JPH0621706Y2 - Tread material winding device - Google Patents

Tread material winding device

Info

Publication number
JPH0621706Y2
JPH0621706Y2 JP8814989U JP8814989U JPH0621706Y2 JP H0621706 Y2 JPH0621706 Y2 JP H0621706Y2 JP 8814989 U JP8814989 U JP 8814989U JP 8814989 U JP8814989 U JP 8814989U JP H0621706 Y2 JPH0621706 Y2 JP H0621706Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire casing
strip
winding head
spindle
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8814989U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0224929U (en
Inventor
レーマン イエットランド ロバート
レイモンド ホワイルズ マーク
Original Assignee
ザ グッドイアー タイヤ アンド ラバー コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ グッドイアー タイヤ アンド ラバー コンパニー filed Critical ザ グッドイアー タイヤ アンド ラバー コンパニー
Publication of JPH0224929U publication Critical patent/JPH0224929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0621706Y2 publication Critical patent/JPH0621706Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/58Applying bands of rubber treads, i.e. applying camel backs
    • B29D30/60Applying bands of rubber treads, i.e. applying camel backs by winding narrow strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は一般的にタイヤケーシングにトレッドの材料の
ストリップの複数の巻付けを行う装置、特に巻付けヘッ
ドに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Industrial Field The present invention relates generally to a device for multiple winding of strips of tread material around a tire casing, and more particularly to a winding head.

[従来の技術] 従来は、巻付けヘッドは巻付けをタイヤケーシングの表
面と接触させるためにタイヤの半径方向にプラットフォ
ーム上で移動可能になっていた。巻付けヘッドはトレッ
ド面の半径に近い一定の半径でピボット点の周りに巻付
けヘッドを振り動かすためにプラットフォーム上に回転
可能に支持された支持上に取り付けられていた。ストリ
ップはタイヤケーシングが回転するに従ってタイヤケー
シングの一方のショルダから他方のショルダに振れ動く
ことによってタイヤケーシングの周りに巻き付けられて
いた。その結果、、タイヤケーシングの表面上のストリ
ップに対して巻付けヘッドによって加えられる圧力は一
様ではなかった。また、タイヤケーシングの表面に巻付
けられるときのストリップの張力が変化するので、スト
リップの伸びや不均一な巻付けが生じた。ストリップの
各回転の位置はいろいろの手段によって決定されてい
た。しかし、各ストリップの中心の位置は予め決められ
なかったので、出来上った輪郭を調べるためにタイヤを
切り裂くことを含む高価な破壊による検査技術を必要と
した。
BACKGROUND OF THE INVENTION Traditionally, a winding head has been movable on a platform in the radial direction of the tire to bring the winding into contact with the surface of the tire casing. The winding head was mounted on a support rotatably supported on the platform to swing the winding head around a pivot point at a constant radius close to the radius of the tread surface. The strip was wrapped around the tire casing by swinging from one shoulder of the tire casing to the other as the tire casing rotated. As a result, the pressure exerted by the winding head on the strip on the surface of the tire casing was not uniform. Further, since the tension of the strip when wound around the surface of the tire casing changes, the strip stretches and the winding is uneven. The position of each rotation of the strip has been determined by various means. However, the location of the center of each strip was not predetermined, requiring expensive fracture inspection techniques including slitting the tire to examine the resulting contour.

[考案が解決しようとする課題] 本考案は、巻付けヘッドを、巻付けられる特定のトレッ
ドの図式表示に従ってストリップを巻きつけるときタイ
ヤケーシングの表面上にできるだけ正確に位置ずけるよ
うに移動可能である装置に関するものである。巻付けを
始める位置は、ストリップがタイヤケーシングの表面に
押付けられる角度を含む座標の特定の組合せによってき
められる。タイヤケーシングの表面速度は、また、一様
な成形された形を維持するように制御される。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is capable of moving the winding head so that it is positioned as accurately as possible on the surface of the tire casing when winding the strip according to the schematic representation of the particular tread to be wound. It concerns a device. The position at which wrapping begins is determined by a particular combination of coordinates including the angle at which the strip is pressed against the surface of the tire casing. The surface velocity of the tire casing is also controlled to maintain a uniform molded shape.

[課題を解決するための手段] 本考案の解釈に従へば、トレッド材料の成形されたスト
リップの複数の巻付けを、各巻付けに対して、タイヤケ
ーシングの表面上の所定の位置に正確にストリップの位
置決めをするために取り付けられた巻付けヘッドを用い
てケーシングに巻付け、ストリップを、タイヤケーシン
グの表面に対して所定の角度で押し付ける下記の(a)〜
(h)からなる方法が示されている。
Means for Solving the Problems According to the interpretation of the present invention, a plurality of wraps of a shaped strip of tread material are accurately positioned for each wrap at predetermined locations on the surface of the tire casing. Winding the casing using a winding head attached to position the strip, press the strip at a predetermined angle with respect to the surface of the tire casing (a) ~
The method consisting of (h) is shown.

