JPH06125124A - 光パルス列発生装置 - Google Patents

光パルス列発生装置

Info

Publication number
JPH06125124A
JPH06125124A JP4276145A JP27614592A JPH06125124A JP H06125124 A JPH06125124 A JP H06125124A JP 4276145 A JP4276145 A JP 4276145A JP 27614592 A JP27614592 A JP 27614592A JP H06125124 A JPH06125124 A JP H06125124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
pulse train
fabry
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4276145A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Ito
弘樹 伊藤
Masao Yube
雅生 遊部
Yoshihisa Sakai
義久 界
Shigeo Ishibashi
茂雄 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4276145A priority Critical patent/JPH06125124A/ja
Publication of JPH06125124A publication Critical patent/JPH06125124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のもののような長い光ファイバ長を必要
とせず、しかも変調不安定効果を引き起こすのに十分な
励起光強度がとれる光パルス列発生装置を提供する。 【構成】 第1の非線形光学媒質、光分岐手段、バンド
パスフィルタ、ファブリペローエタロン、光アイソレー
タ、光路長制御手段、第2の非線形光学媒質を光学的に
結合した光学系の両端をそれぞれ光結合分岐手段の他方
の入力端子および他方の出力端子に光学的に結合するこ
とにより光リング共振器を構成し、第1及び第2の励起
光源からの連続光による励起により該光リング共振器内
での希土類元素の発光によるレーザ発振を生じせしめ、
さらに変調不安定効果により光パルス列化したレーザ発
振光を光分岐手段から出力として取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば超高速の光通信
や情報処理の分野で用いられる高繰り返し光パルス列を
発生する光パルス列発生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の変調不安定効果を利用した光パル
ス列発生装置としては、光ファイバを用いた進行波型の
光パルス列発生装置が知られている。図3は、進行波型
の光パルス列発生装置の構成図である。図3において、
301は負の群速度分散を有するシリカ系のシングルモ
ード光ファイバ、302は二つの入力光を合波するダイ
クロイックミラー、303a,303bは光パルス結合
用のレンズ、304は周波数f1 の入力光、305は周
波数f2 の入射光、306は光ファイバ301内で変調
不安定効果によって光パルス列化した出力光である。
【0003】次に光パルス列の発生を引き起こす変調不
安定効果について説明する。変調不安定効果は、3次の
光非線形効果である光カー効果(非線形屈折率n2
正)と負の群速度分散を有する非線形媒質中に生じる光
非線形効果で、異なる周波数の光波の混合によって生じ
るビートゆらぎが光カー効果と負の群速度分散の相互作
用を通じて指数関数的に増幅される現象である。たとえ
ば、二つの光波で光ファイバを励起すると、2光波の差
周波数で強度変調された変調波が発生し、最終的には差
周波数で繰り返す光パルス列となる。変調不安定効果が
生じる変調周波数の範囲は主に光ファイバの分散値と励
起光強度によって決まり、これらの値を制御することに
より、数10GHzから数THzの範囲での変調が可能
である。
【0004】図3において、光周波数がそれぞれf1
2 の入力光304と入射光305を合波して光ファイ
バ301に入力することにより変調不安定効果が誘起さ
れ、周波数|f1 −f2 |で繰り返すパルス列が形成さ
れる。図4の(a) 及び(b) に、変調不安定性によって発
生する変調波の周波数スペクトル及び時間波形を模式的
に示す。周波数がf1 とf2 の2光波の混合により変調
周波数が|f2 −f1|の変調波が発生する。図4(a)
