JPH06161954A - Data width converting buffer device - Google Patents

Data width converting buffer device

Info

Publication number
JPH06161954A
JPH06161954A JP31226292A JP31226292A JPH06161954A JP H06161954 A JPH06161954 A JP H06161954A JP 31226292 A JP31226292 A JP 31226292A JP 31226292 A JP31226292 A JP 31226292A JP H06161954 A JPH06161954 A JP H06161954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
buffers
invalid
input data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31226292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kota Kawasaki
弘太 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31226292A priority Critical patent/JPH06161954A/en
Publication of JPH06161954A publication Critical patent/JPH06161954A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To convert the input data into the n-fold data width and to output the converted data by providing a control circuit which gives an input instruction to a buffer and controls a selector. CONSTITUTION:A data width converting buffer consists of (n) pieces of buffers 1 having the data width equal to the input data width, an invalid data generator 2 which generates the invalid data having the width equal to the input data width, a selector 3 which selects a buffer 1 to which the input data and the invalid data are supplied, and a control circuit 4 which gives an input instruction to the buffer 1 and controls the selector 3. Thus (n) pieces of buffers 1 have the data width equal to the input data width, and the selector 3 switches the input data to the invalid data generated by the generator 2 and inputs them to the buffers 1. Then the circuit 4 gives the input instructions to the buffers 1 and performs the switching control of the selector 3. Thus the output data have the width (n) times as much as the input data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は電子回路において、転送
データ幅を変換するバッファ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a buffer device for converting a transfer data width in an electronic circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体電子回路の高集積化が急速に進
み、それに従ってその回路を搭載するいわゆるチップの
入出力端子となるピンの所要数も増加する傾向にある
が、ピンの数を搭載回数に追随して増加することは構造
的に困難なことが多いので、チップ間で転送するデータ
幅をチップ内のデータ幅と変えることによって所要ピン
数を減少する必要がしばしば生じる。
2. Description of the Related Art As semiconductor electronic circuits are highly integrated, the required number of pins serving as input / output terminals of so-called chips on which the circuits are mounted tends to increase. Since it is often structurally difficult to increase the number of pins required, it is often necessary to reduce the number of pins required by changing the data width transferred between chips and the data width in the chip.

【0003】このような場合の解決方法の1つとして、
バッファを介してデータ幅を変換することが用いられ
る。特開昭63−223945号公報にはこのような技術が開示
されている。本公報の第2図には、入力データ幅と同じ
データ幅を持つバッファが4個設けられ、全部のバッフ
ァが一杯になると4倍のデータ幅を有するデータとして
出力され、全部が一杯にならないときにデータが終了し
た場合は、DMAコントローラで詰った分のデータをメ
モリに転送する技術が示されている。
As one of the solutions for such a case,
It is used to convert the data width through the buffer. Japanese Laid-Open Patent Publication No. 63-223945 discloses such a technique. In FIG. 2 of this publication, four buffers having the same data width as the input data width are provided, and when all the buffers are full, the data is output as quadruple the data width, and when all the buffers are not full. In the above, there is disclosed a technique for transferring the data, which has been jammed by the DMA controller, to the memory when the data is completed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このような技
術の場合、全部のバッファが一杯にならない状態でデー
タが終了した場合、データ幅は入力したデータの長さだ
けとなり、データの終了の状態により出力データ幅が変
化することになる。
However, in the case of such a technique, when the data is finished while all the buffers are not full, the data width is only the length of the input data, and the state of the end of the data is reached. Causes the output data width to change.

【0005】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
ので、データの終了の状態にかかわらず一定の幅を有す
るデータを出力すると共に回路規模の小さなデータ幅変
換バッファ装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and provides a data width conversion buffer device which outputs data having a constant width regardless of the end state of data and has a small circuit scale. To aim.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、入力データ幅と等しいデータ幅を有するn個のバッ
ファ1と、前記入力データ幅と等しい無効データを生成
する無効データ生成器2と、前記入力データおよび前記
無効データをいずれの前記バッファ1に入れるかを選択
するセレクタ3と、前記バッファ1への入力指示、前記
セレクタ3の制御を行う制御回路4とを備えたものであ
る。
To achieve the above object, n buffers 1 having a data width equal to the input data width, an invalid data generator 2 generating invalid data equal to the input data width, It is provided with a selector 3 for selecting which of the buffers 1 the input data and the invalid data are to be put in, and a control circuit 4 for instructing an input to the buffer 1 and controlling the selector 3.

【0007】また、入力データ幅よりkビット大きなデ
ータ幅を有するn個のバッファ11と、前記入力データ幅
と等しい無効データを生成する無効データ生成器12と、
前記入力データおよび前記無効データをいずれの前記バ
ッファ11に入れるかを選択するセレクタ13と、前記各バ
ッファ11に入力したデータが入力データか無効データか
を前記kビットで表示し、各前記バッファ11のデータに
付加すると共に前記バッファ11への入力指示、前記セレ
クタ13の制御を行う制御回路14とを備えたものである。
Further, n buffers 11 having a data width larger than the input data width by k bits, and an invalid data generator 12 for generating invalid data equal to the input data width,
A selector 13 for selecting which of the buffers 11 to store the input data and the invalid data, and k bits indicating whether the data input to each of the buffers 11 is the input data or the invalid data are displayed. And a control circuit 14 for adding an input to the buffer 11 and inputting an instruction to the buffer 11 and controlling the selector 13.

【0008】また、前記セレクタ3,13を、最上位とな
る前記バッファ1, 11に入力データを直接入力するよう
に構成したものである。
Further, the selectors 3 and 13 are configured to directly input the input data to the uppermost buffers 1 and 11.

【0009】また、1つの前記バッファ1,11に入る入
力データの全ビットをそのまま出力するか無効データに
することにより前記無効データ生成器2,12と前記セレ
クタ3, 13を一体化したものである。
Further, the invalid data generators 2 and 12 and the selectors 3 and 13 are integrated by directly outputting all the bits of the input data into one of the buffers 1 and 11 or making them invalid data. is there.

【0010】また、入力データ幅の全ビットまたはその
一部のビットがその入力データの有効または無効を示す
データを入力するようにしたものである。
Further, all the bits of the input data width or a part of the bits of the input data input data for indicating whether the input data is valid or invalid.

【0011】また、入力するデータの有効または無効を
示す信号を検出する検出器5を設けたものである。
Further, a detector 5 for detecting a signal indicating whether the input data is valid or invalid is provided.

【0012】また、前記検出器5の前に入力データを入
力する入力バッファ6を設けたものである。
An input buffer 6 for inputting input data is provided in front of the detector 5.

【0013】また、前記バッファ1,11に格納したデー
タの有効または無効を示す信号を検出する検出器5を設
けたものである。
Further, a detector 5 for detecting a signal indicating validity or invalidity of the data stored in the buffers 1 and 11 is provided.

【0014】また、入力データ幅の全ビットまたはその
一部のビットがその入力データの終了を示すデータを入
力するようにしたものである。
Further, all the bits of the input data width or a part of the bits thereof inputs data indicating the end of the input data.

【0015】また、入力するデータの終了を示す信号を
検出する検出器7を設けたものである。
Further, a detector 7 for detecting a signal indicating the end of input data is provided.

【0016】また、前記検出器7の前に入力データを入
力する入力バッファ6を設けたものである。
An input buffer 6 for inputting input data is provided in front of the detector 7.

【0017】また、前記バッファ1,11に格納したデー
タの終了を示す信号を検出する検出器7を設けたもので
ある。
Further, a detector 7 for detecting a signal indicating the end of the data stored in the buffers 1 and 11 is provided.