(a)X座標はタイヤケーシングの中心面からの距離、Y
座標はタイヤケーシングの回転軸からの距離、Z座標は
タイヤケーシングに接する面に垂直な線と、ストリップ
の図心における、タイヤケーシングの中心面に平行な面
との間の角度である。このX,YおよびZで現わされる
ストリップの各巻付けの図心を用いてトレッドの積層断
面を規定する、 (b)ストリップの第1の巻付けの座標によって規定され
る位置に、ストリップの巻付けヘッドを用いてタイヤケ
ーシングの表面にストリップの先端を押し付けることに
よってタイヤケーシングにストリップを巻付ける、 (c)ストリップが第1のZ座標に等しい角度でタイヤケ
ーシングの表面に押し付けられるようにストリップの巻
付けヘッドを位置ずけしてタイヤケーシングを回転す
る、 (d)タイヤ支持輪の上でタイヤケーシングを、第1のY
座標に等しい直径を有するタイヤケーシングの表面部分
が、ストリップ巻付けヘッドへのストリップのの送り速
度と実質上等しい表面速度を有するような回転速度で回
転させる、 (e)ストリップ巻付けヘッドをストリップの第2のター
ンに対して、第1のX座標から第2のX座標までタイヤ
ケーシングの1回転で、タイヤケーシングの軸方向に移
動させる、 (f)ストリップ巻付けヘッドをストリップの第2のター
ンに対して、第1のY座標から第2のY座標までタイヤ
ケーシング1回転でタイヤケーシングの半径方向に移動
させる、 (g)ストリップの連続する巻付けの各々に対して、X,
Y及びZ座標ならびに表面速度を用いて、(b),(c),(d),
(e)および(f)段階を、積層断面上に規定されたすべての
巻付けがタイヤケーシングに施されるまで繰り返す、 (h)ストリップを切りはなし、巻付けヘッドをタイヤケ
ーシングの表面から引込める。
(a) X coordinate is the distance from the center plane of the tire casing, Y
The coordinates are the distance from the axis of rotation of the tire casing, and the Z coordinate is the angle between the line perpendicular to the plane in contact with the tire casing and the plane parallel to the center plane of the tire casing at the centroid of the strip. The centroid of each winding of the strip represented by this X, Y and Z is used to define the stacking cross section of the tread, (b) at the position defined by the coordinates of the first winding of the strip. Winding the strip around the tire casing by pressing the tip of the strip against the surface of the tire casing with a winding head, (c) the strip such that the strip is pressed against the surface of the tire casing at an angle equal to the first Z coordinate. Rotating the tire casing with the winding head of (1) above, and (d) placing the tire casing on the tire support wheel in the first Y direction.
Rotating the strip winding head of the strip at a rotational speed such that the surface portion of the tire casing having a diameter equal to the coordinates has a surface speed substantially equal to the feed rate of the strip to the strip winding head; With respect to the second turn, one rotation of the tire casing moves from the first X coordinate to the second X coordinate in the axial direction of the tire casing. (F) The strip winding head is moved to the second turn of the strip. With respect to the first Y-coordinate to the second Y-coordinate, the tire casing is moved in one rotation in the radial direction of the tire casing, (g) For each successive winding of the strip, X,
Using the Y and Z coordinates and the surface velocity, (b), (c), (d),
Repeat steps (e) and (f) until all the windings specified on the laminate cross section have been applied to the tire casing, (h) cutting the strip and retracting the winding head from the surface of the tire casing. .

本考案は上述の方法を用いて、トレッド材料の成形され
たストリップの複数の巻付けを,XおよびY座標によっ
て規定された回転するタイヤケーシング上の正確に決め
られた位置に巻付け、そしてストリップをZ座標によっ
て規定されたタイヤケーシングの表面に対する所定の角
度で押し付けるための下記の(a)〜(k)からなる装置を提
供するものである。
The present invention uses the method described above to wind multiple wraps of a shaped strip of tread material into precisely defined locations on a rotating tire casing defined by X and Y coordinates. To press at a predetermined angle with respect to the surface of the tire casing defined by the Z-coordinate. The apparatus comprises the following (a) to (k).

(a)スピンドルの軸線のまわりに回転するように取り付
けられたタイヤケーシングの支持輪、 (b)巻付けヘッドの支柱上に取り付けられた巻付けヘッ
ド、 (c)上記の巻付けヘッドの支柱は上方プラットフォーム
上に回転可能に取付けられた基部を有しており、 (d)上記の上方プラットフォームはスピンドルの軸線に
平行な方向へ移動できるように下方プラットフォーム上
に滑動可能に取り付けられており、 (e)上記の下方プラットフォームはスピンドルの軸線に
対して近接、離隔できるように支持面上に滑動可能に取
り付けられており、 (f)巻付けヘッドの支柱を回転するための支柱駆動手段
と、所定の角度でタイヤケーシングの表面にストリップ
を押し付けるためにタイヤケーシングの表面に対して所
定の角度までこの支柱を回転するように支柱駆動手段を
動かすための回転制御手段、 (g)下方プラットフォーム上で上方プラットフォームを
移動させるための上方プラットフォーム駆動手段と、ト
レッド材料のストリップがタイヤケーシングの表面に巻
付けられる時、上方プラットフォームをタイヤケーシン
グの軸線方向へ所定の位置まで移動させるために上方プ
ラットフォーム駆動手段を動かすための上方プラットフ
ォーム制御手段、 (h)支持面上で下方プラットフォームを移動するための
下方プラットフォーム駆動手段と、トレッド材料のスト
リップがタイヤケーシングの表面に巻付けられるとき、
下方プラットフォームをタイヤケーシングの半径方向へ
所定の位置まで移動するために下方プラットフォーム駆
動手段を動かすための下方プラットフォーム制御手段、 (i)タイヤケーシング支持輪を回転させるためのスピン
ドル駆動手段と、タイヤケーシング支持輪を供給速度入
力に応じて変化する速度で回転するためのスピンドル駆
動手段を動かすためのスピンドル回転制御手段、 (j)巻付けヘッドへのストリップの供給速度を検知する
ために巻付けヘッドの上流で材料のストリップに接触す
る速度センサー、 (k)スピンドルの回転速度を検知するためにスピンドル
に取り付けられたスピンドル回転速度センサー。
(a) a supporting wheel of the tire casing mounted so as to rotate around the axis of the spindle, (b) a winding head mounted on a column of the winding head, (c) a column of the winding head above. Has a base rotatably mounted on the upper platform, and (d) the upper platform is slidably mounted on the lower platform for movement in a direction parallel to the axis of the spindle, e) The lower platform is slidably mounted on the support surface so that it can be moved closer to and further from the axis of the spindle, and (f) a strut drive means for rotating the strut of the winding head, and a predetermined Column drive to rotate the column up to a certain angle with respect to the surface of the tire casing to press the strip against the surface of the tire casing at an angle of Rotation control means for moving the means, (g) upper platform drive means for moving the upper platform on the lower platform, and when a strip of tread material is wrapped around the surface of the tire casing, the upper platform is Upper platform control means for moving the upper platform drive means for axial movement to a predetermined position, (h) lower platform drive means for moving the lower platform on the support surface, and a strip of tread material When wrapped around the surface of the casing,
Lower platform control means for moving the lower platform drive means for moving the lower platform to a predetermined position in the radial direction of the tire casing, (i) spindle drive means for rotating the tire casing support wheel, and tire casing support Spindle rotation control means for moving the spindle drive means for rotating the wheel at a speed varying in response to the feed speed input, (j) upstream of the winding head to detect the feed speed of the strip to the winding head A speed sensor that contacts the strip of material at (k) a spindle speed sensor attached to the spindle to detect the speed of rotation of the spindle.

