JPH06202819A - Disk device - Google Patents

Disk device

Info

Publication number
JPH06202819A
JPH06202819A JP5017073A JP1707393A JPH06202819A JP H06202819 A JPH06202819 A JP H06202819A JP 5017073 A JP5017073 A JP 5017073A JP 1707393 A JP1707393 A JP 1707393A JP H06202819 A JPH06202819 A JP H06202819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error
read
buffer memory
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5017073A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Goshima
洋 五島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5017073A priority Critical patent/JPH06202819A/en
Publication of JPH06202819A publication Critical patent/JPH06202819A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To speedily send read-out data to a host device by immediately sending data, which are read from a buffer memory, to the host device without writing them back to the buffer memory when those data are corrected. CONSTITUTION:When bits DO and D7 have errors among one-byte user data D7-DO transferred to an SCSI controller 19, an error detection unit 18 generates one-byte error information showing the positions of those error bits. The pieces of error information D7-D are transferred to an SCSI controller 19 synchronously with unit data. Then, an eclusive OR circuit 191 outputs corrected data by ORing the user data D7-DO and the pieces error information D7-D. The corrected data outputted from the exclusive OR circuit 191 are temporarily stored in a FIFO circuit 192 and sent to a host computer 2 successively from these corrected data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報を記憶する各種デ
ィスク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to various disk devices for storing information.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータシステムでは、記憶装置と
して、磁気ディスク装置や光ディスク装置などの各種デ
ィスク装置がよく使用されている。
2. Description of the Related Art In computer systems, various disk devices such as magnetic disk devices and optical disk devices are often used as storage devices.

【0003】通常、このようなディスク装置は、装置内
に制御部のほか、バッファメモリやエラー訂正部などを
備えている。そして、上位装置であるホストコンピュー
タから記録データの読出命令を受信すると、制御部は、
情報記録媒体から、例えば1セクタ単位で記録データを
読み出す。読み出したデータは、バッファメモリとエラ
ー訂正部に転送する。
Usually, such a disk device is provided with a control unit, a buffer memory, an error correction unit, etc. in the device. Then, upon receiving a recording data read command from the host computer, which is a higher-level device, the control unit
Recording data is read from the information recording medium, for example, in units of one sector. The read data is transferred to the buffer memory and the error correction unit.

【0004】バッファメモリは、転送されたデータを一
時格納する。エラー訂正部は、転送されたデータのビッ
トエラーを順次検出する。ビットエラーを検出すると、
エラービットの位置を示す誤り情報を制御部に出力す
る。制御部は、その誤り情報を入力して、バッファメモ
リから該当するデータを読み出してエラービットを訂正
する。訂正したデータはバッファに書き戻す。
The buffer memory temporarily stores the transferred data. The error correction unit sequentially detects bit errors in the transferred data. When a bit error is detected,
The error information indicating the position of the error bit is output to the control unit. The control unit inputs the error information, reads the corresponding data from the buffer memory, and corrects the error bit. The corrected data is written back in the buffer.

【0005】ディスク装置内では、このような訂正処理
を例えば1バイトずつ順次繰り返す。そして、バッファ
メモリ内の全データのエラー訂正が完了すると、その訂
正したデータを上位装置に送出する。
In the disk device, such correction processing is sequentially repeated byte by byte. When the error correction of all the data in the buffer memory is completed, the corrected data is sent to the host device.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
ディスク装置は、報記録媒体から読み出したデータを一
旦バッファメモリに格納し、全データのエラー訂正が完
了してから、上位装置に送出するようにしていた。
As described above, in the conventional disk device, the data read from the information recording medium is temporarily stored in the buffer memory, and after error correction of all data is completed, the data is sent to the host device. I was trying to do it.

【0007】このため、上位装置は、ディスク装置に読
出命令を与えてから、実際に読み出しデータが得られる
まで、時間がかかるという問題があった。
Therefore, there is a problem that the host device takes time from when the read command is given to the disk device until the read data is actually obtained.

【0008】本発明は、上記の問題を解決し、読み出し
たデータを上位装置に早く送出することができるディス
ク装置を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to solve the above problems and to provide a disk device which can quickly send read data to a higher-level device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】このために本発明は、バ
ッファメモリのデータを順次読み出して、ビットエラー
を訂正し、訂正したデータを直ちに上位装置に送出する
ようにしたことを特徴とするものである。
To this end, the present invention is characterized in that the data in the buffer memory is sequentially read out, the bit error is corrected, and the corrected data is immediately sent to the host device. Is.

