JPH06284128A - Communication server equipment and terminal equipment connecting thereto - Google Patents

Communication server equipment and terminal equipment connecting thereto

Info

Publication number
JPH06284128A
JPH06284128A JP5067185A JP6718593A JPH06284128A JP H06284128 A JPH06284128 A JP H06284128A JP 5067185 A JP5067185 A JP 5067185A JP 6718593 A JP6718593 A JP 6718593A JP H06284128 A JPH06284128 A JP H06284128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication
terminal
transmission
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5067185A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Uchiumi
章博 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5067185A priority Critical patent/JPH06284128A/en
Publication of JPH06284128A publication Critical patent/JPH06284128A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To allow a server to confirm it that data are delivered to a destination terminal and to reduce a stored reception data quantity in a communication server system. CONSTITUTION:Upon the receipt of data from a public network 5, the data are stored in a secondary storage section 111 of a server 1. In this case, data requiring coding are coded by a companding section 109, the data quantity before coding and that after coding are compared, and after the data which have smaller quantity are stored, the other data are deleted. Then the data are sent to terminal equipments 2-4 depending on their destinations, and when no destination is listed, an address list of the terminal equipments 2-4 connecting to the server 1 is sent to a data sender. Moreover, a terminal equipment receiving the data from the server 1 sends a message of acknowledge to the sender. Furthermore, when data are sent from a terminal equipment, the server 1 calculates its required time in advance.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば異機種端末間、
またはLANの各種公衆網を介した通信、WAN(ワイ
ドエリアネットワーク)の構築及びWAN内通信、通信
データの蓄積、交換、変換等のサービスを行う通信サー
バに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention is applicable to, for example, terminals of different types,
Also, the present invention relates to a communication server that performs services such as communication via various public networks such as LAN, WAN (wide area network) construction and intra-WAN communication, storage, exchange, and conversion of communication data.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ハードディスクやプリンタ等のハ
ードウェア資産と、各種アプリケーションソフトや共通
データベース等のソフトウェア資産とを複数のコンピュ
ータ端末(クライアント端末)間で共有する為のローカ
ルエリアネットワーク(LAN)の構築が盛んになり、
資産の有効利用が活発に行われている。
2. Description of the Related Art In recent years, a local area network (LAN) for sharing hardware assets such as a hard disk and a printer and software assets such as various application software and a common database among a plurality of computer terminals (client terminals). Construction is thriving,
The effective use of assets is actively carried out.

【0003】また、公衆通信網(ISDN、PSTN)
を利用した通信分野では、コンピュータ端末に通信機能
を付加し、コンピュータ端末から通信網を通じて直接遠
隔地の通信端末とデータ通信を行うシステムが注目を集
めている。
Further, public communication networks (ISDN, PSTN)
In the field of communication utilizing the, a system in which a communication function is added to a computer terminal and data communication is directly performed from a computer terminal to a communication terminal at a remote place through a communication network is drawing attention.

【0004】このようなシステムによれば、コンピュー
タ端末上のアプリケーションソフト(ワープロ、DT
P、グラフィックス等)で作成・編集された文書や画像
やプログラム等を公衆通信網を介して送受信する事が出
来る為、画像のハードコピーをファクシミリを用いて転
送したり、ソフトコピーを運搬するといった従来用いら
れてきた方法よりも、時間・費用・資源等の節約が可能
である。
According to such a system, application software (word processor, DT) on a computer terminal is
Documents, images, programs, etc. created / edited in P, graphics, etc. can be sent and received via a public communication network, so a hard copy of an image can be transferred using a facsimile or a soft copy can be carried. It is possible to save time, cost, resources, etc., as compared with the conventionally used method.

【0005】また、プリンタによる記録処理、スキャナ
による読取り処理によって生じる画質の劣化が皆無であ
る事から、作成されたそのままの画質で画像を転送出来
るといった利点がある。
Further, since there is no deterioration of the image quality caused by the recording process by the printer and the reading process by the scanner, there is an advantage that the image can be transferred with the image quality as it is created.

【0006】前記システムに、LANを構成する各クラ
イアント端末の全体処理を行うことの出来るサーバ装置
を含んだシステムを接続したコミュニケーション・サー
バ・システムでは、サーバ装置が相手通信端末から受信
したデータをクライアント端末へ自動配信する処理等の
サービスも行う事が可能である。
In a communication server system in which a system including a server device capable of performing overall processing of each client terminal constituting a LAN is connected to the above system, the server device receives data received from a partner communication terminal as a client. It is also possible to provide services such as automatic distribution to terminals.

【0007】また、送信データをサーバ装置内に格納
し、送信エラー時のデータ再送信や時刻指定送信や親展
送信等の送信サービスや、受信データを各クライアント
端末のようのファイル形式に変換し、LAN上をファイ
ル転送するといった受信サービスを行うこともできる。
Further, the transmission data is stored in the server device, and transmission services such as data retransmission, time designation transmission and confidential transmission at the time of transmission error, and reception data are converted into a file format like each client terminal, It is also possible to provide a reception service such as file transfer on the LAN.

【0008】自動配信処理においては、予め、LANに
接続された各々のクライアント端末で使用するファイル
形式やファイルサイズ等個々のクライアント固有情報を
サーバ装置内に格納・管理しておき、クライアント端末
へデータを送信したい相手は、通信回線の2次アドレス
を用いて、サーバ装置を利用しているクライアント端末
の番号を指定し、データを送信する。
In the automatic distribution process, individual client-specific information such as the file format and file size used by each client terminal connected to the LAN is stored and managed in the server device in advance, and data is sent to the client terminal. The partner who wants to send the data specifies the number of the client terminal using the server device by using the secondary address of the communication line, and sends the data.

【0009】データを受信したサーバ装置は、送信者に
より2次アドレスに指定されたクライアント端末番号か
ら、クライアント情報(例えば、LANのIPアドレ
ス)を検索し、その検索情報からクライアント端末を判
別し、クライアント端末に対応したファイル形式にファ
イル形式変換を行い、同時に、付随する画像処理を行っ
たのち、LANを介して受信クライアント端末に対して
データの自動転送処理を行うものである。
Upon receiving the data, the server device retrieves the client information (for example, the IP address of LAN) from the client terminal number designated by the sender as the secondary address, and discriminates the client terminal from the retrieved information. The file format is converted into a file format compatible with the client terminal, at the same time, accompanying image processing is performed, and then the data is automatically transferred to the receiving client terminal via the LAN.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上記従来のコミュニケ
ーション・サーバ・システムでの自動配信処理の場合、
サーバ装置で相手通信端末からデータを受信し、その
後、送信者が入力した2次アドレス内のクライアント識
別子等から、受信先クライアント端末を判別し、データ
をLANを介して端末に転送する手順を用いる。
In the case of automatic distribution processing in the above-mentioned conventional communication server system,
A procedure is used in which the server device receives data from the partner communication terminal, then determines the receiving client terminal from the client identifier in the secondary address input by the sender, and transfers the data to the terminal via the LAN. .

【0011】従って、受信データのクライアント端末へ
の転送処理時に、サーバ装置内に何らかのトラブルが発
生した時、例えば、2次アドレスにクライアント識別子
が入力されていない場合や、構造的に2次アドレスを持
たない通信手順(PSTN等のアナログ系)では、通信
が正常に終了して相手送信者が確実にクライアント端末
へのデータ送信を終了したと判断しても、実際には、デ
ータはサーバ装置内に蓄積されたままで、クライアント
端末、もしくは、そのユーザの手に渡っていない場合が
ある。
Therefore, when some trouble occurs in the server device during the process of transferring the received data to the client terminal, for example, when the client identifier is not input to the secondary address, or when the secondary address is structurally set, In a communication procedure that does not have (analog system such as PSTN), even if it is judged that the communication has been normally completed and the partner sender has surely completed the data transmission to the client terminal, the data is actually stored in the server device. There is a case that it is stored in the and is not in the hands of the client terminal or the user.

