JPH06133281A - Picture signal processing unit - Google Patents

Picture signal processing unit

Info

Publication number
JPH06133281A
JPH06133281A JP4282028A JP28202892A JPH06133281A JP H06133281 A JPH06133281 A JP H06133281A JP 4282028 A JP4282028 A JP 4282028A JP 28202892 A JP28202892 A JP 28202892A JP H06133281 A JPH06133281 A JP H06133281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
frame
progressive
progressive scan
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4282028A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Fujishiro
茂夫 藤代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4282028A priority Critical patent/JPH06133281A/en
Publication of JPH06133281A publication Critical patent/JPH06133281A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To avoid deterioration in vertical resolution by eliminating disturbance of dual image. CONSTITUTION:An interlace scanning frame picture signal of 60 fields.30 frames/sec from an input terminal 11 is converted into a sequential scanning frame picture signal B by a sequential scanning frame configuration circuit 12. A motion vector detection circuit 15 detects a motion vector between a current sequence scanning frame and a onepreceding frame sequential scanning frame from a frame memory 13. Then motion vector correction circuits 16, 17 reconstitute a sequential scanning frame picture before 1/60sec, an adder 18 and a divider 19 average the picture and the result is sent to a changeover switch 20 and the result is alternately selected with a frame delay signal from a frame memory 14 for each field period to obtain a sequential scanning frame picture signal of 60 fields.60 frames/sec.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、いわゆるCG(コンピ
ュータ・グラフィックス)画像やアニメーション画像の
信号を通常のテレビジョン信号に変換するため等に用い
られる画像信号処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image signal processing apparatus used for converting signals of so-called CG (computer graphics) images and animation images into ordinary television signals.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般にいわゆるCG(コンピュータ・グ
ラフィックス)画像やアニメーション画像は、1秒間に
つき画面30枚の割合、すなわち30フレーム/秒で作
られている。
2. Description of the Related Art Generally, so-called CG (computer graphics) images and animation images are made at a rate of 30 screens per second, that is, 30 frames / second.

【0003】これを一般の(例えばNTSC方式の)テ
レビジョン信号に変換する際には、通常の場合、例えば
上記CG画像の1画面(1フレーム)の奇数ラインをテ
レビジョン画像の第1フィールドに、偶数ラインをテレ
ビジョン画像の第2フィールドに割り当てるようにして
いる。
When converting this into a general (for example, NTSC system) television signal, in a normal case, for example, an odd line of one screen (one frame) of the CG image is set as the first field of the television image. , The even lines are assigned to the second field of the television image.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】すなわち、上記従来の
方法によれば、CG画像やアニメーション画像のように
順次走査で作られた30フィールド・30フレーム/秒
の画像の信号が、飛び越し走査の60フィールド・30
フレーム/秒のテレビジョン信号に割り当てられること
になる。
That is, according to the above-mentioned conventional method, a signal of an image of 30 fields and 30 frames / sec formed by sequential scanning such as a CG image or an animation image is interlaced to 60. Field-30
It will be assigned to the television signal of frames / second.

【0005】このため、変換されたテレビジョン信号に
おいて、動画部分にいわゆる2重像妨害が発生すること
があり、また、垂直解像度が変換前の順次走査画像の垂
直解像度よりも劣化する、という欠点がある。
For this reason, in the converted television signal, so-called double image interference may occur in the moving image portion, and the vertical resolution is deteriorated compared to the vertical resolution of the progressive scan image before conversion. There is.

【0006】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、CG画像やアニメーション画像のような
30フィールド・30フレーム/秒の順次走査フレーム
画像信号を変換して得られた飛び越し走査の60フィー
ルド・30フレーム/秒のテレビジョン信号の2重像妨
害を除去でき、垂直解像度の劣化も無いような画像信号
処理装置の提供を目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and interlaced scanning obtained by converting a progressive scanning frame image signal of 30 fields / 30 frames / second such as a CG image or an animation image. It is an object of the present invention to provide an image signal processing device capable of removing double image interference of a television signal of 60 fields and 30 frames / sec, and without deterioration of vertical resolution.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明に係る、画像信号
処理装置によれば、順次走査の30フィールド・30フ
レーム/秒から飛び越し走査の60フィールド・30フ
レーム/秒に変換された画像信号に基づいて順次走査の
フレーム画像信号を形成する順次走査変換手段と、上記
順次走査変換手段から出力された現フレームの順次走査
フレーム画像信号と1フレーム前の順次走査フレーム画
像信号との間の動きベクトルを検出する動きベクトル検
出手段と、上記動きベクトルに基づいて上記現フレーム
の順次走査フレーム画像信号に動き補正を施して、上記
現順次走査フレームに対して1/60秒前の第1の順次
走査フレーム画像信号を形成する第1の動き補正手段
と、上記動きベクトルに基づいて上記1フレーム前の順
次走査フレーム画像信号に動き補正を施して、上記現フ
レームの順次走査フレームに対して1/60秒前の第2
の順次走査フレーム画像信号を形成する第2の動き補正
手段と、上記第1及び第2の順次走査フレーム画像信号
に基づいて60フィールド・60フレーム/秒の画像信
号を形成する画像信号合成手段とを有することにより、
上述の課題を解決する。
According to the image signal processing apparatus of the present invention, an image signal converted from 30 fields / 30 frames / sec of progressive scanning to 60 fields / 30 frames / sec of interlaced scanning is obtained. A progressive scan conversion means for forming a progressive scan frame image signal based on the above, and a motion vector between the progressive scan frame image signal of the current frame and the progressive scan frame image signal of the preceding frame output from the progressive scan conversion means. And a motion vector detecting means for detecting the motion vector, and performing motion correction on the progressive scanning frame image signal of the current frame based on the motion vector, and performing the first sequential scanning 1/60 seconds before the current progressive scanning frame. First motion correction means for forming a frame image signal, and the progressive scanning frame image of the preceding frame based on the motion vector By applying motion compensation to the item, a second pre 1/60 seconds for progressive scan frames of said present frame
Second motion correction means for forming a progressive scanning frame image signal of, and an image signal synthesizing means for forming an image signal of 60 fields / 60 frames / second based on the first and second progressive scanning frame image signals. By having
The above problems are solved.