【0010】[0010]

【作用】訂正したデータをバッファメモリに書き戻すこ
となく上位装置に送出するので、上位装置から読出命令
を受信した後、情報記録媒体から読み出したデータを上
位装置に早く送出することができるようになる。
Since the corrected data is sent to the host device without being written back to the buffer memory, the data read from the information recording medium can be quickly sent to the host device after receiving the read command from the host device. Become.

【0011】[0011]

【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings.

【0012】図1は、本発明の一実施例に係る光ディス
クシステムのブロック構成図を示したものである。図に
おいて、光ディスク装置1は、上記装置であるホストコ
ンピュータ2の1つの外部記憶装置として使用されてい
る。
FIG. 1 is a block diagram of an optical disc system according to an embodiment of the present invention. In the figure, an optical disk device 1 is used as one external storage device of a host computer 2 which is the above device.

【0013】光ディスク装置1内において、光ディスク
・ドライブ・ユニット11は、光ディスクを回転駆動し
て光ピックアップにより記録情報を読み出したり、新し
い情報を記録したりするものである。ESDIユニット
12は、ESDI(Enhanced Small D
evice Interface)で制御信号やデータ
を入出力するものである。光ディスクコントローラ13
は、ESDIユニット12を介して光ディスク・ドライ
ブ・ユニット11を制御し、データの記録再生動作を実
行させるものである。
In the optical disc device 1, the optical disc drive unit 11 drives the optical disc to rotate and read the recorded information by an optical pickup or record new information. The ESDI unit 12 is an ESDI (Enhanced Small D
The control signal and data are input and output by an "device interface". Optical disc controller 13
Controls the optical disk drive unit 11 via the ESDI unit 12 to execute a data recording / reproducing operation.

【0014】CPU14は、この装置内各部を監視制御
するものである。ROM15は、そのCPU14の制御
プログラムなどを格納しているもので、RAM16は、
CPU14の動作時に各種制御データを一時格納するも
のである。
The CPU 14 monitors and controls each section in the apparatus. The ROM 15 stores the control program of the CPU 14, and the RAM 16 stores
Various control data are temporarily stored when the CPU 14 operates.

【0015】バッファメモリ17は、光ディスクに記録
するデータや読み出したデータを一時格納するものであ
る。エラー検出ユニット18は、読み出したデータのデ
ータエラーを検出するものである。SCSIコントロー
ラ19は、SCSI(Small Computer
System Interface)でホストコンピュ
ータ2と接続され、ホストコンピュータ2から命令情報
や記録するデータを受信すると共に、読み出したデータ
を送出するものである。
The buffer memory 17 temporarily stores the data to be recorded on the optical disc and the read data. The error detection unit 18 detects a data error in the read data. The SCSI controller 19 is a SCSI (Small Computer).
It is connected to the host computer 2 by a system interface, receives command information and data to be recorded from the host computer 2, and sends the read data.

【0016】SCSIコントローラ19には、図2に示
すように、パラレル信号で8ビットのデータD0〜D7
を入力する2つの信号ラインが形成されている。一方の
信号ラインには、バッファメモリ17から読み出される
ユーザデータが入力され、他方の信号ラインには、エラ
ー検出ユニット18から出力される誤り情報が入力され
るようになっている。
As shown in FIG. 2, the SCSI controller 19 has 8-bit data D0 to D7 as parallel signals.
Is formed by two signal lines. User data read from the buffer memory 17 is input to one signal line, and error information output from the error detection unit 18 is input to the other signal line.

【0017】そして、SCSIコントローラ19内に
は、8回路の排他的論理和回路191が配設されてお
り、入力された上記各データの同位ビットが、各回路に
入力されている。各回路の出力は、FIFO回路192
に入力されている。そのFIFO回路192の出力は、
ホストコンピュータ2に送出されるようになっている。
In the SCSI controller 19, eight exclusive OR circuits 191 are arranged, and the same bit of each input data is input to each circuit. The output of each circuit is the FIFO circuit 192.
Has been entered in. The output of the FIFO circuit 192 is
It is sent to the host computer 2.

【0018】以上の構成で、次に光ディスク装置1の記
録データの読み出し動作を説明する。
Next, the read operation of the recording data of the optical disk device 1 having the above-mentioned configuration will be described.

