JPH06290242A - Image data processing system - Google Patents

Image data processing system

Info

Publication number
JPH06290242A
JPH06290242A JP7475193A JP7475193A JPH06290242A JP H06290242 A JPH06290242 A JP H06290242A JP 7475193 A JP7475193 A JP 7475193A JP 7475193 A JP7475193 A JP 7475193A JP H06290242 A JPH06290242 A JP H06290242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
data
magnetic tape
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7475193A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuichi Kamo
竜一 加茂
Kenji Tsutsui
健次 筒井
Hidekazu Takahashi
英一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP7475193A priority Critical patent/JPH06290242A/en
Publication of JPH06290242A publication Critical patent/JPH06290242A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To eliminate deterioration in picture quality whichever medium is used to reproduce stored image data and to make a data conversion process not complicated. CONSTITUTION:An image of a picture 1 on a color positive film 3a is scanned by a super high-definition scanner 5 and converted into image data of R, G, and B, which are recorded on a magnetic tape 6, etc. An image correcting and editing device 7 reads the image data out of the magnetic tape 6, etc., and also performs a thinning-out process and a trimming process to display the data on a monitor 8. An operator operates the keyboard or mouse on a console panel 7a to correct and edit the displayed image, and the corrected and edited image data are recorded on the magnetic tape 10. The image data recorded on the magnetic tape 10, etc., are stored in an image data base 11 and outputted to various media through a data retrieval device 12 and a data converting device 13.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えば、絵画等の画
像を画像データとして保存し、これを複数のメディアで
再生する場合に用いて好適な画像データ処理システムに
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data processing system suitable for use when, for example, an image of a painting or the like is stored as image data and reproduced on a plurality of media.

【0002】[0002]

【従来の技術】絵画等の画像データを保存し、これを適
宜読み出してモニタ等で再生するシステムが種々開発さ
れている。例えば、絵画等を撮影したフィルムや、当該
フィルムからのプリントをスキャナによってスキャニン
グし、これによって得られた画像データを高品位テレビ
モニタで読み出すようなシステムなどがある。
2. Description of the Related Art Various systems have been developed in which image data such as paintings are stored, read out appropriately and reproduced on a monitor or the like. For example, there is a system in which a film of a picture or the like or a print from the film is scanned by a scanner and the image data obtained by this is read out on a high-definition television monitor.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の装置においては、当初から特定のメディア用に
合わせて画像データを作成するため、他のメディアで画
像を再生する場合には、画質が荒くなったり、データ変
換処理が複雑になったりする欠点があった。この発明
は、上述した事情に鑑みてなされたもので、複数のメデ
ィアのいずれで再生する場合でも画質の劣化がなく、し
かも、データ変換処理が複雑化しない画像処理システム
を提供することを目的としている。
However, in the above-mentioned conventional apparatus, since the image data is created for a specific medium from the beginning, the image quality is rough when the image is reproduced on another medium. However, there is a drawback that the data conversion process becomes complicated. The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an image processing system in which image quality is not deteriorated when reproduced on any of a plurality of media, and data conversion processing is not complicated. There is.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明にあっては、画像をスキャニ
ングすることにより、当該画像を構成するカラードット
の集合である画像データを作成する画像データ作成手段
と、前記画像データ作成手段が作成した画像データを記
憶する画像データ記憶手段と、前記画像データ記憶手段
から読み出された画像データに対して、予め設定された
複数のメディアの各々に対応したデータ量調整およびデ
ータフォーマット調整を行うデータ変換手段とを具備
し、前記画像データ記憶手段に記憶される画像データの
1画像当たりのデータ量を、前記各メディアが必要とす
る1画像当たりのデータ量の最大値以上としたことを特
徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, in the invention described in claim 1, the image data, which is a set of color dots constituting the image, is obtained by scanning the image. Image data creating means to be created, image data storing means to store the image data created by the image data creating means, and a plurality of media preset for the image data read from the image data storing means Data conversion means for performing data amount adjustment and data format adjustment corresponding to each of the above, and the data amount per image of the image data stored in the image data storage means is required by each medium. The feature is that the amount of data per image is equal to or larger than the maximum value.