【0008】ここで、上記画像信号合成手段は、上記第
1及び第2の順次走査フレーム画像信号を加算する加算
手段と、この加算手段の出力のゲインコントロールを行
う割り算器と、この割り算器の出力と所定時間遅延され
た上記順次走査変換手段の出力とを選択する選択手段と
を有する構成とするのが好ましい。また、上記順次走査
変換手段によって形成された順次走査フレーム画像信号
を飛び越し走査フレーム画像信号に変換する変換手段を
設けたり、上記画像信号合成手段によって形成された上
記60フィールド・60フレーム/秒の画像信号を60
フィールド・30フレーム/秒の画像信号に変換する変
換手段を設けることが好ましい。
The image signal synthesizing means adds the first and second progressive scanning frame image signals, a divider for controlling the gain of the output of the adding means, and a divider. It is preferable to have a configuration having a selection means for selecting an output and an output of the progressive scan conversion means delayed by a predetermined time. Further, conversion means for converting the progressive scanning frame image signal formed by the progressive scanning conversion means into an interlaced scanning frame image signal is provided, or the 60 field / 60 frame / second image formed by the image signal synthesizing means. Signal 60
It is preferable to provide a converting means for converting an image signal of 30 frames / second in the field.

【0009】[0009]

【作用】順次走査フレーム画像信号に動きベクトル補正
を施して、1/60秒の間隔でフレーム画像を得ている
ため、CG画像やアニメーション画像の動画部分の2重
像妨害を除去でき、CG画像やアニメーション画像の垂
直解像度の劣化を防止でき、高画質に映し出すことがで
きる。また、このようにして得られた60フィールド・
60フレーム/秒の画像信号を60フィールド・30フ
レーム/秒の画像信号に変換することにより、通常のテ
レビジョン受像機でも高画質の画像を得ることができ
る。
Since the motion vector correction is applied to the progressive scanning frame image signal and the frame images are obtained at the interval of 1/60 seconds, the double image interference in the moving image part of the CG image or the animation image can be removed, and the CG image can be removed. Also, it is possible to prevent deterioration of the vertical resolution of an animation image and to display a high quality image. Also, 60 fields obtained in this way
By converting an image signal of 60 frames / second into an image signal of 60 fields / 30 frames / second, a high quality image can be obtained even with a normal television receiver.

【0010】[0010]

【実施例】図1は、本発明に係る画像信号処理装置の第
1の実施例の概略構成を示すブロック回路図であり、こ
の図1中のA〜Jの各部信号の具体例を、図2のA〜J
にそれぞれ示している。
1 is a block circuit diagram showing a schematic configuration of a first embodiment of an image signal processing apparatus according to the present invention. A concrete example of signals at respective parts A to J in FIG. 2 A to J
Are shown in each.

【0011】これらの図1及び図2において、入力端子
11には一般の(例えばNTSC方式の)テレビジョン
信号Aが供給されている。このテレビジョン入力信号A
としては、CG(コンピュータグラフィックス)画像信
号やアニメーション画像信号のように順次走査で作られ
た30フィールド・30フレーム/秒の画像を、飛び越
し走査の60フィールド・30フレーム/秒の画像に変
換して得られた信号等が用いられる。ここで図2の信号
A中の記号SnoやSne等は、第nフィールド目の奇数
(オッド)フィールドの画像成分や偶数(イーブン)フ
ィールドの画像成分等を示している。なお、入力端子1
1には、上述したようなCG画像やアニメーション画像
の信号以外にも、通常の60フィールド・30フレーム
/秒の映像信号が供給されることもある。
In FIGS. 1 and 2, an input terminal 11 is supplied with a general (for example, NTSC system) television signal A. This television input signal A
For example, a 30-field / 30-frame / sec image created by sequential scanning, such as a CG (computer graphics) image signal or an animation image signal, is converted to an interlaced-scan 60-field / 30 frame / sec image. The signal obtained by the above is used. Here, the symbols S no , S ne, etc. in the signal A of FIG. 2 indicate the image component of the odd field of the nth field and the image component of the even field. Input terminal 1
In addition to the signals of the CG image and the animation image as described above, 1 may be supplied with a normal video signal of 60 fields and 30 frames / sec.

【0012】入力端子11に供給された60フィールド
・30フレーム/秒のテレビジョン入力信号Aは、順次
走査変換手段あるいは順次走査フレーム構成回路12に
送られる。この順次走査フレーム構成回路12は、入力
された60フィールド・30フレーム/秒のテレビジョ
ン信号の現フィールドの信号と前フィールドの信号とを
用いて、順次走査のフレーム画像を構成し、順次走査フ
レーム画像信号Bを出力する。図2の信号B中の記号S
n は、第nフレーム目のフレーム画像成分を示してい
る。
The 60 field / 30 frame / sec television input signal A supplied to the input terminal 11 is sent to the progressive scan conversion means or the progressive scan frame forming circuit 12. The progressive scanning frame composing circuit 12 composes a progressive scanning frame image by using the signal of the current field and the signal of the previous field of the inputted television signal of 60 fields · 30 frames / sec, and the progressive scanning frame is formed. The image signal B is output. Symbol S in signal B of FIG.
n indicates the frame image component of the nth frame.

【0013】順次走査フレーム構成回路12から出力さ
れた上記順次走査フレーム画像信号Bは、フレームメモ
リ13、14の直列接続回路に送られると共に、ベクト
ル検出回路15に送られる。これらのフレームメモリ1
3、14からの出力信号は、上記順次走査フレーム信号
Bがそれぞれ順次1フレームずつ遅延されるから、信号
C、信号Dのようになる。すなわち、フレームメモリ1
3に入力される上記順次走査フレーム画像信号Bが第n
フレーム目のフレーム画像成分Sn のとき、フレームメ
モリ13からの出力信号Cは第n−1フレーム目の成分
n-1 となり、フレームメモリ14からの出力信号Dは
第n−2フレーム目の成分Sn-2 となるわけである。
The progressive scan frame image signal B output from the progressive scan frame configuration circuit 12 is sent to the series connection circuit of the frame memories 13 and 14 and also to the vector detection circuit 15. These frame memories 1
The output signals from 3 and 14 are like signals C and D because the progressive scanning frame signal B is sequentially delayed by one frame. That is, the frame memory 1
The progressive scan frame image signal B input to
In the case of the frame image component S n of the frame, the output signal C from the frame memory 13 becomes the component S n-1 of the (n-1) th frame, and the output signal D from the frame memory 14 becomes the component of the (n-2) th frame. It becomes the component S n-2 .