【0019】いま、ホストコンピュータ2から光ディス
ク装置1に記録データの読出命令が送出されたとする。
この読出命令では、光ディスクのセクタ番号が指示され
る。
Now, it is assumed that the host computer 2 sends a recording data read command to the optical disk device 1.
In this read command, the sector number of the optical disk is designated.

【0020】すると、光ディスク装置1は、図3に示す
ように、その読出命令に従って光ディスクの指示された
セクタの読取制御を実行する。すなわち、この場合、読
出命令はSCSIコントローラ19を介して光ディスク
コントローラ13に転送される。光ディスクコントロー
ラ13は、ESDIユニット12を介して光ディスク・
ドライブ・ユニット11を制御し、光ディスクの指示さ
れたセクタの記録情報を読み出す(処理101)。この
とき、ユーザデータと共にデータエラー訂正用のECC
(Error Correction Code)が読
み出される。
Then, as shown in FIG. 3, the optical disk device 1 executes the read control of the designated sector of the optical disk according to the read command. That is, in this case, the read command is transferred to the optical disk controller 13 via the SCSI controller 19. The optical disk controller 13 receives the optical disk through the ESDI unit 12.
The drive unit 11 is controlled to read the record information of the designated sector of the optical disc (process 101). At this time, ECC for data error correction together with user data
(Error Correction Code) is read.

【0021】光ディスクコントローラ13は、読み出さ
れたユーザデータをバッファメモリ17とエラー検出ユ
ニット18との両方に転送する(102)。その転送の
後、ECCをさらにエラー検出ユニット18に転送する
(処理103)。
The optical disc controller 13 transfers the read user data to both the buffer memory 17 and the error detection unit 18 (102). After the transfer, the ECC is further transferred to the error detection unit 18 (process 103).

【0022】この後、光ディスクコントローラ13は、
バッファメモリ17に格納したユーザデータを1バイト
ずつ読み出してSCSIコントローラ19に順次転送す
るという転送動作を開始する。このとき、ユーザデータ
は、図2に示した信号ラインを介してSCSIコントロ
ーラ19に転送される(処理104)。
After this, the optical disk controller 13
A transfer operation is started in which the user data stored in the buffer memory 17 is read byte by byte and sequentially transferred to the SCSI controller 19. At this time, the user data is transferred to the SCSI controller 19 via the signal line shown in FIG. 2 (process 104).

【0023】ところで、上記ユーザデータやECCに
は、ビットエラーが発生している可能性がある。エラー
検出ユニット18は、ECCに基ずいてユーザデータの
ビットエラーを検出する。そして、ビットエラーの発生
位置を示す誤り情報を1バイトずつSCSIコントロー
ラ19に順次転送する。このとき、誤り情報は、図2に
示した信号ラインを介してSCSIコントローラ19に
転送される(処理105)。
By the way, there is a possibility that a bit error has occurred in the user data and ECC. The error detection unit 18 detects a bit error of user data based on the ECC. Then, the error information indicating the bit error occurrence position is sequentially transferred byte by byte to the SCSI controller 19. At this time, the error information is transferred to the SCSI controller 19 via the signal line shown in FIG. 2 (process 105).

【0024】いま、SCSIコントローラ19に転送さ
れた1バイトのユーザデータD7〜D0が、例えば、図
4(a)に示すように「01011010」であったと
する。ここで、上記データのビットD0とD7とが誤っ
ていたとすると、エラー検出ユニット18は、同図
(b)に示すように、そのエラービットの位置を示す1
バイトの誤り情報D7〜D0「10000001」を生
成する。この誤り情報D7〜Dは、上記ユーザデータに
同期してSCSIコントローラ19に転送される。
It is assumed that the 1-byte user data D7 to D0 transferred to the SCSI controller 19 is "01011010" as shown in FIG. 4A, for example. If the bits D0 and D7 of the data are incorrect, the error detection unit 18 indicates the position of the error bit as shown in FIG.
Byte error information D7 to D0 "10000001" is generated. The error information D7 to D is transferred to the SCSI controller 19 in synchronization with the user data.

【0025】排他的論理和回路191は、上記ユーザデ
ータD7〜D0と誤り情報D7〜Dとの排他的論理和を
算出し、同図(c)に示すように、「1101101
1」という訂正データを出力する。これにより、ユーザ
データのエラービットが訂正されたことになる。
The exclusive OR circuit 191 calculates the exclusive OR of the user data D7 to D0 and the error information D7 to D, and as shown in FIG.
The corrected data "1" is output. This means that the error bit of the user data has been corrected.

