JPH06187642A - Optical reading/recording medium and its reproducer - Google Patents

Optical reading/recording medium and its reproducer

Info

Publication number
JPH06187642A
JPH06187642A JP6825093A JP6825093A JPH06187642A JP H06187642 A JPH06187642 A JP H06187642A JP 6825093 A JP6825093 A JP 6825093A JP 6825093 A JP6825093 A JP 6825093A JP H06187642 A JPH06187642 A JP H06187642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording medium
optical read
index
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6825093A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nakazawa
博 中沢
Hitoshi Nara
仁史 奈良
Shigeko Tanaka
薫子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6825093A priority Critical patent/JPH06187642A/en
Publication of JPH06187642A publication Critical patent/JPH06187642A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a general-purpose and reproducible CD-ROM recording form and a reproducer by recording at least the acoustic signal and the information used for retrieval of the acoustic signal in a user field in a hierarchical structure. CONSTITUTION:A CD-ROM-XA format is recorded on a TOC secured at the innermost circumference of a CD-ROM. A mode 2 handles chiefly the data other than those on the images and the characters and is mainly used for a multimedia. Basing on this standard, the reproducing acoustic signals, etc., are recorded on the CD-ROM. Then, a chapter table, a track table and an index table which are hierarchized from a lower order toward a higher order are successively recorded as the retrieval information on those acoustic signals, etc. Then, the hierarchized information on a CD-ROM player are retrieved in a tree shape and the address of the reproducing acoustic signal is decided. A flag showing the specific reproduction processing is recorded on the index table and the player performs the reproduction processing by making reference to the flag.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はCD−ROM(Conpact
Disc-Read Only Memory )などの光学式読出記録媒体と
その再生装置に関する。
The present invention relates to a CD-ROM (Compact
The present invention relates to an optical read recording medium such as a Disc-Read Only Memory) and its reproducing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】光学式読出記録媒体として、CD−RO
Mは大容量・低価格・小型という観点で最も有力な記録
媒体であると言われている。CD−ROMは特に、マル
チメデア・ソフトウエアのパッケージとして必須のもの
となっている。CD−ROMには種々の分類、型式が提
案され、種々の規格が提案されている(たとえば、日経
BPブック部編、「マルチメデア・キーワード解説」、
参照)。CD−DA(コンパクト・ディスク・ディジタ
ル・オーデオ)としてのCDメディアには、CD−RO
M、CD−I、CD−ROM XA、CD−BGMなど
がある。CD−ROMフォーマットは1枚のCDに文字
情報の他に音声情報や画像情報を収録するCD向けのフ
ォーマットである。CD−Iフォーマットは専用プレー
ヤで再生するマルチメデアCD向けフォーマットであ
り、マルチデータの処理能力を向上させ操作の利便性を
追求したものである。CD−ROM XAフォーマット
は、画像(ディジタルデータ)と音声を含むマルチメデ
ア情報を記録するCD向けのフォーマットである。CD
−BGMは有線放送など長時間音楽再生するような目的
に使用される。また、データを書き込めるCD−MO
(Magnetic Optical:書換え可能形CD)、CD−WO
(Write Once:追記型CD)などが知られている。さら
に、CDのフォーマット中のサブコード領域にMIDI
データを記録したCDであるCD−MIDI、CD−G
(グラフィック)などの規格が知られている。MIDI
はシンセサイザなどの電子楽器を制御する規格であり、
自動演奏などに使用されている。これらの規格は通称、
レッドブック、イエローブック、グリーンブック、オレ
ンジブックなどと呼称されている書物に規定されてい
る。これら種々のCD規格のなかで、本発明は特に、時
間情報などのディジタルデータと音声データとを記録す
るマルチメデアとして使用するCD向け規格として規定
された「CD−ROM XAフォーマット」を用いたC
Dとその再生装置に関する。
2. Description of the Related Art As an optical read recording medium, a CD-RO is used.
M is said to be the most powerful recording medium in terms of large capacity, low price, and small size. The CD-ROM is particularly indispensable as a package of multimedia software. Various classifications and models have been proposed for the CD-ROM, and various standards have been proposed (for example, “Multimedia / Keyword Explanation”, edited by Nikkei BP Book Division,
reference). CD media such as CD-DA (Compact Disc Digital Audio) include CD-RO
M, CD-I, CD-ROM XA, CD-BGM and the like. The CD-ROM format is a format for a CD in which not only character information but also voice information and image information are recorded. The CD-I format is a format for a multimedia CD that is played back by a dedicated player, and is intended to improve the processing ability of multi-data and to pursue the convenience of operation. The CD-ROM XA format is a format for a CD that records multimedia information including images (digital data) and sound. CD
-BGM is used for the purpose of playing music for a long time such as cable broadcasting. Also, a CD-MO that can write data
(Magnetic Optical: Rewritable CD), CD-WO
(Write Once: write-once CD) is known. In addition, MIDI is added to the subcode area in the CD format.
CDs that record data CD-MIDI, CD-G
Standards such as (graphics) are known. MIDI
Is a standard for controlling electronic musical instruments such as synthesizers,
It is used for automatic performance. These standards are commonly known as
It is regulated by books called Red Book, Yellow Book, Green Book, Orange Book, etc. Among these various CD standards, the present invention particularly uses the C-CD-ROM XA format defined as a CD standard used as a multimedia for recording digital data such as time information and voice data.
D and its reproducing device.

【0003】CD−ROM XAフォーマットは、たと
えば、日経BPブック部編、「マルチメデア・キーワー
ド解説」に解説があるように、物理フォーマットとして
規定され、論理フォーマットとしてはISO−9660
論理ファイル構造をしている。イエローブックが定める
CD−ROMのフォーマットは、モード0、モード1、
モード2がある。モード0はダミー用に使用されるフォ
ーマットである。モード1はコンピュータが扱う文字デ
ータ中心のフォーマットである。モード2は画像や文字
以外のデータを中心に扱うためのフォーマットであり、
マルチメデアで主として使用される。モード2は、12
バイトの同期信号、4バイトのヘッダ、2336バイト
のユーザーフィールドからなる。CD−ROM XAフ
ォーマットでは、このモード2を目的に応じて2通りの
フォーム1とフォーム2として使用する。フォーム1
は、主としてデータの記録に使用し、同期信号、ヘッ
ダ、ユーザーフィールド、EDC、ECCが格納され
る。フォーム2は、主として音声信号の記録に使用し、
同期信号、ヘッダ、ユーザーフィールド、ECCからな
る。
The CD-ROM XA format is defined as a physical format and is described as a logical format according to ISO-9660, as described in "Explanation of multimedia keywords", edited by Nikkei BP Book Division.
It has a logical file structure. The CD-ROM format specified by Yellow Book is mode 0, mode 1,
There is mode 2. Mode 0 is a format used for dummy. Mode 1 is a format mainly for character data handled by a computer. Mode 2 is a format for mainly handling data other than images and characters,
Mainly used in multimedia. Mode 2 is 12
It consists of a byte sync signal, a 4-byte header, and a 2336-byte user field. In the CD-ROM XA format, this mode 2 is used as two forms 1 and 2 depending on the purpose. Form 1
Is mainly used for recording data, and stores a sync signal, header, user field, EDC, ECC. Form 2 is mainly used for recording audio signals,
It consists of a sync signal, a header, a user field, and an ECC.

【0004】CD−ROM XAフォーマットの適用例
の1つとして、CD−ROMを、たとえば、中学生、高
校生などを対象とした学習者の学習用の教材として利用
する場合を例示する。学習内容、たとえば、英語などの
語学学習の内容を記録したCD−ROM、または、数学
学習の学習内容を記録したCD−ROMを選択的に対話
方式で独学で勉強することを可能にするCD−ROMプ
レーヤ(Repeater)を例にとる。学習者は、自己が学習
しようとする学習内容が記録されたCD−ROMをCD
−ROMプレーヤに装荷して、CD−ROMに記録され
た学資を内容をCD−ROMプレーヤで再生させなが
ら、対話形式で学習を進行させる。このような学習方法
としては、たとえば、英語学習を例示すると、(1)ま
ず、あるセクションの英語会話内容を音響(音声)とし
て再生させ、(2)その聞き取りを試験するため、課題
が音響として出題され、(3)学習者はCD−ROMプ
レーヤに設けられたテンキーなどから回答し、(4)そ
の回答が正解の時は次の課題に進み、(5)不正解のと
きは課題が再び音響として出力され、(6)複数回、不
正解が連続するような場合は再びもとの英語会話内容の
速度を落として再生されて再び聞き取り練習を行わせ
る。一方、学習者がCD−ROMプレーヤに数学の学習
用CD−ROMを装荷したときは、次のように行う。学
習者は本に数式とその説明などが記載されている教科書
を参照しながら、あるいは、これらの画像として表示さ
れているものを参照しながら、教師の役割をするCD−
ROMの再生音響を聞きながら、学習し、教科書に掲載
された課題を解いて、テンキーで回答する。正解なら
ば、次の課題に進み、不正解ならば、続けて課題を解
く。不正解が連続するような場合には、その説明がCD
−ROMの再生音が出力される。
As one application example of the CD-ROM XA format, a case where the CD-ROM is used as a learning material for learners, for example, for junior high school students and high school students, will be exemplified. A CD-ROM that allows learning selectively, such as a CD-ROM recording the content of language learning such as English, or a CD-ROM recording the content of learning of mathematical learning, in a self-taught manner by an interactive method. Take a ROM player as an example. The learner uses a CD-ROM that records the contents of learning that he / she wants to learn.
-Loading in a ROM player to allow learning to proceed in an interactive manner while playing back the contents recorded on the CD-ROM on the CD-ROM player. As such a learning method, for example, if English learning is taken as an example, (1) first, the English conversation content of a section is reproduced as a sound (speech), and (2) since the listening is tested, the problem is a sound. (3) The learner answers from the numeric keypad etc. provided in the CD-ROM player, (4) If the answer is correct, go to the next task, and (5) If the answer is incorrect, the task will be resumed. It is output as a sound, and (6) when incorrect answers are repeated several times, the original English conversation content is played back again at a reduced speed to make the listening practice again. On the other hand, when a learner loads a CD-ROM player with a CD-ROM for learning mathematics, the following process is performed. The learner refers to a textbook in which mathematical expressions and their explanations are described in a book, or refers to those displayed as these images, and acts as a teacher.
While listening to the reproduced sound in the ROM, learn, solve the problems posted in the textbook, and answer with the numeric keypad. If the answer is correct, proceed to the next task. If the answer is incorrect, continue to solve the task. In case of incorrect answers, the explanation is on CD
-The reproduced sound of ROM is output.

【0005】このように、学習を目的とするCD−RO
Mプレーヤにおいては、学習内容に応じて、対話方法と
CD−ROMの記録内容の再生処理方法が異なる。仮に
CD−ROMプレーヤに対話方法までプログラムを組み
込むとすると、CD−ROMプレーヤの汎用性がなくな
る。また、かりに具体的な対話方法までプログラムをC
D−ROMプレーヤに組み込むことを仮定すると、その
CD−ROMプレーヤが販売されたときの学習用CD−
ROMばかりでなくその後に販売される学習用CD−R
OMに対応するためには、対話方法に応じてCD−RO
Mプレーヤのプログラムを変更する必要が生じる。した
がって、CD−ROMプレーヤにそのようなプログラム
を組み込むことは事実上できない。
As described above, the CD-RO for the purpose of learning
In the M player, the interactive method and the reproduction processing method of the recorded content of the CD-ROM differ depending on the learning content. If the program is installed in the CD-ROM player up to the interactive method, the versatility of the CD-ROM player is lost. In addition, the C
Assuming that the CD-ROM player is incorporated in a D-ROM player, the CD-ROM for learning when the CD-ROM player is sold.
Not only ROM but also CD-R for learning sold thereafter
In order to correspond to OM, depending on the dialogue method, CD-RO
It becomes necessary to change the program of the M player. Therefore, it is virtually impossible to incorporate such a program in the CD-ROM player.

【0006】学習用CD−ROMに具体的な対話方法の
内容まで記録し、その記録内容に従ってCD−ROMプ
レーヤが対話処理することも想定できるが、そうすると
複雑で種々の対話方法を規格化しなければならず、規格
化が非常に面倒になる。また、CD−ROMプレーヤも
その対話規格に対応した一般的なプログラムを組み込む
必要が生じて、構成が非常に複雑になる。かりに規格化
したとしても、将来、利用形態は変更になることが多
く、規格の変更が生ずる可能性が高い。その結果、規格
の変更に伴い、CD−ROMプレーヤを変更せざるをえ
ない。
It is possible to record the contents of a specific dialogue method on a learning CD-ROM, and the CD-ROM player may perform dialogue processing according to the recorded contents. However, if so, it is complicated and various dialogue methods must be standardized. And, standardization becomes very troublesome. Further, the CD-ROM player also needs to incorporate a general program corresponding to the interactive standard, which makes the configuration very complicated. Even if standardized, the usage pattern is likely to change in the future, and the standard is likely to change. As a result, the CD-ROM player has to be changed in accordance with the change in the standard.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】たとえば、CD−BG
M(Back Ground Music )は有線放送の音楽を長時間再
生するのに使用するから、音楽再生以外の機能として
は、CD−BGMであることを識別して、頭だしなどが
迅速に行われればよく、既存のCD−ROM XAフォ
ーマットの規格でも充分である。しかしながら、マルチ
メデアの1つとして、上記学習用の教材として学習内容
を記録するために従来のCD−ROM XAフォーマッ
トを用いた場合、CD−BGMには存在しない対話処理
が必要となり、ユーザーの操作性を簡単にして、かつ、
上述したCD−ROM依存型の汎用的なCD−ROMプ
レーヤを構成することが困難である。たとえば、語学学
習のCD−ROMを用いて学習するとき、正解のときは
次の課題に進行するためのあるキーの操作行い、不正解
のときには再度同じ課題を出題させるのに異なるキーの
操作を必要とする。複数回、不正解のときは前のレッス
ンに戻るにはさらに異なるキーの操作を必要とする。こ
のような学習内容の進行方法はそのCD−ROMに応じ
て決まっており、その都度、学習者にキー操作を行わせ
るのと操作が複雑になり、さらにCD−ROMプレーヤ
に種々のキーが必要になる。また、学習内容に応じてそ
のような種々のキーをCD−ROMプレーヤに設けるこ
とは汎用性に欠け、CD−ROMプレーヤの低価格が実
現できない。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention For example, CD-BG
Since M (Back Ground Music) is used to play cable broadcast music for a long time, if the function other than music playback is to identify the CD-BGM and quickly start playing, etc. Well, the existing CD-ROM XA format standard is also sufficient. However, as one of the multimedia, when the conventional CD-ROM XA format is used to record the learning contents as the teaching material for the above learning, a dialogue process which does not exist in the CD-BGM is required, and the operability of the user is increased. Easy, and
It is difficult to construct the above-mentioned CD-ROM-dependent general-purpose CD-ROM player. For example, when learning using a language learning CD-ROM, when a correct answer is performed, a key operation for advancing to the next task is performed, and when an incorrect answer is given, a different key operation is performed to reissue the same task. I need. If the answer is incorrect multiple times, you will need to operate different keys to return to the previous lesson. The method of advancing such learning contents is determined according to the CD-ROM, and each time the learner performs key operation, the operation becomes complicated, and further various keys are required for the CD-ROM player. become. Also, providing such various keys in the CD-ROM player according to the contents of learning lacks versatility, and the low price of the CD-ROM player cannot be realized.

【0008】上述した問題は学習用CD−ROMプレー
ヤに限らず、他のマルチメデアにおいても上記同様な問
題に遭遇する。さらに上述した学習に利用可能なCD−
ROMプレーヤも、学習用CD−ROMプレーヤとして
専用化することは得策ではなく、対話が要求される学習
用CD−ROMを再生できるだけでなく、CD−BG
M、CD−Iも利用可能なにしておくことが望ましい。
つまり、学習用CD−ROMプレーヤだけでなく、汎用
的なCD−ROMプレーヤとして構成しておく必要があ
る。
The above-mentioned problem is not limited to the learning CD-ROM player, and the same problem as described above is encountered in other multimedia. Further, a CD that can be used for the above-mentioned learning
It is not a good idea to specialize the ROM player as a learning CD-ROM player. Not only can the CD-ROM for learning that requires dialogue be played, but also the CD-BG
It is desirable that M and CD-I are also available.
That is, it is necessary to configure not only the learning CD-ROM player but also a general-purpose CD-ROM player.

【0009】したがって、本発明は、CD−ROMをマ
ルチメデアに使用するような場合でも、そのCD−RO
Mの再生装置としてのCD−ROMプレーヤが汎用的に
構成可能で、しかも、対話が必要な場合でも、CD−R
OMプレーヤに種々のキーを設ける必要がなく、利用者
のキー操作が複雑化しないCD−ROMなどの光学式読
出記録媒体と、その記録媒体を容易かつ迅速に再生可能
なCD−ROMプレーヤなどの再生装置を提供すること
を目的とする。
Therefore, according to the present invention, even when the CD-ROM is used for multimedia, its CD-RO is used.
The CD-ROM player as a playback device for M can be configured universally, and the CD-R player can be used even when dialogue is required.
It is not necessary to provide various keys on the OM player, and an optical read recording medium such as a CD-ROM that does not complicate the user's key operation and a CD-ROM player that can easily and quickly reproduce the recording medium. An object is to provide a reproducing device.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上述した全てを規格化す
ることの難しさおよび限界、または、将来の規格の変更
の予測の困難さのため、むしろ、CD−ROM XAフ
ォーマットにはCD−ROMを作成するユーザーが任意
に利用可能なユーザーフィールドが設けられているとい
う点に着目し、このような目的に則したCD−ROMプ
レーヤとしては、学習内容に応じた対話方法を示す簡単
な情報がCD−ROMに記録されたものを用い、CD−
ROMプレーヤ自体はCD−ROMに記録された対話方
法を示す簡単な情報を参照して希望する対話が実現する
ための簡単なかつ汎用的な処理を行うプログラムを組み
込むに止め、いわゆる、CD−ROM依存型の汎用的な
構成をとることが望ましい。本発明においては、まず、
ユーザーフィールドを用いて上述した問題を解決する。
つまり、CD−ROMなどのディスク記録媒体依存型の
CD−ROMプレーヤなどの再生装置を実現するため
に、本発明のディスク記録媒体は、従来のCD−ROM
XAフォーマットのうち、CD−ROMを作成するユ
ーザーの利用が許可されている部分(ユーザーフィール
ド)をディスク記録媒体の内容に応じて使用可能にす
る。また、本発明においては、ディスク記録媒体からの
再生を効率よく行うためにCD−ROM XAのユーザ
ーフィールドに記録する探索用情報を階層化して目的と
する探索が迅速かつ容易に行われるようにする。さら
に、本発明においては、階層化した情報に、その光学式
読出記録媒体に記録された情報の再生方法を指定する情
報(フラグ)を設け、その情報を参照して、再生装置が
再生処理可能とする。ただし、その情報処理は標準的に
処理可能な簡単なものとする。
Because of the difficulty and limitations of standardizing all of the above, or the difficulty of predicting future changes in the standard, the CD-ROM XA format is rather a CD-ROM. Paying attention to the fact that there is a user field that can be used arbitrarily by the user who creates a CD-ROM player based on such a purpose, simple information indicating a dialogue method according to the contents of learning is provided. Use the one recorded on the CD-ROM,
The ROM player itself refers to the simple information indicating the interactive method recorded on the CD-ROM and stops installing a program for performing a simple and general-purpose process for realizing a desired interactive operation. It is desirable to have a universal configuration of the mold. In the present invention, first,
The user field is used to solve the above problem.
That is, in order to realize a reproducing device such as a CD-ROM player such as a disc recording medium dependent type such as a CD-ROM, the disc recording medium of the present invention is a conventional CD-ROM.
Of the XA format, a portion (user field) permitted to be used by the user who creates the CD-ROM is made usable according to the contents of the disc recording medium. Further, in the present invention, the search information recorded in the user field of the CD-ROM XA is hierarchized so that the desired search can be performed quickly and easily in order to efficiently perform reproduction from the disc recording medium. . Further, in the present invention, the layered information is provided with information (flag) for designating the reproducing method of the information recorded on the optical read recording medium, and the reproducing apparatus can reproduce the information by referring to the information. And However, the information processing shall be simple and can be processed as standard.

