記自局(a局)プログラマブルコントローラ内のデー
タリンクインタフェース経由にて前記リセット要因を受
信するものである。
In a distributed control system in which a plurality of programmable controllers are connected to execute distributed control, a reset signal is generated due to an abnormality in the programmable controller of another station (n station), and the other station (n) by the reset signal. (n station) at least the CPU control means and I / O control means in the programmable controller are reset, and the reset signal causes the data link control means in the other station (n station) programmable controller to generate an interrupt signal, The other station (n
Station) the factor of the reset signal is stored in a programmable controller, and after the reset factor is stored, the data link control means is reset for a certain period of time, and the other station (n
Station) The abnormal signal is transmitted via the data link interface in the programmable controller, and the own station (a station) programmable controller other than the n station receives the abnormal signal of the other station (n station) and the above abnormality occurs. After receiving the signal,
A reset factor request signal requesting a reset factor in the other station (n station) programmable controller is transmitted via the data link interface, and the reset factor request signal is received in the other station (n station) programmable controller. Send the stored reset factor,
The reset factor is received via a data link interface in the own station (station a) programmable controller.

【0022】また、電源部、CPU制御手段、データリ
ンク制御手段、I/O制御手段により構成されたプログ
ラマブルコントローラにおいて、前記電源部は電源の異
常を検出し、電源断信号を出力する異常検出手段を有
し、前記データリンク制御手段は他局と交信するデータ
リンクインタフェース、前記CPU制御手段とI/O制
御手段をリセットするリセット信号発生手段、前記デー
タリンク制御手段をリセットするリセット手段、前記リ
セット手段をアクティブとする要因を格納するリセット
要因ステータス情報格納手段、前記リセット要因ステー
タス情報格納手段よりリセット要因を読み出す制御手
段、バックアップ電源に切り替える電源切替手段を有
し、前記データリンク制御手段の電源切替手段は、前記
電源部の異常検出手段からの電源断信号により前記電源
部から供給される電源から前記バックアップ電源に切り
替えられると同時に、前記電源断信号により前記データ
リンク制御手段内の少なくともデータリンクインタフェ
ースを前記バックアップ電源によって動作可能にするも
のである。
Further, in the programmable controller composed of a power supply unit, a CPU control unit, a data link control unit, and an I / O control unit, the power supply unit detects an abnormality of the power supply and outputs an abnormality signal of power supply failure. The data link control means includes a data link interface for communicating with another station, reset signal generating means for resetting the CPU control means and I / O control means, reset means for resetting the data link control means, and the reset Reset factor status information storage means for storing a factor for activating the means, control means for reading the reset factor from the reset factor status information storage means, and power source switching means for switching to a backup power source, and power source switching of the data link control means The means is an abnormality detecting means for the power supply unit. Is switched to the backup power source from the power source supplied from the power source section, and at the same time, at least the data link interface in the data link control means is made operable by the backup power source by the power source disconnect signal. is there.

【0023】また、電源部、CPU制御手段、データリ
ンク制御手段、I/O制御手段により構成されたプログ
ラマブルコントローラにおいて、前記電源部は電源の異
常を検出し、電源断信号を出力する異常検出手段を有
し、前記データリンク制御手段は、他局と交信する特定
データの受信を検出する特定データ検出手段を有するデ
ータリンクインタフェース、前記CPU制御手段とI/
O制御手段をリセットするリセット信号発生手段、前記
データリンク制御手段をリセットするリセット手段、前
記リセット手段をアクティブとする要因を格納するリセ
ット要因ステータス情報格納手段、前記リセット要因ス
テータス情報格納手段よりリセット要因を読み出す制御
手段、バックアップ電源に切り替える電源切替手段、デ
ータリンク制御手段全体を制御する制御手段、前記制御
手段が制御処理を実行するためのプログラムが格納され
ている格納手段、前記制御手段により実行された結果や
データを記憶する記憶手段を有し、前記データリンク制
御手段の電源切替手段は、前記電源部の異常検出手段か
らの電源断信号により前記電源部から供給される電源か
ら前記バックアップ電源に切り替えられると同時に、前
記電源断信号により前記データリンク制御手段内の少な
くとも制御手段、格納手段、記憶手段を前記バックアッ
プ電源によりスタンバイ状態にし、前記データリンク制
御手段内の少なくともデータリンクインタフェースを動
作可能状態とし、前記データリンクインタフェースは、
前記特定データ検出手段が特定データを受信すことによ
り、少なくとも前記制御手段、格納手段、記憶手段をス
タンバイ状態から動作状態にするものである。
Further, in the programmable controller composed of the power supply unit, the CPU control unit, the data link control unit, and the I / O control unit, the power supply unit detects an abnormality of the power supply, and outputs an abnormality signal of the power supply. The data link control means includes a data link interface having specific data detection means for detecting reception of specific data communicating with another station, the CPU control means and I / O.
Reset signal generating means for resetting the O control means, reset means for resetting the data link control means, reset factor status information storage means for storing factors for activating the reset means, reset factor from the reset factor status information storage means Control means for reading out data, power supply switching means for switching to a backup power supply, control means for controlling the entire data link control means, storage means for storing a program for the control means to execute control processing, and execution by the control means. The power supply switching means of the data link control means, from the power supply supplied from the power supply portion to the backup power supply by the power-off signal from the abnormality detection means of the power supply portion. At the same time as switching, At least the control means in the data link control unit, storage means, the storage means to the standby state by the backup power source, and operable at least data link interface of the data link control in means, said data link interface,
When the specific data detection unit receives the specific data, at least the control unit, the storage unit, and the storage unit are changed from the standby state to the operating state.

【0024】また、複数のプログラマブルコントローラ
を接続して分散制御を実行する分散制御システムにおい
て、交流電源の電源断を検出し、該検出された電源断信
号により前記交流電源から供給される電源とバックアッ
プ電圧とを切り替え、該切り替えによって切り替えられ
たバックアップ電圧によって他局プログラマブルコント
ローラと交信するデータリンクインタフェースを動作可
能にすると同時にデータリンク制御手段の少なくともデ
ータリンク制御手段全体を制御する制御手段、該制御手
段が制御処理を実行するためのプログラムが格納されて
いる格納手段、前記制御手段により実行された結果やデ
ータを記憶する記憶手段をスタンバイ状態とさせ、前記
他局プログラマブルコントローラから特定データを受信
し、該特定データの受信により前記データリンク制御手
段内の少なくとも制御手段、格納手段、記憶手段をスタ
ンバイ状態から前記バックアップ電圧によって動作可能
とするものである。
Further, in a distributed control system in which a plurality of programmable controllers are connected to perform distributed control, a power failure of an AC power supply is detected, and the power supply and backup power supplied from the AC power supply are detected by the detected power failure signal. And a control means for controlling at least the entire data link control means of the data link control means while enabling the data link interface for communicating with the programmable controller of the other station by switching the voltage and the backup voltage switched by the switching. Storing means for storing the program for executing the control process, the storage means for storing the results and data executed by the control means is in a standby state, receiving specific data from the other station programmable controller, The specific data At least the control means in the data link control unit by receiving, storage means, it is an operable by said backup voltage storage means from the standby state.

【0025】また、電源部、CPU制御手段、データリ
ンク制御手段、I/O制御手段により構成されたプログ
ラマブルコントローラにおいて、前記データリンク制御
手段は、他局プログラマブルコントローラと同期をとっ
て起動するための同期スタート許可フラグ部と、複数の
プログラマブルコントローラにより構成された分散制御
システムを起動させるシステム起動手段と、前記分散制
御シテスムにシステム停止許可指令を与えるシステム停
止許可手段とを具備するものである。
In the programmable controller composed of the power supply unit, the CPU control unit, the data link control unit, and the I / O control unit, the data link control unit is activated in synchronization with the programmable controllers of other stations. The system is provided with a synchronous start permission flag unit, a system activation means for activating a distributed control system composed of a plurality of programmable controllers, and a system stop permission means for giving a system stop permission command to the distributed control system.

【0026】また、複数のプログラマブルコントローラ
を接続して分散制御を実行する分散制御システムにおい
て、同期スタート許可フラグによりシーケンス処理をス
タートさせ、該同期スタート許可フラグが許可になった
後、あらかじめ決められたシーケンス処理を実行するプ
ログラマブルコントローラの同期スタート処理と、前記
分散制御システムを同期スタートさせ、他局プログラマ
ブルコントローラのスタンバイ状態を監視し、前記他局
プログラマブルコントローラがスタンバイとなった後、
システム起動指令を送信し、自局の同期スタート許可フ
ラグを許可状態とする分散制御システムにおけるシステ
ム起動指令局プログラマブルコントローラのシステム起
動方法と、前記システム起動指定局プログラマブルコン
トローラから前記システム起動指令を受信し、自局の同
期スタート許可フラグを許可状態とする分散制御システ
ムにおけるシステム起動受信局プログラマブルコントロ
ーラのシステム起動処理とを実行するものである。
Further, in a distributed control system in which a plurality of programmable controllers are connected to execute distributed control, sequence processing is started by a synchronization start permission flag, and after the synchronization start permission flag is permitted, it is determined in advance. Synchronous start processing of the programmable controller that executes the sequence processing, synchronously start the distributed control system, monitor the standby state of the other station programmable controller, after the other station programmable controller has become standby,
System start command for transmitting the system start command and setting the synchronous start enable flag of the own station to the enable state in the distributed control system, and a system start method of the programmable controller of the programmable controller, and receiving the system start command from the system start designated station programmable controller. , And system activation processing of the system activation receiving station programmable controller in the distributed control system that sets the synchronization start permission flag of its own station to the permitted state.

【0027】また、複数のプログラマブルコントローラ
を接続して分散制御を実行する分散制御システムにおい
て、システム停止を許可し、他局プログラマブルコント
ローラが正常動作中か否かを判別し、前記他局プログラ
マブルコントローラが正常動作中のとき、システム停止
許可指令を送信し、自局の同期スタート許可フラグを不
許可状態にし、前記同期スタート許可フラグを不許可状
態にした後、自局電源をOFFとする指定局プログラマ
ブルコントローラのシステム停止処理と、前記指定局プ
ログラマブルコントローラからの前記システム停止許可
指令を受信し、前記システム停止許可指令受信後、自局
の同期スタート許可フラグを不許可状態にし、前記同期
スタート許可フラグを不許可状態にした後、自局電源を
OFFとする非指定局プログラマブルコントローラのシ
ステム停止処理とを実行するものである。
In a distributed control system in which a plurality of programmable controllers are connected to execute distributed control, system stop is permitted, it is determined whether or not another station programmable controller is operating normally, and the other station programmable controller During normal operation, the system stop permission command is transmitted, the synchronization start permission flag of the local station is set to the non-permission state, the synchronization start permission flag is set to the non-permission state, and then the power supply of the local station is turned off. The system stop processing of the controller and the system stop permission command from the designated station programmable controller are received, and after the system stop permission command is received, the synchronization start permission flag of the own station is set to the non-permission state, and the synchronization start permission flag is set. A non-finger that turns off the power of its own station after it is set to the unauthorized state And executes a system stop processing stations programmable controller.

【0028】[0028]

【作用】この発明に係るプログラマブルコントローラ
は、データリンク制御手段のリセット手段は、電源部の
異常検出手段から出力される電源リセット信号およびC
PU制御手段のリセットスイッチ手段から出力される強
制リセット信号によってアクティブとなる。
In the programmable controller according to the present invention, the reset means of the data link control means is the power supply reset signal and C output from the abnormality detection means of the power supply section.
It is activated by a forced reset signal output from the reset switch means of the PU control means.

【0029】また、この発明に係る分散制御システムに
おける特定他局のリセット方法は、リセットを必要とす
る他局(n局)プログラマブルコントローラを指定し、
他局(n局)プログラマブルコントローラのリセット指
令をデータ伝送し、他局(n局)において、リセット指
令を受信し、リセット指令に基づいてリセット信号を発
生させ、リセット信号により、他局(n局)の少なくと
もCPU制御手段とI/O制御手段をリセットする。
Further, the method of resetting a specific other station in the distributed control system according to the present invention designates another station (n station) programmable controller which requires resetting,
Other station (n station) Data transmission of the reset command of the programmable controller, the other station (n station) receives the reset command, generates a reset signal based on the reset command, and the other station (n station) receives the reset signal. ) At least the CPU control means and the I / O control means are reset.

【0030】また、この発明に係るプログラマブルコン
トローラは、データリンク制御手段のリセット手段は、
I/O制御手段をリセットするI/Oリセット信号によ
ってアクティブとなり、ワンショットパルスをリセット
信号として出力する。
In the programmable controller according to the present invention, the reset means of the data link control means is
It becomes active by an I / O reset signal that resets the I / O control means, and outputs a one-shot pulse as a reset signal.

