JPH06314383A - 緊急連絡システム - Google Patents

緊急連絡システム

Info

Publication number
JPH06314383A
JPH06314383A JP10166593A JP10166593A JPH06314383A JP H06314383 A JPH06314383 A JP H06314383A JP 10166593 A JP10166593 A JP 10166593A JP 10166593 A JP10166593 A JP 10166593A JP H06314383 A JPH06314383 A JP H06314383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
contact
signal
terminal device
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10166593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2746320B2 (ja
Inventor
Hideki Numanou
秀樹 沼能
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP10166593A priority Critical patent/JP2746320B2/ja
Publication of JPH06314383A publication Critical patent/JPH06314383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746320B2 publication Critical patent/JP2746320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 緊急一斉連絡を無線で発信し、携帯端末装置
で受信し、連絡受信の告知を通信端末装置より連絡元へ
送出する。 【構成】 連絡発信装置イの連絡入力部1より要員、連
絡種別等を入力する。記憶部2より相応する識別符号等
を読み出し、連絡信号生成部3により所要の信号に生成
し、RF変調・発信部4でRF変調しアンテナ5より発
信する。この電波を携帯端末装置ロのアンテナ7で受
け、受信・復調部8で受信・復調し、判別部10により記
憶部9よりのデータと比較し、識別符号の一致にて、連
絡種別等を表示部11に表示する。連絡受信者名を通信端
末装置ハの入力部13より入力すれば、メモリ部14より連
絡元の電話番号を読み出し、ダイヤリング部16でダイヤ
ル発信し、出力部17より電話回線網19を介し連絡元20を
呼び出し、メモリ部より読み出した前記入力部13より入
力された連絡受信者の識別符号等を送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は緊急連絡システムに係
り、緊急連絡元より一斉連絡を無線で発信し、携帯端末
装置携帯者に連絡するものに関する。
【0002】
【従来の技術】普段、各所に散在している人に対し、有
事のため緊急連絡をとる際、短時間で連絡ができ、か
つ、連絡が届いたか否かを連絡元で確認できることが必
要な場合がある。例えば、火災発生時、消防本部より消
防団員に緊急出動を要請したとき、消防本部では、分団
車庫に何人の消防団員が集まったかを知り、消防体制の
適否を判断しなければならない場合等である。従来、こ
のような場合の連絡方法は、電話によるか、あるいは、
地域に設置された拡声装置で招集する等があるが、消防
団員の所在地が明確でない等のため連絡に時間がかか
り、かつ、団員に確実に連絡ができたかどうか、そし
て、分団の車庫に団員が何人集まったかを消防本部で確
認することが困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑み、緊急連絡に際し、連絡内容に応じて所要の要員
に短時間で緊急連絡ができ、当該要員に連絡が伝達され
たことを連絡元で容易に確認できるものを提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、緊急連絡元に設置され、一斉連絡を入力す
る連絡入力部と、予め設定された識別符号および連絡種
別等を記憶する第1記憶部と、前記連絡入力部よりの信
号に相応するデータを第1記憶部より読み出し所要の連
絡信号に生成する連絡信号生成部と、連絡信号生成部よ
りの信号を所要の高周波信号に変調し無線で送信するR
F変調・送信部と、前記第1記憶部、連絡信号生成部お
よびRF変調・送信部を制御する第1制御部とでなる連
絡発信装置と、前記連絡発信装置よりの高周波信号を受
信し連絡信号を復調する受信・復調部と、携帯端末装置
別に設定された識別符号等を記憶する第2記憶部と、前
記受信・復調部よりの信号を第2記憶部より読み出した
識別符号と比較し一致を判別する判別部と、判別部より
の信号に基づいて受信・復調部よりの連絡内容等を表示
する表示部と、前記第2記憶部、判別部および表示部を
制御する第2制御部とでなる携帯端末装置と、前記携帯
端末装置による連絡受信の告知を携帯端末装置の携帯者
別に入力する入力部と、携帯端末装置の携帯者等のデー
タを記憶するメモリ部と、前記入力部よりの信号に相応
する携帯端末装置の携帯者等のデータをメモリ部より読
み出し、所要の通信用の信号に生成し電話回線等を介し
前記緊急連絡元へ送出する出力部と、前記メモリ部およ