【0018】また、入力データと共にその入力データが
有効か無効かを示す信号を前記制御回路4,14に入力す
るようにしたものである。
Further, a signal indicating whether the input data is valid or invalid is input to the control circuits 4 and 14 together with the input data.

【0019】また、入力データと共にその入力データの
終了を示す信号を前記制御回路4,14に入力するように
したものである。
Further, a signal indicating the end of the input data is input to the control circuits 4 and 14 together with the input data.

【0020】また、前記制御回路4,14は、前記入力デ
ータの終了を示す信号を入力したときn個の全ての前記
バッファ1, 11に入力データが入力されていないとき
は、入力されてない全ての前記バッファ1, 11を入力デ
ータの入ったバッファ1, 11の下位として順に前記セレ
クタ3, 13により前記無効データを入力させるようにし
たものである。
Further, the control circuits 4 and 14 do not input the input data to all the n buffers 1 and 11 when the signal indicating the end of the input data is input. All the buffers 1 and 11 are subordinated to the buffers 1 and 11 containing the input data, and the invalid data are input in order by the selectors 3 and 13.

【0021】また、前記制御回路4,14は、最上位のバ
ッファ1,11に入力データを入力するとき残りのバッフ
ァ1,11に前記セレクタ3,13により無効データを入力
させ、次以降の入力データは次以降の前記バッファ1,
11に順次上書きしてゆき、入力データの終了を示す信号
が入力したときは、その時の全バッファ1,11のデータ
を出力し、入力データで全バッファ1,11が一杯になれ
ばその時の全バッファ1,11のデータを出力するように
したものである。
Further, the control circuits 4 and 14 cause the selectors 3 and 13 to input the invalid data to the remaining buffers 1 and 11 when inputting the input data to the uppermost buffers 1 and 11, and input the next and subsequent inputs. The data is the buffer 1,
When the signal indicating the end of the input data is input, the data in all buffers 1 and 11 at that time is output, and if all the buffers 1 and 11 are full with input data, The data of the buffers 1 and 11 are output.

【0022】また、前記制御回路4,14より前記セレク
タ3, 13へ出力するセレクタ信号を、入力データが入力
する度に次の下位の前記バッファ1, 11へ入力データを
入力してゆき、前記入力データの終了を示す信号を入力
したとき以降は前記無効データ生成器2, 12からの無効
データを入力するようにしたものである。
Further, each time the input of the selector signal output from the control circuits 4 and 14 to the selectors 3 and 13 is input to the next lower buffers 1 and 11, the input data is input, After the signal indicating the end of the input data is input, the invalid data from the invalid data generators 2 and 12 are input.

【0023】また、前記セレクタ信号が選択するバッフ
ァ1,11は、この選択をする直前に前記バッファ1,11
への入力を指示した入力指示信号が指示したバッファ
1,11の1つ分下位のバッファ1,11とするようにした
ものである。
Further, the buffers 1 and 11 selected by the selector signal are immediately before the selection.
The buffers 1 and 11 are one level lower than the buffers 1 and 11 instructed by the input instruction signal instructing the input to the buffer.

【0024】また、前記n個のバッファ1,11に格納さ
れた入力データおよび入力データが終了したときは前記
無効データ生成器2, 12からの無効データを格納して出
力データとした、n個の前記バッファ1, 11中の入力デ
ータの入ったバッファ1, 11の数を独立の制御信号とし
て出力するようにしたものである。
Further, when the input data stored in the n buffers 1 and 11 and the input data are completed, the invalid data from the invalid data generators 2 and 12 are stored as output data, and n data are output. The number of the buffers 1 and 11 containing the input data in the buffers 1 and 11 is output as an independent control signal.

【0025】また、n個の前記バッファ1,11中の入力
データの入ったバッファ1,11 または無効データの入っ
たバッファ1, 11の数をカウンタで計数するようにした
ものである。
Further, the number of the buffers 1 and 11 containing the input data or the buffers 1 and 11 containing the invalid data in the n buffers 1 and 11 is counted by a counter.

【0026】[0026]

【作用】入力データ幅と等しいデータ幅を有するバッフ
ァをn個設け、セレクタ3は、バッファ1に入力データ
と無効データ生成器2からの無効データを切替えて入力
し、制御回路4はバッファ1への入力指示、セレクタ3
の切替制御を行う。このようにして出力データは入力デ
ータの幅のn倍のデータ幅となる。
Operation: n buffers having a data width equal to the input data width are provided, the selector 3 switches the input data and the invalid data from the invalid data generator 2 and inputs them, and the control circuit 4 inputs them to the buffer 1. Input instruction, selector 3
Switching control. In this way, the output data has a data width n times the width of the input data.

【0027】入力データ幅よりkビット大きなデータ幅
を有するn個のバッファ11を設け、セレクタ13により入
力データと無効データ発生器12からの無効データを入力
する。制御回路14はこのセレクタ13を制御すると共に各
バッファ11のデータが入力データが無効データかをkビ
ットで表わして出力データとして出力する。これにより
出力データはバッファ11単位でデータが入力データか無
効データかを示す信号を有する。
N buffers 11 having a data width larger than the input data width by k bits are provided, and the selector 13 inputs the input data and the invalid data from the invalid data generator 12. The control circuit 14 controls the selector 13 and at the same time, the data of each buffer 11 indicates whether the input data is invalid data by k bits and outputs it as output data. As a result, the output data has a signal indicating whether the data is input data or invalid data in units of the buffer 11.

【0028】セレクタ3,13は各バッファ1, 11に入力
データまたは無効データを格納してゆく。しかし最上位
となるバッファ1, 11には入力データしか入らない。最
上位となるバッファ1, 11に無効データが入るというこ
とは、以降のバッファ1, 11にも無効データが入ること
になり、つまり全部無効データが入る場合となり、この
ようなデータは出力する意味がないので出力されない。
それ故セレクタ3, 13により、入力データと無効データ
を選択して格納するのは2番目のバッファ1,11からで
よい。
The selectors 3 and 13 store input data or invalid data in the buffers 1 and 11, respectively. However, only the input data is stored in the top buffers 1 and 11. When invalid data is stored in the top buffers 1 and 11, invalid data is stored in the subsequent buffers 1 and 11, that is, when all invalid data are stored, such data is output. Is not output because there is no.
Therefore, it is sufficient for the selectors 3 and 13 to select and store the input data and the invalid data from the second buffers 1 and 11.

【0029】セレクタ3,13は入力データをそのまま1
つのバッファ1, 11に入れるか、無効データを1つのバ
ッファ1, 11に入れるかのいずれかを選択している。無
効データを予め定めておき、入力データをそのまま出力
するか予め定めたデータを出力するかをセレクタ3, 13
で行えば無効データ発生器2, 12は不要となる。
The selectors 3 and 13 input the input data as it is to 1
Either one of the buffers 1 and 11 or the invalid data into one of the buffers 1 and 11 is selected. Select invalid data in advance and select whether to output the input data as it is or to output the predetermined data.
Therefore, the invalid data generators 2 and 12 are unnecessary.

【0030】入力データが有効なデータか無効なデータ
かを示す信号を入力データ自身のビットで表わすように
する。このようなデータを入力することによりバッファ
装置側では入力データに応じたバッファ入力処理ができ
る。例えば有効データの次に無効データが入ってきたと
き、セレクタ3,13はその無効データをそのままバッフ
ァ1に入力することにより、無効データ発生器2, 12か
らの無効データを入力する必要はなくなる。
A signal indicating whether the input data is valid data or invalid data is represented by the bit of the input data itself. By inputting such data, the buffer device side can perform buffer input processing according to the input data. For example, when invalid data comes next to valid data, the selectors 3 and 13 input the invalid data to the buffer 1 as they are, so that it is not necessary to input the invalid data from the invalid data generators 2 and 12.

