JPH06106819A - Electronic device - Google Patents

Electronic device

Info

Publication number
JPH06106819A
JPH06106819A JP4256995A JP25699592A JPH06106819A JP H06106819 A JPH06106819 A JP H06106819A JP 4256995 A JP4256995 A JP 4256995A JP 25699592 A JP25699592 A JP 25699592A JP H06106819 A JPH06106819 A JP H06106819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
data
temperature
signal
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4256995A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Shibayama
卓広 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to JP4256995A priority Critical patent/JPH06106819A/en
Publication of JPH06106819A publication Critical patent/JPH06106819A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To cut the number of component for an electronic device to simplify a configuration. CONSTITUTION:An operating switch 135 which is electrically shut off and is allowed to communicate as an appropriate action to open and close a top housing 23, is provided. This operating switch 135 supplies and shuts off a power supply voltage to a motor 126 and a high voltage unit, and supplies an output even to a comparator 138. The comparator 138 detects a decrease in the output level of the operating switch 135, further checks the open state of the top housing 23 and connects a signal to an engine controller 131.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子装置に関し、例と
して電子写真技術を用いたLED(発光ダイオード)プ
リンタなどの電子装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device, for example, an electronic device such as an LED (light emitting diode) printer using electrophotography.

【0002】[0002]

【従来の技術】図71は典型的な従来例のLEDプリン
タ1の電気的構成を示す系統図である。LEDプリンタ
1には例として商用交流100Vなどの商用電力が、電
源ケーブル2を介して供給され、LEDプリンタ1のハ
ウジング3には、外部から操作可能な電源スイッチ4が
設けられる。電源スイッチ4を介して供給された駆動電
力は、電源回路5を介して所定レベルの駆動電圧に変換
され出力される。
2. Description of the Related Art FIG. 71 is a system diagram showing an electrical configuration of a typical conventional LED printer 1. Commercial power such as commercial AC 100V is supplied to the LED printer 1 via a power cable 2, and the housing 3 of the LED printer 1 is provided with a power switch 4 that can be operated from the outside. The drive power supplied through the power switch 4 is converted into a drive voltage of a predetermined level and output through the power circuit 5.

【0003】ここでLEDプリンタ1内には、電子写真
技術による印刷が行われる記録紙を機体内で搬送するた
めのモータ6や、LEDアレイ7によって感光ドラム1
0上に形成された静電潜像が現像機8によって現像され
て得られるトナー像を、記録紙に転写するための転写放
電器9や、前記LEDアレイ7による光学像の形成に先
立って、感光ドラム10上に均一に予め定める電位を分
布させるための帯電放電器11などの比較的高圧の電圧
を必要とする高圧部12に電源回路5から、たとえば+
24Vなどの駆動電圧が供給されている。
Here, in the LED printer 1, a photosensitive drum 1 is provided by a motor 6 for transporting a recording paper on which electrophotographic printing is performed in the machine body and an LED array 7.
Before the formation of an optical image by the transfer discharger 9 for transferring the toner image obtained by developing the electrostatic latent image formed on the recording medium 0 by the developing device 8 to the recording paper or the LED array 7, From the power supply circuit 5 to the high voltage portion 12 requiring a relatively high voltage such as the charging / discharging device 11 for uniformly distributing the predetermined potential on the photosensitive drum 10, for example, +
A drive voltage such as 24V is supplied.

【0004】このような電子写真技術を用いる装置にお
いては、ハウジング3を構成する下部ハウジング13に
対して、開閉可能に装着されるカバー14が開放され、
LEDプリンタ1の内部が露出したときには、前記モー
タ6の回転や高圧部12への高圧電圧の供給は停止すべ
きことが法令により定められている。このため、前記カ
バー14の開閉動作に連動して、電源回路5とモータ6
および高圧部12との間を遮断/導通するスイッチ15
が設けられている。一方、カバー14が開放された場合
には、LEDプリンタ1の印刷動作は中断される必要が
あり、かつLEDプリンタ1に印刷データを供給するた
とえばワードプロセッサなどのホストコンピュータに印
刷中断状態を伝送する必要がある。
In such an apparatus using the electrophotographic technique, the lower housing 13 constituting the housing 3 is opened with a cover 14 which is openably and closably mounted.
It is stipulated by law that when the inside of the LED printer 1 is exposed, the rotation of the motor 6 and the supply of the high voltage to the high voltage section 12 should be stopped. Therefore, the power supply circuit 5 and the motor 6 are interlocked with the opening / closing operation of the cover 14.
And a switch 15 for disconnecting / conducting between the high voltage part 12 and
Is provided. On the other hand, when the cover 14 is opened, the printing operation of the LED printer 1 needs to be interrupted, and the print interrupted state needs to be transmitted to a host computer such as a word processor that supplies print data to the LED printer 1. There is.

【0005】このような処理を行うために、LEDプリ
ンタ1に備えられるCPU(中央処理装置)16は、カ
バー14の開放/閉止状態を検出する必要がある。この
ため、カバー検知スイッチ17が備えられる。カバー検
知スイッチ17は、例としてカバー14の閉止時には導
通され開放時には遮断される。このときのカバー検知ス
イッチ17の出力がローレベルであるかあるいはローレ
ベルであるかをCPU16が読取り、前述したような処
理を行う。
In order to perform such processing, the CPU (central processing unit) 16 provided in the LED printer 1 needs to detect the open / closed state of the cover 14. Therefore, the cover detection switch 17 is provided. For example, the cover detection switch 17 is made conductive when the cover 14 is closed and cut off when the cover 14 is opened. At this time, the CPU 16 reads whether the output of the cover detection switch 17 is at the low level or the low level, and the above-described processing is performed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述したような従来例
のLEDプリンタ1では、カバー14の開閉動作に関連
して設けられるスイッチが2つになり、したがって部品
点数が増大すると共に、その配線においても構成が複雑
になるという課題を有している。
In the LED printer 1 of the conventional example as described above, the number of switches provided in association with the opening / closing operation of the cover 14 is two, so that the number of parts is increased and the wiring thereof is increased. Also has a problem that the configuration becomes complicated.

【0007】本発明の目的は、上述の技術的課題を解消
し、構成が簡略化される電子装置を提供することであ
る。
An object of the present invention is to solve the above technical problems and to provide an electronic device having a simplified structure.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、箱状で一端部
が開口したハウジングと、ハウジングの開口部分を開放
/閉止するカバー体とを備える電子装置において、カバ
ー体に関連して設けられ、カバー体の開放/閉止状態に
対応して、電源電力を遮断/出力するスイッチ手段と、
スイッチ手段に接続されて電源電力が印加/遮断される
駆動機構とを有する電子装置において、スイッチ手段に
接続され電源電力の遮断/出力状態を検知して、カバー
体の開放/閉止状態を検知する検知手段を備えたことを
特徴とする電子装置である。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention is provided in association with a cover body in an electronic device including a box-shaped housing having an opening at one end and a cover body for opening / closing the opening of the housing. Switch means for interrupting / outputting power source power in accordance with the open / closed state of the cover body,
In an electronic device having a drive mechanism connected to the switch means for applying / cutting off power source power, the cutoff / output state of the power source connected to the switch means is detected to detect the open / closed state of the cover body. The electronic device is provided with a detection unit.

