JPH06274148A - Character generating device - Google Patents

Character generating device

Info

Publication number
JPH06274148A
JPH06274148A JP5086908A JP8690893A JPH06274148A JP H06274148 A JPH06274148 A JP H06274148A JP 5086908 A JP5086908 A JP 5086908A JP 8690893 A JP8690893 A JP 8690893A JP H06274148 A JPH06274148 A JP H06274148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
dot pattern
font
cache memory
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5086908A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiko Yanagisawa
克彦 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5086908A priority Critical patent/JPH06274148A/en
Publication of JPH06274148A publication Critical patent/JPH06274148A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To speedily output a dot pattern that a vector font is expanded into even unless the dot pattern of an output requested character is registered in a font cache memory. CONSTITUTION:A retrieval means 41 retrieves the dot pattern of the character requested to be outputted in the font cache memory and outputs it. An expanding means 80 expands the vector font of the output requested character into the dot pattern and outputs it in parallel to the retrieving operation by the retrieval means 41. A selecting means 42 outputs the dot pattern when the dot pattern is outputted from the retrieval means 41 or outputs the dot pattern that the vector font is expanded into by the expanding means 80 unless the dot pattern is outputted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は文字発生装置に係り、特
に、ベクトル形式で表された文字等の図形データ(ベク
トルフォント)をドット形式のデータに展開して登録す
るフォントキャッシュメモリを備えた文字発生装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character generator, and more particularly to a font cache memory for expanding and registering graphic data (vector font) of a character or the like expressed in vector format into dot format data. Regarding the character generator.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、日本語ワードプロセッサ等に用い
られる文字発生装置では、文字を大きく拡大しても輪郭
がなめらかで綺麗に印字できるという利点から、ベクト
ルデータを組合わせることにより一つの文字を表すベク
トルフォントが広く採用されている。
2. Description of the Related Art In recent years, a character generator used in a Japanese word processor or the like represents one character by combining vector data because of the advantage that the contour can be printed smoothly even if the character is greatly enlarged. Vector fonts are widely adopted.

【0003】ベクトルフォントにおいては、印字要求の
あった文字のコードに対応するベクトルデータにベクト
ル演算を行ってフォントの輪郭を描き、輪郭内部を塗り
潰すことにより、ドットパターンを生成することができ
る。
In a vector font, a dot pattern can be generated by performing vector calculation on vector data corresponding to a character code for which printing is requested to draw the outline of the font and fill the inside of the outline.

【0004】ベクトル形式で表された文字データを用い
ると高品質な文字が得られるという利点があるが、一方
では、ドット形式の文字データに展開するのに時間がか
かるという問題がある。
The use of the character data represented in the vector format has the advantage that high quality characters can be obtained, but on the other hand, there is the problem that it takes time to develop the character data in the dot format.

【0005】この問題を解決するために、一度展開した
ドット形式の文字データをフォントキャッシュメモリに
登録しておき、後に同じ文字が要求された時には、フォ
ントキャッシュメモリ中のデータを再利用し、高速に文
書を出力するという技術が開発され、例えば、情報処理
学会論文誌Vol.31、No.1において、『高品位日
本語文字高速出力方式』として論じられている。
In order to solve this problem, once expanded dot format character data is registered in the font cache memory, and when the same character is requested later, the data in the font cache memory is reused for high speed. A technique of outputting a document to a computer has been developed. For example, the IPSJ journal Vol. 31, No. 1, it is discussed as "high-quality Japanese character high-speed output method".

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術で
は、文字の印字要求や表示要求があると、始めにフォン
トキャッシュメモリが検索され、出力要求文字に対応し
たドットパターンがフォントキャッシュメモリに未登録
であることが判明した場合のみ、この時点で展開の指示
がなされ、フォントROMからのベクトルフォントの読
み出し、展開処理等が実行される。
In the above-mentioned prior art, when a character print request or display request is made, the font cache memory is searched first, and the dot pattern corresponding to the output request character is not registered in the font cache memory. Only when it is found that, the expansion instruction is given at this point, and the vector font is read out from the font ROM and the expansion processing is executed.

【0007】したがって、出力要求文字のドットパター
ンがフォントキャッシュメモリに未登録であると、フォ
ントキャッシュメモリを検索する時間だけ文字出力に要
する時間が余計にかかってしまうという問題があった。
Therefore, if the dot pattern of the output request character is not registered in the font cache memory, there is a problem in that it takes an extra time to output the character by the time for searching the font cache memory.