【0031】このような有効、無効データを示す信号の
入った入力データを入力し、その信号を検出するため検
出器5を設け、入力データの有効、無効を検出し、制御
回路4,14でこの検出結果に基づきセレクタ3, 13を制
御する。
Input data containing a signal indicating such valid / invalid data is input, a detector 5 is provided to detect the signal, and the control circuits 4 and 14 detect whether the input data is valid or invalid. The selectors 3 and 13 are controlled based on the detection result.

【0032】この検出器5の入力バッファ6を設け、入
力データを入力したのち検出器5で読み出し、データが
有効か無効かを示す信号を検出する。この場合この信号
が入力データの全幅より少ないビットで構成されている
ときは、信号のビットのみ格納する入力バッファとす
る。
The input buffer 6 of the detector 5 is provided, input data is input and then read by the detector 5, and a signal indicating whether the data is valid or invalid is detected. In this case, when this signal is composed of less than the full width of the input data, the input buffer stores only the bit of the signal.

【0033】バッファ1,11に格納したデータが無効か
有効かを示す信号を調べる検出器5を設けることによ
り、出力するデータのバッファ1,11幅単位で有効か無
効データかを知ることができる。
By providing the detector 5 for checking the signal indicating whether the data stored in the buffers 1 and 11 is invalid or valid, it is possible to know whether the data to be output is valid or invalid in the width units of the buffers 1 and 11. .

【0034】入力データが終了のデータであるかを示す
信号を入力データの全部または一部のビットで表わした
データを入力するバッファ装置側では入力データに応じ
たバッファ入力処理ができる。例えば終了のデータであ
ることを示すデータが入力した場合、セレクタ3,13は
以降のバッファ1, 11へは無効データ発生器2, 12から
の無効データを入力しゆく。
On the side of the buffer device for inputting data in which a signal indicating whether the input data is the end data is represented by all or a part of the bits of the input data, buffer input processing can be performed according to the input data. For example, when the data indicating the end data is input, the selectors 3 and 13 input the invalid data from the invalid data generators 2 and 12 to the subsequent buffers 1 and 11, respectively.

【0035】このような終了を示す信号を有する入力デ
ータを入力する場合、この信号を検出するため検出器7
を設け、終了信号を入力し、セレクタ3,13での無効デ
ータ入力処理を行う。
When inputting input data having a signal indicating such end, the detector 7 detects this signal.
Is provided, an end signal is input, and invalid data input processing is performed by the selectors 3 and 13.

【0036】この検出器7の前に入力バッファ6を設
け、入力バッファ6に入力データを一旦格納した後、検
出器7で読み出し終了信号を検出する。入力バッファ6
のビット幅は終了信号を構成するビット幅でよい。
The input buffer 6 is provided in front of the detector 7, and after the input data is temporarily stored in the input buffer 6, the detector 7 detects the read end signal. Input buffer 6
The bit width of may be the bit width forming the end signal.

【0037】バッファ1,11に格納したデータの終了を
示す信号を検出器7で検出することにより、検出したバ
ッファ1,11の次以降のバッファ1,11にセレクタ3,
13より無効データを入力する処理を行う。
By detecting a signal indicating the end of the data stored in the buffers 1 and 11 by the detector 7, the selectors 3 are added to the buffers 1 and 11 subsequent to the detected buffers 1 and 11.
Perform processing to input invalid data from 13.

【0038】入力データと共にこの入力データの有効、
無効を示す信号を制御回路4,14に入力することによ
り、入力データに有効、無効を示す信号を入れこれを読
み出す必要がなくなる。
Validity of this input data together with the input data,
By inputting a signal indicating invalidity to the control circuits 4 and 14, it is not necessary to input a signal indicating valid or invalid to the input data and read it.

【0039】制御回路4,14は入力データの終了を示す
信号を入力すると、入力データが入ったバッファ1, 11
以降のバッファ1, 11には無効データ生成器2, 12から
の無効データを入力するようにセレクタ3, 13を制御す
る。
When the control circuits 4 and 14 receive a signal indicating the end of the input data, the buffers 1 and 11 containing the input data.
The selectors 3 and 13 are controlled so that the invalid data from the invalid data generators 2 and 12 are input to the subsequent buffers 1 and 11, respectively.

【0040】制御回路4,14は、最上位バッファ1,11
に入力データを入力するとき、残りのバッファ1,11に
もセレクタ3,13から無効データを入力しておく。次の
入力データは前に無効データを入れたバッファ1,11に
上書きしてゆく。このようにして、入力データの終了を
示す信号がくれば、まだ入力データの入っていないバッ
ファ1,11にも既に無効データが入っているので、直ち
に出力できる。全バッファ1,11に入力データを入れて
も終了を示す信号がこなければ、そのまま出力する。こ
れにより、終了信号が来てからまだ入力データを入れて
いないバッファ1,11に無効データを入れる必要がなく
なり、それだけ早くデータを出力できる。
The control circuits 4 and 14 have the highest level buffers 1 and 11 respectively.
When the input data is input to, the remaining buffers 1 and 11 also input the invalid data from the selectors 3 and 13. The next input data is overwritten on the buffers 1 and 11 in which invalid data was previously entered. In this way, if a signal indicating the end of the input data is received, the invalid data is already stored in the buffers 1 and 11 that have not yet received the input data, so that it can be output immediately. Even if input data is put into all the buffers 1 and 11, if there is no signal indicating the end, it is outputted as it is. This eliminates the need to put invalid data in the buffers 1 and 11 which have not yet put input data after the end signal comes, and the data can be output earlier.

【0041】制御回路4,14は、入力データの終了を示
す信号が入力したときは、n個の全てのバッファ1,11
に入力データが格納されているときは、そのまま出力
し、全部のバッファ1,11に格納されていないときは、
入力データが格納されているバッファ1,11の次の下位
のバッファ1,11以降の全てにセレクタ3,13により順
に無効データを格納して、n個の全バッファ1,11をデ
ータで満たした状態にして出力する。
When a signal indicating the end of the input data is input, the control circuits 4 and 14 receive all the n buffers 1 and 11.
When the input data is stored in, it is output as it is, and when it is not stored in all the buffers 1 and 11,
Invalid data is sequentially stored by the selectors 3 and 13 in all the lower buffers 1 and 11 next to the buffers 1 and 11 in which input data is stored, and all n buffers 1 and 11 are filled with data. Output in a state.

【0042】制御回路4,14よりセレクタ3, 13へ出力
するセレクタ信号は、入力データが入力する度に次の下
位のバッファ1, 11へ入力するようにし、入力データの
終了を示す信号を入力した以降は無効データ発生器2,
12からの無効データを順に入力するようにする。これに
より1つのセレクタ信号で入力データと無効データの入
力指示ができ、制御回路4, 14とセレクタ3, 13の回路
構成が簡単となる。
The selector signals output from the control circuits 4 and 14 to the selectors 3 and 13 are input to the next lower buffers 1 and 11 each time input data is input, and the signal indicating the end of the input data is input. After that, invalid data generator 2,
Make sure to enter invalid data from 12 in order. As a result, one selector signal can be used to instruct input of input data and invalid data, and the circuit configurations of the control circuits 4 and 14 and the selectors 3 and 13 can be simplified.