【0009】[0009]

【作用】本発明に従う電子装置は、ハウジングと当該ハ
ウジングの開口部分を開放/閉止するカバー体とを含ん
で構成される。前記カバー体に関連して当該カバー体の
開放/閉止状態に対応して電源電力を遮断/出力するス
イッチ手段が設けられ、スイッチ手段からの電源電力
は、駆動機構に供給される。一方、前記スイッチ手段に
は検知手段が接続され、当該スイッチ手段における前記
電源電力の遮断状態を検出して、カバー体の開放状態が
検知される。
The electronic device according to the present invention comprises a housing and a cover body for opening / closing the opening portion of the housing. Switch means is provided in relation to the cover body to cut off / output the power source power in accordance with the open / closed state of the cover body, and the power source power from the switch means is supplied to the drive mechanism. On the other hand, a detection means is connected to the switch means, and the open state of the cover body is detected by detecting the cutoff state of the power source power in the switch means.

【0010】[0010]

【実施例】【Example】

(1)LEDプリンタの機構的構成 図1は本発明の一実施例であるLED(発光ダイオー
ド)プリンタ21の電気的構成を示すブロック図であ
り、図2はLEDプリンタ21の構成を示す系統図であ
り、図3はLEDプリンタ21の駆動機構を除く断面図
である。このLEDプリンタ21は上方に開口し、大略
的に箱状の下部ハウジング22と、下部ハウジング22
に蓋をする形状の上部ハウジング23とを備える。上部
ハウジング23は、LEDプリンタ21の機体内部にお
ける記録紙の搬送方向A1下流側端部付近であって、そ
の端部付近の下部ハウジング22のほぼ上端部付近に支
持軸24を介して角変位自在に結合される。下部ハウジ
ング22は、上方に開口する。下部ハウジング22は合
成樹脂製の下部カバー221で外囲され、上部ハウジン
グ23は合成樹脂製の上部カバー222で被覆される。
上部ハウジング23と下部ハウジング22との前記搬送
方向A1下流側端部付近には、下部カバー221に軸6
1でピン結合されるリアカバー60が配置される。
(1) Mechanical Configuration of LED Printer FIG. 1 is a block diagram showing the electrical configuration of an LED (light emitting diode) printer 21 which is an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a system diagram showing the configuration of the LED printer 21. 3 is a cross-sectional view excluding the drive mechanism of the LED printer 21. The LED printer 21 has an upper opening and a substantially box-shaped lower housing 22 and a lower housing 22.
And an upper housing 23 in the shape of a lid. The upper housing 23 is angularly displaceable via a support shaft 24 in the vicinity of an end portion on the downstream side in the transport direction A1 of the recording paper inside the machine body of the LED printer 21, and near the upper end portion of the lower housing 22 near the end portion. Be combined with. The lower housing 22 opens upward. The lower housing 22 is surrounded by a lower cover 221 made of synthetic resin, and the upper housing 23 is covered by an upper cover 222 made of synthetic resin.
A shaft 6 is attached to the lower cover 221 near the downstream end of the upper housing 23 and the lower housing 22 in the transport direction A1.
A rear cover 60 that is pin-coupled at 1 is arranged.

【0011】前記下部ハウジング22内には、記録紙2
5が積み重ねられて収納された給紙カセット29が、搬
送方向A1上流側から着脱自在に装着される。この給紙
カセット29には、収納された記録紙25の取り出し側
すなわち図2および図3右方側に略半円筒状の給紙ロー
ラ30、記録紙25を給紙ローラ30に近接するために
ばね力で上方に付勢される持上板31が設けられる。前
記給紙ローラ30は、前述したように半円筒状の形状を
有し、回転の1周期毎に記録紙25の供給と停止とを行
う。
The recording paper 2 is placed in the lower housing 22.
The paper feed cassette 29 in which 5 are stacked and stored is detachably mounted from the upstream side in the transport direction A1. In this paper feed cassette 29, a substantially semi-cylindrical paper feed roller 30 is provided on the take-out side of the stored recording paper 25, that is, the right side of FIGS. A lifting plate 31 is provided that is biased upward by spring force. The paper feed roller 30 has a semi-cylindrical shape as described above, and supplies and stops the recording paper 25 for each cycle of rotation.

【0012】前記下部ハウジング22の前記搬送方向A
1上流側寄りには、前記給紙ローラ30が、LEDプリ
ンタ21の前記搬送方向A1と直交する幅方向すなわち
図2の紙面垂直方向と平行な回転軸線を有するように回
転自在に装着される。この給紙ローラ30よりも搬送方
向A1下流側であって、前記持上板31の上方部分に
は、給紙カセット29内の記録紙25の有無を検出する
センサ33が配置される。センサ33は、前記幅方向と
平行な軸線回りに角変位自在に設けられる検出レバー
と、前記検出レバーを光学的に検出する光センサとから
構成される。すなわち持上板31上に記録紙25がない
場合には、前記検出レバーは下方に向けて角変位し、光
センサがこの状態の検出レバーを検出すると、給紙カセ
ット29内に記録紙25がない状態が検出される。
The carrying direction A of the lower housing 22
The paper feed roller 30 is rotatably mounted on the upstream side of the LED printer 21 so as to have a rotation axis that is parallel to the width direction of the LED printer 21 orthogonal to the carrying direction A1, that is, the direction perpendicular to the paper surface of FIG. A sensor 33 for detecting the presence or absence of the recording paper 25 in the paper feed cassette 29 is arranged on the downstream side of the paper feed roller 30 in the transport direction A1 and above the lifting plate 31. The sensor 33 includes a detection lever that is angularly displaceable around an axis parallel to the width direction, and an optical sensor that optically detects the detection lever. That is, when there is no recording paper 25 on the lifting plate 31, the detection lever is angularly displaced downward, and when the optical sensor detects the detection lever in this state, the recording paper 25 is stored in the paper feed cassette 29. A missing condition is detected.

【0013】LEDプリンタ21の前記搬送方向上流側
端部付近で給紙ローラ30によって前記搬送方向A1上
流側へ向けて給紙が開始された記録紙25は、給紙方向
前記搬送方向A1下流側に向けて反転させる反転経路3
6を経て、一対の搬送ローラ37で挟圧されてさらに搬
送され、レジストローラ38に挟まれる。レジストロー
ラ38の搬送方向A1上流側近傍には、記録紙を検出す
るセンサ39が配置される。このセンサ39も検出レバ
ー40と、検出レバー40が記録紙の有無によって角変
位した際の検出レバー40の端部を光学的に検出する光
センサ41とを含んで構成される。
The recording paper 25, of which the paper feed roller 30 has started to feed toward the upstream side in the carrying direction A1 near the upstream end in the carrying direction of the LED printer 21, is the feeding direction in the carrying direction A1 downstream side. Inversion path 3 to invert toward
After passing through 6, the pair of conveying rollers 37 clamps the sheet and further conveys the sheet, and the sheet is sandwiched by the registration rollers 38. A sensor 39 for detecting the recording paper is arranged near the upstream side of the registration roller 38 in the transport direction A1. The sensor 39 also includes a detection lever 40 and an optical sensor 41 that optically detects the end portion of the detection lever 40 when the detection lever 40 is angularly displaced depending on the presence or absence of recording paper.