【0012】しかし、従来のシステムでは、例えば、ク
ライアント端末に対してデータを送信する相手が、宛先
であるクライアント端末の番号を知らなかった場合、サ
ーバ装置で受信したデータは宛先不明文書として、一時
的にサーバ装置内の記憶装置に格納される構成であっ
た。
However, in the conventional system, for example, when the other party who transmits data to the client terminal does not know the number of the destination client terminal, the data received by the server device is temporarily stored as an unknown destination document. The storage device is typically stored in the storage device in the server device.

【0013】この場合、データの送信者が受信クライア
ント端末のユーザへ何らかの形でデータの送信を伝える
か、または、サーバ装置内に格納されている前記受信デ
ータの内容を、サーバ装置を管理するシステム管理者が
逐次確認し、データの受信者が誰であるかを確認し、該
当するクライアント端末へ転送するまで、受信者は自分
宛のデータをクライアント端末上で確認する事が出来な
かった。
In this case, a system for managing the server device by the data sender transmitting the data transmission to the user of the receiving client terminal in some form or by managing the contents of the received data stored in the server device. The receiver could not confirm the data addressed to himself / herself on the client terminal until the administrator successively confirmed the recipient of the data and transferred it to the corresponding client terminal.

【0014】その結果、受信データの即時性が失われる
事になり、また、宛先不明データの受信が重なれば、ひ
いてはサーバ装置内の記憶装置の容量が減少し、システ
ム全体の効率が悪化する事になりかねないという問題が
あった。
As a result, the immediacy of the received data is lost, and if the reception of the unknown destination data is repeated, the capacity of the storage device in the server device is reduced and the efficiency of the entire system is deteriorated. There was a problem that could happen.

【0015】また、前記のような送受信データの蓄積、
交換サービスの際には、安定した記憶容量の確保が必要
となる。
In addition, the above-mentioned transmission / reception data accumulation,
It is necessary to secure a stable storage capacity for the exchange service.

【0016】しかし、従来のシステム構成の場合、送受
信処理や画像処理と言ったデータの変換処理単位に新た
なデータがサーバ装置内に生成され、それが放置される
ことになる。
However, in the case of the conventional system configuration, new data is generated in the server device in units of data conversion processing such as transmission / reception processing and image processing, and this is left unattended.

【0017】前記処理が連続して行われた場合、新たに
処理を行いたいデータの為の記憶容量が確保しづらくな
り、上記サービスが満足に行えない場合がありえるとい
う問題があった。データの送受信を重ね、記憶可能容量
が減少すれば、データの送受信自体が必要とする記憶容
量さえも確保できずに、通信自体が行えないと言った状
況も容易に考え得る。
When the above processes are continuously performed, it becomes difficult to secure a storage capacity for data to be newly processed, and there is a problem that the above service may not be satisfactorily performed. If data transmission and reception are repeated and the storable capacity decreases, it is possible to easily think of a situation in which even the storage capacity required for data transmission and reception itself cannot be secured, and communication itself cannot be performed.

【0018】さらに、従来のサーバ・システムでは、ク
ライアント端末からの送信要求がサーバ装置内に幾つ登
録されているのか、現在サーバ装置が送信や受信などの
動作を行っているのか等、サーバ装置の動作状況に関す
る情報をクライアント端末から検索することは出来なか
った。
Further, in the conventional server system, the number of transmission requests from the client terminals is registered in the server device, whether the server device is currently performing operations such as transmission and reception, etc. It was not possible to retrieve information on the operating status from the client terminal.

【0019】例えば、ユーザが急を要するデータ送信を
クライアント端末からおなこう必要がある場合、サーバ
装置内に格納されている送信要求の数、または、受信動
作の有無によっては、そのデータが相手先に受信される
迄、かなりの時間を要することがある。
For example, when the user needs to urgently transmit data from the client terminal, the data may be transmitted depending on the number of transmission requests stored in the server device or the presence / absence of reception operation. It may take a considerable amount of time to be received first.

【0020】しかし、データあるいは送信要求はユーザ
への通知無しにサーバ装置内に蓄積されるため、実際に
は、かなりの時間を経過した後でないと、送信されない
場合でも、ユーザにとっては、即座にサーバ装置が送信
動作を行い、データが相手先に届くかのように見えると
いう問題があった。
However, since the data or the transmission request is accumulated in the server device without notifying the user, in reality, even if the data is not transmitted until a considerable time has elapsed, the user immediately recognizes it. There is a problem that the server device performs a transmission operation and the data looks as if it reaches the destination.

【0021】本発明は上記従来技術に鑑みて成されたも
ので、送信先の端末がデータを受信したことを送信元で
確認することが可能な端末装置を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above-mentioned prior art, and an object of the present invention is to provide a terminal device capable of confirming at a transmission source that a transmission destination terminal has received data.

【0022】更に、蓄積されたデータによって必要以上
に、有効な記憶容量が減少しない通信サーバ装置を提供
することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a communication server device in which the effective storage capacity does not decrease more than necessary due to the accumulated data.

【0023】更に、サーバ内に蓄積されたデータの状況
をユーザに知らせることのできるサーバ装置を提供する
ことを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a server device which can inform the user of the status of data stored in the server.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の通信サーバ装置は次のような構成からな
る。
In order to achieve the above object, the communication server device of the present invention has the following configuration.

【0025】通信網と端末との間に接続された通信サー
バ装置であって、接続された端末のアドレスのリストを
記憶する記憶手段と、前記通信網から受信したデータの
宛先の有無を判定する判定手段と、該判定手段による判
定結果に応じて、前記受信したデータから送信元を読み
出す読み出し手段と、前記記憶手段に記憶されたリスト
を該読み出し手段により読み出した送信元を宛先として
送信する手段とを備える。
A communication server device connected between a communication network and a terminal, the storage means for storing a list of addresses of the connected terminals, and the presence / absence of a destination of data received from the communication network is determined. Determining means, reading means for reading the transmission source from the received data according to the determination result by the determining means, and means for transmitting the list stored in the storage means to the transmission source read by the reading means as the destination. With.

【0026】また、通信網と端末との間に接続された通
信サーバ装置であって、受信したデータを復号化するか
判定する判定手段と、該判定結果に基づいて前記受信し
たデータを復号化する復号化手段と、前記復号化手段に
よる復号化前のデータ量と復号化後のデータ量とを比較
する比較手段と、該比較結果に基づいて、より小さい量
のデータを格納する手段とを備える。
Further, the communication server device connected between the communication network and the terminal, the determination means for determining whether to decrypt the received data, and the received data is decrypted based on the determination result. Decoding means, comparing means for comparing the amount of data before decoding with the amount of data after decoding by the decoding means, and means for storing a smaller amount of data based on the comparison result. Prepare

【0027】また通信網と端末との間に接続された通信
サーバ装置であって、 送信元の端末からの送信データ
を受信する手段と、前記送信データの量と通信の環境と
に基づいて、送信に要する時間を算出する算出手段と、
該算出手段により算出された時間を前記送信データの送
信元端末に転送、表示する手段とを備える。
A communication server device connected between the communication network and the terminal, which receives the transmission data from the transmission source terminal, and based on the amount of the transmission data and the communication environment, Calculation means for calculating the time required for transmission,
And means for transferring and displaying the time calculated by the calculating means to the transmission source terminal of the transmission data.

【0028】更に本発明の端末装置は次のような構成か
らなる。
Further, the terminal device of the present invention has the following configuration.

【0029】通信サーバに接続され、それを介して通信
網と通信を行う端末装置であって、前記通信サーバを介
して受信したデータの送信元を含む通信記録を記録する
記録手段と、所定のメッセージを格納する格納手段と、
前記記録手段に記録された通信記録のうち所望のデータ
の記録を選択する選択手段と、該選択手段により選択さ
れた通信記録に含まれる送信元に対して、前記格納手段
に格納されたメッセージを送信する送信手段とを備え
る。
A terminal device which is connected to a communication server and communicates with a communication network via the communication device, and which records a communication record including a transmission source of data received via the communication server, and a predetermined unit. Storage means for storing the message,
The message stored in the storage means is sent to the selecting means for selecting a desired data record from the communication records recorded in the recording means and the transmission source included in the communication record selected by the selecting means. And transmitting means for transmitting.