【0014】ベクトル検出回路15には、フレームメモ
リ13からの出力信号Cも送られており、このベクトル
検出回路15は、順次走査フレーム構成回路12からの
現フレームの順次走査フレーム画像信号Bと、フレーム
メモリ13で保持された1フレーム前の順次走査フレー
ム画像信号Cとの間の動きベクトルを検出する。すなわ
ち、順次走査フレーム画像信号Bの第nフレーム目のフ
レーム画像成分Sn とフレームメモリ13からの出力信
号Cの第n−1フレーム目の成分Sn-1 との間の動きベ
クトルV(n-1)-n を検出して、図2のベクトル検出信号
Eを出力する。この動き検出のアルゴリズムには、ブロ
ックマッチング法等が挙げられる。
The output signal C from the frame memory 13 is also sent to the vector detection circuit 15, and the vector detection circuit 15 receives the progressive scan frame image signal B of the current frame from the progressive scan frame composing circuit 12. A motion vector with respect to the progressive scanning frame image signal C one frame before stored in the frame memory 13 is detected. That is, the motion vector V (n between the progressive scan frame image signal components S n-1 of the (n-1) th frame of the output signal C from the n-th frame of the frame image component S n and the frame memory 13 B -1) -n is detected and the vector detection signal E of FIG. 2 is output. An example of this motion detection algorithm is a block matching method.

【0015】フレームメモリ13からの出力信号Cはベ
クトル補正回路16に、またフレームメモリ14からの
出力信号Dはベクトル補正回路17にそれぞれ送られ
る。これらのベクトル補正回路16、17には、ベクト
ル検出回路15で検出された動きベクトルの情報信号
(ベクトル検出出力信号)Eが供給されている。ベクト
ル補正回路16は、フレームメモリ13で保持された1
フレーム前の順次走査フレーム画像信号Bに対してベク
トル検出回路15で検出された動きベクトル(信号E)
を用いて、1/60秒前の順次走査フレーム画像信号を
再構成する。ベクトル補正回路17も同様に、フレーム
メモリ14で保持された2フレーム前の順次走査フレー
ム画像信号Dに対してベクトル検出回路15で検出され
た動きベクトル(信号E)を用いて、同じく1/60秒
前の順次走査フレーム画像信号を再構成する。すなわ
ち、例えば、信号Cの第2フレーム画像成分S2 に対し
て信号Eの動きベクトルV1-2 を用いて第1フレームと
第2フレームとの間のフレーム画像成分(S12)’を再
構成し、信号Dの第1フレーム画像成分S1 に対して信
号Eの動きベクトルV1-2 を用いて第1フレームと第2
フレームとの間のフレーム画像成分(S12)”を再構成
するわけである。
The output signal C from the frame memory 13 is sent to the vector correction circuit 16, and the output signal D from the frame memory 14 is sent to the vector correction circuit 17. An information signal (vector detection output signal) E of the motion vector detected by the vector detection circuit 15 is supplied to these vector correction circuits 16 and 17. The vector correction circuit 16 stores the 1 stored in the frame memory 13.
The motion vector (signal E) detected by the vector detection circuit 15 for the progressive scanning frame image signal B before the frame
Is used to reconstruct the progressive scan frame image signal of 1/60 second. Similarly, the vector correction circuit 17 also uses the motion vector (signal E) detected by the vector detection circuit 15 for the progressive scanning frame image signal D of two frames before held in the frame memory 14, and also 1/60 Reconstruct the progressive scan frame image signal of seconds before. That is, for example, using the motion vector V 1-2 of the signal E for the second frame image component S 2 of the signal C, the frame image component (S 12 ) ′ between the first frame and the second frame is reconstructed. The first frame image component S 1 of the signal D and the motion vector V 1-2 of the signal E is used for the first frame and the second frame.
It is not to reconstruct a frame image component (S 12) "between frame.

【0016】このようにしてベクトル補正回路16、1
7からそれぞれ得られた1/60秒前の順次走査フレー
ム画像信号を、加算器18に送って加算し、割り算器1
9にてゲインコントロールすることにより、1つの1/
60秒前の順次走査フレーム画像信号Fを得ている。割
り算器19の割り算係数は、例えば2とすればよい。上
記具体例の場合には、ベクトル補正回路16からの出力
信号中の上記フレーム画像成分(S12)’と、ベクトル
補正回路17からの出力信号中の上記フレーム画像成分
(S12)”とを加算して2で割る(平均をとる)ことに
より、割り算出力信号F中でのフレーム画像成分S12
求められる。この割り算出力信号Fは、切換スイッチ2
0の被選択端子bに送られる。
In this way, the vector correction circuits 16 and 1
The 1/60 second preceding progressive scan frame image signals respectively obtained from 7 are sent to the adder 18 to be added, and the divider 1
By controlling the gain at 9,
The progressive scanning frame image signal F 60 seconds before is obtained. The division coefficient of the divider 19 may be 2, for example. In the case of the specific example, the aforementioned frame image component in the output signal from the vector correction circuit 16 (S 12) ', and the frame image component in the output signal from the vector correction circuit 17 (S 12) " The frame image component S 12 in the split calculation force signal F is obtained by adding and dividing by 2 (taking the average).
0 to the selected terminal b.

【0017】切換スイッチ20は、3つの被選択端子
a、b、cを有し、CG・アニメ検出回路21からの切
換信号Iにより切り換え制御されている。切換スイッチ
20の被選択端子aにはフレームメモリ14からのフィ
ールド遅延出力信号Gが供給され、被選択端子cには飛
び越し走査フレーム構成回路22からの飛び越し走査フ
レーム画像信号Hが供給されている。フレームメモリ1
4からのフィールド遅延出力信号Gは、フレームメモリ
14への入力信号である上記信号Cを1フィールドだけ
遅延した信号である。飛び越し走査フレーム構成回路2
2は、入力端子11への入力信号Aが上記CG画像やア
ニメーション画像に基づく画像信号でない場合に、上記
順次走査変換手段である順次走査フレーム構成回路12
によって形成された順次走査フレーム画像信号を飛び越
し走査フレーム画像信号、すなわち1フレーム画像を奇
数(オッド)フィールド画像と偶数(イーブン)フィー
ルド画像とで表示する信号に変換して出力するためのも
のであり、実際にはタイミング合わせのためにフレーム
メモリ13からの順次走査フレーム画像信号Cを飛び越
し走査フレーム画像信号Hに変換して、切換スイッチ2
0の被選択端子cに送っている。
The change-over switch 20 has three selected terminals a, b, c, and the change-over is controlled by a change-over signal I from the CG / animation detecting circuit 21. The field delay output signal G from the frame memory 14 is supplied to the selected terminal a of the changeover switch 20, and the interlaced scanning frame image signal H from the interlaced scanning frame configuration circuit 22 is supplied to the selected terminal c. Frame memory 1
The field delayed output signal G from 4 is a signal obtained by delaying the signal C, which is an input signal to the frame memory 14, by one field. Interlaced scanning frame configuration circuit 2
Reference numeral 2 denotes a progressive scanning frame composing circuit 12 which is the progressive scanning conversion means when the input signal A to the input terminal 11 is not an image signal based on the CG image or the animation image.
For converting the progressive scanning frame image signal formed by the interlaced scanning frame image signal, that is, converting one frame image into a signal for displaying an odd field image and an even field image, and outputting the signal. Actually, the sequential scanning frame image signal C from the frame memory 13 is converted into the interlaced scanning frame image signal H for timing adjustment, and the changeover switch 2
0 to the selected terminal c.