び出力部を制御する第3制御部とでなる通信端末装置と
で構成した緊急連絡システムを提供するものである。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、本発明による緊急
連絡システムにおいては、緊急連絡の際、連絡元におい
て連絡対象要員の指定あるいは連絡種別等を入力すれ
ば、連絡用の所要の信号に生成され、所要周波数の高周
波信号に変調され、無線で発信される。この電波を携帯
端末装置で受信し、自携帯端末装置が指定されていた場
合、表示盤に連絡種別等が表示される。そして、所要箇
所に設置された通信端末装置により連絡受信の告知を入
力すれば、連絡元の電話番号がダイヤル発信され、連絡
を受信した要員名等は電話回線等を介し連絡元へ伝送さ
れ、連絡受信者名等を表示部に表示する。
【0006】
【実施例】以下、本発明による緊急連絡システムの実施
例を詳細に説明する。図1は本発明による緊急連絡シス
テムの一実施例の要部ブロック図である。図において、
イは連絡元に設置する連絡発信装置、ロは携帯端末装
置、ハは通信端末装置である。連絡発信装置イの1は連
絡入力部で、連絡対象要員および連絡種別等を入力す
る。2は記憶部で、予め設定された連絡要員の識別符
号、および連絡種別等のデータを記憶する。3は連絡信
号生成部で、連絡入力部1よりの信号に相応するデータ
を記憶部2より読み出し、所要の信号に生成する。4は
RF変調・送信部で、連絡信号生成部3よりの信号を所
要の高周波信号に変調し、アンテナ5を介し送信する。
6は制御部で、連絡発信装置イの各部を制御する。
【0007】携帯端末装置ロの7はアンテナで、連絡発
信装置イよりの電波を受信する。8は受信・復調部で、
アンテナ7を介し入力された高周波信号を受信し復調す
る。9は記憶部で、携帯端末装置ロに対して設定された
識別符号、あるいは連絡種別を表す識別符号等を記憶す
る。10は判別部で、受信・復調部8よりの信号を記憶部
9より読み出したデータと比較し、識別符号が一致した
場合、記憶部9よりのデータに基づいて連絡種別等を判
別する。11は表示部で、判別部10よりの新語に基づいて
液晶表示板等に表示する。12は制御部で、携帯端末装置
ロの各部を制御する。
【0008】通信端末装置ハの13は入力部で、前記携帯
端末装置ロ等による連絡受信者名等を入力する。14はメ
モリ部で、連絡要員の氏名および識別符号等を記憶す
る。15は表示部で、陰極線受像管あるいは液晶表示板等
により連絡要員名等を表示する。16はダイヤリング部
で、ダイヤル信号を発信する。17は出力部で、ダイヤリ
ング部16よりのダイヤル信号、およびメモリ部14より読
み出された前記入力部13よりの信号に相応する連絡要員
の符号等を電話回線網19を介し連絡元20へ送出する。18
は制御部で、通信端末装置ハの各部を制御する。
【0009】次に、本発明による緊急連絡システムの動
作を、消防本部より消防団員に出動の緊急連絡を行う場
合の例で説明する。消防本部では、災害の種別あるいは
災害発生地に対応する消防団を選択し、消防本部に設置
された連絡発信装置イの連絡入力部1により、出動を要
請する消防団および災害の種別等を入力する。連絡入力
部1よりの信号に応動し、制御部6を介し記憶部2より
連絡入力部1よりの信号に相応するデータを読み出し、
連絡信号生成部3を介し所要の信号に生成する。この信
号は、例えば、図2に示す一例のように、ヘッダコード
に続いて要員コード、および連絡コード等を設けて構成
する。連絡信号生成部3よりの信号は制御部6を介しR
F変調・送信部4に入力し、例えば、所要の消防波(消
防用に設けられた所要形式の信号)に変調し、アンテナ
5より発信する。
【0010】連絡発信装置イよりの電波は携帯端末装置
ロにより受信する。図3は携帯端末装置の一例である。
連絡発信措置イよりの電波はアンテナ7を介し受信・復
調部8に入力し、復調される。記憶部9には、予め設定
された識別符号、および連絡種別を示す符号等を記憶し
ておく。前記識別符号は、各緊急連絡要員別(あるいは
同一グループの要員全員に共通)に設定されたものであ
る。そして、受信・復調部8よりの信号を制御部12を介
し判別部10に入力し、制御部12を介し記憶部9より読み
出したデータと比較し、識別符号が一致した場合、続い
て受信・復調部8よりの信号を記憶部9より読み出した
連絡種別の符号と比較し、一致する連絡種別を判別す
る。この連絡種別は、例えば、火災等の災害種別、ある
いは災害発生地を示すもの等としておく。そして、判別
部10よりの信号に基づいて、制御部12を介し表示部11に
より、例えば、図3のように連絡内容を表示する。この
携帯端末装置ロは充電式電池等で動作するようにし、ま
た、表示部11は、例えば、液晶表示板等を使用するよう
にしてもよい。
【0011】出動要請に応じて消防分団の車庫に集合し
た分団員は、行動を開始するにあたり、消防本部に団員
の集合状況等を報告する。この報告は、分団の車庫等に
設置された通信端末装置ハにより、入力部13より氏名等
を入力する。図4は通信端末装置ハの一例である。通信
端末装置ハには、所属する消防団員名等が登録されてい
る。この団員名等は、例えば、団員別に設定された識別
符号でメモリ部14に記憶され、例えば、装置の電源投入
にて制御部18を介し読み出され、表示部15に入力し、図
4の如く表示される。この表示部15をタッチパネルで構
成し、氏名等はこのタッチパネルの操作で入力するよう
にしてもよい。入力された団員名は、メモリ部14のデー
タ記憶領域に記録される。そして、団員名の入力後、所