【0005】また、請求項2に記載の発明にあっては、
前記画像データ作成手段が作成した画像データを再生す
る高品位テレビモニタと、操作者の操作に従い前記高品
位テレビモニタに映し出された画像データの修正を行う
修正手段とを具備し、前記画像データ記憶手段は前記修
正手段によって修正された画像データを記憶することを
特徴とする。
Further, in the invention described in claim 2,
The image data storage comprises: a high-definition television monitor for reproducing the image data created by the image data creating means; and a modifying means for modifying the image data displayed on the high-definition TV monitor in accordance with an operation of an operator. The means stores the image data corrected by the correction means.

【0006】請求項3に記載の発明にあっては、前記画
像データは、RGB画像データであることを特徴とす
る。
According to a third aspect of the invention, the image data is RGB image data.

【0007】[0007]

【作用】まず、画像データ作成手段によって作成された
画像データが画像データ記憶手段に記憶される。そし
て、画像データ記憶手段から読み出された画像データ
は、データ変換手段によってデータ量調整およびデータ
フォーマット調整が行われ、対応するメディアに適合す
るデータが作成される。そして、当該メディアによって
画像データが再生される。この場合、画像データ記憶手
段に記憶される画像データの1画像当たりのデータ量
を、前記各メディアが必要とする1画像当たりのデータ
量のうち最大のものより多くしているので、どのメディ
アで表示しても画質の劣化がなく、また、画像データは
カラードットの集合であるため、各メディアへのデータ
変換が煩雑化しない。
First, the image data created by the image data creating means is stored in the image data storage means. Then, the image data read from the image data storage means is subjected to data amount adjustment and data format adjustment by the data conversion means, and data suitable for the corresponding medium is created. Then, the image data is reproduced by the medium. In this case, since the data amount per image of the image data stored in the image data storage means is set to be larger than the maximum data amount per image required by each medium, which medium is used. There is no deterioration in image quality even when displayed, and since image data is a set of color dots, data conversion to each medium does not become complicated.

【0008】請求項2に記載の発明にあっては、操作者
が高品位テレビモニタを見ながら画像修正を行うと、修
正後のデータが画像データ記憶手段に記憶される。請求
項3に記載の発明にあっては、上記画像データをRGB
画像データとしているので、メディアとして高品位テレ
ビモニタ等を用いる場合にはデータ変換処理が極めて簡
単になる。
According to the second aspect of the invention, when the operator corrects the image while watching the high-definition television monitor, the corrected data is stored in the image data storage means. According to a third aspect of the invention, the image data is RGB
Since the image data is used, the data conversion process becomes extremely simple when a high-definition television monitor or the like is used as the medium.

【0009】[0009]

【実施例】【Example】

A:実施例の構成 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る。図1は、この発明の一実施例の構成を示すブロック
図であり、1は被写体となる絵画である。この絵画1は
撮影装置2によって撮影され、撮影装置2はカラーポジ
フィルム3a、紙焼き3bあるいは反射原稿3cを作成
する。5は超高詳細スキャナーであり、カラーポジフィ
ルム3a、紙焼き3bあるいは反射原稿3cをスキャン
し、RGB信号(赤緑青信号)による画像データを作成
する。超高詳細スキャナー5の分解能は、1mm当たり
40本以上に設定されている。超高詳細スキャナー5が
出力するRGBの画像データは、画像1枚当たり60M
B前後という大きなデータであり、磁気テープ6に記録
される。
A: Configuration of Embodiments Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention, and 1 is a painting as an object. This painting 1 is photographed by a photographing device 2, and the photographing device 2 creates a color positive film 3a, a paper print 3b or a reflection original 3c. An ultra-high detail scanner 5 scans the color positive film 3a, the paper burner 3b, or the reflection original 3c, and creates image data by RGB signals (red green blue signals). The resolution of the ultra-high detail scanner 5 is set to 40 or more per 1 mm. RGB image data output by the ultra-high detail scanner 5 is 60M per image.
It is a large data before and after B and is recorded on the magnetic tape 6.

