JPH06282849A - 光記録媒体、光記録媒体の記録再生装置及び再生装置 - Google Patents

光記録媒体、光記録媒体の記録再生装置及び再生装置

Info

Publication number
JPH06282849A
JPH06282849A JP5186699A JP18669993A JPH06282849A JP H06282849 A JPH06282849 A JP H06282849A JP 5186699 A JP5186699 A JP 5186699A JP 18669993 A JP18669993 A JP 18669993A JP H06282849 A JPH06282849 A JP H06282849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording medium
output
offset
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5186699A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Wachi
滋明 和智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5186699A priority Critical patent/JPH06282849A/ja
Priority to US08/189,543 priority patent/US5504727A/en
Publication of JPH06282849A publication Critical patent/JPH06282849A/ja
Priority to US08/416,070 priority patent/US5537374A/en
Priority to US08/416,141 priority patent/US5487056A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • G11B11/10578Servo format, e.g. prepits, guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価な部品を用いて簡単にオフセットキャン
セルを行い、レーザダイオードの長寿命化を図るための
光記録媒体と上記光記録媒体を用いて記録再生における
性能の向上が図れる光記録媒体の記録再生装置及び再生
装置の提供を目的とする。 【構成】 一対のグルーブGrの間にデータ信号を記録
する記録トラックの領域Aと、この光ディスクの所定領
域であるプッシュプルによる直流オフセットをキャンセ
ルするための直流オフセットキャンセル領域Bで上記グ
ルーブGrをなくし、この直流オフセットキャンセル領
域Bの上記記録トラック中央位置Tcに溝を形成する。
上記記録トラック中央位置Tcの溝は、上記グルーブG
rと同じ幅及び深さにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データ信号を再生する
ために光を用いる光記録媒体と、該光記録媒体にデータ
信号を記録したり、記録されたデータ信号を再生する上
記光記録媒体の記録再生装置であり、特に上記光記録媒
体からのデータ信号を再生する際に生じる直流オフセッ
ト成分を除去して安定に再生させる再生装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】光ディスク記録再生装置は、光ディスク
に照射された集光ビームスポットを常時記録トラック上
に位置させるためトラッキングサーボをかけている。こ
のトラッキングサーボは、記録トラックからのずれをト
ラッキングエラー信号として検出し、集光したビームス
ポットを一定の偏差内で移動させるサーボで、すなわち
トラッキングエラー信号がゼロとなるようにレーザの集
光ビームスポット位置を移動制御している。
【0003】上述したトラッキングサーボのためのトラ
ッキングエラー信号の検出方法には、例えばプッシュプ
ル法、スリービーム法等がある。
【0004】上記プッシュプル法は、光ディスクの基板
からの反射する戻り光を2分割光検出器で検出し、この
検出した光量差を用いてトラッキングエラー信号を求め
る方式である。光ディスクのトラックピッチTP がスポ
ット径の大きさになると、案内溝が回折格子のようにみ
える。図17に示す斜線部分(0+1)は、この回折格
子の効果により対物レンズを介して2分割光検出器に供
給される上記戻り光が対物レンズを介した0次回折光と
対物レンズの一部を通過する1次回折光とが重なってい
る領域を示している。
【0005】この重なり具合いに応じて2分割光検出器
10bは図18に示す検出器の(+)側から出力端子1
00を介して出力信号S+ を差動アンプ12の一端側に
供給する。また、2分割光検出器10bは検出器の
(+)側から出力端子101を介して出力信号S- を差
動アンプ12の他端側に供給する。差動アンプ12はこ
れらの入力信号から差信号であるプッシュプル信号を求
めている(図17を参照)。
【0006】2分割光検出器10bから出力するそれぞ
れの出力信号S+ 、S- によりMTF値が、0次回折光
に対する1次回折光+1,−1との重なり方に応じて変
化する。例えば対物レンズの開口数NAを波長λで割っ
て表される空間周波数νとMTFの関係は、図19に示
す回折光の重なり方に依存して変化する。図19では2
分割光検出器10bからの出力信号S+ 、S- の和信号
であるRF信号のMTF値をICAと減算した差信号であ
るプッシュプル信号のMTF値をIPPでそれぞれ表す。
上記RF信号のMTFであるMTF値ICAは、空間周波
数νの増加と共に、MTFレベルが減衰し、2NA/λ
でゼロになる。また、プッシュプル信号のMTFである
MTF値IPPは、空間周波数ν=0からNA/λ付近ま
で徐々に増加し、以後2NA/λでゼロになるまでRF
信号のMTF値ICAの曲線と同じ減衰曲線を辿ってい
る。図19から明らかなようにRF信号のMTF値ICA
とプッシュプル信号のMTF値IPPとの両方のMTFを
満足する値は、NA/λであることが判る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したプ
ッシュプル法では、トラッキング制御に伴い対物レンズ
が変動し、2分割光検出器の中心と回折光中心が一致し
なくなると直流成分がトラッキングエラー信号に現れる
ことがある。この直流成分が、直流オフセットである。
【0008】この直流オフセットは、上述した対物レン
ズの光軸ずれの他に、光ディスクの半径方向の傾き、光
ディスクの溝形状のアンバランスや溝であるグルーブと
グルーブのないミラー部とで反射率が異なることや光デ
ィスクのアドレス領域とデータ領域で生じる直流オフセ
ットの差等が原因で生じる。
【0009】この直流オフセット分を検出補正する回路
構成の一例として図20に一般的な直流オフセット補正
回路を示す。この直流オフセット補正回路は、ディスク
面で反射してくる戻り光を2分割光検出器10bの上記
検出部C、Dで検出した信号を差動アンプ12に供給す
る。差動アンプ12は、検出部CとDとの差信号をサン
プル/ホールド回路S/H1、S/H2 、S/H3 にそ
れぞれ供給する。サンプル/ホールド回路S/H1 、S
/H2 、S/H3 は、タイミング発生装置160からそ
れぞれに供給されるタイミングでサンプリングしてい
る。
【0010】ここで、サンプル/ホールド回路S/H1
は、光ディスクに形成されているミラー部の直前でトラ
ッキングエラー信号がなくなることによって生じる影響
を回避するため、このミラー部直前のトラッキングエラ
ー信号の信号レベルをサンプルホールドしている。この
サンプル/ホールド回路S/H1 は、ミラー部を通過し
た後にサンプルホールドを解除している。
【0011】また、サンプル/ホールド回路S/H
2 は、ミラー部の直前のトラッキングエラー信号をサン
プルホールドして直流オフセット成分を含まないミラー
部直前のトラッキングエラー信号と直流オフセット成分
とから成る信号を出力する。さらに、サンプル/ホール
ド回路S/H3 は、ミラー部でのサンプリングにより、
トラッキングエラー信号に含まれる直流オフセット成分
のみを検出している。
【0012】上記サンプル/ホールド回路S/H2 、S
/H3 は、差動アンプ140の非反転端子と反転端子と
にそれぞれ出力信号を供給しこの出力差として直流オフ
セット成分を含まないミラー部直前のトラッキングエラ
ー信号を係数乗算部170に出力する。上記係数乗算部
170は、供給される出力差を係数K倍して加算アンプ
150の他端側に出力する。また、加算アンプ150
は、一端側にサンプル/ホールド回路S/H1 からの出
力を供給する。加算アンプ150は、サンプル/ホール
ド回路S/H1 のエラー信号と差動アンプ140の補正
されたホールド信号とを加算して出力端子18を介して
補正したトラッキングエラー信号を出力する。
【0013】このように直流オフセットを回避するた
め、光ディスクの記録再生装置は、上記2分割光検出器
と対物レンズを一体に2軸アクチュエータや1軸ガルバ
ノミラー等を用いて集光ビームスポットが一定範囲内に
あるように動かしたり、光ディスクに設けられていると
ミラー部で直流オフセット分を検出し、補正するミラー
部補正方式によるオフセットキャンセル構成が用いられ
ている。
【0014】しかしながら、この方式は2分割光検出器
の差分出力であるプッシュプル信号からポジション移動
成分を引く減算方式を採用してトラッキング制御してい
ることから、上記回路の係数乗算部170の係数Kが合
わない場合、トラッキングエラー信号に誤差を生じてし
まう。さらに、一枚の記録媒体にあっても内周側と外周
側で係数が異なる等の原因により調整が必要になってし
まう場合があった。このようなとき、この方式の回路構
成では、トラッキングエラー信号の直流オフセット補正
の効果が発揮できず、より一層改善をさせるための回路
構成及び機構構成が複雑になってしまう。
【0015】スリービーム法の場合、光ディスクの記録
再生装置は、安定なトラッキング動作が得られるが、主
ビームの両側にある2つの副ビームを光ディスクの内外
周において記録トラック中心に対して対称な位置に配す
ための調整が非常に複雑である。
【0016】また、本件出願人は、特開昭61−942
46号の公報において空間分割によるプッシュプルオフ
セットキャンセルする方式としてディファレンシャルプ
ッシュプル(以下DPPという)法を提案している。
【0017】この方法は、一対のビームを対物レンズを
介して光学式記録媒体に対し、そのトラックピッチの略
々1/2の奇数倍の間隔を以って照射せしめ、上記光学
式記録媒体よりの一対の出射ビームをそれぞれ一対の2
分割光検出素子に入射せしめ、該一対の2分割光検出素
子よりの各両検出出力の差からトラッキング誤差信号を
得るようにすることにより、対物レンズの横移動や光学
式記録媒体のラディアルスキューによるトラッキング誤
差信号の直流変動を除去することができる。
【0018】ところが、DPP法でプッシュプルオフセ
ットキャンセルを行う場合、スリービーム法と同様に集
光ビームを回折格子で3分割してその副ビームをプッシ
ュプル信号検出に用いているため、出射したレーザ出力
の利用効率は悪くなる。そこで、3分割しても副ビーム
に高い光束を要求すれば、レーザダイオードLDは、要
求に応じてより高いレーザ出力、例えば15%増しの出
力で出射させなければならない。
【0019】ところで、一般にレーザダイオードLDの
信頼性を考慮する場合においては、レーザ出力とレーザ
ダイオードの寿命とをパラメータとしてレーザ出力の2
乗がレーザダイオードの寿命の逆数に比例するという関
係がある。従って、上記レーザ出力を向上させると、レ
ーザダイオードの寿命は、上述の比例関係により短くな
ってしまう。また、この方法は、ビームを3分割するた
めに高価な部品である回折格子を必要とする。
【0020】そこで、本発明は、上述したような実情に
鑑みてなされたものであり、安価な部品を用いて簡単な
回路構成でオフセットキャンセルを行い、レーザダイオ
ードの長寿命化を図るための光記録媒体を提供するこ
と、上記光記録媒体を用いて記録再生において正確な直
流オフセットキャンセルを行って性能の向上が図れる光
記録媒体の記録再生装置及び再生装置の提供を目的とす
る。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光記録媒体
は、データ信号を記録するトラックの両側に案内溝が形
成された記録領域を有する光記録媒体において、上記光
記録媒体の所定領域で上記一対の案内溝をなくし、この
所定領域の上記トラック中央位置に溝を形成することに