本考案に密接して関係している当業者に知らせるため
に、本考案を実行するために企画された最良の方式を示
す好ましい実施例がここに明細書の一部を構成する添付
図面を参照して記述されている。ここに示され、記述さ
れた実施例は説明のためのものであって、これは当業者
には明らかなように、この実用新案登録請求の範囲に規
定された本考案の真意および範囲内で多くの方法で修正
されることができる。
For the purpose of informing those skilled in the art which are closely related to the present invention, reference is made to the accompanying drawings, in which preferred embodiments showing the best mode for carrying out the invention are incorporated herein by reference. It is described by. The embodiments shown and described herein are intended to be illustrative, as will be apparent to those skilled in the art within the spirit and scope of the invention as defined in this utility model claim. It can be modified in many ways.

[実施例] 図面、特に第1図および第2図において、ゴムのような
エラストマー材のストリップ12が、冷間押し出し成形
機、ローラーダイスおよび冷却ローラー(不図示)を含
む押し出し成形の工程によって押し出し成形され、冷却
されたトレッドの巻付け装置10を示す。ストリップ1
2は、ローラー14を経てタイヤ支持輪22上に取り付
けられたタイヤケーシング20の表面18に押し付けら
れている巻付けヘッド16まで送られる。タイヤ支持輪
22は床28のように支持面上に取り付けられたタイヤ
支持スタンド26上に回転可能に取り付けられたスピン
ドル24を有する。スピンドルのエンコーダ30のよう
なスピンドル回転センサーがスタンド26上に取り付け
られ、タイヤ支持輪の回転速度を検知するためスピンド
ル24に接触している。サーボ機構による制御指令を受
ける直流モーター32のようなスピンドル駆動手段もま
たタイヤ支持スタンド26に取り付けられ、適当な制御
装置34を通して望ましい回転速度でタイヤ支持輪22
を回転さるために電源に結合される。
EXAMPLE In the drawings, and in particular FIGS. 1 and 2, a strip 12 of elastomeric material such as rubber is extruded by an extrusion process that includes a cold extrusion machine, roller dies and cooling rollers (not shown). 1 illustrates a molded and cooled tread winding device 10. Strip 1
2 is fed via rollers 14 to a winding head 16 which is pressed against the surface 18 of a tire casing 20 mounted on a tire support wheel 22. The tire support wheel 22 has a spindle 24 rotatably mounted on a tire support stand 26 mounted on a support surface, such as a floor 28. A spindle rotation sensor, such as a spindle encoder 30, is mounted on a stand 26 and is in contact with the spindle 24 to detect the rotational speed of the tire support wheels. Spindle drive means, such as a DC motor 32 which receives control commands from the servomechanism, are also attached to the tire support stand 26 and through a suitable controller 34 at the desired rotational speed at the tire support wheel 22.
Is coupled to the power supply to rotate.

巻付けヘッド16は上方プラットフォーム38上に回転
可能に支持されている支柱36上に取り付けられてい
る。支柱36は基部からスピンドル24の軸線39から
離れる方向で巻付ヘッドの方へ傾斜している。支柱36
は第1図に示すように垂直軸線A−Aの回りに回転する
ことができる。リング歯車40は支柱36のベースに取
付けられ、支柱36と巻付けヘッド16をA−A軸の回
りに回転させるための直流サーボモーターのような支柱
駆動モーター44によって駆動される小歯車42とかみ
合っている。支柱36を回転させるための支柱駆動モー
ター44は制御装置34を介して適切な電源に結合され
ている。
The winding head 16 is mounted on a post 36 which is rotatably supported on an upper platform 38. The struts 36 are inclined towards the winding head in a direction away from the axis 39 of the spindle 24 from the base. Post 36
Can rotate about a vertical axis AA as shown in FIG. The ring gear 40 is mounted on the base of the stanchion 36 and meshes with a pinion gear 42 driven by a stanchion drive motor 44, such as a DC servo motor for rotating the stanchion 36 and the winding head 16 about the AA axis. ing. A column drive motor 44 for rotating the column 36 is coupled to a suitable power source via the controller 34.

上方プラットフォーム38は下方プラットフォーム50
上のレール48上に滑車可能に取り付けられたスライド
46を有する。ナット部材52は上方プラットフォーム
38の下部に取り付けられ、直流モーターのような上方
プラットフォーム駆動モーター56に結合されている駆
動ねじ54とかみ合っている。上方プラットフォーム駆
動モーター56は制御装置34を介して適切な電源に結
合されている。
Upper platform 38 is lower platform 50
It has a slide 46 slideably mounted on an upper rail 48. The nut member 52 is attached to the bottom of the upper platform 38 and mates with a drive screw 54 that is coupled to an upper platform drive motor 56, such as a DC motor. Upper platform drive motor 56 is coupled to a suitable power source via controller 34.