に示す如く周波数軸上では、変調による側波帯が周波数
2f2 −f1 と2f1 −f2 等の位置に発生し、図4
(b) に示す如く時間軸上では、1/|f1 −f2 |の周
期で繰り返す光パルスが観測される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の光パルス列発生装置では、変調不安定効果の発現
に数Kmの相互作用長(光ファイバ長)が必要であり、
装置の小型化が難しいという問題があった。また、時間
的に連続な光パルス列を得るためには、励起光として連
続光を用いる必要があるが、長さ数kmの光ファイバに
連続光を入射すると、連続光による励起により発生する
光強度しきい値が小さい誘導ブリュリアン散乱が変調不
安定効果よりも先に発生するため、入射した連続光のか
なりの部分が後方散乱光となり、変調不安定効果を引き
起こすのに十分な励起光強度がとれないという問題があ
った。
【0006】本発明の目的は、上記問題点に鑑み、従来
のもののような長い光ファイバ長を必要とせず、しかも
変調不安定効果を引き起こすのに十分な励起光強度がと
れる光パルス列発生装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では非線形光学媒質の変調不安定効果を利用
して光パルス列を発生する光パルス列発生装置におい
て、連続光を出力する第1及び第2の励起光源と、3次
の光非線形効果である光カー効果と負の群速度分散を有
し希土類元素が添加された第1及び第2の非線形光学媒
質と、二つの入力端子と二つの出力端子を有する光結合
分岐手段と、該二つの励起光源からの連続光をそれぞれ
該光結合分岐手段の一方の入力端子および一方の出力端
子に入力する手段と、入射光の一部を分岐して取り出し
他を透過する光分岐手段と、該希土類元素の発光波長領
域に透過帯域を有する光のバンドパスフィルタと、該発
光波長領域で機能するファブリペローエタロンと、該発
光波長領域で機能する光アイソレータと、圧電効果を利
用してその光学的長さが制御できる光路長制御手段とを
有し、該第1の非線形光学媒質、該光分岐手段、該バン
ドパスフィルタ、該ファブリペローエタロン、該光アイ
ソレータ、該光路長制御手段、該第2の非線形光学媒質
を光学的に結合した光学系の両端をそれぞれ該光結合分
岐手段の他方の入力端子および他方の出力端子に光学的
に結合することにより光リング共振器を構成し、該第1
及び第2の励起光源からの連続光による励起により該光
リング共振器内での希土類元素の発光によるレーザ発振
を生じせしめ、さらに変調不安定効果により光パルス列
化したレーザ発振光を該光分岐手段から出力として取り
出すようにした。
【0008】
【作用】本発明では、負の群速度分散を有する希土類元
素を添加した非線形光学媒質で光リング共振器を構成
し、光リング共振器内で発振する光の相互作用によって
変調不安定効果を発現することができる。従って、光リ
ング共振器内で光パルスが生成し、増幅されるため、長
い光ファイバを必要としない。
【0009】また、光リング共振器内に挿入されたバン
ドパスフィルタおよびファブリペローエタロンを用いて
変調不安定効果の発現に関与する等間隔の光周波数成分
だけを選択的に発振させ、変調不安定効果に関与しない
余分周波数成分のレーザ発振を除去している。その場
合、選択された光周波数成分は光リング共振器の縦モー
ド成分の一部に一致する必要があるが、光リング共振器
内に挿入された光路長制御手段を用いた光リング共振器
長の制御およびファブリペローエタロンの自由スペクト
ル間隔の制御により、選択された周波数成分の間隔を光
リング共振器の縦モード間隔の整数倍に設定することが
でき、この条件は達成できる。
【0010】また、光アイソレータを光リング共振器内
に挿入することにより、レーザ発振を一方向回りに限定
し、逆方向回りの発振や誘導ブリュリアン散乱の発生を
防いでいる。
【0011】さらに、ファブリペローエタロン内に可飽
和吸収体を挿入した場合には、可飽和吸収体による受動
モードロックの効果が加味され、光パルス列の発生がよ
り容易になる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の実施例を示す。図1におい
て、101aおよび101bはエルビウム(Er)添加
のAl2 3 :GeO2 :SiO2 系の偏波保持光ファ
イバである。その諸元は、Er濃度が2200ppm、
ファイバ長がそれぞれ5m,波長1.532μmにおけ
る分散が−10ps/nm/kmである。102aおよ
び102bは波長0.98μmの連続光を放射する励起
用のレーザ光源(励起光源)、103aから103gは
光結合用のレンズ、104aおよび104bは波長0.