【0043】前記セレクタ信号が選択するバッファ1,
11は、この選択する直前に、バッファ1,11への入力を
指示した入力指示信号が指示したバッファ1,11の1つ
分下位のバッファ1,11とする。これにより入力指示信
号から簡単にセレクタ信号を作ることができ、実質的に
バッファ1,11への入力指示信号とセレクタ信号は1つ
の信号として処理することができる。
Buffer 1 selected by the selector signal
Immediately before this selection, the buffer 11 is one lower than the buffers 1 and 11 instructed by the input instructing signal instructing the input to the buffers 1 and 11. Thus, the selector signal can be easily generated from the input instruction signal, and the input instruction signal to the buffers 1 and 11 and the selector signal can be substantially processed as one signal.

【0044】n個のバッファ1,11には通常全てのバッ
ファ1, 11に入力データを格納して出力データとなる
が、入力データが終了する場合、上位から順に入力デー
タが格納され、それ以降のバッファ1, 11には無効デー
タ発生器2, 12からの無効データが格納される。n個の
バッファ1, 11の内入力データが格納されたバッファ
1, 11の数を出力データと共にこの出力データとは独立
に制御信号として出力する。これにより出力データの受
信側は受信したデータの内容を知ることができる。
The n buffers 1 and 11 normally store the input data in all the buffers 1 and 11 to be output data, but when the input data ends, the input data are stored in order from the higher order and thereafter. The invalid data from the invalid data generators 2 and 12 are stored in the buffers 1 and 11, respectively. The number of the buffers 1 and 11 in which the input data of the n buffers 1 and 11 is stored is output as a control signal together with the output data independently of the output data. This allows the receiving side of the output data to know the content of the received data.

【0045】この出力データ中の入力データの入ったバ
ッファ1,11の数を表わす構成として、入力データの入
った数、または無効データの数を数えるカウンタとす
る。
A counter for counting the number of input data or the number of invalid data is used as a structure for indicating the number of buffers 1 and 11 in which the input data is contained in the output data.

【0046】[0046]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明の第1実施の構成を示す図である。
本実施例は入力データ幅を3倍に拡大する場合を示す。
各バッファ1は入力データ幅と同じビット数を有し、3
個のバッファ1より構成される。無効データ生成器2は
1バッファ分の無効データ、例えば、全ビット1または
0などの無効データを発生する。セレクタ3は各バッフ
ァ1に入力データまたは無効データを入力する。ただ
し、最上位のバッファ1には常に入力データが入るよう
にし、2番目と3番目のバッファ1へのデータを切替え
る。制御回路4は入力データが入ってくるとセレクタ3
にどのバッファ1に格納するか指示し、データ終了信号
が入力してセレクタ3に無効データ発生器2からの無効
データを、最終の入力データを格納したバッファ1以降
のバッファ1に格納させる。また3個のバッファ1が一
杯となると、バッファ1より入力データ幅の3倍の幅を
有するデータとして出力すると共に出力制御信号を出力
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a first embodiment of the present invention.
This embodiment shows a case where the input data width is expanded three times.
Each buffer 1 has the same number of bits as the input data width and 3
It is composed of one buffer 1. The invalid data generator 2 generates invalid data for one buffer, for example, invalid data of all bits 1 or 0. The selector 3 inputs input data or invalid data to each buffer 1. However, input data is always stored in the uppermost buffer 1, and the data to the second and third buffers 1 is switched. The control circuit 4 receives the input data and selects the selector 3.
To which buffer 1 to store the data, and when the data end signal is input, the invalid data from the invalid data generator 2 is stored in the selector 3 in the buffer 1 and subsequent buffers 1 in which the final input data is stored. When the three buffers 1 are full, the buffer 1 outputs data having a width three times the input data width and outputs an output control signal.

【0047】図2は各バッファ1へのデータ入力の遷移
を示す図である。A,B,Cは入力データを示し、Nは
無効データ生成器2の無効データを示す。またカウンタ
の値0〜3は、各バッファの状態を表わし、初期状態を
0、入力データが1つで無効データが2個の場合を1、
入力データが2つで無効データ1個が2、入力データが
3個の場合が3である。このカウンタは制御回路4に設
けられ、セレクタ3を制御する信号に基づきカウントさ
れる。入力データが1個でデータ終了信号が入力すれ
ば、セレクタ3により残り2個のバッファ1に無効デー
タNを格納した状態ANNで出力され初期状態(カウン
タ0)へ戻る。入力データが2個でデータ終了信号が入
力すれば、ABNで出力されカウンタ0の状態へ戻る。
入力データが3個でデータ終了信号が入力すればABC
で出力されカウンタ0へ戻る。しかし入力データが3個
でデータ終了信号が入力しなければABCで出力した後
カウンタ1へ戻り次の入力データを入れ、カウンタ2へ
移りさらにカウンタ3へ移ってABCを出力し、カウン
タ1〜3間の状態を繰り返す。
FIG. 2 is a diagram showing a transition of data input to each buffer 1. A, B, and C indicate input data, and N indicates invalid data of the invalid data generator 2. Also, the counter values 0 to 3 represent the states of the respective buffers, the initial state is 0, the case where there is one input data and the number of invalid data is 1, and
The number is 3 when there are two pieces of input data and one piece of invalid data is three. This counter is provided in the control circuit 4 and counts based on a signal for controlling the selector 3. When the input data is one and the data end signal is input, the selector 3 outputs the remaining two buffers 1 with the invalid data N in the state ANN and returns to the initial state (counter 0). If there are two input data and a data end signal is input, it is output by ABN and the state of the counter 0 is returned.
If there are 3 input data and a data end signal is input, ABC
Is output at and returns to the counter 0. However, if there are three input data and the data end signal is not input, the data is output by ABC, then returns to the counter 1 to input the next input data, moves to the counter 2, further moves to the counter 3 and outputs the ABC, and the counters Repeat the state between.

【0048】図2は、また次のような場合も表してい
る。つまり、まず入力データAを最初のバッファ1に入
力したとき、残りの2つのバッファ1にセレクタ3によ
り無効データを入れてしまう。次に終了信号がくればそ
のまま出力し、カウンタ0に戻る。これがカウンタ1の
場合である。終了信号が来ないで次の入力データBがき
たら、カウンタ1で入力した無効データに入力データB
を上書きする。次に終了信号がきたらその状態で出力
し、カウンタ0に戻る。これがカウンタ2の場合であ
る。終了信号が来ないで次の入力データCが来たら無効
データに上書きする。次に終了信号がきたらその状態で
出力し、カウンタ0に戻る。また、終了信号が来ないで
入力データが来た時は、そのまま出力し、カウンタ1に
戻る。入力データが連続して入って来る時はカウンタ1
〜カウンタ3間の状態を繰り返す。このようにすると終
了信号が入力したときデータの出力が早くなる。
FIG. 2 also shows the following case. That is, when the input data A is first input to the first buffer 1, the selector 3 puts invalid data in the remaining two buffers 1. Next, when the end signal is received, the signal is output as it is, and the counter 0 is returned. This is the case of counter 1. When the next input data B comes without the end signal, the input data B is added to the invalid data input by the counter 1.
Overwrite. Next, when the end signal comes, it outputs in that state and returns to the counter 0. This is the case of counter 2. When the next input data C comes without the end signal, the invalid data is overwritten. Next, when the end signal comes, it outputs in that state and returns to the counter 0. If the input data comes without the end signal, the data is output as it is and the counter 1 is returned. Counter 1 when input data is coming in continuously
~ The state between the counters 3 is repeated. In this way, the output of data becomes faster when the end signal is input.