下方プラットフォーム50は床28のような支持面上に
取り付けられたレール60上に滑動可能に取り付けられ
たスライド58を有する。ナット部材62は下方プラッ
トフォーム50の下部に取り付けられ、床28上に取り
付けられた下方プラットフォーム駆動モーター66に結
合された駆動ねじ64とねじでかみ合っている。下方プ
ラットフォーム駆動モーター66は制御装置34を通し
て適切な電源に結合されている。第1図に示すように、
下方プラットフォーム50と上方プラットフォーム38
は床28内のピット68の中に設置されることもある。
Lower platform 50 has slides 58 slidably mounted on rails 60 mounted on a supporting surface such as floor 28. The nut member 62 is mounted on the lower portion of the lower platform 50 and is threadedly engaged with a drive screw 64 which is coupled to a lower platform drive motor 66 mounted on the floor 28. Lower platform drive motor 66 is coupled to a suitable power source through controller 34. As shown in FIG.
Lower platform 50 and upper platform 38
May be installed in the pit 68 in the floor 28.

巻付けヘッド16はタイヤケーシング20の表面18に
対してストリップ12を押し付けるためのばね力による
押圧部材70を有することもある。巻付けヘッドのエン
コーダ72のような表面速度センサーが、ストリップ1
2が巻付けられる位置の実際の表面速度を検知するため
に、タイヤケーシング20の表面18と接するように巻
付けヘッド上に取り付けられることもある。上流のエン
コーダ74のような速度センサーが、ストリップ12が
巻付けヘッド16に供給される位置における供給速度を
検知するために冷却ロール(不図示)に配置されること
もある。巻付けヘッドのエンコーダ72と上流のエンコ
ーダ74からの上方が制御装置34へ送られる。
The winding head 16 may also include a spring biasing member 70 for pressing the strip 12 against the surface 18 of the tire casing 20. A surface velocity sensor, such as the winding head encoder 72, is used to
It may also be mounted on the winding head in contact with the surface 18 of the tire casing 20 in order to detect the actual surface speed at the position where the 2 is wound. A velocity sensor, such as an upstream encoder 74, may be located on the chill roll (not shown) to detect the feed rate at the location where the strip 12 is fed to the winding head 16. The upper part of the winding head encoder 72 and the upstream part of the encoder 74 are sent to the controller 34.

第1図に示すように、巻付けヘッド16は、ストリップ
12を中央面M−Mとタイヤケーシング20の表面18
との交差線に相当する線に沿ってタイヤケーシングの表
面18に対して押し付ける。第3図には、中央面M−M
に沿ったタイヤケーシング20の部分断面図がタイヤカ
ーカスの輪郭を示す交差線76と共に示されている。軸
線X−Xはスピンドル24の軸線39に相当し、軸線Y
−Yはタイヤケーシング20の中心面と中央面M−Mと
の交差線に相当する。Z座標は巻付けヘッド16の中心
線H−Hとタイヤケーシング20の中心面に平行な平面
P−Pとの間の角度を示す。第3図において、巻付けヘ
ッド16が、タイヤケーシング20の表面18に接する
線T−Tに垂直な中心線H−Hと共に鎖線によって3つ
の位置で示されている。ストリップ12の最初の巻付け
78に対するZ座標は約−55°であることが明らかで
ある。中間の巻付け80のZ座標は0°であり、巻付け
82に対するZ座標約+9°である。第2図では、巻付
け82に対するZ座標は約+35°である。
As shown in FIG. 1, the winding head 16 includes a strip 12 having a central surface MM and a surface 18 of the tire casing 20.
It is pressed against the surface 18 of the tire casing along a line corresponding to the line of intersection with. FIG. 3 shows the central plane MM.
A partial cross-sectional view of the tire casing 20 is shown along with the intersection line 76 delineating the tire carcass. The axis line XX corresponds to the axis line 39 of the spindle 24, and the axis line Y
-Y corresponds to the line of intersection between the center plane of the tire casing 20 and the center plane MM. The Z coordinate indicates the angle between the center line H-H of the winding head 16 and the plane P-P parallel to the center plane of the tire casing 20. In FIG. 3, the winding head 16 is shown in three positions by dashed lines with a centerline H-H perpendicular to the line T-T tangent to the surface 18 of the tire casing 20. It is clear that the Z coordinate for the first wrap 78 of strip 12 is about -55 °. The Z coordinate of the intermediate wrap 80 is 0 ° and the Z coordinate for the wrap 82 is approximately + 9 °. In FIG. 2, the Z coordinate for winding 82 is approximately + 35 °.

巻付け78,80,82は積層されたトレッド84を構
成する多数の重った巻付けの例である。これらの巻付け
のXおよびY座標は第3図に示すように軸線X−Xおよ
びY−Yから測られる。図心Cに対するX座標は線Y−
Yによって示されたタイヤの中心面からの距離である。
各の巻付けに対する図心CのY座標は図心と軸線X−X
すなわちスピンドル24の軸線39との間の距離であ
る。
The wraps 78, 80, 82 are examples of multiple overlapping wraps that make up the stacked tread 84. The X and Y coordinates of these wraps are measured from axes XX and YY as shown in FIG. The X coordinate for the centroid C is the line Y-
It is the distance from the center plane of the tire indicated by Y.
The Y coordinate of the centroid C for each winding is the centroid and the axis XX.
That is, it is the distance from the axis 39 of the spindle 24.