より、上述の課題を解決する。
【0022】ここで、上記所定領域は、上記トラック方
向に沿った所定長さの範囲の領域を示し、光記録媒体を
1周トレースする内に少なくとも1つ設けられている。
この所定領域は、プッシュプルオフセットキャンセルを
行うための領域として用いたり、例えば適宜切欠部やピ
ット列にアドレス情報等をもたせることもできる。上記
トラック中央位置に形成された溝は、上記案内溝と同じ
幅及び深さにしている。 なお、この溝や案内溝につい
ての凹部と凸部は、相対的なものであり、例えば反射面
側から見たときに溝が凹部で、記録トラックが凸部の対
応関係であっても、あるいは逆に、上記溝が凸部で、上
記記録領域が凹部の対応関係であってもよい。また、上
記光記録媒体としては、光ディスクに限定されるもので
なく、例えば光カード、光テープ、光ドラム等の記録媒
体でも上述した光記録媒体の構成にするとプッシュプル
方式によって生じる直流オフセットをキャンセルするこ
とができる。
【0023】本発明に係る光記録媒体の記録再生装置
は、一対の案内溝の間にデータ信号を記録する記録トラ
ックが配された光記録媒体の所定領域のトラック中央位
置に溝が形成された光記録媒体に対して記録再生する装
置において、上記光記録媒体に照射されレーザ光の戻り
光を2分割された受光部で検出する2分割光検出手段
と、該2分割光検出手段の各受光部からの出力信号の差
を取って差信号を取り出す差信号出力手段と、上記光記
録媒体の記録再生領域から得られる差信号をサンプルホ
ールドする第1のサンプルホールド手段と、上記光記録
媒体のトラック中央位置に溝が形成された上記所定領域
から得られる差信号をサンプルホールドする第2のサン
プルホールド手段と、上記第1及び上記第2のサンプル
ホールド手段からの出力を加算する加算手段とを有し、
上記加算手段からの出力信号に基づいて上記差信号出力
手段からの出力信号に含まれる直流オフセット成分を除
去することにより、上述の課題を解決する。
【0024】ここで、上記差信号出力手段からの出力信
号に含まれる直流オフセット成分の除去は、上記加算手
段からの出力信号に演算を施し、この演算後の信号と上
記差信号出力手段からの出力信号との差をとって直流オ
フセット成分を除去する直流オフセット除去手段により
行っている。
【0025】また、本発明に係る光記録媒体の記録再生
装置は、データ信号を記録するトラックの両側に一対の
案内溝が形成されたデータ記録領域と、上記案内溝がな
くトラック中央位置に溝が形成された所定領域との長さ
を同じにしてトラック方向に交互に配し、上記データ記
録領域に上記所定領域の溝の一端側を重ね、上記所定領
域の溝の他端側と次のデータ記録領域の境界に溝のない
領域を形成した光記録媒体を用いて再生する再生装置で
あって、上記光記録媒体に照射されたレーザ光の戻り光
を検出する2分割光検出手段と、該2分割光検出手段か
らの出力信号の差を取って差信号を取り出す差信号出力
手段と、該差信号出力手段からの差信号の極性を反転さ
せる反転手段と、上記差信号出力手段からの差信号と上
記反転手段からの出力信号とを上記データ記録領域と上
記所定領域の境界毎に切り換える信号切換手段とを有
し、上記信号切換手段は、上記データ記録領域に上記所
定領域の溝の一端側を重ねた領域と溝の他端側の溝のな
い領域とでそれぞれ上記所定領域の開始位置と終了位置
を検知し、この信号に応じて入力信号を切り換ることに
より、上述の課題を解決する。
【0026】ここで、上記信号切換手段は、上記2分割
光検出手段からの出力される2つの信号の和信号に基づ
いて切り換える。切り換えにおける上記所定領域の開始
位置と終了位置との検知は、上記和信号の変化の向き、
すなわち極性で行う。この切換タイミングは、トラッキ
ングサーボ制御を行うアクチュエータのサーボ帯域より
十分に高い周波数で切り換える。
【0027】さらに、本発明に係る光記録媒体の再生装
置は、データ信号を記録するトラックの両側に一対の案
内溝が形成されたデータ記録領域と、上記案内溝がなく
トラック中央位置に溝が形成された所定領域とをトラッ
ク方向に交互に配した光記録媒体を再生する光記録媒体
の再生装置において、上記光記録媒体に照射されたレー
ザ光の戻り光を2分割された受光部で検出する2分割光
検出手段と、該2分割光検出手段の各受光部からの出力
信号の差を取って差信号を取り出す差信号出力手段と、
該差信号出力手段からのプッシュプル信号を一端側に入
力し、他端側にトラック中央位置の上記溝から得られる
トラッキングエラー信号に含まれるオフセット情報を係
数倍した信号を入力して上記トラッキングエラー信号の
オフセット成分をキャンセルさせる減算手段と、上記差
信号出力手段から得られる出力信号をサンプリングする
タイミング信号を生成するサンプルタイミング生成手段
と、該サンプルタイミング生成手段から供給される制御
信号に応じて供給される信号をサンプリングするサンプ
リング手段と、該サンプリング手段からの出力信号をホ
ールドすると共に、係数倍するホールド係数乗算手段と
を有することにより、上述の課題を解決する。
【0028】ここで、上記光記録媒体の再生装置におい
てビームスポットの照射位置を上記トラックに直交する
方向に粗動制御するための粗動アクチュエータには、上
記ホールド係数乗算手段から出力されるオフセット情報
を加えたり、上記減算手段からの出力信号の低域周波数
成分を通過させるローパスフィルタ手段を有し、上記ロ
ーパスフィルタ手段からの出力信号を上記光記録媒体に
対するレーザ光照射位置を上記トラックに直交する方向
に粗動制御する粗動アクチュエータに加えることによ
り、上述した課題の解決を図っている。
【0029】また、上記減算手段からの出力信号がオフ
セット成分を抽出するための低域周波数成分抽出手段と
してのローパスフィルタに供給される。このローパスフ
ィルタは、抽出した信号を上記サンプリング手段に出力
している。
【0030】
【作用】本発明に係る光記録媒体は、データ信号を記録
するトラックの両側に案内溝が形成された記録領域を有
する光記録媒体において、上記光記録媒体の所定領域で
上記案内溝をなくし、上記トラック中央位置に溝を形成
することにより、上記所定領域をプッシュプルオフセッ
トをキャンセルする領域として供給し、この所定領域か
ら得られるプッシュプル信号に含まれる直流オフセット
分をキャンセルする。
【0031】本発明に係る光記録媒体の記録再生装置
は、一対の案内溝の間にデータ信号を記録する記録トラ
ックが配された光記録媒体の所定領域のトラック中央位
置に溝が形成された光記録媒体を用いて記録再生する際
に、上記光記録媒体に照射されたレーザ光の戻り光を2
分割光検出手段で受光検出し、差信号出力手段で検出し
た出力の差信号を求め、サンプルホールド信号供給手段
の出力信号に応じて第1のサンプルホールド手段と、第
2のサンプルホールド手段とで出力位相が互いに180
゜異なる信号をそれぞれホールドし、加算手段でこれら
の信号を加算することにより、直流変動成分だけを取り
出し、直流オフセット除去手段で例えば上記直流変動成
分の振幅を1/2した信号と上記差信号との差を取るこ
とにより、トラッキングエラー信号にのっている直流変
動成分を除去している。
【0032】また、本発明に係る光記録媒体の記録再生
装置は、データ信号を記録する記録トラックの両側に一
対の案内溝が形成されたデータ記録領域と、上記案内溝
がなくトラック中央位置に溝が形成された所定領域との
長さを同じにしてトラック方向に交互に配し、上記デー
タ記録領域に上記所定領域の溝の一端側を重ね、上記所
定領域の溝の他端側と次のデータ記録領域の境界に溝の
ない領域を形成した光記録媒体を用いて記録再生する装
置であって、上記光記録媒体に照射されたレーザ光の戻
り光を2分割光検出手段で受光検出し、この出力信号の
差を示す差信号と上記差信号の極性を反転する反転手段
からの出力信号をそれぞれ信号切換手段に供給し、この
信号切換手段の切換出力信号をアクチュエータに供給
し、アクチュエータの特性を利用して直流変動成分を除
去している。
【0033】本発明に係る光記録媒体の再生装置は、デ
ータ信号を記録するトラックの両側に一対の案内溝が形
成されたデータ記録領域と、上記案内溝がなくトラック
中央位置に溝が形成された所定領域とをトラック方向に
交互に配した光記録媒体を再生する光記録媒体の再生装
置において、上記光記録媒体に照射されたレーザ光の戻
り光を2分割光検出手段の2分割された各受光部で検出
し、差信号出力手段で上記2分割光検出手段の各受光部
からの出力信号の差を取って差信号を取り出したプッシ
ュプル信号を減算手段の一端側に入力し、減算手段の出
力がサンプリング手段に供給され、この供給された信号
をサンプルタイミング生成手段で生成したサンプルタイ
ミング信号に応じてサンプリングした信号がホールド係
数乗算手段を介して信号のホールド、かつ係数乗算され
て減算手段の他端側にフィードバックさせることによ
り、直流オフセット成分をトラック中央位置に形成され
る上記所定領域で検出し、この検出した直流オフセット
成分でプッシュプル信号に含まれるオフセット成分を除
去している。
【0034】上記光記録媒体の再生装置においてビーム
スポットの照射位置を上記トラックに直交する方向に粗
動制御するための粗動アクチュエータには、上記ホール
ド係数乗算手段から出力されるオフセット情報を加えて
精度の高い駆動制御を行っている。また、上記減算手段
からの出力信号を駆動信号として供給されるトラッキン
グエラー信号の低域周波数を通過させるローパスフィル
タ手段を有し、このローパスフィルタ手段からの出力信
号を上記粗動アクチュエータに加えることにより、微動
アクチュエータを駆動してビームスポットをトラック中
心の位置である中立点に常にくるように制御し粗動アク
チュエータを駆動制御する信号の周波数帯域を上げて動
作精度の改善を図っている。
【0035】
【実施例】以下、本発明に係る光記録媒体、光記録媒体
の記録再生装置及び再生装置の実施例について、図面を
参照しながら説明する。ここで、光記録媒体の一例とし
て、光ディスクについて以下説明する。
【0036】光ディスクは、一対の案内溝(以下グルー
ブという)の間にデータ信号を記録する記録トラックが
配されている。光ディスクには、上記一対のグルーブを
なくして、ミラー部を設けている光ディスクがある。こ
の光ディスクは、このミラー部からの戻り光量を利用し
てビームスポットのトラッキング制御において生じる直
流オフセットを除去している。
【0037】図1は、本発明に係る光ディスクのフォー
マットを説明するための模式図である。
【0038】本発明の光ディスクは、データ信号を記録
するトラックの両側に案内溝であるグルーブGrが形成
された記録領域であるデータ記録領域Aと、この光ディ
スクの所定領域であるプッシュプル方式による直流オフ
セットをキャンセルするための直流オフセットキャンセ
ル領域Bで上記一対のグルーブGrをなくし、この直流
オフセットキャンセル領域Bの上記トラック中央位置T
cに溝を形成する。上記トラック中央位置Tcの溝Gr
は、上記グルーブと同じ幅及び深さにする。
【0039】なお、上記溝は、グルーブGrを凹部と限
定されるものでなく、逆に、上記溝の部分が凸部で、上
記記録領域(すなわち、記録トラック)が凹部の対応関
係になるように形成してもよい。この対応関係における
記録が、いわゆるグルーブ記録である。
【0040】また、図1に示した光ディスクのフォーマ
ットは、上記一対のグルーブが形成されたデータ記録領
域Aの端部と直流オフセットキャンセル領域Bとの間に
それぞれスペース領域Sを形成している。直流オフセッ
トキャンセル領域Bは、上記トラック方向に沿った所定
長さの範囲の領域を示し、光ディスクを1周トレースす
る内に少なくとも1つ設けられている。この所定領域
は、プッシュプルオフセットキャンセルを行うための領
域として用いたり、例えば適宜切欠部やピット列にアド
レス情報等をもたせることもできる。このように直流オ
フセットキャンセル用に上記スペース領域Sのようなミ
ラー部を設けることなく、アドレス情報を持たせれば、
光ディスクはその容量を拡大させることができる。
【0041】上述した光ディスクを用いて記録再生を行
うときトラッキングエラー信号に含まれる直流オフセッ
ト成分を除去する原理について図2及び図3を参照しな
がら説明する。実際に、光ディスクに対するトラッキン
グ制御を行う場合、レーザダイオードから出射されたレ
ーザビームはコリメータレンズ、ビームスプリッタ、対
物レンズを介して光ディスク面に照射される。光ディス
ク面で反射した戻り光は、対物レンズ、ビームスプリッ
タを介して2分割光検出器で受光される。
【0042】いま、上記対物レンズを上述した光ディス
クに対して平行を保って記録トラックを図2(a)に示