【0011】したがって、本発明の第1の観点によれ
ば、少なくとも音響信号、および、該音響信号の探索に
使用する情報が階層構成で記録されている光学式読出記
録媒体が提供される。特定的には、前記階層構成の情報
が、前記光学式読出記録媒体のユーザーフィールドに記
録されている。
Therefore, according to a first aspect of the present invention, there is provided an optical read recording medium in which at least an acoustic signal and information used for searching for the acoustic signal are recorded in a hierarchical structure. Specifically, the hierarchical structure information is recorded in the user field of the optical read recording medium.

【0012】好適には、前記階層構成の音響信号の探索
に使用する情報は、少なくとも、最上位のチャプタ情
報、該チャプタ情報の下位に位置するトラック情報、該
トラック情報の下位に位置するインデックス情報を有
し、これらの階層構成をとる情報が上位から下位に順次
関連を持って結合されて、これらの情報を順次結合して
該当する音響信号の探索情報を提供する。前記インデッ
クス情報は、前記音響信号の再生方法を規定する少なく
とも1つのフラグを有する。これらのフラグとしては下
記の用途がある。 (1)他のインデックス情報を指定する (2)該当する音響信号を反復して再生することを指定
する
[0012] Preferably, the information used for searching the acoustic signal of the hierarchical structure is at least the highest chapter information, the track information located below the chapter information, and the index information located below the track information. The information having the hierarchical structure is combined from upper to lower in a sequentially related manner, and the information is sequentially combined to provide search information of a corresponding acoustic signal. The index information has at least one flag that defines a reproduction method of the audio signal. These flags have the following uses. (1) Specify other index information (2) Specify that the corresponding audio signal is repeatedly reproduced

【0013】さらに好適には、前記階層構成の音響信号
の探索に使用する情報は、前記最上位のチャプタ情報、
該チャプタ情報の下位に位置する前記トラック情報、該
トラック情報の下位に位置する前記インデックス情報に
加えて、該インデックス情報の下位に位置するサブイン
デックス情報を有し、これらの階層構成をとる情報が上
位から下位に順次関連を持って結合されて、これらの情
報を順次結合して該当する音響信号の探索情報を提供す
る。前記インデックス情報内の前記音響信号の再生方法
を規定するフラグの用途を下記に列挙する。 (1)他のサブインデックス情報の存在を示す (2)他のインデックス情報を指定する (3)前記音響信号の再生方法を規定する この再生方法の規定方法を下記に列挙する。 (イ)該当する音響信号を反復して再生する (ロ)サブインデックス情報に規定された特定の音響信
号を指定する。
More preferably, the information used for searching the acoustic signal of the hierarchical structure is the top chapter information,
In addition to the track information located below the chapter information and the index information located below the track information, sub-index information located below the index information is included, and information having a hierarchical structure of these is provided. The information is sequentially combined from the upper order to the lower order, and these pieces of information are sequentially combined to provide search information of a corresponding acoustic signal. The uses of the flag defining the reproduction method of the audio signal in the index information are listed below. (1) Indicates the presence of other sub-index information. (2) Specifies other index information. (3) Defines the reproduction method of the audio signal. The definition methods of this reproduction method are listed below. (B) Reproduce the corresponding audio signal repeatedly (b) Specify a specific audio signal specified in the sub-index information.

【0014】さらに、前記光学式読出記録媒体には、前
記音響信号の他に時間情報が記録されている。また、前
記音響信号は音響式学習内容を含む。
Further, time information is recorded on the optical read recording medium in addition to the acoustic signal. In addition, the acoustic signal includes acoustic learning content.

【0015】特定的には、前記光学式読出記録媒体は、
CD−ROM XAフォーマットで記録されたCD−R
OMである。このCD−ROM XAフォーマットの指
定はTOCに記録される。前記階層構成をとる前記チャ
プタ情報、前記トラック情報、および、前記インデック
ス情報は、CD−ROM XAフォーマットのモード2
に準じて記録されている。あるいは、前記階層構成をと
る前記チャプタ情報、前記トラック情報、前記インデッ
クス情報、および、前記サブインデックス情報は、CD
−ROMXAフォーマットのモード2に準じて記録され
ている。
Specifically, the optical read recording medium is
CD-ROM CD-R recorded in XA format
OM. The designation of this CD-ROM XA format is recorded in the TOC. The chapter information, the track information, and the index information having the hierarchical structure are in the mode 2 of the CD-ROM XA format.
It is recorded according to. Alternatively, the chapter information having the hierarchical structure, the track information, the index information, and the sub-index information are CDs.
-It is recorded according to the mode 2 of the ROMXA format.

【0016】また本発明の第2の観点によれば、上述し
たディスク記録媒体を再生する装置が提供される。つま
り、上述した再生処理方法まで規定した情報が記録され
ている光学式読出記録媒体に記録された情報に基づいて
再生処理を行う光学式読出記録媒体再生装置が提供され
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an apparatus for reproducing the above-mentioned disc recording medium. That is, there is provided an optical read recording medium reproducing apparatus which performs a reproducing process based on the information recorded on the optical read recording medium in which the information specified up to the reproducing method described above is recorded.

【0017】さらに、本発明の光学式読出記録媒体に
は、(1)前記サブインデックス情報内に他の音声の存
在を示すフラグ、(2)前記インデックス情報および前
記サブインデックス情報に次に進むべきインデックスお
よびサブインデックスが指定されていること規定する情
報、(3)前記インデックス情報内に次のインデックス
から順不同で記憶内容を再生すること規定したフラグ、
(4)前記サブインデックス情報内に自動繰り返しした
ときの制限回数のいずれか、または全てを記録すること
ができる。
Furthermore, in the optical read recording medium of the present invention, (1) a flag indicating the presence of another voice in the sub-index information, (2) the index information and the sub-index information should be followed. Information that specifies that an index and a sub-index are specified, (3) a flag that specifies that the stored contents are reproduced in random order from the next index in the index information,
(4) Any or all of the limited number of times of automatic repetition can be recorded in the sub-index information.

【0018】詳述した光学式読出記録媒体を用いた場
合、光学式読出記録媒体再生装置は、(1)入力された
キーに応じて前記光学式読出記録媒体に記録された内容
を再生する、(2)前記いずれかの進むべき行き先に進
行可能にする、(3)指定された順序に従って任意に進
行可能にする、(4)前記光学式読出記録媒体の前記サ
ブインデックス情報内に自動繰り返し処理のいずれか、
または、全てを行う。
When the above-mentioned optical read recording medium is used, the optical read recording medium reproducing apparatus (1) reproduces the contents recorded on the optical read recording medium according to the input key. (2) It is possible to proceed to any one of the destinations to be advanced, (3) It is possible to proceed arbitrarily according to a designated order, (4) Automatic repeat processing in the sub-index information of the optical read recording medium. One of the
Or do everything.

【0019】[0019]

【作用】光学式読出記録媒体には、少なくとも音響信
号、および、該音響信号の探索に使用する情報が階層構
成で、好適には、ユーザーフィールドに記録されている
から、再生装置はその階層構成を、順次、チャプタ情
報、該チャプタ情報の下位に位置するトラック情報、該
トラック情報の下位に位置するインデックス情報へと、
ツリー状に検索していくことにより、該当する音響信号
の記憶領域を発見できる。階層構成の検索情報はユーザ
ーフィールドに記憶されているから、規格上問題になら
ず、他の複数の同じ規格の光学式読出記録媒体の再生を
処理可能な汎用的な再生装置が実現できる。
In the optical read-out recording medium, at least the acoustic signal and the information used for searching the acoustic signal have a hierarchical structure, preferably recorded in the user field. Therefore, the reproducing apparatus has the hierarchical structure. Sequentially into chapter information, track information located below the chapter information, and index information located below the track information,
By searching in a tree shape, the storage area of the corresponding acoustic signal can be found. Since the search information of the hierarchical structure is stored in the user field, there is no problem in the standard, and a general-purpose reproducing apparatus capable of processing reproduction of a plurality of other optical read / write media of the same standard can be realized.

【0020】インデックス情報は、音響信号の再生方法
を規定するフラグが設けられているから、再生装置はそ
のフラグ内容に準じた特定の再生処理、たとえば、他の
インデックス情報の処理に移行する、該当する音響信号
を反復して再生するなどの処理を行う。さらに好適に
は、最上位のチャプタ情報、該チャプタ情報の下位に位
置するトラック情報、該トラック情報の下位に位置する
インデックス情報に加えて、該インデックス情報の下位
に位置するサブインデックス情報が設けられており、こ
のサブインデックス情報は特定の再生処理を示すフラグ
を有するから、再生装置はさらに複雑な再生処理に対し
てもこれらの情報を参照して再生処理を行う。ただし、
その複雑さは、簡単な処理の組合せによるものであり、
再生装置自体の構成の複雑さに繋がらない。その再生処
理としては、(1)他のサブインデックス情報の処理に
移行する、(2)他のインデックス情報で規定される処
理に移行する、(3)前記音響信号の再生を行う、たと
えば、(イ)該当する音響信号を反復して再生する、
(ロ)サブインデックス情報に規定された特定の音響信
号を再生するなどがある。
Since the index information is provided with a flag that defines the reproduction method of the audio signal, the reproduction apparatus shifts to a specific reproduction process according to the content of the flag, for example, another index information process. The audio signal to be reproduced is repeatedly reproduced. More preferably, in addition to the highest chapter information, track information located below the chapter information, index information located below the track information, sub-index information located below the index information is provided. Since this sub-index information has a flag indicating a specific reproduction process, the reproduction device refers to these pieces of information even for a more complicated reproduction process and performs the reproduction process. However,
Its complexity is due to the combination of simple processes,
It does not lead to the complexity of the structure of the playback device itself. As the reproduction processing, (1) the processing shifts to the processing of other sub-index information, (2) the processing shifts to the processing defined by the other index information, (3) the sound signal is reproduced, for example, ( B) Reproduce the corresponding sound signal repeatedly,
(B) For example, a specific acoustic signal specified by the sub index information is reproduced.

【0021】[0021]

【実施例】図1は本発明の光学式読出記録媒体の再生装
置の実施例としての学習用CD−ROMプレーヤの平面
図である。図2は図1に示したCD−ROMプレーヤ1
の内部構成を示す図である。CD−ROMプレーヤ1
は、スピーカ24、LED表示パネル部35、電源スイ
ッチ51、押しボタンスイッチ部41、操作スイッチ群
42、、リピートボタン420、蓋オープンボタン5
0、および、その内部にメカデッキ15が収容されてい
る蓋28が設けられている。LED表示パネル部35に
は、チャプタ表示部351、ステップ表示部352、解
答表示部353が設けられている。押しボタンスイッチ
部41には、テンキー部410、セレクトボタン41
1、クリアボタン412、外部音声記録ボタン413、
外部音声再生ボタン414、GO(進行)ボタン415
が設けられている。操作スイッチ群42は、速(または
早)送りボタン422、速(または早)戻しボタン42
1、再生ボタン423、停止ボタン424が設けられて
いる。再生ボタン423は学習用CD−ROM2の再生
開始に使用し、外部音声再生ボタン414はマイクロフ
ォン34からIC録音部32を介してDRAM33に記
録された音響信号を再生するのに使用する。蓋オープン
ボタン50を押して蓋28を明けて語学学習用CD−R
OM2をCD−ROMプレーヤ1内のメカデッキ15に
装荷する。
1 is a plan view of a learning CD-ROM player as an embodiment of a reproducing apparatus for an optical read recording medium according to the present invention. FIG. 2 shows the CD-ROM player 1 shown in FIG.
It is a figure which shows the internal structure of. CD-ROM player 1
Is a speaker 24, LED display panel section 35, power switch 51, push button switch section 41, operation switch group 42, repeat button 420, lid open button 5.
0, and a lid 28 accommodating the mechanical deck 15 therein is provided. The LED display panel section 35 is provided with a chapter display section 351, a step display section 352, and an answer display section 353. The push button switch section 41 includes a numeric keypad section 410 and a select button 41.
1, clear button 412, external voice recording button 413,
External audio playback button 414, GO (progress) button 415
Is provided. The operation switch group 42 includes a fast (or fast) forward button 422 and a fast (or fast) return button 42.
1, a play button 423, and a stop button 424 are provided. The reproduction button 423 is used to start reproduction of the learning CD-ROM 2, and the external voice reproduction button 414 is used to reproduce the acoustic signal recorded in the DRAM 33 from the microphone 34 via the IC recording unit 32. Press the lid open button 50 to open the lid 28 and CD-R for language learning
The OM 2 is loaded on the mechanical deck 15 in the CD-ROM player 1.

【0022】図2に示したCD−ROMプレーヤ1の内
部構成としては、装荷された学習用CD−ROM2を駆
動するメカデッキ15を駆動するドライバ14、このド
ライバ14をサーボ制御するサーボ信号処理部13、メ
カデッキ15を介して学習用CD−ROM2から読み出
されたRF信号を増幅するRFアンプ11、RFアンプ
11からの読みだし信号をディジタル信号処理するディ
ジタル信号処理部12、ディジタル信号処理部12から
の信号をADPCM用ディジタルフィルタ処理し、SR
AM21に記録されているデータを用いてデコードする
デコード回路20、デコード回路20でデコードした信
号をアナログ信号に変換するD/Aコンバータ22、D
/Aコンバータ22の出力信号を増幅してスピーカ24
に印加するするアンプ23がある。アンプ23からは学
習用CD−ROM2に記録された学習内容が音響として
出力される。マイクロコンピュータ30は上述した全体
の制御を行う。マイクロコンピュータ30にはSRAM
31が接続されている。スピーカ24に並列にアンプ2
3にはステレオミニジャック25が接続されている。外
部音声記録ボタン413が押されたとき、学習者が発す
る音声を検知するマイクロフォン34はマイクロコンピ
ュータ30の制御のもとでIC録音部32を介してDR
AM33に記憶される。DRAM33に記憶された学習
者の音声もまた、外部音声再生ボタン414が押された
とき、マイクロコンピュータ30、デコード回路20、
D/Aコンバータ22、アンプ23を介してスピーカ2
4から出力される。マイクロコンピュータ30は、LE
D表示部35およびテンキー部40を制御する。
The internal structure of the CD-ROM player 1 shown in FIG. 2 includes a driver 14 for driving a mechanical deck 15 for driving the loaded learning CD-ROM 2, and a servo signal processing section 13 for servo-controlling the driver 14. From the RF amplifier 11 that amplifies the RF signal read from the learning CD-ROM 2 via the mechanical deck 15, the digital signal processing unit 12 that digitally processes the read signal from the RF amplifier 11, and the digital signal processing unit 12 Signal is digitally filtered for ADPCM, and SR
A decoding circuit 20 for decoding using the data recorded in the AM 21, D / A converters 22 and D for converting the signal decoded by the decoding circuit 20 into an analog signal
The output signal of the A / A converter 22 is amplified and the speaker 24 is amplified.
There is an amplifier 23 for applying to. The learning content recorded in the learning CD-ROM 2 is output as sound from the amplifier 23. The microcomputer 30 controls the entire operation described above. SRAM for the microcomputer 30
31 is connected. Amplifier 2 in parallel with speaker 24
A stereo mini-jack 25 is connected to 3. When the external voice recording button 413 is pressed, the microphone 34, which detects the voice uttered by the learner, is controlled via the IC recording unit 32 under the control of the microcomputer 30.
It is stored in AM33. The learner's voice stored in the DRAM 33 is also stored in the microcomputer 30, the decoding circuit 20, when the external voice reproduction button 414 is pressed.
The speaker 2 via the D / A converter 22 and the amplifier 23
It is output from 4. The microcomputer 30 is LE
The D display unit 35 and the numeric keypad unit 40 are controlled.

【0023】スピーカ24からの学習用CD−ROM2
に記録された音響、または、学習者が記録した音響が出
力される。LED表示パネル部35のチャプタ表示部3
51には学習用CD−ROM2の現在のチャプタ番号が
表示され、ステップ表示部352には学習用CD−RO
M2のトラック番号と分が表示され、解答表示部353
には解答セクタが表示される。電源スイッチ51はCD
−ROMプレーヤ1の電源を投入するとき学習者(利用
者)によって押される。テンキー部410は学習者が学
習用CD−ROM2に記録された学習内容のチャプタ番
号の指定、および、学習用CD−ROM2に記録された
出題に学習者が解答するときに使用する。セレクトボタ
ン411は、学習者がテンキー部410によるチャプタ
番号の指定を行う場合にテンキー部410の操作に先立
って操作される。クリアボタン412は学習者がテンキ
ー部410で指定したチャプタ番号を取り消す場合に用
いる。外部音声記録ボタン413はIC録音部32を介
してDRAM33にマイクロフォン34から学習者が録
音記録するときに使用する。外部音声再生ボタン414
はDRAM33に記録された学習者の音響を学習者が再
生するときに使用する。GO(進行)ボタン415は、
学習者が次の学習に進むときに押す。速送りボタン42
2は学習者が学習用CD−ROM2の内容を迅速に進め
るときに使用する。速戻しボタン421は学習者が学習
用CD−ROM2の内容を迅速に後退させるときに使用
する。再生ボタン423は、学習者が学習用CD−RO
M2の学習を開始するため学習用CD−ROM2の内容
を再生するときに使用する。停止ボタン424は、学習
者が学習用CD−ROM2の再生を停止するときに使用
する。リピートボタン420は、学習者が現在再生され
た学習用CD−ROM2の内容を反復するときに使用す
る。
CD-ROM 2 for learning from the speaker 24
The sound recorded in or the sound recorded by the learner is output. Chapter display section 3 of LED display panel section 35
The current chapter number of the learning CD-ROM 2 is displayed on 51, and the learning CD-RO is displayed on the step display section 352.
The M2 track number and minute are displayed, and the answer display section 353 is displayed.
The answer sector is displayed in. Power switch 51 is CD
-Pressed by a learner (user) when turning on the power of the ROM player 1. The ten-key unit 410 is used by the learner to specify the chapter number of the learning content recorded in the learning CD-ROM 2 and when the learner answers the questions recorded in the learning CD-ROM 2. The select button 411 is operated prior to the operation of the ten-key unit 410 when the learner specifies the chapter number using the ten-key unit 410. The clear button 412 is used when the learner cancels the chapter number designated by the ten-key portion 410. The external voice recording button 413 is used by the learner to record and record from the microphone 34 to the DRAM 33 via the IC recording unit 32. External voice playback button 414
Is used when the learner reproduces the learner's sound recorded in the DRAM 33. The GO (progress) button 415
Press when the learner proceeds to the next learning. Fast forward button 42
2 is used by the learner when the contents of the learning CD-ROM 2 are rapidly advanced. The fast return button 421 is used by the learner to quickly retract the contents of the learning CD-ROM 2. The play button 423 is used by the learner for learning the CD-RO.
It is used when reproducing the contents of the learning CD-ROM 2 to start the learning of M2. The stop button 424 is used by the learner to stop the reproduction of the learning CD-ROM 2. The repeat button 420 is used when the learner repeats the contents of the currently reproduced learning CD-ROM 2.