第3図において、ストリップ12の巻付けの層が3つの
巻付け78,80および82で示される。ストリップ1
2のこれらの座標はCAD(計算機援用製図)機上に描
かれる図式表示から得られる。操作者はトレッド84の
内側の輪郭線85とタイヤ設計技術者によって指定され
る特定のタイヤに対するトレッドの外側の輪郭線86の
座標を求める。データは、それから、ストリップの幅、
厚さおよびスタート位置に関してCAD機に送り込まれ
る。巻付けヘッド16の行程の最初の方向が指示され、
そして片寄りすなわちストリップ12の重複する巻付け
の図心Cの間の間隔が示される。CAD機はそれから、
トレッドを形成するストリップ12の各の巻付けの位置
を示すトレッド84の断面の図式表示を提供するために
プログラムに組み込まれる。ストリップ12の各の巻付
けの断面はストリップの図心Cにおけるデータポイント
を有し、このデータポイントは第3図に示されるX,Y
およびZ座標を用いて描かれる。CAD機上の図式表示
からの座標上のデータはそれから、装置10のための制
御装置34に送られる。このデータはもし望むならば他
の製図技術によって得られることは云うまでもない。
In FIG. 3, the layers of winding of strip 12 are shown with three windings 78, 80 and 82. Strip 1
These two coordinates are obtained from a schematic representation drawn on a CAD (Computer Aided Drafting) machine. The operator determines the coordinates of the inner contour line 85 of the tread 84 and the outer contour line 86 of the tread for a particular tire specified by the tire design engineer. The data is then the width of the strip,
It is fed into the CAD machine for thickness and starting position. The first direction of travel of the winding head 16 is indicated,
And the spacing between the centroids C of the offset or overlapping windings of strip 12 is shown. The CAD machine then
It is incorporated into the program to provide a graphical representation of the cross section of the tread 84 showing the position of each winding of the strip 12 forming the tread. The cross section of each winding of strip 12 has a data point at the centroid C of the strip, which data point is shown in FIG.
And Z coordinate. The coordinate data from the graphical representation on the CAD machine is then sent to the controller 34 for the device 10. It goes without saying that this data can be obtained by other drafting techniques if desired.

実施の場合は、トレッドの材料のストリップ12は均一
な断面と望ましい形のストリップを提供するためにロー
ラーダイス(不図示)を通して冷間押し出し成形機から
成形される。ストリップ12はそれから、冷却ローラー
もしくは他の適当な手段(不図示)によって冷却され、
それから巻付けヘッド16へ運ばれてタイヤケーシング
20の表面18に対し押し付けられる。タイヤ支持輪2
2上に取り付けられたタイヤケーシング20は、ストリ
ップ12が巻付けられるタイヤケーシングの表面18の
部分の表面速度が、上流のエンコーダ74によって検知
された供給速度と同じ速度である制御速度で回転され
る。上流のエンコーダ74およびスピンドルのエンコー
ダ30によって検知された速度は、制御手段34によっ
て比較され、そして直流モーター32は巻付けヘッド1
6における表面速度が上流のエンコーダによって検知さ
れた供給速度と同じになるように回転するように作動さ
せられる。タイヤケーシング20の回転速度を決定する
場合には、その点におけるタイヤケーシング20の直径
を示すY座標が制御装置34に送り込まれる。巻付けヘ
ッドのエンコーダ72は実際の表面速度を検知し、もし
それが供給速度と同じでないときは信号が同じ速度にな
るように直流モーター32に伝達され、これにより、速
度制御の微調整が行なわれる。もし表面速度が供給速度
より大きいかもしくは小さければ、望ましくないことだ
が、ストリップ12の張力が変化し、不均一なストリッ
プがタイヤケーシング20上に巻付けられるので、この
ことは重要である。
In practice, strips 12 of tread material are molded from a cold extrusion machine through roller dies (not shown) to provide strips of uniform cross section and desired shape. The strip 12 is then cooled by chill rollers or other suitable means (not shown),
It is then conveyed to the winding head 16 and pressed against the surface 18 of the tire casing 20. Tire support wheel 2
The tire casing 20 mounted on 2 is rotated at a control speed in which the surface speed of the portion of the surface 18 of the tire casing on which the strip 12 is wound is the same as the feed speed sensed by the upstream encoder 74. . The speeds sensed by the upstream encoder 74 and the spindle encoder 30 are compared by the control means 34, and the DC motor 32 is rotated by the winding head 1.
It is activated to rotate so that the surface velocity at 6 is the same as the feed velocity sensed by the upstream encoder. When determining the rotational speed of the tire casing 20, the Y coordinate indicating the diameter of the tire casing 20 at that point is sent to the control device 34. The winding head encoder 72 senses the actual surface velocity and, if it is not the same as the feed rate, the signal is transmitted to the DC motor 32 so that it is at the same rate, which provides fine tuning of the speed control. Be done. This is important if the surface velocity is greater than or less than the feed rate, which is undesirable because the tension in the strip 12 will change and a non-uniform strip will wind up on the tire casing 20.

図に示されるように、巻付けヘッド16がXおよびY座
標を提供してXおよびY方向へ移動するように、また、
Z座標を提供して角度を調整するように取り付けられて
いる。支柱36の回転はトレッド84に沿う各のデータ
ポイントに対する巻付けヘッドの角度の位置に対するZ
座標を提供する。上方プラットフォーム駆動モーター5
6は上方プラットフォーム38を、ストリップ12の各
の巻付けのデータポイントに対するX座標を与える方向
に移動させる。下方プラットフォーム駆動モーター66
はストリップ12の各の巻付けに対するデータポイント
のY座標を与えるように回転される。
So that the winding head 16 provides X and Y coordinates to move in the X and Y directions, and
It is mounted to provide the Z coordinate and adjust the angle. The rotation of the struts 36 is Z relative to the angular position of the winding head for each data point along the tread 84.
Provide the coordinates. Upper platform drive motor 5
6 moves the upper platform 38 in a direction that provides the X coordinate for the data point of each winding of strip 12. Lower platform drive motor 66
Is rotated to give the Y coordinate of the data points for each winding of strip 12.