すようにトラバースさせると、2分割光検出器が固定し
ていることにより各トラック中心に対する対物レンズの
位置変位量Xに応じた図2(b)の直流変動成分(すな
わち、直流オフセット成分)を含んだトラッキングエラ
ー信号TEが、2分割光検出器からそれぞれ出力される
信号の差信号として出力される。すなわち、このトラッ
キングエラー信号TEは、図1におけるデータ記録領域
Aで構成した光ディスクを例えばトラバースした際に得
られる波形である。
【0043】また、対物レンズを光ディスクに対して平
行を保ちながら、図2(c)に示すトラックの中心位置
TcにグルーブGrが設けられた直流オフセットキャン
セル領域Bからなる光ディスクをトラバースさせた場
合、出力されるトラッキングエラー信号TEは、図1の
記録トラック領域Aのグルーブを横切った場合に出力さ
れるトラッキングエラー信号TEと同じ位相関係の直流
オフセットを有する波形を出力する(図2(d)を参
照)。この図2(d)に示すトラッキングエラー信号の
波形は、記録トラック領域Aをトラバースした際に出力
されるトラッキングエラー信号の波形(図2(b)の波
形)と位相が180゜ずれた波形になる。このように図
2(b)、(d)から明かなように直流変動成分である
直流オフセットは、共に同相で変化する。
【0044】この光ディスクを上述したように構成する
ことにより、通常の光ディスクの記録再生装置において
使用するプッシュプル法に基づく回路構成を用いた場
合、直流オフセット成分が同相でそれぞれの領域A、B
で生じるトラッキングエラー信号の位相の180゜異な
るトラッキングエラー信号が出力される。
【0045】これら直流オフセット成分を含む位相を同
相とし、互いに逆位相の関係にあるトラッキングエラー
信号を加えた出力結果は、トラッキングエラー信号がキ
ャンセルされ、図2(b)、(d)に含まれる同相の直
流オフセット成分が加算されることにより、図3(a)
に示すように図2(b)、(d)の波形に含まれていた
直流オフセットの振幅が2倍の波形になる。この図3
(a)に示す出力波形を1/2すると、直流オフセット
成分の振幅は、図2(b)、(d)に含まれていた直流
オフセット成分の振幅と同じ振幅が得られることになる
(図3(b)を参照)。
【0046】そこで、例えば図2(b)に示したような
直流オフセット成分を含むトラッキングエラー信号から
この図3(b)に示す直流オフセット成分を引けば、図
3(c)に示す直流オフセット成分を含まないトラッキ
ングエラー信号を求めることができる。
【0047】次に、本発明の光記録媒体である光ディス
クに対して上述した原理を用いて直流オフセットを含ま
ないトラッキングエラー信号でサーボ制御しながら、デ
ータの記録再生を行う光記録媒体の記録再生装置の一例
として光ディスクの記録再生装置の要部の構成及び動作
について説明する。なお、光ディスクの記録再生装置の
全体的な構成については後段において述べる。
【0048】図4は、この光ディスクの記録再生装置に
用いられている光ピックアップ機構内の光学固定部10
及び再生信号処理部11の構成を示す回路図である。上
記光学固定部10は、レーザダイオード(以下LDとい
う)10a(図5を参照)と上記光ディスクに照射され
たレーザ光の戻り光を2分割された受光部で検出する2
分割光検出手段である2分割光検出器10bとで構成し
ている。
【0049】2分割光検出器10bは各受光部で検出し
た2つの信号を信号処理を施す再生信号処理部11に出
力する。再生信号処理部11は、差信号出力アンプ1
2、サンプルホールド部13、14、加算出力部15、
ホールド制御信号生成回路16及び直流オフセット除去
部17で構成している。
【0050】差信号出力アンプ12は、上記2分割光検
出器10bの各受光部からの出力信号の差を取って差信
号を取り出す差信号出力手段として用いる。
【0051】サンプルホールド部13、14は、それぞ
れ上記光ディスクの記録(または、再生)領域Aからの
得られる差信号をサンプルホールドする第1のサンプル
ホールド手段と、上記光ディスクのトラック中央位置に
溝が形成された上記所定領域である直流オフセットキャ
ンセル領域Bから得られる差信号をサンプルホールドす
る第2のサンプルホールド手段である。サンプルホール
ド部13、14は、それぞれサンプル用としての切換ス
イッチ13a、供給された信号を保持するために設けた
ホールドアンプ13bと、サンプル用としての切換スイ
ッチ14a、供給された信号を保持するために設けたホ
ールドアンプ14bとで構成している。
【0052】また、加算出力部15は、上記サンプルホ
ールド部13、14からの出力を加算する加算手段であ
る。加算出力部15は、上記サンプルホールド部13、
14からの出力信号を加算する加算アンプ15aと、後
述するホールド制御信号生成回路16からのサンプルタ
イミング信号に応じて開閉する切換スイッチ15bと、
上記切換スイッチ15bを介して供給された加算結果を
ホールドするホールド回路15cとで構成している。
【0053】ホールド制御信号生成回路16は、上記サ
ンプルホールド部13、14及び上記加算出力部15に
供給する信号をサンプリングするタイミングを供給す
る。
【0054】そして、直流オフセット除去部17は、こ
の加算出力部15からの出力信号に演算を施し、この演
算後の信号と上記差信号出力アンプ12からの出力信号
との差信号をトラッキングエラー信号TEとして取り出
すトラッキングエラー検出手段である。直流オフセット
除去部17は、加算出力部15の出力信号のレベルを差
信号出力アンプ12の差信号レベルに合わせるように調
整するための乗算器17a及び直流オフセット成分除去
用差信号出力アンプ17bで構成している。
【0055】この図4に示した回路図の動作について図
2及び図3に示した出力波形に対応する各部の出力波形
を指摘しながら説明する。2分割光検出器10bは、各
受光部で検出した2つの信号を差信号出力アンプ12に
供給している。差信号出力アンプ12は、直流オフセッ
トを含んだトラッキングエラー信号を上記再生信号処理
部11内のサンプルホールド部13、14に供給してい
る。
【0056】サンプルホールド部13、14は、それぞ
れ記録(または再生)領域Aの末端領域、直流オフセッ
トキャンセル領域Bの先端領域から得られるトラッキン
グエラー信号をサンプリングするようにホールド制御信
号生成回路16から供給されるサンプルタイミング信号
に応じてそれぞれ切換スイッチ13a、14aをオン状
態にする。これにより、ホールド回路13b、14b
は、それぞれの光ディスクの領域A、Bでの直流オフセ
ットを含んだトラッキングエラー信号をホールドする。
これら領域A、Bでの直流オフセットを含んだトラッキ
ングエラー信号は、前述した図2(b)、(d)に示し
た信号に対応するものであり、直流オフセットが同じ極
性になるのに対して、トラッキングエラー成分は逆極性
になっている。
【0057】加算出力部15は、加算アンプ15a、切
換スイッチ15b及びホールド回路15cで構成してい
る。上記サンプルホールド部13、14から出力される
トラッキングエラー信号を加算アンプ15aで加算して
切換スイッチ15bに出力する。切換スイッチ15b
は、ホールド制御信号生成回路16から供給されるサン
プルタイミング信号に応じてオン状態にする。このとき
ホールド回路15cは上記切換スイッチ15bから供給
される出力信号を非反転端子側に入力しこの信号をホー
ルドする。
【0058】これは、前述した図2、図3との対応の基
に説明すると、ホールド回路15cは、図2(b)、
(d)の波形を加算することにより、トラッキングエラ
ー信号が互いにキャンセルされ、図2(b)、(d)に
含まれる同相の直流オフセット成分が加算されることに
より、図3(a)に示すように図2(b)、(d)の波
形に含まれていた直流オフセットの振幅が2倍に相当す
る波形を出力することを意味している。
【0059】直流オフセット除去部17は、直流オフセ
ットの振幅が2倍に相当する波形(図3(a)参照)の
入力信号を乗算器17aに入力している。ここで、この
乗算器17aの乗算係数は、例えば1/2である。従っ
て、乗算器17aの出力は、トラッキングエラー信号が
含む直流オフセット成分の振幅と同じになる(図3
(b)に相当)。直流オフセット成分除去用差信号出力
アンプ17bは、この乗算器17aからの出力が反転入
力端子側に供給され、一方、非反転入力端子側に差信号
出力アンプ12からの出力を入力している。直流オフセ
ット成分除去用差信号出力アンプ17bは、これらの信
号の供給により出力が直流オフセット成分を含まないト
ラッキングエラー信号として出力端子18を介して出力
する。
【0060】このように構成することにより、1スポッ
トでプッシュプル方式で得られるトラッキングエラー信
号に含まれている直流オフセット成分を除去することが
できる。この照射されるビームを1スポットにすること
により、レーザの出力を分割する必要がなくなり、これ
に伴い出力を低い出力レベルにしてものプッシュプル方
式での正確なトラッキングサーボが可能になる。従っ
て、LDの信頼性の関係からLDの寿命を長くすること
ができる。
【0061】次に、本発明に係る光記録媒体及び光記録
媒体の記録再生装置における他の実施例について説明す
る。ここで、光記録媒体としての光ディスクは、データ
信号を記録するトラックの両側に一対の案内溝としてグ
ルーブGrが形成されたデータ記録領域Aと、上記グル
ーブGrがなくトラック中央位置Tcに溝が形成された
所定領域としての直流オフセットキャンセル領域Bとの
長さを同じにしてトラック方向に交互に配し、上記デー
タ記録領域Aに上記直流オフセットキャンセル領域Bの
溝Grの一端側を重ね(図5の領域C)、上記直流オフ
セットキャンセル領域Bの溝Grの他端側と次のデータ
記録領域Aの境界に溝のない領域(図5の領域D)を形
成した光ディスクを使用する。
【0062】上記領域Dは、前述した実施例における光
ディスクの境界を示すスペース領域Sに相当する部分で
ある。
【0063】上述した光ディスクのフォーマットを説明
した模式的な図が図5である。また、上記記録トラック
中央位置Tcの溝Grは、上記グルーブと同じ幅及び深
さにする。また、上記溝Grは、凹部でなく凸部にし
て、いわゆるグルーブ記録でも同じ効果を得ることがで
きる。この光ディスクを用いてデータの記録再生を行う
光ディスクの記録再生装置について図6を参照しながら
説明する。ここで、光ディスクの記録再生装置の全体的
な構成については後段において述べ、前出した図面に付
された参照番号と共通する部分には同じ参照番号を付
す。この図6も、この光ディスクの記録再生装置に用い
られている光ピックアップ機構内の光学固定部10及び
再生信号処理部11の構成を示す回路図である。
【0064】光ディスクの記録再生装置の上記回路構成
は、上記光ディスクに照射されたレーザ光の戻り光を2
分割された受光部で検出する2分割光検出手段として2
分割光検出器10bと、該2分割検出器10bの各受光
部からの出力信号の差を取って差信号を取り出す差信号
出力手段としての差信号出力アンプ12と、該差信号出
力アンプ12からの差信号の極性を反転させる反転手段
としての反転アンプ20と、上記差信号出力アンプ12
からの差信号と上記反転アンプ20からの出力信号とを
上記データ記録領域Aと上記直流オフセットキャンセル
領域Bの境界毎に切り換える信号切換手段としての切換
スイッチ21とを有する構成になっている。
【0065】ここで、上記切換スイッチ21は上記デー
タ記録領域Aに上記直流オフセットキャンセル領域Bの
溝Grの一端側を重ねた領域Cと溝Grの他端側の溝の
ない領域Dとでそれぞれ上記直流オフセットキャンセル
領域Bの開始位置と終了位置を検知し、この信号に応じ
て入力信号を切り換ている。このため、上記切換スイッ
チ21には切換制御信号が切換制御部22から供給され
ている。
【0066】2分割光検出器10bは、光電変換してそ
れぞれの電気信号を差信号出力アンプ12に供給してい
る。また、2分割光検出器10bは、切換制御部22に
もそれぞれ検出信号を供給している。上記差信号出力ア
ンプ12の出力は、直流オフセットを含んだトラッキン
グエラー信号である。このトラッキングエラー信号が切
換スイッチ21の端子aに供給されると共に、上記反転
アンプ20にも供給されている。反転アンプ20は、供
給されたトラッキングエラー信号レベルを反転して切換
スイッチ21の端子bに供給している。
【0067】切換スイッチ21は、切換制御部22から
供給される制御信号に応じて切り換えが行われる。上記
切換制御部22は、和信号出力アンプ22aと、制御信
号出力回路22bとで構成している。和信号出力アンプ
22aは、トラッキングがオン状態において前記光ディ
スクの領域C、あるいは領域Dを通ったとき、図5
