JPH06301479A - Track ball movement detecting device - Google Patents

Track ball movement detecting device

Info

Publication number
JPH06301479A
JPH06301479A JP5088768A JP8876893A JPH06301479A JP H06301479 A JPH06301479 A JP H06301479A JP 5088768 A JP5088768 A JP 5088768A JP 8876893 A JP8876893 A JP 8876893A JP H06301479 A JPH06301479 A JP H06301479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trackball
image
counter
special image
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5088768A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Imai
敦 今井
Yutaka Isobe
豊 磯辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5088768A priority Critical patent/JPH06301479A/en
Priority to US08/224,674 priority patent/US5521617A/en
Priority to DE69419555T priority patent/DE69419555T2/en
Priority to EP94105801A priority patent/EP0620531B1/en
Priority to KR1019940007911A priority patent/KR100296675B1/en
Publication of JPH06301479A publication Critical patent/JPH06301479A/en
Priority to US08/455,042 priority patent/US5714982A/en
Priority to US08/455,832 priority patent/US5739813A/en
Priority to US08/803,775 priority patent/US5850213A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To assure the highly accurate alignment of a special image by operating this image or a cursor only in the X or Y direction by means of a track ball which can turn in all directions. CONSTITUTION:When a special image, for example, is moved, a 3D input switch 27 is turned on and also an output mode setting switch 28 is set in an X or Y mode. Thus a track ball 21 can serve as an operating means of the special image. At the same time, the outputs of an X counter 23 and a Y counter 24 are compared with each other by a CPU 11. Then the larger output is supplied to a video special effect processing part 15. Thus, the special image moves in the horizontal direction of the rotational frequency of the X direction is larger than that of the Y direction and in the vertical direction vice versa when the ball 21 is operated. Thus it is possible to align the special image with high accuracy by means of the unstable ball 21.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、3次元映像特殊効果
装置などに適用して好適なトラックボールの動き検出装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a trackball motion detecting device suitable for application to a three-dimensional image special effect device.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばモニター上の映像に別な特殊映像
をはめ込み、この特殊映像を拡大又は縮小したり、回転
させながら移動させたりするなど特殊な効果を得るため
に3次元映像特殊効果装置が用いられる。このような3
次元映像特殊効果装置では、球状のトラックボールや、
レバー状のジョイスティックなどの3次元入力装置を用
いて特殊映像の操作をするのが普通である。
2. Description of the Related Art For example, a three-dimensional image special effect device is used in order to obtain a special effect by inserting another special image into an image on a monitor, enlarging or reducing the special image, or moving while rotating. Used. Like this 3
In the 3D image special effect device, a spherical trackball,
It is usual to operate a special image using a three-dimensional input device such as a lever-shaped joystick.

【0003】また、特殊映像の大きさや、その輪郭(ボ
ーダ)など各種の状態はパラメータとして与えられ、こ
れを適宜設定することによって各種の効果を達成するこ
とが可能になる。各パラメータは各種のメニュー上に表
示され、例えばトラックボールを操作することによって
メニュー上のカーソルを各パラメータのところに移動
し、次にファンクションキーなどの入力キーによってパ
ラメータの値を設定していた。
Further, various states such as the size of the special image and its contour (border) are given as parameters, and various effects can be achieved by appropriately setting them. Each parameter is displayed on various menus. For example, the cursor on the menu is moved to each parameter by operating a trackball, and then the value of the parameter is set by an input key such as a function key.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述のように、特殊映
像の操作や、パラメータを指定するためのカーソルの操
作用としてジョイスティック或いはトラックボールが用
いられる。ジョイスティックはレバーを倒すことによっ
て各種の操作が可能であり、例えば特殊映像を所定の位
置に移動する場合は、まずレバーを例えば横に操作して
特殊映像を横方向に移動し、次にレバーを縦に操作して
特殊映像を縦方向に移動することによって所定の位置に
比較的容易に移動することができる。
As described above, a joystick or a trackball is used for operating a special image and operating a cursor for designating parameters. The joystick can be operated in various ways by tilting the lever.For example, when moving a special image to a predetermined position, first move the lever horizontally, for example, to move the special image laterally, and then move the lever. By operating vertically to move the special image in the vertical direction, the special image can be moved to a predetermined position relatively easily.

【0005】これに対してトラックボールは感度を良く
するため全方向に容易に回転可能になっているから不安
定であり、特殊映像やカーソルを所定の位置に精度良く
移動するような場合には不適当であった。
On the other hand, the trackball is unstable because it can be easily rotated in all directions in order to improve the sensitivity, and it is unstable when moving a special image or a cursor to a predetermined position with high accuracy. It was inappropriate.

【0006】そこで本発明は上述のような課題を解決し
たものであって、特殊映像やカーソルなどの位置合わせ
をトラックボールによって精度良く行なうことが可能な
トラックボールの動き検出装置を提案するものである。
Therefore, the present invention has solved the above-mentioned problems, and proposes a trackball motion detecting device capable of accurately aligning a special image, a cursor and the like with a trackball. is there.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明においては、全方向に回転可能な球状のトラ
ックボールと、トラックボールの一方向における回転量
を検出する第1の回転検出手段と、一方向に対して直角
方向におけるトラックボールの回転量を検出する第2の
回転検出手段と、第1の動き検出装置の出力と第2の動
き検出装置の出力とを比較する回転量比較手段とを有
し、回転量比較手段で大きいと判断された方の出力だけ
を出力するようにしたことを特徴とするものである。
In order to solve the above-mentioned problems, in the present invention, a spherical trackball which can rotate in all directions and a first rotation detection for detecting the amount of rotation of the trackball in one direction. Means, second rotation detecting means for detecting the rotation amount of the trackball in the direction perpendicular to the one direction, and rotation amount for comparing the output of the first motion detecting device and the output of the second motion detecting device. It is characterized in that it has a comparison means and outputs only the output which is judged to be larger by the rotation amount comparison means.