98μmで動作する光アイソレータ、105aおよび1
05bは波長0.98μmで動作するλ/2波長板、1
06は波長0.98μmの光に対し1:99(スルー:
クロス比)の分岐比を有し波長1.532μmの光に対
し99:1の分岐比を有する偏波保持型の光ファイバカ
ップラー、107は波長1.532μmの光に対し1
0:90の分岐比を有する偏波保持型の光ファイバカッ
プラーで、一方の出力端子が本実施例の出力取り出し口
になっている。108は中心波長が1.532μmで帯
域幅が約10nmのバンドパスフィルタ、109はチタ
ン(Ti)添加のニオブ酸リチウム(LiNbO3 )導
波路の両端にミラー蒸着することによって作製したファ
ブリペローエタロンで、導波路に沿って電極が形成され
ている。110はファブリペローエタロン109の電極
に電圧を印加する電源で、電圧を印加することにより一
次の電気光学効果を介してファブリペローエタロン10
9の共振器長を変えることができ、ファブリペローエタ
ロン109の自由スペクトル間隔を99GHzから10
1GHzの範囲で制御できる。111は波長1.5μm
帯で動作し入力および出力端子が光ファイバである光ア
イソレータ、112は長さ1mのシリカ系偏波保持ファ
イバを円柱形状のピエゾ素子(PZT)に巻いた光路長
制御器、113は光路長制御器112のピエゾ素子を駆
動する電源である。電源113で光路長制御器112の
ピエゾ素子を駆動することにより光路長制御器112の
ファイバ長を微細に制御できる。ここで、102a及び
102b、103a乃至103d、104a及び104
b、105a及び105bは励起光源系を構成し、10
1a及び101b、106、107、103e乃至10
3g、108、109、110、111、112、11
3はファイバリング共振器を構成している。なお、該フ
ァイバリング共振器を構成する際の光ファイバ間の結合
は、融着接続によって行った。
【0013】次に、本発明の動作について説明する。レ
ーザ光源102a及び102bから出力される波長0.
98μmの励起光を光ファイバカップラー106を介し
て該ファイバリング共振器に入力する。その場合、レー
ザ光源102a,102bへの戻り光を光アイソレータ
104a,104bで遮断することにより、該レーザ光
源102a,102bは安定に発振できる。また、λ/
2波長板105a,105bを調整することにより、該
励起光の偏波方向を該ファイバリング共振器の偏波保持
方向に合わせることができる。波長0.98μmの励起
光の入射により、光ファイバ101a,101b内のエ
ルビウムが発光し、あるしきい値以上の励起光強度にお
いて該ファイバリング共振器内でレーザ発振が起こる。
その場合、レーザ発振は光アイソレータ111の非相反
透過効果により右回りの一方向発振となる。
【0014】次に変調不安定効果を引き起こすための発
振波長の選択方法を図2に示す。図2の(a)はEr添
加ファイバの利得特性を示している。発振波長の制御を
施さない場合、レーザ発振はこの利得帯域内におけるフ
リーランニング状態となる。これに対して、変調不安定
効果に関与する周波数の光だけを選択的に発振させた場
合、変調不安定効果が誘起され、レーザ発振はフリーラ
ンニング状態からパルス発振状態に推移する。本実施例
では、変調不安定効果に関与する周波数帯域をバンドパ
スフィルタにより限定し、等しい周波数間隔で並んだ発
振モードをファブリペローエタロンによって選択した。
図2の(b)に図1のバンドパスフィルタ108の透過
特性を示す。このバンドパスフィルタ108を該ファイ
バリング共振器内に挿入することにより、バンド外の波
長の発振を抑圧できる。また、該バンドパスフィルタ1
08の持つ約10nmのバンド幅は繰り返しが100G
Hzでパルス幅が1ピコ秒程度の光パルス列を発生する
のに十分な幅である。図2の(c)に図1のファブリペ
ローエタロン109の透過スペクトルを示す。このファ
ブリペローエタロン109を該ファイバリング共振器内
に挿入することにより、レーザ発振のモードは該ファブ
リペローエタロン109のモードに限定される。その場
合、該ファブリペローエタロン109のモードと該ファ
イバリング共振器の固有モード(本実施例においては固
有モード間隔は10MHz程度)間の整合をとる必要が
あるが、ファブリペローエタロン109の自由スペクト
ル間隔と光路長制御器112を介した該ファイバリング
共振器長を調整することにより、該ファブリペローエタ
ロン109のモードを該ファイバリング共振器のモード
(固有モードの内の飛び飛びのモード)に一致させるこ
とができる。
【0015】ファブリペローエタロン109によって選
択された発振周波数成分間の相互作用によって、変調不
安定効果が誘起され、発振周波数間隔に等しい周波数に
より変調がレーザ発振光に加わる。生じた変調波は該フ
ァイバリング共振器内で増幅され、ついには、光パルス
列化する。その場合、進行波型の光パルス列発生装置で
問題となった誘導ブリュリアン散乱は光アイソレータ1
11によって完全に抑圧できる。
【0016】本実施例において、励起光のパワーを40
0mWに設定した状態で変調不安定効果が誘起され、光
ファイバカップラー107の出力端子から出力される光
パルス列が観測された。観測された光パルス列の繰り返
し周波数は約100GHz、パルス幅は約3ピコ秒であ
った。
【0017】また、ファブリペローエタロン109中
に、たとえばInGaAs/GaAs超格子によって構
成された3μm厚程度の半導体型の可飽和吸収体を挿入
することも変調不安定効果を誘起する上で効果がある。
すなわち、可飽和吸収体の持つ受動的変調効果によって
ファブリペローエタロン109の中で初期強度変調が生
じ、変調不安定効果が生じやすくなる。
【0018】なお、本実施例では光ファイバを中心に説