【0010】7は画像修正編集装置であり、8はそのモ
ニタである。モニタ8には、高品位テレビモニタ(走査
線数1125本、縦横比9:16)が用いられる。画像
修正編集装置7は、磁気テープ6に記録された画像デー
タを読み出すとともに間引き処理をし、高品位テレビモ
ニタに適合するデータに変換する。このようにして変換
された画像データはモニタ8に供給され、これにより、
モニタ8は絵画の画像を再生する。
Reference numeral 7 is an image correction / editing apparatus, and 8 is a monitor thereof. A high-definition television monitor (the number of scanning lines is 1125, the aspect ratio is 9:16) is used as the monitor 8. The image correction / editing device 7 reads out the image data recorded on the magnetic tape 6 and performs a thinning process to convert the image data into data suitable for a high-definition television monitor. The image data converted in this way is supplied to the monitor 8, which causes
The monitor 8 reproduces the image of the painting.

【0011】画像修正編集装置7には、操作卓7aが設
けられており、この操作卓7a上のキーボードやマウス
を操作することにより、モニタ8に表示されている画像
について修正が行えるようになっている。この修正は、
例えば、色調、濃度、シャープネスの強さなどについて
行われるが、データ修正は60MB前後の画像データに
対して直接行われる。そして、修正後の画像データは磁
気テープ10に記録される。
The image correction / editing device 7 is provided with an operation console 7a. By operating a keyboard or a mouse on the operation console 7a, the image displayed on the monitor 8 can be corrected. ing. This fix is
For example, the color tone, the density, the strength of sharpness, etc. are performed, but the data correction is directly performed on the image data of about 60 MB. Then, the corrected image data is recorded on the magnetic tape 10.

【0012】次に、11は画像データベースであり、磁
気テープ10に記録された画像データを順次読み取って
蓄え、データ検索装置12によって指示された画像デー
タを出力する。この場合、画像データにはそれを識別す
るための識別コードが対応付けられており、この識別コ
ードを用いて検索が行なわれるようになっている。
Next, 11 is an image database, which sequentially reads and stores the image data recorded on the magnetic tape 10, and outputs the image data designated by the data retrieval device 12. In this case, the image data is associated with an identification code for identifying it, and a search is performed using this identification code.

【0013】13は、データ検索装置12が出力する画
像データを適宜データ変換するデータ変換装置であり、
メディアに応じた画像データの間引き処理やデータフォ
ーマトの変更処理などを行う。15、16は、各々CD
(コンパクトディスク)製造装置およびNTSC方式の
ビデオ録画装置であり、これらはデータ変換装置13か
ら供給される画像データに基づいて、各々CD17の製
造およびビデオテープ18への録画を行う。
Reference numeral 13 is a data conversion device for appropriately converting the image data output by the data search device 12,
Image data thinning processing and data format change processing according to the media are performed. 15 and 16 are CDs
A (compact disc) manufacturing device and an NTSC video recording device, which respectively manufacture a CD 17 and record a video tape 18 on the basis of image data supplied from the data conversion device 13.

【0014】20は高品位テレビモニタ駆動装置であ
り、データ変換装置13から供給される画像データを高
品位テレビモニタ21に表示させる。23、24は各々
プリンタおよび二次原稿作成装置であり、データ変換装
置13から供給される画像データに基づいて、各々ハー
ドコピー25の作成および4×5インチフィルム(ある
いは35ミリフィルムなど)に二次原稿(ポジあるいは
ネガフィルム)26を作成する。30は印刷装置であ
り、データ変換装置13から供給される画像データに基
づいて、B全版ポスタ31や絵はがき等の印刷を行う。
Reference numeral 20 denotes a high-definition television monitor driving device, which causes the high-definition television monitor 21 to display the image data supplied from the data conversion device 13. Reference numerals 23 and 24 denote a printer and a secondary original document producing device, respectively, which produce a hard copy 25 based on the image data supplied from the data converting device 13 and copy it to a 4 × 5 inch film (or 35 mm film). A next original (positive or negative film) 26 is created. A printing device 30 prints the B full-version poster 31 and postcards based on the image data supplied from the data conversion device 13.