【0014】レジストローラ38を通過した記録紙25
は、転写装置42によって後述するような転写処理が行
われる。転写装置42は、LEDプリンタ21の前記幅
方向に長手の箱状であって、前記幅方向と直交する方向
の一端部が開口した金属材料から成るシールドケース4
3と、シールドケース43に張られた放電ワイヤ44と
を備える転写放電器100とを含んで構成される。
The recording paper 25 that has passed through the registration rollers 38.
The transfer device 42 performs a transfer process as described later. The transfer device 42 has a box-like shape that is long in the width direction of the LED printer 21, and has a shield case 4 made of a metal material having an opening at one end in a direction orthogonal to the width direction.
3 and a transfer discharger 100 including a discharge wire 44 stretched around the shield case 43.

【0015】前記転写装置42によって転写が行われた
記録紙は、定着装置46に搬送される。定着装置46
は、略箱状のハウジング47内に加圧ローラ48および
加熱ローラ49が相互に当接して配置され、加圧ローラ
48は図示しないばねによって加熱ローラ49に弾発的
に当接する。加熱ローラ49の周囲には、クリーニング
片52、加熱ローラ49の温度を計測するサーミスタ1
47が当接して配置される。この定着装置46の前記搬
送方向A1下流側には、記録紙25を検出するセンサ5
1が設けられる。このセンサ51は前記各センサ33,
39と同様な構成を有し、記録紙25の搬送経路に突出
する検出レバー53と、この検出レバー53の記録紙2
5による押圧による角変位を検出する光センサ54とが
設けられる。この検出手段51を含んで、前記下部ハウ
ジング22の前記搬送方向A1下流側端部を構成するリ
アユニット55が設けられる。
The recording sheet transferred by the transfer device 42 is conveyed to the fixing device 46. Fixing device 46
In a substantially box-shaped housing 47, a pressure roller 48 and a heating roller 49 are arranged in contact with each other, and the pressure roller 48 elastically contacts the heating roller 49 by a spring (not shown). Around the heating roller 49, the thermistor 1 for measuring the temperature of the cleaning piece 52 and the heating roller 49.
47 is abutted and arranged. A sensor 5 for detecting the recording paper 25 is provided on the downstream side of the fixing device 46 in the transport direction A1.
1 is provided. The sensor 51 includes the above-mentioned sensors 33,
The detection lever 53, which has the same configuration as that of the recording paper 25, projects to the conveyance path of the recording paper 25, and the recording paper 2 of the detection lever 53.
And an optical sensor 54 for detecting an angular displacement due to the pressing by 5. A rear unit 55 that includes the detection means 51 and constitutes the downstream end of the lower housing 22 in the transport direction A1 is provided.

【0016】このリアユニット55には、前記センサ5
1に関して搬送方向A1下流側で定着後の記録紙を機外
に排出するために相互に対向する位置に排紙ローラ5
8,59がそれぞれ設けられる。前記リアユニット55
の前記排紙ローラ58,59に関して搬送方向A1下流
側には、開口101が形成されており、この開口位置を
開閉自在に被覆するリアカバー60が前記リアユニット
55の前述した開口101の下方で軸61を介して角変
位自在に装着される。
The rear unit 55 includes the sensor 5
With respect to No. 1, in order to eject the recording paper after fixing on the downstream side in the transport direction A1 to the outside of the machine, the paper ejection roller 5 is placed at a position facing each other.
8, 59 are provided respectively. The rear unit 55
An opening 101 is formed on the downstream side in the transport direction A1 with respect to the paper discharge rollers 58 and 59, and a rear cover 60 that covers the opening position in an openable and closable manner is provided below the opening 101 of the rear unit 55. It is mounted via 61 via angular displacement.

【0017】リアカバー60の内方側には、前記排紙ロ
ーラ58,59の接触位置付近に連なり、排紙ローラ5
8,59からの記録紙を上方側に向け、かつ前記搬送方
向A1上流側へ向けて移動方向を反転する略半円弧状の
内周面を有し、反転経路102を構成する反転部材62
が設けられる。反転部材62の終端位置付近には、搬送
されてきた記録紙を上部カバー222に形成されたスタ
ッカ223に排出するために相互に対向する位置に排紙
ローラ64,65が設けられる。
On the inner side of the rear cover 60, the discharge rollers 58 and 59 are connected in the vicinity of their contact positions, and the discharge rollers 5
A reversing member 62 having a substantially semi-circular inner peripheral surface for reversing the moving direction of the recording paper from 8, 59 toward the upper side and the upstream side of the conveying direction A1 and constituting the reversing path 102.
Is provided. Near the end position of the reversing member 62, paper discharge rollers 64 and 65 are provided at positions facing each other in order to discharge the conveyed recording paper to the stacker 223 formed on the upper cover 222.

【0018】前記上部ハウジング23の前記搬送方向A
1に沿うほぼ中央位置付近には、搬送方向A1上流側に
向かって開口する保持部材66が角変位自在に装着さ
れ、この保持部材66にはプロセスカートリッジ73が
着脱自在に装着される。
The carrying direction A of the upper housing 23
1, a holding member 66 that opens toward the upstream side in the transport direction A1 is angularly displaceably mounted in the vicinity of a substantially central position along which the process cartridge 73 is detachably mounted.

【0019】以下の説明はプロセスカートリッジ73の
概略であり、詳細は後述する。このプロセスカートリッ
ジ73は、内部にトナーが収納されたトナーボックス7
4を着脱自在に収納するハウジング75を有する。前記
ハウジング75には、現像ローラ76と感光ドラム77
とが、相互に予め定める間隔を隔てて平行な軸線を有し
て回転自在に装着される。プロセスカートリッジ73に
は、前記トナーボックス74内に収納されたトナーをキ
ャリアと混合して、現像ローラ76に現像剤として供給
するアジテータ78が設けられる。アジテータ78の近
傍には、現像剤中のトナー濃度を検知するトナーセンサ
104が設けられる。
The following description is an outline of the process cartridge 73, and the details will be described later. The process cartridge 73 includes a toner box 7 in which toner is stored.
The housing 75 has a housing 75 for detachably accommodating 4. The housing 75 includes a developing roller 76 and a photosensitive drum 77.
And are rotatably attached to each other at predetermined intervals with parallel axes. The process cartridge 73 is provided with an agitator 78 that mixes the toner stored in the toner box 74 with a carrier and supplies the toner to the developing roller 76 as a developer. A toner sensor 104 for detecting the toner concentration in the developer is provided near the agitator 78.

【0020】前記ハウジング75内において感光ドラム
77の周辺には、前記現像ローラ76に関して感光ドラ
ム77の回転方向A2下流側すなわち図2の下方側に、
前記転写装置42による転写処理後の感光ドラム77上
に残留するトナーを掻き取るクリーニングブレード79
を備えるクリーニング装置80と、感光ドラム77の表
面に予め定める極性の電荷を均一に帯電させるためのコ
ロナ放電器などである帯電器81とが配置される。帯電
器81と現像ローラ76との間には間隙が設けられ、前
記上部ハウジング23に揺動自在に装着され、帯電器8
1により帯電している感光ドラム77の表面に所望の光
学像を形成するための光を発生するLEDヘッド82が
前記間隙に配置される。
Inside the housing 75, around the photosensitive drum 77, downstream of the developing roller 76 in the rotational direction A2 of the photosensitive drum 77, that is, on the lower side of FIG.
Cleaning blade 79 for scraping off the toner remaining on the photosensitive drum 77 after the transfer processing by the transfer device 42.
A cleaning device 80 including the above and a charger 81 such as a corona discharger for uniformly charging the surface of the photosensitive drum 77 with electric charges of a predetermined polarity are arranged. A gap is provided between the charger 81 and the developing roller 76, which is swingably mounted on the upper housing 23.
An LED head 82 that generates light for forming a desired optical image on the surface of the photosensitive drum 77 that is charged by 1 is arranged in the gap.