【0008】本発明の目的は、上記した従来技術の問題
点を解決し、出力要求文字のドットパターンがフォント
キャッシュメモリに未登録の場合でも、ベクトルフォン
トから展開したドットパターンを速やかに出力できるよ
うにした文字発生装置を提供することにある。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to promptly output a dot pattern developed from a vector font even when the dot pattern of an output request character is not registered in the font cache memory. To provide the character generator.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明では、ベクトルフォントから展開したド
ットパターンを登録するフォントキャッシュメモリを備
え、既登録ドットパターンはフォントキャッシュメモリ
から読み出して再利用する文字発生装置において、出力
要求のあった文字のドットパターンをフォントキャッシ
ュメモリから検索する検索手段と、検索動作と並列的
に、出力要求のあった文字のベクトルフォントをドット
パターンに展開する展開手段と、前記検索結果に応じ
て、検索されたドットパターンおよび展開されたドット
パターンのいずれか一方を選択的に出力する選択手段と
を具備した点に特徴がある。
In order to achieve the above object, the present invention comprises a font cache memory for registering a dot pattern developed from a vector font, and the registered dot pattern is read from the font cache memory and re-registered. In the character generator to be used, a retrieval means for retrieving the dot pattern of the character requested to be output from the font cache memory, and an expansion for developing the vector font of the character required to be output into a dot pattern in parallel with the retrieval It is characterized in that it is provided with a means and a selection means for selectively outputting one of the searched dot pattern and the expanded dot pattern according to the search result.

【0010】[0010]

【作用】上記した構成によれば、出力要求のあった文字
がフォントキャッシュメモリに既登録であるか未登録で
あるかにかかわらず、当該文字のベクトルフォントから
の展開動作が検索動作と並列的に実行されるので、出力
要求文字がフォントキャッシュメモリに未登録であって
も、当該文字のドットパターンを速やかに出力できるよ
うになる。
According to the above configuration, regardless of whether the character requested to be output is registered or not registered in the font cache memory, the expansion operation of the character from the vector font is performed in parallel with the search operation. Therefore, even if the output request character is not registered in the font cache memory, the dot pattern of the character can be quickly output.

【0011】[0011]

【実施例】以下に、図面を参照して本発明を詳細に説明
する。図2は、本発明の一実施例である文字発生装置の
ブロック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram of a character generator which is an embodiment of the present invention.

【0012】同図において、ホストコンピュータ1は、
文字コード及びフォント選択指示を順次発生する。入力
インターフェイス2は、ホストコンピュータ1と当該文
字発生装置との間で各種データ及び制御信号のやりとり
を行う。
In the figure, the host computer 1 is
A character code and a font selection instruction are sequentially generated. The input interface 2 exchanges various data and control signals between the host computer 1 and the character generator.

【0013】入力バッファメモリ3は、ホストコンピュ
ータ1から送出された文字コード及びフォント選択指示
を一時的に格納する。文字パターン発生器8は、文字コ
ードに対応したベクトルフォントをドットパターンに展
開する。フォントキャッシュメモリ7には、文字パター
ン発生器8から出力されたドットパターンが登録され
る。
The input buffer memory 3 temporarily stores the character code and font selection instruction sent from the host computer 1. The character pattern generator 8 develops a vector font corresponding to the character code into a dot pattern. The dot pattern output from the character pattern generator 8 is registered in the font cache memory 7.

【0014】フレームバッファメモリ5には、フォント
キャッシュメモリ7に既登録のドットパターン及び文字
パターン発生器8によってベクトルフォントから展開さ
れたドットパターンが、CPU4からの印刷位置指令に
応じた位置に画像展開されて1ページ分のイメージデー
タが形成される。完成した1ページ分のイメージデータ
は出力装置6へ転送され、画面表示あるいは記録紙に印
字出力される。
In the frame buffer memory 5, the dot pattern already registered in the font cache memory 7 and the dot pattern developed from the vector font by the character pattern generator 8 are image-developed at the position corresponding to the print position command from the CPU 4. Then, the image data for one page is formed. The completed image data for one page is transferred to the output device 6 and displayed on a screen or printed out on recording paper.

【0015】前記文字パターン発生器8は、フォントR
OM81、文字パターン生成用CPU82および文字パ
ターンメモリ83によって構成され、CPU82は、文
字コードに対応したベクトルフォントをフォントROM
81から読み出し、文字パターンメモリ83上にドット
パターンとして展開する。
The character pattern generator 8 includes a font R
An OM 81, a character pattern generating CPU 82, and a character pattern memory 83. The CPU 82 uses a font ROM for a vector font corresponding to a character code.
It is read from 81 and developed as a dot pattern on the character pattern memory 83.