【0049】制御回路4がセレクタ3へ出力するセレク
タ信号は、入力データの格納が順々に入力してくるとき
は、1つづつ下位のバッファ1に入力するようにセレク
タ3を切替えさせる。データ終了信号がきたら次以降の
下位のバッファ1には無効データ発生器2からの無効デ
ータを入力するようにする。これによりバッファ1に順
々に入力データや無効データを格納するという動作と入
力データと無効データを切替えるという動作の2つを1
つのセレクタ信号で行うことができ、制御回路4を単純
にし、回路規模を小さくするとこができる。
The selector signals output from the control circuit 4 to the selector 3 switch the selectors 3 so that they are input to the lower buffer 1 one by one when the input data are sequentially stored. When the data end signal is received, the invalid data from the invalid data generator 2 is input to the subsequent lower buffer 1. As a result, two operations, that is, the operation of sequentially storing the input data and the invalid data in the buffer 1 and the operation of switching the input data and the invalid data,
This can be performed with one selector signal, and the control circuit 4 can be simplified and the circuit scale can be reduced.

【0050】図3は無効データ発生器2とセレクタ3を
一体にした構成を示す図である。セレクタ3はデータ終
了信号がくると、それ以降のバッファ1には無効データ
発生器2からの無効データを格納する。無効データとし
ては入力データ幅の全ビットを0または1とするように
定めるものとする。(a)は入力データ幅のビット数だ
けORゲートを設け、各ORゲートの一方の入力端子に
は入力データを入力させ、他方の端子には、信号Aを入
力する。信号Aは、入力データが入ってきているときは
0としておけば、入力データはそのまま出力される。無
効データをバッファ1に入力するときは、Aを1とすれ
ば全ての出力が1となり無効データとなる。この場合、
無効データは全ビット1のときとする。
FIG. 3 is a diagram showing a structure in which the invalid data generator 2 and the selector 3 are integrated. When the data end signal comes, the selector 3 stores the invalid data from the invalid data generator 2 in the buffer 1 thereafter. As invalid data, all bits of the input data width are set to 0 or 1. In (a), OR gates are provided by the number of bits of the input data width, input data is input to one input terminal of each OR gate, and signal A is input to the other terminal. If the signal A is set to 0 when the input data is input, the input data is output as it is. When inputting invalid data to the buffer 1, if A is set to 1, all outputs become 1 and become invalid data. in this case,
The invalid data is assumed to be when all bits are 1.

【0051】(b)はANDゲートによりセレクタ3と
無効データ発生器2を一体化した場合で、無効データ
は、入力データ幅の全ビット0とする。ANDゲートの
一方の入力端子には入力データを入力させ、他方の端子
には信号Bを入力する。信号Bは、入力データが入って
きているときは1としておけば、入力データはそのまま
出力される。無効データを出力するときは信号Bを0と
すれば、出力は全ビット0となる。これにより、無効デ
ータ発生器2とセレクタ3とが一体化され、回路規模を
小さくすることができる。なお、入力側にセレクタの付
いたバッファも市販されており、このようなバッファを
用いることによりバッファとセレクタの回路規模を小さ
くすることができる。
(B) shows a case in which the selector 3 and the invalid data generator 2 are integrated by an AND gate, and the invalid data is all bits 0 of the input data width. Input data is input to one input terminal of the AND gate, and the signal B is input to the other terminal. If the signal B is set to 1 when the input data is input, the input data is output as it is. When outputting the invalid data, if the signal B is set to 0, the output becomes 0 for all bits. As a result, the invalid data generator 2 and the selector 3 are integrated, and the circuit scale can be reduced. A buffer having a selector on the input side is also commercially available, and the circuit scale of the buffer and the selector can be reduced by using such a buffer.

【0052】上述の説明では、制御回路4に入力する信
号としてデータ終了信号を用いたが、このデータ終了信
号の代りに、入力データの有効/無効を表わす制御信号
を入力し、入力データが無効であるという信号がきた
ら、入力データは終了であるとして、データ終了信号の
場合と同様に制御することもできる。
In the above description, the data end signal is used as the signal to be input to the control circuit 4. However, instead of this data end signal, a control signal indicating the validity / invalidity of the input data is input to invalidate the input data. When the signal indicating that the input data has ended, the input data can be regarded as the end, and control can be performed in the same manner as in the case of the data end signal.

【0053】次に第2実施例を説明する。本実施例は入
力データに有効データと無効データの両方のデータが来
る場合、有効データのみをバッファ1に格納してデータ
幅を3倍(n倍)にして出力するものである。図4は本
実施例の構成を示す。第1実施例とはデータ有効信号を
入力データと共に入力する点と、このデータ有効信号に
より、入力データを処理する制御回路4の働きが相違す
る。
Next, a second embodiment will be described. In this embodiment, when both valid data and invalid data come to the input data, only the valid data is stored in the buffer 1 and the data width is tripled (n times) and output. FIG. 4 shows the configuration of this embodiment. The difference from the first embodiment is that a data valid signal is input together with the input data, and the function of the control circuit 4 which processes the input data by this data valid signal is different.

【0054】図5は入力データとデータ有効信号との関
係を示す図である。入力データには有効データと無効デ
ータとがあり、有効データのときは有効信号がHとな
り、無効信号のときはLとなる。(この逆でもよい。)
FIG. 5 is a diagram showing the relationship between input data and a data valid signal. The input data includes valid data and invalid data. When the valid data is valid data, the valid signal is H, and when the valid data is invalid signal, the valid signal is L. (The reverse is also possible.)

【0055】図6は本実施例のバッファ1の遷移状態を
示す図である。カウンタ0は初期状態を示し、有効デー
タが入力しないときは待機している。図では丸の矢印で
示す。有効データが入力し、次に無効データがきたとき
は待機し、その後データ終了信号がきたときは、残りの
バッファ1にはセレクタ3より無効データ発生器2から
の無効データを入力し出力する。カウンタ1はこの状態
を示す。カウンタ2は2つのバッファ1に有効データを
入力した後、無効データが入ってきたので待機し、その
後データ終了信号が入力した場合で、残りのバッファ1
にはセレクタ3により無効データ発生器2からの無効デ
ータを入力して出力する場合である。カウンタ3は3つ
のバッファ1に有効データが入り、その後データ終了信
号がきた場合で、データを出力した後カウンタ0の状態
に戻る。なお、有効データが連続して来る場合は、カウ
ンタ3でデータを出力するとカウンタ1に戻り、カウン
タ1〜3の間を繰り返し、出力データを連続して出力し
てゆく。
FIG. 6 is a diagram showing transition states of the buffer 1 of this embodiment. The counter 0 indicates the initial state and stands by when valid data is not input. This is indicated by a circular arrow in the figure. When valid data is input and invalid data comes next, it waits, and when a data end signal comes after that, invalid data from the invalid data generator 2 is input from the selector 3 to the remaining buffer 1 and output. Counter 1 indicates this state. The counter 2 waits because invalid data has come in after inputting valid data into the two buffers 1, and then when the data end signal is input, the remaining buffers 1
In this case, the selector 3 inputs and outputs invalid data from the invalid data generator 2. The counter 3 returns to the state of the counter 0 after outputting the data when the valid data enters the three buffers 1 and then the data end signal comes. When the valid data comes in succession, when the counter 3 outputs the data, the counter 3 returns to the counter 1, and the counters 1 to 3 are repeated to continuously output the output data.

