JPH06131819A - Data writing method and data writing controller for helical scan recording magnetic tape device - Google Patents

Data writing method and data writing controller for helical scan recording magnetic tape device

Info

Publication number
JPH06131819A
JPH06131819A JP27874692A JP27874692A JPH06131819A JP H06131819 A JPH06131819 A JP H06131819A JP 27874692 A JP27874692 A JP 27874692A JP 27874692 A JP27874692 A JP 27874692A JP H06131819 A JPH06131819 A JP H06131819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
stripe
written
block
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27874692A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Tsukada
茂 塚田
Chiaki Yamauchi
千明 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27874692A priority Critical patent/JPH06131819A/en
Publication of JPH06131819A publication Critical patent/JPH06131819A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make efficient use of a medium by continuously writing a next group on the same stripe when the data length of the group, that is formed by writing headers and check data for each block of the data to be stored in a memory, does not come to a one stripe data length. CONSTITUTION:When a channel control section 2 receives a write command, an MPU 20 temporarily holds the transferred data in a control memory 3, adds headers and check data and forms one group. The data are checked by a byte counter 5 in a stripe and when the data do not reach 32K bytes which are the capacity of one stripe, accepts a next command and similarly processes. When it comes to 32K bytes by the next data, the MPU 20 sends respective groups to a data buffer 4 and the groups are stored as data of one stripe from a drive control section 6 through a drive 7. Thus, data of plural groups are written into a stripe and an efficient use of the medium is realized.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はヘリキャルスキャン記録
用磁気テープ装置におけるデータ書込方法及びデータ書
込制御装置に関し、特に1ストライプに複数のグループ
のデータを書込むようにしたものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data writing method and a data writing control device in a magnetic tape device for helicopter scan recording, and more particularly to writing a plurality of groups of data in one stripe.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば大容量記憶システム(Mass
Storage System)では、磁気テープに順
次斜めに記録トラックを形成し、所望のデータを高密度
記録し、再生する、いわゆるヘリキャルスキャン記録方
式で磁気テープにデータを読み書きすることが行われて
いる。この場合、所定の速度で回転する回転ドラムに磁
気テープを巻き付け、この磁気テープを所定速度で走査
させることにより、この回転ドラムに搭載された磁気ヘ
ッドで、順次斜めに記録トラックであるストライプをリ
ードライトするように構成されている。
2. Description of the Related Art For example, a mass storage system (Mass)
In the storage system, recording tracks are sequentially formed obliquely on a magnetic tape, and desired data is recorded at high density and reproduced, that is, a so-called heli-cal scan recording method is used to read and write data on the magnetic tape. In this case, a magnetic tape is wound around a rotating drum that rotates at a predetermined speed, and this magnetic tape is scanned at a predetermined speed, so that the magnetic head mounted on this rotating drum sequentially reads stripes that are recording tracks. It is configured to write.

【0003】即ち、図11(A)に示す如く、磁気テー
プ1には、斜め方向にストライプTR1−0、TR1−
1・・・が形成されている。実際には、ストライプは、
4列単位でインタリーブされており、図示省略するがス
トライプTR1−0、TR2−0、TR3−0、TR4
−0の次にストライプTR1−1、TR2−1、TR3
−1、TR4−1が位置し、さらに続いてストライプT
R1−2、TR2−2、TR3−2、TR4−2・・・
が位置するように各ストライプが形成されている。そし
て1つのデータが複数のストライプに連続して書込まれ
る場合、例えばストライプTR1−0の次にTR1−
1、TR1−2・・・に連続的に書込まれるように構成
されている。つまり4トラック周期で記録される。な
お、図11では、説明の簡略化のためこのようなインタ
リーブ状態について図示省略している。
That is, as shown in FIG. 11A, stripes TR1-0, TR1- are obliquely formed on the magnetic tape 1.
1 ... is formed. In fact, the stripe is
Although not shown, stripes TR1-0, TR2-0, TR3-0, TR4 are interleaved in units of four columns.
Next to −0, stripes TR1-1, TR2-1, TR3
-1, TR4-1 are located, followed by stripe T
R1-2, TR2-2, TR3-2, TR4-2 ...
The stripes are formed so that they are located. When one data is continuously written in a plurality of stripes, for example, stripe TR1-0 is followed by TR1-
1, TR1-2 ... are continuously written. That is, it is recorded at a 4-track cycle. Note that, in FIG. 11, such an interleaved state is omitted for simplification of description.

【0004】このようなヘリキャルスキャン記録方式で
磁気テープにデータを格納するとき、1ストライプ単位
で格納している。図11(B)に示す如く、1つのスト
ライプTR1のデータ領域Dは32kバイトのデータを
格納でき、データの格納は1ストライプ単位で行ってい
る。各ストライプには、テープ制御に必要な情報を記録
する属性情報aが格納される属性情報エリアとチェック
データCRCが格納されるチェックデータ領域Cが設け
られている。ここで、属性情報エリアには、ブロックI
Dやデータのブロック長等が格納される。
When data is stored on a magnetic tape by such a helicopter scan recording method, it is stored in one stripe unit. As shown in FIG. 11B, the data area D of one stripe TR1 can store 32 kbytes of data, and the data is stored in units of one stripe. Each stripe is provided with an attribute information area for storing attribute information a for recording information required for tape control and a check data area C for storing check data CRC. Here, in the attribute information area, the block I
D, the block length of data, and the like are stored.

【0005】このヘリキャルスキャン方式でデータを磁
気テープ1に書く場合、図12に示す如く、磁気テープ
リード・ライト制御装置51にデータバッファ52を設
けて、ホスト処理装置50から出力されたデータをこの
データバッファ52に蓄えてから、1ストライプに1ブ
ロックずつ書込む。
When data is written on the magnetic tape 1 by the heli-cal scan method, as shown in FIG. 12, a data buffer 52 is provided in the magnetic tape read / write controller 51 so that the data output from the host processor 50 can be stored. After storing in the data buffer 52, one block is written in one stripe.