【0018】ここで、入力信号Aが上記CG画像やアニ
メーション画像に基づく画像信号である場合に、CG・
アニメ検出回路21は、図2のIに示すように、被選択
端子aとbとをフィールド周期置きに交互に切り換える
ような切換信号を切換スイッチ20に送っている。これ
によって、切換スイッチ20からは、図2のJに示すよ
うな信号が出力される。この出力信号Jは、60フィー
ルド・60フレーム/秒の画像信号であり、出力端子2
3を介して取り出される。
Here, when the input signal A is an image signal based on the CG image or animation image, CG.
As shown by I in FIG. 2, the animation detection circuit 21 sends a changeover signal to the changeover switch 20 so as to alternately change the selected terminals a and b every field cycle. As a result, the changeover switch 20 outputs a signal as indicated by J in FIG. This output signal J is an image signal of 60 fields and 60 frames / second, and is output terminal 2
It is taken out via 3.

【0019】従って、動きベクトル補正により1/60
秒(フィールド周期)間隔で新たなフレームを作成する
ので、動画部分の2重像妨害を除去できる。また、もと
もと順次走査画像であるCG画像やアニメーション画像
の垂直解像度を劣化させないで済む。すなわち、CG画
像やアニメーション画像を元にした画像信号を高画質で
映し出すことができる。
Therefore, 1/60 is obtained by motion vector correction.
Since new frames are created at intervals of a second (field period), it is possible to remove double image interference in the moving image portion. In addition, the vertical resolution of a CG image or an animation image that is originally a sequentially scanned image need not be degraded. That is, an image signal based on a CG image or an animation image can be displayed with high image quality.

【0020】なお、入力信号Aが上記CG画像やアニメ
ーション画像に基づく画像信号でない場合には、CG・
アニメ検出回路21は、切換スイッチ20を被選択端子
cに切換接続するような切換制御信号を出力する。従っ
て、このとき切換スイッチ20は、飛び越し走査フレー
ム構成回路22からの上記飛び越し走査フレーム画像信
号Hを選択することになり、この飛び越し走査フレーム
画像信号Hが出力端子23を介して取り出される。
When the input signal A is not an image signal based on the CG image or animation image, CG.
The animation detection circuit 21 outputs a switching control signal for switching and connecting the changeover switch 20 to the selected terminal c. Therefore, at this time, the changeover switch 20 selects the interlaced scanning frame image signal H from the interlaced scanning frame configuration circuit 22, and the interlaced scanning frame image signal H is taken out through the output terminal 23.

【0021】次に図3は、本発明に係る画像信号処理装
置の第2の実施例の概略構成を示すブロック回路図であ
り、この図3中のA〜Jの各部信号の具体例を、図4の
A〜Jにそれぞれ示している。
Next, FIG. 3 is a block circuit diagram showing a schematic configuration of a second embodiment of the image signal processing apparatus according to the present invention. Concrete examples of signals at respective parts A to J in FIG. These are shown in A to J of FIG. 4, respectively.

【0022】この図3において、上記図1の各部と対応
する部分には同じ参照番号を付しており、これらの部分
の構成及び動作は上述した図1の説明と同様であるた
め、説明を簡略化あるいは省略し、要部のみについて以
下説明する。なお、図4の各信号A〜J中の記号S1o
1 、V0-1 等は、上述した図2の各信号A〜J中の記
号S1o、S1 、V0-1 等と同じ意味である。
In FIG. 3, parts corresponding to the respective parts in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and the structure and operation of these parts are the same as in the description of FIG. 1 described above. Only the essential parts will be described below, with simplification or omission. The symbols S 1o in the signals A to J in FIG.
S 1 , V 0-1, etc. have the same meanings as the symbols S 1o , S 1 , V 0-1, etc. in the signals A to J of FIG. 2 described above.

【0023】順次走査フレーム構成回路12は、入力さ
れたテレビジョン画像信号Aの現フィールドと前フィー
ルドを使って、順次走査のフレーム画像を再構成する。
動きベクトル検出回路15は、現在の順次走査フレーム
とフレームメモリ13で保持された1フレーム前の順次
走査フレームとの間の動きベクトルを検出する。動きベ
クトル検出のアルゴリズムは、ブロックマッチング法等
が考えられる。
The progressive scan frame construction circuit 12 reconstructs a progressive scan frame image using the current field and the previous field of the input television image signal A.
The motion vector detection circuit 15 detects a motion vector between the current progressive scan frame and the previous progressive scan frame held in the frame memory 13. As a motion vector detection algorithm, a block matching method or the like can be considered.

【0024】ベクトル補正回路16は、フレームメモリ
13で保持された1フレーム前の順次走査フレームに対
して動きベクトル検出回路15で検出されたベクトルを
使って、1/60秒前の順次走査フレーム画像を再構成
する。ベクトル補正回路17も同様に、フレームメモリ
14で保持された2フレーム前の順次走査フレームに対
して動きベクトル検出回路15で検出されたベクトルを
使って、1/60秒前の順次走査フレーム画像を再構成
する。再構成された2つの1/60秒前の順次走査フレ
ームは、加算器18で加算され、割り算器19でゲイン
コントロールされる。割り算係数は2である。
The vector correction circuit 16 uses the vector detected by the motion vector detection circuit 15 for the sequential scanning frame of one frame before stored in the frame memory 13 and outputs the sequential scanning frame image of 1/60 second before. Reconfigure. Similarly, the vector correction circuit 17 uses the vector detected by the motion vector detection circuit 15 with respect to the sequential scanning frame two frames before stored in the frame memory 14 to obtain the sequential scanning frame image 1/60 second before. Reconstruct. The reconstructed two 1/60 second sequential scanning frames are added by the adder 18 and gain-controlled by the divider 19. The division coefficient is 2.