【0030】[0030]

【作用】上記構成により、データの受信を端末から送信
元に応答して送信元においてデータの受け渡しを確認で
きる。また、宛先不明のデータの送信元に対して、端末
のアドレスリスト送りつける。また、より小さい量のデ
ータとして受信データを格納しておける。また、送信に
要する時間をあらかじめ知り、送信の完了時刻を予想す
ることができる。
With the above-described structure, the transmission of the data can be confirmed at the transmission source in response to the reception of the data from the terminal to the transmission source. Also, the address list of the terminal is sent to the sender of the data whose destination is unknown. Also, the received data can be stored as a smaller amount of data. Also, the time required for transmission can be known in advance, and the completion time of transmission can be predicted.

【0031】[0031]

【実施例】本発明の実施例であるコミュニケーション・
サーバ・システムの構成並びに動作概要を図を参照しな
がら詳細に説明する。 [第1実施例]図1は、実施例のコミュニケーション・
サーバ・システムの概略構成図である。
[Embodiment] Communication according to an embodiment of the present invention
The configuration and operation outline of the server system will be described in detail with reference to the drawings. [First Embodiment] FIG. 1 shows communication of the embodiment.
It is a schematic block diagram of a server system.

【0032】コミュニケーション・サーバ・システムは
コミュニケーション・サーバ装置1、複数のコンピュー
タ端末(クライアント端末)2,3,4からなり、サー
バ装置専用のネットワークオペレーティングシステム
(NOS)によりLAN(ローカル・エリア・ネットワ
ーク)を構成する。
The communication server system comprises a communication server device 1 and a plurality of computer terminals (client terminals) 2, 3 and 4, and a LAN (local area network) by a network operating system (NOS) dedicated to the server device. Make up.

【0033】コミュニケーション・サーバ装置1は、デ
ィジタルあるいはアナログの公衆通信網5に接続が可能
な物理インターフェース並びにLAN専用の物理インタ
ーフェースを備えており、サーバ装置1に接続されてい
るクライアント端末2〜4は、サーバ装置に備えられた
通信手段を利用して、通信端末6あるいは通信端末7
と、公衆通信網5を介してデータの送受信を行うことが
可能となる。
The communication server device 1 is provided with a physical interface connectable to a digital or analog public communication network 5 and a physical interface dedicated to LAN, and the client terminals 2 to 4 connected to the server device 1 are , Communication terminal 6 or communication terminal 7 using the communication means provided in the server device.
Then, it becomes possible to send and receive data via the public communication network 5.

【0034】図2は本発明の一実施例に関わるコミュニ
ケーション・サーバ装置1の内部ブロック構成図であ
る。
FIG. 2 is an internal block diagram of the communication server device 1 according to an embodiment of the present invention.

【0035】コミュニケーション・サーバ装置1は、公
衆網5に接続することの可能な物理インターフェースを
備え、相手通信端末と前記公衆網5を介したデータ通信
を行う事が可能である。
The communication server device 1 is provided with a physical interface that can be connected to the public network 5 and can perform data communication with the partner communication terminal via the public network 5.

【0036】通信制御部103は、公衆網5(ディジタ
ル、アナログ通信網)を介した前記データ通信の際必要
とされる、DCE機能、通信プロトコル及び、通信手順
を遂行する為のモジュール群から構成され、回線接続、
データリンク、通信端末間の機能折衝(ネゴシエーショ
ン)、同期制御等、通信に必要な各種の制御を行う。サ
ーバ装置1は、通信制御部103の他に、主制御部10
4、LAN制御部105、通信管理部106、ファイル
管理部107、画像処理部108、圧縮伸長部109、
1次記憶部110、2次記憶部111、クライアント管
理部112、配信処理部113から構成される。
The communication control unit 103 is composed of a DCE function, a communication protocol, and a module group for performing a communication procedure, which are required for the data communication via the public network 5 (digital or analog communication network). And line connection,
It performs various controls necessary for communication such as data link, function negotiation (negotiation) between communication terminals, and synchronization control. The server device 1 includes a main control unit 10 in addition to the communication control unit 103.
4, LAN control unit 105, communication management unit 106, file management unit 107, image processing unit 108, compression / decompression unit 109,
It comprises a primary storage unit 110, a secondary storage unit 111, a client management unit 112, and a distribution processing unit 113.

【0037】主制御部104は、サーバ装置全体の制御
を司り、マイクロプロセッサ及びその周辺回路から成
る。
The main control unit 104 controls the entire server device, and comprises a microprocessor and its peripheral circuits.

【0038】LAN制御部105は、LAN専用の通信
プロトコル等の通信手順を実現する回路等を搭載し、L
AN上のクライアントとサーバ装置1間のデータ転送を
通信手順に従って実行・制御する。
The LAN control unit 105 is equipped with a circuit for realizing a communication procedure such as a LAN-dedicated communication protocol, and the like.
Data transfer between a client on the AN and the server device 1 is executed and controlled according to a communication procedure.

【0039】通信管理部106は、複数の送信要求に対
する順序制御や送信ドキュメントのパケット分割、及び
通信制御部103が受信したドキュメントのパケット組
立や通信制御部103への通信の依頼を行う。
The communication management unit 106 performs order control for a plurality of transmission requests, packet division of transmission documents, packet assembly of documents received by the communication control unit 103, and request communication to the communication control unit 103.

【0040】ファイル管理部107は、大容量記憶装置
である2次記憶部111に接続されており、通信管理部
106で前記送受信に付随する処理を行った後の送受信
ドキュメントの記憶装置への格納や、前記2次記憶部1
11に既に格納されている各種のドキュメントなどのフ
ァイルの管理を行う。
The file management unit 107 is connected to the secondary storage unit 111, which is a large-capacity storage device, and stores the transmitted / received document in the storage device after the communication management unit 106 performs the processing associated with the transmission / reception. Or the secondary storage unit 1
11 manages files such as various documents already stored.

【0041】画像処理部108は、画像データの拡大縮
小や解像度変換や画素階調変換等、サーバ装置で取り扱
う画像データの画像処理全般に関与する。
The image processing unit 108 is involved in overall image processing of image data handled by the server device, such as scaling of image data, resolution conversion, and pixel gradation conversion.

【0042】圧縮伸長部109は、2値もしくは多値の
画素データの符号化・復号化を行う。
The compression / expansion unit 109 encodes / decodes binary or multivalued pixel data.

【0043】1次記憶部110は、送受信処理や画像処
理で用いられる一時的な蓄積装置であり、RAM等より
構成される。
The primary storage unit 110 is a temporary storage device used in transmission / reception processing and image processing, and is composed of RAM and the like.

【0044】2次記憶部111は大容量記憶装置からな
り、ドキュメントの格納やサーバ装置制御用プログラム
領域として使用される。
The secondary storage unit 111 comprises a large-capacity storage device, and is used as a program area for storing documents and controlling the server device.

【0045】クライアント管理部112は、サーバ装置
を利用するクライアント端末各々の固有情報(ユーザが
クライアント端末上の操作パネルから入力するクライア
ント識別子、ファイル形式、表示画像サイズ等)を一括
管理する。
The client management unit 112 collectively manages the unique information (client identifier, file format, display image size, etc. input by the user from the operation panel on the client terminal) of each client terminal using the server device.

【0046】配信処理部113は、受信したドキュメン
トを受信クライアント端末へ転送するまでの各種の処理
を制御する。
The distribution processing unit 113 controls various processes until the received document is transferred to the receiving client terminal.