巻付けを始めるに当たり、巻付けヘッド16はトレッド
84の図式表示から提供されたデータに示されたX,Y
およびZ座標を有する第1の巻付け78を有する第1の
データポイントの位置まで移動される。押し出し成形器
は始動され、ストリップ12の先端はローラーダイス、
冷却装置およびコンベヤーを通してローラー14を越え
て、ストリップの先端が第1のデータポイントの位置に
来るように巻付けヘッド16へ向けられ、上流のエンコ
ーダ74は供給速度を検知し、スピンドルのエンコーダ
30およびY軸の座標からのデータによって、タイヤケ
ーシング20の表面速度は巻付けヘッド16へのストリ
ップ12の供給速度に適合するように調整される。上方
プラットフォーム駆動モーター56はまた、ストリップ
12のデータポイントを、最初の巻付け78に示された
第1のデータポントの位置から第3図に示された第2の
データポイントの位置までタイヤ支持輪のスピンドル2
4の軸線方向へ移動させるように働く。ストリップ12
の第1の巻付けがタイヤケーシングの表面18上に置か
れると、下方プラットフォーム50は、第1のデータポ
イントの位置90に対するY軸の座標を第2のデータポ
イントの位置92に対するY座標に変えるために下方プ
ラットフォーム駆動モーターによって移動させられる。
同時に、支柱駆動モーター44は、第2のデータポイン
ト92に対するZ座標に相当する角度を提供するために
支柱36を回転させるように働く。巻付けヘッド16の
この動きは、巻付けヘッド16がタイヤカーカスの輪郭
線76に沿ってタイヤケーシング20を横切ってタイヤ
ケーシング20が所定の回転数だけ回転する間に一方の
ショルダ94から反対側のショルダ96まで移動する間
続けられる。次いで、巻付けヘッド16はタイヤケーシ
ング20が所定の回転数の間にストリップ12のターン
の第2の層100を敷設するように始動時のショルダ9
4の方向へ反転して移動するようにプログラムされる。
巻付けヘッド16は望ましい外側のトレッドの輪郭86
が得られるまでショルダ94と96との間を行ったり来
たりする。この間、タイヤケーシング20の回転速度
は、ストリップが引き伸ばされることなく巻付けヘッド
16に均一に送られ、タイヤケーシングの周りのトレッ
ド84の重量の不均一な分配を避けるように、直径(Y
座標)の変化と、上流のエンコーダ74によって検知さ
れるストリップ12の送り速度に従って調整される。ト
レッド84の積層が完成されると、タイヤ支持輪22の
回転は直流モーター32を止めることによって止まり、
ストリップ12は切り離される。その後、巻付けヘッド
16は下方プラットフォームのモーター66を作動させ
ることによってタイヤケーシング20から離され、タイ
ヤケーシング20はタイヤ支持輪22から外される。
To begin winding, the winding head 16 moves the X, Y shown in the data provided from the graphical representation of the tread 84.
And to the position of the first data point with the first wrap 78 having the Z coordinate. The extrusion machine is started, the tip of the strip 12 is a roller die,
Through the chiller and conveyor, past the roller 14 and toward the winding head 16 with the strip tip at the position of the first data point, an upstream encoder 74 senses the feed rate and the spindle encoder 30 and With the data from the Y-axis coordinates, the surface speed of the tire casing 20 is adjusted to match the feed speed of the strip 12 to the winding head 16. The upper platform drive motor 56 also causes the strip 12 data points to move from the first data point position shown in the first wrap 78 to the second data point position shown in FIG. Spindle 2
4 It works to move in the axial direction. Strip 12
When the first wrap of is placed on the surface 18 of the tire casing, the lower platform 50 changes the Y-axis coordinates for the first data point location 90 to the Y coordinates for the second data point location 92. Is moved by the lower platform drive motor for.
At the same time, the strut drive motor 44 serves to rotate the strut 36 to provide an angle corresponding to the Z coordinate with respect to the second data point 92. This movement of the winding head 16 causes the winding head 16 to traverse the tire casing 20 along the contour 76 of the tire carcass from one shoulder 94 to the other side while the tire casing 20 rotates a predetermined number of revolutions. Continued while moving to shoulder 96. The winding head 16 then causes the shoulder casing 9 at start-up so that the tire casing 20 lays the second layer 100 of turns of the strip 12 during a predetermined number of revolutions.
It is programmed to move in reverse in the direction of 4.
The winding head 16 has a desired outer tread profile 86.
Back and forth between shoulders 94 and 96 until During this time, the rotational speed of the tire casing 20 is uniformly fed to the winding head 16 without the strip being stretched, so as to avoid uneven distribution of the weight of the tread 84 around the tire casing.
Coordinate) and the feed rate of the strip 12 sensed by the upstream encoder 74. When the stack of treads 84 is completed, the rotation of the tire support wheels 22 is stopped by stopping the DC motor 32,
The strip 12 is separated. The winding head 16 is then separated from the tire casing 20 by actuating the motor 66 of the lower platform and the tire casing 20 is disengaged from the tire support wheel 22.

ある代表的な実施例と詳細な説明を本考案を例証する目
的で示したが、同時に、種々の変更および修正を本発明
の真意または目的からはずれることなく行うことができ
ることは当業者に明らかであろう。
While certain representative embodiments and detailed descriptions have been set forth for the purpose of illustrating the invention, it will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made without departing from the spirit or purpose of the invention. Ah

