JPH06153171A - 文字重畳画像伝送方法及び文字重畳画像蓄積再生方法 - Google Patents

文字重畳画像伝送方法及び文字重畳画像蓄積再生方法

Info

Publication number
JPH06153171A
JPH06153171A JP30107992A JP30107992A JPH06153171A JP H06153171 A JPH06153171 A JP H06153171A JP 30107992 A JP30107992 A JP 30107992A JP 30107992 A JP30107992 A JP 30107992A JP H06153171 A JPH06153171 A JP H06153171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
information
image signal
image
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30107992A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Kamae
尚彦 釜江
Hiroshi Kodera
博 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP30107992A priority Critical patent/JPH06153171A/ja
Publication of JPH06153171A publication Critical patent/JPH06153171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示する際に文字位置の変更、別の文字の挿
入を容易にする。 【構成】 カメラ撮像の画像信号、文字情報、その挿入
位置を示す文字位置情報、合成法を示す合成情報をそれ
ぞれに適した符号化側で回路12,16,17,18に
おいて符号化し、その符号化情報を多重化回路19で多
重化して伝送路21へ送出する。受信側の分離回路22
で多重分離し、回路23,24,25,26で画像信
号、文字情報、文字位置情報、合成情報をそれぞれ復号
し、画像生成回路28でその文字情報、文字位置情報、
合成情報に応じた文字画像信号と、受信側で入力された
文字情報、文字位置情報、合成情報に応じた文字画像信
号との重畳信号を作り、これとカメラ画像信号とを重畳
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カメラ等により撮像
された画像信号と、文字発生装置等により生成された文
字情報とから文字重畳画像として表示されるべき画像信
号の伝送方法及び蓄積方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来においてカメラ等により撮像された
画像信号と、文字発生装置等により生成された文字情報
とから文字重畳画像信号とし、この文字重畳画像信号を
表示に利用する場合に、その表示に使用する状態の画像
信号として伝送し、又は蓄積するのが普通であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、表示する際
に、別の文字を重畳して表示する場合があり、その際
に、重畳される画像に既に含まれている文字と重なると
見苦しくなる。特に表示側で重畳する文字を予め決めら
れた位置に表示したい時は、そのような問題が生じる。
【0004】また画像信号を効率よく伝送または蓄積す
るために、ディジタル技術を用いて画像の冗長性の除去
を行う画像符号化方法がある。例えば、CCITTにお
いては、64kbit/秒xp(p=1〜30)に適用
する国際標準画像符号化方式が勧告化されている。この
画像符号化方式は、入力されるディジタル符号化画像信
号をそのまま符号化入力として用い、信号の持つ冗長性
を除去し、伝送や蓄積を行うものである。このような方
式においては、時刻表示、テロップなどカメラにより撮
像された画像以外の人工的な文字画像が重畳された画像
に対しても、カメラ撮像画像とみなして単一の画像符号
化方式を適用する。しかしながら、カメラ撮像画像に適
した符号化方式と人工的な文字画像に適した符号化方式
は異なっており、通常文字画像の符号化において符号化
効率の低下を生じ易く、復号時に画像劣化となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明によれ
ば、送信側でカメラ等により撮像された画像信号と、文
字発生装置等より生成された文字情報と、その文字情報
を画像信号中の挿入すべき位置を示す文字位置情報とを
それぞれ個別の伝送チャネルにより伝送し、受信側で受
信した文字位置情報及び文字情報から文字画像信号を生
成し、その文字画像信号を受信した画像信号と重畳して
表示する。
【0006】請求項2の発明によれば、カメラ等により
撮像された画像信号と、文字発生装置等により生成され
た文字情報と、この文字情報を画像信号中に挿入すべき
位置を示す文字位置情報とをそれぞれ個別に蓄積し、そ
の蓄積情報を読みだして、文字位置情報及び文字情報か
ら文字画像信号を生成し、その文字画像信号を、読み出
した画像信号に重畳して表示する。
【0007】
【実施例】図1に請求項1の発明の実施例を示す。送信
側において、端子11から入力されるカメラ等で撮像さ