明したが、光導波路でも可能である。また、希土類元素
としてErを用いたが、その他の希土類元素でも有効で
ある。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、1
00GHz程度の繰り返し周波数を持つ超高速光パルス
列の発生が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光パルス列発生装置の実施例の構成図
【図2】本実施例における発振波長の選択方法を示す図
【図3】従来技術である変調不安定効果を用いた進行波
型の光パルス列発生装置の構成図
【図4】変調不安定効果による光パルス発生を示す図
【符号の説明】
101a,101b…エルビウム添加ファイバ、102
a,102b…レーザ光源、103a〜103g…光結
合用のレンズ、104a,104b…光アイソレータ、
105a,105b…λ/2波長板、106…光ファイ
バカップラー、107…光ファイバカップラー、108
…バンドパスフィルタ、109…ファブリペローエタロ
ン、110…109の駆動電源、111…光アイソレー
タ、112…光路長制御器、113…112の駆動電
源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石橋 茂雄 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非線形光学媒質の変調不安定効果を利用
    して光パルス列を発生する光パルス列発生装置におい
    て、 連続光を出力する第1及び第2の励起光源と、3次の光
    非線形効果である光カー効果と負の群速度分散を有し希
    土類元素が添加された第1及び第2の非線形光学媒質
    と、二つの入力端子と二つの出力端子を有する光結合分
    岐手段と、該二つの励起光源からの連続光をそれぞれ該
    光結合分岐手段の一方の入力端子および一方の出力端子
    に入力する手段と、入射光の一部を分岐して取り出し他
    を透過する光分岐手段と、該希土類元素の発光波長領域
    に透過帯域を有する光のバンドパスフィルタと、該発光
    波長領域で機能するファブリペローエタロンと、該発光
    波長領域で機能する光アイソレータと、圧電効果を利用
    してその光学的長さが制御できる光路長制御手段とを有
    し、 該第1の非線形光学媒質、該光分岐手段、該バンドパス
    フィルタ、該ファブリペローエタロン、該光アイソレー
    タ、該光路長制御手段、該第2の非線形光学媒質を光学
    的に結合した光学系の両端をそれぞれ該光結合分岐手段
    の他方の入力端子および他方の出力端子に光学的に結合
    することにより光リング共振器を構成し、 該第1及び第2の励起光源からの連続光による励起によ
    り該光リング共振器内での希土類元素の発光によるレー
    ザ発振を生じせしめ、さらに変調不安定効果により光パ
    ルス列化したレーザ発振光を該光分岐手段から出力とし
    て取り出すことを特徴とする光パルス列発生装置。
JP4276145A 1992-10-14 1992-10-14 光パルス列発生装置 Pending JPH06125124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4276145A JPH06125124A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 光パルス列発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4276145A JPH06125124A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 光パルス列発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06125124A true JPH06125124A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17565401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4276145A Pending JPH06125124A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 光パルス列発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06125124A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1194859A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Toshihiko Kataoka 光共振器を利用した走査型近接場光学顕微鏡
JP2005527838A (ja) * 2002-05-29 2005-09-15 トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 微量種の分光測定のための光ファイバ共振器における拡張されたエバネッセントフィールド露出の方法と装置
JP2005268819A (ja) * 1994-10-21 2005-09-29 Aisin Seiki Co Ltd 受動型モードロックファイバーレーザー、ファイバーレーザーの製法及び動作法、及びファイバーレーザー