(b)に示すそれぞれ戻り光量に応じた負極性、あるい
は正極性の信号を制御信号出力回路bに出力する。
【0068】制御信号出力回路22bは、予め設定した
所定のスレッショルドレベルで負極性の和信号を出力を
検知して、図5(c)に示す2値のパルス信号にする。
制御信号出力回路22bは、図5(c)に示す2値のパ
ルス信号でレベル“H”からレベル“L”への立ち下が
りを直流オフセットキャンセル領域Bの開始位置と判断
して切換スイッチ21の端子b側に切り換えるように切
換制御信号を出力する。
【0069】また、制御信号出力回路22bは、同様に
予め設定した所定のスレッショルドレベルで正極性の和
信号を検知したとき、レベル“L”からレベル“H”へ
の立ち上がりで直流オフセットキャンセル領域Bの終了
位置と判断して切換スイッチ22bを端子a側に切り換
えている。このようにデータ記録領域Aと直流オフセッ
トキャンセル領域Bに応じて切換スイッチ21は出力す
るトラッキングエラー信号を切り換えている。
【0070】出力端子18を介して出力されるトラッキ
ングエラー信号が、光学ピックアップ部を駆動するボイ
スコイルモータ等のアクチュエータに供給される。この
アクチュエータは、アクチュエータの伝達特性として共
振周波数が数Hzから100Hz程度と低く、質量・コ
ンプライアンス系であり、一般に2次系といわれる伝達
特性を有する。また、この他にもアクチュエータに要求
される特性には、位相特性として遅れが良好なこと、十
分な感度があること、高周波数まで2次共振がないこと
等がある。このような特性を有するアクチュエータは、
位相特性として遅れが良好なことにより、積分回路的な
フィルタ作用で動作する際に、それぞれ領域毎に切り換
えて供給される信号を周波数的に見た場合、周波数の低
域成分である直流オフセット成分が平均化される。実
際、トラッキングエラー信号に含まれる直流オフセット
は光学系の空間的移動を示しているから、アクチュエー
タの移動が、低域成分の直流オフセットに依存している
ことを意味している。
【0071】そこで、切換スイッチ21から切り換えて
出力される出力信号が、直流オフセット成分の異なる極
性の互いに略々同レベルの信号がアクチュエータにおい
て加算及び平均化されることによって、直流オフセット
がキャンセルされる。また、アクチュエータは、十分な
感度を有すること、高周波数にまで2次共振がないこと
等の特性を有しているから、トラッキングサーボ帯域よ
り十分高い周波数でデータ記録領域A、直流オフセット
キャンセルBに応じて切換スイッチ21で切り換える
と、トラッキングエラー信号だけに対応して動作するこ
とになる。
【0072】従って、この実施例における光ディスクの
記録再生装置は、同じ長さのデータ記録領域A、直流オ
フセットキャンセル領域Bの光ディスクを用いた際に、
例えばDCアンプの直流オフセットやアクチュエータの
ポジション移動に伴うオフセットを除去してアクチュエ
ータを光ディスクに対してトラッキングサーボ制御する
ことができる。このアクチュエータの特性を利用するこ
とにより、回路構成を簡略化することができる。
【0073】また、和信号出力アンプ22aは、出力信
号を位相ロックドループ(以下PLLという)回路23
に供給する。PLL回路23は、出力端子24を介して
マスタークロックを出力する。
【0074】このようなフォーマットの光ディスクに対
して記録再生するための装置構成を上述したように構成
することにより、より簡単な構成で、かつ照射されるビ
ームが1スポットで直流オフセットを除去することがで
き、LDの長寿命化を図ることができる。また、オーバ
ヘッドが殆どなしにマスタクロックがPLLから得られ
ることにより、外部クロックの使用が可能になる。
【0075】前述した光ディスクの記録再生装置の全体
的な回路構成を図7に示す。ここで、光ディスクは、光
磁気ディスク(MO)を使用する。光ディスクの記録再
生装置は、ホストコンピュータ25から、あるいはホス
トコンピュータ25へスモールコンピュータシステムイ
ンターフェース(以下SCSIインターフェースとい
う)26を介してデータを入出力している。SCSIイ
ンターフェース26はデータをシステムコントローラ2
7の制御に応じて内蔵するデータバッファ28に対して
双方向にやりとりしている。また、データバッファ28
は、データ変復調部29とデータをやりとりしている。
【0076】データ変復調部29は、データ変復調部2
9でデータバッファ28から供給される2値データを変
調してレーザ駆動部30に供給する。また、データ変復
調部29は、前述した実施例において説明した再生信号
処理部11から供給されるデータを復調している。
【0077】システムコントローラ27は、LD駆動部
30、コイル駆動部31及びスライダ32と、ボイスコ
イルモータ33、34及びスピンドルモータ35用のド
ライブ回路36〜38に制御信号を供給している。上記
ボイスコイルモータ33、34及び上記スピンドルモー
タ35は、ドライブ回路37、36、38からそれぞれ
出力される駆動信号に応じて動作している。
【0078】前記LD駆動部30は、LD駆動信号をL
D10aに供給してレーザを出射させている。上記LD
10aは、出射したレーザをガルバノミラー39を介し
てスライダ32内に内蔵の45゜反射鏡32a、対物レ
ンズ32bを通して光磁気ディスク40に照射してい
る。ボイスコイルモータ34は、システムコントローラ
27の制御に応じて上記スライダ32を微小変位させて
現在のアドレス位置から目的のアドレス位置のトラック
上へ位置させている。また、ボイスコイルモータ33
は、フォーカスサーボを行うためにシステムコントロー
ラ27の制御に応じて上記スライダ32の対物レンズ3
2bの位置を変位制御している。
【0079】使用している光記録媒体が光磁気ディスク
のため、システムコントローラ27は、上記LD10a
の駆動を行うと共に、ヘッド素子32cにコイル駆動部
31を介して駆動信号を供給している。光ディスクの記
録再生装置は、記録時においてスライダ32及びヘッド
素子32cを一体的に駆動変位させて光磁気ディスク4
0の目的アドレス位置に磁界変調記録する。また、光デ
ィスクの記録再生装置は、再生時においてスライダ32
を介して光磁気ディスク40に照射されるレーザの反射
光をプッシュプル方式による2分割光検出器(2D−P
D)10bで受光している。2分割光検出器10bは、
光電変換して出力信号を再生信号処理部11に出力して
いる。
【0080】再生信号処理部11は、記録再生時におい
てトラッキングサーボ制御を行うため、2分割光検出器
10bの検出出力に基づき検出したオフトラック量をシ
ステムコントローラ27に供給している。システムコン
トローラ27は、検出したオフトラック量をゼロにする
ようにドライブ回路41を介してガルバノミラー用モー
タ42を駆動する。このガルバノミラー用モータ42
は、ガルバノミラー39を揺動させてトラッキングサー
ボ制御を行っている。
【0081】ここで、再生信号処理部11は、前述した
DCアンプの直流オフセットやプッシュプル方式による
トラッキングサーボ制御を行っているために生じるトラ
ッキングエラー信号に含まれる直流オフセットを除去す
る回路構成を有している。また、再生信号処理部11
は、出力信号をデータ変復調部29に出力している。光
ディスク記録再生装置は、データ変復調部29で供給さ
れた信号を2値データに復調してデータバッファ28、
SCSIインターフェース26を介してホスト・コンピ
ュータ25にデータを出力する。
【0082】このように構成することにより、プッシュ
プル方式によるトラッキングサーボ制御において問題と
なる直流オフセットを1つのレーザビームスポットで除
去することにより、LDの長寿命化を図ることができる
ようになる。また、光ディスク記録再生装置は、オーバ
ヘッドが殆どなしに、光ディスクをスキャンして出力さ
れる例えばホールド信号をPLL回路に供給することに
よりマスタークロックを得ることができ、外部クロック
の使用を可能にする。
【0083】ここで使用する光ディスクは、前段におい
て簡単に説明したようにデータ信号を記録するトラック
の両側に一対の案内溝が形成されたデータ記録領域A
と、上記案内溝がなくトラック中央位置に溝が形成され
た直流オフセットキャンセル領域Bとをトラック方向に
交互に配して成るものである。すなわち記録トラックが
スパイラル状、あるいは同心円状に形成されている光デ
ィスクの径方向に見たとき、あるトラックに対して隣接
する一対の案内溝であるグルーブ間の空間配置を径方向
に360゜分割とした場合、上記トラック中央位置Tc
は空間配置がグルーブから180゜離れた位置にあたっ
ている。このように光ディスクには、直流オフセットキ
ャンセルさせるための直流オフセットキャンセル領域B
が設けられている。
【0084】さらに、図8(a)に示す光ディスクに
は、この直流オフセットキャンセル領域Bにアドレス情
報を持たせるべくトラック中心位置Tcに溝(グルー
ブ)を形成した領域と溝のない領域とを設けている。ア
ドレス情報は、例えばグルーブが形成されていない部分
からの情報を例えばデータ“1”として扱う。図14の
2分割光検出器10bからそれぞれ出力される信号がア
ンプに供給されて和信号、すなわちRF出力信号として
出力される(図8(b)を参照)。この和信号に基づい
てアドレス情報が読み出される。
【0085】また、図14に示す2分割光検出器10b
は、差動アンプ12を介して図8(c)に示す差信号、
すなわちプッシュプル信号を出力する。図8(c)に示
す差信号は、微調整用のアクチュエータを駆動させるこ
とで移動するガルバノミラーのポジション移動、光軸の
傾き、スキュー等により直流オフセット成分が正極側に
発生した場合を示している。図8(d)は、図8(c)
と逆に負極側に直流オフセット成分が発生した場合を示
したものである。
【0086】ところで、一般に光ディスクにおける溝形
状は、マスタディスクとして用いる金型からの転写によ
って成形させている。この成形おいて金型自身の持つ溝
部の欠陥や金型からの溝部剥離工程を含む溝部の転写工
程によってランド部、あるいはグルーブ部にアンバラン
スな部分が発生する。このアンバランスにより、例えば
上述したランド部の溝の幅と上記ランド部の両側に一対
設けたグルーブの幅とが異なってしまうことがある。こ
のため、照射したレーザ光に対する光ディスク面からの
戻り光量が変化し、条件を合わせる係数値Kを調整する
必要が生じる。この係数Kの値が適切でない場合、上述
した実施例によるフィードフォワードの回路構成では、
十分直流オフセット成分を補正できないことがある。
【0087】そこで、光ディスクの溝であるグルーブの
条件によらず、正確に直流オフセットをキャンセルさせ
る再生装置について図9に一例を示す。
【0088】この図9に示す再生装置は、上述した光デ
ィスクを用いて、2分割光検出器10b、加算器12
A、レベル比較部19、サンプルタイミング生成部16
A、直流オフセットキャンセル用差動アンプ48、サン
プリング部44、ホールド係数乗算部17Aとで構成し
ている。
【0089】上記2分割光検出器10bは、例えば光デ
ィスクにおけるデータ記録領域上の溝のない領域、ある
いはトラック中央位置の溝に照射されたレーザ光の戻り
光を2分割された受光部で検出する2分割光検出手段で
ある。2分割光検出器10bは、この2分割光検出器1
0bの各受光部からの各出力信号の差を取って差信号、
すなわちプッシュプル信号を取り出す差信号出力手段で
ある加算器12Aに供給している。
【0090】加算器12Aは、上記プッシュプル信号を
減算手段としての直流オフセットキャンセル用差動アン
プ48の一端側に出力を供給する。また、上記加算器1
2Aは、出力信号をコンデンサC1で直流成分をカット
しレベル比較部19を介してサンプリングするタイミン
グ信号を生成するサンプルタイミング生成手段としての
サンプルタイミング生成部16Aに供給している。
【0091】上記直流オフセットキャンセル用差動アン
プ48の他端側にはトラック中央位置Tcの上記案内溝
(グルーブ)Grから得られるトラッキングエラー信号
に含まれるオフセット情報を係数倍した信号がフィード
バックして入力されている。この信号を供給することに
より、後述するように直流オフセットキャンセル用差動
アンプ48は加算器12Aから供給されるプッシュプル
信号に含まれる直流オフセット成分を除去して直流オフ
セット成分がキャンセルされたトラッキングエラー信号
を出力させる。この直流オフセット発生の原因及びキャ
ンセル動作については、後段で述べる。
【0092】この直流オフセットのキャンセルを行うた
めに直流オフセットキャンセル用差動アンプ48は、出
力信号をローパスフィルタ(以下LPFという)49、
アンプ43を介してサンプリング部44に供給する。サ