れた画像信号は、画像符号化回路12において時間相
関、空間相関を利用して伝送情報量を削減する符号化が
行われる。パーソナルコンピュータなどから入力される
画像信号に重畳して表示される文字情報が端子13に入
力され、その文字情報の表示位置を示す文字位置情報が
端子14に入力され、また端子13の文字情報の画像化
方法、例えば表示フォント、サイズがコード情報の形態
で合成情報として端子15に入力される。文字情報は文
字符号化回路16において使用文字頻度に基づく可変長
符号化により冗長度を削除された符号に変換され、文字
位置は文字位置情報符号化回路17により冗長度を削除
された符号に変換される。文字フォントや文字色、画像
への重畳法等は文字画像合成情報符号化回路18におい
て予め定められた符号表に基づき符号化される。符号化
された画像信号、文字情報、文字位置情報、文字画像合
成情報は伝送多重化回路19において多重化され、誤り
訂正符号化され、伝送路21を介して相手装置に送達さ
れる。受信側において伝送路21からの受信信号は、伝
送分離回路22で誤り訂正復号後、符号化画像信号、符
号化文字情報、符号化文字位置情報、符号化文字画像合
成情報に分離され、符号化画像信号は画像復号回路23
で、符号化文字情報は文字復号回路24で、符号化文字
位置情報は文字位置情報復号回路25で、符号化文字画
像合成情報は、文字画像合成情報復号回路26でそれぞ
れ復号される。文字位置情報復号回路25においては、
端子27から受信側の表示文字位置情報も入力され、送
信側の文字画像と受信側の文字画像が重なりあう場合、
優先度の低い送信側文字画像位置を変更する。復号され
た文字情報は、画像生成回路28において、復号された
文字画像合成情報に含まれるフォント、サイズ等から復
号された文字情報について文字画像信号を生成させると
共に、受信側の端子29からの文字情報についてその端
子31からの合成情報中のフォント、サイズ等から文字
画像を生成させ、更に文字位置情報により示された位置
に、文字画像合成情報に含まれる重畳方法に基づき画像
信号と文字画像信号が重畳されて端子32へ供給され、
更に表示器へ供給される。重畳方法は置換による場合、
単なる加算の場合、反転加算の場合などがある。
【0008】上述ではカメラ撮像画像信号、文字情報、
文字位置情報、合成情報をそれぞれに適する符号化側で
符号化したが、符号化することなく、そのままで伝送し
てもよい。またこの実施例では符号化された画像信号、
文字情報、文字位置情報、合成情報を、多重化して、つ
まり時分割、あるいは周波数分割などにおける個別の伝
送チャネルでそれぞれ伝送したが、パケットによる多重
化でもよく、特に符号化されない場合は、画像信号は同
軸ケーブルのような広帯域高速伝送チャネルで、他の信
号は、2線ケーブルのような狭帯域低速伝送チャネルで
それぞれ伝送してもよい。
【0009】請求項2の発明の実施例としては例えば伝
送多重化回路19で多重化された信号を磁気ディスクな
どに蓄積し、この蓄積された信号を再生して、伝送分離
回路22と同様の分離回路で多重分離し、その後の処理
は図1の場合と同様に処理する。この場合も符号化する
ことなく、処理してもよい。また個別の蓄積としては前
記多重化した状態の蓄積の他に、画像信号と他の文字情
報、文字位置情報などを異なるセクタに蓄積することや
特に符号化しない場合は、画像信号は光ディスクに、他
の情報は磁気ディスクに蓄積するなどでもよい。
【0010】また伝送の場合も、蓄積の場合も、合成情
報は省略して、受信側あるいは再生の際に、予め決めら
れた手法で合成するようにしてもよい。
【0011】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明では、使用状
態、つまり表示の際の画像信号とすることなく、画像信
号と文字情報とを分離した状態で伝送、蓄積を行うた
め、表示する際に、その文字情報の位置を自由かつ容易
に変更することができ、また別個の文字情報の重畳も容
易に、かつ文字情報同士が重なることなく行うことがで
きる。
【0012】更にカメラ等で撮像された自然画像、文字
画像のそれぞれに適した符号化方式により符号化、伝送
・蓄積を行うことができ、そのようにすれば大きな符号
化効率が得られる。送られてきた文字画像を表示しない
ことも受信側/読みだし側の判断で可能である。また、
送信側/蓄積側文字画像と受信側/読みだし側文字画像
の優先関係は固定されたものではなく、予め定めること
により優先順位を変更することは容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の実施例を示すブロック図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信側でカメラ等により撮像された画像
    信号と、文字発生装置等により生成された文字情報と、
    その文字情報を上記画像信号中の挿入すべき位置を示す
    文字位置情報とをそれぞれ個別の伝送チャネルにより伝
    送し、 受信側で受信した上記文字位置情報、及び上記文字情報
    から文字画像信号を生成し、その文字画像信号を受信し
    た上記画像信号と重畳して表示することを特徴とする文
    字重畳画像伝送方法。
  2. 【請求項2】 カメラ等により撮像された画像信号と、
    文字発生装置等により生成された文字情報と、その文字
    情報を上記画像信号中の挿入すべき位置を示す文字位置