【0056】なお、カウンタ0〜2の状態で無効データ
が入力した場合、これをバッファ1に入力せずバッファ
1は有効データかデータ終了信号がくるまで待機すると
したが、無効データがきたらそのまま次のバッファ1に
格納しておく。次々に無効データがきても同じバッファ
1に上書きしてゆき、データ終了信号がきたら、無効デ
ータ発生器2からの無効データをそのバッファ1および
以降のバッファ1に入力して出力し、有効データがきた
ら無効データの上に上書きするようにしてもよい。
When invalid data is input in the state of the counters 0 to 2, it is not input to the buffer 1 but the buffer 1 waits until valid data or a data end signal arrives. It is stored in the buffer 1 of. Even if invalid data is received one after another, the data is overwritten in the same buffer 1 and when the data end signal comes, the invalid data from the invalid data generator 2 is input to the buffer 1 and the subsequent buffers 1 and output to output valid data. When invalid, the invalid data may be overwritten.

【0057】上述の説明は、図4に示したように制御回
路4にデータ終了信号とデータ有効/無効を表わすデー
タ有効信号が入力するとしたが、これらの信号を入力デ
ータ自身に含ませるようにしてもよい。図7は入力デー
タ自体にデータの有効/無効を表わす情報を入れたもの
で(a)は無効データを表わす例で、全ビットを0とし
ている。全ビット1としてもよい。この場合以外は有効
データとすれば、データの有効/無効を判別できる。
(b)は最上位ビットでデータの有効/無効を表わす場
合で、1のときデータは無効、0のとき有効(この逆で
もよい)とする。しかし(b)の場合だと、入力データ
の最上位ビットは常にデータの有効/無効を表わす情報
に使われる。これに対し、(a)の場合は、有効データ
のときは全ビットデータに使える。
In the above description, the data end signal and the data valid signal indicating data valid / invalid are input to the control circuit 4 as shown in FIG. 4, but these signals should be included in the input data itself. May be. FIG. 7 shows the input data itself with information indicating the validity / invalidity of the data. (A) shows an example of the invalid data, and all bits are set to 0. All bits may be 1. Except in this case, if the data is valid, it is possible to determine whether the data is valid or invalid.
(B) shows the validity / invalidity of the data with the most significant bit. When the value is 1, the data is invalid, and when it is 0, it is valid (or vice versa). However, in the case of (b), the most significant bit of the input data is always used for the information indicating the validity / invalidity of the data. On the other hand, in the case of (a), when it is valid data, it can be used for all bit data.

【0058】図7はデータ有効/無効の信号を表わすも
のとしたが、同じ方法によりデータ終了信号を表わして
もよい。(a)の場合、このデータが有効データの次に
送られてきたとき、前の有効データが最後の有効データ
であることを示す。(b)の場合、最上位に1のある入
力データがデータの終了であることを示す。故に通常の
場合は0としておく。このため最上位ビットはデータ用
として使えないことになる。
Although FIG. 7 represents the data valid / invalid signal, the data end signal may be represented by the same method. In the case of (a), when this data is sent next to the valid data, it indicates that the previous valid data is the last valid data. In the case of (b), the input data having 1 at the highest level indicates the end of data. Therefore, it is set to 0 in the normal case. Therefore, the most significant bit cannot be used for data.

【0059】図8は入力データに含まれたデータ終了信
号を検出する検出器7を設けた状態を示す。入力データ
を終了データ検出器7に入力しデータ終了信号を検出し
て制御回路4に出力する。なお、データ有効信号を検出
する場合も同様で有効データ検出器5とすればよい。
FIG. 8 shows a state in which the detector 7 for detecting the data end signal included in the input data is provided. The input data is input to the end data detector 7, a data end signal is detected and output to the control circuit 4. The valid data detector 5 may be similarly used when detecting the valid data signal.

【0060】図9は図8に入力バッファ8を設けた場合
で、入力データを一旦入力バッファ8で受け、次に終了
データ検出器7やバッファ1,セレクタ3に入力する。
なお、終了データ検出器7の代りに有効データ検出器5
を設けてもよい。
FIG. 9 shows a case in which the input buffer 8 is provided in FIG. 8. Input data is once received by the input buffer 8 and then input to the end data detector 7, the buffer 1 and the selector 3.
It should be noted that instead of the end data detector 7, the effective data detector 5
May be provided.

【0061】図10は図9で設けた入力バッファ8をバッ
ファ1やセレクタ3と並列に設けた場合である。このよ
うにすると、図7(b)に示すようにデータ終了信号や
データ有効/無効信号が1ビットである場合、そのビッ
トのみ格納すればよいので入力バッファ8の容量を小さ
くすることができる。
FIG. 10 shows a case where the input buffer 8 provided in FIG. 9 is provided in parallel with the buffer 1 and the selector 3. By doing so, when the data end signal and the data valid / invalid signal have one bit as shown in FIG. 7B, only that bit needs to be stored, and therefore the capacity of the input buffer 8 can be reduced.

【0062】図11は終了データ検出器7が終了データ信
号をバッファ1に入力した後のデータから読み出す場合
を示す。この場合、各バッファ1に終了データ検出器7
を設ける必要がある。この終了データ検出器7を有効デ
ータ検出器5に代えることもできる。
FIG. 11 shows a case where the end data detector 7 reads the end data signal from the data after inputting it to the buffer 1. In this case, the end data detector 7 is provided in each buffer 1.
Need to be provided. The end data detector 7 can be replaced with the valid data detector 5.

【0063】次に第3実施例を説明する。本実施例は出
力するデータに、各バッファのデータ幅単位でデータの
有効/無効を示す情報を出力データ自身に含めて出力す
る場合である。図12は本実施例の構成を示す。各バッフ
ァ11は入力データ幅よりもkビット大きなビット数を有
し、このkビット(1ビットでもよい)でそのバッファ
11に入っているデータの有効無効を示す。無効データ生
成器12は図1と同様であり、セレクタ13は入力データ又
は無効データ発生器12からの無効データをバッファ11の
上位kビットの後、または上位ビットから詰め、下位に
kビット空けた状態でバッファ11に入力する。制御回路
4はデータ有効信号に基づき、バッファ11のkビットで
そのバッファ11のデータが有効データか無効データかを
示す情報を付け、出力する。なお、本実施例にも、図
2,図3,図5,図6,図7,図8,図9,図10,図11
で説明した技術が適用できる。
Next, a third embodiment will be described. The present embodiment is a case where the output data itself includes information indicating the validity / invalidity of the data in the data width unit of each buffer. FIG. 12 shows the configuration of this embodiment. Each buffer 11 has a bit number that is k bits larger than the input data width.
Indicates whether the data in 11 is valid or invalid. The invalid data generator 12 is the same as that in FIG. 1, and the selector 13 stuffs the input data or the invalid data from the invalid data generator 12 after the upper k bits of the buffer 11 or from the upper bits, and vacates the lower k bits. Input to buffer 11 in the state. Based on the data valid signal, the control circuit 4 attaches information indicating whether the data of the buffer 11 is valid data or invalid data with k bits of the buffer 11 and outputs it. In addition, also in this embodiment, FIGS. 2, 3, 5, 5, 6, 7, 8, 9, 10 and 11.
The technology described in Section 1 can be applied.