JP2009277754A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Canon Inc レーザ装置、レーザ装置の駆動方法および光断層画像撮像装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005268819A (ja) * 1994-10-21 2005-09-29 Aisin Seiki Co Ltd 受動型モードロックファイバーレーザー、ファイバーレーザーの製法及び動作法、及びファイバーレーザー
JP2009188432A (ja) * 1994-10-21 2009-08-20 Aisin Seiki Co Ltd 受動型モードロックファイバーレーザー、ファイバーレーザーの製法及び動作法、及びファイバーレーザー
JPH1194859A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Toshihiko Kataoka 光共振器を利用した走査型近接場光学顕微鏡
US7504068B2 (en) 2001-12-12 2009-03-17 Trustees Of Princeton University Apparatus for enhanced evanescent field exposure in an optical fiber resonator for spectroscopic detection and measurement of trace species
US7504263B2 (en) 2001-12-12 2009-03-17 Trustees Of Princeton University Method for enhanced evanescent field exposure in an optical fiber resonator for spectroscopic detection and measurement of trace species
JP2005527838A (ja) * 2002-05-29 2005-09-15 トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 微量種の分光測定のための光ファイバ共振器における拡張されたエバネッセントフィールド露出の方法と装置
JP2010014739A (ja) * 2002-05-29 2010-01-21 Trustees Of Princeton Univ 微量種の分光測定のための装置
JP2009277754A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Canon Inc レーザ装置、レーザ装置の駆動方法および光断層画像撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5050183A (en) Figure eight shaped coherent optical pulse source
JP2545189B2 (ja) ハ―モニックモ―ドロックレ―ザ装置
Rudy et al. Amplified 2-μm thulium-doped all-fiber mode-locked figure-eight laser
US20040100675A1 (en) Active mode-locked lasers and other photonic devices using electro-optic whispering gallery mode resonators
US6870663B2 (en) Wavelength tunable light source and pulse light source
US11048144B2 (en) Laser source apparatus and method for generating temporal dissipative cavity solitons
EP4189478A1 (en) Active optical resonator for frequency conversion
US6697394B2 (en) Directly modulatable laser
Yang et al. Actively mode-locked fiber optical parametric oscillator
JP3510247B2 (ja) 光学クロック再生
JP3191843B2 (ja) レーザパルス発振器
JPH06125124A (ja) 光パルス列発生装置
CN114035391A (zh) 基于功率与失谐调制的双环光频梳的产生装置和方法
JP3011286B2 (ja) モード同期光ファイバレーザ装置
Mahgerefteh et al. All-optical 1.5 μm to 1.3 μm wavelength conversion in a walk-off compensating nonlinear optical loop mirror
JPH05102582A (ja) 光フアイバレーザ装置
JP3331554B2 (ja) レーザパルス発振器
JPH08334800A (ja) 光信号増幅器
JPH087356B2 (ja) 光ソリトン発生方法
JPH0795618B2 (ja) 光フアイバラマンソリトンレ−ザ
CN107706732B (zh) 基于群速度匹配光子晶体光纤的主动锁模光纤激光器
Englebert et al. Cavity solitons formation above the fundamental limit imposed by the Raman self-frequency shift
JPH06252476A (ja) モード同期リングレーザ装置
JP2656837B2 (ja) 光パルスの発生法、発生装置および伝送方式
JPH0661561A (ja) モード同期光ファイバレーザ装置