【0021】前記下部ハウジング22の搬送方向A1上
流側端部付近であって、給紙カセット29からの記録紙
25が搬送方向A1下流側に向けて搬送方向が反転され
る反転経路36の図2上方付近には、LEDプリンタ2
1内に手差しによる給紙を行うための手差し給紙装置8
3が設けられる。手差し給紙装置83は、手差しのため
の記録紙が乗載される乗載台84を備える。乗載台84
上には、記録紙をLEDプリンタ21の機体内に送り込
むための搬送ローラ86が設けられる。乗載台84の下
部には、LEDプリンタ21における転写のための記録
紙の給紙を前記給紙カセット29から行うか、あるいは
手差し給紙装置83から行うかを切換えるために、乗載
台84上の記録紙の有無を検出するためのセンサ87が
設けられる。このセンサ87は前述した各センサ33,
39などと同様な構成を有し、乗載台84上への記録紙
の乗載によって押圧され角変位可能な検出レバー88
と、この検出レバー88の角変位動作を検出する光セン
サ89とを備える。
In the vicinity of the upstream end of the lower housing 22 in the conveying direction A1, the recording paper 25 from the paper feed cassette 29 is reversed in the conveying direction toward the downstream side in the conveying direction A1 as shown in FIG. LED printer 2 near the top
Manual feeder 8 for manually feeding paper in 1
3 is provided. The manual sheet feeding device 83 includes a loading table 84 on which a recording sheet for manual feeding is placed. Board 84
A transport roller 86 for feeding the recording paper into the body of the LED printer 21 is provided on the top. Below the loading table 84, the loading table 84 is provided to switch between feeding the recording paper for transfer in the LED printer 21 from the paper feeding cassette 29 or the manual feeding device 83. A sensor 87 is provided to detect the presence or absence of the upper recording sheet. This sensor 87 corresponds to each of the sensors 33,
A detection lever 88 having the same configuration as that of 39 and the like, which can be angularly displaced by being pressed by the loading of the recording paper on the loading platform 84.
And an optical sensor 89 for detecting the angular displacement operation of the detection lever 88.

【0022】手差し給紙装置83から搬送ローラ86に
よって、前記搬送方向A1下流側へ搬送される記録紙
は、前記反転経路36の図2上端部付近において、前記
搬送ローラ37によって挟まれレジストローラ38側へ
搬送される。このように手差し給紙装置83に記録紙が
乗載されている場合、この記録紙が前記センサ87で検
出される。このような場合にはLEDプリンタ21内に
給紙カセット29が装着されている場合でも、前記給紙
ローラ30は後述するように動作を行わず、手差し給紙
装置83からの給紙が優先して実行される。
The recording paper conveyed from the manual paper feeder 83 to the downstream side in the conveying direction A1 by the conveying roller 86 is nipped by the conveying roller 37 near the upper end of the reversing path 36 in FIG. Is transported to the side. When the recording paper is placed on the manual paper feeding device 83 as described above, the recording paper is detected by the sensor 87. In such a case, even when the paper feed cassette 29 is mounted in the LED printer 21, the paper feed roller 30 does not operate as described later, and the paper feed from the manual paper feed device 83 has priority. Is executed.

【0023】図4はLEDプリンタ21の平面図であ
り、図5はLEDプリンタ21の図3左方側から見た斜
視図であり、図6は廃トナーボックス99を検知する構
成を示す正面図である。
FIG. 4 is a plan view of the LED printer 21, FIG. 5 is a perspective view of the LED printer 21 as viewed from the left side of FIG. 3, and FIG. 6 is a front view showing a structure for detecting the waste toner box 99. Is.

【0024】前記保持部材66の図3紙面背後側端部す
なわち図4上方側端部には、保持部材66内に装着され
るプロセスカートリッジ73から排出される廃トナーを
回収する廃トナーボックス99が着脱自在に装着され
る。一方、下部ハウジング22の前記幅方向両端部に
は、前記幅方向外方に突出する支持部材105,106
がそれぞれ形成される。前記廃トナーボックス99が設
けられている側の支持部材105上には、上方に向けて
突出する角筒状の給電部材107が設けられる。給電部
材107は中空であって、内部には前記保持部材66に
装着されたプロセスカートリッジ73から下方に向けて
突出する板ばね状の接続端子(図示せず)が侵入し導通
する。
A waste toner box 99 for collecting waste toner discharged from the process cartridge 73 mounted in the holding member 66 is provided at the rear end of the holding member 66 in FIG. It is detachably attached. On the other hand, support members 105, 106 projecting outward in the width direction are provided at both ends in the width direction of the lower housing 22.
Are formed respectively. On the support member 105 on the side where the waste toner box 99 is provided, a rectangular tube-shaped power supply member 107 that projects upward is provided. The power feeding member 107 is hollow, and a leaf spring-shaped connection terminal (not shown) protruding downward from the process cartridge 73 mounted on the holding member 66 is inserted into the inside thereof to conduct electricity.

【0025】この給電部材107の内部には、前記プロ
セスカートリッジ73の接続端子に接触して、プロセス
カートリッジ73内の帯電器81に放電用の電力を供給
するコイルバネ状の第1給電片108が設けられる。給
電部材107には前記排トナーボックス99に向けて、
例としてマイクロスイッチなどから構成される廃トナー
ボックス検出スイッチ(以下、検出スイッチと略す)1
10が設けられる。
Inside the power supply member 107, there is provided a coil-spring-shaped first power supply piece 108 which comes into contact with the connection terminal of the process cartridge 73 and supplies electric power for discharging to the charger 81 in the process cartridge 73. To be To the power supply member 107, toward the discharged toner box 99,
As an example, a waste toner box detection switch (hereinafter abbreviated as detection switch) consisting of a micro switch, etc. 1
10 are provided.

【0026】すなわち上部ハウジング23が下部ハウジ
ング22に対して閉じられ、この動作により廃トナーボ
ックス99が図3および図5の下方に向けて下降する
と、廃トナーボックス99によって検出スイッチ110
のアクチュエータ111が押圧され、このときの検出ス
イッチ110の出力を読取ることにより、廃トナーボッ
クス99が保持部材66に装着されていることが検出さ
れる。また、図3に示すように上部ハウジング23の幅
方向端部には、図3紙面手前側に突出する押圧片227
が設けられ、上部ハウジング23の開放/閉止時にカバ
ースイッチ217に対し離間/押圧する。このカバース
イッチ217の出力で前記開放/閉止状態が検出され
る。
That is, when the upper housing 23 is closed with respect to the lower housing 22 and this operation causes the waste toner box 99 to descend downward in FIGS. 3 and 5, the waste toner box 99 causes the detection switch 110 to move.
The actuator 111 is pressed, and by reading the output of the detection switch 110 at this time, it is detected that the waste toner box 99 is attached to the holding member 66. Further, as shown in FIG. 3, a pressing piece 227 protruding toward the front side of the paper surface of FIG. 3 is provided at the widthwise end portion of the upper housing 23.
Is provided and separates / presses against the cover switch 217 when the upper housing 23 is opened / closed. The output of the cover switch 217 detects the open / closed state.