【0006】そして1ブロックのデータが32kバイト
以上の場合には、図11(C)に示す如く、先のストラ
イプTR1−0に書き込めなかったデータを次のストラ
イプTR1−1に続けて書き込む。即ち、先ず図11
(C)のストライプTR1−0のデータ領域Dにまず1
ブロックの32kバイト長のデータDuを書き込み、同
じブロックの残りのデータを次のストライプTR1−1
のデータ領域Dに続けて書き込む。
When the data of one block is 32 kbytes or more, as shown in FIG. 11C, the data that could not be written in the previous stripe TR1-0 is continuously written in the next stripe TR1-1. That is, first, referring to FIG.
First in the data area D of the stripe TR1-0 in (C)
The data Du of 32 kbyte length of the block is written, and the remaining data of the same block is transferred to the next stripe TR1-1.
The data area D is continuously written.

【0007】ストライプTR1−0の属性情報aには、
このストライプに格納されるデータのブロックID、デ
ータ長、データが次のストライプまで続いていることを
示す連続情報等が記入され、またチェックデータ領域C
にはこのストライプTR1−0に格納されたデータに対
するチェックデータCRCが書き込まれる。そして次の
ストライプTR1−1のデータ領域Dには前記ストライ
プTR1−0のデータ領域に記入できなかった同一ブロ
ックの残りのデータDuが記入される。ストライプTR
1−1の属性情報aには、ブロックID、データ長、前
のストライプからの連続情報であることを示す情報等が
記入される。そしてデータ領域の余った部分にはダミー
データDdを記入し、チェックデータ領域Cにはチェッ
クデータCRCを書き込む。
The attribute information a of the stripe TR1-0 includes
The block ID of the data stored in this stripe, the data length, continuous information indicating that the data continues to the next stripe, etc. are entered, and the check data area C
The check data CRC for the data stored in the stripe TR1-0 is written in. Then, in the data area D of the next stripe TR1-1, the remaining data Du of the same block that could not be written in the data area of the stripe TR1-0 is written. Stripe TR
In the 1-1 attribute information a, a block ID, data length, information indicating continuous information from the previous stripe, and the like are entered. Then, the dummy data Dd is written in the remaining portion of the data area, and the check data CRC is written in the check data area C.

【0008】また、1ブロックのデータDuが32kバ
イトに達していないときは、図11(D)に示す如く、
ストライプTRのデータ領域Dにはこのブロックのデー
タDuとダミーデータDdが記入される。そして属性情
報aにはそのブロックIDやデータのブロック長が記入
され、またチェックデータ領域CにはチェックデータC
RCが書き込まれる。
When the data Du of one block has not reached 32 kbytes, as shown in FIG.
In the data area D of the stripe TR, the data Du of this block and the dummy data Dd are written. In the attribute information a, the block ID and the block length of the data are written, and the check data area C has the check data C.
RC is written.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来のものでは、1ストライプに1ブロックのデータし
か書き込まないので、例えば1ブロックのデータが10
kバイトの場合には、22kバイト分ものダミーデータ
が格納されることになる。このように1ストライプのデ
ータのうち、必要な1ブロックのデータよりもダミーデ
ータの方が大きくなる場合もある。
By the way, in such a conventional device, since only one block of data is written in one stripe, for example, one block of data is 10
In the case of k bytes, 22 kbytes of dummy data are stored. In this way, in one stripe of data, the dummy data may be larger than the required one block of data.

【0010】1ストライプにダミーデータを多く格納す
ることは無駄な処理になってしまう。またダミーデータ
でテープを使用することは容量的に無駄になってしまう
という問題点がある。
Storing a large amount of dummy data in one stripe is a wasteful process. Further, there is a problem in that the use of the tape for the dummy data is wasted in terms of capacity.

【0011】従って本発明の目的は、各ストライプに複
数のブロックのデータを記入可能にしてダミーデータ量
を大幅に減少してテープを効果的に利用することであ
る。
Therefore, an object of the present invention is to make it possible to write a plurality of blocks of data in each stripe and to significantly reduce the amount of dummy data, thereby effectively using the tape.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明では、図1に示す如く、ホスト処理装置からのラ
イトコマンドをチャネル制御部2で受けたとき、MPU
20がこれを解読して引続いて伝達されたデータをコン
トロールメモリ(CS)3に一旦保持する。そしてこれ
に対して属性情報が記入されるヘッダと、ヘッダのCR
Cを付加して1グループを作成し、ストライプ内バイト
カウンタ5でこのデータが1ストライプの容量である3
2kバイトに達したか否かチェックする。32kバイト
に達しない場合は、同様にして次のライトコマンドを受
信し、伝達されたデータをコントロールメモリ3に保持
し、属性情報が記入されるヘッダとそのCRCを付加す
る。そしてこれらのデータの合計が32kバイトに達し
ない場合、さらに次のライトコマンドを受信し、同様の
処理を行う。
In order to achieve the above object, according to the present invention, as shown in FIG. 1, when a channel controller 2 receives a write command from a host processor, the MPU
20 decodes this and subsequently holds the transmitted data in the control memory (CS) 3 once. And the header in which the attribute information is entered and the CR of the header
C is added to create one group, and this data is the capacity of one stripe with the byte counter 5 in the stripe.
Check if it has reached 2 kbytes. If it does not reach 32 kbytes, the next write command is received in the same manner, the transmitted data is held in the control memory 3, and the header in which the attribute information is written and its CRC are added. When the total of these data does not reach 32 kbytes, the next write command is received and the same process is performed.

【0013】そして受信した次のブロックのデータによ
り32kバイトに達したとき、MPU20はこれらの各
グループをデータバッファ4に送出させ、ドライブ制御
部6からドライブ7を経由して1ストライプのデータと
して格納する。このとき、ドライブ制御部6において、
これら各グループのデータにおけるCRCを作成して、
これも一緒に格納する。
When the data of the next block received reaches 32 Kbytes, the MPU 20 causes each of these groups to be sent to the data buffer 4, and is stored as one stripe of data from the drive control unit 6 via the drive 7. To do. At this time, in the drive control unit 6,
Create a CRC for the data of each of these groups,
This is also stored together.