【0064】図13は本実施例による出力データを示す図
である。各区分の最初の1ビットはその区分のデータが
有効データか無効データかを示す。図では1が有効デー
タ、0が無効データを表わすものとしたが、この逆でも
よい。
FIG. 13 is a diagram showing output data according to this embodiment. The first 1 bit of each section indicates whether the data of the section is valid data or invalid data. In the figure, 1 represents valid data and 0 represents invalid data, but the reverse is also possible.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
は入力データをn倍のデータ幅に変換して出力すること
ができる。入力データが少くてn倍のデータ幅とならな
い場合も不足分は無効データを追加して出力するので、
出力データ幅は常に同じ幅となる。また、セレクタ信号
を1つの信号にしたり、無効データ発生器とセレクタと
を一体にするなどして回路規模を小さくしている。
As is clear from the above description, according to the present invention, input data can be converted into a data width of n times and output. Even when the input data is small and the data width is not n times as wide, invalid data is added and output for the shortage.
The output data width is always the same. Further, the circuit size is reduced by using a single selector signal or by integrating the invalid data generator and the selector.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】第1実施例のバッファの遷移状態を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing transition states of a buffer according to the first embodiment.

【図3】無効データ発生器とセレクタを一体化した回路
構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a circuit configuration in which an invalid data generator and a selector are integrated.

【図4】第2実施例の構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment.

【図5】データ有効信号を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a data valid signal.

【図6】第2実施例のバッファの遷移状態を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing transition states of a buffer according to the second embodiment.

【図7】データ自身にデータ有効/無効、データ終了信
号を埋め込んだ場合を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a case where data valid / invalid and a data end signal are embedded in data itself.

【図8】終了データ検出器を設けた場合を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a case where an end data detector is provided.

【図9】図8の装置に入力バッファを設けた場合を示す
図である。
9 is a diagram showing a case where an input buffer is provided in the device of FIG.

【図10】図9の入力バッファを終了データ検出器専用
とした場合を示す。
10 shows a case where the input buffer of FIG. 9 is dedicated to an end data detector.

【図11】終了データ検出器をバッファに接続した場合
を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a case where an end data detector is connected to a buffer.

【図12】第3実施例の構成を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a third exemplary embodiment.

【図13】第3実施例の出力データの一例を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing an example of output data of the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,11 バッファ 2,12 無効データ生成器 3,13 セレクタ 4,14 制御回路 5,7 検出器 6 入力バッファ 1,11 Buffer 2,12 Invalid data generator 3,13 Selector 4,14 Control circuit 5,7 Detector 6 Input buffer