【0027】また、支持部材105上において、給電部
材107よりも前記搬送方向A1上流側に、やはり角筒
状の給電部材224が立設される。給電部材224の上
端部は前記幅方向内方へ延び、次に搬送方向A1下流側
へ延びて形成される。このような給電部材224のクラ
ンク状の上端部内には、給電片225が配置される。給
電片225の先端付近には、前記プロセスカートリッジ
73の下端部に設けられた接続端子(図示せず)が、上
部ハウジング23の前述した閉止時において接触し導通
する。この接続端子の他端部は、プロセスカートリッジ
73に備えられる現像ローラ76に接続され、現像ロー
ラ76に現像用バイアス電圧を印加する。
Further, on the supporting member 105, a rectangular cylindrical power feeding member 224 is also erected on the upstream side of the power feeding member 107 in the transport direction A1. The upper end portion of the power feeding member 224 is formed to extend inward in the width direction and then to the downstream side in the transport direction A1. A power feeding piece 225 is disposed in the crank-shaped upper end portion of the power feeding member 224. A connection terminal (not shown) provided at the lower end portion of the process cartridge 73 is brought into contact with the vicinity of the tip of the power feeding piece 225 and conducts when the upper housing 23 is closed. The other end of this connection terminal is connected to a developing roller 76 provided in the process cartridge 73, and applies a developing bias voltage to the developing roller 76.

【0028】図7は、感光ドラム77と帯電器81との
系統図である。本実施例では、感光ドラム77の軸部1
12は接地電位に接続される。一方、帯電器81の放電
ワイヤ113は、前記給電部材107から例として−5
00V〜−800Vの電圧が供給される。帯電器81の
シールドケース114は、前記軸112とともに接地電
位に接続される。
FIG. 7 is a system diagram of the photosensitive drum 77 and the charger 81. In this embodiment, the shaft portion 1 of the photosensitive drum 77
12 is connected to ground potential. On the other hand, the discharge wire 113 of the charger 81 is -5 from the power feeding member 107 as an example.
A voltage of 00V to -800V is supplied. The shield case 114 of the charger 81 is connected to the ground potential together with the shaft 112.

【0029】図8は、前記プロセスカートリッジ73の
断面図である。プロセスカートリッジ73は、前述した
ハウジング75内にトナーボックス74を収納する。ト
ナーボックス74のハウジング115は、前記プロセス
カートリッジ73のハウジング75の形状に対応して下
方に向けて凸状であり、上方に開口したトナー収納部1
16を有し、トナー収納部116の前記搬送方向A1下
流側には、下方に向けてトナー補給孔117が形成さ
れ、当該トナー補給孔117を閉止する位置にスポンジ
などの多孔性材料から成るトナー補給ローラ118が前
記搬送方向A1と垂直な軸線を有して設けられる。一
方、トナー収納部116には、トナー収納部116に収
納されたトナーを、カム226の回転によるカム226
の周面の押圧力で揺動され、トナー補給ローラ118側
に移動させるトナー移動部材119が設けられる。トナ
ー移動部材119は、軸120の回りに往復角変位駆動
される。
FIG. 8 is a sectional view of the process cartridge 73. The process cartridge 73 accommodates the toner box 74 in the housing 75 described above. The housing 115 of the toner box 74 has a downwardly convex shape corresponding to the shape of the housing 75 of the process cartridge 73, and the toner storage portion 1 is opened upward.
16, a toner replenishing hole 117 is formed downward on the downstream side of the toner storage portion 116 in the conveying direction A1, and toner made of a porous material such as sponge is provided at a position to close the toner replenishing hole 117. A supply roller 118 is provided having an axis line that is perpendicular to the transport direction A1. On the other hand, in the toner storage portion 116, the toner stored in the toner storage portion 116 is stored in the cam 226 by the rotation of the cam 226.
A toner moving member 119 that is swung by the pressing force of the peripheral surface thereof and moves toward the toner supply roller 118 is provided. The toner moving member 119 is driven to make a reciprocal angular displacement about the shaft 120.

【0030】一方、プロセスカートリッジ73の前記ト
ナー補給ローラ118の下方には、トナー補給ローラ1
18からのトナーを現像ローラ76側に移動させるサブ
アジテータ121が設けられる。サブアジテータ121
によって移動されたトナーは、アジテータ78によって
さらに現像ローラ76側へ移動されるとともに、プロセ
スカートリッジ73のハウジング75内において現像ロ
ーラ76付近に収納されているキャリアとトナーとを混
合し、現像剤として現像ローラ76に供給する。
On the other hand, below the toner replenishing roller 118 of the process cartridge 73, the toner replenishing roller 1 is provided.
A sub-agitator 121 for moving the toner from 18 to the developing roller 76 side is provided. Sub agitator 121
The toner moved by the agitator 78 is further moved to the developing roller 76 side by the agitator 78, and the carrier and the toner stored near the developing roller 76 in the housing 75 of the process cartridge 73 are mixed to be developed as a developer. Supply to the roller 76.

【0031】(2)LEDプリンタの電気的構成 このような、基本的構成を有するLEDプリンタ21の
電気的構成は図1に示される。LEDプリンタ21は、
図1に2点鎖線で囲まれる制御部122と、制御部12
2に接続され、印刷データDT、クロック信号CK1、
ラッチ信号LTおよび複数のストローブ信号STBが入
力される前記LEDヘッド82と、LEDプリンタ21
の感光ドラム77の表面の帯電を行う前記帯電器81
と、前記転写放電器100と、定着装置46とを有し、
さらに前記手差し給紙装置83の搬送ローラ86をセン
サ87の出力に応じて駆動/停止するための電磁プラン
ジャ125と、LEDプリンタ21の各駆動機構(レジ
ストローラ38、感光ドラム77、加圧ローラ48等)
に回転を供給するモータ126と、給紙ローラ30にモ
ータ126からの回転を伝達/遮断するクラッチ装置に
当該切換え動作を実行させる電磁装置124とが備えら
れる。
(2) Electrical Configuration of LED Printer The electrical configuration of the LED printer 21 having such a basic configuration is shown in FIG. LED printer 21
A control unit 122 surrounded by a chain double-dashed line in FIG.
2, the print data DT, the clock signal CK1,
The LED head 82 to which the latch signal LT and the plurality of strobe signals STB are input, and the LED printer 21.
The charger 81 for charging the surface of the photosensitive drum 77 of
And the transfer discharger 100 and the fixing device 46,
Further, an electromagnetic plunger 125 for driving / stopping the carrying roller 86 of the manual paper feeding device 83 according to the output of the sensor 87, and each driving mechanism of the LED printer 21 (registration roller 38, photosensitive drum 77, pressure roller 48). etc)
A motor 126 that supplies rotation to the sheet feeding roller 30 and an electromagnetic device 124 that causes a clutch device that transmits / blocks rotation from the motor 126 to the sheet feeding roller 30 to perform the switching operation.