【0025】以上までの各部構成に対応する図4の信号
A〜Gは、上述した図2の信号A〜Gと同様なものであ
るため、説明を省略する。
The signals A to G in FIG. 4 corresponding to the above-mentioned respective components are the same as the above signals A to G in FIG.

【0026】次に、切換スイッチ30は、2つの被選択
端子a、bを有しており、タイミング発生回路31から
の切換制御信号Hにより切換制御されるようになってい
る。この切換制御信号Hは、図4に示すように、フィー
ルド周期(1/60秒)を単位として、被選択端子aと
bとを交互に切り換えるような信号である。従って、切
換スイッチ30は、割り算器19からの動きベクトル補
正されたフレーム画像と、フレームメモリ14からのフ
ィールド遅延出力である動きベクトル補正されていない
フレーム画像とを切り換えて、図4のIに示すような6
0フィールド・60フレーム/秒の順次走査フレーム画
像信号を出力する。
Next, the changeover switch 30 has two terminals a and b to be selected, and the changeover is controlled by the changeover control signal H from the timing generation circuit 31. As shown in FIG. 4, the switching control signal H is a signal that alternately switches the selected terminals a and b in units of the field cycle (1/60 seconds). Therefore, the changeover switch 30 switches between the motion vector-corrected frame image from the divider 19 and the motion vector-uncorrected frame image which is the field delay output from the frame memory 14, and is indicated by I in FIG. Like 6
Outputs a progressive scanning frame image signal of 0 fields and 60 frames / sec.

【0027】次に、飛び越し走査フレーム構成回路32
は、上記切換スイッチ出力信号Iの60フィールド・6
0フレーム/秒の順次走査フレームから、60フィール
ド・30フレーム/秒の飛び越し走査フレームを再構成
し、図4のJに示すような信号を出力端子33に送る。
この飛び越し走査フレーム構成回路32は、上記切換ス
イッチ30からの出力信号Iの1つのフレーム画像成
分、例えばS0 から奇数(オッド)フィールド画像成分
0oを作り、次のフレーム画像成分、例えばS01から偶
数(イーブン)フィールド画像成分S01e を作って出力
するようなものである。
Next, the interlaced scanning frame construction circuit 32
Is the field 60 of the output signal I of the changeover switch.
A 60-field / 30-frame / second interlaced scanning frame is reconstructed from a 0-frame / second progressive-scanning frame, and a signal as indicated by J in FIG. 4 is sent to the output terminal 33.
The interlaced scanning frame configuration circuit 32 creates an odd field image component S 0o from one frame image component of the output signal I from the changeover switch 30, for example, S 0 , and the next frame image component, for example, S 01. From the even field image component S 01e .

【0028】この第2の実施例によれば、動きベクトル
補正により1/60秒間隔に新たなフレームを作成して
から、60フィールド・30フレーム/秒の飛び越し走
査画像にしているので、動画部分の2重像妨害を除去で
きる。その結果、CG画像やアニメーション画像を高画
質に映し出すことができる。また、通常のテレビジョン
信号と同じ60フィールド・30フレーム/秒の画像信
号が得られるため、一般家庭用の標準的なテレビジョン
受像機でモニタすることができる。
According to the second embodiment, since new frames are created at 1/60 second intervals by motion vector correction and then interlaced scanning images of 60 fields / 30 frames / second are obtained, the moving image portion is obtained. It is possible to eliminate the double image interference of. As a result, the CG image and the animation image can be displayed with high image quality. Further, since an image signal of 60 fields and 30 frames / second, which is the same as a normal television signal, can be obtained, it can be monitored by a standard television receiver for general household use.

【0029】次に、図5、図6を参照しながら、本発明
に係る画像信号処理装置の第3の実施例について説明す
る。ここで、図5は送信側処理ブロックを、図6は受像
側処理ブロックをそれぞれ示しており、図5中のA〜E
の各部信号の具体例を図7のA〜Eに、図6中のE〜K
の各部信号の具体例を図7のE〜Kに、それぞれ示して
いる。ここで送信側の出力信号Eは受像側の入力信号E
と同じものである。また、図7、図8の各信号A〜K中
の記号S1o、S1 、V0-1 等は、上述した図2の各信号
A〜J中の記号S1o、S1 、V0-1 等と同じ意味であ
る。
Next, a third embodiment of the image signal processing apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 5 shows processing blocks on the transmitting side, and FIG. 6 shows processing blocks on the image receiving side.
7A to 7E, and E to K in FIG.
Specific examples of the signals of the respective parts are shown in E to K of FIG. Here, the output signal E on the transmitting side is the input signal E on the image receiving side.
Is the same as. Further, FIG. 7, the symbol S 1o in each signal A~K in FIG 8, S 1, V 0-1, etc., the symbol S 1o in each signal A~J of Figure 2 described above, S 1, V 0 It has the same meaning as -1 mag.

【0030】先ず図5において、入力端子51より入力
された60フィールド・30フレームの入力信号Aは、
順次走査フレーム構成回路52に送られる。順次走査フ
レーム構成回路52は、入力信号Aの現フィールドと前
フィールドとを使って、順次走査のフレーム画像を再構
成し、順次走査フレーム画像信号Bをフレームメモリ5
3及び動きベクトル検出回路54にそれぞれ送る。
First, in FIG. 5, an input signal A of 60 fields and 30 frames input from the input terminal 51 is
It is sent to the progressive scan frame configuration circuit 52. The progressive scan frame configuration circuit 52 reconstructs a progressive scan frame image using the current field and the previous field of the input signal A, and outputs the progressive scan frame image signal B to the frame memory 5.
3 and the motion vector detection circuit 54, respectively.

【0031】動きベクトル検出回路54は、順次走査フ
レーム構成回路52からの順次走査フレーム画像信号B
中の現在の順次走査フレームと、フレームメモリ53か
らの1フレーム遅延された順次走査フレーム画像信号C
中の1フレーム前の順次走査フレームとの間の動きベク
トルを検出する。動きベクトル検出のアルゴリズムには
ブロックマッチング法等が用いられる。
The motion vector detecting circuit 54 receives the progressive scan frame image signal B from the progressive scan frame composing circuit 52.
Inside the current progressive scan frame and the progressive scan frame image signal C delayed by one frame from the frame memory 53.
The motion vector between the preceding frame and the preceding progressive scanning frame is detected. A block matching method or the like is used for the motion vector detection algorithm.