【0008】[0008]

【作用】図1の映像特殊効果処理部15で作成された特
殊映像を所定の位置に精度良く移動する場合は、3D入
力スイッチ27をオンにすると共に、出力モード設定ス
イッチ28でXオアYモードを設定する。これで、トラ
ックボール21が特殊映像の操作手段となると共に、X
カウンタ23とYカウンタ24の出力のうちどちらか大
きいほうだけが映像特殊効果処理部15に供給されるよ
うになる。
When the special image created by the image special effect processing unit 15 of FIG. 1 is moved to a predetermined position with high accuracy, the 3D input switch 27 is turned on and the output mode setting switch 28 is used to set the X or Y mode. To set. With this, the trackball 21 becomes the operation means for the special image, and X
Only the larger output of the counter 23 and the Y counter 24 is supplied to the video special effect processing unit 15.

【0009】そして、トラックボール21を操作したと
きX方向の回転量がY方向の回転量より大きい場合はX
カウンタ23の出力だけが映像特殊効果処理部15に供
給されて特殊映像が横方向にだけ移動する。また、トラ
ックボール21のY方向の回転量がX方向の回転量より
大きい場合は、Yカウンタ24の出力だけが映像特殊効
果処理部15に供給されて特殊映像が縦方向にだけ移動
する。
When the amount of rotation in the X direction when the trackball 21 is operated is larger than the amount of rotation in the Y direction, X is set.
Only the output of the counter 23 is supplied to the video special effect processing unit 15 and the special video moves only in the horizontal direction. When the rotation amount of the trackball 21 in the Y direction is larger than the rotation amount in the X direction, only the output of the Y counter 24 is supplied to the video special effect processing unit 15 and the special video moves only in the vertical direction.

【0010】つまり、不安定なトラックボール21で特
殊映像を横方向又は縦方向にだけ移動させることが可能
になるから、特殊映像を所定の位置に移動する場合、精
度良く位置合わせすることが可能になる。
That is, since the special image can be moved only in the horizontal or vertical direction by the unstable trackball 21, the special image can be accurately aligned when it is moved to a predetermined position. become.

【0011】また、図8(B)のメニュー上のカーソル
51を所定の位置に精度良く移動する場合は、カーソル
スイッチ26(図1)をオンにし、出力モード設定スイ
ッチ28をXオアYモードにする。これでトラックボー
ル21がカーソル51の操作手段となり、上述と同様に
トラックボール21の操作によってカーソル51が横方
向又は縦方向にだけ移動するから、カーソル51を所定
の位置に精度良く移動することが可能になる。
When the cursor 51 on the menu shown in FIG. 8B is moved to a predetermined position with high accuracy, the cursor switch 26 (FIG. 1) is turned on and the output mode setting switch 28 is set to the X or Y mode. To do. With this, the trackball 21 becomes the operation means of the cursor 51, and the cursor 51 is moved only in the horizontal direction or the vertical direction by the operation of the trackball 21 in the same manner as described above. Therefore, the cursor 51 can be accurately moved to a predetermined position. It will be possible.

【0012】[0012]

【実施例】続いて、本発明に係わるトラックボールの動
き検出装置を3次元映像特殊効果装置に適用した場合の
一実施例について、図面を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, one embodiment in which the trackball motion detecting device according to the present invention is applied to a three-dimensional image special effect device will be described in detail with reference to the drawings.

【0013】図1は本発明を適用した3次元映像特殊効
果装置1の系統を示す。この3次元映像特殊効果装置1
においては、CPU11にバス12を介して3次元及び
パラメータ入力部13と、グラフィックディスプレイ作
成部14と、映像特殊効果処理部15が接続されてい
る。映像特殊効果処理部15では外部から供給されたビ
デオ信号に特殊効果が施され、これが映像用モニタ16
に供給されて画面上に映し出される。
FIG. 1 shows a system of a three-dimensional image special effect device 1 to which the present invention is applied. This 3D image special effect device 1
In FIG. 3, the CPU 11 is connected to the three-dimensional / parameter input unit 13, the graphic display creation unit 14, and the video special effect processing unit 15 via the bus 12. In the video special effect processing unit 15, a special effect is applied to the video signal supplied from the outside, and this is applied to the video monitor 16.
Is supplied to and displayed on the screen.