【0015】B:実施例の動作 次に、上記構成によるこの実施例の動作を説明する。絵
画1の画像が焼き付けられたカラーポジフィルム3a、
紙焼き3bあるいは反射原稿3cは、超高詳細スキャナ
ー5によってスキャニングされてRGBの画像データに
変換され、磁気テープ6に記録される。
B: Operation of the Embodiment Next, the operation of this embodiment having the above configuration will be described. A color positive film 3a on which the image of the painting 1 is printed,
The paper burning 3b or the reflection original 3c is scanned by the ultra-high detail scanner 5, converted into RGB image data, and recorded on the magnetic tape 6.

【0016】そして、画像修正編集装置7は、磁気テー
プ6に記録された画像データを読み出すとともに間引き
処理をしてモニタ8に表示する。ここで、操作者は、操
作卓7a上のキーボードやマウスを操作し、表示されて
いる画像について修正編集を行う。例えば、絵画が古い
ために、全体に赤みがかった変色をしている場合には、
正しい色調となるように視覚によって判断して調整す
る。次いで、修正編集された画像データは磁気テープ1
0に記録される。
Then, the image correction / editing device 7 reads out the image data recorded on the magnetic tape 6, thins it out, and displays it on the monitor 8. Here, the operator operates the keyboard and the mouse on the console 7a to make a correction edit on the displayed image. For example, if the painting is old and has a reddish discoloration,
Visually judge and adjust to obtain the correct color tone. Then, the corrected and edited image data is recorded on the magnetic tape 1.
It is recorded at 0.

【0017】磁気テープ10に記録された画像データ
は、画像データベース11内に蓄えられる。そして、操
作者がデータ検索装置12を操作して、所望の画像デー
タを検索すると、この検索された画像データが画像デー
タベース11から出力される。そして、操作者は、画像
データをどのメディアによって再生するかをデータ変換
装置13に指示する。
The image data recorded on the magnetic tape 10 is stored in the image database 11. When the operator operates the data search device 12 to search for desired image data, the searched image data is output from the image database 11. Then, the operator instructs the data conversion device 13 on which medium to reproduce the image data.

【0018】ここで、B全版ポスタ31を印刷する印刷
装置30が指示された場合は、データ変換装置13は間
引き処理を行わず、データ検索装置12が出力する画像
1枚当たり60MB前後の画像データをそのまま出力す
る。この結果、印刷装置30は極めてドット密度の高い
ポスタ印刷を行う。すなわち、画像データが60MB前
後と大きいため印刷物として充分なサイズと品質を持
つ。
Here, when the printing device 30 for printing the B full-version poster 31 is instructed, the data conversion device 13 does not perform thinning processing, and an image of about 60 MB per image output by the data search device 12 is output. Output the data as it is. As a result, the printing device 30 performs poster printing with extremely high dot density. That is, since the image data is as large as around 60 MB, it has a sufficient size and quality as a printed matter.

【0019】一方、他のメディアが選択された場合は、
データ変換装置13は各メディアに応じた画像データの
間引き処理やデータ構造の変更処理あるいはトリミング
処理などを行う。例えば、高品位テレビモニタ再生装置
20が選択された場合は、上述の場合に較べ、1/10
程度のデータ量で済むので、データ検索装置12が出力
する画像データに対して、これに見合う間引き処理を行
い、さらに、高品位テレビモニタに対応した信号形式に
変換する。
On the other hand, when another medium is selected,
The data conversion device 13 performs thinning processing of image data according to each medium, data structure changing processing, trimming processing, and the like. For example, when the high-definition television monitor reproducing device 20 is selected, it is 1/10 compared to the above case.
Since the amount of data is sufficient, the image data output by the data search device 12 is subjected to a thinning-out process commensurate with this, and further converted into a signal format compatible with a high-definition television monitor.