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は、タイヤケーシング支持輪上に取り付けられた
タイヤケーシングにトレッドの材料のストリップを巻付
ける位置にある巻付けヘッドを示す、第2図の線1−1
についての本発明の実施例を示すストリップの巻付け装
置の概略の立面図である。 第2図は、タイヤケーシングの一部とタイヤ支持輪を除
く第1図に示された装置の部分平面図である。 第3図は、トレッドの材料のストリップの異なる位置に
おける巻付けに対して鎖線で示すストリップの巻付けヘ
ッドの座標と位置を示す、第1図の線3−3についての
タイヤケーシングおよびトレッドの概略の部分断面図で
ある。 10:巻付け装置 12:ストリップ 14:ローラー 16:巻付けヘッド 18:タイヤケーシングの表面 20:タイヤケーシング 22:タイヤ支持輪 24:スピンドル 26:タイヤ支持スタンド 30,72,74:エンコーダ 34:制御装置 36:支柱 38:上方プラットフォーム 39:軸線 40:リング歯車 44:支柱駆動モーター 50:下方プラットフォーム 56:上方プラットフォーム駆動モーター 66:下方プラットフォーム駆動モーター 70:押圧部材 84:トレッド 85,86:輪郭線 90:第1のデータポイントの位置 92:第2のデータポイントの位置 94,96:ショルダ 100:第2の層 C:巻付けの図心
1 shows the winding head in position for winding a strip of tread material around a tire casing mounted on a tire casing support wheel, line 1-1 of FIG.
FIG. 3 is a schematic elevational view of a strip winding device showing an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a partial plan view of the device shown in FIG. 1 except a part of the tire casing and a tire supporting wheel. FIG. 3 is a schematic of the tire casing and tread about line 3-3 of FIG. 1, showing the coordinates and position of the winding head of the strip shown in phantom for the winding at different positions of the strip of material of the tread. FIG. 10: Winding device 12: Strip 14: Roller 16: Winding head 18: Tire casing surface 20: Tire casing 22: Tire support wheel 24: Spindle 26: Tire support stand 30, 72, 74: Encoder 34: Control device 36: Support 38: Upper platform 39: Axis 40: Ring gear 44: Support drive motor 50: Lower platform 56: Upper platform drive motor 66: Lower platform drive motor 70: Pressing member 84: Tread 85, 86: Contour 90: Position of first data point 92: Position of second data point 94, 96: Shoulder 100: Second layer C: Centroid of winding

Claims (4)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】トレッド材料の成形されたストリップの複
数の巻付けを回転自在のタイヤケーシングの面上の、X
とY座標によって規定された正確な所定の位置に行な
い、このストリップを前記タイヤケーシングの面上に、
Z座標によってタイヤケーシングの面に対して規定され
た所定の角度で押圧する装置であって、 スピンドル軸のまわりに回転するように取付けられたタ
イヤケーシング支持輪と、巻付けヘッド支柱上に取付け
られた巻付けヘッドとを含み、 前記巻付けヘッド支柱は、上方プラットフォーム上に回
転自在に取付けられた基部を有し、前記上方プラットフ
ォームは、前記スピンドル軸に平行な方向に移動するよ
うに、下方プラットフォーム上に滑動自在に取付けられ
ており、前記下方プラットフォームは前記スピンドル軸
に対して近接、離隔するように支持面上に滑動自在に取
付けられており、そして、 前記巻付けヘッド支柱を回転するための支柱駆動手段
と、前記ストリップを前記タイヤケーシングの面に対し
て、前記所定の角度で押圧するように、前記支柱を前記
タイヤケーシングの面に関して所定の角度回転するため
に前記支柱駆動手段を作動させる回転制御手段と、 前記下方プラットフォーム上で前記上方プラットフォー
ムを移動させるための上方プラットフォーム駆動手段
と、トレッド材料の前記ストリップが前記タイヤケーシ
ングの面に巻付けられるとき、前記上方プラットフォー
ムを前記タイヤケーシングの軸方向の所定の位置へ移動
するように、前記上方プラットフォーム駆動手段を作動
させる上方プラットフォーム制御手段と、 前記支持面上で前記下方プラットフォームを移動させる
下方プラットフォーム駆動手段と、トレッド材料の前記
ストリップが前記タイヤケーシングの面に巻付けられる
とき、前記下方プラットフォームを前記タイヤケーシン
グの半径方向の所定の位置へ移動するように、前記下方
プラットフォーム駆動手段を作動させる下方プラットフ
ォーム制御手段と、 前記タイヤケーシング支持輪を回転するためのスピンド
ル駆動手段と、供給速度入力に応じて、前記スピンドル
駆動手段が前記タイヤケーシング支持輪を変化した速度
で回転するように作動するスピンドル回転制御手段と、 前記巻付けヘッドへの前記ストリップの供給速度を検知
するために前記巻付けヘッドの上流でトレッド材料の前
記ストリップと係合する速度センサーと、 前記スピンドルの回転速度を検知するために前記スピン
ドルに取り付けられたスピンドル回転速度センサー、と
を有するタイヤケーシングにトレッド材を巻付ける、ト
レッド材巻付け装置。
1. A plurality of wraps of shaped strip of tread material on the surface of a rotatable tire casing, X
And a Y-coordinate to the exact predetermined position and place this strip on the surface of the tire casing.
A device for pressing at a predetermined angle defined by the Z coordinate with respect to the surface of a tire casing, the tire casing supporting wheel mounted so as to rotate about a spindle axis, and mounted on a winding head strut. And a winding head, the winding head post having a base rotatably mounted on an upper platform, the upper platform being adapted to move in a direction parallel to the spindle axis. Slidably mounted on the lower platform, the lower platform slidably mounted on a support surface in close proximity to and spaced from the spindle axis, and for rotating the winding head post. Strut driving means and pressing the strip against the surface of the tire casing at the predetermined angle Rotation control means for actuating the strut drive means to rotate the strut at a predetermined angle with respect to the plane of the tire casing; upper platform drive means for moving the upper platform on the lower platform; and a tread. Upper platform control means for actuating the upper platform drive means to move the upper platform to a predetermined axial position of the tire casing when the strip of material is wrapped around the surface of the tire casing; Lower platform drive means for moving the lower platform on the support surface, and the lower platform in a radial direction of the tire casing when the strip of tread material is wrapped around the surface of the tire casing. Lower platform control means for actuating the lower platform drive means to move to a predetermined position, spindle drive means for rotating the tire casing support wheels, and spindle drive means in response to a supply speed input. Spindle rotation control means operative to rotate the tire casing support wheel at a varying speed, and the tread material upstream of the winding head to detect the feed rate of the strip to the winding head. A tread material winding device for winding a tread material around a tire casing having a speed sensor engaged with a strip and a spindle rotation speed sensor attached to the spindle for detecting a rotation speed of the spindle.
【請求項2】前記巻付けヘッド支柱の前記基部から前記
巻付けヘッドへ向う方向が一般的に前記スピンドルの軸
線から離れる方向へ傾斜している請求項1記載のトレッ
ド材巻付け装置。
2. The tread material winding device according to claim 1, wherein a direction of the winding head post from the base toward the winding head is generally inclined away from an axis of the spindle.
【請求項3】前記スピンドル回転制御手段が、前記Y座
標が変わったとき前記タイヤケーシング支持輪の回転速
度を変えるためのY座標の入力を有する請求項1記載の
トレッド材巻付け装置。
3. The tread material winding device according to claim 1, wherein the spindle rotation control means has a Y-coordinate input for changing the rotation speed of the tire casing support wheel when the Y-coordinate changes.
【請求項4】前記ストリップが前記タイヤケーシングの
表面に巻付けられるときの実際の表面速度を検知するた
めに、前記巻付けヘッドにおいて前記タイヤケーシング
の表面に係合するように前記巻付けヘッド上に取り付け
られ、前記タイヤケーシング支持輪の回転速度を微調整
するための前記スピンドル回転制御手段に結合されてい
る巻付け表面速度センサーを含む請求項1記載のトレッ
ド材巻付け装置。
4. On the winding head for engaging the surface of the tire casing at the winding head to detect the actual surface speed as the strip is wound around the surface of the tire casing. The tread material wrapping apparatus of claim 1 including a wrapping surface speed sensor attached to the trolley and coupled to the spindle rotation control means for finely adjusting the rotation speed of the tire casing support wheel.
JP8814989U 1988-07-28 1989-07-28 Tread material winding device Expired - Lifetime JPH0621706Y2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22518388A 1988-07-28 1988-07-28
US225183 1988-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0224929U JPH0224929U (en) 1990-02-19
JPH0621706Y2 true JPH0621706Y2 (en) 1994-06-08