【0031】また、この発明に係るプログラマブルコン
トローラは、データリンク制御手段のリセット手段は、
I/O制御手段をリセットするI/Oリセット信号を入
力し、制御手段に対する割込信号と、ある時間経過後に
ワンショットパルスをリセット信号として出力する。
In the programmable controller according to the present invention, the reset means of the data link control means is
An I / O reset signal for resetting the I / O control means is input, and an interrupt signal for the control means and a one-shot pulse after a certain period of time are output as a reset signal.

【0032】また、この発明に係る分散制御システムに
おける他局のリセット要因検出方法は、複数のプログラ
マブルコントローラを接続して分散制御を実行する分散
制御システムにおいて、他局(n局)プログラマブルコ
ントローラ内の異常などによってリセット信号を発生
し、リセット信号により他局(n局)プログラマブルコ
ントローラ内の少なくともCPU制御手段とI/O制御
手段とをリセットし、リセット信号により他局(n局)
プログラマブルコントローラ内のデータリンク制御手段
に割込信号を発生させ、割込信号により他局(n局)プ
ログラマブルコントローラ内にリセット信号の要因を格
納し、リセット要因格納後にデータリンク制御手段を一
定時間リセットし、他局(n局)プログラマブルコント
ローラ内のデータリンクインタフェース経由にて異常信
号を送信し、n局以外の自局(a局)プログラマブルコ
ントローラにて、他局(n局)の異常信号を受信し、異
常信号受信後、他局(n局)プログラマブルコントロー
ラ内のリセット要因を要求するリセット要因要求信号を
データリンクインタフェース経由にて送信し、他局(n
局)プログラマブルコントローラ内にてリセット要因要
求信号を受信し、格納されているリセット要因を送信
し、自局(a局)プログラマブルコントローラ内のデー
タリンクインタフェース経由にてリセット要因を受信す
る。
The reset factor detection method for another station in the distributed control system according to the present invention is a distributed control system in which a plurality of programmable controllers are connected to perform distributed control. A reset signal is generated due to an abnormality or the like, the reset signal resets at least the CPU control means and the I / O control means in the other station (n station) programmable controller, and the reset signal causes the other station (n station).
An interrupt signal is generated in the data link control unit in the programmable controller, the reset signal factor is stored in the other station (n station) programmable controller by the interrupt signal, and the data link control unit is reset for a certain time after the reset factor is stored. Then, the abnormal signal is transmitted via the data link interface in the other station (n station) programmable controller, and the other station (n station) abnormal signal is received by the own station (a station) programmable controller other than n station. Then, after receiving the abnormal signal, a reset factor request signal for requesting a reset factor in the other station (n station) programmable controller is transmitted via the data link interface to the other station (n station).
(Station) programmable controller receives a reset factor request signal, transmits the stored reset factor, and receives the reset factor via the data link interface in the own station (a station) programmable controller.

【0033】また、この発明に係るプログラマブルコン
トローラは、データリンク制御手段の電源切替手段は、
電源部の異常検出手段からの電源断信号により電源部か
ら供給される電源からバックアップ電源に切り替えられ
ると同時に、電源断信号によりデータリンク制御手段内
の少なくともデータリンクインタフェースをバックアッ
プ電源によって動作可能にする。
In the programmable controller according to the present invention, the power supply switching means of the data link control means is
At the same time that the power supply from the power supply unit is switched to the backup power supply by the power supply disconnection signal from the abnormality detection unit of the power supply unit, at least the data link interface in the data link control unit is made operable by the backup power supply by the power supply disconnection signal. .

【0034】また、この発明に係るプログラマブルコン
トローラは、データリンク制御手段の電源切替手段は、
電源部の異常検出手段からの電源断信号により電源部か
ら供給される電源からバックアップ電源に切り替えられ
ると同時に、電源断信号によりデータリンク制御手段内
の少なくとも制御手段、格納手段、記憶手段をバックア
ップ電源によりスタンバイ状態にし、データリンク制御
手段内の少なくともデータリンクインタフェースを動作
可能状態とし、データリンクインタフェースは、特定デ
ータ検出手段が特定データを受信すことにより、少なく
とも制御手段、格納手段、記憶手段をスタンバイ状態か
ら動作状態にする。
Also, in the programmable controller according to the present invention, the power supply switching means of the data link control means is
At the same time that the power supply from the power supply unit is switched to the backup power supply by the power supply disconnection signal from the abnormality detection unit of the power supply unit, at least the control unit, the storage unit and the storage unit in the data link control unit are backed up by the power supply disconnection signal. To put the data link control means in a standby state, and at least the data link interface in the data link control means becomes operable. The data link interface makes the control means, the storage means, and the storage means stand by at least when the specific data detection means receives the specific data. From state to operating state.

【0035】また、この発明に係る分散制御システムに
おける異常局監視方法は、複数のプログラマブルコント
ローラを接続して分散制御を実行する分散制御システム
において、交流電源の電源断を検出し、該検出された電
源断信号により交流電源から供給される電源とバックア
ップ電圧とを切り替え、該切り替えによって切り替えら
れたバックアップ電圧によって他局プログラマブルコン
トローラと交信するデータリンクインタフェースを動作
可能にすると同時にデータリンク制御手段の少なくとも
データリンク制御手段全体を制御する制御手段、該制御
手段が制御処理を実行するためのプログラムが格納され
ている格納手段、制御手段により実行された結果やデー
タを記憶する記憶手段をスタンバイ状態とさせ、他局プ
ログラマブルコントローラから特定データを受信し、該
特定データの受信によりデータリンク制御手段内の少な
くとも制御手段、格納手段、記憶手段をスタンバイ状態
からバックアップ電圧によって動作可能とする。
Further, in the abnormal station monitoring method in the distributed control system according to the present invention, in the distributed control system in which a plurality of programmable controllers are connected to execute the distributed control, it is detected that the AC power supply has been cut off. A power supply cutoff signal is used to switch between a power supply supplied from an AC power supply and a backup voltage, and the backup voltage switched by the switching enables a data link interface that communicates with another station programmable controller, and at the same time, at least data of the data link control means. A control means for controlling the link control means as a whole, a storage means for storing a program for the control means to execute control processing, and a storage means for storing results and data executed by the control means are set in a standby state, Other station programmable controller It receives a specific data from the rollers, at least the control means in a data link control means by the reception of the specific data, storage means, and operable by a backup voltage storage means from the standby state.

【0036】また、この発明に係るプログラマブルコン
トローラは、データリンク制御手段は、同期スタート許
可フラグにより他局プログラマブルコントローラと同期
をとって起動させ、システム起動手段により複数のプロ
グラマブルコントローラにより構成された分散制御シス
テムを起動させ、システム停止許可手段により分散制御
シテスムにシステム停止許可指令を与える。
Further, in the programmable controller according to the present invention, the data link control means is activated in synchronization with the programmable controllers of other stations by the synchronization start permission flag, and the system control means is a distributed control constituted by a plurality of programmable controllers. The system is activated, and the system stop permission means gives a system stop permission command to the distributed control system.

【0037】また、この発明に係る分散制御システムに
おける同期起動方法は、複数のプログラマブルコントロ
ーラを接続して分散制御を実行する分散制御システムに
おいて、同期スタート許可フラグによりシーケンス処理
をスタートさせ、該同期スタート許可フラグが許可にな
った後、あらかじめ決められたシーケンス処理を実行す
るプログラマブルコントローラの同期スタート処理と、
分散制御システムを同期スタートさせ、他局プログラマ
ブルコントローラのスタンバイ状態を監視し、他局プロ
グラマブルコントローラがスタンバイとなった後、シス
テム起動指令を送信し、自局の同期スタート許可フラグ
を許可状態とする分散制御システムにおけるシステム起
動指令局プログラマブルコントローラのシステム起動方
法と、システム起動指定局プログラマブルコントローラ
からシステム起動指令を受信し、自局の同期スタート許
可フラグを許可状態とする分散制御システムにおけるシ
ステム起動受信局プログラマブルコントローラのシステ
ム起動処理を実行する。
Further, the synchronous start method in the distributed control system according to the present invention, in the distributed control system in which a plurality of programmable controllers are connected to execute the distributed control, starts the sequence processing by the synchronous start permission flag and starts the synchronous start. Synchronous start processing of the programmable controller that executes a predetermined sequence processing after the permission flag is permitted,
A distributed control system that synchronously starts the distributed control system, monitors the standby status of the programmable controller of another station, sends a system start command after the programmable controller of the other station enters standby, and sets the synchronous start enable flag of the local station to the enabled state. System start command station in control system System start method of programmable controller and system start command station Program start receiving station programmable controller in the distributed control system that receives the system start command from the programmable controller Executes the system boot process of the controller.

【0038】また、この発明に係る分散制御システムに
おける同期停止方法は、複数のプログラマブルコントロ
ーラを接続して分散制御を実行する分散制御システムに
おいて、システム停止を許可し、他局プログラマブルコ
ントローラが正常動作中か否かを判別し、他局プログラ
マブルコントローラが正常動作中のとき、システム停止
許可指令を送信し、自局の同期スタート許可フラグを不
許可状態にし、同期スタート許可フラグを不許可状態に
した後、自局電源をOFFとする指定局プログラマブル
コントローラのシステム停止処理と、指定局プログラマ
ブルコントローラからのシステム停止許可指令を受信
し、システム停止許可指令受信後、自局の同期スタート
許可フラグを不許可状態にし、同期スタート許可フラグ
を不許可状態にした後、自局電源をOFFとする非指定
局プログラマブルコントローラのシステム停止処理とを
実行する。
Further, the synchronous stop method in the distributed control system according to the present invention permits the system stop in the distributed control system in which a plurality of programmable controllers are connected to execute the distributed control, and the programmable controllers of other stations are operating normally. After determining whether or not the other station programmable controller is operating normally, send a system stop permission command, set the own station's sync start permission flag to the non-permission state, and set the synchronization start permission flag to the non-permission state. , The system stop processing of the designated station programmable controller that turns off the power of its own station and the system stop permission command from the designated station programmable controller are received, and after the system stop permission command is received, the synchronization start permission flag of the own station is not permitted. And set the synchronization start permission flag to the non-permission state. Executes the system stop processing of non-designated stations programmable controller to turn OFF the own station power.

【0039】[0039]

【実施例】【Example】

〔実施例1〕図1は、本発明によるプログラマブルコン
トローラの概略構成(実施例1)を示すブロック図であ
り、従来例と同一符号が付してあるものは、従来例で説
明した機能と同一機能を有するものであり、その説明を
省略する。この実施例の構成としては、図16に示した
従来におけるプログラマブルコントローラに対してデー
タリンク制御部200にリセット信号発生回路206が
追加されているものである。また、基本的な動作は、従
来例と同じであるため、その説明を省略する。
[Embodiment 1] FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration (Embodiment 1) of a programmable controller according to the present invention. Those denoted by the same reference numerals as those of the conventional example have the same functions as those of the conventional example. Since it has a function, its description is omitted. The configuration of this embodiment is such that a reset signal generation circuit 206 is added to the data link control unit 200 in addition to the conventional programmable controller shown in FIG. Further, since the basic operation is the same as the conventional example, the description thereof will be omitted.

【0040】図15に示したように、Mマスタ局30と
ローカル局(L1〜L3)35,40,45を接続し
て、分散制御を実行する場合、例えば、L1ローカル局
35のCPU制御部100が何らかの異常によりWDT
信号117がアクティブになるとOR素子110を経由
してI/Oリセット信号114がアクティブとなりI/
Oユニット部300がリセット状態となる。このとき、
CPU制御部100は異常状態となっており、例えば、
強制的にリセット状態となっている。
As shown in FIG. 15, when distributed control is executed by connecting the M master station 30 and the local stations (L1 to L3) 35, 40 and 45, for example, the CPU control unit of the L1 local station 35. 100 WDT due to some abnormality
When the signal 117 becomes active, the I / O reset signal 114 becomes active via the OR element 110 and becomes I / O reset signal 114.
The O unit unit 300 is in the reset state. At this time,
The CPU control unit 100 is in an abnormal state, for example,
It is forcibly reset.

【0041】CPU制御部100の異常は、2ポートR
AM207のRD/WR処理(図17に示したデータリ
ンク処理)を実行しないようにするため、データリンク
制御部200は、図18に示したデータリンク制御処理
を中断するように構成されている。また、L1ローカル
局35の上記データリンク制御処理の中断は、例えば、
Mマスタ局30にL1ローカル局35の異常として検知
される。この状態はMマスタ局がパソコン(図示せず)
等を接続して保全者等に知らせることが通常可能であ
る。この状態にあっては、従来、L1ローカル局35が
設置されている別工場等へ出かけて行き、L1ローカル
局35をリセットして復旧させる必要があるが、この実
施例にあっては、以下のようにしてMマスタ局30が設
置されている場所で復旧操作が可能となる。
The abnormality of the CPU control unit 100 is caused by 2 port R.
The data link control unit 200 is configured to suspend the data link control process shown in FIG. 18 in order not to execute the RD / WR process of the AM 207 (the data link process shown in FIG. 17). Further, the interruption of the data link control processing of the L1 local station 35 is, for example,
The M master station 30 detects that the L1 local station 35 is abnormal. In this state, the M master station is a personal computer (not shown)
It is usually possible to inform the maintenance personnel, etc., by connecting them etc. In this state, conventionally, it is necessary to go to another factory or the like in which the L1 local station 35 is installed and reset and restore the L1 local station 35. However, in this embodiment, In this way, the recovery operation can be performed at the place where the M master station 30 is installed.