【0032】また、制御部122には、前記各センサ3
3,39,51,87と、前記カバースイッチ217、
給紙カセット29の装着の有無を検出するカセットスイ
ッチ218、前記トナー移動部材119を往復角変位駆
動させるトナーモータ214、給紙カセット29の種類
を判別するサイズセンサ213、定着装置46のサーミ
スタ147および前記検出スイッチ110が接続され
る。
Further, the control unit 122 is provided with the sensors 3
3, 39, 51, 87 and the cover switch 217,
A cassette switch 218 that detects whether or not the paper feed cassette 29 is mounted, a toner motor 214 that drives the toner moving member 119 to perform a reciprocal angular displacement, a size sensor 213 that determines the type of the paper feed cassette 29, a thermistor 147 of the fixing device 46, and The detection switch 110 is connected.

【0033】このようなLEDプリンタ21の制御部1
22には、ホストコンピュータ127が接続され、ホス
トコンピュータ127に接続されたキー入力装置128
によってLEDプリンタ21の動作に必要な信号がホス
トコンピュータ127から制御部122に供給され、印
刷動作が実行される。また制御部122には、例として
液晶表示素子などから構成される表示部129が接続さ
れ、後述するようにLEDプリンタ21が印刷動作を行
った際に紙詰まりなどを生じたときの内部の記録紙の滞
留枚数を表示するなどの動作を行う。さらにプリントキ
ー229が接続され、印刷動作を実行できる。
The control unit 1 of such an LED printer 21
A host computer 127 is connected to 22 and a key input device 128 connected to the host computer 127.
A signal necessary for the operation of the LED printer 21 is supplied from the host computer 127 to the controller 122, and the printing operation is executed. A display unit 129 including, for example, a liquid crystal display element is connected to the control unit 122, and as will be described later, internal recording when a paper jam occurs when the LED printer 21 performs a printing operation. Operations such as displaying the number of retained paper sheets are performed. Further, the print key 229 is connected so that the printing operation can be executed.

【0034】制御部122は、発振回路168からクロ
ック信号CK2が供給されるイメージコントローラ13
0と、LEDプリンタ21の各種駆動機構の動作制御
と、LEDヘッド82の発光動作制御などを行い、発振
回路228からクロック信号CK3が供給されるエンジ
ンコントローラ131とが備えられる。エンジンコント
ローラ131は、タイマ132と第1汎用カウンタ21
5と、第2汎用カウンタ216とを備え、その動作を規
定するプログラムなどが記憶されるROM(リードオン
リメモリ)133が接続される。一方、エンジンコント
ローラ131からの各種制御信号などの出力は、後述す
るような構成を有するゲートアレイ134を介して前記
LEDヘッド82などに出力される。
The control section 122 is supplied with the clock signal CK2 from the oscillation circuit 168 and the image controller 13 is supplied.
0, the operation control of various drive mechanisms of the LED printer 21, the light emission operation control of the LED head 82, etc., and the engine controller 131 to which the clock signal CK3 is supplied from the oscillation circuit 228 is provided. The engine controller 131 includes a timer 132 and a first general-purpose counter 21.
5 and a second general-purpose counter 216, to which a ROM (Read Only Memory) 133 in which programs and the like that define the operation are stored is connected. On the other hand, outputs of various control signals and the like from the engine controller 131 are output to the LED head 82 and the like via a gate array 134 having a configuration described later.

【0035】図9は、上部ハウジング23の開閉動作を
検出する構成を示すブロック図である。本実施例では、
上部ハウジング23の開閉状態に対応して遮断/導通さ
れるカバースイッチ217が設けられる。カバースイッ
チ217は、前記モータ126あるいは帯電器81など
と、たとえば24Vなどの電源電圧V0とを導通/遮断
する。カバースイッチ217の出力が前記モータ126
などに電源電圧として供給されるとともに、抵抗13
6,137で分圧され比較器138の反転入力端子に接
続される。比較器138の非反転入力端子には、電源電
圧V1(例として+5V)が、抵抗139,140で分
圧された電圧が基準電圧として入力される。
FIG. 9 is a block diagram showing a structure for detecting the opening / closing operation of the upper housing 23. In this embodiment,
A cover switch 217 is provided that is turned on / off according to the opened / closed state of the upper housing 23. The cover switch 217 connects / disconnects the motor 126 or the charger 81 and the like with the power supply voltage V0 such as 24V. The output of the cover switch 217 is the motor 126.
Is supplied as a power supply voltage to the resistor 13
The voltage is divided by 6, 137 and connected to the inverting input terminal of the comparator 138. To the non-inverting input terminal of the comparator 138, the power supply voltage V1 (+ 5V as an example) is divided by the resistors 139 and 140, and the divided voltage is input as a reference voltage.

【0036】すなわち比較器138は、上部ハウジング
23の開放時のカバースイッチ217からの電圧(例と
して0Vにほぼ近い)と設定電圧である基準電圧とを比
較し、上部ハウジング23が閉止状態から開放状態にな
ったことを検知する。これにより、後述するようにエン
ジンコントローラ131は、LEDプリンタ21のその
時点の動作状態に対応する各種データを退避し、制御動
作を停止する。また上部ハウジング23が開放されてカ
バースイッチ217が遮断されると、カバースイッチ2
17を介して電源電圧V0に接続されている前記モータ
126、帯電器81などへの駆動電力の供給が遮断され
る。すなわちカバースイッチ217は、上部ハウジング
23が解放状態となったときに、モータ126などの駆
動機構および電気的な動作を行う各種構成要素への駆動
電力の供給を遮断する機能と、エンジンコントローラ1
31に対して上部ハウジング23の開放状態に対応する
検知信号を送出する機能とを合わせて有するものであ
る。
That is, the comparator 138 compares the voltage from the cover switch 217 when the upper housing 23 is opened (close to 0 V as an example) with a reference voltage which is a set voltage, and the upper housing 23 is released from the closed state. It detects that it is in a state. As a result, the engine controller 131 saves various data corresponding to the operation state of the LED printer 21 at that time, and stops the control operation, as described later. Further, when the upper housing 23 is opened and the cover switch 217 is cut off, the cover switch 2
The supply of drive power to the motor 126, the charger 81, etc. connected to the power supply voltage V0 via 17 is cut off. That is, the cover switch 217 has a function of interrupting the supply of drive power to the drive mechanism such as the motor 126 and the various components that perform an electrical operation when the upper housing 23 is in the released state, and the engine controller 1
It also has a function of sending a detection signal corresponding to the open state of the upper housing 23 to the unit 31.

【0037】図10は、LEDヘッド82の電気的構成
を示すブロック図である。LEDヘッド82は、図1に
示すようにゲートアレイ134を介してエンジンコント
ローラ131から電源電圧+B、ストローブ信号STB
1〜STB4、ラッチ信号LT、クロック信号CK1お
よびシリアルデータの形式の画像データDTが供給さ
れ、画像データDTに対応した発光動作を実現する。画
像データDTとクロック信号CK1とは、LEDヘッド
82に備えられるLED素子144の数と同数のビット
数を有するシフトレジスタ141に入力され、前記ビッ
ト数の画像データDTの入力が終了するとラッチ信号L
Tが入力され、シフトレジスタ141の画像データDT
は、シフトレジスタ121と同一ビット数のラッチ回路
142に記憶される。
FIG. 10 is a block diagram showing the electrical configuration of the LED head 82. As shown in FIG. 1, the LED head 82 receives the power supply voltage + B and the strobe signal STB from the engine controller 131 via the gate array 134.
1 to STB4, the latch signal LT, the clock signal CK1 and the image data DT in the form of serial data are supplied to realize a light emitting operation corresponding to the image data DT. The image data DT and the clock signal CK1 are input to the shift register 141 having the same number of bits as the number of LED elements 144 provided in the LED head 82, and when the input of the image data DT of the number of bits is completed, the latch signal L is input.
T is input and the image data DT of the shift register 141 is input.
Are stored in the latch circuit 142 having the same number of bits as the shift register 121.