    情報とをそれぞれ個別に蓄積し、 その蓄積された情報を読みだして、上記文字位置情報及
    び文字情報から文字画像信号を生成し、その文字画像信
    号を読み出した上記画像信号と重畳して表示することを
    特徴とする文字重畳画像蓄積再生方法。
JP30107992A 1992-11-11 1992-11-11 文字重畳画像伝送方法及び文字重畳画像蓄積再生方法 Pending JPH06153171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30107992A JPH06153171A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 文字重畳画像伝送方法及び文字重畳画像蓄積再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30107992A JPH06153171A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 文字重畳画像伝送方法及び文字重畳画像蓄積再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06153171A true JPH06153171A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17892619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30107992A Pending JPH06153171A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 文字重畳画像伝送方法及び文字重畳画像蓄積再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06153171A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100554428B1 (ko) 수신 시스템 및 수신방법
KR100381989B1 (ko) 자막인코딩/디코딩방법및장치및자막프로세서
KR100420890B1 (ko) 데이터멀티플렉서,데이터멀티플렉싱방법,데이터기록매체,데이터기록기,데이터디멀티플렉서및데이터디멀티플렉싱방법
US5621799A (en) Scrambled transmission system
US6618437B1 (en) Digital broadcasting receiver and digital broadcasting system
EP0596732B1 (en) Method per performing special effects in the receiver of a coded moving picture transmission system
CA2099966C (en) Method and apparatus for transmitting a video signal, and apparatus for receiving a video signal
JP4436313B2 (ja) 情報担体
US7366406B2 (en) Video-recording system, meta-data addition apparatus, imaging apparatus, video-signal recording apparatus, video-recording method, and meta-data format
US20060203287A1 (en) Reproducing apparatus and method, and recording medium
US6665001B1 (en) Multiplex and demultiplex controlling apparatus, multiplex and demultiplex controlling system, and method thereof
JPH06153171A (ja) 文字重畳画像伝送方法及び文字重畳画像蓄積再生方法
JP2002112207A (ja) コンテンツ伝送・再生システム、コンテンツ伝送装置、コンテンツ再生装置及びコンテンツ伝送方法
EP1463333A1 (en) Apparatus and method for image, video and audio processing
JPH07250279A (ja) 字幕データ復号化装置
JP3825894B2 (ja) 映像記録装置
CA2725177C (en) Reproducing apparatus and method, and recording medium
JP2988686B2 (ja) 放射受信システム
JPH11252543A (ja) デコード処理回路
JP4242613B2 (ja) 受信システム、デジタル放送システム、および受信方法
JP2009194758A (ja) 映像記録装置、映像再生装置、映像記録再生システム、方法、およびプログラム
JPH05344488A (ja) 複数画像の符号化伝送方法および装置
JPH06152983A (ja) 画像符号化方法
JPH07107441A (ja) 映像信号送受信装置
JP2001359046A (ja) ネットワーク、送信端末、及び、データストリーム中にアクセス点を形成する方法