【0024】学習用CD−ROM2の記録内容について
述べる。CD−ROM2の最内周にあるTOCにはCD
−ROM XAフォーマットであることが記録されてい
る。図3はCD−ROM2のCD−ROM XAフォー
マットを示す。モード2は画像や文字以外のデータを中
心に扱うためのフォーマットであり、マルチメデアで主
として使用される。モード2は、12バイトの同期信
号、4バイトのヘッダ、2336バイトのユーザーフィ
ールドからなる。CD−ROM XAフォーマットで
は、このモード2を目的に応じて2通りのフォーム1と
フォーム2として使用する。フォーム1は、主としてデ
ータの記録に使用し、12バイトの同期信号、4バイト
のヘッダ、8バイトのサブヘッダ、2048バイトのユ
ーザーフィールド、4バイトのEDC、276バイトの
ECCからなる。本実施例においては、このユーザーフ
ィールドに時間情報を記録する。フォーム2は、主とし
て音声信号の記録に使用し、全体で2352バイトから
なり、12バイトの同期信号、4バイトのヘッダ、8バ
イトのサブヘッダ、2324バイトのユーザーフィール
ド、4バイトのECCからなる。本実施例では、このユ
ーザーフィールドにADPCM方式の語学学習用音声
(音響)データを記録する。フォーム2のユーザーフィ
ールドがフォーム1のユーザーフィールドより大きく確
保できる理由を述べる。フォーム1のユーザーフィール
ドに記録する時間情報などのディジタルデータは信頼性
が高くなければならないのでエラー訂正に多くのビット
(EDC、ECC)を使用するのに対して、フォーム2
のユーザーフィールドに記録する音声データの信頼性は
時間情報などのデータの信頼性ほど高くある必要がない
からエラー訂正に多くのビットを使用しないでよい。し
たがって、エラー訂正に多くのビットを使用しない分だ
け、フォーム2のユーザーフィールドが大きくとれる。
The recorded contents of the learning CD-ROM 2 will be described. The TOC on the innermost side of the CD-ROM 2 has a CD
-ROM XA format is recorded. FIG. 3 shows the CD-ROM XA format of the CD-ROM 2. Mode 2 is a format for mainly handling data other than images and characters, and is mainly used in multimedia. Mode 2 includes a 12-byte sync signal, a 4-byte header, and a 2336-byte user field. In the CD-ROM XA format, this mode 2 is used as two forms 1 and 2 depending on the purpose. Form 1 is mainly used for recording data, and is composed of a 12-byte sync signal, a 4-byte header, an 8-byte subheader, a 2048-byte user field, a 4-byte EDC, and a 276-byte ECC. In this embodiment, time information is recorded in this user field. Form 2 is mainly used for recording audio signals, and is composed of 2352 bytes in total, and is composed of a 12-byte sync signal, 4-byte header, 8-byte subheader, 2324-byte user field, and 4-byte ECC. In this embodiment, ADPCM system language learning voice (acoustic) data is recorded in this user field. The reason why the user field of form 2 can be secured larger than the user field of form 1 will be described. Since digital data such as time information recorded in the user field of form 1 needs to be highly reliable, many bits (EDC, ECC) are used for error correction, while form 2 is used.
Since the reliability of the audio data recorded in the user field does not need to be as high as the reliability of the data such as time information, many bits need not be used for error correction. Therefore, the user field of the form 2 can be made large by not using many bits for error correction.

【0025】図4は学習用CD−ROM2の記録フォー
マットを図解する図である。VDはVolume Sc
riber、PTはPath Table、RDはRo
ot Directoryを示す。DS(Digita
l Silence)にはモード2、フォーム2に従っ
て2秒間のディジタルサイレンスを記録する。テーブル
格納領域には図5を参照して後述する、チャプタテーブ
ル、トラックテーブル、インデックステーブル、およ
び、サブインデックステーブルを格納する。テーブル格
納領域の後に、ADPCM音声ディジタルが記録され
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating the recording format of the learning CD-ROM 2. VD is Volume Sc
river, PT for Path Table, RD for Ro
Indicates ot Directory. DS (Digital
1 Silence), 2 seconds of digital silence is recorded according to Mode 2, Form 2. A chapter table, a track table, an index table, and a sub index table, which will be described later with reference to FIG. 5, are stored in the table storage area. After the table storage area, ADPCM audio digital is recorded.

【0026】図5は図4に示したテーブル格納領域の構
成図である。エンプティ(空き)セクタの後に、チャプ
タ情報が記録されるテーブル(以下、チャプタテーブル
と呼ぶ)、トラック情報が記録されるテーブル(以下、
トラックテーブルと呼ぶ)、インデックス情報が記録さ
れるテーブル(以下、インデックステーブルと呼ぶ)、
オプションとしてのサブインデックス情報が記録される
テーブル(以下、サブインデックステーブルと呼ぶ)が
設けられ、これらテーブルに記録されたデータによっ
て、希望するユーザーフィールドに記録された音声デー
タを検索し再生する。
FIG. 5 is a block diagram of the table storage area shown in FIG. A table in which chapter information is recorded (hereinafter referred to as a chapter table) and a table in which track information is recorded (hereinafter referred to as a chapter table) after an empty sector.
A track table), a table in which index information is recorded (hereinafter referred to as an index table),
A table in which sub-index information is recorded as an option (hereinafter referred to as a sub-index table) is provided, and the audio data recorded in a desired user field is searched and reproduced by the data recorded in these tables.

【0027】図6はチャプタテーブル、トラックテーブ
ル、インデックステーブル、および、サブインデックス
テーブルの参照(探索)を図解するグラフである。これ
らのテーブルは階層構造(またはツリー構造)となって
おり、この階層構造の最上位にはチャプタテーブルが位
置し、次の階層にトラックテーブルが位置し、その下の
層にインデックステーブルが位置する。サブインデック
ステーブルは存在しない場合もあるが、サブインデック
ステーブルが存在するときはインデックステーブルの下
の層に位置する。これらのテーブル情報は、テーブルフ
ァイルのID−FIELDおよびデータエリアに付加す
る。学習用CD−ROM2の例においては、通常モード
においては、チャプタテーブル、トラックテーブルおよ
びインデックステーブルを使用する。選択問題を行うよ
うなサブ要求モードにおいては、チャプタテーブル、ト
ラックテーブル、インデックステーブルに加えて、サブ
インデックステーブルも用いる。
FIG. 6 is a graph illustrating the reference (search) of the chapter table, track table, index table, and sub index table. These tables have a hierarchical structure (or tree structure). A chapter table is located at the top of this hierarchical structure, a track table is located at the next layer, and an index table is located at the layer below it. . The sub index table may not exist, but when the sub index table exists, it is located in a layer below the index table. The table information is added to the ID-FIELD and data area of the table file. In the example of the learning CD-ROM 2, the chapter table, the track table, and the index table are used in the normal mode. In the sub-request mode in which the selection problem occurs, a sub-index table is used in addition to the chapter table, track table, and index table.

【0028】チャプタテーブルは、たとえば、絶対時
間、00分間33秒00セクタから開始する。通常モー
ドにおいて、所定のアドレスから音声情報を再生すると
き、チャプタテーブルを参照してチャプタ=4のトラッ
クテーブルアドレスを引き出し、次いで、トラック=2
のインデックステーブルを引き出し、さらに、インデッ
クス=5のデータアドレスを引き出す。このようにチャ
プタテーブル、トラックテーブル、インデックステーブ
ルを階層化し、ツリー的に探索していくことにより、統
一的に正確に処理が行うことができ、探索時間も短縮で
きる。サブ要求モードにおいては、上記通常モードの探
索に加えて、インデックス=5からさらにサブインデッ
クス1を探索する。
The chapter table starts at an absolute time of 00 minutes, 33 seconds, and 00 sectors, for example. In the normal mode, when reproducing audio information from a predetermined address, the chapter table is referred to, the track table address of chapter = 4 is extracted, and then the track = 2.
Of the index table, and further the data address of index = 5. As described above, the chapter table, the track table, and the index table are hierarchized, and a tree-like search is performed, whereby the processing can be performed uniformly and accurately, and the search time can be shortened. In the sub-request mode, in addition to the search in the normal mode, the sub-index 1 is further searched from index = 5.

【0029】図7はチャプタテーブルの詳細構成を示す
図である。チャプタテーブルはTOC情報の次に読み込
まれるデータであり、ID−FIELDに4バイトのA
SCIIコードで「CHAT」として記録されている。
このチャプタテーブルには、チャプタ番号に対応し全て
のトラックテーブルのアドレスが記録されており、指定
されたチャプタ番号により、トラックテーブルを読み出
すときに使用される。ID−FIELDは、CHATの
識別データとネスティングデータ(テーブルの内容表示
データ)を格納する領域である。総チャプタ数データ領
域には、学習用CD−ROM2に含まれる全てのチャプ
タ数を格納する。チャプタモードデータ領域はこの例で
は使用していない。トラックテーブルアドレス領域に
は、それぞれ探索するトラックテーブルを分:秒:セク
タの3バイトで格納する。
FIG. 7 is a diagram showing the detailed structure of the chapter table. The chapter table is the data that is read after the TOC information, and the 4-byte A in the ID-FIELD.
It is recorded as "CHAT" in the SCII code.
Addresses of all track tables corresponding to chapter numbers are recorded in this chapter table, and are used when reading the track table by the specified chapter number. The ID-FIELD is an area for storing CHAT identification data and nesting data (table content display data). The total chapter number data area stores all the chapter numbers included in the learning CD-ROM 2. The chapter mode data area is not used in this example. Each track table to be searched is stored in the track table address area in 3 bytes of minutes: seconds: sectors.

【0030】図8はトラックテーブルの詳細を図解する
図である。トラックテーブルはチャプタテーブルの下位
に位置し、ID−FIELDに4バイトのASCIIコ
ードで「TRCK」として記録されている。このトラッ
クテーブルは、トラック番号のキー入力に対応し、探索
すべきトラック番号のアドレスを読みだし、そのアドレ
スデータ(オフセット)とチャプタ指定データに従い、
インデックステーブルを読み出すのに使用する。このト
ラックテーブルの各テーブルは可変長であり、オフセッ
トとして指定される。ID−FIELDは、TRCKの
識別データとネスティングデータを格納する領域であ
る。モジュールサイズ領域には、この下の階層に含まれ
るテーブルデータの総バイト数を格納する。総トラック
数領域には、1チャプタ内に含まれる全てのトラック数
が格納される。チャプタ番号領域には、探索するインデ
ックスデータ(音声データ)がどのチャプタにあるかを
指定するのに使用する。モノラル音声の場合(レベル
B)、0〜7チャプタとする。インデックス数領域に
は、1トラック内に存在する全てのインデックス数を格
納する。オフセットテーブル領域には、探索するインデ
ックステーブルのオフセットデータを格納する。この指
定により、トラックテーブル1〜トラックテーブルNの
大きさは可変長にできる。
FIG. 8 is a diagram illustrating details of the track table. The track table is located below the chapter table, and is recorded in the ID-FIELD as a 4-byte ASCII code as "TRCK". This track table corresponds to the key input of the track number, reads the address of the track number to be searched, and according to the address data (offset) and chapter designation data,
Used to read the index table. Each table in this track table has a variable length and is designated as an offset. ID-FIELD is an area for storing TRCK identification data and nesting data. The module size area stores the total number of bytes of the table data included in the hierarchy below this. The total number of tracks area stores the number of all tracks included in one chapter. The chapter number area is used to specify in which chapter the index data (voice data) to be searched is located. In the case of monaural sound (level B), the number is 0 to 7 chapters. The index number area stores all the index numbers existing in one track. Offset data of the index table to be searched is stored in the offset table area. By this designation, the sizes of the track table 1 to the track table N can be made variable.

【0031】図9はインデックステーブルの詳細を図解
する図である。インデックステーブルはトラックテーブ
ルの下位に位置し、ID−FIELDに4バイトのAS
CIIコードで「INDX」として記録されている。こ
のインデックステーブルは、探索すべきインデックス番
号によりそのアドレスを読みだし、実際の音声データを
アクセスするためのテーブルとして使用する。また、こ
のインデックステーブルは、モードデータの情報によっ
て、通常モード(音声データテーブル)か、サブ要求モ
ード(選択解答問題などのモード)であるか否かの判断
を行い、通常モードであればそのデータアドレスとして
読み出すが、サブ要求モードの場合はサブインデックス
テーブルアドレスとしてサブインデックステーブルを読
み出すのに使用する。このため、モードデータ領域の上
位1バイトをフラグとして使用する。このフラグの詳細
については図10を参照して後述する。ID−FIEL
Dは、INDXの識別データとネスティングデータを格
納する領域である。モジュールサイズ領域にはこの階層
より下の層、つまり,サブインデックステーブルの総バ
イト数を格納する。総インデックス数領域には、1トラ
ック内に含まれる全てのインデックス数が格納される。
スタートアドレス領域には、そのインデックスの開始ア
ドレスを格納し、サブインデックスであるときはオフセ
ットテーブルとする。エンドアドレス領域には、は(E
OR+1)のアドレスを格納する。サブインデックスが
あるときは0を格納する。情報格納領域には情報A、B
共に0を格納する。
FIG. 9 is a diagram illustrating details of the index table. The index table is located below the track table, and the ID-FIELD has a 4-byte AS.
It is recorded as "INDX" in the CII code. This index table is used as a table for reading out the address according to the index number to be searched and accessing the actual voice data. In addition, this index table determines whether the mode is the normal mode (voice data table) or the sub-request mode (mode such as choice answer questions) according to the mode data information, and if the mode is the normal mode, the data is stored. Although it is read as an address, it is used to read the sub index table as a sub index table address in the sub request mode. Therefore, the upper 1 byte of the mode data area is used as a flag. Details of this flag will be described later with reference to FIG. ID-FIEL
D is an area for storing INDX identification data and nesting data. The layer below this layer, that is, the total number of bytes of the sub index table is stored in the module size area. In the total index number area, all index numbers included in one track are stored.
The start address of the index is stored in the start address area, and when it is a sub index, it is used as an offset table. In the end address area, ((E
The address of (OR + 1) is stored. If there is a sub index, 0 is stored. Information A and B are stored in the information storage area.
Both store 0.

【0032】図10は図9に示したフラグの詳細を図解
する図である。このフラグは1バイト(8ビット)ある
が、この実施例においては、ビット0、ビット4、ビッ
ト7を使用する。ビット0は音声(音響)信号を反復し
て再生することを示すビットである。ビット4は自動的
に次のインデックスに進むことを示すビットである。ビ
ット7はサブインデックスがあることを示すビットであ
る。学習用CD−ROM2にこのようなフラグを記録し
ておくことにより、(1)ビット0がセットされている
ときは、CD−ROMプレーヤ1は、学習者がキー操作
せずに、学習内容に応じて、リピート再生、次のインデ
ックスに規定された学習内容に自動的に進行する、
(2)ビット4がセットされているときは、CD−RO
Mプレーヤ1は自動的に学習用CD−ROM2に記録さ
れている次の学習に進める、(3)さらに新たな課題の
出題などのサブ要求モードで学習させる場合はサブイン
デックスに進めることが可能になる。CD−ROMプレ
ーヤ1には、特定の学習用CD−ROMごとの特定の再
生処理を行う複雑な、上述した内容に応じたプログラム
を組み込む必要がなく、CD−ROMプレーヤ1は上述
した比較的簡単な処理が可能に構成されていればよい。
つまり、CD−ROMプレーヤ1は、学習用CD−RO
M2に記録された上述したそれぞれが簡単で、特定的な
再生方法の組合せの処理を遂行できるようにされていれ
ばよく、学習用CD−ROM2の内容に従って簡単な処
理を遂行していくと、全体として希望する複雑な再生処
理を実現できる。換言すれば、学習用CD−ROM2に
記録されたデータベースの処理を行うだけでよい。この
ようにCD−ROMプレーヤ1における処理は簡単であ
り、学習用CD−ROMを異ならせるだけで種々の学習
に適用できる。つまり、CD−ROMプレーヤ1を種々
の学習用CD−ROMを処理する汎用的な構成にでき
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating details of the flags shown in FIG. Although this flag has 1 byte (8 bits), bit 0, bit 4, and bit 7 are used in this embodiment. Bit 0 is a bit indicating that a voice (acoustic) signal is repeatedly reproduced. Bit 4 is a bit indicating to automatically proceed to the next index. Bit 7 is a bit indicating that there is a sub index. By recording such a flag in the learning CD-ROM 2, when the (1) bit 0 is set, the CD-ROM player 1 sets the learning content without the learner's key operation. Depending on the repeat playback, it automatically advances to the learning content specified in the next index,
(2) CD-RO when bit 4 is set
The M player 1 automatically advances to the next learning recorded in the learning CD-ROM 2, (3) When learning in the sub-request mode such as further question assignment, it is possible to advance to the sub-index. Become. The CD-ROM player 1 does not need to incorporate a complicated program for performing a specific reproduction process for each specific learning CD-ROM according to the above-described content, and the CD-ROM player 1 is relatively simple as described above. It suffices that it be configured to perform various types of processing.
That is, the CD-ROM player 1 uses the learning CD-RO.
It suffices that each of the above-mentioned contents recorded in the M2 is simple and capable of performing a process of a specific combination of reproduction methods. As a whole, desired complicated reproduction processing can be realized. In other words, it is only necessary to process the database recorded on the learning CD-ROM 2. As described above, the processing in the CD-ROM player 1 is simple, and can be applied to various learning simply by changing the learning CD-ROM. That is, the CD-ROM player 1 can be made into a general-purpose configuration for processing various learning CD-ROMs.

【0033】図11はサブインデックステーブルの詳細
を図解する図である。サブインデックスは、インデック
ステーブルにおいて、サブインデックスが存在すると指
定されたときに使用する。サブインデックステーブルは
階層的にはインデックステーブルの下位に位置し、ID
−FIELDに4バイトのASCIIコードで「SUB
0」として記録されている。サブインデックステーブル
はこの実施例においては、主として、選択式問題の解答
用に使用するが、他の使用目的で使用される可能性もあ
るので、サブインデックスデータモードにおいても内容
定義をしておく。また、階層がさらに下がる場合もある
ので、サブ・サブ要求モードも想定しておく。ID−F
IELDは、SUB0の識別データとネスティングデー
タを格納する領域である。モジュールサイズ領域にはこ
の階層より下の層、つまり,将来のサブ・サブインデッ
クステーブルの総バイト数を格納する。総サブインデッ
クス数領域には、1インデックス内に含まれる全てのサ
ブインデックス数が格納される。スタートアドレス領域
には、そのインデックスの開始アドレスを格納し、サブ
インデックスであるときはオフセットテーブルとする。
エンドアドレス領域には、は(EOR+1)のアドレス
を格納する。サブインデックスがあるときは0を格納す
る。情報格納領域には情報A、B共に0を格納する。
FIG. 11 is a diagram illustrating details of the sub-index table. The sub index is used when it is specified that the sub index exists in the index table. The sub-index table is hierarchically located below the index table and has an ID
-"SUB" with 4 byte ASCII code in FIELD
It is recorded as "0". In this embodiment, the sub-index table is mainly used for answering a selection-type question, but since it may be used for other purposes, the content definition is also made in the sub-index data mode. In addition, since the hierarchy may be further lowered, the sub-sub request mode is also assumed. ID-F
IELD is an area for storing identification data of SUB0 and nesting data. In the module size area, the total number of bytes of the layers below this layer, that is, the future sub / sub index table is stored. In the total number of sub-indexes area, the number of all sub-indexes included in one index is stored. The start address of the index is stored in the start address area, and when it is a sub index, it is used as an offset table.
The address of (EOR + 1) is stored in the end address area. If there is a sub index, 0 is stored. In the information storage area, 0 is stored for both information A and B.

【0034】サブインデックステーブルのモードデータ
領域にも、フラグ領域が設けられている。図12はこの
フラグの詳細を図解する。なお、以下、図10に図解し
たインデックステーブルにおけるフラグをインデックス
フラグと呼び、図12に図解したサブインデックステー
ブルにおけるフラグをサブインデックスフラグと呼ぶ。
サブインデックスフラグも1バイト(8ビット)ある
が、この実施例においては、ビット6を除く、ビット0
〜5、ビット7を使用する。ビット0は音声(音響)信
号を反復して再生することを示すビットである。ビット
1は不正解の音声を示すビットである。ビット2は正解
の音声を示すビットである。ビット3は出題の音声を示
すビットである。ビット4は自動的に次のインデックス
に進むことを示すビットである。ビット5は自動的に次
のサブインデックスに進むことを示すビットである。ビ
ット7はさらにサブインデックスが存在することを示す
ビットである。
A flag area is also provided in the mode data area of the sub index table. FIG. 12 illustrates the details of this flag. Note that, hereinafter, the flag in the index table illustrated in FIG. 10 is referred to as an index flag, and the flag in the sub index table illustrated in FIG. 12 is referred to as a sub index flag.
The sub index flag also has 1 byte (8 bits), but in this embodiment, bit 6 other than bit 0
~ 5, bit 7 is used. Bit 0 is a bit indicating that a voice (acoustic) signal is repeatedly reproduced. Bit 1 is a bit indicating an incorrect voice. Bit 2 is a bit indicating a correct voice. Bit 3 is a bit indicating the voice of the question. Bit 4 is a bit indicating to automatically proceed to the next index. Bit 5 is a bit indicating to automatically proceed to the next sub-index. Bit 7 is a bit indicating that a sub index is further present.