【0014】[0014]

【作用】このように、1ストライプのデータ領域の容量
である32kバイトになってからデータを書き込むの
で、磁気テープ1には、図1(B)に示す如く、1スト
ライプに複数のグループ(1グループは属性情報と1ブ
ロックのデータとチェックデータ等で構成される)のデ
ータを格納することができる。したがって1ストライプ
に複数のブロックのデータが格納されるので、磁気テー
プ1を有効使用することができる。
As described above, since data is written after the capacity of the data area of one stripe reaches 32 kbytes, the magnetic tape 1 has a plurality of groups (1) in one stripe as shown in FIG. The group can store attribute information, data of one block, check data, and the like). Therefore, since data of a plurality of blocks is stored in one stripe, the magnetic tape 1 can be effectively used.

【0015】[0015]

【実施例】本発明の一実施例を図2〜図10に基づき説
明する。図2は本発明の一実施例構成図であり、図12
における磁気テープリード・ライト装置51に対応する
もの、図3は本発明におけるデータ格納状態説明図(そ
の1)、図4は本発明におけるデータ格納状態説明図
(その2)、図5は本発明におけるヘッダ、データ、C
RC説明図、図6は本発明におけるデータ格納状態説明
図(その3)、図7〜図10は本発明の動作説明フロー
チャートを示す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention.
Corresponding to the magnetic tape read / write device 51 in FIG. 3, FIG. 3 is an explanatory view (1) of the data storage state in the present invention, FIG. 4 is an explanatory view (2) of the data storage state in the present invention, and FIG. 5 is the present invention. Header, data, C
FIG. 6 is an RC explanatory diagram, FIG. 6 is a data storage state explanatory diagram (part 3) in the present invention, and FIGS.

【0016】図2において、図1と同記号は同一部を示
し、8はCRC制御部、9はCRC制御部、10はチャ
ネル、11はブロックカウンタ、12はデータカウン
タ、13はフラグ設定部である。
In FIG. 2, the same symbols as in FIG. 1 indicate the same parts, 8 is a CRC control unit, 9 is a CRC control unit, 10 is a channel, 11 is a block counter, 12 is a data counter, and 13 is a flag setting unit. is there.

【0017】チャネル制御部2は、チャネル10に対す
る入出力制御を行うものであり、入力されたデータをM
PU20に送出したり、CS3に送出したりするととも
に、入力データをCRC制御部8によりCRCチェック
を行って1ビットエラーは修正し、複数ビットエラーは
これを検出するものである。またこのデータに対して付
加されているCRC情報を一時保持する。
The channel control unit 2 controls input / output to / from the channel 10 and outputs the input data by M
In addition to sending to PU20 or CS3, the CRC control unit 8 performs a CRC check on the input data to correct a 1-bit error, and a multi-bit error is detected. Also, the CRC information added to this data is temporarily held.

【0018】CS3は磁気テープ1に格納すべく、外部
から伝達されたデータを一時保持するものであって、M
PU20がこれに対してヘッダである属性情報を付加す
る等の処理が行われる。
The CS3 temporarily holds the data transmitted from the outside so as to be stored in the magnetic tape 1.
The PU 20 performs processing such as adding attribute information which is a header to the PU 20.

【0019】データバッファ4は、前記CS3において
ヘッダである属性情報が付加されたデータをドライブ7
により磁気テープ1のストライプに格納するとき、CS
3からこれを一時保持するものである。
The data buffer 4 drives the data to which the attribute information, which is the header in the CS3, is added.
When storing in the stripe of magnetic tape 1 by
This is temporarily held from 3.

【0020】ストライプ内バイトカウンタ5は磁気テー
プ1のストライプ内に格納されるデータのバイト数をカ
ウントするものである。ドライブ制御部6は磁気テープ
1に対しデータをリード・ライトするときの制御をドラ
イブ7に対して行うものであり、またそのCRC制御部
9により磁気テープ1に書き込むグループやストライプ
に対しては、CRCを作成し、読み出したデータに対し
てはCRCチェックを行うものである。
The in-stripe byte counter 5 counts the number of bytes of data stored in the stripe of the magnetic tape 1. The drive control unit 6 controls the drive 7 when reading / writing data from / to the magnetic tape 1, and the CRC control unit 9 controls the groups and stripes to be written on the magnetic tape 1 by the CRC control unit 9. A CRC is created and a CRC check is performed on the read data.

【0021】ドライブ7は、磁気テープ1をリードした
り、ライトしたりするものである。チャネル10はホス
トの如き外部装置とのデータの入出力を行うものであ
る。ブロックカウンタ11はブロックID番号を作成す
るものであり、ライト命令が入力される毎に+1するも
のである。
The drive 7 reads and writes the magnetic tape 1. The channel 10 inputs and outputs data to and from an external device such as a host. The block counter 11 creates a block ID number and increments by 1 each time a write command is input.

【0022】データカウンタ12は前記ライト命令とと
もに、伝達されるデータのバイト長がセットされるもの
である。フラグ設定部13は、グループの属性情報であ
るヘッダのフラグ部分を設定するものである。
The data counter 12 is set with the write command and the byte length of the transmitted data. The flag setting unit 13 sets the flag portion of the header which is the attribute information of the group.

【0023】MPU20は図2に示す磁気テープリード
ライト制御装置全体を総合的に制御するのみならず、ダ
ミーデータを書き込んだりヘッダのCRCを演算した
り、タイマ21により後述するようにタイマ監視して書
き込み制御するなどの処理を行うものである。
The MPU 20 not only comprehensively controls the entire magnetic tape read / write control device shown in FIG. 2, but also writes dummy data, calculates the CRC of the header, and monitors the timer 21 with a timer as described later. Processing such as write control is performed.