【0014】映像用モニタ16に映し出された特殊映像
の位置を移動したり、回転したり、或いは拡大又は縮小
するなどの各種の操作は、3次元及びパラメータ入力部
13によって行なわれる。この3次元及びパラメータ入
力部13には球状で任意の方向に回転可能なトラックボ
ール21と、トラックボール21の外周に配置されトラ
ックボール21の外周に沿って回転可能な回転リング2
2とが設けられている。
Various operations such as moving, rotating, enlarging or reducing the position of the special image displayed on the image monitor 16 are performed by the three-dimensional and parameter input unit 13. The three-dimensional and parameter input unit 13 has a spherical trackball 21 rotatable in an arbitrary direction, and a rotary ring 2 arranged on the outer circumference of the trackball 21 and rotatable along the outer circumference of the trackball 21.
2 and are provided.

【0015】トラックボール21の回転量はXカウンタ
23及びYカウンタ24によって検出され、回転リング
22の回転量はZカウンタ25で検出される。さらにこ
こには、後述の特殊映像の状態を決定するパラメータを
設定可能な状態にするためのカーソルスイッチ26と、
特殊映像を操作可能な状態にするための3D入力スイッ
チ27と、トラックボール21の回転量の出力方向を設
定する出力モード設定スイッチ28が設けられている。
The rotation amount of the trackball 21 is detected by the X counter 23 and the Y counter 24, and the rotation amount of the rotating ring 22 is detected by the Z counter 25. Further, here, a cursor switch 26 for setting a parameter for determining a state of a special image described later can be set,
A 3D input switch 27 for making the special image operable and an output mode setting switch 28 for setting the output direction of the rotation amount of the trackball 21 are provided.

【0016】この出力モード設定スイッチ28にはフリ
ーモードとXオアYモードとがあり、後述のようにフリ
ーモードにすればトラックボール21のX方向とY方向
の両方の回転量、すなわちXカウンタ23とYカウンタ
24の両方のカウント値が映像特殊効果処理部15に供
給される。また、XオアYモードにすればトラックボー
ル21のX方向の回転量若しくはY方向の回転量のどち
らか大きいほう、すなわちXカウンタ23若しくはYカ
ウンタ24のカウント値のどちらか大きいほうだけが映
像特殊効果処理部15に供給されるようになる。
The output mode setting switch 28 has a free mode and an X or Y mode. If the free mode is set as will be described later, the amount of rotation of the trackball 21 in both the X and Y directions, that is, the X counter 23. The count values of both the Y counter 24 and the Y counter 24 are supplied to the video special effect processing unit 15. Further, when the X or Y mode is set, only the larger rotation amount of the trackball 21 in the X direction or the Y direction, that is, the larger one of the count values of the X counter 23 or the Y counter 24 is the image special. It is supplied to the effect processing unit 15.

【0017】トラックボール21、回転リング22、カ
ーソルスイッチ26、3D入力スイッチ27及び出力モ
ード設定スイッチ28は、図2に示すようなパネル2に
取り付けられている。このパネル2にはこれ以外に各種
のデータ入力スイッチ29が取り付けられている。
The trackball 21, the rotary ring 22, the cursor switch 26, the 3D input switch 27 and the output mode setting switch 28 are mounted on the panel 2 as shown in FIG. Other than this, various data input switches 29 are attached to the panel 2.

【0018】さて、図1において特殊映像の状態を決定
するためのパラメータは、グラフィックディスプレイ作
成部14で作成された各種のメニュー上に表示される。
各メニューはメニュー用モニタ17に供給されて画面に
映し出される。そして、後述するようにトラックボール
21及び回転リング22によって各パラメータの値が設
定されるとこれがCPU11に取り込まれ、ここからの
指示で映像特殊効果処理部15が制御されて特殊映像の
状態が決定される。
The parameters for determining the state of the special image in FIG. 1 are displayed on various menus created by the graphic display creating section 14.
Each menu is supplied to the menu monitor 17 and displayed on the screen. Then, as will be described later, when the values of the respective parameters are set by the trackball 21 and the rotary ring 22, the values are taken into the CPU 11, and the image special effect processing unit 15 is controlled by the instruction from here to determine the state of the special image. To be done.

【0019】図3はトラックボール21及び回転リング
22の構成を示す。同図において、トラックボール21
及び回転リング22は、プリント基板31上に配置され
たベースシャーシ32の上にそれぞれ回転可能に取り付
けられている。トラックボール21は全方向に回転可能
であり、回転リング22はトラックボール21の円周方
向に回転可能である。そして、トラックボール21は例
えば3次元座標のX軸及びY軸に相当する2次元のデー
タを入力することが可能で、回転リング22はZ軸に相
当するデータを入力することが可能である。
FIG. 3 shows the structure of the track ball 21 and the rotary ring 22. In the figure, the trackball 21
The rotating ring 22 is rotatably mounted on the base chassis 32 arranged on the printed circuit board 31. The trackball 21 is rotatable in all directions, and the rotating ring 22 is rotatable in the circumferential direction of the trackball 21. The trackball 21 can input two-dimensional data corresponding to the X-axis and the Y-axis of the three-dimensional coordinate, and the rotating ring 22 can input data corresponding to the Z-axis.