【0047】また、図10は各クライアント端末の構成
を示している。図において、通信インターフェース部4
3によりサーバ1と接続されている。ユーザインターフ
ェース部41は、クライアント−サーバ間のデータ転送
制御や操作パネル44の制御、ドキュメント等のファイ
ルの記憶部42への格納・管理等を、クライアント端末
上で行う。また、ユーザは操作パネル44からの入力に
よって端末に指示を与え、データや状態等が表示部45
に表示される。
FIG. 10 shows the configuration of each client terminal. In the figure, the communication interface unit 4
3 is connected to the server 1. The user interface unit 41 controls data transfer between the client and server, controls the operation panel 44, stores and manages files such as documents in the storage unit 42 on the client terminal. In addition, the user gives an instruction to the terminal by inputting from the operation panel 44, and the data and status are displayed on the display unit 45.
Is displayed in.

【0048】以上のように構成されるサーバ装置1が行
う処理を、図3・4・5・6のフローチャートを参照し
て以下に詳細に説明する。
The processing performed by the server device 1 configured as described above will be described below in detail with reference to the flow charts of FIGS.

【0049】<受信処理>通信端末6からクライアント
端末3(図1参照)へ転送されたドキュメントを受信し
た際のサーバ装置1(一部にクライアント端末上の処理
を含む)の処理の一部のフローチャートを図3・図4・
図5に示す。
<Reception Processing> Part of the processing of the server device 1 (including part of the processing on the client terminal) when the document transferred from the communication terminal 6 to the client terminal 3 (see FIG. 1) is received. Flowchart is shown in Figure 3 and Figure 4.
As shown in FIG.

【0050】発呼、回線接続、機能折衝(ネゴシエーシ
ョン)、データ転送、回線切断、通信終了の一連の通信
フェーズを終了した後から、図3のフローチャートは開
始される。
The flowchart of FIG. 3 is started after a series of communication phases of calling, line connection, function negotiation (negotiation), data transfer, line disconnection, and communication end.

【0051】まず、通信制御部103は、ドキュメント
を受信して1次記憶部10に格納する(S301)。
First, the communication control unit 103 receives a document and stores it in the primary storage unit 10 (S301).

【0052】通信制御部103は、通信管理部106に
ドキュメントの受信を通知し、受信が正常終了だった場
合、受信ドキュメントの圧縮方式、ドキュメントのデー
タサイズ、前記ドキュメントが格納されている1次記憶
部10内の格納アドレス等をドキュメント情報ファイル
に記録し、また、受信時刻,発信元アドレス,2次アド
レス等の通信記録を通信記録ファイルに書込み、前記2
つのファイルを通信管理部106に渡す。
The communication control unit 103 notifies the communication management unit 106 of the reception of the document, and when the reception is normally completed, the compression method of the received document, the data size of the document, the primary storage in which the document is stored. The storage address in the unit 10 is recorded in the document information file, and the communication record of the reception time, the sender address, the secondary address, etc. is written in the communication record file.
One file is passed to the communication management unit 106.

【0053】通信管理部106は、受け取ったドキュメ
ント情報ファイルに記録されている格納アドレスを読込
み、一次記憶部10からドキュメントを引き出す。引き
出されたドキュメント、前記通信記録ファイル、前記ド
キュメント情報ファイルは、ファイル管理部108に渡
される(S302)。
The communication management unit 106 reads the storage address recorded in the received document information file and extracts the document from the primary storage unit 10. The extracted document, the communication record file, and the document information file are passed to the file management unit 108 (S302).

【0054】ファイル管理部108は、渡されたドキュ
メント,通信記録ファイル,ドキュメント情報ファイル
を2次記憶部111に格納し、通信管理ファイル(ドキ
ュメント等の格納アドレスなど、前記各種ファイルの管
理情報が記録されている)の更新を行う(S303)。
The file management unit 108 stores the delivered document, communication record file, and document information file in the secondary storage unit 111, and records the communication management file (management information of the various files such as storage addresses of documents etc.). Is updated) (S303).

【0055】次に、主制御部104は、ドキュメントの
伸張処理を圧縮伸張部110に依頼し、圧縮伸張部11
0で伸長処理を行う(S304)。
Next, the main control unit 104 requests the compression / expansion unit 110 to expand the document, and the compression / expansion unit 11
Decompression processing is performed with 0 (S304).

【0056】そして、主制御部104は通信記録ファイ
ル内の2次アドレスにクライアント識別子(2次アドレ
スにドキュメント送信者が記入する。この識別子を元に
LAN上のどのクライアントに対するドキュメントかを
判断する)が書き込まれているかどうかを検索する(S
305)。
Then, the main control unit 104 makes a client identifier at the secondary address in the communication record file (the sender of the document fills in the secondary address. Based on this identifier, it is determined to which client on the LAN the document belongs). Search whether is written (S
305).

【0057】もし、クライアント識別子が書き込まれて
いるならば、配信処理部113に受信ドキュメントの配
信処理コマンドを送る(S306)。
If the client identifier is written, a distribution processing command for the received document is sent to the distribution processing unit 113 (S306).

【0058】配信処理野詳しい内容は図5に示されてい
る。図5において、配信処理部13は、前記通信記録フ
ァイルからクライアント識別子を読み込み(S50
1)、あらかじめ2次記憶部111などに保持されたク
ライアント識別子対応表を検索して該当するクライアン
ト端末のIPアドレスを判別する(S502〜S50
3)。
Details of the distribution processing field are shown in FIG. In FIG. 5, the distribution processing unit 13 reads the client identifier from the communication record file (S50).
1) A client identifier correspondence table stored in advance in the secondary storage unit 111 or the like is searched to determine the IP address of the corresponding client terminal (S502 to S50).
3).

【0059】もしドキュメントに何らかの画像処理が必
要であればそれを施し(S504〜S505)、ドキュ
メントを格納し(S506)、LAN制御部105を通
じて、受信ドキュメントと通信記録ファイルとをクライ
アント端末3に対して転送する(S507)。ステップ
S505における画像処理は図6に示されている。画像
処理は画像処理部108によって行われる。まず、クラ
イアントごとの解像度やサイズやファイルの形式等を記
録したクライアント情報ファイルを検索し(S60
1)、処理対象のドキュメントのドキュメント情報ファ
イルと対照して必要な処理を選択する(S602)。ク
ライアント情報ファイルはクライアント対応表と同一の
表を用いて必要なデータを登録してあるものでよい。必
要な処理が選ばれたなら、それを実行する(S603〜
S607)。
If the document requires some image processing (S504 to S505), the document is stored (S506), and the received document and the communication record file are sent to the client terminal 3 through the LAN control unit 105. And transfer (S507). The image processing in step S505 is shown in FIG. The image processing is performed by the image processing unit 108. First, a client information file that records the resolution, size, file format, etc. for each client is searched (S60
1) First, a necessary process is selected in comparison with the document information file of the document to be processed (S602). The client information file may be one in which necessary data is registered using the same table as the client correspondence table. If the required process is selected, it is executed (S603-
S607).

【0060】以上のようにして画像の配信が終了する。The image distribution is completed as described above.

【0061】ドキュメントと通信記録ファイルを受け取
った端末3のユーザインターフェース部41は、前記ド
キュメントと前記通信記録ファイルとをクライアント端
末3の記憶部42に格納する。
The user interface unit 41 of the terminal 3 which has received the document and the communication record file stores the document and the communication record file in the storage unit 42 of the client terminal 3.

【0062】転送終了通知を配信処理部113から受け
取った主制御部104は、受信クライアント端末3に対
してドキ1メント受信通知を送出する(S307)。
Upon receiving the transfer end notification from the distribution processing unit 113, the main control unit 104 sends a document reception notification to the receiving client terminal 3 (S307).

【0063】一方、ドキュメントを受信したクライアン
ト端末では、図4のような処理を行うことができる。
On the other hand, the client terminal that has received the document can perform the processing shown in FIG.

【0064】ユーザが自分宛のドキュメントをクライア
ント端末上で確認したい場合には、操作パネル44から
表示要求をユーザインターフェース部41に送る。
When the user wants to check the document addressed to himself / herself on the client terminal, a display request is sent from the operation panel 44 to the user interface section 41.