【0020】C:実施例の効果 本実施例においては、以下のような効果がある。 本実施例のシステムにより美術館の絵画の画像データ
を保存しておけば、経年変化のないデジタルデータによ
って絵画が保存されることになる。しかも、原画像とほ
ぼ同様の画像を再生することができるとともに、原稿と
同品質のポジあるいはネガフィルムが作成できるため、
原画を再度撮影する必要がない。ところで、原画を撮影
すると、その照明等により原画が痛み、劣化が進むこと
は周知の通りであるが、本実施例によれば原画撮影の回
数を大幅に減らすことができるから、絵画の保存という
点において極めて好適である。また、本実施例において
は、絵画の状態が悪い場合は、修正処理がされて保存さ
れるので、再生される画像は、原画の保存状態に係わら
ず良好なものとなる。
C: Effect of Embodiment In this embodiment, the following effects are obtained. If the image data of the painting of the museum is stored by the system of this embodiment, the painting is stored as digital data that does not change over time. Moreover, since it is possible to reproduce an image that is almost the same as the original image, you can create a positive or negative film of the same quality as the original,
There is no need to take the original picture again. By the way, it is well known that when an original image is photographed, the original image will be damaged and deteriorated due to its illumination or the like. However, according to the present embodiment, the number of times the original image is photographed can be greatly reduced. It is extremely suitable in terms of points. In addition, in the present embodiment, when the picture is in a bad state, the image is reproduced after being corrected and saved, so that the reproduced image is good regardless of the saved state of the original picture.

【0021】高解像度モニタに画像を再生する際に、
絵画の一部を拡大して表示したい場合があるが、本実施
例によれば、例えば、記憶されている画像データの一部
分について間引きせずにそのまま再生すれば拡大画像を
得ることができる。一方、従来は一部拡大を行うには、
拡大画像に対応する画像データを別途記憶する必要があ
った。また、本実施例において記憶する画像データは、
カラードットの集合データであり、特殊な方式を用いた
記憶方式を採用していないので、各種メディアに対する
データ変換が容易である。
When reproducing an image on a high resolution monitor,
Although there is a case where it is desired to enlarge and display a part of the painting, according to the present embodiment, for example, an enlarged image can be obtained by reproducing a part of the stored image data without thinning it. On the other hand, conventionally, in order to partially expand,
It was necessary to separately store image data corresponding to the enlarged image. Further, the image data stored in this embodiment is
Since it is a set of color dots and does not employ a storage method using a special method, data conversion to various media is easy.

【0022】本実施例においては、フォーマットや表
示データ量が異なる複数のメディアで再生を行うことが
可能であるが、原画像の入力は1回だけ行えばよく、い
わゆる、シングルソース・マルチメディア化が実現され
ている。
In the present embodiment, it is possible to reproduce on a plurality of media having different formats and display data amounts, but it is only necessary to input the original image once, so-called single source / multimedia conversion. Has been realized.

【0023】本実施例を美術館に適用すれば、展示品
の印刷物やカラースライド等を入場者に提供することが
でき、サービス向上を図ることができる。
If this embodiment is applied to an art museum, printed matter of exhibits or color slides can be provided to visitors, and services can be improved.

【0024】D:変形例 画像データベース11が蓄積している画像データを通
信により授受可能にすれば、例えば、世界各地の美術館
における絵画のデータを相互に利用することができるシ
ステムを構築することができる。
D: Modification If the image data stored in the image database 11 can be exchanged by communication, for example, it is possible to construct a system that can mutually use the data of paintings in museums around the world. it can.

【0025】動画表示に用いるための静止画蓄積シス
テムとして適用することもできる。
It can also be applied as a still image storage system for use in displaying moving images.

【0026】実施例において用いた磁気テープ6に代
えて、例えば、光磁気ディスク、光ディスク、8ミリビ
デオ用テープ等の記憶媒体を用いても良い。
Instead of the magnetic tape 6 used in the embodiment, a storage medium such as a magneto-optical disk, an optical disk, a tape for 8 mm video may be used.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、記憶した画像データを複数のメディアのいずれで再
生しても画質に劣化がなく、また、データ変換処理が複
雑化しない利点が得られる。
As described above, according to the present invention, there is an advantage that the image quality does not deteriorate even if the stored image data is reproduced on any of a plurality of media, and the data conversion process does not become complicated. To be