【0032】動きベクトル情報を画像信号に多重化する
ための加算器55では、フレームメモリ53からの順次
走査フレーム画像信号C中の例えば垂直ブランキング期
間等に、動きベクトル検出回路54からの動きベクトル
の情報信号を多重化し、バッファメモリ56に送ってい
る。バッファメモリ56は、倍速処理されている信号を
通常のレートに戻し、図7のEに示すような出力信号を
出力する。すなわち、このバッファメモリ出力信号E
は、1/30秒で1フレーム画像を表す順次走査信号と
なっている。
In the adder 55 for multiplexing the motion vector information with the image signal, the motion vector from the motion vector detecting circuit 54 is added, for example, in the vertical blanking period in the progressive scanning frame image signal C from the frame memory 53. Information signals are multiplexed and sent to the buffer memory 56. The buffer memory 56 returns the signal subjected to the double speed processing to the normal rate and outputs the output signal as shown in E of FIG. That is, this buffer memory output signal E
Is a progressive scanning signal representing one frame image in 1/30 seconds.

【0033】次に図6の受像側処理ブロックにおいて、
入力端子61には、上記図5の送信側処理ブロックのバ
ッファメモリ56からの出力信号Eが入力されている。
この入力信号Eは、バッファメモリ62に送られて、通
常の倍のデータレートの信号Fに変換される。このバッ
ファメモリ出力信号Fは、フレームメモリ63及び動き
ベクトル分離回路64にそれぞれ送られる。
Next, in the image receiving side processing block of FIG.
The output signal E from the buffer memory 56 of the processing block on the transmission side of FIG. 5 is input to the input terminal 61.
The input signal E is sent to the buffer memory 62 and converted into a signal F having a double data rate as usual. The buffer memory output signal F is sent to the frame memory 63 and the motion vector separation circuit 64, respectively.

【0034】動きベクトル分離回路64は、上述したよ
うに垂直ブランキング期間等に多重化された動きベクト
ルの情報信号を分離、又は検出して、動きベクトル補正
回路65、66にそれぞれ送る。
The motion vector separation circuit 64 separates or detects the information signal of the motion vector multiplexed in the vertical blanking period or the like as described above, and sends it to the motion vector correction circuits 65 and 66, respectively.

【0035】ベクトル補正回路65は、フレームメモリ
63で1フレーム遅延された順次走査フレーム画像信号
G中の1フレーム前の順次走査フレームに対して、動き
ベクトル分離回路64から得られた動きベクトルを使っ
て、1/60秒前の順次走査フレーム画像を再構成す
る。ベクトル補正回路66も同様に、バッファメモリ出
力信号F中の現在の順次走査フレームに対して、動きベ
クトル分離回路64から得られた動きベクトルを使っ
て、1/60秒前の順次走査フレーム画像を再構成す
る。
The vector correction circuit 65 uses the motion vector obtained from the motion vector separation circuit 64 for the previous scanning frame in the progressive scanning frame image signal G delayed by one frame in the frame memory 63. Then, the progressive scan frame image 1/60 seconds before is reconstructed. Similarly, the vector correction circuit 66 uses the motion vector obtained from the motion vector separation circuit 64 for the current progressive scan frame in the buffer memory output signal F to obtain a progressive scan frame image 1/60 second before. Reconstruct.

【0036】再構成された2つの1/60秒前の順次走
査フレーム画像は、加算器67で加算され、割り算器6
8でゲインコントロールされて、信号Hとなる。なお、
割り算器68の割り算係数は2である。この割り算器出
力信号Hは、切換スイッチ69の被選択端子bに送られ
る。切換スイッチ69の被選択端子aには、フレームメ
モリ63からのフィールド遅延出力信号Iが供給されて
いる。この切換スイッチ69は、タイミング発生回路7
0で作られた切換制御信号Jによって切換制御されてお
り、送られてきたフレーム画像(フレームメモリ63か
らのフィールド遅延出力信号I)と、動きベクトルを使
ってベクトル補正されて得られたフレーム画像とを切り
換えて、出力信号Kを出力端子71より出力する。
The two reconstructed 1/60 second progressive scan frame images are added by the adder 67 and the divider 6
The gain is controlled in 8 to become the signal H. In addition,
The division coefficient of the divider 68 is 2. The divider output signal H is sent to the selected terminal b of the changeover switch 69. The field delayed output signal I from the frame memory 63 is supplied to the selected terminal a of the changeover switch 69. This changeover switch 69 is used for the timing generation circuit 7
Switching control is performed by the switching control signal J made of 0, and the frame image transmitted (field delay output signal I from the frame memory 63) and the frame image obtained by vector correction using the motion vector And the output signal K is output from the output terminal 71.

【0037】この第3の実施例によっても、動きベクト
ル補正により1/60秒間隔で新たなフレームを作成す
るので、結果として60フィールド・60フレーム/秒
の順次走査画像が得られ、動画部分の2重像妨害を除去
でき、もともと順次走査画像であるCG画像やアニメー
ション画像の垂直解像度の劣化を防止でき、CG画像や
アニメーション画像に基づく画像信号を高画質で映し出
すことができる。
Also in the third embodiment, since new frames are created at 1/60 second intervals by motion vector correction, a 60-field / 60-frame / sequentially scanned image is obtained as a result, and a moving image part is displayed. Double image interference can be removed, deterioration of vertical resolution of a CG image or an animation image that is originally a sequentially scanned image can be prevented, and an image signal based on the CG image or the animation image can be displayed with high image quality.