【0042】すなわち、Mマスタ局30に接続されたパ
ソコン上において異常局を指定する。次に、指定された
異常局(例えば、L1ローカル局35)に対するリセッ
ト指令をパソコン上で指示する。すなわち、保全者等に
より、L1ローカル局35のリセット指令がMマスタ局
30より光ケーブル31経由で送信される。
That is, the abnormal station is designated on the personal computer connected to the M master station 30. Next, a reset command for the designated abnormal station (for example, L1 local station 35) is instructed on the personal computer. That is, a maintenance person or the like sends a reset command for the L1 local station 35 from the M master station 30 via the optical cable 31.

【0043】Mマスタ局30より送信されたリセット指
令はL1ローカル局35のデータリンクI/F部204
により受信され、データリンク制御部200のCPU2
01により自局(この場合、L1ローカル局35)の自
局リセット指令と判断される。次に、CPU201は、
リセット信号発生回路206をアクティブにし,自局リ
セット信号116が出力される。自局リセット信号11
6は、OR素子113経由にてCPU制御部リセット信
号119に接続されているため、結果としてCPU制御
部100内におけるリセット部108がアクティブにな
る。すなわち、リセット部108のアクティブ状態は、
CPU101をリセットすることになり、異常状態が解
除されることになる。
The reset command transmitted from the M master station 30 is the data link I / F unit 204 of the L1 local station 35.
Received by the CPU 2 of the data link control unit 200
From 01, it is determined to be the own station reset command of the own station (in this case, the L1 local station 35). Next, the CPU 201
The reset signal generation circuit 206 is activated, and the local station reset signal 116 is output. Own station reset signal 11
Since 6 is connected to the CPU control unit reset signal 119 via the OR element 113, as a result, the reset unit 108 in the CPU control unit 100 becomes active. That is, the active state of the reset unit 108 is
The CPU 101 is reset, and the abnormal state is released.

【0044】以上のように、この実施例により事務所等
の集中管理室において他の工場等に設置されたプログラ
マブルコントローラを正常状態に復帰させることが可能
となり、ダウンタイムの短縮ができ、ロスコストのミニ
マム化に貢献できる。
As described above, according to this embodiment, it becomes possible to restore the programmable controller installed in another factory or the like to the normal state in the centralized control room such as the office, the downtime can be shortened, and the loss cost can be reduced. It can contribute to minimization.

【0045】〔実施例2〕図2は、本発明によるプログ
ラマブルコントローラの概略構成(実施例2)を示すブ
ロック図である。CPU制御部100が、図1に示した
ものと同様に異常となった場合を例にとって、また、デ
ータリンク制御部200が電源部10より制御電源の供
給をうける場合などCPU制御部100とデータリンク
制御部200との関係が密接である場合について説明す
る。
[Embodiment 2] FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration (Embodiment 2) of a programmable controller according to the present invention. In the case where the CPU control unit 100 has an abnormality similar to that shown in FIG. 1, or when the data link control unit 200 is supplied with the control power from the power supply unit 10, the CPU control unit 100 and the data are A case where the relationship with the link control unit 200 is close will be described.

【0046】CPU制御部100が暴走した場合、デー
タリンク制御部200も同様に暴走することが考えられ
る。すなわち、CPU制御部100が異常となり、L1
ローカル局35が異常局となった場合、上記実施例1と
同様にMマスタ局30はL1ローカル局35の異常を検
出して、L1ローカル局35に対してリセット指令を送
信する。しかし、L1ローカル局35のデータリンク制
御部200のCPU201も暴走により異常となってい
るので、リセット指令は受信できない。この問題点は以
下のように解決する。
When the CPU controller 100 runs out of control, the data link controller 200 may run out of control as well. That is, the CPU control unit 100 becomes abnormal and L1
When the local station 35 becomes an abnormal station, the M master station 30 detects an abnormality of the L1 local station 35 and transmits a reset command to the L1 local station 35 as in the first embodiment. However, since the CPU 201 of the data link control unit 200 of the L1 local station 35 has also become abnormal due to a runaway, the reset command cannot be received. This problem is solved as follows.

【0047】すなわち、I/Oリセット信号114によ
りデータリンク制御部200をリセットするリセット回
路部205aを設け、該リセット回路部205aより出
力されるリセット信号をワンショットパルスとする。
That is, a reset circuit section 205a for resetting the data link control section 200 by the I / O reset signal 114 is provided, and the reset signal output from the reset circuit section 205a is a one-shot pulse.

【0048】次に、動作について説明する。CPU制御
部100が異常となり、WDT信号117がアクティブ
となると上記実施例1と同様にI/Oリセット信号11
4がI/Oユニット部300をリセット状態にし、ま
た、CPU制御部100も同様にリセット状態となる。
このとき、データリンク制御部200のCPU201も
異常状態になっている。しかし、I/Oリセット信号1
14は、リセット回路部205aに入力されているた
め、CPU201の異常状態はリセット状態に設定され
る。
Next, the operation will be described. When the CPU control unit 100 becomes abnormal and the WDT signal 117 becomes active, the I / O reset signal 11 is generated as in the first embodiment.
4 puts the I / O unit section 300 in the reset state, and the CPU control section 100 also goes into the reset state.
At this time, the CPU 201 of the data link control unit 200 is also in an abnormal state. However, I / O reset signal 1
Since 14 is input to the reset circuit unit 205a, the abnormal state of the CPU 201 is set to the reset state.

【0049】このとき、リセット回路部205aは、ワ
ンショットパルスをリセット信号として出力するように
構成されているので、CPU201はリセット状態が解
除される。すなわち、データリンク制御部200はノイ
ズ等で異常状態になるが、リセット状態に強制的に設定
され、ある時間経過後(ワンショットパルスの時間経過
後)に正常状態に復帰することになる。したがって、M
マスタ局30からのリセット指令を受信可能状態にす
る。その他の動作は、上記実施例1と同様であるので、
説明を省略する。このとき、CPU制御部100は、I
/Oユニット部300を制御しているため、自動的に復
帰しないようにするのが通常である(I/Oユニット部
300にデータ等が接続されているため、通常は保全者
の意志により解除される)。
At this time, since the reset circuit section 205a is configured to output a one-shot pulse as a reset signal, the CPU 201 is released from the reset state. That is, although the data link control unit 200 is in an abnormal state due to noise or the like, the data link control unit 200 is forcibly set to the reset state and returns to the normal state after a certain time period (after the one shot pulse time period has elapsed). Therefore, M
The reset command from the master station 30 is made ready to be received. Since other operations are the same as those in the first embodiment,
The description is omitted. At this time, the CPU control unit 100 causes the I
Since the I / O unit section 300 is controlled, it is normal to prevent it from automatically returning. (Normally, the data is connected to the I / O unit section 300. Be done).

【0050】〔実施例3〕図3は、本発明によるプログ
ラマブルコントローラの概略構成(実施例3)を示すブ
ロック図である。この実施例は、プログラマブルコント
ローラに異常等が発生して、I/Oユニット部300が
リセット状態になった場合、その要因をMマスタ局30
などの他局に対してその情報を伝えることができるプロ
グラマブルコントローラに関するものである。
[Third Embodiment] FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration (third embodiment) of a programmable controller according to the present invention. In this embodiment, when an abnormality occurs in the programmable controller and the I / O unit section 300 is in the reset state, the cause is the M master station 30.
It relates to a programmable controller capable of transmitting the information to other stations.

【0051】図3に示したプログラマブルコントローラ
の構成に対してステータス情報読出部209を追加し、
その入力には、リセット要因として、例えば、自局リセ
ット信号116と、WDT信号117、強制リセット信
号118がそれぞれ接続されている。また、データリン
ク制御部200のリセット回路部205bは、出力とし
てCPU201への割込信号として動作するINT信号
210と、データリンク制御部200をリセットするデ
ータリンク制御部リセット信号211とをそれぞれ出力
する。基本的な動作は、従来例あるいは上記他の実施例
と同様であるため、省略する。
A status information reading unit 209 is added to the configuration of the programmable controller shown in FIG.
As its reset factors, for example, the own station reset signal 116, the WDT signal 117, and the forced reset signal 118 are connected to the input. Further, the reset circuit unit 205b of the data link control unit 200 outputs an INT signal 210 that operates as an interrupt signal to the CPU 201 and a data link control unit reset signal 211 that resets the data link control unit 200 as outputs. . Since the basic operation is the same as that of the conventional example or the above-mentioned other embodiments, the description thereof will be omitted.

【0052】次に、動作について説明する。CPU制御
部100が異常となり、例えば、WDT信号117がア
クティブになると、図2に示したものと同様に、I/O
リセット信号114がアクティブとなり、I/Oユニッ
ト部300をリセット状態に設定する。このとき、同時
にI/Oリセット信号114はデータリンク制御部20
0のリセット回路部205bに入力されているので、I
NT信号210がアクティブとなる。
Next, the operation will be described. If the CPU control unit 100 becomes abnormal and the WDT signal 117 becomes active, for example, the I / O will become similar to that shown in FIG.
The reset signal 114 becomes active and sets the I / O unit section 300 in the reset state. At this time, at the same time, the I / O reset signal 114 is transmitted to the data link control unit 20.
0 is input to the reset circuit unit 205b, so I
The NT signal 210 becomes active.

【0053】リセット回路部205bは、図4に示すよ
うに遅延回路401、ワンショット回路402とから構
成されているので、INT信号210がアクティブにな
った後、遅延回路401によって、あらかじめ決められ
た時間後にワンショット回路402によりワンショット
信号が出力され、データリンク制御部200のリセット
信号211となる。
Since the reset circuit section 205b is composed of the delay circuit 401 and the one-shot circuit 402 as shown in FIG. 4, it is predetermined by the delay circuit 401 after the INT signal 210 becomes active. A one-shot signal is output by the one-shot circuit 402 after a lapse of time, and becomes the reset signal 211 of the data link control unit 200.

【0054】次に、INT信号210は、CPU201
に割込入力として接続されているため、INT信号21
0がアクティブになることにより、CPU201はあら
かじめ定められた割込処理を実行する。すなわち、この
割込処理は、図5に示すINT処理を実行するため、ま
ず、ステータス情報読出部209からステータス情報を
読み出す(RD)ことにより、リセット要因を検出する
(S10)。この場合、WDT信号117がアクティブ
となっているため、CPU制御部100の異常検出部1
07がアクティブになったと判断できる。次に、ステー
タス情報読出部209より読み出したリセット要因をワ
ークRAM203に格納し(S11)、上記割込処理が
完了する。このとき、割込処理が完了するまで、データ
リンク制御部200のリセット信号211がアクティブ
にならないように、リセット回路部205b内に遅延回
路401が設定されているので、上記リセット要因は、
確実にワークRAM203に格納される。
Next, the INT signal 210 is sent to the CPU 201.
Since it is connected as an interrupt input to INT signal 21
When 0 becomes active, the CPU 201 executes a predetermined interrupt process. That is, since this interrupt process executes the INT process shown in FIG. 5, first, the reset factor is detected by reading the status information from the status information reading unit 209 (RD) (S10). In this case, since the WDT signal 117 is active, the abnormality detection unit 1 of the CPU control unit 100
It can be determined that 07 is activated. Next, the reset factor read by the status information reading unit 209 is stored in the work RAM 203 (S11), and the interrupt process is completed. At this time, the delay circuit 401 is set in the reset circuit unit 205b so that the reset signal 211 of the data link control unit 200 does not become active until the interrupt process is completed.
It is surely stored in the work RAM 203.

【0055】次に、データリンク制御部200は、該デ
ータリンク制御部200のリセット信号211によりリ
セット状態となり、Mマスタ局30に異常信号を送信す
ることになる。すなわち、上記リセット状態は、データ
リンクI/F部204経由のデータ送受信が中断するこ
とであり、結果的にMマスタ局30に、例えば、L1ロ
ーカル局35が異常であることを送信することになる。
このダウン状態は保全者に何らかの手段で報知され、リ
セット要因要求信号(図示せず)がMマスタ局30より
送信される。
Next, the data link control unit 200 is reset by the reset signal 211 of the data link control unit 200, and an abnormal signal is transmitted to the M master station 30. That is, the reset state means that the data transmission / reception via the data link I / F unit 204 is interrupted, and as a result, the M master station 30 is notified that the L1 local station 35 is abnormal, for example. Become.
This down state is notified to the maintenance person by some means, and a reset factor request signal (not shown) is transmitted from the M master station 30.