【0065】ユーザから前記ドキュメントの表示要求コ
マンドが出される(S401)と、ユーザインターフェ
ース部41は、指示を受けたドキュメントを記憶部42
から引き出し(S402)、端末上の表示部45に表示
する(S403)と同時に、表示したドキュメントに対
応する前記通信記録ファイルから、ドキュメントの受信
時刻、発信元アドレスを読み込み(S404)、表示部
45にリスト表示する(S405)。
When the user issues a document display request command (S401), the user interface unit 41 stores the instructed document in the storage unit 42.
From the communication recording file corresponding to the displayed document (S402), and at the same time, the document reception time and the sender address are read (S404) and displayed on the display unit 45. The list is displayed on the screen (S405).

【0066】ユーザは、表示を見て、前記ドキュメント
の受信通知を送信元に送信する必要があると判断したな
らばその旨入力する。
If the user sees the display and determines that it is necessary to send the receipt notification of the document to the sender, he / she inputs it.

【0067】受信通知の送信の指示がされると(S40
6−YES)、送信要求コマンドを受けたユーザインタ
ーフェース部41は、クライアント端末内の記憶部42
に予め格納されている受信通知ドキュメントを引き出し
(S407)、先に入力された発信元の名称をそれに付
加し(S408)、サーバ装置1に対して送信要求を行
う(S409)。
When an instruction to send a reception notice is issued (S40)
6-YES), the user interface unit 41 that has received the transmission request command is stored in the storage unit 42 in the client terminal.
The reception notification document stored in advance is extracted (S407), the sender name previously input is added to it (S408), and a transmission request is issued to the server device 1 (S409).

【0068】送信要求を受けたサーバ装置1は、通常の
送信処理により、相手通信端末に受信通知ドキュメント
の送信処理を行う。
Upon receiving the transmission request, the server device 1 transmits the reception notification document to the partner communication terminal by the normal transmission process.

【0069】以上の手順により、ドキュメントを受信し
た旨を受信した端末から送信元に対して送りつけること
ができ、送信元では送信したドキュメントが相手先の端
末に渡ったことを確認することができる。
By the above procedure, it is possible to send the fact that the document has been received from the receiving terminal to the transmission source, and it is possible for the transmission source to confirm that the transmitted document has been delivered to the destination terminal. .

【0070】なお、フローチャートで説明されるサーバ
装置1による手順は、サーバ装置1の各部により遂行さ
れる処理の連なりとして説明されているが、各部の連係
を保ち、処理の遂行を制御するのは、主制御部104で
あり、上記フローチャートは主制御部104により各部
を制御する手順であると言い換えることもできる。これ
は、本実施例及びそれに引き続き説明される実施例のフ
ローチャートについても同様である。 [第2実施例]第2の実施例として、第1実施例と同様
の構成のシステムの下における受信処理の異なる手順に
ついて説明する。本実施例では、サーバが2次アドレス
の指定されていないデータを受信すると、受信データの
1次アドレスを送信先としてクライアント識別子対応表
を送りつけ、受信データを消去する。
Although the procedure by the server device 1 described in the flow chart is described as a series of processes performed by the respective parts of the server device 1, it is important to maintain the coordination of the respective parts and control the performance of the processes. It can be said that the flowchart is a procedure for controlling each unit by the main control unit 104. The same applies to the flow charts of the present embodiment and the embodiments described subsequently. [Second Embodiment] As a second embodiment, a different procedure of the receiving process under the system having the same configuration as the first embodiment will be described. In the present embodiment, when the server receives the data for which the secondary address is not designated, the client identifier correspondence table is sent with the primary address of the received data as the destination, and the received data is erased.

【0071】第1の実施例ではクライアント識別子はあ
らかじめ入力され、サーバに記憶されている情報として
扱ったが、本実施例ではまず、クライアント識別子の入
力を説明する。
In the first embodiment, the client identifier is input in advance and is treated as the information stored in the server, but in this embodiment, the input of the client identifier will be described first.

【0072】(クライアント識別子の入力)ユーザ(L
ANのシステム管理者)は、クライアント端末上の操作
パネル44から、サーバ装置1に接続されているクライ
アント端末が保有するLAN(IP)アドレスと、シス
テム内で任意に決定されるクライアント識別子とを、操
作パネル44から入力する。
(Enter Client Identifier) User (L
From the operation panel 44 on the client terminal, the system administrator of the AN) provides the LAN (IP) address held by the client terminal connected to the server device 1 and the client identifier arbitrarily determined in the system, Input from the operation panel 44.

【0073】入力を受けた端末のユーザインタフェース
部41は、サーバ装置1内のLAN制御部105と通信
を行い、入力されたクライアント識別子の値等をサーバ
装置1に渡す。
The user interface unit 41 of the terminal that has received the input communicates with the LAN control unit 105 in the server device 1 and passes the input client identifier value and the like to the server device 1.

【0074】サーバ装置1内のクライアント管理部11
2は、クライアント識別子の値等を受取り、その値から
クライアント端末名とクライアント識別子とIPアドレ
スの対応表を作成し、2次記憶部111内への格納をフ
ァイル管理部8へ依頼する。この手順は、第1の実施例
におけるクライアント識別子の入力に対しても同様であ
る。
Client management unit 11 in the server device 1
2 receives the value of the client identifier, creates a correspondence table of the client terminal name, the client identifier, and the IP address from the value, and requests the file management unit 8 to store it in the secondary storage unit 111. This procedure is the same for the input of the client identifier in the first embodiment.

【0075】(受信処理)サーバ1が公衆網5を介して
データを受信する手順を、図7のフローチャートを用い
て説明する。
(Reception Processing) A procedure for the server 1 to receive data via the public network 5 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0076】通信端末7からクライアント端末3に対し
てドキュメントを送信することを考える。
Consider transmitting a document from the communication terminal 7 to the client terminal 3.

【0077】着呼、回線接続、通信機能折衝(ネゴシエ
ーション)、データ転送、回線切断、通信終了の一連の
通信状態を終了すると、ドキュメントを獲得した通信制
御部103は、受信したドキュメントを1次記憶部11
0に格納する(S701)。配信処理部113は、受信
ドキュメントの宛先情報(1次,2次アドレス)を通信
制御部103から受取る。
When a series of communication states such as incoming call, line connection, communication function negotiation (negotiation), data transfer, line disconnection, and communication end are completed, the communication control unit 103 which has acquired the document temporarily stores the received document. Part 11
It is stored in 0 (S701). The delivery processing unit 113 receives the destination information (primary / secondary address) of the received document from the communication control unit 103.

【0078】配信処理部113は、受け取った宛先情報
内の2次アドレスに送信者によって書込まれたクライア
ント識別子の値を読み、その値でクライアント識別子対
応表を検索する。(S702)。
The delivery processing unit 113 reads the value of the client identifier written by the sender at the secondary address in the received destination information, and searches the client identifier correspondence table with that value. (S702).

【0079】もし、2次アドレスにクライアント識別子
が書込まれているならば(S703−YES)、配信処
理部113は、クライアント管理部112に、クライア
ント識別子に対応するクライアント情報ファイルの引出
しを要求する(S704)。次に、配信処理部113
は、クライアント情報ファイルから、2次アドレスとし
て指定されている端末のファイル形式やIPアドレス等
を読込み、もし、ドキュメントに画像処理が必要であれ
ば、画像処理部108に処理(複合化、ファイル形式変
換等画像処理、図6参照)を依頼する(S705)。
If the client identifier is written in the secondary address (S703-YES), the distribution processing unit 113 requests the client management unit 112 to extract the client information file corresponding to the client identifier. (S704). Next, the delivery processing unit 113
Reads the file format, IP address, etc. of the terminal designated as the secondary address from the client information file, and if the document requires image processing, processes it in the image processing unit 108 (compositing, file format). Image processing such as conversion (see FIG. 6) is requested (S705).

【0080】画像処理を終えたドキュメントとIPアド
レスはLAN制御部105に渡され、LAN制御部10
5はクライアント端末3内のユーザインタフェース部4
1と通信を行いドキュメント転送処理を行う(S70
6)。
The document and IP address for which the image processing has been completed are passed to the LAN control unit 105, and the LAN control unit 10
5 is a user interface unit 4 in the client terminal 3.
1 is communicated with to perform document transfer processing (S70).
6).