【0038】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
るものではなく、例えば、上記第3の実施例の2つの被
選択端子a、bを有する切換スイッチ69の代わりに、
上記図1に示したような3つの被選択端子a、b、cを
有する切換スイッチ20を用いて、CG・アニメ検出回
路21等により、CG・アニメ以外のテレビジョン信号
の場合には飛び越し走査フレーム構成信号を出力するよ
うに構成してもよい。また、上記実施例では60フィー
ルド・30フレーム/秒のテレビジョン信号を基準にし
て説明したが、50フィールド・25フレーム/秒のテ
レビジョン信号に対しても本発明を容易に適用できるこ
とは勿論である。この他、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で種々の変更が可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment, and instead of the changeover switch 69 having the two selected terminals a and b of the third embodiment, for example,
By using the changeover switch 20 having the three selected terminals a, b, and c as shown in FIG. 1, the interlaced scanning is performed by the CG / animation detection circuit 21 or the like in the case of a television signal other than CG / animation. It may be configured to output a frame configuration signal. Although the above embodiments have been described with reference to a television signal of 60 fields and 30 frames / sec as a reference, the present invention can be easily applied to a television signal of 50 fields and 25 frames / sec. is there. Besides, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明に係る画像信号処理装置によれば、順次走査の30フ
ィールド・30フレーム/秒から飛び越し走査の60フ
ィールド・30フレーム/秒に変換された画像信号に基
づいて順次走査のフレーム画像信号を形成し、この信号
の現フレームの順次走査フレーム画像信号と1フレーム
前の順次走査フレーム画像信号との間の動きベクトルを
検出し、この動きベクトルに基づいて上記現フレームの
順次走査フレーム画像信号に動き補正を施して、上記現
順次走査フレームに対して1/60秒前の順次走査フレ
ーム画像信号を形成しているため、CG画像やアニメー
ション画像の場合の2重像妨害を除去でき、垂直解像度
を劣化させずに、高画質の画像を映し出すことができ
る。
As is apparent from the above description, according to the image signal processing apparatus of the present invention, conversion from 30 fields / 30 frames / sec for progressive scanning to 60 fields / 30 frames / sec for interlaced scanning is performed. A frame image signal for progressive scanning is formed based on the image signal thus generated, and a motion vector between the progressive scanning frame image signal of the current frame of this signal and the progressive scanning frame image signal of one frame before is detected, and this motion is detected. Motion correction is applied to the progressive scanning frame image signal of the current frame based on the vector to form a progressive scanning frame image signal 1/60 second before the current progressive scanning frame. Double image interference in the case of an image can be removed, and a high quality image can be displayed without deteriorating the vertical resolution.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る画像信号処理装置の第1の実施例
の概略構成を示すブロック回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram showing a schematic configuration of a first embodiment of an image signal processing device according to the present invention.

【図2】該第1の実施例の動作を説明するためのタイム
チャートである。
FIG. 2 is a time chart for explaining the operation of the first embodiment.

【図3】本発明に係る画像信号処理装置の第2の実施例
の概略構成を示すブロック回路図である。
FIG. 3 is a block circuit diagram showing a schematic configuration of a second embodiment of the image signal processing device according to the present invention.

【図4】該第2の実施例の動作を説明するためのタイム
チャートである。
FIG. 4 is a time chart for explaining the operation of the second embodiment.

【図5】本発明に係る画像信号処理装置の第3の実施例
の送信側処理ブロックの概略構成を示すブロック回路図
である。
FIG. 5 is a block circuit diagram showing a schematic configuration of a transmission side processing block of a third embodiment of the image signal processing apparatus according to the present invention.

【図6】本発明に係る画像信号処理装置の第3の実施例
の受像側処理ブロックの概略構成を示すブロック回路図
である。
FIG. 6 is a block circuit diagram showing a schematic configuration of an image receiving side processing block of a third embodiment of the image signal processing apparatus according to the present invention.

【図7】上記第3の実施例の送信側処理ブロックの動作
を説明するためのタイムチャートである。
FIG. 7 is a time chart for explaining the operation of the transmission side processing block of the third embodiment.

【図8】上記第3の実施例の受像側処理ブロックの動作
を説明するためのタイムチャートである。
FIG. 8 is a time chart for explaining the operation of the image receiving side processing block of the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12・・・・・順次走査フレーム構成回路 13、14・・・・・フレームメモリ 15・・・・・動きベクトル検出回路 16、17・・・・・動きベクトル補正回路 18・・・・・加算器 19・・・・・割り算器 20、30・・・・・切換スイッチ 21・・・・・CG・アニメ検出回路 22、32・・・・・飛び越し走査フレーム構成回路 31・・・・・タイミング発生回路 12 ... Sequential scanning frame configuration circuit 13, 14 ... Frame memory 15 ... Motion vector detection circuit 16, 17 ... Motion vector correction circuit 18 ... Addition Device 19: Divider 20, 30 ... Changeover switch 21 ... CG / animation detection circuit 22, 32 ... Interlaced scanning frame configuration circuit 31. Timing Generator circuit