ンプリング部44は上記サンプルタイミング生成部16
Aから供給される制御信号に応じて供給される信号をサ
ンプリングするサンプリング手段であり、切換スイッチ
SW1、SW2で構成している。切換スイッチSW1、
SW2は、それぞれサンプルタイミング生成部16Aか
ら供給される制御信号に応じてそれぞれ供給される入力
信号のオン/オフ切換が行われている。
【0093】上記切換スイッチSW1は、サンプリング
した信号をホールドすると共に、係数倍するホールド係
数乗算手段としてのホールド係数乗算部17Aに供給し
ている。ホールド係数乗算部17Aは、出力信号を上記
直流オフセットキャンセル用差動アンプ48の他端側に
供給する。上記ホールド係数乗算部17Aは、出力信号
をオフセットエラー信号として出力端子47を介して出
力する。
【0094】上記直流オフセットキャンセル用差動アン
プ48は、一端側に供給される入力信号、すなわちプッ
シュプル信号に含まれる直流オフセットをキャンセルす
る。直流オフセットキャンセル用差動アンプ48は直流
オフセットがキャンセルされた出力信号としてトラッキ
ングエラー信号をフィルタ部45に供給する。フィルタ
部45は、抵抗R1、コンデンサC2と抵抗R2、コン
デンサC3で構成された2つのローパスフィルタを有し
ている。
【0095】上記2つのローパスフィルタは、それぞれ
時定数の短いローパスフィルタと時定数が長いローパス
フィルタとから成る。ここで、直流オフセットキャンセ
ル領域Bをサンプリングして得られる信号を時定数の長
いローパスフィルタ側に通すと、上記ローパスフィルタ
を通過させる前の信号波形は、例えば図10に示す信号
の包絡線に生じる逆位相のギャップ部分が積分されて生
じないようになる。時定数の短い側のローパスフィルタ
を通過させると、例えば図10に示した信号がそのまま
出力されることになる。
【0096】このようにフィルタ部45の各フィルタ
は、供給された信号をフィルタが有する時定数に基づき
積分して出力信号を切換スイッチSW2の端子a、bに
送っている。それぞれ時定数の異なるフィルタ部45を
介した信号を切換スイッチSW2で切換選択することに
より、トラッキングエラー信号をそのまま通して出力す
る場合と直流オフセットキャンセル領域Bからの信号を
ホールドして出力することができる。このように構成す
ることにより、トラッキングエラー信号をきれいに出力
することができる。
【0097】ここで、上述したように図10に示される
包絡線のギャップ部は、直流オフセットキャンセル領域
Bで空間的にトラックに直交する、すなわちディスク径
方向にオフセット配置されている案内溝Grの切欠部に
対応している。図10に示すプッシュプル信号の包絡線
波形は、前述した構成から成る光ディスクを用いた際に
スパイラル状、あるいは同心円状に形成されたトラック
に対して垂直方向にトラバースする場合に得られる波形
である。
【0098】上記切換スイッチSW2は、サンプルタイ
ミング生成部16Aから供給される制御信号に応じてい
ずれか一方の端子を選択している。すなわち、サンプル
タイミング生成部16Aは、データ記録領域Aの期間に
切換スイッチSW2の端子a側を選択させ、アドレス情
報等が書き込まれている直流オフセットキャンセル領域
Bの期間に切換スイッチSW2の端子b側を選択させる
制御信号を出力している。
【0099】切換スイッチSW2は、切換選択すること
によりきれいなトラッキングエラー信号がサンプリング
されることになる。このサンプリングした信号がホール
ドアンプ46、出力端子18を介して出力される。この
トラッキングエラー信号に応じて微動制御用のアクチュ
エータであるガルバノミラーを駆動制御するガルバノミ
ラー用モータGMが制御されることになる。
【0100】上述した回路構成に基づく動作について図
11に示すタイミングチャートを参照しながら説明す
る。
【0101】図8に示したビームスポットBSがトラッ
クに沿って移動させる際にポジション移動、光軸の傾
き、スキュー等によりトラックセンタTcからずれるた
め、領域Bを走査した際に加算器12Aから得られるプ
ッシュプル信号にオフセットが生じる(図11(a)の
模式的な波形図を参照)。
【0102】また、加算器12Aからの直流オフセット
成分を含んだプッシュプル信号が、コンデンサC1を介
すことより、図11(b)に示す直流オフセット成分が
カットされた信号としてレベル比較部19に送られてい
る。レベル比較部19は、図11(b)の破線で示した
スレッショルドレベルを基にプッシュプル信号のレベル
比較を行う。レベル比較した結果は、図11(c)に示
すパルス状の波形になる。レベル比較部19は、この出
力信号をサンプルタイミング生成部16Aに供給する。
サンプルタイミング生成部16Aは、例えばモノマルチ
バイブレータをカスケードに接続しそれぞれの出力端Q
からサンプルタイミングを制御する制御信号を出力す
る。図11(d)は、切換スイッチSW1に供給する制
御信号を示している。この制御信号のレベル“H”の期
間は、アドレス情報等が記されたオフセットキャンセル
領域Bの期間を示したサンプリング期間である。
【0103】一般に、光ディスク等の光記録媒体では、
データ記録領域Aの割合が直流オフセットキャンセル領
域Bに比べて十分に大きい。このため、トラッキング制
御動作はデータ記録領域Aのトラックに対して行われ、
定常状態ではこのデータ記録領域Aのトラックに対して
行われ、データ記録領域Aでのプッシュプル信号がゼロ
となるように制御が行われている。
【0104】ここで、対物レンズ移動等に伴うオフセッ
トが生じているとき、プッシュプル信号自体にオフセッ
ト分が乗ったプッシュプル信号をゼロとするサーボが行
われることにおより、記録媒体上でのビームスポットは
トラック中心に対して上記オフセット分の位置ずれ(た
だし逆向き)が生じていることになる。上記データ記録
領域A及び直流オフセットキャンセル領域Bでのプッシ
ュプル信号を考慮すると、データ記録領域Aでのトラッ
クずれ成分と直流オフセットキャンセル領域Bでのトラ
ックずれ成分とが互いに逆位相の関係から逆極性にな
り、上記対物レンズ移動等に伴うオフセット成分は同極
性となるから、データ記録領域Aでゼロとなっていたも
のが直流オフセットキャンセル領域Bにビームスポット
が移動した時点で上記オフセット成分に相当する直流レ
ベルOFsが現れることになる。切換スイッチSW1が
この直流レベルをサンプリング信号に応じてサンプリン
グしている。
【0105】なお、上述したトラッキングサーボ動作
は、プッシュプル信号をゼロとするように作用した場合
について説明したが、プッシュプル信号がゼロでない場
合においてもデータ記録領域Aと直流オフセットキャン
セル領域Bから得られるサンプリング信号から直流オフ
セット成分を検出することができる。
【0106】このようにして図11(a)に模式的に示
したトラッキングエラー信号に含まれる直流オフセット
成分OFsがローパスフィルタ49、アンプ43を介す
ことにより図11(e)に示す波形として得られる。
【0107】次に、実際の直流オフセット成分OFsの
波形として図12に示す。ここでの図12のトラッキン
グエラー信号のサンプリング波形は、トラッキングサー
ボをかけながらトラックに対してビームスポットを垂直
方向に移動させ、トラックを横切っている、いわゆるト
ラックジャンプを行っている場合に得られる波形であ
る。図12における破線は、ローパスフィルタ49を通
過することにより実際の波形のノイズ分を平均化して表
した直流オフセット成分を示している。
【0108】上記切換スイッチSW1で図12(a)に
示すトラッキングエラー信号に含まれる直流オフセット
成分OFsがサンプリングされる。この直流オフセット
成分は複数個のトラックをトラバースさせた場合に得ら
れる。この直流オフセット成分OFsはトラック中心か
らずれたビームスポット位置をサンプリング期間から明
らかなように直流オフセットキャンセル領域Bで検出す
る。上記領域Bで検出された直流オフセット成分がホー
ルド係数乗算部16Aに送られる。ホールド係数乗算部
16Aは、ホールドされた直流オフセット成分OFsを
係数Kの乗算に対応する信号の増幅を行って直流オフセ
ットキャンセル用差動アンプ48の他端側に供給してい
る(図12(b)を参照)。
【0109】上記直流オフセットキャンセル用差動アン
プ48の一端側には、直流オフセット成分を含んだプッ
シュプル信号が供給されている(図12(c)を参
照)。直流オフセットキャンセル用差動アンプ48は、
同相の直流オフセット成分を減算入力することにより、
直流オフセット成分をキャンセルさせている。直流オフ
セットキャンセル用差動アンプ48は、図12(d)の
直流オフセット成分がキャンセルされたトラッキングエ
ラー信号を出力する。このようにして再生装置は、この
信号を直流オフセット成分を含まないトラッキングエラ
ー信号に基づいて各被制御部を動作制御させることがで
きる。
【0110】このように構成することにより、データ記
録領域A、直流オフセットキャンセル領域Bの2つの領
域で生じる直流レベルバランスが崩れることを防止し、
直流オフセット成分をキャンセルすることができる。こ
のようにフィードバックループを構成して強制的にバラ
ンスさせることにより、直流オフセット成分を加算して
キャンセルしていないので、光記録媒体のパラメータ変
化やガルバノミラーの揺動で生じるオフセット量の偏位
に対する非線形性が問題にならず、精度よく制御するこ
とができる。また、光記録媒体のフォーマットでオフセ
ットキャンセル用に設けられる狭いミラー部を検出する
必要をなくすことにより、広帯域アンプを必要としなく
なる。これにより、再生装置のローコスト、かつローオ
フセットなアンプを使うことができる。
【0111】ここで、トラッキングエラー信号は、ガル
バノミラーの動きを制御するセンサ信号と全く等価な信
号である。一般に、再生装置は、対物レンズがトラック
ジャンプ等の光軸からはずれた位置に光学ヘッドを移動
させると、光ディスクからの戻り光の2分割光検出器の
出力には、記録トラックに対するトラッキングずれ量の
成分と対物レンズの変位による戻り光の偏りとして現れ
るオフセット成分とが重畳されていることになる。
【0112】照射されたレーザのビームスポットにより
上記2分割光検出器は、光ディスク面からの戻り光に基
づく信号を出力する。図13に示すように直流オフセッ
トキャンセル領域Bからの出力信号をサンプリングし、
ローパスフィルタ54により所定の時定数で積分する
と、ローパスフィルタ54の積分出力は対物レンズの変
位量を示すことになる。この積分された出力信号でトラ
ックの垂直方向に粗動制御する粗動アクチュエータであ
るリニアモータLMが、対物レンズの光軸のずれを補正
する方向に移動させる。この駆動制御により、ガルバノ
ミラーの駆動モータGMの偏位がゼロになるように制御
が行われている。さらに、上記リニアモータLMの制御
範囲外について上記ガルバノミラーの駆動モータGMで
トラッキングさせている。
【0113】図13は、上述したガルバノミラーの駆動
モータGMの動作に重点をおいて構成した回路であり、
入力端子50を介して直流オフセット信号のないトラッ
キングエラー信号だけを使用してガルバノミラーの駆動
モータGM及びリニアモータLMを駆動制御する回路で
ある。この図13の回路は、トラッキングエラー信号だ
けで駆動制御するため、アンプ53の出力信号がガルバ
ノミラーの駆動モータGMに供給されると共に、ローパ
スフィルタ54に供給されている。ローパスフィルタ5
4を経たリニアモータLM駆動制御信号が、位相補償回
路55、アンプ56を介してリニアモータLMに供給さ
れている。
【0114】この回路構成により、ガルバノミラーの駆
動モータGMは、このトラッキングエラー信号だけの使
用によって必ず中点でロックさせている。しかしなが
ら、リニアモータLMは、ローパスフィルタ54を介し
位相補償回路55を経た信号により駆動制御される。こ
の構成は、ローパスフィルタ54を用いていることによ
り、駆動制御信号の周波数帯域を上げ難く、この影響が
ガルバノミラーの駆動モータGMの振れを大きくさせ、
精度が得られなくなってしまう。
【0115】そこで、図14に示すようにこのオフセッ
トキャンセルされたトラッキングエラー信号を用いてガ
ルバノミラーの駆動モータGMを駆動制御し、また、オ
フセットエラー信号を用いてリニアモータLMを駆動制
御する構成を示している。入力端子50、51から供給
されるトラッキングエラー信号とオフセットエラー信号
が位相補償回路52、55、アンプ53、56を介して
ガルバノミラーの駆動モータGM、リニアモータLMを
それぞれ駆動する。
【0116】この回路構成によれば、微動アクチュエー
タであるガルバノミラーの駆動モータGMを移動させて
トラックジャンプ等を行わせると、対物レンズが変位し