Family

ID=22843876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8814989U Expired - Lifetime JPH0621706Y2 (en) 1988-07-28 1989-07-28 Tread material winding device

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0621706Y2 (en)
BR (1) BR8903711A (en)
ES (1) ES2016717A6 (en)
LU (1) LU87565A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043395A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Bridgestone Corporation Device and method for stamping band-like member
JP2006142671A (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Bridgestone Corp Tire molding apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3020993B2 (en) * 1990-04-20 2000-03-15 株式会社ブリヂストン Cord winding device
JP3194765B2 (en) * 1991-11-13 2001-08-06 株式会社ブリヂストン Narrow band winding device
JP2000202921A (en) * 1999-01-12 2000-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd Manufacture of rubber member for tire, and tire
EP1647394B1 (en) 2004-10-14 2008-01-30 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Method and apparatus for producing an article by winding a rubber strip on a supporting body
DE102005046116A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Continental Aktiengesellschaft Placing profiled rubber strip on winding drum for building up a tire uses a continuous transport belt carried on a maneuverable arm mounted on a mobile winding head
JP4398936B2 (en) * 2005-11-15 2010-01-13 住友ゴム工業株式会社 Rubber strip sticking device
CN101574853B (en) * 2008-05-05 2011-07-20 天津赛象科技股份有限公司 Extra-huge size engineering all-steel radial tire three-dimensional wrapping and attaching mechanism
NL2029062B1 (en) * 2021-08-26 2023-03-15 Vmi Holland Bv Strip applicator, strip-winding station and method for applying a strip to a strip-winding drum

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043395A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Bridgestone Corporation Device and method for stamping band-like member
JPWO2006043395A1 (en) * 2004-10-21 2008-05-22 株式会社ブリヂストン Belt-like member pasting device and pasting method
JP4698601B2 (en) * 2004-10-21 2011-06-08 株式会社ブリヂストン Belt-like member pasting device and pasting method
JP2006142671A (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Bridgestone Corp Tire molding apparatus
JP4587288B2 (en) * 2004-11-19 2010-11-24 株式会社ブリヂストン Tire molding equipment

Also Published As

Publication number Publication date
BR8903711A (en) 1990-03-20
LU87565A1 (en) 1989-10-26
ES2016717A6 (en) 1990-11-16
JPH0224929U (en) 1990-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7641752B2 (en) Process for laying a strip continuously on a toroidal surface
JPH0621706Y2 (en) Tread material winding device
EP1785263B1 (en) Device to apply rubber tape
US5395475A (en) Narrow belt-shaped member winding apparatus
JP2713708B2 (en) Apparatus and method for grinding sidewall of tire
CA2060109C (en) Method and apparatus for buffing a tire sidewall
JP5142375B2 (en) Rejuvenated tire manufacturing method and apparatus
CN201385243Y (en) Numeric-control tire buffing machine
KR101430319B1 (en) Assembly and method for manufacturing a green radial pneumatic tyre
JPWO2008062609A1 (en) Tire measuring method, measuring apparatus and tire forming apparatus
US3497408A (en) Method and apparatus for building tires
JP2010162704A (en) Method and apparatus for producing tire
US4775433A (en) Method and apparatus for manufacturing ring-shaped bodies
JP7031106B2 (en) Tire inner surface shape measuring device and tire inner surface shape measuring method
CN109153204B (en) Circumferential measurement in tire building processes and apparatus
JP3207605B2 (en) Bead core forming device
US3549442A (en) Method of building a tire casing from a strip of rubber
US3716442A (en) Off-the-road tire building method and apparatus
JPS63106264A (en) Supply device for small-width belt-shaped object
EP2116362B1 (en) 3-dimensional strip winding system for special giant all-steel radial OTR tire
JP3216952B2 (en) Runout equipment for tire uniformity machines
EP0514180B1 (en) Automatic spew trimming method and apparatus used therefor
JP3236046B2 (en) How to wind rubber strip
JP3177784B2 (en) Rubber strip wrapping device
CN206028595U (en) Electric blanket is inlet wire device for winding device