【0016】図1は、本発明の機能を説明するためのブ
ロック図である。フォントキャッシュメモリ7には、ベ
クトルフォントから展開された文字等図形データがドッ
トパターンとして多数登録されている。検索手段41
は、前記CPU4の一機能であり、出力要求のあった文
字のドットパターンをフォントキャッシュメモリ7から
検索して出力する。
FIG. 1 is a block diagram for explaining the function of the present invention. In the font cache memory 7, a large number of graphic data such as characters developed from vector fonts are registered as dot patterns. Search means 41
Is a function of the CPU 4, and searches the font cache memory 7 for a dot pattern of a character for which an output is requested and outputs it.

【0017】展開手段80は、前記文字パターン発生器
8と同等の機能を有し、前記検索手段41による検索動
作と並列的に、出力要求文字のベクトルフォントをドッ
トパターンに展開して出力する。
The expanding means 80 has a function equivalent to that of the character pattern generator 8 and expands the vector font of the output request character into a dot pattern and outputs it in parallel with the searching operation by the searching means 41.

【0018】選択手段42は、前記CPU4の一機能で
あり、前記検索手段41からドットパターンが出力され
れば当該パターンを出力し、ドットパターンが出力され
なければ、展開手段80によってベクトルフォントから
展開されたドットパターンを出力する。
The selecting means 42 is a function of the CPU 4, and outputs the dot pattern if the searching means 41 outputs the pattern. If the dot pattern is not output, the expanding means 80 expands it from the vector font. Output the dot pattern.

【0019】ここで、図3のフローチャートを参照しな
がら本実施例の動作を説明する。
The operation of this embodiment will now be described with reference to the flow chart of FIG.

【0020】ステップS10では、ホストコンピュータ
1から送出されるフォント選択指示の有無が判断され、
CPU4によって当該指示が検出されると、ステップS
11では、フォント選択指示と共にホストコンピュータ
1から送出される文字コードが受信される。
In step S10, it is determined whether or not there is a font selection instruction sent from the host computer 1,
When the CPU 4 detects the instruction, step S
In 11, the character code sent from the host computer 1 is received together with the font selection instruction.

【0021】ステップS12では、フォント選択指示お
よび文字コードを受信したCPU4が、フォントキャッ
シュメモリ7に対する検索を開始すると同時に、文字パ
ターン発生器8に対しては展開命令を出力する。
In step S12, the CPU 4, which has received the font selection instruction and the character code, starts a search for the font cache memory 7 and, at the same time, outputs a development command to the character pattern generator 8.

【0022】ステップS13では、前記文字コードに対
応したドットパターンの検索が行われ、当該ドットパタ
ーンがフォントキャッシュメモリ7に既登録であると、
ステップS14では、当該ドットパターンがフォントキ
ャッシュメモリ7から読み出される。
In step S13, the dot pattern corresponding to the character code is searched, and if the dot pattern is already registered in the font cache memory 7,
In step S14, the dot pattern is read from the font cache memory 7.

【0023】ステップS15では、読み出されたドット
パターンが、CPU4からの印刷位置指令に応答したフ
レームバッファメモリ5上の予定位置に画像展開され
る。ステップS16では、CPU4が文字パターン発生
器8に対して展開中止指令を出力する。
In step S15, the read dot pattern is image-developed at a predetermined position on the frame buffer memory 5 in response to the print position command from the CPU 4. In step S16, the CPU 4 outputs a development stop command to the character pattern generator 8.

【0024】一方、前記ステップS12において展開指
示を受けた文字パターン発生器8では、ステップS19
において、文字パターン発生用CPU82が文字コード
に対応したベクトルフォントをフォントROM81から
読み出す。ステップS20では、文字パターン発生用C
PU82が、当該ベクトルフォントを文字パターンメモ
リ83上でドットパターンに展開する。
On the other hand, in the character pattern generator 8 which has received the expansion instruction in step S12, step S19
At, the character pattern generating CPU 82 reads out a vector font corresponding to the character code from the font ROM 81. In step S20, C for character pattern generation
The PU 82 develops the vector font into a dot pattern on the character pattern memory 83.

【0025】ステップS21では、出力要求文字のドッ
トパターンがフォントキャッシュメモリ7に既登録であ
ったときに前記ステップS15で出力される展開中止指
令の有無が判断される。
In step S21, it is determined whether or not there is the expansion stop command output in step S15 when the dot pattern of the output request character is already registered in the font cache memory 7.