【0035】学習用CD−ROM2にこのようなフラグ
を記録しておくことにより、(1)ビット0がセットさ
れているときは、CD−ROMプレーヤ1は、学習者が
キー操作せずに、学習内容に応じて、リピート再生し、
次のインデックスに規定された学習内容に自動的に進行
する、(2)ビット1がセットされているときは、学習
者の解答が不正解のときのCD−ROMプレーヤ1は不
正解の音声を自動的に出力し、(3)ビット2がセット
されているときは学習者の解答が正解のときは、CD−
ROMプレーヤ1は自動的に正解の音声を出力し、
(4)ビット3がセットされているときは学習者に対す
る出題の音声をCD−ROMプレーヤ1から出力され、
(5)ビット4がセットビット4がセットされていると
きは、CD−ROMプレーヤ1は自動的に学習用CD−
ROM2に記録されている次の学習に進める、(6)ビ
ット5がセットされているときは、自動的に次のサブイ
ンデックスで規定された処理に進行し、(7)ビット7
がセットされているときは、さらに他のサブインデック
スが存在することを示し、次のサブインデックスの処理
に移行する。つまり、この場合も、CD−ROMプレー
ヤ1には、学習用CD−ROM2の特定的な再生処理の
ための複雑な、上述した内容に応じたプログラムを組み
込む必要がない。
By recording such a flag in the learning CD-ROM 2, when (1) bit 0 is set, the CD-ROM player 1 does not require the learner to operate the key, Depending on the content of learning, repeat playback,
When the learner's answer is incorrect, the CD-ROM player 1 automatically outputs the incorrect answer voice when the learner's answer is incorrect. Automatically output, and if (3) bit 2 is set and the learner's answer is correct, CD-
The ROM player 1 automatically outputs the correct voice,
(4) When bit 3 is set, the voice of the question for the learner is output from the CD-ROM player 1,
(5) Bit 4 is set When bit 4 is set, the CD-ROM player 1 automatically sets the learning CD-
Proceed to the next learning recorded in ROM2. When (6) bit 5 is set, the process automatically proceeds to the process defined by the next sub index, and (7) bit 7
Is set, it indicates that there is another sub-index, and the process moves to the next sub-index. That is, also in this case, it is not necessary to incorporate a complicated program for the specific reproduction processing of the learning CD-ROM 2 into the CD-ROM player 1 in accordance with the above-mentioned contents.

【0036】図10に示したインデックスフラグと図1
2に示したサブインデックスフラグとを用いると、CD
−ROMプレーヤ1は上述したインデックスフラグおよ
びサブインデックスフラグに対する基本的な処理を行う
プログラムを有するだけで、学習用CD−ROM2とし
て、語学学習用CD−ROMだけでなく、その他、たと
えば、数学用学習用CD−ROMの処理も可能となる。
また、CD−ROMプレーヤ1は対話が要求される学習
用CD−ROM2だけでなく、CD−BGMなどの再生
のみのCD−ROMの場合には、上記インデックスフラ
グおよびサブインデックスフラグを用いずに再生処理が
可能であり、学習用CD−ROM2だけでなく、通常の
CD−ROM XAフォーマットで規定されるCD−R
OMを処理可能となる。
The index flag shown in FIG. 10 and FIG.
If the sub index flag shown in FIG.
-The ROM player 1 only has a program that performs the basic processing for the index flag and the sub-index flag described above, and as the learning CD-ROM 2, not only the language learning CD-ROM but also other learning programs such as mathematics learning It is also possible to process a CD-ROM for use.
Further, the CD-ROM player 1 is not limited to the learning CD-ROM 2 for which dialogue is required, but in the case of a CD-ROM only for reproduction such as CD-BGM, reproduction is performed without using the above index flag and sub index flag. CD-R that can be processed and is specified not only for learning CD-ROM 2 but also for normal CD-ROM XA format.
The OM can be processed.

【0037】CD−ROMプレーヤ1は上述したCD−
ROM XAフォーマットのモード2に基づき、フォー
ム1で時間情報、フォーム2で学習内容に関する音響信
号が記録された学習用CD−ROM2を再生する。図1
3はCD−ROMプレーヤ1内のマイクロコンピュータ
30の処理を中心としたCD−ROMプレーヤ1の動作
を示すフローチャートである。ステップS01:準備動作 学習者は電源スイッチ51を押してCD−ROMプレー
ヤ1の電源を投入する。次いで、学習者が蓋オープンボ
タン50を押して蓋28を開け、学習用CD−ROM2
をメカデッキ15に装荷する。ステップS02:CD−ROM XAフォーマットの確
認動作 CD−ROMプレーヤ1内のマイクロコンピュータ30
は装荷された学習用CD−ROM2のTOCを読み取
り、CD−ROM XAフォーマットが記録されている
かを検査する。TOCにCD−ROM XAフォーマッ
トが記録されていれば、正しい学習用CD−ROM2で
あり、以下の動作を継続する。なお、学習用CD−RO
M2以外のCD−ROM、たとえば、CD−BGMの場
合もCD−ROMXAフォーマットがTOCに記録され
ているから、そのようなCD−ROMがメカデッキ15
に装荷されても、以下の動作に移行する。しかしなが
ら、CD−ROM XAフォーマットがTOCに記録さ
れていない場合には、CD−ROMプレーヤ1は停止す
る。
The CD-ROM player 1 is the above-mentioned CD-ROM.
Based on the mode 2 of the ROM XA format, the learning CD-ROM 2 in which the time information is recorded in the form 1 and the acoustic signal regarding the learning content is recorded in the form 2 is reproduced. Figure 1
3 is a flow chart showing the operation of the CD-ROM player 1 focusing on the processing of the microcomputer 30 in the CD-ROM player 1. Step S01: The preparation operation learner presses the power switch 51 to turn on the power of the CD-ROM player 1. Next, the learner presses the lid open button 50 to open the lid 28, and the learning CD-ROM 2
Is loaded on the mechanical deck 15. Step S02: Confirm the CD-ROM XA format.
Confirmation Operation Microcomputer 30 in CD-ROM player 1
Reads the TOC of the loaded learning CD-ROM 2 and inspects whether the CD-ROM XA format is recorded. If the CD-ROM XA format is recorded in the TOC, it is the correct learning CD-ROM 2, and the following operation is continued. In addition, CD-RO for learning
In the case of a CD-ROM other than M2, for example, a CD-BGM, the CD-ROMXA format is recorded in the TOC.
Even if it is loaded into the However, when the CD-ROM XA format is not recorded in the TOC, the CD-ROM player 1 stops.

【0038】ステップS03:再生開始動作 学習者はクリアボタン412を操作した後、テンキー部
410を操作して希望する学習のチャプタ(章)番号を
設定する。その後、学習者は再生ボタン423を操作し
て学習用CD−ROM2から希望するチャプタの学習を
開始する。なお、学習者は、必要に応じて、速送りボタ
ン421または速戻しボタン422などを操作して自己
が学習すべき部分の頭だし操作を行い、再生ボタン42
3を押してもよい。マイクロコンピュータ30は学習用
CD−ROM2から指定されたチャプタ番号を検索し
て、そのチャプタテーブルに記録されているトラックテ
ーブル、そのトラックテーブルに記録されているインデ
ックステーブルを順次検索していき、対応する音響信号
が記録されている領域から学習用CD−ROM2に記録
されている音声情報の再生を開始する。それにより、ス
ピーカ24からはそのチャプタの最初の内容が出力され
る。ステップS04:学習 たとえば、その再生音響が、英語のある章の会話内容で
ある場合、スピーカ24からその会話内容が出力され
る。上記インデックステーブルには、たとえば、1セン
テンスごとの音響信号が指定されている場合、インデッ
クステーブルのビット4には次のインデックステーブル
に自動的に進むことを示す「1」がセットされている
(図10参照)。その章の学習内容を示す連続するイン
デックステーブルのビット4が「1」にセットされてい
る場合、1つの章の会話内容が連続して音響としてスピ
ーカ24から出力される。学習者はスピーカ24から出
力されたその会話内容を聞き取る。そのインデックステ
ーブルのビット0がセットされているとき、マイクロコ
ンピュータ30はその会話内容がスピーカ24から反復
して出力する。
Step S03: Reproduction start operation The learner operates the clear button 412 and then operates the ten-key portion 410 to set a desired learning chapter (chapter) number. After that, the learner operates the play button 423 to start learning the desired chapter from the learning CD-ROM 2. It should be noted that the learner operates the fast-forward button 421 or the fast-return button 422 as necessary to perform a head-finding operation of the portion to be learned by himself, and then the play button 42.
You may press 3. The microcomputer 30 searches the learning CD-ROM 2 for the specified chapter number, sequentially searches the track table recorded in the chapter table and the index table recorded in the track table, and responds. The reproduction of the audio information recorded in the learning CD-ROM 2 is started from the area where the acoustic signal is recorded. As a result, the speaker 24 outputs the first contents of the chapter. Step S04: Learning For example, when the reproduced sound is the conversation content of a chapter in English, the conversation content is output from the speaker 24. For example, when an acoustic signal for each sentence is designated in the index table, bit 1 of the index table is set to "1" indicating that the index table automatically advances to the next index table (Fig. 10). When bit 4 of the continuous index table indicating the learning content of the chapter is set to "1", the conversation content of one chapter is continuously output as sound from the speaker 24. The learner hears the conversation content output from the speaker 24. When bit 0 of the index table is set, the microcomputer 30 repeatedly outputs the conversation contents from the speaker 24.

【0039】ステップS05:出題 最後のインデックステーブルのビット7がセットされて
おり(図10)、下位のサブインデックステーブルのビ
ット3がセットされているとき(図12)、CD−RO
Mプレーヤ1は出題を意味する音響をスピーカ24から
出力する。出題を意味するサブインデックステーブルは
さらにサブインデックステーブルを指定し、そのサブイ
ンデックステーブルには、正解の音響を出力することを
示すビット2、および、不正解の音響を出力することを
示すビット1がセットされている。ステップS06〜S09:解答/応答 学習者はテンキー部410を操作して、1〜5のいずれ
かをCD−ROMプレーヤ1に入力して解答する(ステ
ップS06)。マイクロコンピュータ30はテンキー部
410の設定状態を入力して、正解か不正解かを判断す
る(ステップS07)。正解のときは、マイクロコンピ
ュータ30は正解の音響をスピーカ24から出力し(ス
テップS08)、不正解のときは、マイクロコンピュー
タ30は不正解の音響をスピーカ24から出力する(ス
テップS09)。不正解のときは、ステップS06の処
理に戻り、学習者はテンキー部410による解答を反復
する。ステップS10:学習終了 学習者が学習を終了するときは停止ボタン424を押
す。これにより、マイクロコンピュータ30はその学習
が終了することを認識し、処理を終了する。停止ボタン
424が押されないときは、CD−ROMプレーヤ1の
処理はステップS04の処理に戻り、次の学習に続け
る。このとき、次の章への進行をGOボタン415を押
して進める。
Step S05: When bit 7 of the last index table is set (FIG. 10) and bit 3 of the lower sub-index table is set (FIG. 12), CD-RO
The M player 1 outputs a sound meaning a question from the speaker 24. The sub-index table meaning a question further specifies a sub-index table, and in the sub-index table, bit 2 indicating that a correct answer sound is output and bit 1 indicating that an incorrect answer sound is output are provided. It is set. Steps S06 to S09: Answer / Response The learner operates the ten-key unit 410 to input any one of 1 to 5 into the CD-ROM player 1 to answer (step S06). The microcomputer 30 inputs the setting state of the ten-key unit 410 and determines whether it is a correct answer or an incorrect answer (step S07). When the answer is correct, the microcomputer 30 outputs the correct sound from the speaker 24 (step S08), and when the answer is incorrect, the microcomputer 30 outputs the incorrect sound from the speaker 24 (step S09). If the answer is incorrect, the process returns to step S06, and the learner repeats the answer by the ten-key unit 410. Step S10: End of Learning When the learner finishes learning, the stop button 424 is pressed. As a result, the microcomputer 30 recognizes that the learning is finished and finishes the process. When the stop button 424 is not pressed, the process of the CD-ROM player 1 returns to the process of step S04 and continues to the next learning. At this time, the GO button 415 is pressed to proceed to the next chapter.

【0040】以上述べたように、CD−ROMプレーヤ
1は学習用CD−ROM2に記録されたインデックステ
ーブルのインデックスフラグ、または、サブインデック
ステーブルのサブインデックスフラグに従って、学習用
CD−ROM2に記録された学習内容、および、出題に
ついて処理を行う。このような処理は学習用CD−RO
M2に記録されたデータベースに依存して行うので、C
D−ROMプレーヤ1のマイクロコンピュータ30の処
理プログラムは簡単かつ規格化(標準化)したものです
む。また、学習用CD−ROM2にCD−ROM XA
フォーマットで規定されたフォーマットの他、ユーザー
が自由に使用可能な部分(図3のユーザーフィールド)
を使用するので、規格的にも問題がない。
As described above, the CD-ROM player 1 is recorded in the learning CD-ROM 2 according to the index flag of the index table recorded in the learning CD-ROM 2 or the sub index flag of the sub index table. Process learning contents and questions. Such processing is performed for learning CD-RO.
Since it depends on the database recorded in M2, C
The processing program of the microcomputer 30 of the D-ROM player 1 is simple and standardized. Also, the CD-ROM XA for learning CD-ROM 2
In addition to the format specified by the format, the part that the user can freely use (user field in Fig. 3)
Since it uses, there is no problem in terms of standards.

【0041】なお、上述した学習において、スピーカ2
4から出力される会話内容を学習者が反復して、その反
復内容をDRAM33に記録し、さらにスピーカ24か
ら出力する場合は、学習者が外部音声記録ボタン413
を押しマイクロフォン34に向かって発声しIC録音部
32を介してDRAM33に一旦記録し、外部音声再生
ボタン414を押してDRAM33に記録された自己の
発声をスピーカ24を介して出力する。その後、学習用
CD−ROM2に記録された学習内容を続行するとき、
GOボタン415を押して、次の学習に進める。
In the learning described above, the speaker 2
When the learner repeats the conversation content output from No. 4, the repeat content is recorded in the DRAM 33, and further output from the speaker 24, the learner uses the external voice recording button 413.
Then, the voice is uttered toward the microphone 34, is temporarily recorded in the DRAM 33 via the IC recording unit 32, and the external voice reproduction button 414 is pressed to output the utterance of the user recorded in the DRAM 33 via the speaker 24. After that, when continuing the learning contents recorded in the learning CD-ROM 2,
Press GO button 415 to proceed to the next learning.

【0042】以上、学習用CD−ROM2として語学学
習用CD−ROMを再生する例について述べたが、その
他、たとえば、数学の学習を行う場合には数学の学習内
容が記録されたCD−ROMをCD−ROMプレーヤ1
に装荷して、上述したと同様の操作を行う。その数学学
習のCD−ROMもCD−ROM XAフォーマットで
記録されているから、学習用CD−ROM2と同様にC
D−ROMプレーヤ1が処理する。
Although an example of reproducing a language learning CD-ROM as the learning CD-ROM 2 has been described above, in addition to this, for example, in the case of learning mathematics, a CD-ROM in which the contents of mathematical learning are recorded. CD-ROM player 1
Then, the same operation as described above is performed. Since the CD-ROM for the mathematical learning is also recorded in the CD-ROM XA format, the C-ROM is the same as the CD-ROM 2 for learning.
The D-ROM player 1 processes.

【0043】上記実施例においては、音響信号の再生を
例示したが、画像信号などの再生も可能であり、画像信
号と音響信号との組合せ、あるいは文字情報の組合せな
ども可能である。それにより、たとえば、教材をべつに
容易せず、TVモニタの表示されの映像をみながら、そ
して、上述した音響を聞きながら、学習を行うことがで
きる。特に、これらの情報を検索する場合、上述した階
層構成の検索情報を用いると、迅速かつ的確に該当する
情報を検索できる。また、インデックスフラグおよびサ
ブインデックスフラグを用いることにより、再生装置を
過度に複雑にせずに、画像情報および音響情報の特定の
再生が可能になる。必要に応じて、サブインデックステ
ーブルの下位の位置にさらに、サブ・サブインデックス
テーブルを設け、サブ・サブインデックスフラグを設け
ることができる。
In the above-mentioned embodiment, the reproduction of the acoustic signal is exemplified, but the reproduction of the image signal or the like is also possible, and the combination of the image signal and the acoustic signal or the combination of the character information is also possible. Thereby, for example, it is possible to carry out learning while watching the image displayed on the TV monitor and listening to the above-mentioned sound, without making teaching materials special. In particular, when searching for such information, if the search information of the hierarchical structure described above is used, it is possible to quickly and accurately search for the corresponding information. Further, by using the index flag and the sub-index flag, it is possible to perform specific reproduction of the image information and the audio information without making the reproducing apparatus excessively complicated. If necessary, a sub-sub index table and a sub-sub index flag can be further provided at a lower position of the sub index table.

【0044】さらに、このCD−ROMプレーヤ1をC
D−BGMなどの再生に用いることができる。CD−B
GMもCD−ROM XAフォーマットで記録されてい
る。したがって、TOCにはCD−ROM XAフォー
マットであることが記録されており、CD−ROMプレ
ーヤ1はCD−BGMを再生する。この場合も、チャプ
タテーブル、トラックテーブル、および、インデックス
テーブルを階層化構成としておく。ただし、この例にお
いては、図10に示したインデックスフラグを使用する
必要はない。また、サブインデックステーブルを使用す
る必要がない。
Further, the CD-ROM player 1 is replaced by a C
It can be used for reproduction of D-BGM and the like. CD-B
The GM is also recorded in the CD-ROM XA format. Therefore, the TOC is recorded as being in the CD-ROM XA format, and the CD-ROM player 1 reproduces the CD-BGM. Also in this case, the chapter table, the track table, and the index table have a hierarchical structure. However, in this example, it is not necessary to use the index flag shown in FIG. Also, there is no need to use a subindex table.

【0045】上述した実施例においては、光学式読出記
録媒体としてCCD−ROM XAフォーマットの規格
に準拠したCD−ROMを用いた場合について述べた
が、本発明の光学式読出記録媒体とその再生装置の実施
に際しては、光学式読出記録媒体としてはCD−ROM
に限定されず、その他、種々の光学式記録媒体を適用で
きる。さらに本発明の光学式読出記録媒体は、CD−R
OM XAフォーマットで規格されている場合に限ら
ず、種々のフォーマットで規格されている場合におい
て、ユーザーフィールドに該当する部分を上述したよう
に、探索用情報を階層化構成にし、インデックスフラ
グ、および、または、サブインデックスフラグに相当す
るものを規定すればよい。光学式読出記録媒体の再生装
置としては、上述した実施例からも自明なように、処理
内容を標準化したプログラムを装荷しておけばよい。
In the above-mentioned embodiments, the case where the CD-ROM conforming to the CCD-ROM XA format standard is used as the optical read recording medium is described, but the optical read recording medium of the present invention and the reproducing apparatus thereof. In carrying out the method, a CD-ROM is used as the optical read recording medium.
However, other various optical recording media can be applied. Further, the optical read recording medium of the present invention is a CD-R.
Not only when it is standardized by the OM XA format but also when it is standardized by various formats, as described above, the part corresponding to the user field is made to have the search information in a hierarchical structure, the index flag, and Alternatively, what corresponds to the sub index flag may be defined. As is apparent from the above-described embodiment, the reproducing apparatus for the optical read recording medium may be loaded with a program having standardized processing contents.