【0024】次に本発明の動作を具体的に説明するに先
立ち、本発明によるストライプの格納状態について説明
する。前記説明より明らかな如く、本発明の特徴的なこ
とは、例えば図3(A)に示す如く、ストライプTR
に、複数のグループG1、G2のデータを格納可能にす
ることである。各グループは、図3(B)に示す如く、
32バイトのヘッダAと、データ格納領域に格納された
データDuと、このヘッダAとデータDuに対する2バ
イトのチェックデータCにより構成されている。
Before specifically explaining the operation of the present invention, the storage state of the stripe according to the present invention will be described. As is clear from the above description, the characteristic feature of the present invention is that the stripe TR is, for example, as shown in FIG.
First, the data of a plurality of groups G1 and G2 can be stored. Each group, as shown in FIG.
It is composed of a 32-byte header A, data Du stored in the data storage area, and 2-byte check data C for the header A and the data Du.

【0025】従って、図3(A)の場合は、ヘッダA1
とデータDu1とチェックデータC1よりなるグループ
G1と、ヘッダA2とデータDu2とチェックデータC
2よりなるグループG2が1つのストライプTRに格納
されている。この場合、後述するように、残りの領域に
書き込むべきデータが送出されて来ないうちに書き込み
したのでダミーデータDuがこのストライプTRの残部
に記入されている。
Therefore, in the case of FIG. 3A, the header A1
, A group G1 including data Du1 and check data C1, a header A2, data Du2, and check data C
A group G2 of 2 is stored in one stripe TR. In this case, as will be described later, since the data to be written is written before the data to be written to the remaining area is transmitted, the dummy data Du is written in the remaining portion of the stripe TR.

【0026】図4は、磁気テープ1にデータ長が16k
バイトの第1グループG1と、データ長が48kバイト
の第2グループG2を書き込む例を示す。初めにストラ
イプTR1に第1グループG1のヘッダA1、データD
u1、チェックデータC1が記入され、続いて第2グル
ープG2のデータが記入されるが、この場合第2グルー
プG2のデータは16kバイトしか書き込みできないの
で、第2グループG2はG2−1と、G2−2とに分割
されてストライプTR1、TR2に記入されることにな
る。このときヘッダとチェックデータは各分割されたグ
ループG2−1、G2−2毎に書き込まれることにな
る。従って、48kバイトの第2グループG2は、ヘッ
ダA2−1、データDu2−1(16kバイト)、チェ
ックデータC2−1よりなるグループG2−1がストラ
イプTR1に記入され、またヘッダA2−2、データD
u2−2(32kバイト)、チェックデータC2−2よ
りなるグループG2−2がストライプTR2に記入され
る。
In FIG. 4, the data length of the magnetic tape 1 is 16k.
An example is shown in which a first group G1 of bytes and a second group G2 having a data length of 48 kbytes are written. First, in the stripe TR1, the header A1 of the first group G1 and the data D
u1 and check data C1 are written, and then the data of the second group G2 is written. In this case, since the data of the second group G2 can write only 16 kbytes, the second group G2 has G2-1 and G2. It is divided into -2 and written in the stripes TR1 and TR2. At this time, the header and the check data are written in each of the divided groups G2-1 and G2-2. Therefore, the second group G2 of 48 kbytes has the header A2-1, the data Du2-1 (16 kbytes), and the group G2-1 consisting of the check data C2-1 written in the stripe TR1, and the header A2-2, the data. D
A group G2-2 composed of u2-2 (32 kbytes) and check data C2-2 is written in the stripe TR2.

【0027】ところで前記各グループにおけるヘッダA
は、属性情報が記入されるものであって、図5(A)に
示す如く、格納されたブロック番号を示すブロックI
D、データDuのバイト長を示すデータカウント、フラ
グ、ヘッダのチェックデータCRC等で構成され、全体
で32バイト長で形成されており、前記各部分は図5
(A)に示す如きバイト長で形成されているため、21
バイトのリザーブ領域が存在する。
By the way, the header A in each group
Is attribute information to be entered, and as shown in FIG. 5A, a block I indicating a stored block number.
D, a data count indicating the byte length of the data Du, a flag, check data CRC of the header, etc., and is formed with a total length of 32 bytes.
Since it is formed with a bite length as shown in (A), 21
There is a byte reserve area.

【0028】ところで、このフラグは、図5(A)に示
す如く、1バイトで形成され、ビット0(b0)が
「1」のとき当該ストライプの最後のデータであること
を示し、ビット1(b1)が「1」のとき次に続くブロ
ックデータつまり1つのブロックのデータが2以上のス
トライプにまたがるものであることを示し、ビット2
(b2)が「1」のとき前のストライプよりブロックの
データが続いてきたことを示す。そしてビット3〜7は
リザーブされ、オール「0」である。
By the way, this flag is formed by 1 byte as shown in FIG. 5A, and when the bit 0 (b0) is "1", it indicates the last data of the stripe, and the bit 1 ( When b1) is "1", it indicates that the following block data, that is, the data of one block, spans two or more stripes, and bit 2
When (b2) is "1", it indicates that the block data has continued from the previous stripe. Bits 3 to 7 are reserved and are all "0".

【0029】なお図5(B)は、データDuを格納する
データ格納領域を示す。この領域には1ブロックのデー
タのみが格納される。そしてこのデータDuに対するチ
ェックデータCがこのデータDuに続いて存在すること
を示している。
FIG. 5B shows a data storage area for storing the data Du. Only one block of data is stored in this area. Then, it is indicated that the check data C for this data Du is present following this data Du.

【0030】図6は1つのストライプに1ブロックのデ
ータが短いものが多数記入される場合を示す。この図に
示す如く、短いブロックが複数個送出されてきた場合、
1ストライプのデータ格納可能領域がデータのオーバー
フローが生じないように管理の都合上1ストライプに最
大64グループまでのデータを格納することができる。
この格納されるデータが短く、32kバイトに達しない
場合には残りはダミーデータDdが格納されることにな
る。
FIG. 6 shows a case where a large number of short one block data are written in one stripe. As shown in this figure, when multiple short blocks are sent,
For the convenience of management, data of up to 64 groups can be stored in one stripe so that the data storage area of one stripe does not overflow.
If the stored data is short and does not reach 32 kbytes, the dummy data Dd is stored in the rest.