【0056】このとき、L1ローカル局35のデータリ
ンク制御部200は、データリンク制御部200のリセ
ット信号211がワンショットパルスであるため、リセ
ット解除されており、データリンクI/F部204は受
信可能状態となっている。そのため、上記リセット要因
要求信号を解読したCPU201は、ワークRAM20
3より、リセット要因(この場合、WDT信号117)
を読み出し、データリンクI/F部204よりリセット
要因を送信することになる。該リセット要因を要求した
Mマスタ局30では、通常データと同様の受信方法によ
り、上記リセット要因(WDT信号117)を入手し、
保全者はL1ローカル局35の異常検出部107がアク
ティブになったことを知ることになる。
At this time, the data link control unit 200 of the L1 local station 35 has been released from reset because the reset signal 211 of the data link control unit 200 is a one-shot pulse, and the data link I / F unit 204 receives. It is ready. Therefore, the CPU 201, which has decoded the reset factor request signal, operates in the work RAM 20.
3. Reset factor (in this case, WDT signal 117)
Is read out, and the reset factor is transmitted from the data link I / F unit 204. The M master station 30 requesting the reset factor obtains the reset factor (WDT signal 117) by the same receiving method as the normal data,
The maintenance person will know that the abnormality detection unit 107 of the L1 local station 35 has been activated.

【0057】以上のように構成されることにより、事務
所等での集中管理室で、他の工場に放置されたプログラ
マブルコントローラの異常が容易に判断できるため、正
常状態への復帰時間が短縮されるという効果が期待でき
る。
With the above-mentioned configuration, the abnormality of the programmable controller left in another factory can be easily judged in the centralized control room in the office or the like, so that the time required for returning to the normal state can be shortened. Can be expected to be effective.

【0058】〔実施例4〕上記の実施例にあっては、I
NT信号210をCPU201の割込信号として動作説
明をしているが、他の実施例として、CPU201の割
込信号とせず、ステータス情報読出部209に入力し、
ハードウェア的にラッチ(フリップフロップによる記憶
トリガ)信号としても同様の効果が期待できる。この場
合、リセット要因格納段階においてソフトウェア的にワ
ークRAM203に格納するか、ハードウェア的にフリ
ップフロップに格納するかの違いだけである(この実施
例にあっては、ステータス情報読出部209がフリップ
フロップなどの記憶素子で構成されることになる)。
[Embodiment 4] In the above embodiment, I
Although the operation is described using the NT signal 210 as the interrupt signal of the CPU 201, as another embodiment, the signal is not input as the interrupt signal of the CPU 201 but is input to the status information reading unit 209.
The same effect can be expected in terms of hardware as a latch (memory trigger by flip-flop) signal. In this case, in the reset factor storage stage, only the difference is stored between the work RAM 203 by software and the hardware by the flip-flop (in this embodiment, the status information reading unit 209 is the flip-flop). Will be composed of storage elements such as).

【0059】〔実施例5〕図6は、本発明によるプログ
ラマブルコントローラの概略構成(実施例5)を示すブ
ロック図である。この実施例は、図3に示したプログラ
マブルコントローラの改良に関するものである。すなわ
ち、図3に示したシステムにあっては、例えば、L1ロ
ーカル局35の電源が停電等でダウンした場合、データ
リンクI/F部204は全く動作せず、異常の要因を検
出することは困難である。また、図15に示したデータ
リンクシステムがダウンすることになる。この実施例
は、この問題点を解決するものであり、電源切替回路2
12を設け、電源断信号15により電源切替回路212
を動作させる。
[Fifth Embodiment] FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration (fifth embodiment) of a programmable controller according to the present invention. This embodiment relates to an improvement of the programmable controller shown in FIG. That is, in the system shown in FIG. 3, for example, when the power supply of the L1 local station 35 is down due to a power failure or the like, the data link I / F unit 204 does not operate at all and the cause of the abnormality cannot be detected. Have difficulty. Further, the data link system shown in FIG. 15 goes down. This embodiment solves this problem, and the power supply switching circuit 2
12 is provided, and the power supply switching circuit 212 is provided by the power-off signal 15.
To operate.

【0060】すなわち、電源部10は、交流電源(図示
せず)より定電圧回路11により直流電圧13(通常
は、DC5V)を生成し、これがCPU制御部100と
データリンク制御部200の駆動電源となる。また、異
常検出回路12は、直流電圧の値を検出して、例えば、
80%以下に低下すると電源断とみなし、電源断信号1
5をアクティブとし、例えば、70%以下になるとリセ
ット信号として動作する異常検出信号14をアクティブ
とする。
That is, the power supply unit 10 generates a DC voltage 13 (usually DC 5V) from the AC power supply (not shown) by the constant voltage circuit 11, which drives the CPU control unit 100 and the data link control unit 200. Becomes Further, the abnormality detection circuit 12 detects the value of the DC voltage, and, for example,
If the voltage drops below 80%, it is considered that the power is cut off and the power cut signal 1
5 is made active, and the abnormality detection signal 14 that operates as a reset signal when 70% or less is made active.

【0061】上記電源断信号15は、電源切替回路21
2に入力されており、この信号がアクティブ(停電)に
なると、電源切替回路212によりデータリンクI/F
部204が、あるいはデータリンク制御部200全体
が、バッテリー(図示せず)のバックアップ電源に切り
替わるように構成されている。
The power-off signal 15 is sent to the power switching circuit 21.
2 is input, and when this signal becomes active (power failure), the power switching circuit 212 causes the data link I / F.
The unit 204 or the entire data link control unit 200 is configured to switch to a backup power source of a battery (not shown).

【0062】次に、動作について説明する。AC電源
(図示せず)が正常の場合、電源断信号15は非アクテ
ィブ状態であり、電源切替回路212はAC電源によっ
て生成された直流電圧13を供給する。次に、AC電源
が停電となった場合、電源断信号15はアクティブ状態
となり、電源切替回路212は、バッテリーなどのバッ
クアップ電圧を供給する。このとき、電源切替回路21
2は、データリンクI/F部204に接続されている
(図示せず)。すなわち、AC電源が停電した場合、デ
ータリンクI/F部204のみ動作可能状態となってい
るため、Mマスタ局30よりデータを受信し、該受信デ
ータをL2ローカル局40へ送信する。
Next, the operation will be described. When the AC power supply (not shown) is normal, the power-off signal 15 is inactive, and the power supply switching circuit 212 supplies the DC voltage 13 generated by the AC power supply. Next, when the AC power supply fails, the power-off signal 15 becomes active, and the power supply switching circuit 212 supplies a backup voltage for the battery or the like. At this time, the power supply switching circuit 21
2 is connected to the data link I / F unit 204 (not shown). That is, when the AC power supply fails, only the data link I / F unit 204 is in an operable state, so data is received from the M master station 30 and the received data is transmitted to the L2 local station 40.

【0063】したがって、従来におけるシステムにあっ
ては、図15に示したデータリンクシステムにおいて、
例えば、L1ローカル局35が停電でストップした場
合、データリンクシステムそのものがダウンしていた
が、本実施例によれば図15に示したデータリンクシス
テムは、その動作が継続可能であり、システムへの悪影
響が最小限となる。
Therefore, in the conventional system, in the data link system shown in FIG.
For example, when the L1 local station 35 is stopped due to a power failure, the data link system itself is down. However, according to the present embodiment, the data link system shown in FIG. The adverse effect of is minimized.

【0064】〔実施例6〕図6を用いて実施例6につい
て説明する。データリンクI/F部204のバッテリー
バックアップにあっては、図17に示したデータリンク
システム全体のシステムダウンを防止することは可能で
ある。しかしながら、停電となった当該局(例えば、L
1ローカル局35)の情報は、Mマスタ局30では入手
できない。本実施例にあっては、この問題点を解決する
ために、データリンク制御部200のCPU201と、
ROM202と、ワークRAM203と、データリンク
I/F部204をバッテリーバックアップしている。
[Sixth Embodiment] A sixth embodiment will be described with reference to FIG. In the battery backup of the data link I / F unit 204, it is possible to prevent the system down of the entire data link system shown in FIG. However, the station (for example, L
Information of one local station 35) cannot be obtained at the M master station 30. In the present embodiment, in order to solve this problem, the CPU 201 of the data link control unit 200,
The ROM 202, the work RAM 203, and the data link I / F unit 204 are backed up by a battery.

【0065】次に、動作について説明する。L1ローカ
ル局35のAC電源が停電となった場合、電源断信号1
5が異常検出回路12より出力され、電源断切替回路2
12がバッテリーバックアップモードとなる。すなわ
ち、停電前にあっては、CPU201と、ROM202
と、RAM203と、データリンクI/F部204とは
AC電源より生成される直流電圧13によりそれぞれ動
作していたが、停電時にあっては、バッテリーなどのバ
ックアップ電圧(図示せず)により駆動される。このと
き、CPU201と、ROM202と、RAM203と
は低消費電力モード(スタンバイモード)となるように
構成されているため、バッテリーの消費は最小となるよ
うに考慮されている(CPUなどを低消費電力モードに
するには、CPUの動作クロックを低速化にするなどの
各種方法が公知であり、ここではその説明を省略す
る)。
Next, the operation will be described. When the AC power of the L1 local station 35 is cut off, the power-off signal 1
5 is output from the abnormality detection circuit 12, and the power-off switching circuit 2
12 is in the battery backup mode. That is, before the power failure, the CPU 201 and the ROM 202
The RAM 203 and the data link I / F unit 204 were operated by the DC voltage 13 generated from the AC power supply, respectively, but at the time of power failure, they are driven by a backup voltage (not shown) such as a battery. It At this time, since the CPU 201, the ROM 202, and the RAM 203 are configured to be in the low power consumption mode (standby mode), it is considered that the battery consumption is minimized (the CPU and the like have low power consumption). Various methods are known for setting the mode, such as slowing down the operation clock of the CPU, and the description thereof is omitted here).

【0066】また、データリンクI/F部204は、バ
ックアップ電圧によって常時動作可能となっているた
め、図17に示したデータリンクシステムがダウンしな
い理由は、上記にて説明したものと同じであるため省略
する。次に、Mマスタ局30よりリセット要因要求信号
などの要求が送信された場合、L1ローカル局35は特
定データを受信したとして、以下の動作を実行する。す
なわち、データリンクI/F部204では、ハードウェ
ア的に特定データを判別し、特定データと判別した特定
データ判別信号(図示せず)は、CPU201と、RO
M202と、RAM203とをスタンドバイモードから
通常の動作可能状態とする。
Since the data link I / F section 204 is always operable by the backup voltage, the reason why the data link system shown in FIG. 17 does not go down is the same as that explained above. Therefore omitted. Next, when a request such as a reset factor request signal is transmitted from the M master station 30, the L1 local station 35 determines that it has received the specific data and executes the following operation. That is, in the data link I / F unit 204, the specific data is discriminated by hardware, and the specific data discriminating signal (not shown) discriminated as the specific data is sent to the CPU 201 and the RO.
The M202 and the RAM 203 are changed from the standby mode to the normal operable state.

【0067】上記特定データ判別信号がアクティブとな
り、通常の動作状態となった場合にあっては、図3に示
したものと同様の動作をするため、詳細な説明は省略す
る。しかしながら、図3に示した場合にあっては、停電
によるリセット動作は検出できないが、この実施例にあ
っては、停電時におけるリセット動作も要因として検出
できる。その動作を、以下に説明する。
In the case where the above-mentioned specific data discriminating signal becomes active and enters a normal operation state, the same operation as that shown in FIG. 3 is performed, and therefore detailed description will be omitted. However, in the case shown in FIG. 3, the reset operation due to the power failure cannot be detected, but in this embodiment, the reset operation during the power failure can also be detected as a factor. The operation will be described below.

【0068】L1ローカル局35のAC電源が停電とな
った場合、前述したように電源断信号15がアクティブ
になった後、異常検出信号14がアクティブとなる。異
常検出信号14は、OR素子111とOR素子113と
を経由して、CPU制御部100のリセット回路部10
8をアクティブにし、CPU101をリセット状態にす
る(直流電圧の降下による不安定動作をなくす)と同時
に、OR素子110経由でI/Oリセット信号114が
アクティブになり、I/Oユニット部300がリセット
状態になる。同時にI/Oリセット信号114は、デー
タリンク制御部200のリセット回路部205bに入力
されているため、INT信号210がアクティブにな
る。
When the AC power supply of the L1 local station 35 fails, the abnormality detection signal 14 becomes active after the power-off signal 15 becomes active as described above. The abnormality detection signal 14 passes through the OR element 111 and the OR element 113, and the reset circuit section 10 of the CPU control section 100.
8 is activated to put the CPU 101 in a reset state (eliminating unstable operation due to a drop in DC voltage), and at the same time, the I / O reset signal 114 becomes active via the OR element 110, and the I / O unit section 300 is reset. It becomes a state. At the same time, since the I / O reset signal 114 is input to the reset circuit unit 205b of the data link control unit 200, the INT signal 210 becomes active.