【0046】本発明の他の実施例について述べる。上述
した実施例における再生処理は、次に進むとき、常に1
つ先の音声情報を再生できるだけである。また、上述し
た実施例においては、同じ学習用CD−ROM2を再生
しても、同じ順序でしか再生できない。さらに、上述し
た実施例においては、リピートボタン420による反復
再生処理は、学習者が解除するか、または、他の操作キ
ーを押さなければ次に進むことができない。本実施例
は、CD−ROMプレーヤ1のさらなる利用度を向上さ
せるため、上述した問題を改善するものであり、下記の
処理を可能とする光学式読出記録媒体と光学式読出記録
媒体再生装置を提供する。
Another embodiment of the present invention will be described. The reproduction processing in the above-described embodiment is always 1 when proceeding to the next.
It can only play the audio information of the destination. Further, in the above-mentioned embodiment, even if the same learning CD-ROM 2 is reproduced, it can be reproduced only in the same order. Further, in the above-described embodiment, the repetitive reproduction processing by the repeat button 420 cannot proceed unless the learner releases it or presses another operation key. The present embodiment improves the above-described problems in order to further improve the utilization of the CD-ROM player 1, and provides an optical read recording medium and an optical read recording medium reproducing apparatus that enable the following processing. provide.

【0047】図14〜図17に、第1実施例におけるイ
ンデックス情報およびサブインデックス情報を図解した
図9〜図12の変形例としてのインデックス情報とサブ
インデックス情報を示す。第1の改善点 図11に示した学習用CD−ROM2のサブインデック
ス情報に対して、図16に示すように、他の音声情報が
存在することを示すフラグBを追加し(以前のフラグを
フラグAとする)、この追加フラグに図17に示したフ
ラグBのビット0に示す「裏音声」を示す意味を持たせ
学習者が入力した数字キーに対応する音声を再生可能に
する。第2の改善点 図9に示した学習用CD−ROM2のインデックス情
報、および、図11に示したサブインデックス情報に対
して、図14および図16に示すように、インデックス
情報およびサブインデックス情報内に次に進むべきイン
デックスおよびサブインデックスを指定するフラグBを
追加し、図15および図17に示したフラグBのビット
1に、「ディストネーション(行き先)」を示す意味を
持たせ、フラグA,Bに示した行き先に進行可能にし、
その行き先での再生を可能にする。第3の改善点 インデックス情報内に次のインデックス情から順不同で
再生することを規定するフラグを追加し、学習用CD−
ROM2の同一トラック内で、順不同で再生可能にす
る。第4の改善点 図11に示したサブインデックス情報に対して、図16
に示すように、インデックス情報内にオートリピートし
た時のリピート制限回数を規定可能にし、リピートボタ
ン420を押したとき、規定されたその制限回数だけ反
復再生を可能にする。
14 to 17 show index information and sub-index information as modified examples of FIGS. 9 to 12 which illustrate the index information and the sub-index information in the first embodiment. First Improvement As shown in FIG. 16, a flag B indicating that other audio information exists is added to the sub-index information of the learning CD-ROM 2 shown in FIG. This flag is referred to as flag A), and the additional flag has a meaning indicating "back voice" shown in bit 0 of flag B shown in FIG. Second improvement point As to the index information of the learning CD-ROM 2 shown in FIG. 9 and the sub-index information shown in FIG. 11, as shown in FIGS. A flag B designating an index and a sub index to be advanced to is added to the flag B, and bit 1 of the flag B shown in FIGS. 15 and 17 has a meaning indicating “destination (destination)”. Make it possible to proceed to the destination shown in B,
Enables playback at that destination. Third improvement point A flag is added to the index information to specify that the next index information is reproduced in no particular order.
Reproduction is possible in the same track of the ROM 2 in any order. Fourth improvement point In contrast to the sub index information shown in FIG. 11, FIG.
As shown in (4), it is possible to define the repeat limit number of times when the auto repeat is performed in the index information, and when the repeat button 420 is pressed, it is possible to perform the repetitive reproduction by the specified limit number of times.

【0048】以下、上述した改善点の詳細を述べる。第1の改善機能:サブインデックス情報内に他の音声の
存在を示すフラグがある場合(図16、図17、フラグ
B、ビット0) 図18にテキストの構成例を示す。図18に図解したよ
うに、テキストには、絵に番号が割り当てられており、
学習者がそれらの絵の名称を英語で学習する際、まず学
習者はそれらの絵を見て英語の名称を考える。その考え
が正しいか否か、または、判らなかったときは、学習者
がその絵に対応する図1に示したCD−ROMプレーヤ
1のテンキー部410の数字を押す。そうすると、CD
−ROMプレーヤ1から対応する音声がスピーカ24を
介して出力され、正解が判る。
The details of the above-mentioned improvements will be described below. 1st improvement function: Other audio in sub index information
When there is a flag indicating existence (FIG. 16, FIG. 17, flag
B, bit 0) FIG. 18 shows a text configuration example. As illustrated in FIG. 18, the text has a number assigned to the picture,
When the learner learns the names of those pictures in English, the learner first looks at those pictures and thinks of English names. If the idea is not correct, or if it is not known, the learner presses the number corresponding to the picture on the ten-key portion 410 of the CD-ROM player 1 shown in FIG. Then the CD
The corresponding sound is output from the ROM player 1 via the speaker 24, and the correct answer is known.

【0049】このような操作に対するCD−ROMプレ
ーヤ1の動作を述べる。なお、CD−ROMプレーヤ1
と学習者との基本的な動作はすでに図13を参照して述
べているので、以下においては、本実施例で特徴となる
事項を重点的に述べる。図2に示したCD−ROMプレ
ーヤ1内のマイクロコンピュータ30は、学習用CD−
ROM2を探索して上記サブインデックス情報内のフラ
グBを読み出してSRAM31に記憶する。マイクロコ
ンピュータ30は、図16に示したフラグBのビット0
(図17)が「1」にセットされているとき、そのサブ
インデックスに対応する音声再生に先立って、LED表
示パネル部35の解答表示部353に「H」の文字を表
示する。この文字表示は、対応する番号のテンキー部4
10内のキーを押すと対応する音声か再生されることを
意味している。学習者は、図18に示したテキストを見
ながら、テンキー部410の1〜7のいずれかのキーを
押す。マイクロコンピュータ30は押されたキーに対応
する音声をスピーカ24を介して出力する。もし、学習
者が図18に示したテキストに存在しない番号のキーを
押したときは、マイクロコンピュータ30は、スピーカ
24から警告音を出力する。このようにして、学習者が
入力したキー番号に応じた音声がスピーカ24から出力
される。
The operation of the CD-ROM player 1 in response to such an operation will be described. The CD-ROM player 1
Since the basic operations of the learner and the learner have already been described with reference to FIG. 13, the features characteristic of the present embodiment will be mainly described below. The microcomputer 30 in the CD-ROM player 1 shown in FIG.
The ROM 2 is searched and the flag B in the sub index information is read out and stored in the SRAM 31. The microcomputer 30 uses the bit 0 of the flag B shown in FIG.
When (FIG. 17) is set to “1”, the character “H” is displayed on the answer display unit 353 of the LED display panel unit 35 prior to the voice reproduction corresponding to the sub index. This character is displayed on the numeric keypad 4 of the corresponding number.
It means that pressing the key in 10 causes the corresponding voice to be played back. The learner presses any one of the keys 1 to 7 of the ten-key pad 410 while looking at the text shown in FIG. The microcomputer 30 outputs a voice corresponding to the pressed key through the speaker 24. If the learner presses a key with a number that does not exist in the text shown in FIG. 18, the microcomputer 30 outputs a warning sound from the speaker 24. In this way, the voice corresponding to the key number input by the learner is output from the speaker 24.

【0050】第2の改善機能:次に進むべきインデック
スおよびサブインデックスを指定するフラグが存在する
とき(図16、図17、フラグB、ビット1) マイクロコンピュータ30は学習用CD−ROM2内の
サブインデックス情報(図16)のフラグBを読み出
し、フラグBのビット1(ディストネーション)がセッ
トされているとき、マイクロコンピュータ30は図16
のサブインデックス内の情報Aに記録されているデータ
をインデックス番号とし、情報Bに記録されているデー
タをサブインデックス番号としてSRAM31に記録し
ておく。音声再生が終了した時点で、フラグBのビット
1がセットされているとき、マイクロコンピュータ30
は先に記憶している行き先(ディストネーション)アド
レスに従ってアクセスし、音声再生を行う。
Second improvement function: index to be advanced
There are flags that specify the
At this time (FIG. 16, FIG. 17, flag B, bit 1), the microcomputer 30 reads the flag B of the sub index information (FIG. 16) in the learning CD-ROM 2, and bit 1 (destination) of the flag B is set. 16 while the microcomputer 30 is
The data recorded in the information A in the sub index is recorded in the SRAM 31 as the index number, and the data recorded in the information B is recorded in the SRAM 31 as the sub index number. When bit 1 of the flag B is set at the time when the audio reproduction is finished, the microcomputer 30
Accesses the previously stored destination address and reproduces voice.

【0051】図19にこの実施例のテキストの例を示
す。テキストの内容は、インデックス1、サブインデッ
クス0(I0−S0と表現する、以下同様)から始ま
り、実線で示したYESまたは破線で示したNOの経路
に従い、最終的にインデックス10に到達する。この例
では、サブインデックス1がYESを示し、サブインデ
ックス2がNOを示す。マイクロコンピュータ30は、
それぞれのサブインデックス0について、YESのとき
はテンキー部410のキー「1」、NOのときはキー
「2」を選択するように、質問の文章(音声)を再生し
てスピーカ24から出力し、LED表示パネル部35の
文字に「ANSWER」を点灯し、解答表示部353に
文字「A」を表示して、学習者に回答を促す。学習者は
図19に示したテキストを見ながら、テンキー部410
の希望する「1」または「2」のキーを押す。学習者が
キー「2」を押してNOの意思表示をした場合、CD−
ROMプレーヤ1内のマイクロコンピュータ30は、N
Oの音声を示す「I0−S0」の音声を再生し、サブイ
ンデックス情報よりフラグBのビット1がセットされて
いることを確認して、行き先アドレスとしてサブインデ
ックス内の情報Aおよび情報Bを参照して、次に進むべ
きインデックスおよびサブインデックスが、図19に示
したように、「I4−S0」であることを認識する。マ
イクロコンピュータ30は、上記同様に、「I4−S
0」についての音声を再生し、文字表示を行い、学習者
に回答を促す。学習者が今度は、キー「1」を押してY
ESを意思表示したときは、マイクロコンピュータ30
は、図19に示したように、「I5−S0」の処理に進
む。学習者はCD−ROMプレーヤ1と対話しながら、
上述した動作を繰り返していく。最後に、インデックス
10に到達すると、インデックス10には「無音」の音
声情報が記録されているから、CD−ROMプレーヤ1
からなにも音声出力されないときは、上述した一連の動
作を終了する。このとき、学習者はGO(進行)ボタン
415を押すと、次の学習に進むことができる。上述し
たように、テキスト内容に従って、学習者の希望する経
路でテキスト内容を学習者が学習できる。
FIG. 19 shows an example of the text of this embodiment. The content of the text starts from index 1 and sub index 0 (expressed as I0-S0, and so on), and finally reaches index 10 along the YES route shown by the solid line or the NO route shown by the broken line. In this example, subindex 1 indicates YES and subindex 2 indicates NO. The microcomputer 30
For each sub-index 0, the sentence (voice) of the question is reproduced and output from the speaker 24 so that the key “1” of the ten-key pad 410 is selected when YES and the key “2” is selected when NO is selected, "ANSWER" is lit on the character of the LED display panel section 35, and the character "A" is displayed on the answer display section 353 to prompt the learner to answer. The learner looks at the text shown in FIG.
Press the desired "1" or "2" key. If the learner presses the key "2" and indicates NO, the CD-
The microcomputer 30 in the ROM player 1 has N
The voice of "I0-S0" indicating the voice of O is reproduced, and it is confirmed from the sub index information that bit 1 of the flag B is set, and the information A and the information B in the sub index are referred to as the destination address. Then, it is recognized that the index and the sub-index to be advanced next are “I4-S0” as shown in FIG. In the same manner as described above, the microcomputer 30 uses the “I4-S
The voice of "0" is reproduced, characters are displayed, and the learner is prompted to answer. The learner now presses the key "1" to Y
When the intention of ES is indicated, the microcomputer 30
Goes to the process of "I5-S0" as shown in FIG. While the learner is interacting with the CD-ROM player 1,
The above operation is repeated. Finally, when the index 10 is reached, since the audio information of "silence" is recorded in the index 10, the CD-ROM player 1
When no voice is output from the body, the series of operations described above is ended. At this time, the learner can press the GO (progress) button 415 to proceed to the next learning. As described above, according to the text content, the learner can learn the text content along the route desired by the learner.

【0052】第3の改善機能:インデックス情報内に次
のインデックスから順不同で再生することを規定したフ
ラグが存在する場合(図14、フラグA、図15、フラ
グA、ビット6) 順不同で再生することを規定するフラグは、図15に示
したフラグA内のビット6、「次のインデックスはシャ
ッフルする」として規定されている。この場合、図14
に示したインデックステーブルの総インデックス数で規
定されたインデックス数をNとすると、インデックス1
からインデックス(N−1)までを順不同で再生するこ
とを意味する。CD−ROMプレーヤ1内のマイクロコ
ンピュータ30は、図14のフラグAのビット6がセッ
トされているとき、インデックス0で示される順不同で
再生する旨の音声を再生する。つまり、インデックス0
は、順不同で再生する旨の音声情報を示す。
Third improvement function: Next in the index information
It is specified that playback is performed out of order from the index of
When lag exists (FIG. 14, flag A, FIG. 15, flag
Flag A, bit 6) The flag that defines reproduction in no particular order is defined as bit 6 in the flag A shown in FIG. In this case, FIG.
If N is the number of indexes defined by the total number of indexes in the index table shown in
To index (N-1) are reproduced in no particular order. When bit 6 of the flag A in FIG. 14 is set, the microcomputer 30 in the CD-ROM player 1 reproduces the voices indicated by the index 0 in the random order. That is, index 0
Indicates audio information indicating that reproduction is performed in any order.

【0053】図20にこの例のテキストを示す。この例
では、インデックス1からインデックス5までの文章が
あり、これらインデックスの全ての組合せは120通り
ある。学習者は120通りの組合せのうちから、任意の
組合せを選択することができる。CD−ROMプレーヤ
1(マイクロコンピュータ30)は学習者が指定した順
序に従い、再生を行う。この機能は、一般のCDプレー
ヤにおけるシャッフル機能に類似する。
FIG. 20 shows the text of this example. In this example, there are sentences from index 1 to index 5, and there are 120 combinations of all of these indexes. The learner can select any combination from the 120 combinations. The CD-ROM player 1 (microcomputer 30) reproduces in the order specified by the learner. This function is similar to the shuffle function in a general CD player.

【0054】第4の改善機能:サブインデックス情報内
にオートリピートした時の制限回数が指定されている場
合(図15) 図17に示した、フラグA、ビット0にリピート再生が
規定され、その制限回数が図16のサブインデックス内
に、1〜255の範囲で指定される。つまり、学習用C
D−ROM2のサブインデックスの、フラグAのビット
0がセットされているとき、オートリピートしたとき、
CD−ROMプレーヤ1(マイクロコンピュータ30)
は、リピート回数を制限する。ただし、制限回数の値が
0のときは、制限なしでリピート可能にしている。CD
−ROMプレーヤ1内のマイクロコンピュータ30は、
上述した条件が成立しているサブインデックスについて
再生処理しているとき、または、再生処理が終了したと
き、学習者がリピートボタン420を押したとき、上述
した条件に従って自動的に反復動作を行う。マイクロコ
ンピュータ30は、この反復再生回数を計数しておき、
サブインデックスに規定された制限回数に到達するまで
自動的に再生処理を行い、制限回数に到達したら、ポー
ズ動作を行う。このように、指定された制限回数まで、
自動的に同じ学習内容を反復学習できる。
Fourth improvement function: Within sub-index information
If the limit number of times when auto repeat is specified in
(FIG. 15) Repeat reproduction is defined in bit A and bit 0 shown in FIG. 17, and the limited number of times is specified within the range of 1 to 255 in the sub index of FIG. That is, learning C
When bit 0 of flag A in the sub-index of D-ROM2 is set and auto repeat is performed,
CD-ROM player 1 (microcomputer 30)
Limits the number of repeats. However, when the value of the limited number of times is 0, repeat is possible without limitation. CD
-The microcomputer 30 in the ROM player 1
When the sub index for which the above condition is satisfied is being reproduced, or when the reproduction process is completed, or when the learner presses the repeat button 420, the repeat operation is automatically performed according to the above condition. The microcomputer 30 counts the number of repeated reproductions,
Playback processing is automatically performed until the limit number of times specified in the sub index is reached, and when the limit number of times is reached, a pause operation is performed. In this way, up to the specified number of times,
You can automatically repeat the same learning content.

【0055】以上、4つの項目(機能)について述べた
が、本発明の実施に際しては、上述した項目を単独に行
うだけでなく、複数の項目を任意に組み合わせた学習を
行うことができる。たとえば、第2の改善機能と第4の
改善機能とを複合させて、指定したリピート制限回数だ
け学習を反復再生処理した後、指定したインデックスお
よびサブインデックスに進むという学習を行うこともで
きる。さらに、第2の改善機能と、図17に示したフラ
グA、ビット5(自動的に次のサブインデックスに進
む)とを複合させることができ、この機能によれば、学
習者がキーを操作することなく、任意の順序で学習用C
D−ROM2を再生することが可能になる。
Although the four items (functions) have been described above, in carrying out the present invention, not only the above-mentioned items can be performed individually, but also learning can be performed by arbitrarily combining a plurality of items. For example, the second improvement function and the fourth improvement function may be combined to perform learning in which the learning is repeated for the designated repeat limit number of times, and then the learning proceeds to the designated index and sub-index. Furthermore, the second improvement function can be combined with the flag A and bit 5 (automatically advance to the next sub index) shown in FIG. 17, and this function allows the learner to operate the key. C for learning in any order without
It becomes possible to reproduce the D-ROM 2.

【0056】以上述べたように、第2実施例によれば、
第1の実施例では先にしか進むことが出来なかった学習
を任意の方向に進めることが可能になる。また、本実施
例によれば、学習者は順不同に学習することができる。
As described above, according to the second embodiment,
In the first embodiment, it becomes possible to proceed with learning, which could only proceed forward, in an arbitrary direction. Further, according to this embodiment, the learner can learn in any order.

【0057】以下、上述したCD−ROMプレーヤ1お
よび学習用CD−ROM2における、インデックステー
ブルのアドレスと、実際の音声データの記録位置との関
係を詳述する。CD規格(レッドブック)には、時間管
理を目的として、サブコードチャネルのうち、Qチャネ
ルにCD内の位置を示す時間情報が記録することが規定
されている。一般に、CDは、図21(A)に示すよう
に、スパイラルにピット列が形成されており、図21
(B)に示すように、ピット列を1本の線と扱うと、大
きく3分割されている。つまり、内周から外周に向かっ
て、連続的に、リードインエリア、プログラムエリア、
リードアウトエリアが存在する。リードインエリアは、
CDの目次情報(TOC)を記録する領域であり、サブ
コードチャネルQのうち、トラック番号が「00(16
進表示、以下同様)」で識別される。リードアウトエリ
アには実際の音声情報、または、文字情報、ディスクな
どが記録される(以下、音声データを代表して述べ
る)。このエリアは、トラック番号が「01」〜「9
9」のBCDコードで識別される。プログラムエリアの
サブコードチャネルQには、絶対時間と呼ばれるプログ
ラムエリアの先頭を00:00:00として時間情報が
1/75秒単位で記録されている。
The relationship between the address of the index table and the actual recording position of the audio data in the above-mentioned CD-ROM player 1 and learning CD-ROM 2 will be described in detail below. For the purpose of time management, the CD standard (Red Book) stipulates that time information indicating the position in the CD is recorded in the Q channel of the subcode channels. In general, a CD has spiral pit rows as shown in FIG.
As shown in (B), when the pit row is treated as one line, it is roughly divided into three. That is, from the inner circumference to the outer circumference, the lead-in area, program area, and
There is a lead-out area. The lead-in area is
This is an area for recording the TOC information of the CD, and the track number of the subcode channel Q is "00 (16
Displayed in decimal, the same shall apply hereinafter) ". In the lead-out area, actual voice information, character information, a disc or the like is recorded (hereinafter, voice data will be described as a representative). This area has track numbers "01" to "9".
It is identified by a BCD code of "9". In the subcode channel Q of the program area, time information is recorded in units of 1/75 seconds with the head of the program area called absolute time being 00:00:00.