【0031】本発明において、データを磁気テープ1に
書き込むタイミングとしては、上記のように、格納すべ
きデータが32kバイトに達した場合、リードとか、リ
ワインドとか磁気テープを移動することが必要な、テー
プモーション系の他のコマンドが発行された場合、テー
プマークを書き込まなければならない場合等がある。テ
ープモーション系の他のコマンドが発行されたときは磁
気テープが動くことになるので、動く前にそれまで保持
していたデータを書き込まないと、書き込み先が正確で
なくなる。またテープマークはファイルの区切りを示す
ものであって上位装置からの指示により書き込むもの
で、別のストライプに書き込むもので、これまた磁気テ
ープが動くことになる。
In the present invention, as the timing for writing data to the magnetic tape 1, as described above, when the data to be stored reaches 32 kbytes, it is necessary to move the magnetic tape by reading, rewinding, or the like. There may be a case where a tape mark has to be written when another tape motion command is issued. The magnetic tape moves when another tape motion command is issued, so if the data held until then is not written, the write destination becomes incorrect. The tape mark indicates a file delimiter and is written according to an instruction from the host device, and is written on another stripe, and the magnetic tape also moves.

【0032】またデータを初めに書き込み依頼してか
ら、一定時間を経過したとき、32kバイトに達しない
場合でも、磁気テープに記入する。この場合、磁気テー
プに記入せずに長時間CSやデータバッファに保持して
いるときに電源の瞬断が発生すると、これらに保持され
ているデータは消去されることになるので、このような
ドラブルを防止するために一定時間内に磁気テープに記
入することが必要である。
Data is written on the magnetic tape even if it does not reach 32 kbytes after a predetermined time has passed since the first request for writing. In this case, if the power supply is interrupted for a long time without holding the data on the magnetic tape and holding it in the CS or the data buffer, the data held in these will be erased. It is necessary to write on the magnetic tape within a certain period of time to prevent dribbling.

【0033】前記モーション系の他コマンドが発行され
た場合や、テープマークを書き込んだ場合に、次に送ら
れてくるデータは、当該のストライプに続けて書くので
はなく、新たに次のストライプから書き込みを行う。し
かし後述するように続けて書くこともできる。
When another command of the motion type is issued or a tape mark is written, the data sent next is not written continuously to the stripe concerned, but from the new stripe next time. Write. However, you can continue writing as described below.

【0034】次に図2に示す本発明のデータ書込制御装
置の書き込み動作を、図7〜図10に示すフローチャー
トにもとづき、図7のフローチャートから説明する。 (1) MPU20は、上位装置からライト・コマンドが発
行されたかどうか監視している。ライト・コマンドが送
出されると、これがチャネル10、チャネル制御部2を
経由してMPU20により解読される。MPU20はラ
イト・コマンドと判別したとき、ストライプ内バイトカ
ウンタ5を零クリアする。そしてMPU20はこのライ
ト・コマンドとともに送出された1ブロックのデータを
チャネル10からチャネル制御部2に送り、そのCRC
制御部8によりエラーチェックを行う。それからMPU
20はチャネル制御部2からデータをCS3に送り、保
持させる。MPU20はこのとき、ブロックカウンタ1
1を+1してブロックIDを更新する。そしてMPU2
0は、データカウンタ12に、このライト・コマンドに
示されている1ブロックのバイト数を格納する。
Next, the write operation of the data write control device of the present invention shown in FIG. 2 will be described with reference to the flow charts shown in FIGS. (1) The MPU 20 monitors whether a write command has been issued by the host device. When the write command is sent, it is decoded by the MPU 20 via the channel 10 and the channel controller 2. When the MPU 20 determines that it is a write command, it clears the in-stripe byte counter 5 to zero. Then, the MPU 20 sends the one block of data sent together with this write command from the channel 10 to the channel control unit 2, and the CRC
An error check is performed by the control unit 8. Then MPU
20 sends the data from the channel control unit 2 to the CS 3 and holds it. At this time, the MPU 20 uses the block counter 1
The block ID is updated by incrementing 1 by 1. And MPU2
For 0, the number of bytes of one block indicated by this write command is stored in the data counter 12.

【0035】(2) このとき、MPU20はフラグ設定部
13におけるビット1がセット(b1=「1」)されて
いるか否かを判別し、セットされていなければデータカ
ウンタ12を−1だけデクリメントする。またセットさ
れていれば、このとき送出されたデータを、その前のデ
ータの連続データと判断して、フラグ設定部13におけ
るフラグのビット2をセット(b2=「1」)してこの
データが前のデータの続きであることを示す。そしてM
PU20はデータカウンタ12を同じく−1だけデクリ
メントする。
(2) At this time, the MPU 20 determines whether bit 1 in the flag setting unit 13 is set (b1 = "1"), and if not set, decrements the data counter 12 by -1. . If it is set, the data sent at this time is judged to be continuous data of the previous data, and bit 2 of the flag in the flag setting unit 13 is set (b2 = "1") and this data is Indicates a continuation of the previous data. And M
The PU 20 also decrements the data counter 12 by -1.

【0036】(3) 前記データカウンタ20のデクリメン
トによるもデータカウンタ12が零でなければMPU2
0はストライプ内バイトカウンタ5が32kであるか否
かチェックする。
(3) If the data counter 12 is not zero even after the data counter 20 is decremented, the MPU 2
For 0, it is checked whether the byte counter in stripe 5 is 32k.

【0037】(4) ストライプ内バイトカウンタ5が32
kでなければ、MPU20はストライプ内バイトカウン
タ5を+1インクメントする。そして再び上記(2)、
(3)に戻り、データカウンタを−1し、同様の処理が
繰返される。
(4) The byte counter 5 in the stripe is 32
If not k, the MPU 20 increments the byte counter in stripe 5 by +1. And again above (2),
Returning to (3), the data counter is decremented by 1, and the same processing is repeated.

【0038】(5) 前記(3)において、データカウンタ
12が零になれば、これは1ブロック内のデータ長のダ
ウンカウントが終了したことになるので、このときスト
ライプ内バイトカウンタ5が32kをカウントしている
か否かチェックする。32kをカウントしていなけれ
ば、図8に示す処理が行われる。
(5) In the above (3), if the data counter 12 becomes zero, this means that the down-counting of the data length in one block is completed. At this time, the stripe byte counter 5 counts 32 k. Check if it is counting. If 32k is not counted, the process shown in FIG. 8 is performed.