【0020】回転リング22は図4に示すように同一厚
さの板材で環状に形成され、その上面には円錐状に傾斜
した上面部22aと、フランジ部22bが設けられてい
る。フランジ部22bの外周面には段部22cが設けら
れている。また、フランジ部22bの下端には、図5に
も示すように所定の幅を有するスリット22dが全周に
亘って等間隔で多数設けられている。このスリット22
dはベースシャーシ32に取り付けられたフォトインタ
ラプタ33の溝状の光路部33aを横切るように配置さ
れている。
As shown in FIG. 4, the rotating ring 22 is formed of a plate material having the same thickness in an annular shape, and has an upper surface portion 22a inclined in a conical shape and a flange portion 22b on its upper surface. A step portion 22c is provided on the outer peripheral surface of the flange portion 22b. Further, as shown in FIG. 5, a large number of slits 22d having a predetermined width are provided at the lower end of the flange portion 22b at equal intervals over the entire circumference. This slit 22
d is disposed so as to cross the groove-shaped optical path portion 33a of the photo interrupter 33 attached to the base chassis 32.

【0021】この回転リング22においては図4に示す
ように、上面部22aの内周端面に軸受34が配置さ
れ、また、上面部22aの軸受34付近には図6に示す
ように複数のねじ部22eが設けられている。そして、
軸受34の下端面に当てがわれた抜け止め金具35の一
端がねじ部22eで固定されており、これによって回転
リング22が軸受34の外輪部34aに固定されてい
る。
In the rotating ring 22, as shown in FIG. 4, a bearing 34 is arranged on the inner peripheral end surface of the upper surface portion 22a, and a plurality of screws are provided near the bearing 34 of the upper surface portion 22a as shown in FIG. A portion 22e is provided. And
One end of a retaining metal fitting 35 applied to the lower end surface of the bearing 34 is fixed by a screw portion 22e, whereby the rotating ring 22 is fixed to the outer ring portion 34a of the bearing 34.

【0022】また、回転リング22の内周面には固定リ
ング36が配置されている。この固定リング36はベー
スシャーシ32に植設されたスタンドピン37によって
支持されている。そして、固定リング36の外周面に軸
受34の内輪部34bが強くはめ込まれて軸受34が固
定されている。これによって、回転リング22が円周方
向、すなわちZ軸に相当する方向に軽い力で回転可能に
なっている。
A fixed ring 36 is arranged on the inner peripheral surface of the rotary ring 22. The fixing ring 36 is supported by a stand pin 37 that is planted in the base chassis 32. The inner ring portion 34b of the bearing 34 is firmly fitted to the outer peripheral surface of the fixed ring 36 to fix the bearing 34. As a result, the rotating ring 22 can be rotated with a light force in the circumferential direction, that is, in the direction corresponding to the Z axis.

【0023】一方、トラックボール21は固定リング3
6の内周側に配置され、図7に示すようにベースシャー
シ32上に取り付けられた3個の円筒状の支持ローラ3
8,39,40で3点支持されている。そして、図6に
示すようにトラックボール21の上部側は固定リング3
6の上端面からドーム状に突出しており、この突出部を
外部から操作することができる。
On the other hand, the trackball 21 is the fixed ring 3
6, three cylindrical support rollers 3 arranged on the inner peripheral side of the base 6 and mounted on the base chassis 32 as shown in FIG.
It is supported by three points at 8, 39 and 40. Then, as shown in FIG. 6, the upper side of the trackball 21 is the fixing ring 3
It projects from the upper end surface of 6 in a dome shape, and this projecting portion can be operated from the outside.

【0024】また、円筒状の支持ローラ38,39,4
0はその中心軸41が回転可能に支持されており、その
うちの一つの支持ローラ38は図7中のX方向に対して
直角になるように配置されている。もう一つの支持ロー
ラ39はX方向に直行するY方向に対して直角になるよ
うに配置されている。したがって、トラックボール21
が指で操作されて回転すると、その回転量に応じて支持
ローラ38,39も回転する。
Also, cylindrical supporting rollers 38, 39, 4
0 has its center axis 41 rotatably supported, and one of the support rollers 38 is arranged so as to be perpendicular to the X direction in FIG. 7. The other support roller 39 is arranged so as to be perpendicular to the Y direction orthogonal to the X direction. Therefore, the trackball 21
When is operated by a finger to rotate, the support rollers 38 and 39 also rotate according to the amount of rotation.

【0025】次にトラックボール21と回転リング22
の回転量の検出方法について説明する。回転リング22
の回転、すなわちZ方向の回転検出には、上述のように
フォトインタラプタ33が用いられている。このフォト
インタラプタ33では、図4に示すように発光素子と受
光素子が溝状の光路部33aを形成するように、プリン
ト基板31上に対向配置されている。
Next, the trackball 21 and the rotating ring 22
A method of detecting the rotation amount of will be described. Rotating ring 22
Is detected, that is, the rotation in the Z direction is detected by the photo interrupter 33 as described above. In the photo interrupter 33, as shown in FIG. 4, the light emitting element and the light receiving element are arranged on the printed board 31 so as to face each other so as to form a groove-shaped optical path portion 33a.

【0026】そして、回転リング22が回転してスリッ
ト22dが光路部33aを横切ると、フォトインタラプ
タ33からパルス状の電気信号が出力される。このパル
ス数をZカウンタ25(図1)でカウントすることによ
って回転リング22の回転量を検出することが可能にな
る。
When the rotary ring 22 rotates and the slit 22d crosses the optical path portion 33a, the photo interrupter 33 outputs a pulsed electric signal. By counting the number of pulses with the Z counter 25 (FIG. 1), the rotation amount of the rotary ring 22 can be detected.