【0026】展開中止指令が出力されていないと、ステ
ップS22では、ベクトルフォントの文字パターンメモ
リ83上でのドットパターンへの展開が終了したか否か
が判断され、展開が終了すると、ステップS23では、
文字パターンメモリ83上に展開されたドットパターン
が、CPU4からの印刷位置指令に応じて、フレームバ
ッファメモリ5上の予定位置に画像展開される。ステッ
プS24では、文字パターンメモリ83上に展開された
ドットパターンがフォントキャッシュメモリ7へ格納さ
れる。
If the expansion stop command is not output, it is determined in step S22 whether the expansion of the vector font into the dot pattern on the character pattern memory 83 is completed, and when the expansion is completed, in step S23. ,
The dot pattern developed on the character pattern memory 83 is image-developed at a predetermined position on the frame buffer memory 5 in response to a print position command from the CPU 4. In step S24, the dot pattern developed on the character pattern memory 83 is stored in the font cache memory 7.

【0027】ステップS25では、1ページ分の画像展
開が終了したか否かが判断され、終了していなければ、
ステップS10へ戻って次の出力要求文字を受け付け
る。ステップS26では、フレームバッファメモリ5上
で画像展開された1ページ分のドットパターンが出力装
置6へ転送されて表示出力あるいは印字出力される。
In step S25, it is determined whether the image development for one page is completed, and if it is not completed,
Returning to step S10, the next output request character is accepted. In step S26, the dot pattern for one page that has been image-developed on the frame buffer memory 5 is transferred to the output device 6 for display output or print output.

【0028】また、展開途中のステップS21において
展開中止指令が検出されると、文字パターン発生用CP
U82は展開動作を即座に中止すると共に、ステップS
30において文字パターンメモリ83をクリアし、次の
展開指示に備えて待機する。なお、文字パターンメモリ
83は、CPU82からのリセット信号によってゼロク
リアされるよう、クリア端止付きのメモリを使用する。
When the expansion stop command is detected in step S21 during the expansion, the character pattern generating CP is generated.
U82 immediately stops the deployment operation, and at the same time, performs step S
At 30, the character pattern memory 83 is cleared, and the process waits for the next expansion instruction. Note that the character pattern memory 83 uses a memory with a clear end stop so that the character pattern memory 83 is cleared to zero by a reset signal from the CPU 82.

【0029】このように、本実施例によれば、出力要求
のあった文字のフォントキャッシュメモリ7からの検索
動作と文字パターン発生器8での展開動作が並列的に実
行されるので、検索の結果、所望のドットパターンがフ
ォントキャッシュメモリ7に未登録であっても、短時間
で所望のドットパターンを出力できるようになる。
As described above, according to the present embodiment, the search operation for the character requested to be output from the font cache memory 7 and the expansion operation in the character pattern generator 8 are executed in parallel. As a result, even if the desired dot pattern is not registered in the font cache memory 7, the desired dot pattern can be output in a short time.

【0030】また、本実施例では、ベクトルフォントか
らドットパターンへの展開終了後(ステップS22)、
当該パターンがフレームバッファ5上の予定位置に画像
展開された(ステップS23)後にフォントキャッシュ
メモリ7へ登録(ステップS24)される。そして、C
PU4は、展開されたドットパターンを文字パターンメ
モリ83からフレームバッファ5へ直接転送するように
したので、ステップS24の処理を文字パターン発生用
CPU84がバックグラウンドで処理している最中に、
CPU4が次の文字の処理を実行できるようになり、処
理時間の更なる短縮が可能になる。
In this embodiment, after the development of the vector font into the dot pattern is completed (step S22),
The pattern is image-developed at a predetermined position on the frame buffer 5 (step S23) and then registered in the font cache memory 7 (step S24). And C
Since the PU 4 transfers the developed dot pattern directly from the character pattern memory 83 to the frame buffer 5, while the character pattern generating CPU 84 is performing the process of step S24 in the background,
The CPU 4 can execute the processing of the next character, and the processing time can be further shortened.

【0031】さらに、本実施例では文字パターン発生器
8が1つであったが、複数の文字パターン発生器を設
け、それぞれに対して異なった文字の展開を並列的に実
行させるようにしても良い。
Further, although the number of the character pattern generators 8 is one in this embodiment, a plurality of character pattern generators may be provided so that different character expansions can be executed in parallel. good.