【0039】(6) 図8に示す如く、MPU20は、当該
グループのヘッダ、即ちブロックカウンタ11よりブロ
ックIDを、前記ライト・コマンドとともに送出された
1ブロックのバイト数よりデータカウントを、またフラ
グ設定部13からのフラグ状態をCS3に保持されてい
るデータのヘッダにセットし、ヘッダのチェックデータ
(CRC)を演算し、ヘッダに付加する。それからデー
タバッファ4に対してCS3からこの1グループ内のデ
ータを送出する。次にMPU20はチャネル制御部2に
より作成保持されているデータに対するチェックデータ
C(チャネル10を経由して送出されたもの)を付加さ
せる。またCRC制御部9により作成される1グループ
のチェックデータ(CRC)を付加する。そして図7の
Bで示すルーチンに移り、次にチャネル2から入力され
るデータを待つ。
(6) As shown in FIG. 8, the MPU 20 sets the header of the group, that is, the block ID from the block counter 11, the data count from the number of bytes of one block transmitted together with the write command, and the flag setting. The flag state from the unit 13 is set in the header of the data held in CS3, the check data (CRC) of the header is calculated and added to the header. Then, the data in this one group is sent from CS3 to the data buffer 4. Next, the MPU 20 adds the check data C (transmitted via the channel 10) to the data created and held by the channel control unit 2. Also, a group of check data (CRC) created by the CRC control unit 9 is added. Then, the routine proceeds to the routine shown by B in FIG. 7 and waits for the next data input from the channel 2.

【0040】(7) 前記(5)において、ストライプ内バ
イトカウンタ5が32kをカウントしていれば、32k
バイトのデータが格納されていることになる。従って、
そのデータは1ストライプ中のラストデータであるの
で、フラグ設定部13におけるビット0をセット(b0
=「1」)し、図9に示す処理が行われる。
(7) In (5) above, if the byte counter in stripe 5 counts 32k, then 32k
It means that byte data is stored. Therefore,
Since that data is the last data in one stripe, bit 0 in the flag setting unit 13 is set (b0
= “1”), and the processing shown in FIG. 9 is performed.

【0041】(8) 図9に示す如く、MPU20は、CS
3に保持されているデータに対して当該グループのヘッ
ダを前記(6)と同様にしてセットし、さらにこのヘッ
ダのチェックデータ(CRC)を演算してヘッダに付加
する。それからデータバッファ4に対して1ストライプ
のデータを送出する。これにチャネル制御部2により作
成されたチェックデータ(CRC)を付加する。またC
RC制御部9により1グループのチェックデータ(CR
C)を付加する。データバッファ4より1ストライプの
データをドライブ制御部6に送出する。ドライブ制御部
6はデータ、即ち1ストライプ全体に対するデータのチ
ェックデータ(CRC)を付加する。それからMPU2
0はドライブ制御部6に対し、磁気テープ1への書き込
みを依頼する。これにより図2に示すドライブ7が磁気
テープ1にデータを記入する。このとき、フラグ設定部
13のビット1がセット(b1=「1」)されていなけ
れば、図7のAのルーチンに移り、ライトコマンドの発
行を待つ。しかしセットされていれば、連続データの存
在を示すものであり、図7のCのルーチンに移る。
(8) As shown in FIG. 9, the MPU 20
The header of the group is set for the data held in No. 3 in the same manner as in (6) above, and the check data (CRC) of this header is calculated and added to the header. Then, one stripe of data is sent to the data buffer 4. Check data (CRC) created by the channel controller 2 is added to this. Also C
The check data (CR
C) is added. Data of one stripe is sent from the data buffer 4 to the drive control unit 6. The drive control unit 6 adds data, that is, check data (CRC) of data for the entire one stripe. Then MPU2
0 requests the drive control unit 6 to write on the magnetic tape 1. As a result, the drive 7 shown in FIG. 2 writes data on the magnetic tape 1. At this time, if bit 1 of the flag setting unit 13 is not set (b1 = "1"), the routine proceeds to the routine of A in FIG. 7 and waits for a write command to be issued. However, if it is set, it indicates the existence of continuous data, and the routine proceeds to C of FIG.

【0042】(9) ところで前記(4)において、ストラ
イプ内バイトカウンタ5が32kをカウントして32k
バイトの格納を示していれば、さらに連続してデータが
存在するので、フラグ設定部13におけるビット1をセ
ット(b1=「1」)にして連続するデータが存在する
ことを示し、図7におけるDのルーチンに移行すること
になる。このようにしてライト処理が行われる。
(9) By the way, in the above (4), the in-stripe byte counter 5 counts 32 k and then 32 k
If the storage of bytes is indicated, data continues to exist, so that bit 1 in the flag setting unit 13 is set (b1 = "1") to indicate that continuous data exists, as shown in FIG. The routine will shift to the routine of D. In this way, the write processing is performed.

【0043】また、本発明では、テープモーション系の
コマンドにより、テープの途中のブロックもしくは最終
ブロックに位置づけられ、続いてテープにデータを書き
込むコマンドが発行された場合、当該ブロックが格納さ
れているストライプをバッファ上あるいはCS上に展開
してストライプの構成を知ることにより、ストライプの
途中よりデータを格納することが可能である。
Further, according to the present invention, when a tape motion type command is used to position the block in the middle or the last block of the tape, and subsequently a command for writing data to the tape is issued, the stripe in which the block is stored is stored. Can be stored in the middle of the stripe by expanding the data on the buffer or on the CS and knowing the configuration of the stripe.

【0044】このために、図10に示す如く、テープモ
ーション系のコマンドが発行されたとき、その時点のブ
ロックカウンタ11よりブロックIDを読み出してこれ
をCS3に保持する。続いてライト・コマンドが発行さ
れたとき、前記CS3に保持したブロックIDにもとづ
き、MPU20は、当該ストライプのデータをドライブ
制御部6により読み出す。そして読み出したデータをデ
ータバッファ4に書き込む。
For this reason, as shown in FIG. 10, when a tape motion command is issued, the block ID is read from the block counter 11 at that time and held in CS3. Then, when a write command is issued, the MPU 20 reads the data of the stripe by the drive control unit 6 based on the block ID held in the CS3. Then, the read data is written in the data buffer 4.