【0027】また、トラックボール21のX方向若しく
はY方向の回転量は、図6若しくは図4に示すようにそ
れぞれフォトインタラプタ42,43によって検出され
る。これらのフォトインタラプタ42,43は上述のフ
ォトインタラプタ33と同様に構成されており、図7に
示すように光路部42a,43aを形成するように発光
素子と受光素子とが対向配置されている。
The amount of rotation of the trackball 21 in the X or Y direction is detected by the photo interrupters 42 and 43, respectively, as shown in FIG. 6 or 4. These photo interrupters 42 and 43 are configured similarly to the above-mentioned photo interrupter 33, and the light emitting element and the light receiving element are arranged so as to face each other so as to form the optical path portions 42a and 43a as shown in FIG.

【0028】そして、円筒状の支持ローラ38,39が
回転すると、これに取り付けられた円板状のシャッタ板
44の放射状のスリット44aが光路部42a,43a
を横切ることによってパルス状の電気信号が出力され、
これをXカウンタ23若しくはYカウンタ24でカウン
トすることによってトラックボール21のX方向若しく
はY方向の回転量を検出することが可能になる。
When the cylindrical support rollers 38, 39 rotate, the radial slits 44a of the disc-shaped shutter plate 44 attached to the support rollers 38, 39 are aligned with the optical path portions 42a, 43a.
A pulsed electric signal is output by crossing
By counting this with the X counter 23 or the Y counter 24, it becomes possible to detect the rotation amount of the trackball 21 in the X direction or the Y direction.

【0029】さて、図1においてXカウンタ23、Yカ
ウンタ24及びZカウンタ25の出力はバス12を経て
CPU11に取り込まれる。そして、CPU11の指示
によって画像特殊効果処理部15が制御されて映像用モ
ニタ16上の特殊映像が3次元方向に操作される。
Now, in FIG. 1, the outputs of the X counter 23, the Y counter 24, and the Z counter 25 are fetched by the CPU 11 via the bus 12. Then, the image special effect processing unit 15 is controlled by the instruction of the CPU 11 to operate the special image on the image monitor 16 in the three-dimensional direction.

【0030】画像特殊効果処理部15で作成される特殊
映像の大きさや、図8(A)に示すようなボーダ(輪
郭)50の寸法や色など特殊映像の状態を決定するため
のパラメータは上述のようにグラフィックディスプレイ
作成部14で作成され、これが各種のメニューとしてメ
ニュー用モニタ17に表示される。同図(B)はボーダ
設定のメニュー表示の一例を示す。
The parameters for determining the state of the special image such as the size of the special image created by the image special effect processing unit 15 and the size and color of the border (contour) 50 as shown in FIG. 8A are described above. As described above, the graphic display creating unit 14 creates the menus, which are displayed on the menu monitor 17 as various menus. FIG. 1B shows an example of a menu display for border setting.

【0031】このメニューでは、ボーダ50全体の幅b
を決定するためのパラメータとして「All」が設けら
れ、上下のボーダ50A,50Bの幅bのパラメータと
して「H」が設けられている。また、左右のボーダ50
C,50Dのパラメータとして「V」が設けられてい
る。更に、各ボーダ50A〜50D個々のパラメータと
して「Left」、「Rght」、「Top」、「Bt
tm」が設けられている。また、ボーダ50は全体的に
色を変えることが可能であり、そのパラメータとして明
度を決定する「Lum」と、飽和度を決定する「Sa
t」と、色相を決定する「Hue」とが設けられてい
る。
In this menu, the width b of the entire border 50 is
“All” is provided as a parameter for determining the value of “B”, and “H” is provided as a parameter of the width b of the upper and lower borders 50A and 50B. Also, the left and right borders 50
“V” is provided as a parameter for C and 50D. Furthermore, “Left”, “Rght”, “Top”, and “Bt” are set as individual parameters of the respective borders 50A to 50D.
tm ”is provided. Further, the border 50 can change the color as a whole, and as its parameters, “Lum” that determines the lightness and “Sa” that determines the saturation degree.
“T” and “Hue” that determines the hue are provided.

【0032】各パラメータを設定する場合は、カーソル
スイッチ26を押すことによってメニュー上に例えば矢
印状のカーソル51が表示される。これによって各パラ
メータが設定可能な状態になると共に、トラックボール
21がカーソル移動手段となり、回転リング22がパラ
メータ設定手段となる。
When setting each parameter, the cursor switch 26 is pressed to display, for example, an arrow-shaped cursor 51 on the menu. As a result, each parameter can be set, the trackball 21 serves as the cursor moving means, and the rotary ring 22 serves as the parameter setting means.

【0033】ここで、出力モード設定スイッチ28をX
オアYモードにすると、Xカウンタ23の出力とYカウ
ンタ24の出力の絶対値の差がCPU11によって演算
され、どちらか大きいほうの出力だけがグラフィックデ
ィスプレイ14に供給される。
Here, the output mode setting switch 28 is set to X.
In the OR Y mode, the CPU 11 calculates the difference between the absolute values of the output of the X counter 23 and the output of the Y counter 24, and only the larger output is supplied to the graphic display 14.