要の送信操作を行う。これにより、例えば、メモリ部14
に記憶されている消防本部の電話番号を制御部18を介し
読み出し、ダイヤリング部16によりダイヤル発信し、出
力部17より電話回線網19を介し連絡元20(消防本部)を
呼び出し、続いて、メモリ部14のデータ記憶領域に記録
された消防団員名の識別符号等を読み出し、連絡元20へ
送出する。この信号は消防本部のコンピュータ装置等に
入力され、出動した消防分団名および団員名等を表示す
るようにする。なお、通信端末装置ハより連絡元20へ電
話回線網19を通じて送出するようにしたが、例えば、こ
の信号を所要の消防波の高周波信号に変調し、無線で送
信するようにしてもよい。
【0012】上記では、消防本部より消防団員に出動を
要請する例で説明したが、例えば、広範囲に散っている
要員に一斉に連絡を行うもの等にも適用が可能である。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による緊
急連絡システムによれば、緊急連絡は電波で発信され、
指定した携帯端末装置の携帯者に伝達されるので、多数
の要員に同時に連絡することができる。また、連絡の受
信者は、通信端末装置により連絡受信の告知を入力する
ようにしたので、連絡元では電話回線等を通じて要員の
集まり具合等を確認できるものであるから、例えば、火
災発生等の際に消防本部より消防団員に緊急出動を要請
する場合等に効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による緊急連絡システムの一実施例の要
部ブロック図で、(イ)は連絡発信装置、(ロ)は携帯
端末装置、(ハ)は通信端末装置である。
【図2】連絡発信装置より発信する信号構成の一例であ
る。
【図3】本発明による緊急連絡システムの携帯端末装置
の一例である。
【図4】本発明による緊急連絡システムの通信端末装置
の一例である。
【符号の説明】
イ 連絡発信装置 ロ 携帯端末装置 ハ 通信端末装置 1 連絡入力部 2 記憶部 3 連絡信号生成部 4 RF変調・送信部 6 制御部 8 受信・復調部 9 記憶部 10 判別部 11 表示部 12 制御部 13 入力部 14 メモリ部 15 表示部 16 ダイヤリング部 17 出力部 18 制御部 19 電話回線網 20 連絡元

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緊急連絡元に設置され、一斉連絡を入力
    する連絡入力部と、予め設定された識別符号および連絡
    種別等を記憶する第1記憶部と、前記連絡入力部よりの
    信号に相応するデータを第1記憶部より読み出し所要の
    連絡信号に生成する連絡信号生成部と、連絡信号生成部
    よりの信号を所要の高周波信号に変調し無線で送信する
    RF変調・送信部と、前記第1記憶部、連絡信号生成部
    およびRF変調・送信部を制御する第1制御部とでなる
    連絡発信装置と、前記連絡発信装置よりの高周波信号を
    受信し連絡信号を復調する受信・復調部と、携帯端末装
    置別に設定された識別符号等を記憶する第2記憶部と、
    前記受信・復調部よりの信号を第2記憶部より読み出し
    た識別符号と比較し一致を判別する判別部と、判別部よ
    りの信号に基づいて受信・復調部よりの連絡内容等を表
    示する表示部と、前記第2記憶部、判別部および表示部
    を制御する第2制御部とでなる携帯端末装置と、前記携
    帯端末装置による連絡受信の告知を携帯端末装置の携帯
    者別に入力する入力部と、携帯端末装置の携帯者等のデ
    ータを記憶するメモリ部と、前記入力部よりの信号に相
    応する携帯端末装置の携帯者等のデータをメモリ部より
    読み出し、所要の通信用の信号に生成し電話回線等を介
    し前記緊急連絡元へ送出する出力部と、前記メモリ部お
    よび出力部を制御する第3制御部とでなる通信端末装置
    とで構成した緊急連絡システム。
  2. 【請求項2】 緊急連絡元に設置され、一斉連絡を入力
    する連絡入力部と、予め設定された識別符号および連絡
    種別等を記憶する第1記憶部と、前記連絡入力部よりの
    信号に相応するデータを第1記憶部より読み出し所要の
    連絡信号に生成する連絡信号生成部と、連絡信号生成部
    よりの信号を所要の高周波信号に変調し無線で送信する
    RF変調・送信部と、電話回線等を介し入力される連絡
    受信に基づく信号を識別する識別部と、識別部よりの信
    号に基づいて連絡受信者等を表示する第1表示部と、前
    記第1記憶部、連絡信号生成部、RF変調・送信部、識
    別部および第1表示部を制御する第1制御部とでなる連
    絡発信装置と、前記連絡発信装置よりの高周波信号を受
    信し連絡信号を復調する受信・復調部と、携帯端末装置
    別に設定された識別符号等を記憶する第2記憶部と、前
    記受信・復調部よりの信号を第2記憶部より読み出した
    識別符号と比較し一致を判別する判別部と、判別部より
    の信号に基づいて受信・復調部よりの連絡内容等を表示
    する第2表示部と、前記第2記憶部、判別部および第2
    表示部を制御する第2制御部とでなる携帯端末装置と、
    前記携帯端末装置による連絡受信の告知を携帯端末装置
    の携帯者別に入力する入力部と、携帯端末装置の携帯者
    等のデータを記憶するメモリ部と、前記入力部よりの信
    号に相応する携帯端末装置の携帯者等のデータをメモリ