【0045】それからMPU20は、このデータバッフ
ァ4に書き込んだデータのヘッダの情報を取り出し、当
該ストライプのデータカウント値を割り出す。このよう
にして得たデータカウント値を、ストライプ内バイトカ
ウンタ5に格納する。そして図7におけるBのルーチン
に移行することにより、前記の如くストライプの途中よ
りデータを格納することができる。
Then, the MPU 20 takes out the information of the header of the data written in the data buffer 4 and determines the data count value of the stripe. The data count value obtained in this way is stored in the stripe byte counter 5. By shifting to the routine of B in FIG. 7, the data can be stored from the middle of the stripe as described above.

【0046】なお、MPU20は、テープモーション系
のコマンドが発行されたことを監視して、これが発行さ
れたとき、磁気テープに未記入のデータが残っていれ
ば、前記図9のルーチンによりこれを磁気テープに格納
する。テープマークを書き込まなければならない場合
も、MPU20がこれを監視して、同様にして未記入の
データを磁気テープに格納する。そしてタイマ21によ
りタイマ監視を行い、一定時間経過しても未記入のデー
タが存在する場合、同様にしてこれを磁気テープに格納
するものである。またCSに格納されるブロック数を計
数することにより、未記入のブロック数が例えば64個
になったとき、同様にしてこれらを磁気テープに格納す
る。
The MPU 20 monitors the issuance of a tape motion type command, and if unwritten data remains on the magnetic tape at the time of issuance, the MPU 20 executes the command by the routine shown in FIG. Store on magnetic tape. Even when the tape mark must be written, the MPU 20 monitors this and similarly stores the blank data on the magnetic tape. Then, timer monitoring is performed by the timer 21, and if there is unfilled data even after a certain period of time, it is similarly stored in the magnetic tape. Further, by counting the number of blocks stored in the CS, when the number of unwritten blocks becomes, for example, 64, these are similarly stored in the magnetic tape.

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明によれば、従来では1ストライプ
に1ブロックのみのデータしか格納できなかったもの
が、1ストライプに複数のブロックの格納が可能になる
ので、ストライプにきわめて有効にデータを書き込むこ
とができる。これによりダミーデータを格納する処理を
最小限にすることができ、媒体をきわめて有効に使用す
ることができる。
As described above, according to the present invention, since only one block of data can be stored in one stripe in the past, a plurality of blocks can be stored in one stripe. You can write. As a result, the process of storing the dummy data can be minimized, and the medium can be used very effectively.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理図である。FIG. 1 is a principle diagram of the present invention.

【図2】本発明の一実施例構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図3】本発明におけるデータ格納状態説明図(その
1)である。
FIG. 3 is an explanatory diagram (part 1) of a data storage state in the present invention.

【図4】本発明におけるデータ格納状態説明図(その
2)である。
FIG. 4 is a diagram (part 2) explaining a data storage state in the present invention.

【図5】本発明におけるヘッダ、データ、CRC説明図
である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a header, data, and CRC according to the present invention.

【図6】本発明におけるデータ格納状態説明図(その
3)である。
FIG. 6 is an explanatory diagram (part 3) of a data storage state in the present invention.

【図7】本発明の動作説明フローチャート(その1)で
ある。
FIG. 7 is a flowchart (No. 1) for explaining the operation of the present invention.

【図8】本発明の動作説明フローチャート(その2)で
ある。
FIG. 8 is a flowchart (No. 2) for explaining the operation of the present invention.

【図9】本発明の動作説明フローチャート(その3)で
ある。
FIG. 9 is a flowchart (No. 3) for explaining the operation of the present invention.

【図10】本発明の動作説明フローチャート(その4)
である。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the present invention (part 4).
Is.

【図11】従来例説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a conventional example.

【図12】データ処理装置の概略図である。FIG. 12 is a schematic diagram of a data processing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 磁気テープ 2 チャネル制御部 3 コントロールメモリ(CS) 4 データバッファ 5 ストライプ内バイトカウンタ 6 ドライブ制御部 7 ドライブ 20 MPU 1 magnetic tape 2 channel control unit 3 control memory (CS) 4 data buffer 5 byte counter in stripe 6 drive control unit 7 drive 20 MPU