【0034】したがって、トラックボール21を操作し
たとき例えばXカウンタ23のカウント値の方が大きい
場合は、カーソル51が横方向にだけ移動するようにな
る。また、Yカウンタ24のカウント値の方が大きい場
合は、カーソル51が縦方向にだけ移動するようにな
る。これによって、カーソル51を簡単にしかも精度良
く所定の位置に合わせることが可能になる。
Therefore, when the track ball 21 is operated, for example, when the count value of the X counter 23 is larger, the cursor 51 moves only in the lateral direction. If the count value of the Y counter 24 is larger, the cursor 51 moves only in the vertical direction. This makes it possible to easily and accurately position the cursor 51 at a predetermined position.

【0035】これに対して、出力モード設定スイッチ2
8をフリーモードにしたときは、Xカウンタ23とYカ
ウンタ24のカウント値が両方ともグラフィックディス
プレイ14に供給され、これによってカーソル51を任
意の方向に移動させることが可能になる。
On the other hand, the output mode setting switch 2
When 8 is set to the free mode, the count values of the X counter 23 and the Y counter 24 are both supplied to the graphic display 14, which allows the cursor 51 to move in any direction.

【0036】いま、図8(B)では上のボーダ50Aの
パラメータ「Top」が10.00mmに設定されてお
り、これによって上側のボーダ50Aの幅bが10mm
として表示されている。これを例えば20mmに変更す
る場合は、トラックボール21を回してカーソル51を
パラメータ表示エリア52内に移動する。これで、パラ
メータ「Top」の値10.00が変更可能な状態にな
る。
In FIG. 8B, the parameter "Top" of the upper border 50A is set to 10.00 mm, and the width b of the upper border 50A is 10 mm.
Is displayed as. To change this to 20 mm, for example, the trackball 21 is turned to move the cursor 51 into the parameter display area 52. Now, the value 10.00 of the parameter “Top” can be changed.

【0037】この状態で回転リング22を回すとパラメ
ータの値が順次増加若しくは減少するので、この値が2
0.00となったところで回転リング22の操作を止
め、カーソル51をパラメータ表示エリア52の範囲外
に移動すれば、パラメータ「Top」の値が20.00
mmに設定される。これで上のボーダ50Aの幅bが2
0mmで表示される。
When the rotary ring 22 is rotated in this state, the value of the parameter increases or decreases in sequence, so this value is 2
When the value of 0.00 is reached, the operation of the rotary ring 22 is stopped, and if the cursor 51 is moved outside the range of the parameter display area 52, the value of the parameter “Top” becomes 20.00.
set to mm. The width b of the upper border 50A is now 2
It is displayed as 0 mm.

【0038】さて、各パラメータを設定したあと特殊映
像を操作する場合は、3D入力スイッチ27をオンにす
る。これで、トラックボール21及び回転リング22が
3次元入力手段になり、映像用モニタ16上の特殊映像
を操作することが可能になる。この場合には出力モード
設定スイッチ28をXオアYモードにするとトラックボ
ール21の操作によって、特殊映像を横方向又は縦方向
にだけ移動させることが可能になるから、所定の位置に
精度良く移動させることが可能になる。また、出力モー
ドをフリーモードにするとトラックボール21の操作に
よって特殊映像を任意の方向に移動させることが可能に
なる。
When the special image is operated after setting the respective parameters, the 3D input switch 27 is turned on. With this, the trackball 21 and the rotary ring 22 become a three-dimensional input means, and the special image on the image monitor 16 can be operated. In this case, when the output mode setting switch 28 is set to the X or Y mode, the special image can be moved only in the horizontal direction or the vertical direction by operating the trackball 21, so that the special image can be moved to a predetermined position with high accuracy. It will be possible. When the output mode is set to the free mode, the special image can be moved in any direction by operating the trackball 21.

【0039】本例では、図7に示したようにX方向の回
転量を検出する支持ローラ38とY方向の回転量を検出
する支持ローラ39とが直交しているので、X方向とY
方向の中間、すなわち図中45゜の方向よりX方向寄り
にトラックボール21を回転させた場合は特殊映像又は
カーソル51が横方向に移動し、トラックボール21を
45゜よりY方向寄り回転させた場合は特殊映像又はカ
ーソル51が縦方向に移動するようになる。
In this example, as shown in FIG. 7, the support roller 38 for detecting the amount of rotation in the X direction and the support roller 39 for detecting the amount of rotation in the Y direction are orthogonal to each other.
When the trackball 21 is rotated in the middle of the directions, that is, toward the X direction from the direction of 45 ° in the figure, the special image or the cursor 51 moves laterally, and the trackball 21 is rotated toward the Y direction from 45 °. In this case, the special image or the cursor 51 moves vertically.

【0040】図9はこの3次元映像特殊効果装置1にお
けるXオアYモード時の出力処理60の手順を示す。こ
の出力処理60では、まず出力値X,YがX=0,Y=
0とおかれ(ステップ61)、次に出力値X,YがX=
X1(Xカウンタ23のカウント値),Y=Y1(Yカ
ウンタ24のカウント値)とおかれる(ステップ6
2)。次にXカウンタ23のカウント値X1の絶対値が
Yカウンタ24のカウント値Y1の絶対値より大きいか
否かが判断される(ステップ63)。つまり、ここでは
トラックボール21がX方向とY方向のどちら側により
多く回転しているかが判断される。
FIG. 9 shows the procedure of the output processing 60 in the X or Y mode in the 3D image special effect apparatus 1. In this output processing 60, first, the output values X and Y are X = 0 and Y =
0 (step 61), then output values X and Y are X =
X1 (count value of X counter 23) and Y = Y1 (count value of Y counter 24) are set (step 6).
2). Next, it is determined whether the absolute value of the count value X1 of the X counter 23 is larger than the absolute value of the count value Y1 of the Y counter 24 (step 63). That is, here, it is determined which of the X direction and the Y direction the trackball 21 is rotating more.