た後、直ちに粗動アクチュエータであるリニアモータL
Mが対物レンズの移動に追従させ、すなわちオフセット
を除去するようにリニアモータLMが移動させられて精
度の高い駆動制御を行わせることができる。この回路に
おいては、ローパスフィルタを使用していないのでリニ
アモータLMに対して供給するトラッキングエラー信号
の周波数帯域を上げることができ、精度の高いリニアモ
ータLMの制御を行える。ただし、上記周波数帯域は、
領域Bをサンプリングするサンプリングレートで規定さ
れている。同じ構成をガルバノミラーの駆動制御にも用
いると、駆動制御信号が飽和してしまう場合があり、こ
のため上記ガルバノミラーGMが中立点以外でロックし
てしまう虞れが生じる。
【0117】このように再生装置においてガルバノミラ
ーGMとリニアモータLMの両方の駆動制御を十分高い
精度で行い難いことが判る。そこで、ガルバノミラーG
Mは必ず中立点でロックさせ、リニアモータLMが良好
な精度で駆動することによりガルバノミラーGMの振れ
幅を抑えることができる再生装置の原理的な要部ブロッ
ク回路構成を図15に示す。ここで、共通する部分に同
じ参照番号を付して説明を省略する。
【0118】このガルバノミラーの駆動モータGMやリ
ニアモータLMの動作を駆動制御するための回路は、位
相補償回路52、55、アンプ53、56、ローパスフ
ィルタ54及び加算器57で構成している。
【0119】ガルバノミラーの駆動モータGMとリニア
モータLMを駆動する回路は、トラッキングエラー信号
とオフセットエラー信号の両方を入力端子50、51を
介して位相補償回路52、55にそれぞれ供給してい
る。トラッキングエラー信号がアンプ53を介してガル
バノミラーの駆動モータGMに供給されると共に、ロー
パスフィルタ54を介して加算器57の一端側に供給さ
れる。この加算器57は、位相補償回路55から供給さ
れるオフセットエラー信号を他端側に入力している。
【0120】上記加算器57は、上記ローパスフィルタ
54の出力信号と位相補償されたオフセットエラー信号
を加算している。加算器57は、出力信号をアンプ56
を介してリニアモータLMを駆動する。この回路構成
は、上述したように上記リニアモータLMでガルバノミ
ラーの駆動モータGMの偏位をゼロになるように制御
し、サンプリングレートで規定される位相遅れを回復さ
せることができるので、リニアモータLMの駆動制御信
号の周波数帯域を上げることができ、精度の高いリニア
モータLMの移動を制御することができる。また、ガル
バノミラーの駆動モータGMの制御にオフセットキャン
セルされた誤差の少ないトラッキングエラー信号に用い
ることによりトラックずれを抑制することができる。こ
れにより、例えばトラックジャンプのようにスライダや
リニアモータ等を駆動させても安定度の高いトラッキン
グサーボ系を構成することができるようになる。
【0121】光記録媒体の再生装置の一部に上述した基
本的なブロック回路の構成が適用された要部構成につい
て図14のブロック回路の構成を参照しながら説明す
る。直流オフセットキャンセルしビームスポットのトラ
ッキングを制御するトラッキングサーボ系の回路は、2
分割光検出器10b、加算器12A、48A、57、位
相補償回路52、55、ローパスフィルタ49、54、
アンプ53、56、ホールド係数乗算部17A、ガルバ
ノミラーの駆動モータGM及びリニアモータLMで構成
している。
【0122】上記2分割光検出器10bは、ビームスポ
ットの戻り光を検出器の(+)側と(−)側で光電変換
して加算器12Aにそれぞれ供給する。加算器12A
は、2つの信号の差をとって直流オフセット成分を含ん
だプッシュプル信号を直流オフセット成分をキャンセル
する加算器48Aに供給している。このプッシュプル信
号は、信号の周波数帯域がほぼ100kHzである。な
お、上記加算器12Aは前述した実施例では直流オフセ
ットキャンセル用差動アンプ12に対応する回路部材で
ある。
【0123】この加算器48Aは、出力信号を直流オフ
セット成分を含まないトラッキングエラー信号にして位
相補償回路52に供給すると共に、ローパスフィルタ4
9に供給している。このローパスフィルタ49はカット
オフ周波数fc =10kHzに設定されたフィルタであ
る。オフセットキャンセルループ内に設けられたローパ
スフィルタ49は供給された信号に含まれる直流オフセ
ット成分を抽出して切換スイッチSW1に供給する。切
換スイッチSW1は、入力端子58から供給される切換
スイッチの切換制御を行うためのサンプリング信号を供
給する。このサンプリングされた直流オフセット成分か
らなる信号としてのオフセットエラー信号が切換スイッ
チSW1のオン時において供給された信号をホールドす
るためホールド係数乗算部17Aに供給される。
【0124】ホールド係数乗算部17Aは、例えばホー
ルド部171と係数乗算部172を有する。係数乗算部
172は、上記オフセットエラー信号を例えばK倍して
加算器48Aの他端側に供給する。加算器48Aは、直
流オフセット成分を含んだプッシュプル信号にオフセッ
トエラー信号を減算入力してプッシュプル信号に含まれ
る直流オフセット成分をキャンセルさせている。このた
め、加算器48Aからの出力信号は、直流オフセット成
分を含まないトラッキングエラー信号になる。この直流
オフセット成分を含まないトラッキングエラー信号が位
相補償回路52に供給されることになる。
【0125】また、上記オフセットエラー信号がホール
ド係数乗算部17Aから位相補償回路55に供給され
る。位相補償回路55はオフセットエラー信号に対して
位相補償を施して加算器57の一端側に供給している。
他方の位相補償回路52は、直流オフセット成分を含ま
ないトラッキングエラー信号をアンプ53を経てガルバ
ノミラーの駆動モータGMに供給すると共に、ローパス
フィルタ54に供給している。このトラッキングエラー
信号がローパスフィルタ54を通すことにより、ガルバ
ノミラーの駆動モータGMを略々中立点にロックさせる
ことができる。
【0126】このトラッキングエラー信号が上記加算器
57の他端側に供給される。加算器57は、上記オフセ
ットエラー信号と上記トラッキングエラー信号とを加算
した出力信号をアンプ56を介してリニアモータLMに
供給する。このとき、対物レンズが変位した後、供給さ
れるオフセットエラー信号の成分により直ちにリニアモ
ータLMがオフセットが生じないように対物レンズを追
従移動する。この構成によるリニアモータLMの追従移
動は、オフセットキャンセルループで行われるオフセッ
トキャンセル領域Bのサンプリングレートで規定される
位相遅れを回復させることができ、リニアモータLMに
供給する信号帯域を上げることができ、リニアモータL
Mの移動制御を高い精度で行うことができるようにな
る。このため、ガルバノミラーの振れも小さくできる。
トラッキングサーボ系をこのような構成で駆動すること
により、外乱に強いサーボ系にすることができる。
【0127】さらに具体的に説明すると、例えば外乱の
大きさが周波数1.5GHzとしたとき、それぞれのサ
ーボループ帯域に応じて移動するビームスポットの移動
量が変化する。この設定した帯域毎の移動量は、表1に
示す通りである。
【0128】
【表1】
【0129】表1が示すようにサンプルサーボ帯域に相
当するガルバノループ帯域とオフセットループ帯域がそ
れぞれ2kHzと700Hzで変化しなくてもリニアモ
ータループ帯域が変化するとガルバノループ帯域での移
動量が大きくなる。しかしながら、リニアモータループ
帯域200Hzでのガルバノ振れ量が8.6μmと大き
くてもガルバノループ帯域のオフセット量が0.36μ
mと所定の範囲内に納めることができ、この低帯域サー
ボ信号で駆動制御を行うことができる。
【0130】このように構成することにより、例えば±
10トラック分ガルバノミラーを振ってもオフセット成
分を略々完全にキャンセルすることができることが実証
されている。そして再生装置の被制御部であるガルバノ
ミラーの動作を中立点で行うことができ、かつ駆動制御
に用いるサーボ信号の帯域を低く抑えることができる。
これにより、再生装置で使用するアンプを広帯域アンプ
でなくてもよくなるので、装置のコスト低下を図ること
もできる。
【0131】以上のように構成することにより、光記録
媒体の記録再生装置は、装置の性能を一層向上させるこ
とができる。また、光ディスクのフォーマットを考慮す
ることにより、光記録媒体の記録再生装置における直流
オフセットを除去するための回路構成を簡単化すること
ができ、コスト低減にも役立てることができる。
【0132】また、光記録媒体の再生装置は、上記光記
録媒体の所定領域で検出した直流オフセット成分からな
る信号をプッシュプル信号にフィードバックさせてオフ
セットキャンセルさせることにより、前述した光記録媒
体における一対の案内溝の有無等の条件に依存すること
なく、正確な直流オフセット成分の除去を行うことがで
き、装置の性能を向上させることができる。
【0133】被制御部である微動アクチュエータを振っ
ても粗動アクチュエータにオフセットエラー情報を加え
たり、ローパスフィルタを介したトラッキングエラー信
号を供給することにより、低帯域のリニアモータとガル
バノミラーとの組合せを可能にして中立点でのロックを
防止し、広帯域な部品の使用を避けることができ、コス
トの低減を図ることができる。
【0134】また、光記録媒体の所定領域にアドレス情
報等を持たせることにより、フォーマット上のオーバー
ヘッドを生じさせることなく、光記録媒体の容量を増や
すことができる。
【0135】なお、上述した実施例において上記光記録
媒体としては、光ディスクについて説明したが上記光デ
ィスクに限定されるものでなく、例えば光カード、光テ
ープ、光ドラム等の記録媒体でも上述した光記録媒体の
構成にすることによりプッシュプル方式によって生じる
直流オフセットをキャンセルすることができる。
【0136】
【発明の効果】本発明に係る光記録媒体によれば、デー
タ信号を記録するトラックの両側に案内溝が形成された
記録領域を有する光記録媒体において、上記光ディスク
の所定領域で上記一対の案内溝をなくし、この所定領域
の上記トラック中央位置に溝を形成することにより、光
記録媒体の記録再生装置のトラッキング制御におけるプ
ッシュプル方式において生じる直流オフセットを1スポ
ットでレーザ出力の利用効率を高めることができる。
【0137】また、光記録媒体の所定領域にアドレス情
報等を持たせることにより、フォーマット上のオーバー
ヘッドを生じさせることなく、光記録媒体の容量を増や
すことができる。
【0138】本発明に係る光記録媒体の記録再生装置に
よれば、一対の案内溝の間にデータ信号を記録する記録
トラックが配された光記録媒体の所定領域のトラック中
央位置に溝が形成された光記録媒体に対して記録再生す
る装置において、上記光記録媒体に照射されたレーザ光
の戻り光を2分割光検出手段で受光検出し、差信号出力
手段で検出した出力の差信号を求め、サンプルホールド
信号供給手段の出力信号に応じて第1のサンプルホール
ド手段と、第2のサンプルホールド手段とで出力位相が
互いに180゜異なる信号をそれぞれホールドし、加算
手段で加算することにより、直流変動成分だけを取り出
し、例えば上記直流変動成分の振幅を1/2した信号と
上記差信号との差を取ることにより、トラッキングエラ
ー信号にのっている直流変動成分を除去して、LDを長
寿命化させることができる。
【0139】また、光記録媒体の記録再生装置は、デー
タ信号を記録するトラックの両側に一対の案内溝が形成
されたデータ記録領域と、上記案内溝がなくトラック中
央位置に溝が形成された所定領域との長さを同じにして
トラック方向に交互に配し、上記データ記録領域に上記
所定領域の溝の一端側を重ね、上記所定領域の溝の他端
側と次のデータ記録領域の境界に溝のない領域を形成し
た光記録媒体を用いて記録再生する装置であって、上記
光記録媒体に照射されたレーザ光の戻り光を2分割光検
出手段で受光検出し、この出力信号の差を示す差信号と
上記差信号の極性を反転する反転手段からの出力信号を
それぞれ信号切換手段に供給し、この信号切換手段の切
換出力信号をアクチュエータに供給し、アクチュエータ
の特性から直流変動成分を除去することにより、オーバ
ヘッドが殆どなしに、光記録媒体をスキャンして出力さ
れる例えばホールド信号をPLL回路に供給することに
よりマスタークロックを得ることができ、外部クロック
の使用を可能にする。
【0140】これらにより、光記録媒体の記録再生装置
は、装置の性能を一層向上させることができる。また、
光記録媒体のフォーマットを考慮することにより、光デ
ィスク記録再生装置における直流オフセットを除去する
ための回路構成を簡単化することができ、コスト低減に
も役立てることができる。