【0069】CPU201と、ROM202と、RAM
203とはあらかじめ定められた時間後にスタンバイモ
ードに設定されているため、INT信号210がアクテ
ィブになった時点では正常動作可能状態であるため、図
3を用いて説明した割込処理を実行し、完了する。すな
わち、RAM203には、リセット要因(この場合、停
電あるいは瞬停)が格納される。その後、データリンク
制御部200はリセット信号211によりリセットされ
スタンバイモードとなる。以下、上記説明した動作が実
行される。また、特定データリンク判別信号を、非アク
ティブにすることにより通常動作状態からスタンバイ状
態にすることも可能である。
CPU 201, ROM 202, RAM
Since 203 is set to the standby mode after a predetermined time, the normal operation is possible when the INT signal 210 becomes active. Therefore, the interrupt process described with reference to FIG. 3 is executed. Complete. That is, the RAM 203 stores the reset factor (in this case, power failure or momentary power failure). After that, the data link control unit 200 is reset by the reset signal 211 and enters the standby mode. Thereafter, the operation described above is executed. In addition, it is possible to change the normal operation state to the standby state by deactivating the specific data link determination signal.

【0070】〔実施例7〕図7は、本発明によるプログ
ラマブルコントローラの概略構成(実施例7)を示すブ
ロック図である。図15に示したような、分散制御シス
テムにおいては、Mマスタ局30やL1ローカル局35
などは別電源で動作するのが通常であり、従来において
は、例えば、Mマスタ局30を立ち上げてからローカル
局であるL1ローカル局35などを立ち上げるなど分散
制御システムに電源立ち上げ制限があった。
[Embodiment 7] FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration (Embodiment 7) of a programmable controller according to the present invention. In the distributed control system as shown in FIG. 15, the M master station 30 and the L1 local station 35
Etc. are usually operated by a separate power source. In the related art, for example, the M1 master station 30 is started up before the L1 local station 35, which is a local station, is started up. there were.

【0071】この実施例は、上記問題を解決するため
に、同期スタート許可フラグ部260と、システム起動
手段262と、システム停止許可手段264とを設けて
いる。図7に示したプログラマブルコントローラの基本
的な動作は、既に説明してあるので、ここでは省略す
る。
In this embodiment, in order to solve the above problem, a synchronization start permission flag section 260, a system starting means 262 and a system stop permitting means 264 are provided. The basic operation of the programmable controller shown in FIG. 7 has already been described, and will be omitted here.

【0072】まず、図7に示した同期スタート許可フラ
グ部260について説明する。この同期スタート許可フ
ラグ部260は、E2 PROMや、フラッシュROM
や、バッテリなどで記憶されているため、停電時におい
ても、その状態は記憶されているものとする。そして、
同期スタート許可フラグが、例えば、“1”のとき、図
15に示した分散制御システムは同期をとって各プログ
ラマブルコントローラの動作を開始し、例えば、“0”
のとき、各プログラマブルコントローラは、非同期で動
作するように構成されている。
First, the synchronous start permission flag section 260 shown in FIG. 7 will be described. The synchronization start permission flag unit 260 is provided in the E 2 PROM or the flash ROM.
Also, since it is stored in a battery or the like, it is assumed that the state is stored even during a power failure. And
When the synchronization start permission flag is "1", for example, the distributed control system shown in FIG. 15 synchronizes to start the operation of each programmable controller, and, for example, "0".
, Each programmable controller is configured to operate asynchronously.

【0073】次に、その動作について図8を用いて説明
する。電源がONになると、CPU制御部100のCP
U101は同期スタート許可フラグの状態を確認する。
すなわち、CPU101は2ポートRAM207経由で
データリンク制御部200のCPU201に同期スター
ト許可フラグ読出要求を出力する。CPU201は、同
期スタート許可フラグ部260に格納されている同期ス
タート許可フラグを読み出し、2ポートRAM207経
由にて受け渡す。
Next, the operation will be described with reference to FIG. When the power is turned on, the CP of the CPU control unit 100
U101 confirms the state of the synchronization start permission flag.
That is, the CPU 101 outputs a synchronization start permission flag read request to the CPU 201 of the data link control unit 200 via the 2-port RAM 207. The CPU 201 reads the synchronization start permission flag stored in the synchronization start permission flag unit 260 and transfers it via the 2-port RAM 207.

【0074】受け取った情報が“1”の場合、CPU1
01は、シーケンス処理を実行せずに、再度同期スター
ト許可フラグ読出要求を出力し、同様の動作を実行し、
他局との同期待ち状態となる(S12)。受け取った情
報が“0”に変化した時点で、出力リフレッシュ処理
(S13)、入力リフレッシュ処理(S14)、演算処
理(S15)、END処理(S16)、データリンク処
理(S17)をそれぞれ実行し、従来と同様のシーケン
ス処理を開始する(図13のA部参照)。
If the received information is "1", CPU1
01 does not execute the sequence process, outputs the synchronization start permission flag read request again, and executes the same operation.
A synchronization waiting state with another station is set (S12). When the received information changes to "0", output refresh processing (S13), input refresh processing (S14), arithmetic processing (S15), END processing (S16), and data link processing (S17) are executed, The same sequence processing as the conventional one is started (see the section A in FIG. 13).

【0075】分散制御システムが動作中のとき、同期ス
タート許可フラグは通常“0”状態となっている。した
がって、例えば、L1ローカル局35の電源が瞬停など
で断状態から復帰した場合、CPU101は、図8に示
した動作を実行する。しかし、このとき、同期スタート
許可フラグは“0”となっているため、“同期待ち”の
状態とならずシーケンス処理を即座に実行する。また、
シーケンス処理の終了は同期スタート許可フラグとは無
関係に行われ、例えば、L1ローカル局35の電源断に
てシーケンス処理を終了することになる(図13B部参
照)。
When the distributed control system is in operation, the synchronous start permission flag is normally in the "0" state. Therefore, for example, when the power supply of the L1 local station 35 recovers from the disconnected state due to a momentary power failure or the like, the CPU 101 executes the operation shown in FIG. 8. However, at this time, since the synchronization start permission flag is "0", the sequence processing is immediately executed without the "synchronization waiting" state. Also,
The termination of the sequence processing is performed regardless of the synchronization start permission flag, and for example, the sequence processing is terminated when the power of the L1 local station 35 is cut off (see FIG. 13B portion).

【0076】次に、同期スタート許可フラグを“1”か
ら“0”にする動作について説明する。例えば、Mマス
タ局30のプログラマブルコントローラには、システム
起動手段262があり、図15に示した分散制御システ
ムの同期スタート要否が設定可能となっている(この場
合、Mマスタ局30は、システム起動指定局プログラマ
ブルコントローラとなる)。すなわち、Mマスタ局30
の電源がONになると、Mマスタ局30のデータリンク
制御部200が動作可能状態となり、CPU201は、
図9に示す処理動作を実行する。すなわち、システム起
動手段262のON/OFFを判断し(S18)、シス
テム起動手段262が同期スタート要に設定されている
場合、ON状態と判断され、次ステップの処理を実行す
る。
Next, the operation of changing the synchronization start permission flag from "1" to "0" will be described. For example, the programmable controller of the M master station 30 has a system start-up means 262, and whether or not the synchronous start of the distributed control system shown in FIG. 15 can be set (in this case, the M master station 30 is the system). Programmable controller to start designated station). That is, the M master station 30
When the power is turned on, the data link control unit 200 of the M master station 30 becomes operable, and the CPU 201
The processing operation shown in FIG. 9 is executed. That is, it is judged whether the system starting means 262 is ON / OFF (S18), and if the system starting means 262 is set to require the synchronous start, it is judged to be in the ON state and the process of the next step is executed.

【0077】次に、他局(例えば、L1ローカル局35
など)の動作(スタンバイ)状況をチェックする(S1
9)。すなわち、例えば、L1ローカル局35の電源が
まだOFF状態の場合、図15に示した分散制御システ
ムは、スタンバイ状態とならず待ち状態になり、他局を
継続監視する。
Next, another station (for example, L1 local station 35)
Check the operation (standby) status (S1)
9). That is, for example, when the power supply of the L1 local station 35 is still in the OFF state, the distributed control system shown in FIG. 15 does not enter the standby state but enters the waiting state and continuously monitors other stations.

【0078】次に、L1ローカル局35の電源がON状
態となり、分散制御システムがスタンバイ状態となる
と、次ステップの処理を実行する。すなわち、Mマスタ
局30よりシステム起動指令が他局に送信される(S2
0)、送信処理完了後、自局(Mマスタ局30)の同期
スタート許可フラグ部260に“0”をセットする(S
21)。以下、上記図8に示したステップS12以降の
処理動作を実行し、Mマスタ局30のCPU制御部10
0は、シーケンス処理を開始する。
Next, when the power supply of the L1 local station 35 is turned on and the distributed control system is in the standby state, the processing of the next step is executed. That is, a system activation command is transmitted from the M master station 30 to another station (S2
0), after the transmission process is completed, "0" is set in the synchronization start permission flag section 260 of the own station (M master station 30) (S).
21). Hereinafter, the processing operations after step S12 shown in FIG. 8 are executed to execute the CPU control unit 10 of the M master station 30.
0 starts the sequence processing.

【0079】次に、Mマスタ局30より送信されたシス
テム起動指令を受信した他局(例えば、L1ローカル局
35)の動作について説明する。L1ローカル局35
は、電源がONになると、データリンク制御部200の
データリンクI/F部204は送受信可能となるため、
受信データをそのまま送信したり、ある特定データを送
信してスタンバイ状態になったことを他局(例えば、M
マスタ局30)に知らせる。
Next, the operation of another station (for example, the L1 local station 35) that has received the system activation command transmitted from the M master station 30 will be described. L1 local station 35
When the power is turned on, the data link I / F unit 204 of the data link control unit 200 can transmit and receive.
When the received data is transmitted as it is, or when a certain specific data is transmitted to enter the standby state, another station (for example, M
Notify the master station 30).

【0080】次に、システム起動指令の受信待ち状態と
なり、図10に示すようにシステム起動指令が受信され
たか否かを判断する(S22)。その結果、システム起
動指令を受信すると、次ステップの処理を実行する。す
なわち、Mマスタ局30と同様、他局(例えば、L1ロ
ーカル局35)の同期スタート許可フラグ部260に
“0”をセットする(S23)。以下、Mマスタ局30
と同様の動作を実行し、L1ローカル局35のシーケン
ス処理を開始する。
Next, the system waits for reception of the system start command, and as shown in FIG. 10, it is judged whether or not the system start command is received (S22). As a result, when the system start command is received, the process of the next step is executed. That is, similar to the M master station 30, "0" is set in the synchronization start permission flag section 260 of another station (for example, the L1 local station 35) (S23). Below, M master station 30
The same operation is executed and the sequence processing of the L1 local station 35 is started.

【0081】次に、図15に示した分散制御システムの
システム停止の動作について説明する。図7に示したシ
ステム停止許可手段264は、例えば、キースイッチ
(図示せず)により構成されており、ここで、例えば、
L1ローカル局35のプログラマブルコントローラにて
保全者がシステムを停止する場合について説明する。
Next, the system stop operation of the distributed control system shown in FIG. 15 will be described. The system stop permitting means 264 shown in FIG. 7 is composed of, for example, a key switch (not shown), and here, for example,
A case where the maintenance person stops the system with the programmable controller of the L1 local station 35 will be described.

【0082】保全者はキースイッチをONすることによ
りシステム停止許可手段264がアクティブになる。デ
ータリンク制御部200のCPU201はその状態を検
知して、ON/OFF状態を判断する(S24)。ON
状態であると判断すると、次ステップの動作を実行す
る。すなわち、他局(この場合、Mマスタ局30、L2
ローカル局40、L3ローカル局45)の動作状態をチ
ェックし(S25)、他局が正常動作中であると判断し
た場合、システム停止許可指令をL1ローカル局35よ
り他局に送信する(S26)。次に、システム停止許可
指令を送信完了した後、自局(この場合、L1ローカル
局35)の同期スタート許可フラグを“1”に設定して
同期スタート許可フラグ部260をリセット状態にする
(S27)。この状態は、図13のD部に相当する。ま
た、上記ステップS25において、他局が異常動作をし
ていると判断した場合、エラー処理を実行する(S2
8)。
When the maintenance person turns on the key switch, the system stop permitting means 264 becomes active. The CPU 201 of the data link control unit 200 detects the state and judges the ON / OFF state (S24). ON
If it is determined that the state is present, the operation of the next step is executed. That is, other stations (in this case, M master station 30, L2
The operating states of the local station 40 and L3 local station 45) are checked (S25), and if it is determined that the other station is operating normally, a system stop permission command is transmitted from the L1 local station 35 to the other station (S26). . Next, after the transmission of the system stop permission command is completed, the synchronization start permission flag of its own station (in this case, the L1 local station 35) is set to "1" and the synchronization start permission flag unit 260 is reset (S27). ). This state corresponds to the D section in FIG. If it is determined in step S25 that the other station is operating abnormally, error processing is executed (S2).
8).