    部より読み出し、所要の通信用の信号に生成し電話回線
    等を介し前記緊急連絡元へ送出する出力部と、前記メモ
    リ部および出力部を制御する第3制御部とでなる通信端
    末装置とで構成した緊急連絡システム。
JP10166593A 1993-04-28 1993-04-28 緊急連絡システム Expired - Lifetime JP2746320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166593A JP2746320B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 緊急連絡システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166593A JP2746320B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 緊急連絡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06314383A true JPH06314383A (ja) 1994-11-08
JP2746320B2 JP2746320B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=14306674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10166593A Expired - Lifetime JP2746320B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 緊急連絡システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2746320B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018139129A (ja) * 2018-04-17 2018-09-06 能美防災株式会社 支援システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018139129A (ja) * 2018-04-17 2018-09-06 能美防災株式会社 支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2746320B2 (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6731942B1 (en) Two-way pager for providing communication of alphanumeric messages over the GSM/GPRS network
US5444438A (en) Method and apparatus for remote memory management in an acknowledge-back selective call communication system
US20010044302A1 (en) Portable telephone terminal device and portable telephone system using the same
US5293418A (en) Mobile terminal equipment capable of storing called state
JP2746320B2 (ja) 緊急連絡システム
JP2001523870A (ja) 警備および非常警報システム
GB2343975A (en) Security system
US8934934B1 (en) Emergency radio communications system incorporating integral public safety radio bridging capability
CN1169642A (zh) 无线电呼叫接收机
JPH03117225A (ja) 捜査方法及び捜査装置
JPH1040484A (ja) 災害情報通報システム
JP3273902B2 (ja) 携帯電話装置
EP0986272A2 (en) Portable message communication terminal
WO1999045724A1 (en) A two-way pager for providing two-way communication of alphanumeric messages over the global system for mobile communications (gsm/gprs) network
JPH07274226A (ja) 受信器
JPH0662150A (ja) 緊急情報通報装置
JP3595872B2 (ja) 多機能表示型ワイヤレスコールシステム
JPH0575730A (ja) 構内用電子交換機
JP3765121B2 (ja) 情報受信装置及び受信報知方法
JPH0863689A (ja) セキュリティ監視通報装置
JPH06152496A (ja) 個人呼び出しシステム
WO1999013439A1 (en) Local-area paging system
JP2912057B2 (ja) 構内用電子交換機
JPH07226968A (ja) 無線呼び出し装置
JPH09307937A (ja) 無線呼出装置