【0038】ラッチ回路142の各ビット毎の出力は、
AND回路143にそれぞれ入力され、このAND回路
143には前記ストローブ信号STB1〜STB4がそ
れぞれ入力される。各AND回路143の出力端は、L
ED144のカーソドにそれぞれ接続され、各LED1
44のアノードは前記電源電圧+Bに接続される。この
回路例では、ラッチ回路142から論理「0」すなわち
ローレベルのトリガ信号が出力された後、ハイレベルに
維持されているとき、ストローブ信号STB1〜STB
4がハイレベルになると、対応するLED素子144に
電流が流れ、発光が行われる。
The output of each bit of the latch circuit 142 is
The strobe signals STB1 to STB4 are input to the AND circuit 143, respectively. The output terminal of each AND circuit 143 is L
Each LED1 is connected to the ED144's chassis.
The anode of 44 is connected to the power supply voltage + B. In this circuit example, when the latch circuit 142 outputs a logic "0", that is, a low level trigger signal, and then maintains the high level, the strobe signals STB1 to STB are generated.
When 4 becomes a high level, a current flows through the corresponding LED element 144 to emit light.

【0039】図11は、前記定着装置46の温度制御に
関連する構成を示すブロック図である。本実施例のLE
Dプリンタ21は、後述するように定着装置46の温度
管理をソフトウエアによる制御で管理するが、エンジン
コントローラ131に備えられるCPU(マイクロプロ
セッサを含む中央処理回路)145が暴走した場合など
では、定着装置46の温度管理をソフトウエアで行うこ
とは不可能となり、定着装置46の加熱ローラ49に内
蔵される図11に示される発熱体(ハロゲンランプ)1
46が異常に昇温し、熱的な損傷や発煙あるいは火災に
なる場合がある。したがって、本実施例のLEDプリン
タ21では、図11に示す構成で発熱体146の温度を
検知し、異常な高温を示した場合には回路の動作として
前記CPU145を強制的にリセットするようにしてい
る。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration related to the temperature control of the fixing device 46. LE of this embodiment
The D printer 21 manages the temperature management of the fixing device 46 by software control as described later, but when the CPU (central processing circuit including a microprocessor) 145 provided in the engine controller 131 runs out of control, the fixing is performed. It becomes impossible to manage the temperature of the device 46 by software, and the heating element (halogen lamp) 1 shown in FIG.
The temperature of 46 may rise abnormally, causing thermal damage, smoke emission, or fire. Therefore, in the LED printer 21 of the present embodiment, the temperature of the heating element 146 is detected with the configuration shown in FIG. 11, and when an abnormally high temperature is detected, the CPU 145 is forcibly reset as a circuit operation. There is.

【0040】前記発熱体146の温度は、電源電圧V1
(例として5V)が印加されるサーミスタ147と抵抗
148とによる分圧された電圧として出力され、増幅器
149を介してアナログ/デジタル変換器150に入力
されてデジタルデータに変換され、前記CPU145に
入力される。
The temperature of the heating element 146 depends on the power supply voltage V1.
(5V as an example) is output as a voltage divided by the thermistor 147 and the resistor 148, input to the analog / digital converter 150 via the amplifier 149, converted into digital data, and input to the CPU 145. To be done.

【0041】一方、サーミスタ147からの前記分圧電
圧は、比較器152の反転入力端子に入力され、比較器
152の非反転入力端子には、基準電圧発生回路153
から予め定める電圧が入力される。基準電圧発生回路1
53から出力される基準電圧は発熱体146の異常な高
温度に対応する電圧レベルに選ばれる。
On the other hand, the divided voltage from the thermistor 147 is input to the inverting input terminal of the comparator 152, and the reference voltage generating circuit 153 is input to the non-inverting input terminal of the comparator 152.
A predetermined voltage is input from. Reference voltage generation circuit 1
The reference voltage output from 53 is selected as a voltage level corresponding to an abnormally high temperature of the heating element 146.

【0042】前記エンジンコントローラ131は、サー
ミスタ147が適正な温度範囲を検出しているとき、ゲ
ートアレイ134から温度管理の制御信号をトランジス
タ154に出力し、ホトカプラ155を介して、前記発
熱体146が電源電圧V2(例として交流100V)に
接続される回路に直列に接続されたトライアック156
に制御信号を出力する。この直列回路にはヒューズ15
7が設けられる。
When the thermistor 147 detects an appropriate temperature range, the engine controller 131 outputs a temperature management control signal from the gate array 134 to the transistor 154, and the heating element 146 is controlled via the photocoupler 155. TRIAC 156 connected in series to a circuit connected to a power supply voltage V2 (100V AC as an example)
Control signal is output to. Fuse 15 in this series circuit
7 is provided.

【0043】図11に示す構成においてCPU145の
暴走の検知は周知のウオッチドッグタイマ回路151で
行われ、ウオッチドッグタイマ回路151はCPU14
5の暴走を検知するとリセット信号を発生し、エンジン
コントローラ131の駆動を停止する。しかしながら後
述するように、CPU145の暴走内容によってはウオ
ッチドッグタイマ回路151がCPU145の暴走を検
知できない場合がある。
In the configuration shown in FIG. 11, the runaway of the CPU 145 is detected by the well-known watchdog timer circuit 151.
When the runaway of No. 5 is detected, a reset signal is generated and the driving of the engine controller 131 is stopped. However, as will be described later, the watchdog timer circuit 151 may not be able to detect the runaway of the CPU 145 depending on the contents of the runaway of the CPU 145.

【0044】すなわちこの構成例では、CPU145が
暴走し、さらにヒューズ157が発熱体146の異常な
高温になっても溶断しない場合であっても、発熱体14
6への駆動電力の供給を停止しようとするものである。
このために、前記比較器152の出力はトランジスタ1
59のベースに入力される。トランジスタ159の出力
はトランジスタ160のベースに入力され、トランジス
タ160は電源電圧V1をモータ126の電源スイッチ
となるトランジスタ161のベースおよび、前記トラン
ジスタ154のベースにバイアス電圧として印加する。
また前記比較器152の出力は、CPU145およびゲ
ートアレイ134にローアクティブなリセット信号/R
S(以下、「/」は負論理の意味で用いる。)として入
力される。
That is, in this configuration example, even if the CPU 145 runs out of control and the fuse 157 does not blow even if the heating element 146 becomes abnormally high in temperature, the heating element 14 does not blow.
It is intended to stop the supply of the driving power to the No. 6 unit.
To this end, the output of the comparator 152 is the transistor 1
It is input to the base of 59. The output of the transistor 159 is input to the base of the transistor 160, and the transistor 160 applies the power supply voltage V1 to the base of the transistor 161 as the power switch of the motor 126 and the base of the transistor 154 as a bias voltage.
The output of the comparator 152 is a low active reset signal / R to the CPU 145 and the gate array 134.
It is input as S (hereinafter, “/” is used in the meaning of negative logic).