【0083】これらの一連の動作は、瞬時に行われるた
め保全者はキースイッチをONにした後、L1ローカル
局35の電源を切ることにより、図13のB部の状態に
おいて、L1ローカル局35のシーケンス処理を中断
し、停止状態とすることが可能となる(同期スタート許
可フラグは“1”の状態となっている)。
Since a series of these operations are instantaneously performed, the maintainer turns on the key switch and then turns off the power of the L1 local station 35, and in the state of the portion B of FIG. It becomes possible to suspend the sequence processing of (1) and bring it to a stopped state (the synchronous start permission flag is in the state of "1").

【0084】次に、他局の動作について説明する。基本
的な動作は全て同じのため、例えば、L2ローカル局4
0について説明する。L1ローカル局35より送信され
た、システム停止許可信号は、データリンクI/F部2
04経由で、L2ローカル局40に受信される。受信デ
ータがシステム停止許可信号か否かを判断し(S2
9)、受信データがシステム停止許可信号と判断される
と、同期スタート許可フラグを“1”に設定してリセッ
ト処理を実行する(S30)。
Next, the operation of the other station will be described. Since the basic operations are all the same, for example, L2 local station 4
0 will be described. The system stop permission signal transmitted from the L1 local station 35 is the data link I / F unit 2
It is received by the L2 local station 40 via 04. It is determined whether the received data is a system stop permission signal (S2
9) If it is determined that the received data is the system stop permission signal, the synchronization start permission flag is set to "1" and the reset process is executed (S30).

【0085】すなわち、L1ローカル局35と同様に、
L2ローカル局40の同期スタート許可フラグ部260
は、リセット状態となり、図13のD部の状態となる。
この後、電源を切ることによりL2ローカル局40を図
13のB部状態とすることが可能となる。ここで、L2
ローカル局40は、システム停止許可信号を受信して上
記各処理(ステップS29,30)を実行すると同時に
データリンクI/F部204は、システム停止許可信号
を次局(この場合、L3ローカル局45)に送信するよ
う構成されているので、L3ローカル局45も同時に動
作する。すなわち、図15に示した分散システムを構築
する各プログラマブルコントローラは、図13のB部状
態で停止させることが可能となる。
That is, like the L1 local station 35,
Synchronization start permission flag unit 260 of the L2 local station 40
Is in the reset state and is in the state of section D in FIG.
After that, by turning off the power, the L2 local station 40 can be brought into the state of section B in FIG. Where L2
The local station 40 receives the system stop permission signal and executes the processes (steps S29 and S30), and at the same time, the data link I / F unit 204 transmits the system stop permission signal to the next station (in this case, the L3 local station 45). ), The L3 local station 45 also operates at the same time. That is, each programmable controller that constructs the distributed system illustrated in FIG. 15 can be stopped in the state of the part B in FIG. 13.

【0086】ここで、プログラマブルコントローラの電
源を切った状態においても、同期スタート許可フラグ部
260は、フラッシュROM等により記憶保持されてい
るため、再度電源をONしてシステムを立ち上げる場
合、図13のA部と同様の動作が図13のE部でも繰り
返され、結果的にシステムの各プログラマブルコントロ
ーラが同期をとってスタートすることが可能となる。
Here, even when the programmable controller is powered off, since the synchronous start permission flag section 260 is stored and held in the flash ROM or the like, when the power is turned on again to start up the system, FIG. The operation similar to that of the section A is repeated in the section E of FIG. 13, and as a result, each programmable controller of the system can start synchronously.

【0087】次に、上記各実施例の応用例を説明する。
第1に、リセット信号発生回路206は、CPU部20
1によってソフトウェア的にアクティブになるように説
明した(図1参照)が、リセット信号発生回路206
は、データリンクI/F部204により受信した特定デ
ータ(リセット指令)をハードウェア的に解読して、C
PU201を介さずに直接自局リセット信号116を出
力するように構成しても同様の効果がある。
Next, application examples of each of the above embodiments will be described.
Firstly, the reset signal generation circuit 206 includes the CPU unit 20.
The reset signal generation circuit 206 has been described as being activated by software by 1 (see FIG. 1).
C decodes the specific data (reset command) received by the data link I / F unit 204 by hardware,
The same effect can be obtained by directly outputting the own station reset signal 116 without going through the PU 201.

【0088】第2に、ステータス情報読出部209の入
力信号としてリセット要因のみを接続して説明したが、
他の異常情報あるいは正常情報などを入力信号として付
加しても同様の効果がある。
Secondly, the description has been given by connecting only the reset factor as the input signal of the status information reading section 209.
The same effect can be obtained by adding other abnormal information or normal information as an input signal.

【0089】第3に、INT信号210をCPU部20
1の割込信号として応用した動作を説明をしたが、IN
T信号210をステータス情報読出部209のラッチ信
号としても同様の効果がある。
Third, the INT signal 210 is sent to the CPU section 20.
I explained the operation applied as an interrupt signal of 1.
The same effect can be obtained by using the T signal 210 as a latch signal for the status information reading unit 209.

【0090】第4に、同期スタート許可フラグにおいて
“1”と“0”を逆の動作としても同様の効果がある。
Fourthly, the same effect can be obtained even if "1" and "0" are reversed in the synchronization start permission flag.

【0091】第5に、分散制御システムをループ接続で
説明したが、バス接続などで接続しても同様の効果があ
る。
Fifth, the distributed control system has been described as a loop connection, but the same effect can be obtained by connecting it by bus connection or the like.

【0092】第6に、システム停止許可手段264を、
キースイッチで説明したが同期スタート後、ある一定時
間後にONとするようなハードウェア構成としても同様
の効果があり、また、時計機能等を内蔵させ、ある時刻
にONとするような構成にしても同様の効果がある。
Sixth, the system stop permitting means 264,
Although the key switch has been described, there is a similar effect as a hardware configuration in which it is turned on after a certain period of time after the synchronization is started. Further, a clock function or the like is incorporated so that it is turned on at a certain time. Has the same effect.

【0093】[0093]

【発明の効果】以上説明した通り、この発明によるプロ
グラマブルコントローラおよびそれを用いた分散制御シ
ステムにおける特定他局のリセット方法、他局のリセッ
ト要因検出方法、異常局監視方法、同期起動方法および
同期停止方法によれば、第1に、事務所等での集中管理
室で、他の工場あるいは遠方に設置されたプログラマブ
ルコントローラを正常に復帰させることができる。ま
た、第2に、異常プログラマブルコントローラのリセッ
ト要因(異常要因)を正常プログラマブルコントローラ
(例えば、Mマスタ局)に伝達することができる。第3
に、異常プログラマブルコントローラが停電等の電源断
状態となっても要因検出(伝達)ができる。第4に、プ
ログラマブルコントローラ1局がダウンしたとしても、
分散制御システム全体がダウンすることを回避する。ま
た、第5に、分散制御システムの同期スタートを可能に
する。
As described above, the programmable controller according to the present invention and the method for resetting a specific other station, the reset factor detecting method for another station, the abnormal station monitoring method, the synchronous starting method and the synchronous stop in the distributed control system using the same. According to the method, firstly, a programmable controller installed in another factory or a distant place can be normally restored in a central control room in an office or the like. Secondly, the reset factor (abnormality factor) of the abnormal programmable controller can be transmitted to the normal programmable controller (for example, M master station). Third
In addition, even if the abnormal programmable controller is in a power-off state such as a power failure, the cause can be detected (transmitted). Fourth, even if one programmable controller goes down,
Avoids the entire distributed control system going down. Fifth, it enables synchronous start of the distributed control system.

【0094】以上の各効果をまとめて説明すると、異常
によりダウンしたローカル局が設置されている場所に行
くことなく復旧作業を可能とし、作業効率を向上させる
と共に、複数の分散局が別電源で立ち上がる場合であっ
ても、正常に分散システムを起動させ、さらに、ループ
継続された分散制御システムにおいて、1局が異常局と
なることによりシステム全体がダウンすることを回避
し、システムの稼働効率を向上させることができる。
To summarize the above effects, it is possible to perform the recovery work without going to the place where the local station that is down due to an abnormality is installed, improving the work efficiency and using a plurality of distributed stations with different power sources. Even when the system starts up, the distributed system is started normally, and in the distributed control system where the loop is continued, it is possible to prevent the entire system from going down due to one station becoming an abnormal station, and to improve the operating efficiency of the system. Can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明に係るプログラマブルコントローラの
概略構成(実施例1)を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration (first embodiment) of a programmable controller according to the present invention.

【図2】この発明に係るプログラマブルコントローラの
概略構成(実施例2)を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration (second embodiment) of a programmable controller according to the present invention.

【図3】この発明に係るプログラマブルコントローラの
概略構成(実施例3)を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration (third embodiment) of a programmable controller according to the present invention.

【図4】この発明に係るプログラマブルコントローラの
リセット回路部の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a reset circuit unit of the programmable controller according to the present invention.

【図5】INT処理の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of INT processing.

【図6】この発明に係るプログラマブルコントローラの
概略構成(実施例5)を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration (fifth embodiment) of a programmable controller according to the present invention.

【図7】この発明に係るプログラマブルコントローラの
概略構成(実施例7)を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration (Embodiment 7) of a programmable controller according to the present invention.

【図8】図7に示したプログラマブルコントローラの動
作を示すフローチャートである。
8 is a flowchart showing an operation of the programmable controller shown in FIG.

【図9】図7に示したプログラマブルコントローラの動
作を示すフローチャートである。
9 is a flowchart showing an operation of the programmable controller shown in FIG.

【図10】図7に示したプログラマブルコントローラの
動作を示すフローチャートである。
10 is a flowchart showing an operation of the programmable controller shown in FIG.

【図11】図7に示したプログラマブルコントローラの
動作を示すフローチャートである。
11 is a flowchart showing an operation of the programmable controller shown in FIG.

【図12】図7に示したプログラマブルコントローラの
動作を示すフローチャートである。
12 is a flowchart showing the operation of the programmable controller shown in FIG.

【図13】この発明に係るプログラマブルコントローラ
各部のタイミングを示すタイミングチャートである。
FIG. 13 is a timing chart showing the timing of each part of the programmable controller according to the present invention.

【図14】従来におけるプログラマブルコントローラの
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional programmable controller.

【図15】分散制御システムの概略を示す説明図であ
る。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an outline of a distributed control system.

【図16】図14に示したプログラマブルコントローラ
の動作を示すフローチャートである。
16 is a flowchart showing an operation of the programmable controller shown in FIG.

【図17】図14に示したプログラマブルコントローラ
のデータリンク処理を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a data link process of the programmable controller shown in FIG.

【図18】図14に示したプログラマブルコントローラ
の動作を示すフローチャートである。
18 is a flowchart showing the operation of the programmable controller shown in FIG.

【図19】図14に示したプログラマブルコントローラ
の動作を示すフローチャートである。
19 is a flowchart showing the operation of the programmable controller shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 電源部 11 定電圧回路 12 異常検出回路 100 CPU制御部 106 リセットスイッチ 107 異常検出部 108 リセット回路部 200 データリンク制御部 202 ROM 203 ワークRAM 204 データリンクI/F部 205,205a,205b リセット回路部 206 リセット信号発生回路 209 ステータス情報読出部 212 電源切替回路 260 同期スタート許可フラグ部 262 システム起動手段 264 システム停止許可手段 300 I/Oユニット部 10 Power Supply Section 11 Constant Voltage Circuit 12 Abnormality Detection Circuit 100 CPU Control Section 106 Reset Switch 107 Abnormality Detection Section 108 Reset Circuit Section 200 Data Link Control Section 202 ROM 203 Work RAM 204 Data Link I / F Section 205, 205a, 205b Reset Circuit Part 206 Reset signal generating circuit 209 Status information reading part 212 Power supply switching circuit 260 Synchronous start permission flag part 262 System starting means 264 System stop allowing means 300 I / O unit part

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成5年9月20日[Submission date] September 20, 1993

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0006[Correction target item name] 0006

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0006】次に、動作について説明する。図14にお
いて、交流電源(図示せず)に接続された電源部10
は、内部の定電圧回路11により5Vの電圧13を発生
させる。この電源部10はプログラマブルコントローラ
の駆動用電源として接続されている。プログラミング装
置(図示せず)により作成されたユーザプログラムは、
周辺装置I/F(図示せず)を介してユーザメモリ10
4に格納されており、そのため、電源部10がON状態
に設定されると、ROM102に格納されているオペレ
ーティングシステムプログラムが動作を開始し、ユーザ
メモリ104に格納されているユーザプログラムの処理
を実行する。すなわち、後述する出力リフレッシュ処理
を実行した(S50)後、I/Oユニット部300に接
続されたリミットスイッチ(図示せず)などのON/O
FF情報が入力情報として読み出され、その内容が入力
イメージ情報としてデータRAM105に格納される
(S51:入力リフレッシュ処理)。
Next, the operation will be described. In FIG. 14 , a power supply unit 10 connected to an AC power supply (not shown)
Generates a voltage 13 of 5V by the internal constant voltage circuit 11. The power supply unit 10 is connected as a power supply for driving the programmable controller. The user program created by the programming device (not shown) is
User memory 10 via peripheral device I / F (not shown)
4 and therefore, when the power supply unit 10 is set to the ON state, the operating system program stored in the ROM 102 starts operating and executes the processing of the user program stored in the user memory 104. To do. That is, after performing an output refresh process described later (S50), ON / O such as a limit switch (not shown) connected to the I / O unit section 300 is turned on.
The FF information is read as the input information, and the content is stored in the data RAM 105 as the input image information (S51: input refresh processing).