【0041】ステップ63でX1の絶対値がY1の絶対
値と同じか又はX1の絶対値の方が大きいと判断される
と、次にXカウンタ23のカウント値X1だけがグラフ
ィックディスプレイ作成部14若しくは映像特殊効果処
理部15に供給される(ステップ64)。これによって
特殊映像若しくはカーソル51が横方向に移動する。こ
れでXオアYモードにおける出力処理60が終了する。
When it is determined in step 63 that the absolute value of X1 is the same as the absolute value of Y1 or the absolute value of X1 is larger, then only the count value X1 of the X counter 23 is displayed by the graphic display creation unit 14 or It is supplied to the video special effect processing unit 15 (step 64). As a result, the special image or the cursor 51 moves laterally. This completes the output processing 60 in the X or Y mode.

【0042】また、ステップ63でYカウンタ24のカ
ウント値Y1がXカウンタ23のカウント値X1より大
きいと判断された場合は、次にYカウンタ24のカウン
ト値Y1だけがグラフィックディスプレイ作成部14若
しくは映像特殊効果処理部15に供給される(ステップ
65)。これで特殊映像若しくはカーソル51が縦方向
に移動する。これによって、XオアYモードにおける出
力処理60が終了する。
If it is determined in step 63 that the count value Y1 of the Y counter 24 is larger than the count value X1 of the X counter 23, then only the count value Y1 of the Y counter 24 is displayed by the graphic display creating unit 14 or the image. It is supplied to the special effect processing unit 15 (step 65). This moves the special image or cursor 51 vertically. This ends the output processing 60 in the X or Y mode.

【0043】このXオアYモードにおける出力処理60
は例えば映像の1フィールド毎(60Hzの場合16m
s毎)に繰り返して行なうことによって、トラックボー
ル21の動きを特殊映像又はカーソル51に忠実に伝達
することが可能になる。
Output processing 60 in this X or Y mode
Is, for example, every 1 field of the image (16m at 60Hz)
By repeating the operation every s), the movement of the trackball 21 can be faithfully transmitted to the special image or the cursor 51.

【0044】なお、上述の実施例ではトラックボール2
1の操作によって特殊映像やカーソル51を縦方向と横
方向の2方向にだけ移動する場合について説明したが、
特殊映像やカーソルを3方向又はそれ以上の多方向に移
動するようにもできる。
In the above embodiment, the trackball 2
The case where the special image or the cursor 51 is moved only in the two directions of the vertical direction and the horizontal direction by the operation of 1 has been described.
It is also possible to move the special image or the cursor in three or more directions.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、任意の方
向に回転可能なトラックボールのX方向又はY方向の回
転量のどちらか大きい方の回転方向に基づいて特殊映像
やカーソルを横方向又は縦方向にだけ操作することを可
能にしたものである。
As described above, according to the present invention, a special image or a cursor is laterally moved based on the rotation direction of the trackball which can rotate in any direction, whichever is larger. Alternatively, it can be operated only in the vertical direction.

【0046】したがって、本発明によれば特殊映像やカ
ーソルの位置合わせを不安定なトラックボールで精度良
く行なうことが可能になり、また、トラックボールの回
転をソフト的に一方向に規制しているので、方向規制の
解除や方向変換を容易に行うことが可能になるなどの効
果がある。
Therefore, according to the present invention, the alignment of the special image and the cursor can be accurately performed with an unstable trackball, and the rotation of the trackball is softly regulated in one direction. Therefore, it is possible to release the direction regulation and change the direction easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係わるトラックボールの動き検出装置
を適用した3次元映像特殊効果装置の系統図である。
FIG. 1 is a system diagram of a three-dimensional image special effect device to which a trackball motion detection device according to the present invention is applied.

【図2】パネル2の正面図である。2 is a front view of panel 2. FIG.

【図3】トラックボール21及び回転リング22の平面
図である。
FIG. 3 is a plan view of a trackball 21 and a rotating ring 22.

【図4】図3のA−A断面図である。4 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.

【図5】トラックボール21及び回転リング22の側面
図である。
5 is a side view of a trackball 21 and a rotating ring 22. FIG.

【図6】図3のB−B断面図である。6 is a sectional view taken along line BB of FIG.

【図7】図5のC−C断面図である。7 is a cross-sectional view taken along line CC of FIG.

【図8】ボーダを説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a border.