【0141】さらに、光記録媒体の再生装置によれば、
上記光記録媒体の所定領域で検出した直流オフセット成
分からなる信号をプッシュプル信号にフィードバックさ
せてオフセットキャンセルさせることにより、上述した
光記録媒体における一対の案内溝の有無等の条件に依存
することなく、正確な直流オフセット成分の除去を行う
ことができ、装置の性能を向上させることができる。
【0142】また、被制御部であるガルバノミラーを振
っても粗動アクチュエータにオフセットエラー情報を加
えたり、ローパスフィルタを介したトラッキングエラー
信号を供給することにより、低帯域のリニアモータとガ
ルバノミラーとの組合せを可能にして中立点でのロック
を防止し、広帯域な部品の使用を避けることができ、コ
ストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光記録媒体のフォーマットを説明
するための模式図である。
【図2】光ディスクの記録領域をビームスポットがトラ
バースする際の軌跡と光記録媒体からの戻り光検出する
ことにより生じる直流オフセットを含んだトラッキング
エラー信号の関係を説明するための原理的な模式図であ
る。
【図3】直流オフセットを含まないトラッキングエラー
信号を求めるための原理を説明するために用いる出力波
形図である。
【図4】本発明に係る光ディスク記録再生装置に用いら
れている光ピックアップ機構内の要部である光学固定部
及び再生信号処理部の構成を示した概略的な回路図であ
る。
【図5】本発明の光ディスクにおけるフォーマットの他
の実施例を説明するための模式的な図である。
【図6】図5に示したフォーマットが施された光ディス
クを用いた際の光ディスク記録再生装置の光ピックアッ
プ機構内の光学固定部及び再生信号処理部の構成を示す
回路図である。
【図7】本発明に係る光ディスク記録再生装置の全体的
な回路構成を示したブロック図である。
【図8】本発明に係る光ディスクを用いた際に2分割光
検出器から出力されるプッシュプル信号に含まれる直流
オフセット成分を示した模式図である。
【図9】本発明に係る光記録媒体の再生装置の要部ブロ
ック回路図である。
【図10】光ディスクの記録トラックを斜めに横切る際
に生じるトラッキングエラー信号の包絡線波形である。
【図11】図9に示した光記録媒体の再生装置の各部で
出力される出力波形を示した模式図である。
【図12】図9に示した光記録媒体の再生装置の各部で
出力される実際の出力波形に基づいて直流オフセット成
分の除去を説明するための波形図である。
【図13】本発明に係る光記録媒体の再生装置のガルバ
ノミラーの駆動モータとリニアモータとを駆動制御させ
るための基本的な要部ブロック回路図である。
【図14】本発明に係る光記録媒体の再生装置のガルバ
ノミラーの駆動モータとリニアモータとをそれぞれ駆動
制御させるための要部ブロック回路図である。
【図15】本発明に係る光記録媒体の再生装置において
図13と図14に示した回路構成を組合せた際の要部ブ
ロック回路図である。
【図16】本発明に係る光記録媒体の再生装置のガルバ
ノミラー駆動モータとリニアモータとを駆動制御するた
めの要部ブロック回路図である。
【図17】プッシュプル方式を用いて光ディスク面から
の戻り光により、プッシュプル信号やRF信号検出する
構成を示した模式図である。
【図18】図17に示した戻り光の回折光と2分割光検
出器の関係を説明するための模式図である。
【図19】空間周波数とMTFの関係を示したグラフで
ある。
【図20】従来の直流オフセット除去するためのブロッ
ク回路図である。
【符号の説明】
A・・・・・・データ記録領域 B・・・・・・直流オフセットキャンセル領域 S・・・・・・スペース領域 10・・・・・光学固定部 10a・・・・レーザダイオード 10b・・・・2分割光検出器 11・・・・・再生信号処理部 12・・・・・差信号出力アンプ 12A、48A・・・加算器 13、14・・サンプルホールド部 15・・・・・加算出力部 16・・・・・ホールド制御信号生成回路 16A・・・・サンプルタイミング生成部 17・・・・・直流オフセット除去部 17A・・・・ホールド係数乗算部 18、24、47・・・出力端子 19・・・・・レベル比較部 13a、14a、15b、21・・・・切換スイッチ 20・・・・・反転アンプ 22・・・・・切換制御部 42、GM・・・ガルバノミラーの駆動モータ LM・・・・・・リニアモータ 43、46、53、56・・・アンプ 44・・・・・サンプリング部 45・・・・・フィルタ部 48・・・・・直流オフセットキャンセル用差動アンプ 49、54・・・ローパスフィルタ 50、51・・・入力端子 52、55・・・位相補償回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ信号を記録するトラックの両側に
    案内溝が形成された記録領域を有する光記録媒体におい
    て、 上記光ディスクの所定領域で上記一対の案内溝をなく
    し、この所定領域のトラック中央位置に溝を形成するこ
    とを特徴とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】 上記トラック中央位置に形成された溝
    は、上記案内溝と同じ幅及び深さにすることを特徴とす
    る請求項1記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】 一対の案内溝の間にデータ信号を記録す
    る記録トラックが配された光記録媒体の所定領域のトラ
    ック中央位置に溝が形成された光記録媒体に対して記録
    再生する装置において、 上記光記録媒体に照射されたレーザ光の戻り光を2分割
    された受光部で検出する2分割光検出手段と、 該2分割光検出手段の各受光部からの出力信号の差を取
    って差信号を取り出す差信号出力手段と、 上記光記録媒体の記録再生領域から得られる差信号をサ
    ンプルホールドする第1のサンプルホールド手段と、 上記光記録媒体のトラック中央位置に溝が形成された上
    記所定領域から得られる差信号をサンプルホールドする
    第2のサンプルホールド手段と、 上記第1及び上記第2のサンプルホールド手段からの出
    力を加算する加算手段とを有し、 上記加算手段からの出力信号に基づいて上記差信号出力
    手段からの出力信号に含まれる直流オフセット成分を除
    去することを特徴とする光記録媒体の記録再生装置。
  4. 【請求項4】 データ信号を記録するトラックの両側に
    一対の案内溝が形成されたデータ記録領域と、上記案内
    溝がなくトラック中央位置に溝が形成された所定領域と
    の長さを同じにしてトラック方向に交互に配し、上記デ
    ータ記録領域に上記所定領域の溝の一端側を重ね、上記
    所定領域の溝の他端側と次のデータ記録領域の境界に溝
    のない領域を形成した光記録媒体を用いて記録再生する
    光記録媒体の記録再生装置であって、 上記光記録媒体に照射されたレーザ光の戻り光を検出す
    る2分割光検出手段と、 該2分割光検出手段からの出力信号の差を取って差信号
    を取り出す差信号出力手段と、 該差信号出力手段からの差信号の極性を反転させる反転
    手段と、 上記差信号出力手段からの差信号と上記反転手段からの
    出力信号とを上記データ記録領域と上記所定領域の境界
    毎に切り換える信号切換手段とを有し、 上記信号切換手段は、上記データ記録領域に上記所定領
    域の溝の一端側を重ねた領域と溝の他端側の溝のない領
    域とでそれぞれ上記所定領域の開始位置と終了位置を検
    知し、この信号に応じて入力信号を切り換ることを特徴
    とする光記録媒体の記録再生装置。
  5. 【請求項5】 データ信号を記録するトラックの両側に
    一対の案内溝が形成されたデータ記録領域と、上記案内
    溝がなくトラック中央位置に溝が形成された所定領域と
    をトラック方向に交互に配した光記録媒体を再生する光
    記録媒体の再生装置において、 上記光記録媒体に照射されたレーザ光の戻り光を2分割
    された受光部で検出する2分割光検出手段と、 該2分割光検出手段の各受光部からの出力信号の差を取
    って差信号を取り出す差信号出力手段と、 該差信号出力手段からのプッシュプル信号を一端側に入
    力し、他端側にトラック中央位置の上記溝から得られる
    トラッキングエラー信号に含まれるオフセット情報を係
    数倍した信号を入力して上記トラッキングエラー信号の
    オフセット成分をキャンセルさせる減算手段と、 上記差信号出力手段から得られる出力信号をサンプリン
    グするタイミング信号を生成するサンプルタイミング生
    成手段と、 該サンプルタイミング生成手段から供給される制御信号
    に応じて供給される信号をサンプリングするサンプリン
    グ手段と、 該サンプリング手段からの出力信号をホールドすると共
    に、係数倍するホールド係数乗算手段とを有することを
    特徴とする再生装置。
  6. 【請求項6】 上記ホールド係数乗算手段から出力され
    るオフセット情報を、上記光記録媒体に対するレーザ光
    照射位置を上記トラックを直交する方向に粗動制御する
    粗動アクチュエータに加えることを特徴とする請求項5
    記載の再生装置。
  7. 【請求項7】 上記減算手段からの出力信号の低域周波
    数成分を通過させるローパスフィルタ手段を有し、 上記ローパスフィルタ手段からの出力信号を上記光記録
    媒体に対するレーザ光照射位置を上記トラックを直交す
    る方向に粗動制御する粗動アクチュエータに加えること
    を特徴とする請求項5記載の再生装置。
JP5186699A 1993-01-29 1993-06-30 光記録媒体、光記録媒体の記録再生装置及び再生装置 Withdrawn JPH06282849A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5186699A JPH06282849A (ja) 1993-01-29 1993-06-30 光記録媒体、光記録媒体の記録再生装置及び再生装置
US08/189,543 US5504727A (en) 1993-01-29 1994-01-26 Optical recording medium and recording and/or reproducing apparatus using such optical recording medium
US08/416,070 US5537374A (en) 1993-01-29 1995-04-04 Optical recording medium and recording and/or reproducing apparatus using such optical recording medium
US08/416,141 US5487056A (en) 1993-01-29 1995-04-04 Optical recording medium and recording and/or reproducing apparatus using such optical recording medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3446193 1993-01-29
JP5-34461 1993-01-29
JP5186699A JPH06282849A (ja) 1993-01-29 1993-06-30 光記録媒体、光記録媒体の記録再生装置及び再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06282849A true JPH06282849A (ja) 1994-10-07

Family

ID=26373279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5186699A Withdrawn JPH06282849A (ja) 1993-01-29 1993-06-30 光記録媒体、光記録媒体の記録再生装置及び再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US5504727A (ja)
JP (1) JPH06282849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999063534A1 (fr) * 1998-06-04 1999-12-09 Sony Corporation Support d'enregistrement optique