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0039[Correction target item name] 0039

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0039】[0039]

【実施例】 〔実施例1〕図1は、本発明によるプログラマブルコン
トローラの概略構成(実施例1)を示すブロック図であ
り、従来例と同一符号が付してあるものは、従来例で説
明した機能と同一機能を有するものであり、その説明を
省略する。この実施例の構成としては、図14に示した
従来におけるプログラマブルコントローラに対してデー
タリンク制御部200にリセット信号発生回路206が
追加されているものである。また、基本的な動作は、従
来例と同じであるため、その説明を省略する。
[Embodiment 1] FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration (Embodiment 1) of a programmable controller according to the present invention, and components having the same reference numerals as those of the conventional example will be described in the conventional example. Since it has the same function as the above-mentioned function, its explanation is omitted. The structure of this embodiment, in which the reset signal generating circuit 206 to the data link control unit 200 are added to the programmable controller in prior art shown in FIG. 14. Further, since the basic operation is the same as the conventional example, the description thereof will be omitted.

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0040[Correction target item name] 0040

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0040】図15に示したように、Mマスタ局30と
ローカル局(L1〜L3)35,40,45を接続し
て、分散制御を実行する場合、例えば、L1ローカル局
35のCPU制御部100が何らかの異常によりWDT
信号117がアクティブになるとOR素子110を経由
してI/Oリセット信号114がアクティブとなりI/
Oユニット部300がリセット状態となる。このとき、
CPU制御部100は異常状態となっている。
As shown in FIG. 15, when distributed control is executed by connecting the M master station 30 and the local stations (L1 to L3) 35, 40 and 45, for example, the CPU control unit of the L1 local station 35. 100 WDT due to some abnormality
When the signal 117 becomes active, the I / O reset signal 114 becomes active via the OR element 110 and becomes I / O reset signal 114.
The O unit unit 300 is in the reset state. At this time,
The CPU control unit 100 is in an abnormal state .

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】図面[Document name to be corrected] Drawing

【補正対象項目名】図13[Name of item to be corrected] Fig. 13

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図13】 [Fig. 13]

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電源部、CPU制御手段、データリンク
制御手段、I/O制御手段により構成されたプログラマ
ブルコントローラにおいて、前記電源部は電源の異常を
検出し、電源リセット信号を出力する異常検出手段を有
し、前記CPU制御手段は装置を強制的にリセットさせ
る強制リセット信号を出力するリセットスイッチ手段を
有し、前記データリンク手段は他局と交信するデータリ
ンクインタフェース、前記CPU制御手段とI/O制御
手段をリセットするリセット信号発生手段、前記データ
リンク制御手段をリセットするリセット手段を有し、前
記データリンク制御手段のリセット手段は、前記電源部
の異常検出手段から出力される電源リセット信号および
前記CPU制御手段のリセットスイッチ手段から出力さ
れる強制リセット信号に基づいてリセット信号を出力す
ることを特徴とするプログラマブルコントローラ。
1. A programmable controller comprising a power supply unit, a CPU control unit, a data link control unit, and an I / O control unit, wherein the power supply unit detects a power supply abnormality and outputs a power supply reset signal. And the CPU control means has reset switch means for outputting a forced reset signal for forcibly resetting the device, and the data link means has a data link interface for communicating with another station, the CPU control means and I / O. O reset means for resetting the control means, reset means for resetting the data link control means, reset means of the data link control means, the power supply reset signal output from the abnormality detection means of the power supply unit and Forced reset signal output from the reset switch means of the CPU control means A programmable controller which outputs a reset signal based on the signal.
【請求項2】 複数のプログラマブルコントローラを接
続して分散制御を実行する分散制御システムにおいて、
リセットを必要とする他局(n局)プログラマブルコン
トローラを指定し、前記他局(n局)プログラマブルコ
ントローラのリセット指令をデータ伝送し、前記他局
(n局)において、前記リセット指令を受信し、前記リ
セット指令に基づいてリセット信号を発生させ、前記リ
セット信号により、前記他局(n局)の少なくともCP
U制御手段とI/O制御手段をリセットすることを特徴
とする分散制御システムにおける特定他局のリセット方
法。
2. A distributed control system for connecting a plurality of programmable controllers to execute distributed control,
The other station (n station) programmable controller that requires resetting is designated, the reset command of the other station (n station) programmable controller is transmitted by data, and the other station (n station) receives the reset command, A reset signal is generated based on the reset command, and at least CP of the other station (n station) is generated by the reset signal.
A method of resetting a specific other station in a distributed control system, characterized in that U control means and I / O control means are reset.
【請求項3】 電源部、CPU制御手段、データリンク
制御手段、I/O制御手段により構成されたプログラマ
ブルコントローラにおいて、前記電源部は電源の異常を
検出し、電源リセット信号を出力する異常検出手段を有
し、前記CPU制御手段は装置を強制的にリセットされ
る強制リセット信号と、演算渋帯などの異常によって出
力される異常時リセット信号とを出力するリセットスイ
ッチ手段を有し、前記データリンク制御手段は他局と交
信するデータリンクインタフェース、前記データリンク
制御手段をリセットするリセット手段を有し、前記デー
タリンク制御手段のリセット手段は、前記I/O制御手
段をリセットするI/Oリセット信号に基づいて制御さ
れ、リセット信号を出力することを特徴とするプログラ
マブルコントローラ。
3. A programmable controller comprising a power supply unit, a CPU control unit, a data link control unit, and an I / O control unit, wherein the power supply unit detects an abnormality in the power supply and outputs a power supply reset signal. The CPU control means includes reset switch means for outputting a forced reset signal for forcibly resetting the device and an abnormal reset signal output due to an abnormality such as a traffic congestion band. The control means has a data link interface for communicating with other stations and a reset means for resetting the data link control means, and the reset means of the data link control means has an I / O reset signal for resetting the I / O control means. Programmable controller characterized in that it is controlled based on .
【請求項4】 電源部、CPU制御手段、データリンク
制御手段、I/O制御手段により構成されたプログラマ
ブルコントローラにおいて、前記電源部は電源の異常を
検出し、電源リセット信号を出力する異常検出手段を有
し、前記CPU制御手段は装置を強制的にリセットされ
る強制リセット信号と、演算渋帯などの異常によって出
力される異常時リセット信号とを出力するリセットスイ
ッチ手段を有し、前記データリンク制御手段は他局と交
信するデータリンクインタフェース、前記CPU制御手
段とI/O制御手段をリセットするリセット信号発生手
段、前記データリンク制御手段をリセットするリセット
手段、前記リセット手段部をアクティブとする要因を格
納するリセット要因ステータス情報格納手段、前記リセ
ット要因ステータス情報格納手段よりリセット要因を読
み出す制御手段を有し、前記データリンク制御手段のリ
セット手段は、前記I/O制御手段をリセットするI/
Oリセット信号を入力し、前記制御手段に対する割込信
号と、リセット信号を出力することを特徴とするプログ
ラマブルコントローラ。
4. A programmable controller comprising a power supply unit, a CPU control unit, a data link control unit, and an I / O control unit, wherein the power supply unit detects an abnormality in the power supply and outputs a power supply reset signal. The CPU control means includes reset switch means for outputting a forced reset signal for forcibly resetting the device and an abnormal reset signal output due to an abnormality such as a traffic congestion band. The control means is a data link interface for communicating with other stations, a reset signal generating means for resetting the CPU control means and the I / O control means, a reset means for resetting the data link control means, and a factor for activating the reset means section. For storing reset factor status information, said reset factor status The data link control means has a control means for reading out a reset factor from the information storage means, and the reset means of the data link control means resets the I / O control means.
A programmable controller which receives an O reset signal and outputs an interrupt signal to the control means and a reset signal.
【請求項5】 複数のプログラマブルコントローラを接
続して分散制御を実行する分散制御システムにおいて、
他局(n局)プログラマブルコントローラ内の異常など
によってリセット信号を発生し、前記リセット信号によ
り前記他局(n局)プログラマブルコントローラ内の少
なくともCPU制御手段とI/O制御手段とをリセット
し、前記リセット信号により前記他局(n局)プログラ
マブルコントローラ内のデータリンク制御手段に割込信
号を発生させ、前記割込信号により前記他局(n局)プ
ログラマブルコントローラ内に前記リセット信号の要因
を格納し、前記リセット要因格納後に前記データリンク
制御手段を一定時間リセットし、前記他局(n局)プロ
グラマブルコントローラ内のデータリンクインタフェー
ス経由にて異常信号を送信し、前記n局以外の自局(a
局)プログラマブルコントローラにて、前記他局(n
局)の異常信号を受信し、前記異常信号受信後、前記他
局(n局)プログラマブルコントローラ内のリセット要
因を要求するリセット要因要求信号をデータリンクイン
タフェース経由にて送信し、前記他局(n局)プログラ
マブルコントローラ内にて前記リセット要因要求信号を
受信し、格納されているリセット要因を送信し、前記自
局(a局)プログラマブルコントローラ内のデータリン
クインタフェース経由にて前記リセット要因を受信する
ことを特徴とする分散制御システムにおける他局のリセ
ット要因検出方法。
5. A distributed control system for connecting a plurality of programmable controllers to execute distributed control,
A reset signal is generated due to an abnormality in the other station (n station) programmable controller, and at least the CPU control means and the I / O control means in the other station (n station) programmable controller are reset by the reset signal. An interrupt signal is generated by the reset signal in the data link control means in the other station (n station) programmable controller, and a factor of the reset signal is stored in the other station (n station) programmable controller by the interrupt signal. After storing the reset factor, the data link control means is reset for a certain period of time, an abnormal signal is transmitted via the data link interface in the other station (n station) programmable controller, and the own station (a
Station) programmable controller, the other station (n
Station), and after receiving the abnormal signal, a reset factor request signal for requesting a reset factor in the other station (n station) programmable controller is transmitted through the data link interface to the other station (n station). Station) the reset factor request signal is received in the programmable controller, the stored reset factor is transmitted, and the reset factor is received via the data link interface in the own station (a station) programmable controller. Detecting method of reset factor of other station in distributed control system.
【請求項6】 電源部、CPU制御手段、データリンク
制御手段、I/O制御手段により構成されたプログラマ
ブルコントローラにおいて、前記電源部は電源の異常を
検出し、電源断信号を出力する異常検出手段を有し、前
記データリンク制御手段は他局と交信するデータリンク
インタフェース、前記CPU制御手段とI/O制御手段
をリセットするリセット信号発生手段、前記データリン
ク制御手段をリセットするリセット手段、前記リセット
手段をアクティブとする要因を格納するリセット要因ス
テータス情報格納手段、前記リセット要因ステータス情
報格納手段よりリセット要因を読み出す制御手段、バッ
クアップ電源に切り替える電源切替手段を有し、前記デ
ータリンク制御手段の電源切替手段は、前記電源部の異
常検出手段からの電源断信号により前記電源部から供給
される電源から前記バックアップ電源に切り替えられる
と同時に、前記電源断信号により前記データリンク制御
手段内の少なくともデータリンクインタフェースを前記
バックアップ電源によって動作可能にすることを特徴と
するプログラマブルコントローラ。
6. A programmable controller composed of a power supply unit, a CPU control unit, a data link control unit, and an I / O control unit, wherein the power supply unit detects an abnormality in the power supply and outputs a power-off signal. The data link control means includes a data link interface for communicating with another station, reset signal generating means for resetting the CPU control means and I / O control means, reset means for resetting the data link control means, and the reset Reset factor status information storage means for storing a factor for activating the means, control means for reading the reset factor from the reset factor status information storage means, and power source switching means for switching to a backup power source, and power source switching of the data link control means The means is the power from the abnormality detecting means of the power supply section. The power supply signal is used to switch from the power supply supplied from the power supply unit to the backup power supply, and at the same time, at least the data link interface in the data link control means is made operable by the backup power supply by the power supply cut-off signal. And programmable controller.
【請求項7】 電源部、CPU制御手段、データリンク
制御手段、I/O制御手段により構成されたプログラマ
ブルコントローラにおいて、前記電源部は電源の異常を
検出し、電源断信号を出力する異常検出手段を有し、前
記データリンク制御手段は、他局と交信する特定データ
の受信を検出する特定データ検出手段を有するデータリ
ンクインタフェース、前記CPU制御手段とI/O制御
手段をリセットするリセット信号発生手段、前記データ
リンク制御手段をリセットするリセット手段、前記リセ
ット手段をアクティブとする要因を格納するリセット要
因ステータス情報格納手段、前記リセット要因ステータ
ス情報格納手段よりリセット要因を読み出す制御手段、
バックアップ電源に切り替える電源切替手段、データリ
ンク制御手段全体を制御する制御手段、前記制御手段が
制御処理を実行するためのプログラムが格納されている
格納手段、前記制御手段により実行された結果やデータ
を記憶する記憶手段を有し、前記データリンク制御手段
の電源切替手段は、前記電源部の異常検出手段からの電
源断信号により前記電源部から供給される電源から前記
バックアップ電源に切り替えられると同時に、前記電源
断信号により前記データリンク制御手段内の少なくとも
制御手段、格納手段、記憶手段を前記バックアップ電源
によりスタンバイ状態にし、前記データリンク制御手段
内の少なくともデータリンクインタフェースを動作可能
状態とし、前記データリンクインタフェースは、前記特
定データ検出手段が特定データを受信すことにより、少
なくとも前記制御手段、格納手段、記憶手段をスタンバ
イ状態から動作状態にすることを特徴とするプログラマ
ブルコントローラ。
7. A programmable controller composed of a power supply unit, a CPU control unit, a data link control unit, and an I / O control unit, wherein the power supply unit detects an abnormality in the power supply and outputs a power-off signal. The data link control means includes a data link interface having specific data detection means for detecting reception of specific data communicating with another station, and reset signal generation means for resetting the CPU control means and I / O control means. Reset means for resetting the data link control means, reset factor status information storage means for storing a factor for activating the reset means, control means for reading a reset factor from the reset factor status information storage means,
Power supply switching means for switching to a backup power supply, control means for controlling the entire data link control means, storage means for storing a program for the control means to execute control processing, results and data executed by the control means The power supply switching means of the data link control means has a storage means for storing, and at the same time the power supply from the power supply portion is switched to the backup power supply in response to a power-off signal from the abnormality detection means of the power supply portion, By the power-off signal, at least the control means, the storage means, and the storage means in the data link control means are put in a standby state by the backup power source, and at least the data link interface in the data link control means is made operable, and the data link The interface is the specific data detecting means. By to receive the specific data, at least the control means, storage means, a programmable controller, characterized by the operating state storage means from the standby state.
【請求項8】 複数のプログラマブルコントローラを接
続して分散制御を実行する分散制御システムにおいて、
交流電源の電源断を検出し、該検出された電源断信号に
より前記交流電源から供給される電源とバックアップ電
圧とを切り替え、該切り替えによって切り替えられたバ
ックアップ電圧によって他局プログラマブルコントロー
ラと交信するデータリンクインタフェースを動作可能に
すると同時にデータリンク制御手段の少なくともデータ
リンク制御手段全体を制御する制御手段、該制御手段が
制御処理を実行するためのプログラムが格納されている
格納手段、前記制御手段により実行された結果やデータ
を記憶する記憶手段をスタンバイ状態とさせ、前記他局
プログラマブルコントローラから特定データを受信し、
該特定データの受信により前記データリンク制御手段内
の少なくとも制御手段、格納手段、記憶手段をスタンバ
イ状態から前記バックアップ電圧によって動作可能とす
ることを特徴とする分散制御システムにおける異常局監
視方法。
8. A distributed control system for connecting a plurality of programmable controllers to execute distributed control,
A data link that detects a power failure of an AC power supply, switches between a power supply supplied from the AC power supply and a backup voltage by the detected power failure signal, and communicates with another station programmable controller by the backup voltage switched by the switching. Control means for activating the interface and controlling at least the entire data link control means of the data link control means, storing means for storing a program for the control means to execute control processing, and executed by the control means. The storage means for storing the result and data is put in the standby state, and the specific data is received from the programmable controller of the other station,
A method of monitoring an abnormal station in a distributed control system, characterized in that at least the control means, the storage means, and the storage means in the data link control means are made operable by the backup voltage by receiving the specific data.
【請求項9】 電源部、CPU制御手段、データリンク
制御手段、I/O制御手段により構成されたプログラマ
ブルコントローラにおいて、前記データリンク制御手段
は、他局プログラマブルコントローラと同期をとって起
動するための同期スタート許可フラグ部と、複数のプロ
グラマブルコントローラにより構成された分散制御シス
テムを起動させるシステム起動手段と、前記分散制御シ
テスムにシステム停止許可指令を与えるシステム停止許
可手段とを具備することを特徴とするプログラマブルコ
ントローラ。
9. A programmable controller comprising a power supply section, a CPU control means, a data link control means, and an I / O control means, wherein the data link control means is activated in synchronization with another station programmable controller. A synchronous start permission flag unit, a system activation unit for activating a distributed control system including a plurality of programmable controllers, and a system stop permission unit for giving a system stop permission command to the distributed control system. Programmable controller.
【請求項10】 複数のプログラマブルコントローラを
接続して分散制御を実行する分散制御システムにおい
て、同期スタート許可フラグによりシーケンス処理をス
タートさせ、該同期スタート許可フラグが許可になった
後、あらかじめ決められたシーケンス処理を実行するプ
ログラマブルコントローラの同期スタート処理と、前記
分散制御システムを同期スタートさせ、他局プログラマ
ブルコントローラのスタンバイ状態を監視し、前記他局
プログラマブルコントローラがスタンバイとなった後、
システム起動指令を送信し、自局の同期スタート許可フ
ラグを許可状態とする分散制御システムにおけるシステ
ム起動指令局プログラマブルコントローラのシステム起
動方法と、前記システム起動指定局プログラマブルコン
トローラから前記システム起動指令を受信し、自局の同
期スタート許可フラグを許可状態とする分散制御システ
ムにおけるシステム起動受信局プログラマブルコントロ
ーラのシステム起動処理を実行することを特徴とする分
散制御システムにおける同期起動方法。
10. In a distributed control system for connecting a plurality of programmable controllers to execute distributed control, sequence processing is started by a synchronous start permission flag, and after the synchronous start permission flag is permitted, it is predetermined. Synchronous start processing of the programmable controller that executes the sequence processing, synchronously start the distributed control system, monitor the standby state of the other station programmable controller, after the other station programmable controller has become standby,
System start command for transmitting the system start command and setting the synchronous start enable flag of the own station to the enable state in the distributed control system, and a system start method of the programmable controller of the programmable controller, and receiving the system start command from the system start designated station programmable controller. , Synchronous activation method in a distributed control system, which executes system activation processing of a receiving station programmable controller in a distributed control system in which its own synchronization start permission flag is set to an enabled state.
【請求項11】 複数のプログラマブルコントローラを
接続して分散制御を実行する分散制御システムにおい
て、システム停止を許可し、他局プログラマブルコント
ローラが正常動作中か否かを判別し、前記他局プログラ
マブルコントローラが正常動作中のとき、システム停止
許可指令を送信し、自局の同期スタート許可フラグを不
許可状態にし、前記同期スタート許可フラグを不許可状
態にした後、自局電源をOFFとする指定局プログラマ
ブルコントローラのシステム停止処理と、前記指定局プ
ログラマブルコントローラからの前記システム停止許可
指令を受信し、前記システム停止許可指令受信後、自局
の同期スタート許可フラグを不許可状態にし、前記同期
スタート許可フラグを不許可状態にした後、自局電源を
OFFとする非指定局プログラマブルコントローラのシ
ステム停止処理とを実行することを特徴とする分散制御
システムにおける同期停止方法。
11. A distributed control system for executing distributed control by connecting a plurality of programmable controllers, permitting system stop, determining whether or not another station programmable controller is operating normally, and said other station programmable controller During normal operation, the system stop permission command is transmitted, the synchronization start permission flag of the local station is set to the non-permission state, the synchronization start permission flag is set to the non-permission state, and then the local station power is turned off. The system stop processing of the controller and the system stop permission command from the designated station programmable controller are received, and after the system stop permission command is received, the synchronization start permission flag of the own station is set to the non-permission state, and the synchronization start permission flag is set. Non-designated station that turns off its own station power after making it in the unauthorized state A synchronous stop method in a distributed control system, comprising: performing a system stop process of a programmable controller.
JP5106888A 1993-05-07 1993-05-07 Programmable controller and method for resetting specific other station in distributed control system using same, method for detecting cause of reset of other station, method for monitoring abnormal station, method for synchronously starting and method for synchronously stopping Expired - Lifetime JP2962387B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5106888A JP2962387B2 (en) 1993-05-07 1993-05-07 Programmable controller and method for resetting specific other station in distributed control system using same, method for detecting cause of reset of other station, method for monitoring abnormal station, method for synchronously starting and method for synchronously stopping