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 磁気テープ(1)にヘリキャルスキャン
記録を行う磁気テープ装置において、 ストライプ(TR)に記入すべきデータの長さをカウン
トするカウント手段(5)を設け、 データ保持手段(3)に格納されるデータのブロック毎
にヘッダとチェックデータを記入したグループを形成
し、1ストライプに記入すべきデータ長を前記カウント
手段(5)がカウントして、そのデータ長が1つのグル
ープによるも達しない場合、次のグループを同じストラ
イプに連続して記入することにより、1ストライプに複
数のグループを書き込み可能にしたことを特徴とするデ
ータ書込み方法。
1. A magnetic tape device for performing helicopter scan recording on a magnetic tape (1), comprising a counting means (5) for counting the length of data to be written in a stripe (TR), and a data holding means (3). ), A group in which a header and check data are written is formed for each block of data stored in (1), and the data length to be written in one stripe is counted by the counting means (5), and the data length depends on one group. If it does not reach, the data writing method is characterized in that a plurality of groups can be written in one stripe by successively writing the next group in the same stripe.
【請求項2】 前記ヘッダに、次のストライプにデータ
が続くことを示すフラグと、前のストライプより続いて
きていることを示すフラグを設けたことを特徴とする請
求項1記載のデータ書込み方法。
2. The data writing method according to claim 1, wherein the header is provided with a flag indicating that data is continuing to the next stripe and a flag indicating that data is continuing from the previous stripe. .
【請求項3】 磁気テープ(1)にヘリキャルスキャン
記録を行う磁気テープ装置において、 ストライプ(TR)に記入すべきデータの長さをカウン
トするカウント手段(5)と、 ブロックのIDをカウントするブロックカウント手段
(11)と、 ブロックのデータの長さを示すカウント手段(12)
と、 フラグ設定手段(13)と、 データ保持手段(3)を設け、 ブロックカウント手段(12)により得られたブロック
IDと、カウント手段(12)に示されるデータ長と、
フラグ設定手段(13)に示されるフラグを前記ヘッダ
に記入してグループのヘッダを形成してグループの先頭
を示し、前記カウント手段(5)により定められたカウ
ント長まで1ストライプに複数のグループのデータを書
き込み可能に構成したことを特徴とするデータ書込制御
装置。
3. A magnetic tape apparatus for performing helicopter scan recording on a magnetic tape (1), a counting means (5) for counting the length of data to be written in a stripe (TR), and a block ID. Block counting means (11) and counting means (12) indicating the length of data in the block
A flag setting means (13) and a data holding means (3) are provided, the block ID obtained by the block counting means (12), the data length shown in the counting means (12),
A flag shown in the flag setting means (13) is written in the header to form a group header to indicate the head of the group, and a plurality of groups in one stripe up to the count length determined by the counting means (5). A data write control device characterized in that data is writable.
【請求項4】 テープマーク書込みコマンド検出手段を
設け、テープマーク書込みコマンドが発行されたとき、
次に送られてくるデータは、当該のストライプに続けて
書くのではなく、新たに次のストライプが書き込みを行
うことを特徴とする請求項3記載のデータ書込制御装
置。
4. A tape mark write command detection means is provided, and when a tape mark write command is issued,
4. The data write control device according to claim 3, wherein the next data to be sent is not written next to the stripe concerned but is newly written in the next stripe.
【請求項5】 タイマを設け、一定時間未記入のデータ
が存在したときこれを磁気テープに書き込むことを特徴
とする請求項3記載のデータ書込制御装置。
5. The data writing control device according to claim 3, wherein a timer is provided, and when there is unwritten data for a certain period of time, the data is written on the magnetic tape.
【請求項6】 磁気テープへの未記入データのブロック
数をカウントする手段を設け、 1ストライプのデータ格納可能領域がデータのオーバー
フローを生じないようにするため、各々のストライプに
格納できるグループ数を制限できることを特徴とする請
求項3記載のデータ書込制御装置。
6. A means for counting the number of blocks of unwritten data on the magnetic tape is provided, and the number of groups that can be stored in each stripe is set so that the data storage area of one stripe does not overflow. 4. The data write control device according to claim 3, wherein the data write control device can be limited.
【請求項7】 テープモーション系のコマンド検出手段
を設け、テープモーション系コマンドにより、磁気テー
プの途中のブロックもしくは最終ブロックに位置づけら
れ、続いて磁気テープにデータを書き込むコマンドが発
行された場合、当該ブロックが格納されているストライ
プをバッファ上に展開してストライプの構成を知ること
により、そのストライプの途中よりデータを格納可能に
構成したことを特徴とする請求項3記載のデータ書込制
御装置。
7. A tape motion type command detecting means is provided, and when a tape motion type command is used to position a block in the middle or the last block of the magnetic tape and subsequently a command to write data to the magnetic tape is issued, 4. The data write control device according to claim 3, wherein the stripe storing the block is expanded on the buffer and the structure of the stripe is known so that the data can be stored from the middle of the stripe.
JP27874692A 1992-10-16 1992-10-16 Data writing method and data writing controller for helical scan recording magnetic tape device Withdrawn JPH06131819A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27874692A JPH06131819A (en) 1992-10-16 1992-10-16 Data writing method and data writing controller for helical scan recording magnetic tape device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27874692A JPH06131819A (en) 1992-10-16 1992-10-16 Data writing method and data writing controller for helical scan recording magnetic tape device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06131819A true JPH06131819A (en) 1994-05-13

Family

ID=17601629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27874692A Withdrawn JPH06131819A (en) 1992-10-16 1992-10-16 Data writing method and data writing controller for helical scan recording magnetic tape device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06131819A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100603157B1 (en) * 1997-04-11 2006-12-05 소니 가부시끼 가이샤 Digital data recording method and digital data recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100603157B1 (en) * 1997-04-11 2006-12-05 소니 가부시끼 가이샤 Digital data recording method and digital data recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5768043A (en) Table driven method and apparatus for automatic split field processing
US7099993B2 (en) Multi-level caching in data storage devices
US6560055B1 (en) ID-less format defect management for automatic track processing including translation of physical sector number into logical sector number
US5576903A (en) Method and apparatus for administering data on magnetic tape medium by way of a header segment
US5455721A (en) Method and apparatus for automatic sector pulse generation and split field calculation in disk drives
WO1997027580A1 (en) Modulation of buried servo on magnetic tape
JP2006318571A (en) Device and method for controlling drive of recording medium, and program thereof
JP3032321B2 (en) Access control method for optical disk device
EP0036483B1 (en) Information transfer between a main storage and a cyclic bulk memory in a data processing system
EP0121097A2 (en) Identification field scan apparatus in a multiple transducer data storage device
US4223390A (en) System and method for attaching magnetic storage devices having dissimilar track capacities and recording formats
EP1486975B1 (en) Recording medium, recording method, and recording/reproducing device
JPH06131819A (en) Data writing method and data writing controller for helical scan recording magnetic tape device
KR100659915B1 (en) Method and apparatus for transferring data
JPH08501173A (en) Longitudinal track format for data recording systems
US7379255B2 (en) Data structure, data storage apparatus and method
JP2550139B2 (en) Magnetic recording device
KR20030070840A (en) Data relay control apparatus
JP2834081B2 (en) Magnetic disk controller
JP3925259B2 (en) Recording medium, recording method, and recording apparatus
JPH03240818A (en) Information recorder
JPH0541037A (en) Digital data recording and reproducing device
GB2308914A (en) Programmable control sequencer for disk drive
JPH054693B2 (en)
JPS6095762A (en) Magnetic disc controller

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104