【0081】一方、受信ドキュメントの2次アドレス
に、送信元による識別子の入力値がなかった場合(S7
03−NO)、配信処理部113は、受信ドキュメント
の1次アドレスを読み込み(S707)、クライアント
管理部112により作成されたクライアント識別子対応
表の引出しをファイル管理部107に依頼して、2次記
憶部111より引出されたクライアント識別子対応表を
読む(S708)。クライアント識別子対応表は、1次
アドレスと共に通信管理部106に渡される(S70
9)。
On the other hand, when there is no input value of the identifier by the sender at the secondary address of the received document (S7
03-NO), the distribution processing unit 113 reads the primary address of the received document (S707), requests the file management unit 107 to retrieve the client identifier correspondence table created by the client management unit 112, and stores it in the secondary storage. The client identifier correspondence table extracted from the unit 111 is read (S708). The client identifier correspondence table is passed to the communication management unit 106 together with the primary address (S70).
9).

【0082】通信管理部106は送信しようとするドキ
ュメント(クライアント識別子対応表)に必要な処理を
行い、通信制御部103に1次アドレスを送信先として
送信依頼を行う。通信制御部103は、1次アドレス先
と回線を接続し、クライアント識別子対応表を送信する
(S710)。
The communication management unit 106 performs necessary processing on the document (client identifier correspondence table) to be transmitted, and requests the communication control unit 103 to transmit the primary address as the transmission destination. The communication control unit 103 connects the primary address destination to the line and transmits the client identifier correspondence table (S710).

【0083】送信の正常終了を通信管理部106から通
知された配信処理部113は、ファイル管理部107
に、前に受信したドキュメントの消去(S711)を指
示して、全処理を終了する。
The distribution processing unit 113, which has been notified from the communication management unit 106 of the normal end of the transmission, operates the file management unit 107.
Is instructed to delete the previously received document (S711), and the whole process is terminated.

【0084】以上の手順により、ドキュメントの送信者
が、受信ユーザにドキュメントの送信を別系統にて伝え
たり、システム管理者が受信ドキュメントの内容を確認
し、ドキュメントの受信者へドキュメントを転送するこ
と無しに、受信クライアントは自分宛のドキュメントを
確認する事が出来るようになる。
According to the above procedure, the sender of the document notifies the receiving user of the transmission of the document by another system, and the system administrator confirms the contents of the received document and transfers the document to the receiver of the document. Without it, the receiving client will be able to see the documents addressed to it.

【0085】よって、受信ドキュメントの即時性が保た
れ、また、宛先不明ドキュメントのサーバ装置内への蓄
積過剰状態も回避できるため、サーバ装置内の記憶容量
不足と言った状況も回避できる。 [第3実施例]第3実施例として、第1実施例と同じ構
成のシステムにおいて、データをより小さく納まる形式
で格納するサーバ装置を説明する。本実施例では、クラ
イアント端末3からサーバ装置1に対して、通信端末6
へのドキュメントの送信要求が成された場合を説明す
る。
Therefore, the immediacy of the received document can be maintained, and the excessive storage state of the destination unknown document in the server device can be avoided. Therefore, the situation of insufficient storage capacity in the server device can be avoided. [Third Embodiment] As a third embodiment, a server device that stores data in a format that can be stored in a smaller size in a system having the same configuration as the first embodiment will be described. In this embodiment, the client terminal 3 sends the server device 1 a communication terminal 6
Described below is a case where a request to send a document to is made.

【0086】(送信処理)ユーザはクライアント端末3
上のユーザインタフェース部41を起動し、操作パネル
44からユーザインタフェース部41に、送信ドキュメ
ント名、通信端末6の通信回線上のアドレス、使用する
通信回線種別を入力し、サーバ装置1に対して送信の要
求を行う。
(Transmission Processing) The user is the client terminal 3
The upper user interface unit 41 is started up, the transmission document name, the address on the communication line of the communication terminal 6 and the communication line type to be used are input from the operation panel 44 to the user interface unit 41 and transmitted to the server device 1. Make a request.

【0087】ユーザインタフェース部41は、前記入力
情報を送信要求ファイルとして、サーバ装置1内のLA
N制御部105に対して送る。
The user interface unit 41 uses the input information as a transmission request file to set the LA in the server device 1.
It is sent to the N control unit 105.

【0088】要求を受けたサーバ装置1内のLAN制御
部105は、LAN通信プロトコル・通信手順を用い
て、クライアント・サーバ間通信により、送信要求の内
容を示す送信要求ファイルと送信ドキュメント(画像デ
ータであるものとする)をクライアント端末3から取得
する。
Upon receiving the request, the LAN control unit 105 in the server device 1 uses the LAN communication protocol / communication procedure to perform the communication between the client and the server, and the transmission request file indicating the contents of the transmission request and the transmission document (image data). Is acquired from the client terminal 3.

【0089】取得した送信ドキュメント、送信要求ファ
イルは1次記憶部110に格納される。
The acquired transmission document and transmission request file are stored in the primary storage unit 110.

【0090】以下、図8のフローチャートを参照して通
信サーバ1による処理手順を説明する。
The processing procedure by the communication server 1 will be described below with reference to the flowchart of FIG.

【0091】主制御部104は、1次記憶部110から
送信要求ファイルを読込み(S801)、画像処理が必
要であれば画像処理部8に対して変換処理を要求する
(S802・S803)。ステップS803の画像処理
手順は図6として説明した処理手順であり、次のような
ものである。
The main control unit 104 reads the transmission request file from the primary storage unit 110 (S801) and requests the image processing unit 8 for conversion processing if image processing is required (S802 and S803). The image processing procedure in step S803 is the processing procedure described with reference to FIG. 6, and is as follows.

【0092】画像処理部108は、送信要求ファイルの
内容から、行うべき画像処理種別を判断し、送信ドキュ
メントを符号化処理を行える形式(2値または多値の画
素データ)にファイル形式変換し、または、要求を受け
たサイズに画像を拡大、縮小処理し、または、解像度変
換、階調変換処理を行い、主制御部104に渡す。
The image processing unit 108 determines the type of image processing to be performed from the contents of the transmission request file, and converts the transmission document into a file format (binary or multivalued pixel data) that can be encoded, Alternatively, the image is enlarged or reduced to the requested size, or resolution conversion or gradation conversion processing is performed, and the image is passed to the main control unit 104.

【0093】このようにして画像処理が終えると、ステ
ップS804に進む。
When the image processing is completed in this way, the process proceeds to step S804.

【0094】主制御部104は、画像データに符号化処
理が必要か判断し(S804)、必要であれば、画像デ
ータを圧縮伸張部109に渡し、接続する回線の種類、
相手通信端末の種類などの条件から、対応する符号化方
式によりドキュメントの符号化を行う(S805)。
The main control unit 104 judges whether or not the image data needs to be encoded (S804), and if necessary, passes the image data to the compression / expansion unit 109 to determine the type of line to be connected,
The document is encoded by a corresponding encoding method according to conditions such as the type of the partner communication terminal (S805).

【0095】次に、通信管理部106は、符号化された
ドキュメントを受取り、通信制御部103に対して送信
コマンドを送る。
Next, the communication management unit 106 receives the encoded document and sends a transmission command to the communication control unit 103.

【0096】通信制御部103は、相手端末との通信回
線の接続処理を行い、通信管理部106から受取ったド
キュメントの送信処理を行う(S806)。
The communication control unit 103 performs the process of connecting the communication line with the partner terminal and the process of transmitting the document received from the communication management unit 106 (S806).

【0097】送信の正常終了の通知を受けたファイル管
理部107は、クライアント端末3から送信要求を受け
た符号化前のドキュメントと符号化後のドキュメントの
双方のデータサイズを計算する(S807)。
The file management unit 107, which has received the notification of the normal end of transmission, calculates the data sizes of both the document before encoding and the document after encoding which have received the transmission request from the client terminal 3 (S807).