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5106888A JP2962387B2 (en) 1993-05-07 1993-05-07 Programmable controller and method for resetting specific other station in distributed control system using same, method for detecting cause of reset of other station, method for monitoring abnormal station, method for synchronously starting and method for synchronously stopping

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06318107A true JPH06318107A (en) 1994-11-15
JP2962387B2 JP2962387B2 (en) 1999-10-12

Family

ID=14445030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5106888A Expired - Lifetime JP2962387B2 (en) 1993-05-07 1993-05-07 Programmable controller and method for resetting specific other station in distributed control system using same, method for detecting cause of reset of other station, method for monitoring abnormal station, method for synchronously starting and method for synchronously stopping

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962387B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040698A (en) * 2006-08-04 2008-02-21 Meidensha Corp Emergency supervisory system for programmable controller
US7843839B2 (en) 2006-01-31 2010-11-30 Fujitsu Limited Transmission device serially resetting each circuit included therein
JP2015099488A (en) * 2013-11-19 2015-05-28 フジツウ テクノロジー ソリューションズ インタレクチュアル プロパティ ゲーエムベーハー Computer system for ac failure detection and operation method for computer system
US9411704B2 (en) 2013-11-20 2016-08-09 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh Computer systems and methods of detecting AC failure
US10025595B2 (en) 2014-03-25 2018-07-17 Fujitsu Technology Solutions lntellectual Property GmbH Computer system and operating method
CN110535237A (en) * 2019-08-23 2019-12-03 苏州光格设备有限公司 A kind of Simultaneous Monitoring device and method
CN110535237B (en) * 2019-08-23 2024-06-04 苏州光格科技股份有限公司 Synchronous monitoring equipment and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7843839B2 (en) 2006-01-31 2010-11-30 Fujitsu Limited Transmission device serially resetting each circuit included therein
JP2008040698A (en) * 2006-08-04 2008-02-21 Meidensha Corp Emergency supervisory system for programmable controller
JP2015099488A (en) * 2013-11-19 2015-05-28 フジツウ テクノロジー ソリューションズ インタレクチュアル プロパティ ゲーエムベーハー Computer system for ac failure detection and operation method for computer system
US9411704B2 (en) 2013-11-20 2016-08-09 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh Computer systems and methods of detecting AC failure
US10025595B2 (en) 2014-03-25 2018-07-17 Fujitsu Technology Solutions lntellectual Property GmbH Computer system and operating method
CN110535237A (en) * 2019-08-23 2019-12-03 苏州光格设备有限公司 A kind of Simultaneous Monitoring device and method
CN110535237B (en) * 2019-08-23 2024-06-04 苏州光格科技股份有限公司 Synchronous monitoring equipment and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2962387B2 (en) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3611894B2 (en) System controller with dual configuration
JP2001188684A (en) System and method for selective rejuvenation on transparent time base
CA2530149C (en) Starting control method, duplex platform system, and information processor
KR100324275B1 (en) Dual State Control Method Of Duplicated Processors
JPH06318107A (en) Programmable controller, and resetting method for specific other station, resetting factor detecting method for other station, abnormal station monitoring method, synchronism detecting method, and synchronization stopping method of decentralized control system using programmable controller
JPH0950386A (en) Computer managing system
JPH10116261A (en) Check point restarting method for parallel computer system
JP3448197B2 (en) Information processing device
JPH04268643A (en) Information processing system
JPH06161610A (en) Computer equipment
JP3298239B2 (en) Equalization method for redundant control system
JP2004070393A (en) Remote shutdown method
JP2799104B2 (en) Redundant switching device for programmable controller
JPH11202986A (en) Uninterruptible power supply system
JPH09198334A (en) Fault managing method for data transmission system
JP2699291B2 (en) Power failure processing device
JP2002006996A (en) Power-on system of information processing system
JPH07121394A (en) Multiplexer
JPH1011310A (en) Switching system for duplexed network monitor devices
JPH01120652A (en) Setting system for monitor time of input/output device
JPH06231098A (en) Control system for multiprocessor system
JPH05224784A (en) Computer device
JPH07129425A (en) Reboot processing method
JPH06187184A (en) Input and output controller for duplex system
JPH02196341A (en) Fault restoring system for information processor