【0058】インデックステーブル内の実際の音声デー
タの記録位置は、絶対時間をBCDコードで記録してい
る。たとえば、チャプタ1、トラック1、インデックス
3(以下、C1−T1−I3と記す)の音声データは下
記表1に示すように記録されている。
At the actual recording position of the audio data in the index table, the absolute time is recorded in BCD code. For example, audio data of chapter 1, track 1 and index 3 (hereinafter referred to as C1-T1-I3) is recorded as shown in Table 1 below.

【0059】[0059]

【表1】 表1 スタートアドレス 01:23:45(BCDコード) エンドアドレス 02:05:63(BCDコード)[Table 1] Table 1 Start address 01:23:45 (BCD code) End address 02:05:63 (BCD code)

【0060】つまり、「C1−T1−I3」と指定され
たら、絶対時間=01分23秒45フレームにアクセス
して再生を開始し、02分05秒63フレームまで再生
したら、再生処理を終了する。
That is, when "C1-T1-I3" is designated, absolute time = 01 minutes 23 seconds 45 frames are accessed to start reproduction, and when reproduction is continued up to 02 minutes 05 seconds 63 frames, reproduction processing is ended. .

【0061】学習用CD−ROM2のテーブルがCD−
ROMプレーヤ1本体のSRAM31に格納される際の
手順を、図22のフローチャートを参照して述べる。ステップ21(S21)〜26(S26) :マイクロコ
ンピュータ30は、リードインエリアのTOC情報を解
析して、CD−ROM、CD−IまたはCD−ROM
XAのいずれかと判断した場合、「00:33:00」
のデータを読み込んで、学習用ディスク、または、CD
−BGM、あるいは、その以外のディスクを判別する。S25、S27 :マイクロコンピュータ30がユーザー
フィールドを解析してCD−BGMと判断した場合、C
D−BGMの処理を行う。S26、S28、S29、S30 :マイクロコンピュー
タ30がCD−BGM以外のCDと判断し、CD−DA
と判断した場合は、CD−DAの処理を行い、そうでな
い場合は再生動作を停止し、以後、CDを交換するま
で、処理を行わない。
The table of the learning CD-ROM 2 is CD-
The procedure for storing the data in the SRAM 31 of the ROM player 1 main body will be described with reference to the flowchart of FIG. Steps 21 (S21) to 26 (S26) : The microcomputer 30 analyzes the TOC information in the lead-in area, and CD-ROM, CD-I or CD-ROM.
If it is judged as either XA, "00:33:00"
Read the data of the learning disc or CD
Discriminate between BGM and other discs. S25, S27 : If the microcomputer 30 analyzes the user field and determines that it is CD-BGM, C
Perform D-BGM processing. S26, S28, S29, S30 : The microcomputer 30 determines that the CD is other than the CD-BGM, and the CD-DA
If it is determined that the CD-DA processing is performed, otherwise, the reproduction operation is stopped, and thereafter, the processing is not performed until the CD is replaced.

【0062】S24、S31:マイクロコンピュータ3
0が学習用ディスクと判断した場合、上記読み込まれた
ユーザーフィールドのデータはそのまま、チャプタテー
ブルのデータとしてSRAM31に記憶する。SRAM
31はこの例では8Kのメモリ容量を有している。マイ
クロコンピュータ30の内部のRAM(図示せず)に
は、現在のチャプタ、および、現在のインデックスを示
す領域が設けられており、その領域に、「C1−T1−
I0」が記憶される。マイクロコンピュータ30は、メ
カデッキ15を制御して、ディスクの回転を停止させ、
学習者のキー入力を待つ。S32〜S37 :学習者がセレクトボタン411を押す
と、直接、チャプタ、トラックおよびインデックスを指
定できる。学習者がセレクトボタン411を押して、G
O(進行)ボタン415を押すと、マイクロコンピュー
タ30は直接学習者が指定した番号、たとえば、「C2
−T3−I0」を内部RAMにセットし、チャプタ2の
トラックテーブルのデータを読み込む。このとき、マイ
クロコンピュータ30はチャプタ2のトラックテーブル
のアドレスデータは先に取得してあるチャプタテーブル
を参照して知ることができる。なお、セレクトボタン4
11を押さずにGO(進行)ボタン415のみを押した
時は、マイクロコンピュータ30は学習者が「C1−T
1−I0」を指定したものと判断し、チャプタ1のトラ
ックテーブルを読み込む。トラックテーブルとインデッ
クステーブルとは連続してCDに記録されている。した
がって、これらのデータをSRAM31の上に展開した
際、目的とする音声データ記録アドレスを取得するため
のアドレス演算を簡略化するための演算をマイクロコン
ピュータ30で行わなければならない。この演算を簡略
化するため、現在のトラックとインデックスとを元にし
てSRAM31上でのアドレス演算のための指針となる
アドレスをマイクロコンピュータ30の内部RAMに記
憶しておく。これにより、同一トラック内でインデック
ス番号のみが変わった場合でも、マイクロコンピュータ
30におけるアドレス演算に要する時間が短縮できる。S38 :マイクロコンピュータ30は、現在のチャプ
タ、トラックおよびインデックスを示すデータを記憶し
ている内部RAMから実際のCD上のアドレスをSRA
M31から検出し、そのアドレスにアクセスして音声再
生処理を行う。
S 24, S 31 : Microcomputer 3
When 0 is determined to be the learning disk, the read user field data is stored in the SRAM 31 as the chapter table data as it is. SRAM
31 has a memory capacity of 8K in this example. A RAM (not shown) inside the microcomputer 30 is provided with an area showing a current chapter and a current index, and "C1-T1-
“I0” is stored. The microcomputer 30 controls the mechanical deck 15 to stop the rotation of the disc,
Wait for learner's key input. S32 to S37 : When the learner presses the select button 411, the chapter, track and index can be directly specified. The learner presses the select button 411 and G
When the O (Progress) button 415 is pressed, the microcomputer 30 directly gives a number designated by the learner, for example, “C2
-T3-I0 "is set in the internal RAM and the data of the track table of chapter 2 is read. At this time, the microcomputer 30 can know the address data of the track table of the chapter 2 by referring to the chapter table acquired previously. In addition, select button 4
When only the GO (progress) button 415 is pressed without pressing 11, the learner indicates that the learner "C1-T"
It is determined that "1-I0" is designated, and the track table of chapter 1 is read. The track table and index table are continuously recorded on the CD. Therefore, when these data are expanded on the SRAM 31, it is necessary for the microcomputer 30 to perform an operation for simplifying the address operation for obtaining the target audio data recording address. In order to simplify this calculation, an address serving as a guide for address calculation on the SRAM 31 is stored in the internal RAM of the microcomputer 30 based on the current track and index. As a result, even if only the index number changes in the same track, the time required for the address calculation in the microcomputer 30 can be shortened. S38 : The microcomputer 30 SRA obtains the actual address on the CD from the internal RAM that stores the data indicating the current chapter, track and index.
It is detected from M31, and the address is accessed to perform the voice reproduction process.

【0063】なお、上述した動作における1セクタのデ
ータの読み込み処理の詳細を図23のフローチャートに
示す。
The details of the process of reading the data of one sector in the above operation are shown in the flowchart of FIG.

【0064】なお、CD−ROMのユーザーフィールド
では2048バイトが1単位になっており、チャプタテ
ーブルを読み込む際、チャプタ数が509以下の場合、
2048バイトより有効データ数が少なくなり、読み込
みデータ数を2048バイトに固定していると、SRA
M31のメモリ使用が無駄になる。そこで、本CD−R
OMプレーヤ1においては、チャプタテーブルの後には
必ずトラックテーブルを読み込むという点に着目して、
SRAM31内の読み込むアドレスを可変にして、チャ
プタテーブルに連続させてトラックテーブルを読み込
み、SRAM31のメモリ使用量を最小限にしている。
また、SRAM31の最大メモリ容量を少なくするた
め、トラックテーブルの読み込みはチャプタごとに行
い、チャプタ数が増加してもSRAM31の最大メモリ
容量を変更しないでもよいように構成している。以上の
処理および構成を図24(A)、(B)に示す。
In the user field of the CD-ROM, 2048 bytes are one unit, and when reading the chapter table, if the number of chapters is 509 or less,
If the number of valid data is less than 2048 bytes and the number of read data is fixed at 2048 bytes, SRA
The memory usage of M31 is wasted. Therefore, this CD-R
Paying attention to the point that the track table is always read after the chapter table in the OM player 1,
The address to be read in the SRAM 31 is made variable and the track table is read continuously to the chapter table to minimize the memory usage of the SRAM 31.
In addition, in order to reduce the maximum memory capacity of the SRAM 31, the track table is read for each chapter, and the maximum memory capacity of the SRAM 31 does not have to be changed even if the number of chapters increases. The above processing and configuration are shown in FIGS. 24 (A) and 24 (B).

【0065】次に実際の教材とテーブルの関係、およ
び、学習者がこの教材を使用しながらCD−ROMプレ
ーヤ1を操作したときのCD−ROMプレーヤ1の動作
(処理)を述べる。図25および図26にテキストの例
を示す。「CHAPTER1」の「CHAPTER」と
は、「章」を意味し、いくつかの(複数の)節の集合の
総称をいい、学習用CD−ROM2内のチャプタテーブ
ルの中にチャプタ番号に対応している。この値は、図1
に示したLED表示パネル部35のチャプタ表示部35
1の部分に3桁の数字として表示される。「STEP
1」〜「STEP3」の「STEP」とは、「節」を意
味し、こさら複数の節の集合が章を構成する。この「S
TEP」は、学習用CD−ROM2内のトラックテーブ
ル内のトラック番号に対応しており、LED表示パネル
部35内のステップ表示部352に2桁で表示される。
節の中の分割された枝番は、インデックステーブル内の
インデックス番号に対応しており、ステップ表示部35
2の右の2桁の表示部分に2桁で表示される。図26に
示したステップ(節)のインデックス1は練習問題を示
している。問題文がサブインデックステーブルの中のサ
ブインデックス0のフラグエリアにセットされている。
これは解答表示部353に文字「ANSWER」を点灯
して表示する。
Next, the relationship between the actual teaching material and the table, and the operation (processing) of the CD-ROM player 1 when the learner operates the CD-ROM player 1 while using this teaching material will be described. 25 and 26 show examples of text. “CHAPTER” of “CHAPTER1” means “chapter”, and is a general term for a set of several (plural) clauses. There is. This value is
Chapter display section 35 of LED display panel section 35 shown in FIG.
It is displayed as a 3-digit number in the 1 part. "STEP
“STEP” of “1” to “STEP3” means “section”, and a set of a plurality of sections constitutes a chapter. This "S
“TEP” corresponds to the track number in the track table in the learning CD-ROM 2 and is displayed in two digits on the step display section 352 in the LED display panel section 35.
The divided branch number in the section corresponds to the index number in the index table, and the step display unit 35
It is displayed in 2 digits on the 2 digit display part to the right of 2. The index 1 of the step (section) shown in FIG. 26 indicates the exercise. The problem sentence is set in the flag area of sub index 0 in the sub index table.
This is displayed by displaying the letters "ANSWER" on the answer display unit 353 with lighting.

【0066】以下、図25および図26に示した具体例
について、図22を参照して動作を述べる。まず、節
(ステップ)1の動作を述べる。 (1)学習者が学習用CD−ROM2をCD−ROMプ
レーヤ1に装荷すると、マイクロコンピュータ30はT
OCを読み出し、学習用CD−ROMと判断した後、サ
ーボ信号処理部13、ドライバ14およびメカデッキ1
5を制御して、学習用CD−ROM2の回転を停止させ
る、LED表示パネル部35に「C0−T0−I00」
を示す「0−0−00」を表示して、待機状態となる。 (2)学習者がGO(進行)ボタン415を押すと、マ
イクロコンピュータ30は、LED表示パネル部35の
表示内容を、「C1−T1−I01」を示す「1−1−
01」に変更し、この内容表示に対応する音声再生処理
を行う。この音声再生処理を終えると、CD−ROMプ
レーヤ1(マイクロコンピュータ30)はポーズ状態と
なり、学習者のキー入力待ちとなる。 (3)学習者がGO(進行)ボタン415を押すと、マ
イクロコンピュータ30はLED表示パネル部35の表
示内容を、インデックス番号が1つ増加した「C1−T
1−I02」を示す「1−1−02」に変更し、インデ
ックス1の音声再生処理を開始する。この音声再生処理
が終了すると、CD−ROMプレーヤ1はポーズ状態に
なる。 (4)以上の動作を繰り返し、インデックス7の音声再
生処理まで行うと、再生処理は終了し、ステップ1の節
は終わりになる。
The operation of the specific example shown in FIGS. 25 and 26 will be described below with reference to FIG. First, the operation of section (step) 1 will be described. (1) When the learner loads the CD-ROM 2 for learning into the CD-ROM player 1, the microcomputer 30 operates the T-ROM.
After reading the OC and determining that it is the learning CD-ROM, the servo signal processing unit 13, the driver 14, and the mechanical deck 1 are read.
"C0-T0-I00" is displayed on the LED display panel section 35, which controls the CPU 5 to stop the rotation of the learning CD-ROM 2.
“0-0-00” is displayed, and the standby state is set. (2) When the learner presses the GO (progress) button 415, the microcomputer 30 displays the content displayed on the LED display panel unit 35 as "1-1-" indicating "C1-T1-I01".
01 ”, and the audio reproduction process corresponding to this content display is performed. When this voice reproduction process is completed, the CD-ROM player 1 (microcomputer 30) is in the paused state and is waiting for the learner's key input. (3) When the learner presses the GO (progress) button 415, the microcomputer 30 changes the display content of the LED display panel unit 35 to "C1-T" with the index number increased by one.
It is changed to "1-1-02" indicating "1-I02", and the audio reproduction process of index 1 is started. When this audio reproduction process is completed, the CD-ROM player 1 is in the paused state. (4) When the above operation is repeated and the audio reproduction processing of index 7 is performed, the reproduction processing ends and the section of step 1 ends.

【0067】次に、節(ステップ)2の動作を述べる。 (イ)学習者がGO(進行)ボタン415を押すと、マ
イクロコンピュータ30はLED表示パネル部35の表
示内容を、節番号が1つ増加した「C1−T2−I0
0」を示す「1−2−00」に変更し、インデックス2
の音声再生処理を開始する。学習者はこの節が単語の練
習であることが判る。 (ロ)学習者がGO(進行)ボタン415を押すたび
に、単語Aから単語Hまでの音声が再生される。
Next, the operation of section (step) 2 will be described. (B) When the learner presses the GO (progress) button 415, the microcomputer 30 displays the content displayed on the LED display panel section 35 by "C1-T2-I0", which is the node number increased by one.
Change to "1-2-00" indicating "0", and index 2
The audio reproduction process of is started. Learners find that this section is word practice. (B) Each time the learner presses the GO (progress) button 415, the sounds from word A to word H are reproduced.

【0068】節(ステップ)3の動作を述べる。 (a)学習者がGO(進行)ボタン415を押すと、マ
イクロコンピュータ30はLED表示パネル部35の表
示内容を、節番号が1つ増加した「C1−T3−I0
0」を示す「1−3−00」に変更し、インデックス3
の音声再生処理を開始する。学習者はこの節が練習問題
であることが判る。 (b)学習者がGO(進行)ボタン415を押すと、マ
イクロコンピュータ30はLED表示パネル部35の表
示内容を、インデックスが1つ進んだ「C1−T3−I
01」を示す「1−3−01」に変更し、文字「ANS
WER」を点灯させる。これにより、学習者は視覚的に
練習問題があることを認識できる。また、マイクロコン
ピュータ30は文字「ANSWER」の下の解答表示部
353に文字「A」を表示し、テンキー部410を操作
して回答入力を促す。 (c)「C1−T3−I01」の問題文の音声再生が終
了してCD−ROMプレーヤ1がポーズ状態になると、
マイクロコンピュータ30は解答表示部353の文字
「A」を点滅させて回答入力が必要なことを学習者に示
す。 (d)学習者がテキストに記載されている回答例または
番号を選択してテンキー部410の対応する数字のキー
を押して回答する。テキストに記載されていない数字の
キーを学習者が押したときは、マイクロコンピュータ3
0は音声再生に使用するADPCM音声とは別の警告音
をスピーカ24から出力する。学習者が押したキーの数
字が文字「A」の表示の右隣に表示される。 (e)正解のサブインデックステーブルのフラグに次の
インデックス情報に進むことを示すフラグがセットされ
ているときは、マイクロコンピュータ30は正解の音声
再生を行った後、指定された次のインデックス、この例
では、「C1−T3−I02」に進む。 (f)学習者が回答入力に代えて、GO(進行)ボタン
415を押すと、マイクロコンピュータ30は無条件に
次のインデックスに進める。 (g)以上の動作を繰り返し、「C1−T3−I04」
の処理まで進み、学習者がGO(進行)ボタン415を
押すと、次のチャプタ「C2−T1−I00」が存在す
る場合、マイクロコンピュータ30はその次のチャプタ
の処理に進める。もし、次のチャプタが存在しない場合
は、マイクロコンピュータ30は警告音をスピーカ24
から発する。 以上のように、学習者は、CD−ROMプレーヤ1と対
話形式が学習用CD−ROM2に記録された内容に従っ
て学習を行うことができる。
The operation of section (step) 3 will be described. (A) When the learner presses the GO (progress) button 415, the microcomputer 30 displays the content displayed on the LED display panel section 35 by "C1-T3-I0", which is the node number increased by one.
Change to “1-3-00” indicating 0 ”and index 3
The audio reproduction process of is started. Learners find this section an exercise. (B) When the learner presses the GO (progress) button 415, the microcomputer 30 advances the display content of the LED display panel unit 35 by one index "C1-T3-I".
01 ”to indicate“ 1-3-01 ”and the characters“ ANS
"WER" is turned on. This allows the learner to visually recognize that there is an exercise. Further, the microcomputer 30 displays the letter “A” on the answer display section 353 below the letter “ANSWER” and operates the ten-key section 410 to prompt the user to input the answer. (C) When the voice reproduction of the question sentence "C1-T3-I01" is completed and the CD-ROM player 1 is in the pause state,
The microcomputer 30 blinks the letter "A" on the answer display section 353 to indicate to the learner that the answer input is required. (D) The learner selects an answer example or a number described in the text and presses the corresponding numeral key of the ten-key pad 410 to answer. When the learner presses a number key not written in the text, the microcomputer 3
0 outputs a warning sound from the speaker 24, which is different from the ADPCM sound used for sound reproduction. The number of the key pressed by the learner is displayed to the right of the letter "A". (E) When the flag indicating that the index information advances to the next index information is set in the flag of the correct sub-index table, the microcomputer 30 reproduces the correct answer and then the next specified index, In the example, the process proceeds to “C1-T3-I02”. (F) When the learner presses the GO (progress) button 415 instead of inputting the answer, the microcomputer 30 unconditionally advances to the next index. (G) Repeat the above operation, "C1-T3-I04"
When the learner presses the GO (progress) button 415, if the next chapter “C2-T1-I00” exists, the microcomputer 30 proceeds to the processing of the next chapter. If the next chapter does not exist, the microcomputer 30 outputs a warning sound to the speaker 24.
Emanates from. As described above, the learner can carry out learning in accordance with the contents recorded in the learning CD-ROM 2 in an interactive form with the CD-ROM player 1.