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 順次走査の30フィールド・30フレー
ム/秒から飛び越し走査の60フィールド・30フレー
ム/秒に変換された画像信号に基づいて順次走査のフレ
ーム画像信号を形成する順次走査変換手段と、 上記順次走査変換手段から出力された現フレームの順次
走査フレーム画像信号と1フレーム前の順次走査フレー
ム画像信号との間の動きベクトルを検出する動きベクト
ル検出手段と、 上記動きベクトルに基づいて上記現フレームの順次走査
フレーム画像信号に動き補正を施して、上記現順次走査
フレームに対して1/60秒前の第1の順次走査フレー
ム画像信号を形成する第1の動き補正手段と、 上記動きベクトルに基づいて上記1フレーム前の順次走
査フレーム画像信号に動き補正を施して、上記現フレー
ムの順次走査フレームに対して1/60秒前の第2の順
次走査フレーム画像信号を形成する第2の動き補正手段
と、 上記第1及び第2の順次走査フレーム画像信号に基づい
て60フィールド・60フレーム/秒の画像信号を形成
する画像信号合成手段とを有することを特徴とする画像
信号処理装置。
1. A progressive scan conversion means for forming a progressive scan frame image signal based on an image signal converted from progressive scan 30 fields / 30 frames / sec to interlace scan 60 fields / 30 frames / sec. Motion vector detecting means for detecting a motion vector between the progressive scan frame image signal of the current frame and the progressive scan frame image signal of the preceding frame output from the progressive scan converting means, and the motion vector detecting means based on the motion vector. First motion correction means for performing motion correction on the progressive scan frame image signal of the frame to form a first progressive scan frame image signal 1/60 second before the current progressive scan frame; On the basis of the above, motion correction is applied to the progressive scanning frame image signal of the preceding frame to obtain the progressive scanning frame of the current frame. Second motion correction means for forming a second progressive scanning frame image signal 1/60 seconds before the frame, and 60 fields / 60 frames / frame based on the first and second sequential scanning frame image signals. An image signal processing device, comprising: an image signal synthesizing unit for forming an image signal of second.
【請求項2】 上記画像信号合成手段は、 上記第1及び第2の順次走査フレーム画像信号を加算す
る加算手段と、 この加算手段の出力のゲインコントロールを行う割り算
器と、 この割り算器の出力と所定時間遅延された上記順次走査
変換手段の出力とを選択する選択手段とを有して成るこ
とを特徴とする請求項1記載の画像信号処理装置。
2. The image signal synthesizing means, adding means for adding the first and second progressive scanning frame image signals, a divider for gain control of the output of the adding means, and an output of the divider. 2. The image signal processing apparatus according to claim 1, further comprising: selecting means for selecting an output of the progressive scan converting means delayed by a predetermined time.
【請求項3】 上記順次走査変換手段によって形成され
た順次走査フレーム画像信号を飛び越し走査フレーム画
像信号に変換する変換手段を設けることを特徴とする請
求項1又は2記載の画像信号処理装置。
3. The image signal processing apparatus according to claim 1, further comprising conversion means for converting the progressive scanning frame image signal formed by the progressive scanning converting means into an interlaced scanning frame image signal.
【請求項4】 上記画像信号合成手段によって形成され
た上記60フィールド・60フレーム/秒の画像信号を
60フィールド・30フレーム/秒の画像信号に変換す
る変換手段を設けることを特徴とする請求項1又は2記
載の画像信号処理装置。
4. A conversion means for converting the 60 field / 60 frame / second image signal formed by the image signal combining means into a 60 field / 30 frame / second image signal. The image signal processing device according to 1 or 2.
【請求項5】 順次走査の30フィールド・30フレー
ム/秒から飛び越し走査の60フィールド・30フレー
ム/秒に変換された画像信号に基づいて形成された順次
走査フレーム画像信号に、この順次走査フレーム画像信
号の現フレームの画像と1フレーム前の画像との間の動
きベクトルの情報信号が多重化されて成る画像信号が入
力され、この入力画像信号から上記動きベクトルを分離
するベクトル分離手段と、 この分離された動きベクトルに基づいて上記順次走査フ
レーム画像信号の現フレームの画像に動き補正を施し
て、上記現順次走査フレームに対して1/60秒前の第
1の順次走査フレーム画像信号を形成する第1の動き補
正手段と、 上記動きベクトルに基づいて上記順次走査フレーム画像
信号の1フレーム前の画像に動き補正を施して、上記現
フレームの順次走査フレームに対して1/60秒前の第
2の順次走査フレーム画像信号を形成する第2の動き補
正手段と、 上記第1及び第2の順次走査フレーム画像信号に基づい
て60フィールド・60フレーム/秒の画像信号を形成
する画像信号合成手段とを有することを特徴とする画像
信号処理装置。
5. A progressive scan frame image signal formed based on an image signal converted from progressive scan 30 fields / 30 frames / sec to interlace scan 60 fields / 30 frames / sec. An image signal formed by multiplexing the information signal of the motion vector between the image of the current frame of the signal and the image one frame before is input, and vector separation means for separating the motion vector from the input image signal, Motion correction is applied to the image of the current frame of the progressive scan frame image signal based on the separated motion vector to form a first progressive scan frame image signal 1/60 second before the current progressive scan frame. First motion correction means for performing motion correction on the image one frame before the progressive scanning frame image signal based on the motion vector. Second motion correction means for forming a second progressive scan frame image signal 1/60 second before the progressive scan frame of the current frame, and the first and second progressive scan frame image signals And an image signal synthesizing means for forming an image signal of 60 fields and 60 frames / second based on the above.
【請求項6】 上記画像信号合成手段は、 上記第1及び第2の順次走査フレーム画像信号を加算す
る加算手段と、 この加算手段の出力のゲインコントロールを行う割り算
器と、 この割り算器の出力と所定時間遅延された上記順次走査
変換手段の出力とを選択する選択手段とを有して成るこ
とを特徴とする請求項5記載の画像信号処理装置。
6. The image signal synthesizing means adds means for adding the first and second progressive scanning frame image signals, a divider for gain control of the output of the adding means, and an output of the divider. 6. An image signal processing apparatus according to claim 5, further comprising: selecting means for selecting an output of the progressive scan converting means delayed by a predetermined time.
【請求項7】 上記入力された順次走査フレーム画像信
号を飛び越し走査フレーム画像信号に変換する変換手段
を設けることを特徴とする請求項5又は6記載の画像信
号処理装置。
7. The image signal processing apparatus according to claim 5, further comprising conversion means for converting the input progressive scanning frame image signal into an interlaced scanning frame image signal.
【請求項8】 上記画像信号合成手段によって形成され
た上記60フィールド・60フレーム/秒の画像信号を
60フィールド・30フレーム/秒の画像信号に変換す
る変換手段を設けることを特徴とする請求項5又は6記
載の画像信号処理装置。
8. A conversion means for converting the image signal of 60 fields.60 frames / second formed by the image signal combining means into an image signal of 60 fields.30 frames / second. 5. The image signal processing device according to 5 or 6.
【請求項9】 上記入力画像信号中の上記動きベクトル
情報は、上記順次走査フレーム画像信号の垂直ブランキ
ング期間に多重化されていることを特徴とする請求項5
記載の画像信号処理装置。
9. The motion vector information in the input image signal is multiplexed in a vertical blanking period of the progressive scan frame image signal.
The image signal processing device described.
JP4282028A 1992-10-20 1992-10-20 Picture signal processing unit Pending JPH06133281A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4282028A JPH06133281A (en) 1992-10-20 1992-10-20 Picture signal processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4282028A JPH06133281A (en) 1992-10-20 1992-10-20 Picture signal processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06133281A true JPH06133281A (en) 1994-05-13

Family

ID=17647234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4282028A Pending JPH06133281A (en) 1992-10-20 1992-10-20 Picture signal processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06133281A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008826B2 (en) High-definition deinterlacing / frame doubling circuit and method thereof
EP0860081B1 (en) Adaptive picture delay
JPH0771219B2 (en) Progressive scan display system for video from film
JPH0654346A (en) Video memory device
US8154654B2 (en) Frame interpolation device, frame interpolation method and image display device
JPS63269691A (en) Method and apparatus for generating successively scanned television information
JP2000253365A (en) Method and device for converting resolution
JP3172169B2 (en) A device for converting motion information into a motion information signal
EP0785682A1 (en) Letter box converter
KR101016493B1 (en) Motion correction device and method
JP4090764B2 (en) Video signal processing device
JPH09501806A (en) Method and circuit arrangement for reducing flicker for a television device
JPH10191268A (en) Video signal processor and video signal processing method
JPH06133281A (en) Picture signal processing unit
KR100385975B1 (en) Apparatus for converting video format and method thereof
JP2005026885A (en) Television receiver and its control method
JPS63156487A (en) Noninterlace method in television receiver
JP3852115B2 (en) Image signal processing device
JP2003032636A (en) Main scanning conversion equipment using movement compensation and main scanning conversion method
JP4230903B2 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing method
JP4656759B2 (en) Scanning line converter
JPH0937175A (en) Picture display device and picture display method
KR0164161B1 (en) FIElD SEPARATOR OF TELEVISION
JP2010035092A (en) Video signal processing method, and video image signal processor
JP3603393B2 (en) Television circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020423