【0026】このようにして、バッファメモリ17から
読み出されるユーザデータが、エラー検出ユニット18
で生成される誤り情報により順次訂正される(処理10
6)。
In this way, the user data read from the buffer memory 17 becomes the error detection unit 18
Are sequentially corrected by the error information generated in (Processing 10).
6).

【0027】排他的論理和回路191から出力された訂
正データは、FIFO回路192に一時格納される。そ
して、先に格納された訂正データから順に読み出されて
ホストコンピュータ2に送出される(処理107)。
The corrected data output from the exclusive OR circuit 191 is temporarily stored in the FIFO circuit 192. Then, the correction data stored in advance is sequentially read and sent to the host computer 2 (process 107).

【0028】以上のように、本実施例では、光ディスク
から読み出したユーザデータをバッァメモリ17に格納
した後、そのユーザデータを順次読み出しながら、同時
にビットエラーを訂正し、訂正したユーザデータをバッ
ファメモリに書き戻すことなく直ちに上位装置に送出す
るようにしている。
As described above, in this embodiment, after the user data read from the optical disk is stored in the buffer memory 17, the user data is sequentially read while simultaneously correcting the bit error, and the corrected user data is stored in the buffer memory. The data is sent to the host device immediately without being written back.

【0029】これにより、ホストコンピュータ2から読
出命令を受信した後、光ディスクから読み出したユーザ
データをホストコンピュータ2に早く送出することがで
きるようになる。
As a result, after receiving the read command from the host computer 2, the user data read from the optical disk can be quickly sent to the host computer 2.

【0030】また、ユーザデータのエラービットの位置
を示す誤り情報を1バイトずつ生成し、その誤り情報と
ユーザデータとの排他的論理和を算出することにより、
ユーザデータを訂正するようにしたので、比較的簡単な
回路で、訂正処理を実行することができる。
Further, by generating the error information indicating the position of the error bit of the user data byte by byte and calculating the exclusive OR of the error information and the user data,
Since the user data is corrected, the correction process can be executed with a relatively simple circuit.

【0031】さらに、誤り情報を生成するエラー検出ユ
ニット18は独立したハードウェアユニットで構成し、
排他的論理和演算を実行する排他的論理和回路191
は、SCSIコントローラ19内に配設している。この
場合、装置のユニット構成は、従来と変らないので、従
来装置の一部を変更するだけで、本実施例の処理を実行
することができる。
Further, the error detection unit 18 for generating error information is composed of an independent hardware unit,
Exclusive OR circuit 191 for executing exclusive OR operation
Are arranged in the SCSI controller 19. In this case, the unit configuration of the device is the same as that of the conventional device, so that the process of the present embodiment can be executed by only changing a part of the conventional device.

【0032】なお、以上の実施例では、ユーザデータの
エラー訂正は、エラービットの位置を示す誤り情報とユ
ーザデータとの排他的論理和演算により実行するように
したが、他の訂正方法により実行するようにしてもよ
い。この場合、ユーザデータを先頭から順にエラー訂正
することができる訂正方法ならば、本発明に適用するこ
とができる。
In the above embodiment, the error correction of the user data is executed by the exclusive OR operation of the error information indicating the position of the error bit and the user data, but it is executed by another correction method. You may do it. In this case, any correction method capable of performing error correction on the user data sequentially from the beginning can be applied to the present invention.

【0033】また、光ディスク装置を例にとって説明し
たが、本発明は、磁気ディスク装置など他の種類のディ
スク装置でも同様に適用することができる。
Although the optical disk device has been described as an example, the present invention can be similarly applied to other types of disk devices such as a magnetic disk device.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、バッフ
ァメモリから読み出したデータを訂正すると、バッファ
メモリに書き戻すことになく、直ちに上位装置に送出す
るようにしたので、上位装置から読出命令を受信した
後、情報記録媒体から読み出したデータを上位装置に早
く送出することができるようになる。
As described above, according to the present invention, when the data read from the buffer memory is corrected, it is immediately sent to the host device without being written back to the buffer memory. After receiving the command, the data read from the information recording medium can be quickly sent to the host device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る光ディスクシステムの
ブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of an optical disc system according to an embodiment of the present invention.

【図2】SCSIコントローラ内の一部の回路の回路構
成図である。
FIG. 2 is a circuit configuration diagram of a part of a circuit in the SCSI controller.

【図3】記録データの読み出し動作のフローチャートで
ある。
FIG. 3 is a flowchart of a read operation of recording data.