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677899A (en) 1991-02-15 1997-10-14 Discovision Associates Method for moving carriage assembly from initial position to target position relative to storage medium
US6236625B1 (en) 1991-02-15 2001-05-22 Discovision Associates Optical disc system having current monitoring circuit with controller for laser driver and method for operating same
US5729511A (en) 1991-02-15 1998-03-17 Discovision Associates Optical disc system having servo motor and servo error detection assembly operated relative to monitored quad sum signal
WO1995031806A1 (fr) * 1994-05-17 1995-11-23 Sony Corporation Servomecanisme de poursuite de piste et dispositif de comptage de pistes
US5809201A (en) * 1994-06-24 1998-09-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Specially formatted optical disk and method of playback
JP3403259B2 (ja) * 1994-10-14 2003-05-06 パイオニア株式会社 トラッキングサーボ装置におけるオントラック検出回路
US6434087B1 (en) 1995-01-25 2002-08-13 Discovision Associates Optical disc system and method for controlling bias coil and light source to process information on a storage medium
KR100238070B1 (ko) * 1996-11-28 2000-01-15 윤종용 광디스크시스템의 트랙횡단신호발생장치
JP3511464B2 (ja) * 1997-05-08 2004-03-29 パイオニア株式会社 トラッキングエラー信号生成方法及びトラッキングエラー信号生成装置
KR100312803B1 (ko) * 1997-10-06 2001-12-20 니시무로 타이죠 광헤드장치
US6275967B1 (en) * 1997-10-22 2001-08-14 Texas Instruments Incorporated Optical disk drive using y0+y1 signal detection
JP3882303B2 (ja) * 1997-12-26 2007-02-14 ソニー株式会社 光ディスクの記録及び/又は再生装置並びに光ディスクのトラッキング制御方法
WO1999040536A1 (en) * 1998-02-10 1999-08-12 Ey Laboratories, Inc. Reflectometry system with compensation for specimen holder topography and with lock-rejection of system noise
JP3963591B2 (ja) * 1998-09-18 2007-08-22 パイオニア株式会社 トラッキングエラー信号補正回路およびトラッキングエラー信号補正方法
US6754157B2 (en) * 2000-08-07 2004-06-22 Victor Company Of Japan, Limited Recording and/or reproducing apparatus and recording and/or reproducing method capable of detecting a land pre-pit on disc securely at a high precision
KR100359825B1 (ko) * 2000-08-16 2002-11-07 엘지전자 주식회사 광 기록매체의 서보 방법
US7522480B2 (en) 2001-01-25 2009-04-21 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with multi-track seek with an acceleration clamp
US7023766B2 (en) * 2001-01-25 2006-04-04 Dphi Acquisitions, Inc. Flexible servicing of servo algorithms using a digital signal processor
TW200403635A (en) * 2002-07-24 2004-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disc drive and method of controlling write operation performed by optical disc drive
US20040081048A1 (en) * 2002-10-23 2004-04-29 Wilhelmson Ulf Local track pitch measuring apparatus and method
JP4019280B2 (ja) * 2003-10-30 2007-12-12 ソニー株式会社 光ディスク装置
JP2007135106A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光電流増幅回路、及び光ピックアップ装置
JP4653226B2 (ja) * 2007-01-05 2011-03-16 パイオニア株式会社 光ピックアップ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919250A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 Hitachi Ltd 情報の記録再生装置
FR2581784B1 (fr) * 1985-05-10 1994-03-25 Thomson Alcatel Gigadisc Support d'information a pregravure et son dispositif de lecture optique
DE3618720A1 (de) * 1985-06-05 1986-12-11 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren und vorrichtung zur spurnachfuehrung bei bildplatten
CA1270559A (en) * 1985-10-30 1990-06-19 Shigeo Terashima Tracking circuit for an optical information recording and reproducing apparatus
US4866688A (en) * 1985-12-20 1989-09-12 Hitachi, Ltd. Composite tracking servo system for optical disc apparatus with track offset correction
JPS63142533A (ja) * 1986-12-03 1988-06-14 Fujitsu Ltd 光学的記録再生装置
US5268887A (en) * 1990-05-15 1993-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical recording medium having offset-compensating areas
US5270998A (en) * 1990-11-06 1993-12-14 Pioneer Electronic Corporation Rewritable recording medium and recording reproducing apparatus for use with rewritable recording medium
US5253238A (en) * 1991-07-17 1993-10-12 Nec Corporation Arrangement for producing precise tracking error signal for optical disk device
KR950010418B1 (ko) * 1991-08-28 1995-09-16 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 광기록재생장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999063534A1 (fr) * 1998-06-04 1999-12-09 Sony Corporation Support d'enregistrement optique
US6800348B2 (en) 1998-06-04 2004-10-05 Sony Corporation Optical recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US5504727A (en) 1996-04-02
US5487056A (en) 1996-01-23
US5537374A (en) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06282849A (ja) 光記録媒体、光記録媒体の記録再生装置及び再生装置
US5768227A (en) Optical information recording and or reproducing apparatus and method for irradiating a recording medium having a plurality of information tracks
JPH0476828A (ja) 光学式ディスクプレーヤ
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
JPH04313818A (ja) アクチュエータ位置検出装置、アクチュエータ位置制御装置及びトラックサーチ制御装置
JP3269309B2 (ja) 光ディスクの制御装置
US6925037B2 (en) Optical disc drive and optical disc controller
JPH04274032A (ja) 光学情報記録再生装置
KR100486271B1 (ko) 트랙킹 에러신호 생성 장치 및 방법
JP2008034050A (ja) 記録再生装置、自励振動の測定方法および自励振動の測定用制御プログラム
JPH0721588A (ja) 光記録媒体及び光記録媒体の再生装置
JP3261915B2 (ja) トラッキング制御装置
JP4104638B2 (ja) トラッキングエラー信号生成装置およびトラッキングエラー信号生成方法
JP4573329B2 (ja) 光ディスク装置
JPH08279163A (ja) 光ディスク装置およびシーク方法
JPH08329479A (ja) 位置検出器及び位置制御装置
JPH1021566A (ja) トラッキングサーボ装置
JPH0548533B2 (ja)
JP2006147052A (ja) 光ディスク装置
JP3775805B2 (ja) 情報トラック検索装置
KR100237561B1 (ko) 포커스 서보 재인입 방법 및 장치
JPH09330522A (ja) 光ディスク装置
KR20080075915A (ko) 틸트 보상을 위한 렌즈 위치 결정방법, 광 디스크 상에데이터를 판독 및 기록하는 방법 및 장치
JPH11339286A (ja) 光ディスク駆動方法および光ディスク装置
JPH0438630A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905