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5 超高詳細スキャナー(画像データ作成手段) 7 画像修正編集装置(修正手段) 8 モニタ(高品位テレビモニタ) 7a 操作卓(修正手段) 10 磁気テープ(画像データ記憶手段) 11 画像データベース(画像データ記憶手段) 13 データ変換装置(データ変換手段) 5 Ultra-high-detailed scanner (image data creation means) 7 Image correction / editing device (correction means) 8 Monitor (high-definition television monitor) 7a Operation console (correction means) 10 Magnetic tape (image data storage means) 11 Image database (image data) Storage means) 13 Data conversion device (data conversion means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/92 H 4227−5C ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Office reference number FI technical display location H04N 5/92 H 4227-5C

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像をスキャニングすることにより、当
該画像を構成するカラードットの集合である画像データ
を作成する画像データ作成手段と、 前記画像データ作成手段が作成した画像データを記憶す
る画像データ記憶手段と、 前記画像データ記憶手段から読み出された画像データに
対して、予め設定された複数のメディアの各々に対応し
たデータ量調整およびデータフォーマット調整を行うデ
ータ変換手段とを具備し、 前記画像データ記憶手段に記憶される画像データの1画
像当たりのデータ量を、前記各メディアが必要とする1
画像当たりのデータ量の最大値以上としたことを特徴と
する画像データ処理システム。
1. An image data creating means for creating an image data which is a set of color dots forming the image by scanning the image, and an image data storage for storing the image data created by the image data creating means. The image data read out from the image data storage means, and a data conversion means for performing data amount adjustment and data format adjustment corresponding to each of a plurality of preset media, The data amount per image of the image data stored in the data storage means is required by each of the media.
An image data processing system characterized in that the maximum amount of data per image is set.
【請求項2】 前記画像データ作成手段が作成した画像
データを再生する高品位テレビモニタ装置と、 操作者の操作に従い、前記高品位テレビモニタ装置に映
し出された画像データの修正を行う修正手段とを具備
し、 前記画像データ記憶手段は前記修正手段によって修正さ
れた画像データを記憶することを特徴とする請求項1記
載の画像データ処理システム。
2. A high-definition television monitor device for reproducing the image data created by the image data creating device, and a modifying device for modifying the image data displayed on the high-definition TV monitor device according to an operation of an operator. The image data processing system according to claim 1, wherein the image data storage means stores the image data corrected by the correction means.
【請求項3】 前記画像データは、RGB画像データで
あることを特徴とする請求項1または2記載の画像デー
タ処理システム。
3. The image data processing system according to claim 1, wherein the image data is RGB image data.
JP7475193A 1993-03-31 1993-03-31 Image data processing system Withdrawn JPH06290242A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7475193A JPH06290242A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Image data processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7475193A JPH06290242A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Image data processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06290242A true JPH06290242A (en) 1994-10-18

Family

ID=13556285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7475193A Withdrawn JPH06290242A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Image data processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06290242A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841885A (en) Print and method and apparatus for printing, storing and retrieving an image record
US4691238A (en) Method and apparatus of storing image data into a memory in a layout scanner system
US4965662A (en) Video printer for making video image hard copies
US4414636A (en) Color control simulator for a picture reproducing machine
JPH10215356A (en) Storage method and system for photographic image data for reprint
JP4174083B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH0134514B2 (en)
US5606379A (en) Method for recording and storing color images
JPH06290242A (en) Image data processing system
JPS6322718B2 (en)
JPS6243993A (en) Printing process layout device for television picture
JPH10200919A (en) Direct print adaptor
JPH0142557B2 (en)
JPH05130640A (en) Still image signal processor and printing method
JPH06268791A (en) Digital copying device
JPS5978349A (en) Plate making system for video picture
JPS59155840A (en) Engraving device of video picture
JPH0541811A (en) Reproduction method for color picture and picture processor
JPS5978351A (en) Plate making system for video picture
JPS5978348A (en) Plate making system for video picture
JP3268773B2 (en) High Vision Still Image Software Production Method
JPH1051684A (en) Method and device for generating high resolution digital master
JPS6322674B2 (en)
JPH0385060A (en) Scanner system
JP2940097B2 (en) Color printing system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704