【図4】データエラーの訂正動作の一例を示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a data error correction operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光ディスク装置 2 ホストコンピュータ 11 光ディスク・ドライブ・ユニット 12 ESDIユニット 13 光ディスクコントローラ 14 CPU 15 ROM 16 RAM 17 バッファメモリ 18 エラー検出ユニット 19 SCSIコントローラ 191 排他的論理和回路 192 FIFO回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical disk device 2 Host computer 11 Optical disk drive unit 12 ESDI unit 13 Optical disk controller 14 CPU 15 ROM 16 RAM 17 Buffer memory 18 Error detection unit 19 SCSI controller 191 Exclusive OR circuit 192 FIFO circuit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報記録媒体から読み出したデータを一
旦バッファメモリに格納してビットエラーを訂正した後
上位装置に送出するディスク装置において、上記バッフ
ァメモリに格納されたデータを順次読み出す読出手段
と、読み出したデータのビットエラーを訂正するエラー
訂正手段と、訂正した上記データを直ちに上位装置に送
出するデータ送出手段とを備えていることを特徴とする
ディスク装置。
1. A disk device for storing data read from an information recording medium once in a buffer memory, correcting bit errors, and then sending the data to a higher-level device, and reading means for sequentially reading the data stored in the buffer memory. A disk device comprising: an error correction means for correcting a bit error of the read data; and a data transmission means for immediately transmitting the corrected data to the host device.
【請求項2】 上記エラー訂正手段は、上記データのビ
ットエラーを検出してエラービットの位置を示す誤り情
報を出力するエラー検出手段と、出力された誤り情報と
上記データとの排他的論理和演算によりビットエラーを
訂正する演算手段とで構成していることを特徴とする請
求項1記載のディスク装置。
2. The error correction means detects the bit error of the data and outputs the error information indicating the position of the error bit, and the exclusive OR of the output error information and the data. 2. The disk device according to claim 1, wherein the disk device comprises an arithmetic means for correcting a bit error by arithmetic operation.
【請求項3】 上記エラー検出手段は1つのハードウェ
アユニットであると共に、上記演算手段は上位装置に上
記データを送出するハードウェアユニット内に配設され
ている回路であることを特徴とする請求項1記載のディ
スク装置。
3. The error detecting means is one hardware unit, and the arithmetic means is a circuit arranged in the hardware unit for sending the data to a host device. Item 1. The disk device according to item 1.
JP5017073A 1993-01-07 1993-01-07 Disk device Pending JPH06202819A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017073A JPH06202819A (en) 1993-01-07 1993-01-07 Disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017073A JPH06202819A (en) 1993-01-07 1993-01-07 Disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06202819A true JPH06202819A (en) 1994-07-22

Family

ID=11933814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5017073A Pending JPH06202819A (en) 1993-01-07 1993-01-07 Disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06202819A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7322003B2 (en) 2004-10-28 2008-01-22 Fujitsu Limited Information storage device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7322003B2 (en) 2004-10-28 2008-01-22 Fujitsu Limited Information storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2855019B2 (en) External storage device data guarantee method and external storage device
JP3657283B2 (en) Data storage
KR100430657B1 (en) Signal processor for correcting and detecting errors
US5267241A (en) Error correction code dynamic range control system
JPS62117049A (en) Digital data transfer system
JPS63197123A (en) Error correcting and checking device
JPH10107649A (en) Code error correction/detection decoder
US6216201B1 (en) Data processing apparatus using paged buffer memory for efficiently processing data of a compact digital disk
US5157670A (en) Error correction code interruption system
JPH06202819A (en) Disk device
TW476936B (en) Code error correcting and detecting apparatus
US5761220A (en) Minimum latency asynchronous data path controller in a digital recording system
JP3584566B2 (en) Data error correction device
JP2000155737A (en) Data packet receiving device
EP1460543B1 (en) Method and apparatus of error processing according to data types
JP2005222626A (en) Recording and reproducing apparatus
JPS63285778A (en) Disk recording system
JP3251732B2 (en) Control method and control device for magnetic tape device
JP3246926B2 (en) Error correction processor
JPS5847057B2 (en) magnetic disk controller
JP2607366B2 (en) Disk device
JPH0816864B2 (en) Magnetic disk processing device
JP3199010B2 (en) Magnetic disk drive and data error correction method therefor
JPS63195877A (en) Data recording and reproducing system
JPH0668730B2 (en) Error correction circuit