【0069】次に本発明のCD−ROMプレーヤ1と学
習用CD−ROM2との実際的な学習例を述べる。上述
した学習例は、主に、下記に挙げる基本的な学習を意図
している。 (1)英語を耳(音)で学ぶ。つまり、ネイテブスピー
カの発音を学習者に聞かせて耳を慣らさせ、日本語を介
さずに英語を音として理解できるようにする。 (2)楽しみながら学習する。つまり、テキストが冗長
に流れるだけでは学習者が飽きる。学習者の学習意欲を
持続させ、意欲的に学習を継続させるには、ある程度の
ゲーム的な要素が必要となる。学習者自己の行為で反応
が返る楽しさこそCD−ROMプレーヤの大きい特徴で
ある。そのためには、絵(イラスト、写真など)をなる
べく多く盛り込んだテキストを作成しておく。 (3)テキストなし。つまり、絵を利用する以外、基本
的には、テキストがなくても学習者できるようにしてお
く。基本的には、GO(進行)ボタン415を押して行
けば、ベース音声が一通り聞けるようにしておく。
Next, a practical learning example of the CD-ROM player 1 and the learning CD-ROM 2 of the present invention will be described. The above learning examples are mainly intended for the following basic learning. (1) Learn English by ear (sound). In other words, the learner hears the pronunciation of the native speaker so that he or she can adjust the ear so that English can be understood as a sound without going through Japanese. (2) Have fun while learning. In other words, the learner gets tired of the redundant text flow. In order to keep the learner's willingness to learn and to continue learning motivatedly, some game-like elements are required. The joy of responding to the learner's actions is a great feature of the CD-ROM player. To do so, create a text that includes as many pictures (illustrations, photographs, etc.) as possible. (3) No text. In other words, except for using pictures, basically, learners can be prepared without texts. Basically, by pressing the GO (progress) button 415, the bass sound can be heard in its entirety.

【0070】以上述べた基本的なCD−ROMプレーヤ
1および学習用CD−ROM2の機能の他に、本発明に
おいては、下記の拡張的な学習を可能にする。 (1)「音の絵合わせ」 (2)「会話ゲーム」 (3)「お話聞かせて」 これらの詳細を下記に述べる。
In addition to the functions of the basic CD-ROM player 1 and learning CD-ROM 2 described above, the present invention enables the following expanded learning. (1) "Sound picture matching" (2) "Conversation game" (3) "Let's talk" These details are described below.

【0071】音の絵合わせ 音の絵合わせとは、テキストに絵として表示されている
もの、そのものとその音(発生音)とを直結させて覚え
られるようにすることを目的とする。たとえば、図27
に図解したように、テキストに食物の絵を掲載してお
き、このような食物を日本語というフィルタを通さずに
視聴覚的に英単語として学習可能にする。このような例
としては、図27に例示したような物の英語の呼び方、
色の学習、英語の動詞の使用の仕方、方角、道案内な
ど、広く適用できる。
Sound picture matching The purpose of sound picture matching is to allow the person who is displayed as a picture in the text and the sound (generated sound) to be directly connected and remembered. For example, in FIG.
As illustrated in Fig. 2, a picture of food is posted in the text so that such food can be learned as English words visually without passing through the Japanese filter. As an example of such an example, the English name of the object illustrated in FIG.
Widely applicable to learning colors, using English verbs, directions, directions, etc.

【0072】会話ゲーム 会話ゲームとは、現実の会話を体験して状況に応じた実
際的な英会話の表現を体得するような場合に適用する。
特に、相手の発話に対していく通りかの返答が与えら
れ、学習者の選択した返事で会話の展開が変化していく
と好適である。これにより、学習者に文法的なターマを
持たせたり、覚えるべき表現を体得でき、状況に応じた
能力が身につく。図28〜図31にそのテキストの部分
例を示す。この会話ゲームを行うには、ある程度のルー
ルが必要であり、そのルールがテキストに記載されてい
る。このような適用例としては、税関での応対、ホテル
における手続き、買い物をしたときの応答などがある。
Conversation game The conversation game is applied to the case where one experiences a real conversation and acquires a practical English conversation expression according to the situation.
In particular, it is preferable that some responses are given to the utterance of the other party, and the development of the conversation changes depending on the reply selected by the learner. This allows the learner to have a grammatical term, acquire the expressions to be learned, and acquire the ability according to the situation. 28 to 31 show partial examples of the text. To play this conversation game, some rules are required, and the rules are described in the text. Examples of such applications include customs services, hotel procedures, and shopping responses.

【0073】お話聞かせて お話聞かせてとは、学習者自分から発話や問いかけをす
る機会を持たせることで、テキストの内容を一方的に聞
くだけでなく、積極的に会話に参加するようにすること
を意図したものである。学習者が判らないことはその場
で聞く習慣を身につけ、話を聞く力とともに発話のタイ
ミングを事前と身につけさせるのに好適である。基本的
には、相手の話を聞く形で、一文または1区切りごとに
GO(進行)ボタン415を押して学習を進める。ただ
し、その途中で学習者から各種の発話ができるように数
字ボタン(キー)が容易されており、区切りごとの話に
関して考えられる質問ができる。場合によっては、相手
から質問を受けることができる。いわゆる、「語り」を
受動的に聞くことからさらに発展して、判らないことを
その場で聞き返し、音を返答で相手から受け取れるた
め、話に奥行きを感じさせることができる。図32〜図
35にそのテキストの部分例を示す。この例は6W1H
のお話の例を示している。その他の例としては、子供向
け物語絵本、小説、地図や写真を元にした説明文、料理
教室の会話などが考えられる。
[0073] Telling a story means that the learner himself / herself has an opportunity to speak and ask, so that the learner not only listens to the contents of the text unilaterally but also actively participates in the conversation. It is intended. What the learner does not understand is suitable for acquiring the habit of listening on the spot, and for the ability to listen to the story and the timing of the utterance in advance. Basically, the GO (progress) button 415 is pushed for each sentence or for each division in a form of listening to the other party's story, and the learning is advanced. However, the number buttons (keys) are facilitated so that the learner can make various utterances on the way, and possible questions can be asked regarding the story at each break. In some cases, the other person can ask questions. It is a further development from the so-called "narration" that is passively listened to, so that you can hear something you do not understand on the spot and receive sound from the other party as a response, so you can feel the depth of the story. 32-35 show partial examples of the text. This example is 6W1H
The example of the story is shown. Other examples include storybooks for children, novels, descriptive text based on maps and photos, and conversations in cooking classes.

【0074】以上述べたように、本発明の学習用CD−
ROM2およびCD−ROMプレーヤ1は種々の用途に
適用できる。しかも、種々の学習用CD−ROMに対し
て、1台のCD−ROMプレーヤ1が使える。
As described above, the learning CD of the present invention-
The ROM 2 and the CD-ROM player 1 can be applied to various purposes. Moreover, one CD-ROM player 1 can be used for various learning CD-ROMs.

【0075】[0075]

【発明の効果】本発明の光学式読出記録媒体によれば、
再生装置に負担をかけず、光学式読出記録媒体に記録さ
れた情報に依存した音響信号、および/または、ディジ
タルデータの再生処理が可能になる。また、換言すれ
ば、本発明の光学式読出記録媒体の再生装置は光学式読
出記録媒体依存形の構成にすることができ、簡単な構成
で、種々の光学式読出記録媒体を処理できる。
According to the optical read recording medium of the present invention,
It is possible to reproduce the acoustic signal and / or digital data depending on the information recorded on the optical read recording medium without imposing a burden on the reproducing apparatus. In other words, the reproducing apparatus for the optical read recording medium according to the present invention can have a structure dependent on the optical read recording medium, and can process various optical read recording media with a simple structure.

【0076】さらに本発明によれば、他の音声情報が存
在することを示すフラグを追加し、この追加フラグに
「裏音声」を示す意味を持たせ学習者が入力した数字キ
ーに対応する音声を再生可能になる。また本発明によれ
ば、インデックス情報およびサブインデックス情報内に
次に進むべきインデックスおよびサブインデックスを指
定するフラグを追加し、この追加フラグの所定のビット
に、「ディストネーション(行き先)」を示す意味を持
たせ、以前から設けたフラグと追加したフラグに行き先
を指定し、これら希望する行き先に進行可能にし、その
行き先での再生を可能にできる。さらに本発明によれ
ば、インデックス情報内に次のインデックス情から順不
同で再生することを規定するフラグを追加し、学習用C
D−ROMの同一トラック内で、順不同で再生可能にで
きる。本発明によればさらに、インデックス情報内にオ
ートリピートした時のリピート制限回数を規定可能に
し、学習者がリピート操作をしたとき、規定されたその
制限回数だけ自動的に反復再生を可能にできる。
Further, according to the present invention, a flag indicating that other voice information is present is added, and a voice corresponding to the numerical key input by the learner is given by adding a meaning indicating "back voice" to the added flag. Will be playable. Further, according to the present invention, a flag designating an index and a sub index to be advanced next is added to the index information and the sub index information, and a predetermined bit of the additional flag indicates “destination (destination)”. The destination can be specified by the flag provided previously and the flag added by the user, the destination can be advanced to the desired destination, and the reproduction at the destination can be enabled. Further, according to the present invention, a flag for defining reproduction from the next index information in any order is added to the index information, and the learning C is added.
It is possible to reproduce data in the same track of the D-ROM in any order. Further, according to the present invention, it is possible to define the repeat limit number of times when the auto repeat is performed in the index information, and when the learner performs the repeat operation, it is possible to automatically perform the repeated reproduction by the specified limit number of times.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の光学式読出記録媒体とその再生装置と
して学習用に適用可能なCD−ROMプレーヤの平面図
である。
FIG. 1 is a plan view of a CD-ROM player applicable for learning as an optical read recording medium of the present invention and a reproducing apparatus thereof.

【図2】図1に示したCD−ROMプレーヤの内部回路
構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an internal circuit configuration of the CD-ROM player shown in FIG.

【図3】図1に示したCD−ROMプレーヤに使用する
CD−ROMの規格であるCD−ROM XAフォーマ
ットを示す図である。
3 is a diagram showing a CD-ROM XA format which is a standard of a CD-ROM used in the CD-ROM player shown in FIG.

【図4】図1に示したCD−ROMプレーヤに使用する
CD−ROMのフォーマットを示す図である。
4 is a diagram showing a format of a CD-ROM used in the CD-ROM player shown in FIG.

【図5】図4に示したCD−ROMのテーブル格納領域
の構成を示す図である。
5 is a diagram showing a configuration of a table storage area of the CD-ROM shown in FIG.

【図6】図5に図解したチャプタテーブル、トラックテ
ーブル、インデックステーブル、および、サブインデッ
クステーブルの構成を示す図である。
6 is a diagram showing configurations of a chapter table, a track table, an index table, and a sub index table illustrated in FIG.

【図7】図6に示したチャプタテーブルの構成図であ
る。
7 is a configuration diagram of a chapter table shown in FIG.

【図8】図6に示したトラックテーブルの構成図であ
る。
8 is a configuration diagram of the track table shown in FIG.

【図9】図6に示したインデックステーブルの第1の構
成例を示す図である。
9 is a diagram showing a first configuration example of the index table shown in FIG.

【図10】図9に示したインデックステーブル内のイン
デックスフラグの第1の構成例を示す図である。
10 is a diagram showing a first configuration example of index flags in the index table shown in FIG.

【図11】図6に示したサブインデックステーブルの第
1の構成例を示す図である。
11 is a diagram showing a first configuration example of the sub-index table shown in FIG.

【図12】図11に示したサブインデックステーブル内
のサブインデックスフラグの第1の構成例を示す図であ
る。
12 is a diagram showing a first configuration example of a sub index flag in the sub index table shown in FIG.

【図13】図2に示したCD−ROMプレーヤの動作を
示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation of the CD-ROM player shown in FIG.

【図14】図6に示したインデックステーブルの第2の
構成例を示す図である。
14 is a diagram showing a second configuration example of the index table shown in FIG.

【図15】図14に示したインデックステーブル内のイ
ンデックスフラグの第2の構成例を示す図である。
15 is a diagram showing a second configuration example of index flags in the index table shown in FIG.

【図16】図6に示したサブインデックステーブルの第
2の構成例を示す図である。
16 is a diagram showing a second configuration example of the sub-index table shown in FIG.

【図17】図16に示したサブインデックステーブル内
のサブインデックスフラグの第2の構成例を示す図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing a second configuration example of a sub index flag in the sub index table shown in FIG.

【図18】第2実施例の第1の形態のテキスト例を示す
図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a text example of the first mode of the second example.

【図19】第2実施例の第2の形態のテキスト例を示す
図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of a text in a second mode of the second example.

【図20】第2実施例の第3の形態のテキスト例を示す
図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a text in a third mode of the second example.

【図21】CDのピットの構成を示した図である。FIG. 21 is a diagram showing the structure of pits on a CD.

【図22】学習用CD−ROMからSRAMにデータを
読み込む処理を示したフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart showing a process of reading data from a learning CD-ROM to SRAM.

【図23】図22における1セクタのデータを読み込む
処理を示したフローチャートである。
23 is a flowchart showing a process of reading data of one sector in FIG. 22. FIG.

【図24】マイクロコンピュータの内部RAMとSRA
Mのデータの記憶状態を示す図である。
FIG. 24: Internal RAM and SRA of the microcomputer
It is a figure which shows the memory | storage state of the data of M.

【図25】本発明の実施例としてのテキストの一部を示
す図である。
FIG. 25 is a diagram showing a part of text according to an embodiment of the present invention.

【図26】本発明の実施例としてのテキストのその他の
部分を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing another portion of text according to the embodiment of the present invention.

【図27】本発明の実施例としての音の絵合わせのテキ
ストを示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing text for picture matching of sounds as an example of the present invention.

【図28】本発明の実施例としての会話ゲームのテキス
トの第1部分を示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing a first portion of text in a conversation game according to an embodiment of the present invention.

【図29】本発明の実施例としての会話ゲームのテキス
トの第2部分を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a second part of the text of the conversation game according to the example of the present invention.

【図30】本発明の実施例としての会話ゲームのテキス
トの第3部分を示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing a third part of the text of the conversation game according to the embodiment of the present invention.

【図31】本発明の実施例としての会話ゲームのテキス
トの第4部分を示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing a fourth part of the text of the conversation game according to the embodiment of the present invention.

【図32】本発明の実施例としてのお話聞かせてテキス
トの第1部分を示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing a first portion of a story-telling text according to an embodiment of the present invention.

【図33】本発明の実施例としてのお話聞かせてテキス
トの第2部分を示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing a second part of the story telling text according to the embodiment of the present invention.

【図34】本発明の実施例としてのお話聞かせてテキス
トの第3部分を示す図である。
FIG. 34 is a diagram showing a third part of the story telling text according to the embodiment of the present invention.

【図35】本発明の実施例としてのお話聞かせてテキス
トの第4部分を示す図である。
FIG. 35 is a view showing a fourth portion of the story telling text according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・CD−ROMプレーヤ 2・・学習
用CD−ROM 11・・RFアンプ 12・・ディジタル
信号処理部 13・・サーボ信号処理部 14・・ドライバ 15・・メカデッキ 20・・デコード回
路 21・・SRAM 22・・D/Aコン
バータ 23・・アンプ 24・・スピーカ 25・・ステレオミニジャック 28・・蓋 30・・マイクロコンピュータ 31・・SRAM 32・・IC録音部 33・・DRAM 34・・マイクロフォン 35・・LED表示
パネル部 40・・テンキー部 41・・押しボタン
スイッチ部 42・・操作スイッチ群 50・・蓋オープン
ボタン 51・・電源スイッチ 351・・チャプタ表示部 352・・ステップ
表示部 353・・解答表示部 410・・テンキー部 411・・セレクト
ボタン 412・・クリアボタン 413・・外部音声
記録ボタン 414・・外部音声再生ボタン 415・・GOボタ
ン 420・・リピートボタン 421・・速戻しボ
タン 422・・速送りボタン 423・・再生ボタ
ン 424・・停止ボタン
1.-CD-ROM player 2.-CD-ROM for learning 11.-RF amplifier 12.-Digital signal processing unit 13.-Servo signal processing unit 14.-Driver 15 ... Mechanical deck 20 ... Decoding circuit 21 ... SRAM 22..D / A converter 23..Amplifier 24..Speaker 25..Stereo minijack 28..Slider 30..Microcomputer 31..SRAM 32..IC recording unit 33..DRAM 34..Microphone 35・ ・ LED display panel section 40 ・ ・ Numeric keypad section 41 ・ ・ Push button switch section 42 ・ ・ Operation switch group 50 ・ ・ Lid open button 51 ・ ・ Power switch 351 ・ ・ Chapter display section 352 ・ ・ Step display section 353 ・ ・Answer display section 410 ... Numeric keypad section 411 ... Select button 412 ... Button 413 ... external sound record button 414 ... external audio reproduction button 415 ... GO button 420 ... back repeat button 421 · speed button 422 ... fast forward button 423 · Play button 424 · Stop button