【0098】もし、符号化データの方がサイズが小さけ
れば(S808−NO)、ファイル管理部107は、符
号データを2次記憶部111に格納し(S809)、元
の画像データを1次記憶部110から削除する(S81
0)。
If the size of the encoded data is smaller (S808-NO), the file management unit 107 stores the encoded data in the secondary storage unit 111 (S809) and stores the original image data in the primary storage. Delete from section 110 (S81
0).

【0099】また、元の画像データの画質が細かく、符
号データの方が大きくなるような場合(S808−YE
S)には、ファイル管理部7は、元の画像データを2次
記憶部111に格納(S811)し、符号データを1次
記憶部110から消去(S812)する。
Further, in the case where the image quality of the original image data is fine and the code data is larger (S808-YE).
In S), the file management unit 7 stores the original image data in the secondary storage unit 111 (S811) and deletes the code data from the primary storage unit 110 (S812).

【0100】以上の手順により、サーバ装置が送信処理
を終え、ドキュメントを記憶装置に格納する際、元の画
像データと符号化データを比較し、データサイズの小さ
い方が格納、保管するため、従来の方式よりもサーバ装
置内の記憶装置の効率的利用が行える。
According to the above procedure, when the server device completes the transmission process and stores the document in the storage device, the original image data and encoded data are compared, and the smaller data size is stored and stored. The storage device in the server device can be used more efficiently than the above method.

【0101】また、記憶容量も確保しやすくなり、サー
バ装置の送受信サービス、送受信動作も妨げられにくく
なる。 [第4実施例]第4実施例として、第1実施例と同じ構
成のシステムにおいて、送信が終了する時刻をユーザに
知らせることのできるサーバ装置を説明する。本実施例
では、クライアント端末3からサーバ装置1に対して、
通信端末6へのドキュメントの送信要求が成された場合
を説明する。
Also, the storage capacity can be easily secured, and the transmission / reception service and transmission / reception operation of the server device are less likely to be disturbed. [Fourth Embodiment] As a fourth embodiment, a server device having the same configuration as the first embodiment and capable of notifying a user of the time when transmission ends will be described. In this embodiment, from the client terminal 3 to the server device 1,
A case in which a document transmission request is made to the communication terminal 6 will be described.

【0102】(送信処理)ユーザはクライアント端末3
上のユーザインタフェース部41を起動し、操作パネル
44から、送信するドキュメント名の指定、相手先通信
端末6の通信アドレス、使用する通信回線、等を入力
し、送信要求を起す。
(Transmission Processing) The user is the client terminal 3
The upper user interface unit 41 is activated, the designation of the document name to be transmitted, the communication address of the destination communication terminal 6, the communication line to be used, etc. are input from the operation panel 44, and a transmission request is issued.

【0103】ユーザインタフェース部41は、ユーザか
らの前記入力項目を送信要求ファイルとしてサーバ装置
1に対して送る。
The user interface unit 41 sends the input items from the user to the server device 1 as a transmission request file.

【0104】要求を受けたサーバ装置1内のLAN制御
部105は、LAN通信プロトコル・通信手順を用い
て、クライアント・サーバ間通信により、送信要求の内
容を示す送信要求ファイル及び、送信ドキュメントをク
ライアント端末3から取得する。主制御部104は、送
信要求ファイルと送信ドキュメントを1次記憶部11に
格納する。以下、サーバ装置1による処理手順を図9の
フローチャートを参照して説明する。
Upon receiving the request, the LAN control unit 105 in the server device 1 uses the LAN communication protocol / communication procedure to perform the communication between the client and the server, and sends the transmission request file indicating the content of the transmission request and the transmission document to the client. It is acquired from the terminal 3. The main control unit 104 stores the transmission request file and the transmission document in the primary storage unit 11. Hereinafter, the processing procedure by the server device 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0105】ファイル管理部107は、現在までに格納
されているクライアント端末からの送信要求の数、それ
ぞれの送信ドキュメントのデータサイズや使用する通信
回線の転送速度等を読込み(S901)、送信要求を受
けているドキュメントの送信が終了し、相手通信端末に
ドキュメントを転送し終る迄の所要時間を算出する(S
902)。
The file management unit 107 reads the number of transmission requests stored from the client terminal to date, the data size of each transmission document, the transfer speed of the communication line to be used, etc. (S901), and sends the transmission request. Calculate the time required to complete the transmission of the received document and transfer of the document to the partner communication terminal (S
902).

【0106】LAN制御部105は、送信要求を起した
前記クライアント端末3上のユーザインタフェース部4
1に対して、前記算出値を転送する(S903)。
The LAN control unit 105 has the user interface unit 4 on the client terminal 3 which has issued the transmission request.
The calculated value is transferred to 1 (S903).

【0107】クライアント端末3上のユーザインタフェ
ース部41は、受取った前記算出値をクライアント端末
3の表示部45に表示する(S904)。
The user interface unit 41 on the client terminal 3 displays the received calculated value on the display unit 45 of the client terminal 3 (S904).

【0108】ユーザは所要時間を確認した上で、操作パ
ネル44上の送信要求ボタン、または、取消ボタンを操
作し、送信要求を継続するか撤回するかを判断して、そ
の判断に応じた入力を行う。送信要求継続が選択された
ならば(S905−YES)、ユーザインタフェース部
41は、サーバ装置1に対して、再度、ダミーの送信要
求を転送する。
After confirming the required time, the user operates the transmission request button or the cancel button on the operation panel 44 to determine whether to continue or withdraw the transmission request, and input according to the determination. I do. If the continuation of the transmission request is selected (S905-YES), the user interface unit 41 again transfers the dummy transmission request to the server device 1.

【0109】ステップS904〜S905はクライアン
ト端末上での処理であり、サーバ1の手順としては、ス
テップS903の後には端末からのデータを待つことに
なる。
Steps S904 to S905 are processing on the client terminal, and the procedure of the server 1 is to wait for data from the terminal after step S903.

【0110】クライアント端末からダミー送信要求を受
けたファイル管理部107は、その送信要求を通信管理
部106に渡す。
Upon receiving the dummy transmission request from the client terminal, the file management unit 107 passes the transmission request to the communication management unit 106.

【0111】通信管理部106は、受け取った送信要求
を格納し(S906)、その送信要求が実行可能状態に
なるまで保管する(S907−NO)。
The communication management unit 106 stores the received transmission request (S906) and stores it until the transmission request becomes executable (S907-NO).

【0112】前記送信要求が実行可能な状態になったな
らば(S907−YES)、通信管理部106は、通信
制御部103に対して送信コマンドを送出する(S90
8)。
When the transmission request becomes executable (S907-YES), the communication management unit 106 sends a transmission command to the communication control unit 103 (S90).
8).

【0113】送信コマンドを受けた通信制御部103
は、送信ドキュメントを相手先へ送信する(S90
9)。
The communication control unit 103 which has received the transmission command
Transmits the transmission document to the other party (S90
9).

【0114】一方、クライアント端末において、ユーザ
により送信要求撤回が選択されたならば、ユーザインタ
フェース41は、送信撤回要求ファイルをサーバ装置1
に対し転送する。
On the other hand, when the user selects the withdrawal of the transmission request at the client terminal, the user interface 41 sends the transmission withdrawal request file to the server device 1.
Forward to.

【0115】送信撤回要求ファイルを受けたファイル管
理10部7は、1次記憶部110から前記送信要求ファ
イルと送信ドキュメントを消去し(S910)、処理を
終了する。
The file management unit 10 that has received the transmission withdrawal request file deletes the transmission request file and the transmission document from the primary storage unit 110 (S910), and ends the processing.

【0116】上記手順により、ユーザがクライアント端
末からドキュメント送信を緊急に行いたい場合、ドキュ
メントが相手先に届く時刻を、サーバ装置1が送信動作
を行う依然に知ることが可能となる。
According to the above procedure, when the user urgently wants to send a document from the client terminal, it becomes possible to know the time when the document arrives at the destination even when the server device 1 performs the sending operation.