【0032】[0032]

【発明の効果】上記したように、本発明によれば、以下
のような効果が達成される。 (1) 出力要求のあった文字に関する展開動作と検索動作
とが並列的に実行されるので、所望のドットパターンが
フォントキャッシュメモリに未登録の場合であっても、
短時間で所望のドットパターンを出力できるようにな
る。 (2) ベクトルフォントから展開されたドットパターン
は、フレームバッファ上の予定位置に画像展開した後に
フォントキャッシュメモリへ登録するようにしたので、
フォントキャッシュメモリへの登録をバックグラウンド
で処理することにより、文字の発生に要する時間を更に
短縮できるようになる。
As described above, according to the present invention, the following effects can be achieved. (1) Since the expansion operation and the search operation for the output requested character are executed in parallel, even if the desired dot pattern is not registered in the font cache memory,
A desired dot pattern can be output in a short time. (2) The dot pattern expanded from the vector font is registered in the font cache memory after expanding the image at the expected position on the frame buffer.
By processing the registration in the font cache memory in the background, it becomes possible to further reduce the time required to generate a character.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の機能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention.

【図2】 本発明の一実施例である文字発生装置のブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a character generator that is an embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の動作を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flow chart for explaining the operation of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ホストコンピュータ、2…入力インターフェイス、
3…入力バッファメモリ、4…CPU、5…フレームバ
ッファメモリ、6…出力装置、7…フォントキャッシュ
メモリ、8…文字パターン発生器、41…検索手段、4
2…選択手段、80…展開手段、81…フォントRO
M、82…文字パターン生成用CPU、83…文字パタ
ーンメモリ
1 ... Host computer, 2 ... Input interface,
3 ... Input buffer memory, 4 ... CPU, 5 ... Frame buffer memory, 6 ... Output device, 7 ... Font cache memory, 8 ... Character pattern generator, 41 ... Search means, 4
2 ... Selection means, 80 ... Development means, 81 ... Font RO
M, 82 ... Character pattern generating CPU, 83 ... Character pattern memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ベクトルフォントから展開したドットパ
ターンを登録するフォントキャッシュメモリを備え、既
登録ドットパターンはフォントキャッシュメモリから読
み出して再利用する文字発生装置において、 出力要求のあった文字のドットパターンをフォントキャ
ッシュメモリから検索する検索手段と、 前記検索動作と並列的に、出力要求のあった文字のベク
トルフォントをドットパターンに展開する展開手段と、 前記検索結果に応じて、検索されたドットパターンおよ
び展開されたドットパターンのいずれか一方を選択的に
出力する選択手段とを具備したことを特徴とする文字発
生装置。
1. A character generator which comprises a font cache memory for registering a dot pattern expanded from a vector font, and which reads a registered dot pattern from the font cache memory and reuses the dot pattern of a character requested to be output. Search means for searching from the font cache memory; expanding means for expanding the vector font of the character requested to be output into a dot pattern in parallel with the search operation; and a searched dot pattern according to the search result, and A character generation device comprising: a selection unit that selectively outputs one of the developed dot patterns.
JP5086908A 1993-03-23 1993-03-23 Character generating device Pending JPH06274148A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086908A JPH06274148A (en) 1993-03-23 1993-03-23 Character generating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086908A JPH06274148A (en) 1993-03-23 1993-03-23 Character generating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06274148A true JPH06274148A (en) 1994-09-30

Family

ID=13899946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5086908A Pending JPH06274148A (en) 1993-03-23 1993-03-23 Character generating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06274148A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06274148A (en) Character generating device
JPH01290448A (en) Character generator
KR100227178B1 (en) Character generation device
JPH06274147A (en) Character generating device
JPH0744687A (en) Picture forming device
JPH01190465A (en) Character output device by utilizing vector font reproduction
JP2710131B2 (en) Character processing apparatus and method
JP3046478B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP3054157B2 (en) Character processing device and character processing method
JPH0640089A (en) Printer device
JP2758875B2 (en) Registered character display system
JPH04268960A (en) Document preparing device
JP3210598B2 (en) Print control device and print control method
JPH04268600A (en) Document preparing device
JP3121124B2 (en) Pattern generator and control method thereof
JPH0493994A (en) Character processor
JPH06183093A (en) Printing equipment
JPH06274144A (en) Character processor
JPS593625A (en) Empty confirmation control system of image buffer of printer
JPH086542A (en) Character font and method and device for pattern expansion of same
JPH03210597A (en) Character output system
JPH06274142A (en) Cache system for outline font
JPH0426889A (en) Character output device
JPH02235773A (en) Printer
JPH03112668A (en) Printer