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力データ幅と等しいデータ幅を有する
n個のバッファ(1)と、前記入力データ幅と等しい無
効データを生成する無効データ生成器(2)と、前記入
力データおよび前記無効データをいずれの前記バッファ
(1)に入れるかを選択するセレクタ(3)と、前記バ
ッファ(1)への入力指示、前記セレクタ(3)の制御
を行う制御回路(4)とを備えたことを特徴とするデー
タ幅変換バッファ装置。
1. N buffers (1) having a data width equal to an input data width, an invalid data generator (2) generating invalid data equal to the input data width, the input data and the invalid data. A selector (3) for selecting which of the buffers (1) is to be put into, and a control circuit (4) for instructing an input to the buffer (1) and controlling the selector (3). Characteristic data width conversion buffer device.
【請求項2】 入力データ幅よりkビット大きなデータ
幅を有するn個のバッファ(11)と、前記入力データ幅
と等しい無効データを生成する無効データ生成器(12)
と、前記入力データおよび前記無効データをいずれの前
記バッファ(11)に入れるかを選択するセレクタ(13)
と、前記各バッファ(11)に入力したデータが入力デー
タか無効データかを前記kビットで表示し、各前記バッ
ファ(11)のデータに付加すると共に前記バッファ(1
1)への入力指示、前記セレクタ(13)の制御を行う制
御回路(14)とを備えたことを特徴とするデータ幅変換
バッファ装置。
2. N buffers (11) having a data width larger than the input data width by k bits, and an invalid data generator (12) for generating invalid data equal to the input data width.
And a selector (13) for selecting which of the buffers (11) should contain the input data and the invalid data.
And whether the data input to each of the buffers (11) is input data or invalid data is displayed by the k bits and is added to the data of each of the buffers (11).
A data width conversion buffer device comprising: a control circuit (14) for inputting an instruction to 1) and controlling the selector (13).
【請求項3】 前記セレクタ(3,13)を、最上位とな
る前記バッファ(1, 11)に入力データを直接入力する
ように構成したことを特徴とする請求項1または2記載
のデータ幅変換バッファ装置。
3. The data width according to claim 1, wherein the selector (3, 13) is configured to directly input the input data to the uppermost buffer (1, 11). Conversion buffer device.
【請求項4】 1つの前記バッファ(1,11)に入る入
力データの全ビットをそのまま出力するか無効データに
することにより前記無効データ生成器(2,12)と前記
セレクタ(3, 13)を一体化したことを特徴とする請求
項1〜3のいずれかに記載のデータ幅変換バッファ装
置。
4. The invalid data generator (2,12) and the selector (3,13) by outputting all the bits of the input data into one of the buffers (1,11) as they are or by making them invalid data. The data width conversion buffer device according to claim 1, wherein the data width conversion buffer device is integrated.
【請求項5】 入力データ幅の全ビットまたはその一部
のビットがその入力データの有効または無効を示すデー
タを入力するようにしたことを特徴とする請求項1〜4
のいずれかに記載のデータ幅変換バッファ装置。
5. The input data width all bits or a part of the bits input data indicating whether the input data is valid or invalid.
A data width conversion buffer device according to any one of 1.
【請求項6】 入力するデータの有効または無効を示す
信号を検出する検出器(5)を設けたことを特徴とする
請求項5記載のデータ幅変換バッファ装置。
6. The data width conversion buffer device according to claim 5, further comprising a detector (5) for detecting a signal indicating whether the input data is valid or invalid.
【請求項7】 前記検出器(5)の前に入力データを入
力する入力バッファ(6)を設けたことを特徴とする請
求項6記載のデータ幅変換バッファ装置。
7. The data width conversion buffer device according to claim 6, further comprising an input buffer (6) for inputting input data in front of the detector (5).
【請求項8】 前記バッファ(1,11) に格納したデー
タの有効または無効を示す信号を検出する検出器5を設
けたことを特徴とする請求項5記載のデータ幅バッファ
装置。
8. A data width buffer device according to claim 5, further comprising a detector 5 for detecting a signal indicating whether the data stored in said buffer (1, 11) is valid or invalid.
【請求項9】 入力データ幅の全ビットまたはその一部
のビットがその入力データの終了を示すデータを入力す
るようにしたことを特徴とする請求項1〜8のいずれか
に記載のデータ幅変換バッファ装置。
9. The data width according to claim 1, wherein all bits or a part of the bits of the input data width inputs data indicating the end of the input data. Conversion buffer device.
【請求項10】 入力するデータの終了を示す信号を検
出する検出器(7)を設けたことを特徴とする請求項9
記載のデータ幅変換バッファ装置。
10. A detector (7) for detecting a signal indicating the end of input data is provided.
Data width conversion buffer device described.
【請求項11】 前記検出器(7)の前に入力データを
入力する入力バッファ(6)を設けたことを特徴とする
請求項9記載のデータ幅変換バッファ装置。
11. The data width conversion buffer device according to claim 9, wherein an input buffer (6) for inputting input data is provided in front of the detector (7).
【請求項12】 前記バッファ(1,11) に格納したデ
ータの終了を示す信号を検出する検出器(7)を設けた
ことを特徴とする請求項9記載のデータ幅変換バッファ
装置。
12. The data width conversion buffer device according to claim 9, further comprising a detector (7) for detecting a signal indicating the end of the data stored in said buffer (1, 11).
【請求項13】 入力データと共にその入力データが有
効か無効かを示す信号を前記制御回路(4,14)に入力
するようにしたことを特徴とする請求項1〜4,9〜12
のいずれかに記載のデータ幅変換バッファ装置。
13. The input data and a signal indicating whether the input data is valid or invalid are input to the control circuit (4, 14).
A data width conversion buffer device according to any one of 1.
【請求項14】 入力データと共にその入力データの終
了を示す信号を前記制御回路(4,14)に入力するよう
にしたことを特徴とする請求項1〜8,13のいずれかに
記載のデータ幅変換バッファ装置。
14. The data according to claim 1, wherein a signal indicating the end of the input data is input to the control circuit (4, 14) together with the input data. Width conversion buffer device.
【請求項15】 前記制御回路(4,14)は、前記入力
データの終了を示す信号を入力したときn個の全ての前
記バッファ(1, 11)に入力データが入力されていない
ときは、入力されてない全ての前記バッファ(1, 11)
を入力データの入ったバッファ(1, 11)の下位として
順に前記セレクタ(3, 13)により前記無効データを入
力させるようにしたことを特徴とする請求項9〜12,14
のいずれかに記載のデータ幅変換バッファ装置。
15. The control circuit (4, 14), when input data is not input to all n buffers (1, 11) when a signal indicating the end of the input data is input, All the buffers that have not been input (1, 11)
15. The selector (3, 13) sequentially inputs the invalid data as a lower level of a buffer (1, 11) containing input data.
A data width conversion buffer device according to any one of 1.
【請求項16】 前記制御回路(4,14) は、最上位の
バッファ(1,11)に入力データを入力するとき残りの
バッファ(1,11) に前記セレクタ(3,13) により無
効データを入力させ、次以降の入力データは次以降の前
記バッファ(1,11) に順次上書きしてゆき、入力デー
タの終了を示す信号が入力したときは、その時の全バッ
ファ(1,11) のデータを出力し、入力データで全バッ
ファ(1,11) が一杯になればその時の全バッファ
(1,11) のデータを出力するようにしたことを特徴と
する請求項9〜12, 14のいずれかに記載のデータ幅変換
バッファ装置。
16. The control circuit (4, 14) inputs invalid data to the remaining buffers (1, 11) by the selector (3, 13) when inputting data to the uppermost buffer (1, 11). When the signal indicating the end of the input data is input, all the buffers (1, 11) at that time are input. Data is output, and when all buffers (1, 11) are filled with input data, the data in all buffers (1, 11) at that time are output. A data width conversion buffer device according to any one of the above.
【請求項17】 前記制御回路(4,14)より前記セレ
クタ(3, 13)へ出力するセレクタ信号を、入力データ
が入力する度に次の下位の前記バッファ(1, 11)へ入
力データを入力してゆき、前記入力データの終了を示す
信号を入力したとき以降は前記無効データ生成器(2,
12)からの無効データを入力するようにしたことを特徴
とする請求項15記載のデータ幅変換バッファ装置。
17. A selector signal output from the control circuit (4, 14) to the selector (3, 13) is input to the next lower buffer (1, 11) each time input data is input. The invalid data generator (2,
16. The data width conversion buffer device according to claim 15, wherein invalid data from 12) is input.
【請求項18】 前記セレクタ信号が選択するバッファ
(1,11) は、この選択をする直前に前記バッファ
(1,11) への入力を指示した入力指示信号が指示した
バッファ(1,11) の1つ分下位のバッファ(1,11)
とするようにしたことを特徴とする請求項17記載のデー
タ幅変換バッファ装置。
18. The buffer (1, 11) selected by the selector signal is a buffer (1, 11) designated by an input instruction signal that directs an input to the buffer (1, 11) immediately before making this selection. One lower buffer (1,11)
18. The data width conversion buffer device according to claim 17, wherein:
【請求項19】 前記n個のバッファ(1,11)に格納
された入力データおよび入力データが終了したときは前
記無効データ生成器(2, 12)からの無効データを格納
して出力データとした、n個の前記バッファ(1, 11)
中の入力データの入ったバッファ(1, 11)の数を独立
の制御信号として出力するようにしたことを特徴とする
請求項15〜18のいずれかに記載のデータ幅変換バッファ
装置。
19. The invalid data from the invalid data generator (2, 12) is stored as output data when the input data and the input data stored in the n buffers (1, 11) are completed. N buffers (1, 11)
19. The data width conversion buffer device according to claim 15, wherein the number of buffers (1, 11) containing input data therein is output as an independent control signal.
【請求項20】 n個の前記バッファ(1,11)中の入
力データの入ったバッファ(1, 11)または無効データ
の入ったバッファ(1, 11)の数をカウンタで計数する
ようにしたことを特徴とする請求項1〜8,13, 15, 1
6, 18, 19のいずれかに記載のデータ幅変換バッファ装
置。
20. A counter counts the number of buffers (1, 11) containing input data or buffers (1, 11) containing invalid data in the n buffers (1, 11). Claims 1-8, 13, 15, 1 characterized in that
The data width conversion buffer device according to any one of 6, 18, and 19.
JP31226292A 1992-11-20 1992-11-20 Data width converting buffer device Withdrawn JPH06161954A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31226292A JPH06161954A (en) 1992-11-20 1992-11-20 Data width converting buffer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31226292A JPH06161954A (en) 1992-11-20 1992-11-20 Data width converting buffer device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06161954A true JPH06161954A (en) 1994-06-10

Family

ID=18027126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31226292A Withdrawn JPH06161954A (en) 1992-11-20 1992-11-20 Data width converting buffer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06161954A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185677A (en) * 1997-09-11 1999-03-30 Nec Corp Bus interface unit
JP2007140750A (en) * 2005-11-16 2007-06-07 Renesas Technology Corp Orthogonal transform circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1185677A (en) * 1997-09-11 1999-03-30 Nec Corp Bus interface unit
JP2007140750A (en) * 2005-11-16 2007-06-07 Renesas Technology Corp Orthogonal transform circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6124747A (en) Output buffer circuit capable of controlling through rate
KR920003176B1 (en) Control data regenerating device for sort processor
KR920007349A (en) Digital pulse processing equipment
JPH06161954A (en) Data width converting buffer device
US5901290A (en) Data transfer apparatus for transferring data fixedly in predetermined time interval without a transmitter checking a signal from a receiver
JP3384213B2 (en) Memory access device
JP3182846B2 (en) Run-length coding circuit
JP2508327B2 (en) Information processing apparatus failure detection method and apparatus
JP2576374B2 (en) In-device path monitoring device
JPH04349527A (en) Output data width variable buffer device
JPH09139757A (en) Contention data processing circuit
JP2804406B2 (en) Pulse measuring device
JPS62122434A (en) Frame signal synchronization detecting circuit
KR0146763B1 (en) Broadcast control apparatus of shared buffer type atm switch
JP3157662B2 (en) LSI diagnostic control circuit
JPS63201708A (en) Multi-input processor for information processor
JPH0447855B2 (en)
JPH06125338A (en) Frame aligner
JPH04326151A (en) Buffer control circuit
JPH08272735A (en) Information processor
JPS63190453A (en) Signal processing circuit
JPS62103728A (en) First-in first-out circuit
JPH0346438A (en) Alarm signal holding circuit
JPH05167617A (en) Method for identifying frame length and device therefor
JPH04313072A (en) Pulse-width measuring input apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201