Claims (44)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】少なくとも音響信号、および、該音響信号
の探索に使用する情報が階層構成で記録されている光学
式読出記録媒体。
1. An optical read recording medium in which at least an acoustic signal and information used for searching for the acoustic signal are recorded in a hierarchical structure.
【請求項2】前記階層構成の情報が、前記光学式読出記
録媒体のユーザーフィールドに記録されている請求項1
記載の光学式読出記録媒体。
2. The information of the hierarchical structure is recorded in a user field of the optical read recording medium.
The optical read recording medium described.
【請求項3】前記階層構成の音響信号の探索に使用する
情報は、少なくとも、最上位のチャプタ情報、該チャプ
タ情報の下位に位置するトラック情報、該トラック情報
の下位に位置するインデックス情報を有し、 これらの階層構成をとる情報が上位から下位に順次関連
を持って結合されて、これらの情報を順次結合して該当
する音響信号の探索情報を提供する請求項2記載の光学
式読出記録媒体。
3. The information used for searching the acoustic signal of the hierarchical structure has at least the highest chapter information, track information located below the chapter information, and index information located below the track information. 3. The optical readout recording according to claim 2, wherein the information having the hierarchical structure is combined from upper to lower in a sequentially related manner and the information is sequentially combined to provide search information of a corresponding acoustic signal. Medium.
【請求項4】前記インデックス情報は、前記音響信号の
再生方法を規定する少なくとも1つのフラグを有する請
求項3記載の光学式読出記録媒体。
4. The optical read recording medium according to claim 3, wherein the index information has at least one flag that defines a reproduction method of the acoustic signal.
【請求項5】前記インデックス情報内の前記音響信号の
再生方法を規定するフラグは、他のインデックス情報を
指定する請求項4記載の光学式読出記録媒体。
5. The optical read recording medium according to claim 4, wherein a flag defining a reproduction method of the audio signal in the index information specifies other index information.
【請求項6】前記インデックス情報内の前記音響信号の
再生方法を規定するフラグは、該当する音響信号を反復
して再生することを指定する請求項4または5記載の光
学式読出記録媒体。
6. The optical read recording medium according to claim 4, wherein a flag in the index information defining a reproduction method of the audio signal specifies that the corresponding audio signal is repeatedly reproduced.
【請求項7】前記階層構成の音響信号の探索に使用する
情報は、前記最上位のチャプタ情報、該チャプタ情報の
下位に位置する前記トラック情報、該トラック情報の下
位に位置する前記インデックス情報に加えて、該インデ
ックス情報の下位に位置するサブインデックス情報を有
し、 これらの階層構成をとる情報が上位から下位に順次関連
を持って結合されて、これらの情報を順次結合して該当
する音響信号の探索情報を提供する請求項3記載の光学
式読出記録媒体。
7. The information used for searching the acoustic signal of the hierarchical structure includes the highest chapter information, the track information located below the chapter information, and the index information located below the track information. In addition, the sub-index information located at the lower level of the index information is combined with the information having the hierarchical structure in order from the higher order to the lower order, and these information are sequentially combined to obtain the corresponding sound. The optical read recording medium according to claim 3, which provides search information of a signal.
【請求項8】前記インデックス情報内の前記音響信号の
再生方法を規定するフラグの1つは前記サブインデック
ス情報の存在を示す請求項7記載の光学式読出記録媒
体。
8. The optical read recording medium according to claim 7, wherein one of the flags for defining the reproduction method of the acoustic signal in the index information indicates the presence of the sub-index information.
【請求項9】前記サブインデックス情報は、前記音響信
号の再生方法を規定する少なくとも1つのフラグを有す
る請求項8記載の光学式読出記録媒体。
9. The optical read recording medium according to claim 8, wherein the sub-index information has at least one flag which defines a reproduction method of the acoustic signal.
【請求項10】前記サブインデックス情報内の前記音響
信号の再生方法を規定するフラグは、該当する音響信号
を反復して再生することを指定する請求項9記載の光学
式読出記録媒体。
10. The optical read recording medium according to claim 9, wherein a flag defining a reproduction method of the audio signal in the sub-index information specifies that the corresponding audio signal is repeatedly reproduced.
【請求項11】前記サブインデックス情報内の前記音響
信号の再生方法を規定するフラグは、他のインデックス
情報を指定する請求項9または10記載の光学式読出記
録媒体。
11. The optical read recording medium according to claim 9, wherein a flag defining a reproduction method of the acoustic signal in the sub-index information specifies other index information.
【請求項12】前記サブインデックス情報内の前記音響
信号の再生方法を規定するフラグは、他のサブインデッ
クス情報を指定する請求項9〜11いずれか記載の光学
式読出記録媒体。
12. The optical read recording medium according to claim 9, wherein a flag defining a reproduction method of the acoustic signal in the sub index information specifies other sub index information.
【請求項13】前記サブインデックス情報内の前記音響
信号の再生方法を規定するフラグは、サブインデックス
情報で規定された特定の音響信号を指定する請求項9〜
12いずれか記載の光学式読出記録媒体。
13. A flag that defines a reproduction method of the audio signal in the sub-index information specifies a specific audio signal specified by the sub-index information.
12. The optical read recording medium according to any one of 12.
【請求項14】前記光学式読出記録媒体には、前記音響
信号の他に時間情報が記録されている請求項1〜13い
ずれか記載の光学式読出記録媒体。
14. The optical readout recording medium according to claim 1, wherein time information is recorded on the optical readout recording medium in addition to the acoustic signal.
【請求項15】前記音響信号は音響式学習内容を含む請
求項1〜14いずれか記載の光学式読出記録媒体。
15. The optical read recording medium according to claim 1, wherein the acoustic signal includes acoustic learning contents.
【請求項16】前記光学式読出記録媒体は、CD−RO
M XAフォーマットで記録されたCD−ROMである
請求項1〜15いずれか記載の光学式読出記録媒体。
16. The optical read recording medium is a CD-RO.
The optical read recording medium according to any one of claims 1 to 15, which is a CD-ROM recorded in the MXA format.
【請求項17】前記階層構成をとる前記チャプタ情報、
前記トラック情報、および、前記インデックス情報は、
CD−ROM XAフォーマットのモード2に準じて記
録されている請求項16記載の光学式読出記録媒体。
17. The chapter information having the hierarchical structure,
The track information and the index information are
The optical read recording medium according to claim 16, which is recorded in accordance with the mode 2 of the CD-ROM XA format.
【請求項18】前記階層構成をとる前記チャプタ情報、
前記トラック情報、前記インデックス情報、および、前
記サブインデックス情報は、CD−ROM XAフォー
マットのモード2に準じて記録されている請求項16記
載の光学式読出記録媒体。
18. The chapter information having the hierarchical structure,
17. The optical read recording medium according to claim 16, wherein the track information, the index information, and the sub-index information are recorded according to the mode 2 of the CD-ROM XA format.
【請求項19】少なくとも音響信号、および、該音響信
号の探索に使用する情報が階層構成で記録されている光
学式読出記録媒体から前記階層構成の該音響信号の探索
に使用する情報を読み出す手段と、 該読み出し手段で読み出した前記階層構成の該音響信号
の探索に使用する情報に基づいて前記音響信号を読み出
して再生する手段とを有する光学式読出記録媒体再生装
置。
19. A means for reading at least an acoustic signal and information used for searching the acoustic signal of the hierarchical structure from an optical read recording medium in which information used for searching the acoustic signal is recorded in a hierarchical structure. And an optical read-out recording medium reproducing apparatus having means for reading and reproducing the acoustic signal based on the information used for searching the acoustic signal of the hierarchical structure read by the reading means.
【請求項20】前記階層構成の情報が、前記光学式読出
記録媒体のユーザーフィールドに記録されており、 前記読み出し手段が該ユーザーフィールドから前記階層
構成の情報を読み出す請求項19記載の光学式読出記録
媒体再生装置。
20. The optical readout according to claim 19, wherein the information of the hierarchical structure is recorded in a user field of the optical read recording medium, and the reading means reads the information of the hierarchical structure from the user field. Recording medium reproducing device.
【請求項21】前記光学式読出記録媒体に記録された前
記階層構成の音響信号の探索に使用する情報は、少なく
とも、最上位のチャプタ情報、該チャプタ情報の下位に
位置するトラック情報、該トラック情報の下位に位置す
るインデックス情報を有し、これらの階層構成をとる情
報が上位から下位に順次関連を持って結合されており、 前記読みだし手段は、これらの情報を順次読みだし、結
合して該当する音響信号の探索情報を前記再生手段に提
供する請求項20記載の光学式読出記録媒体再生装置。
21. Information used to search for the acoustic signal of the hierarchical structure recorded on the optical read recording medium is at least the highest chapter information, track information located below the chapter information, and the track. It has index information located at the lower level of information, and information having such a hierarchical structure is combined in a sequential relationship from the upper level to the lower level, and the reading means sequentially reads and combines these information. 21. The optical read recording medium reproducing apparatus according to claim 20, wherein search information of a corresponding audio signal is provided to the reproducing means.
【請求項22】前記インデックス情報は、前記音響信号
の再生方法を規定する少なくとも1つのフラグを有し、 前記読みだし手段は該フラグを前記再生手段に提供し、 前記再生手段は該フラグに基づいて再生処理する請求項
21記載の光学式読出記録媒体再生装置。
22. The index information has at least one flag defining a reproduction method of the audio signal, the reading means provides the flag to the reproduction means, and the reproduction means is based on the flag. 22. The optical read recording medium reproducing apparatus according to claim 21, wherein the reproducing processing is performed by a reproducing method.
【請求項23】前記光学式読出記録媒体に記録されてい
る前記インデックス情報内の前記音響信号の再生方法を
規定するフラグは、他のインデックス情報を指定し、 前記読みだし手段は該読み出したフラグを前記再生手段
に提供し、 前記再生手段は該フラグに基づいて再生処理する請求項
22記載の光学式読出記録媒体再生装置。
23. A flag defining a reproduction method of the acoustic signal in the index information recorded on the optical read recording medium specifies other index information, and the reading means reads the flag. 23. The optical read recording medium reproducing device according to claim 22, further comprising: providing the reproducing means with the reproducing means, and the reproducing means performs reproduction processing based on the flag.
【請求項24】前記光学式読出記録媒体に記録されてい
る前記インデックス情報内の前記音響信号の再生方法を
規定するフラグは、該当する音響信号を反復して再生す
ることを指定し、 前記読みだし手段は該読み出したフラグを前記再生手段
に提供し、 前記再生手段は該フラグに基づいて反復再生処理する請
求項22または23記載の光学式読出記録媒体再生装
置。
24. A flag defining a reproduction method of the acoustic signal in the index information recorded on the optical read recording medium specifies that the corresponding acoustic signal is repeatedly reproduced, 24. The optical read recording medium reproducing apparatus according to claim 22, wherein the reading means provides the read flag to the reproducing means, and the reproducing means performs repetitive reproduction processing based on the flag.
【請求項25】前記光学式読出記録媒体に記録されてい
る前記階層構成の音響信号の探索に使用する情報は、前
記最上位のチャプタ情報、該チャプタ情報の下位に位置
する前記トラック情報、該トラック情報の下位に位置す
る前記インデックス情報に加えて、該インデックス情報
の下位に位置するサブインデックス情報を有し、これら
の階層構成をとる情報が上位から下位に順次関連を持っ
て結合されおり、 前記読みだし手段はこれらの読み出した情報を前記再生
手段に提供し、 前記再生手段は該読み出された情報に基づいて再生処理
する請求項22〜24いずれか記載の光学式読出記録媒
体再生装置。
25. The information used to search for the acoustic signal of the hierarchical structure recorded on the optical read recording medium is the highest chapter information, the track information located below the chapter information, In addition to the index information located in the lower order of the track information, it has sub index information located in the lower order of the index information. The optical read recording medium reproducing apparatus according to any one of claims 22 to 24, wherein the reading means provides the read information to the reproducing means, and the reproducing means performs reproduction processing based on the read information. .
【請求項26】前記光学式読出記録媒体に記録されてい
る前記インデックス情報内の前記音響信号の再生方法を
規定するフラグの1つは前記サブインデックス情報の存
在を示し、 前記読みだし手段はこれらの読み出した情報を前記再生
手段に提供し、 前記再生手段は該読み出された情報に基づいて再生処理
する請求項22〜25いずれか記載の光学式読出記録媒
体再生装置。
26. One of the flags defining the reproduction method of the acoustic signal in the index information recorded on the optical read recording medium indicates the presence of the sub-index information, and the reading means sets the sub-index information. 26. The optical read recording medium reproducing apparatus according to claim 22, wherein said read information is provided to said reproducing means, and said reproducing means performs reproduction processing based on said read information.
【請求項27】前記光学式読出記録媒体に記録されてい
る前記サブインデックス情報は、前記音響信号の再生方
法を規定する少なくとも1つのフラグを有し、 前記読みだし手段はこれらの読み出した情報を前記再生
手段に提供し、 前記再生手段は該読み出された情報に基づいて再生処理
する請求項22〜26いずれか記載の光学式読出記録媒
体再生装置。
27. The sub-index information recorded on the optical read-out recording medium has at least one flag which defines a reproduction method of the acoustic signal, and the reading means stores the read-out information. 27. The optical read recording medium reproducing apparatus according to claim 22, which is provided to the reproducing means, and the reproducing means performs reproduction processing based on the read information.
【請求項28】前記光学式読出記録媒体に記録されてい
る前記サブインデックス情報内の前記音響信号の再生方
法を規定するフラグは、該当する音響信号を反復して再
生することを指定し、 前記読みだし手段はこれらの読み出した情報を前記再生
手段に提供し、 前記再生手段は該読み出された情報に基づいて再生処理
する請求項22〜27いずれか記載の光学式読出記録媒
体再生装置。
28. A flag defining a reproduction method of the acoustic signal in the sub-index information recorded in the optical read recording medium specifies that the corresponding acoustic signal is repeatedly reproduced, 28. The optical read recording medium reproducing apparatus according to claim 22, wherein the reading means provides the read information to the reproducing means, and the reproducing means performs reproduction processing based on the read information.
【請求項29】前記光学式読出記録媒体に記録されてい
る前記サブインデックス情報内の前記音響信号の再生方
法を規定するフラグは、他のインデックス情報を指定
し、 前記読みだし手段はこれらの読み出した情報を前記再生
手段に提供し、 前記再生手段は該読み出された情報に基づいて再生処理
する請求項22〜28いずれか記載の光学式読出記録媒
体再生装置。
29. A flag defining a reproduction method of the acoustic signal in the sub-index information recorded on the optical read recording medium specifies other index information, and the reading means reads these. The optical read recording medium reproducing apparatus according to any one of claims 22 to 28, wherein the reproduced information is provided to the reproducing means, and the reproducing means performs reproduction processing based on the read information.
【請求項30】前記光学式読出記録媒体に記録されてい
る前記サブインデックス情報内の前記音響信号の再生方
法を規定するフラグは、他のサブインデックス情報を指
定し、 前記読みだし手段はこれらの読み出した情報を前記再生
手段に提供し、 前記再生手段は該読み出された情報に基づいて再生処理
する請求項22〜29いずれか記載の光学式読出記録媒
体再生装置。
30. A flag defining a reproduction method of the acoustic signal in the sub-index information recorded on the optical read-out recording medium specifies other sub-index information, and the reading-out means stores these sub-index information. 30. The optical read recording medium reproducing apparatus according to claim 22, wherein the read information is provided to the reproducing means, and the reproducing means performs reproduction processing based on the read information.
【請求項31】前記光学式読出記録媒体に記録されてい
る前記サブインデックス情報内の前記音響信号の再生方
法を規定するフラグは、サブインデックス情報に規定さ
れた特定の音響信号を指定し、 前記読みだし手段はこれらの読み出した情報を前記再生
手段に提供し、 前記再生手段は該読み出された情報に基づいて再生処理
する請求項22〜30いずれか記載の光学式読出記録媒
体再生装置。
31. A flag defining a reproduction method of the acoustic signal in the sub-index information recorded on the optical read-out recording medium designates a specific acoustic signal defined in the sub-index information, 31. The optical read recording medium reproducing apparatus according to claim 22, wherein the reading means provides the read information to the reproducing means, and the reproducing means performs reproduction processing based on the read information.
【請求項32】前記光学式読出記録媒体には、前記音響
信号の他に時間情報が記録されており、 前記読みだし手段は該時間情報を読みだし、 前記再生手段は該読み出された情報に基づいて前記音響
信号を再生処理する請求項19〜31いずれか記載の光
学式読出記録媒体再生装置。
32. On the optical read recording medium, time information is recorded in addition to the acoustic signal, the reading means reads the time information, and the reproducing means reads the read information. 32. The optical read recording medium reproducing apparatus according to claim 19, which reproduces the acoustic signal based on the above.
【請求項33】前記音響信号は音響式学習内容を含み、 前記再生手段は該音響式学習内容を再生処理する請求項
19〜32いずれか記載の光学式読出記録媒体再生装
置。
33. The optical read recording medium reproducing apparatus according to claim 19, wherein the acoustic signal includes acoustic learning contents, and the reproducing means reproduces the acoustic learning contents.
【請求項34】前記光学式読出記録媒体は、CD−RO
M XAフォーマットで記録されたCD−ROMであ
り、 前記読みだし手段および前記再生手段はCD−ROM
XAフォーマットに基づいて読みだし処理および再生処
理を行う請求項19〜34いずれか記載の光学式読出記
録媒体。
34. The optical read recording medium is a CD-RO.
A CD-ROM recorded in the MXA format, wherein the reading means and the reproducing means are CD-ROMs.
The optical read recording medium according to any one of claims 19 to 34, which performs a reading process and a reproducing process based on the XA format.
【請求項35】前記CD−ROM XAフォーマットは
前記光学式読出記録媒体のTOC部分に記録されている
請求項34記載の光学式読出記録媒体再生装置。
35. An optical read recording medium reproducing apparatus according to claim 34, wherein the CD-ROM XA format is recorded in a TOC portion of the optical read recording medium.
【請求項36】時間情報、および、トラック情報を指定
する操作手段を有し、 前記読みだし手段は該操作手段の操作状態に応答して前
記光学式読出記録媒体から前記階層構成の情報を順次読
み出す請求項19〜35いずれか記載の光学式読出記録
媒体再生装置。
36. An operation means for designating time information and track information is provided, and the reading means sequentially outputs the information of the hierarchical structure from the optical read recording medium in response to an operation state of the operation means. The optical read recording medium reproducing device according to any one of claims 19 to 35 for reading.
【請求項37】前記サブインデックス情報内に他の音声
の存在を示すフラグを設けた、請求項20記載の光学式
読出記録媒体。
37. The optical read recording medium according to claim 20, wherein a flag indicating the presence of another voice is provided in the sub-index information.
【請求項38】前記インデックス情報および前記サブイ
ンデックス情報に次に進むべきインデックスおよびサブ
インデックスが指定されていること規定する情報を記録
した、請求項20または37記載の光学式読出記録媒
体。
38. The optical read recording medium according to claim 20 or 37, wherein the index information and the sub-index information have recorded therein information for defining that an index and a sub-index to be advanced next are specified.
【請求項39】前記インデックス情報内に次のインデッ
クスから順不同で記憶内容を再生すること規定したフラ
グを記憶した、請求項38記載の光学式読出記録媒体。
39. The optical read recording medium according to claim 38, wherein a flag defining that the stored contents are reproduced in random order from the next index is stored in the index information.
【請求項40】前記サブインデックス情報内に自動繰り
返ししたときの制限回数を記録した請求項39記載の光
学式読出記録媒体。
40. The optical read recording medium according to claim 39, wherein a limited number of times when automatically repeated is recorded in the sub-index information.
【請求項41】前記光学式読出記録媒体の前記サブイン
デックス情報内に他の音声の存在を示すフラグが設けら
れ、 入力されたキーに応じて前記光学式読出記録媒体に記録
された内容を再生する、請求項36記載の光学式読出記
録媒体再生装置。
41. A flag indicating the presence of another voice is provided in the sub-index information of the optical read-out recording medium, and the content recorded in the optical read-out recording medium is reproduced in accordance with an input key. 37. The optical read recording medium reproducing device according to claim 36.
【請求項42】前記光学式読出記録媒体の前記インデッ
クス情報および前記サブインデックス情報に次に進むべ
きインデックスおよびサブインデックスが指定されてい
ること規定する情報が記録され、 前記いずれかの進むべき行き先に進行可能な請求項36
または41記載の光学式読出記録媒体再生装置。
42. The index information and the sub-index information of the optical read-out recording medium record information defining that an index and a sub-index to proceed to are specified, and the information is recorded in any one of the destinations to proceed to. Claim 36 which can proceed
Or 41, an optical read recording medium reproducing apparatus.
【請求項43】前記光学式読出記録媒体に前記インデッ
クス情報内に次のインデックスから順不同で記憶内容を
再生すること規定したフラグが記憶され、 指定された順序に従って任意に進行可能にした、請求項
42記載の光学式読出記録媒体再生装置。
43. The optical reading / recording medium stores a flag in the index information defining that the stored contents are to be reproduced from the next index in any order, and the flag can be arbitrarily advanced according to a designated order. 42. An optical read recording medium reproducing apparatus according to item 42.
【請求項44】前記光学式読出記録媒体の前記サブイン
デックス情報内に自動繰り返ししたときの制限回数が記
録され、 指定された制限回数内で同じ内容を反復して自動的に再
生処理を行う、請求項43記載の光学式読出記録媒体再
生装置。
44. A limited number of times when automatically repeated is recorded in the sub-index information of the optical read recording medium, and the same content is repeated within the designated limited number of times to automatically perform a reproducing process. An optical read recording medium reproducing apparatus according to claim 43.
JP6825093A 1992-10-19 1993-03-26 Optical reading/recording medium and its reproducer Pending JPH06187642A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6825093A JPH06187642A (en) 1992-10-19 1993-03-26 Optical reading/recording medium and its reproducer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30607692 1992-10-19
JP4-306076 1992-10-19
JP6825093A JPH06187642A (en) 1992-10-19 1993-03-26 Optical reading/recording medium and its reproducer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06187642A true JPH06187642A (en) 1994-07-08

Family

ID=26409470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6825093A Pending JPH06187642A (en) 1992-10-19 1993-03-26 Optical reading/recording medium and its reproducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06187642A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016042782A1 (en) * 2014-09-20 2016-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha System for preference indication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016042782A1 (en) * 2014-09-20 2016-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha System for preference indication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617407A (en) Optical disk having speech recognition templates for information access
US5243582A (en) Apparatus for reproducing digital audio information related to musical accompaniments
US5737308A (en) Recording medium for specified reproduction and reproduction apparatus
WO1988008197A1 (en) Disc recording/reproducing apparatus and disc recording/reproducing method
JPH0973461A (en) Sentence information reproducing device using voice
EP0920021A2 (en) Audio information recording medium and audio information reproducing apparatus
US5294745A (en) Information storage medium and apparatus for reproducing information therefrom
JPH07176175A (en) Recording medium for special reproduction and reproducing device
JP2674658B2 (en) Device for creating address table of voice data recorded on optical disk medium
JPH03291752A (en) Data retrieving device
KR100393026B1 (en) Portable CD player displaying caption data and audio CD having caption index data and System for providing caption data
JP4721765B2 (en) Content search apparatus and content search method
JPH06187642A (en) Optical reading/recording medium and its reproducer
JP3481057B2 (en) Disc playback device
JPS6346518B2 (en)
JPH06131855A (en) Disk reproducing device
KR100912118B1 (en) Studying system linked with contents and method for studying using the same
JP2003066975A (en) Karaoke apparatus
KR100472525B1 (en) Method of storing and playing composite contents data using semantic relation
JP2000099308A (en) Electronic book player
KR100197603B1 (en) Recording medium for video song background with plural image index files
JPH06138892A (en) 'karaoke' singing equipment
WO2003056405A2 (en) Portable cd player displaying caption data and audio cd having caption index data and system for providing caption data
JP3753029B2 (en) Audio signal transmission method and recording medium recording computer program
JPH05159525A (en) Information recording disc and disc reproducer