【図9】XオアYモードにおける出力処理60の手順を
説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a procedure of an output process 60 in X or Y mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 3次元映像特殊効果装置 2 パネル 11 CPU 13 3次元及びパラメータ入力部 15 映像特殊効果処理部 21 トラックボール 22 回転リング 23 Xカウンタ 24 Yカウンタ 25 Zカウンタ 26 カーソルスイッチ 27 3D入力スイッチ 28 出力モード設定スイッチ 31 プリント基板 32 ベースシャーシ 33,42,43 フォトインタラプタ 36 固定リング 38,39,40 支持ローラ 51 カーソル 52 パラメータ表示エリア 1 3D image special effect device 2 panel 11 CPU 13 3D and parameter input unit 15 image special effect processing unit 21 trackball 22 rotating ring 23 X counter 24 Y counter 25 Z counter 26 cursor switch 27 3D input switch 28 output mode setting Switch 31 Printed circuit board 32 Base chassis 33, 42, 43 Photo interrupter 36 Fixing ring 38, 39, 40 Support roller 51 Cursor 52 Parameter display area

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 全方向に回転可能な球状のトラックボー
ルと、 上記トラックボールの一方向における回転量を検出する
第1の回転検出手段と、 上記一方向に対して直角方向における上記トラックボー
ルの回転量を検出する第2の回転検出手段と、 上記第1の回転検出手段の出力と上記第2の回転検出手
段の出力とを比較する回転量比較手段とを有し、 上記回転量比較手段で大きいと判断された方の回転検出
手段の出力だけを出力するようにしたことを特徴とする
トラックボールの動き検出装置。
1. A spherical trackball rotatable in all directions, a first rotation detecting means for detecting a rotation amount in one direction of the trackball, and a trackball in a direction perpendicular to the one direction. The rotation amount comparing means for comparing the output of the first rotation detecting means with the output of the second rotation detecting means; A motion detecting device for a trackball, characterized in that only the output of the rotation detecting means judged to be large is output.
JP5088768A 1993-04-15 1993-04-15 Track ball movement detecting device Pending JPH06301479A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088768A JPH06301479A (en) 1993-04-15 1993-04-15 Track ball movement detecting device
US08/224,674 US5521617A (en) 1993-04-15 1994-04-07 Three-dimensional image special effect apparatus
DE69419555T DE69419555T2 (en) 1993-04-15 1994-04-14 Device for three-dimensional special image effects
EP94105801A EP0620531B1 (en) 1993-04-15 1994-04-14 Three-dimensional image special effect apparatus
KR1019940007911A KR100296675B1 (en) 1993-04-15 1994-04-15 3D image special effects device
US08/455,042 US5714982A (en) 1993-04-15 1995-05-31 Three-dimensional image special effect apparatus
US08/455,832 US5739813A (en) 1993-04-15 1995-05-31 Three-dimensional image special effect apparatus
US08/803,775 US5850213A (en) 1993-04-15 1997-02-24 Three-dimensional image special effect apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5088768A JPH06301479A (en) 1993-04-15 1993-04-15 Track ball movement detecting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06301479A true JPH06301479A (en) 1994-10-28

Family

ID=13952045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5088768A Pending JPH06301479A (en) 1993-04-15 1993-04-15 Track ball movement detecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06301479A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004019199A1 (en) * 2002-08-21 2004-03-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display device for presentation
JP2008532156A (en) * 2005-03-04 2008-08-14 ハンネス ペークンダー Input device, input method, corresponding computer program, and corresponding computer-readable storage medium
JP2009080709A (en) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi Ltd Display method of information display device
JP2009119062A (en) * 2007-11-15 2009-06-04 Olympus Medical Systems Corp Motion system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004019199A1 (en) * 2002-08-21 2004-03-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display device for presentation
US7522151B2 (en) 2002-08-21 2009-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Coordinate-based display object movement restriction method
JP2008532156A (en) * 2005-03-04 2008-08-14 ハンネス ペークンダー Input device, input method, corresponding computer program, and corresponding computer-readable storage medium
JP4909909B2 (en) * 2005-03-04 2012-04-04 ハンネス ペークンダー Input device, input method, corresponding computer program, and corresponding computer-readable storage medium
US8587517B2 (en) 2005-03-04 2013-11-19 Hannes Perkunder Input device, input method, corresponding computer program, and corresponding computer-readable storage medium
JP2009080709A (en) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi Ltd Display method of information display device
JP4691536B2 (en) * 2007-09-27 2011-06-01 株式会社日立製作所 Display method of information display device
JP2009119062A (en) * 2007-11-15 2009-06-04 Olympus Medical Systems Corp Motion system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0620531B1 (en) Three-dimensional image special effect apparatus
US6774890B2 (en) Touch controlled zoom and pan of graphic displays
US7091949B2 (en) Computer presentation system and method with optical tracking of wireless pointer
JP4171561B2 (en) Rotary encoder
JPH067371B2 (en) 3D computer input device
US6670947B2 (en) SO3 input device
JPH06301479A (en) Track ball movement detecting device
JP3460245B2 (en) Data input device
JP3409358B2 (en) 3D input device
JP3409359B2 (en) 3D input device
JPH06301469A (en) Data input device
JPH1139091A (en) Data input device
JP2775839B2 (en) 3D input device
JPH09218744A (en) Input device and image controller
JPH0314121A (en) Programmable display device
JPH03103913A (en) Mouse for input
JP2000250702A (en) Cursor position input device
JPH01293477A (en) Measuring instrument
JPH06301481A (en) Three-dimensional input device
JPH04330512A (en) Three-dimensional visual point input device and three-dimensional video display controller
JPH0683531A (en) Parameter input device
JPH0423029A (en) Pointing device
JP2000112650A (en) Pointing device and device using same
JPH11282620A (en) Pointing device
JP2001273088A (en) Coordinate input device