【0117】従って、ユーザから見れば、送信したはず
のドキュメントが、まだ相手先に届かずに、サーバ装置
内に格納されていたと言った自体を防ぐ事が出来る。
Therefore, from the user's point of view, it is possible to prevent the document which should have been transmitted, from having not arrived at the destination yet and being stored in the server device.

【0118】また、この時、ユーザはドキュメント送信
に関する、何らかの回避行動をとることが出来る。
At this time, the user can also take some kind of avoidance action regarding document transmission.

【0119】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても1つの機器から成る装置に適用し
ても良い。また、本発明は、システム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることはいうまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0120】[0120]

【発明の効果】上記説明したように、本発明に係る端末
装置は、送信先の端末がデータを受信したことを確認す
ることができるという効果がある。
As described above, the terminal device according to the present invention has an effect that it can confirm that the destination terminal has received the data.

【0121】また、本発明に係るサーバ装置は、蓄積さ
れたデータによって、必要以上に記憶容量が減少しない
という効果がある。
Further, the server device according to the present invention has an effect that the storage capacity does not decrease more than necessary due to the accumulated data.

【0122】更に、サーバ内に蓄積されたデータの状況
をユーザに知らせることができるという効果がある。
Furthermore, there is an effect that the user can be informed of the status of the data stored in the server.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例のコミュニケーション・サーバ・システ
ムの概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication server system according to an embodiment.

【図2】実施例のコミュニケーション・サーバ装置1の
内部ブロック図である。
FIG. 2 is an internal block diagram of a communication server device 1 according to an embodiment.

【図3】実施例のサーバ装置による受信処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a receiving process by the server device of the embodiment.

【図4】実施例のサーバ装置による受信確認通知処理の
詳細を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing details of reception confirmation notification processing by the server device of the embodiment.

【図5】実施例のサーバ装置による配信処理の詳細を示
すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing details of distribution processing by the server device of the embodiment.

【図6】実施例のサーバ装置による画像処理の詳細を示
すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating details of image processing performed by the server device according to the embodiment.

【図7】第2実施例のサーバ装置による受信処理を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a receiving process by the server device of the second embodiment.

【図8】第3実施例のサーバ装置による送信処理を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a transmission process by the server device of the third embodiment.

【図9】第4実施例のサーバ装置による送信処理を示す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a transmission process performed by the server device of the fourth embodiment.

【図10】実施例のクライアント端末の内部ブロック図
である。
FIG. 10 is an internal block diagram of a client terminal according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コミュニケーションサーバ装置、 2,3,4 クライアント端末、 5 公衆回線網、 6,7 通信端末、 103 通信制御部、 104 主制御部、 105 LAN制御部である。 1 communication server device, 2, 3, 4 client terminal, 5 public line network, 6, 7 communication terminal, 103 communication control unit, 104 main control unit, 105 LAN control unit.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信サーバに接続され、それを介して通
信網と通信を行う端末装置であって、 前記通信サーバを介して受信したデータの送信元を含む
通信記録を記録する記録手段と、 所定のメッセージを格納する格納手段と、 前記記録手段に記録された通信記録のうち所望のデータ
の記録を選択する選択手段と、 該選択手段により選択された通信記録に含まれる送信元
に対して、前記格納手段に格納されたメッセージを送信
する送信手段と、 を備えることを特徴とする端末装置。
1. A terminal device, which is connected to a communication server and communicates with a communication network through the terminal device, and which records a communication record including a transmission source of data received via the communication server, A storage unit for storing a predetermined message, a selection unit for selecting a desired data record from the communication records recorded in the recording unit, and a transmission source included in the communication record selected by the selection unit. And a transmission unit that transmits the message stored in the storage unit.
【請求項2】 通信網と端末との間に接続された通信サ
ーバ装置であって、 接続された端末のアドレスのリストを記憶する記憶手段
と、 前記通信網から受信したデータの宛先の有無を判定する
判定手段と、 該判定手段による判定結果に応じて、前記受信したデー
タから送信元を読み出す読み出し手段と、 該読み出し手段により読み出した送信元を宛先として前
記記憶手段に記憶されたリストを送信する手段と、 を備えることを特徴とする通信サーバ装置。
2. A communication server device connected between a communication network and a terminal, the storage means storing a list of addresses of the connected terminal, and the presence / absence of a destination of data received from the communication network. Determination means for determining, a reading means for reading a transmission source from the received data in accordance with a determination result by the determination means, and a list stored in the storage means with the transmission source read by the reading means as a destination A communication server device comprising:
【請求項3】 通信網と端末との間に接続された通信サ
ーバ装置であって、 受信したデータを復号化するか判定する判定手段と、 該判定結果に基づいて前記受信したデータを復号化する
復号化手段と、 前記復号化手段による復号化前のデータ量と復号化後の
データ量とを比較する比較手段と、 該比較結果に基づいて、より小さい量のデータを格納す
る手段と、 を備えることを特徴とする通信サーバ装置。
3. A communication server device connected between a communication network and a terminal, which comprises judging means for judging whether or not to decode received data, and decoding the received data based on the judgment result. Decoding means, comparing means for comparing the amount of data before decoding with the amount of data after decoding by the decoding means, and means for storing a smaller amount of data based on the comparison result, A communication server device comprising:
【請求項4】 通信網と端末との間に接続された通信サ
ーバ装置であって、 送信元の端末から転送される送信データを受信する手段
と、 前記送信データの量と通信の環境とに基づいて宛先の通
信端末への送信に要する時間を算出する算出手段と、 該算出手段により算出された時間を前記送信データの送
信元端末に送りつける手段と、 を備えることを特徴とする通信サーバ装置。
4. A communication server device connected between a communication network and a terminal, comprising means for receiving transmission data transferred from a transmission source terminal, and an amount of the transmission data and a communication environment. A communication server comprising: a calculation unit that calculates a time required for transmission to a destination communication terminal based on the calculation unit; and a unit that sends the time calculated by the calculation unit to a transmission source terminal of the transmission data. apparatus.
JP5067185A 1993-03-26 1993-03-26 Communication server equipment and terminal equipment connecting thereto Withdrawn JPH06284128A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067185A JPH06284128A (en) 1993-03-26 1993-03-26 Communication server equipment and terminal equipment connecting thereto

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067185A JPH06284128A (en) 1993-03-26 1993-03-26 Communication server equipment and terminal equipment connecting thereto

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06284128A true JPH06284128A (en) 1994-10-07

Family

ID=13337591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5067185A Withdrawn JPH06284128A (en) 1993-03-26 1993-03-26 Communication server equipment and terminal equipment connecting thereto

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06284128A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129451A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Canon Inc Image processor, image processing method and computer program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129451A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Canon Inc Image processor, image processing method and computer program
JP4677327B2 (en) * 2005-11-02 2011-04-27 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5579126A (en) Facsimile apparatus serving as LAN server on local area network
JPH0779298A (en) Facsimile server system
JP3672437B2 (en) Network facsimile machine
JP3546986B2 (en) Network compatible communication device
JP3466914B2 (en) Control method for network facsimile communication system
JPH1169051A (en) Facsimile equipment
JPH10164345A (en) Facsimile equipment
JP2003198785A (en) Internet facsimile machine
JPH06284128A (en) Communication server equipment and terminal equipment connecting thereto
JP2947819B2 (en) Control method of data processing device
JP3559576B2 (en) Communication server system and information communication method
JPH11168614A (en) Control method for network facsimile equipment
JPH10304128A (en) Control method for network facsimile equipment
JPH10341304A (en) Control method for network facsimile equipment
JPH07105113A (en) Communication server system
JP2954237B2 (en) Communication method
JP3474742B2 (en) Network facsimile machine
JPH0357346A (en) Facsimile server
JP3548212B2 (en) Facsimile system, server device, and communication control method
JP3585709B2 (en) Facsimile device and computer device
JP3025369B2 (en) Facsimile machine
JP3502887B2 (en) Facsimile server and facsimile system
JP2620696B2 (en) Facsimile machine
JP4015337B2 (en) Image communication apparatus and control method thereof
JPH07105114A (en) Communication server system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530