【0045】すなわちサーミスタ147の出力が適正な
温度範囲に対応していれば、比較器152はハイレベル
の信号を出力し、トランジスタ159は導通状態であ
り、トランジスタ160は導通状態となる。これにより
トランジスタ161,154にハイレベルのバイアス電
圧が印加され、CPU145の制御によるゲートアレイ
134からの制御信号が、トランジスタ161またはト
ランジスタ154に印加されることにより、前記モータ
126あるいは発熱体146が駆動される。
That is, if the output of the thermistor 147 corresponds to an appropriate temperature range, the comparator 152 outputs a high level signal, the transistor 159 is in a conductive state, and the transistor 160 is in a conductive state. As a result, a high-level bias voltage is applied to the transistors 161, 154, and a control signal from the gate array 134 under the control of the CPU 145 is applied to the transistor 161 or the transistor 154 to drive the motor 126 or the heating element 146. To be done.

【0046】サーミスタ147の出力が基準電圧発生回
路153で示される上限値を超えると、比較器152は
ローレベルの信号を出力し、トランジスタ159,16
0を遮断し、かつCPU145およびゲートアレイ13
4がリセット信号/RSにより強制的にリセットされ
る。これによりゲートアレイ134からの制御信号が停
止させられトランジスタ161,154が遮断され、モ
ータ126が停止されるとともに発熱体146への駆動
電力の供給が停止される。
When the output of the thermistor 147 exceeds the upper limit value indicated by the reference voltage generation circuit 153, the comparator 152 outputs a low level signal and the transistors 159 and 16 are output.
0, and CPU 145 and gate array 13
4 is forcibly reset by the reset signal / RS. As a result, the control signal from the gate array 134 is stopped, the transistors 161 and 154 are cut off, the motor 126 is stopped, and the supply of drive power to the heating element 146 is stopped.

【0047】すなわちこのような構成によるLEDプリ
ンタ21は、CPU145が暴走し、発熱体146が異
常な高温となる場合にヒューズ157が溶断しないとき
であっても、CPU145およびゲートアレイ134を
リセットするとともに発熱体146の駆動を停止する。
これにより、発熱体146の制御をエンジンコントロー
ラ131によるプログラム制御のみで行っている場合と
比較し、発熱体146の制御が不能となり、発熱体14
6の異常昇温を招き、熱による損傷や発煙あるいは火災
などを生じる危険を防止することができる。
That is, in the LED printer 21 having such a configuration, the CPU 145 and the gate array 134 are reset while the fuse 157 is not blown when the CPU 145 runs out of control and the heating element 146 becomes abnormally high temperature. The driving of the heating element 146 is stopped.
As a result, as compared with the case where the control of the heating element 146 is performed only by the program control by the engine controller 131, the control of the heating element 146 becomes impossible and the heating element 14
It is possible to prevent the risk of causing damage due to heat, smoking, fire, or the like, which causes abnormal temperature rise in 6.

【0048】CPU145やゲートアレイ134の動作
は、入力される電源電圧V1が、一例として適正な動作
電圧DC5Vの±1%などの適正範囲内にあるときに、
設計された動作を実現する。これに対し、たとえばLE
Dプリンタ21の電源投入時に、前記電源電圧V1が前
記適性な電圧範囲の値に上昇するまでの期間や、LED
プリンタ21の電源遮断時に、電源電圧V1が前記適正
な電圧範囲未満となる過渡期では、CPU145に適正
な電源電圧が供給されない。これらによりCPU145
は誤動作を発生する。
The operation of the CPU 145 and the gate array 134 is performed when the input power supply voltage V1 is within a proper range such as ± 1% of the proper operating voltage DC5V as an example.
Achieve the designed behavior. On the other hand, for example, LE
When the power source of the D printer 21 is turned on, the period until the power source voltage V1 rises to a value in the appropriate voltage range, and the LED
When the power supply of the printer 21 is cut off, the proper power supply voltage is not supplied to the CPU 145 during the transition period in which the power supply voltage V1 falls below the proper voltage range. With these, the CPU 145
Causes a malfunction.

【0049】このような電源電圧の過渡期におけるCP
U145の誤動作の発生を防止するために、本実施例で
は、前記電圧監視回路158の出力を前記比較回路15
2の出力端に接続し、前述した比較回路152の出力に
よるトランジスタ159のオン/オフ、あるいはCPU
145やゲートアレイ134へのリセット信号の出力と
同等な動作を行う。
CP in the transition period of such power supply voltage
In order to prevent the malfunction of U145, in this embodiment, the output of the voltage monitoring circuit 158 is set to the comparison circuit 15
2 is connected to the output terminal of the transistor 159 to turn on / off the output of the comparison circuit 152 or the CPU.
The same operation as the output of the reset signal to 145 and the gate array 134 is performed.

【0050】図12は、前記ROM133の記憶内容の
一部分を示す図である。前述したように本実施例のLE
Dプリンタ21においては、定着装置46の温度管理は
図11のCPU145によるプログラム制御で行われて
いる。本実施例では、発熱体146の温度制御をプログ
ラム制御にて行う場合には、2つの動作モード設定した
ことを特徴としている。
FIG. 12 is a diagram showing a part of the contents stored in the ROM 133. As described above, the LE of this embodiment is used.
In the D printer 21, temperature control of the fixing device 46 is performed by program control by the CPU 145 of FIG. The present embodiment is characterized in that two operation modes are set when the temperature control of the heating element 146 is performed by program control.

【0051】第1の動作モードは昇温モードであり、L
EDプリンタ21の電源投入時に冷却状態から予め定め
る保温温度への昇温時、あるいは当該保温温度から実際
に印刷動作が行われる駆動温度への昇温時などにおいて
用いられる。
The first operation mode is the temperature raising mode, and L
It is used when the ED printer 21 is turned on, when the temperature is raised from a cooling state to a predetermined heat retention temperature, or when the temperature is raised from the heat retention temperature to a drive temperature at which a printing operation is actually performed.

【0052】前記ROM133に記憶されたデューティ
テーブル163は、前述した昇温モードに際して用いら
れ、サーミスタ147で計測された温度データ、例とし
て100℃,110℃,120℃,…,170℃などの
温度Tに対応する通電デューティデータDd=u1/5
0,u2/50,…,un/50などが記憶される。本
実施例のLEDプリンタ21では、発熱体146の通電
周期を例として1秒とし、この1秒の通電周期を50等
分して前記データui(i=1,2,…)に例として5
0,25,22,20,…などの値を設定する。すなわ
ち本実施例の通電周期は、1秒の通電周期中で50/5
0秒=100%デューティから前記温度Tが上昇するに
従い通電デューティが減少する。すなわち、現在温度T
が低いほど温度を急速に上昇させ、温度Tが駆動温度に
接近するほど緩やかに昇温させようとするものである。
これにより昇温動作を行うに当たっての温度のオーバー
シュートによる定着装置46の過熱を防止することがで
きる。
The duty table 163 stored in the ROM 133 is used in the temperature increasing mode described above, and temperature data measured by the thermistor 147, for example, temperatures of 100 ° C., 110 ° C., 120 ° C., 170 ° C., etc. Energization duty data Dd = u1 / 5 corresponding to T
0, u2 / 50, ..., Un / 50, etc. are stored. In the LED printer 21 of the present embodiment, the energization cycle of the heating element 146 is set to 1 second as an example, and the energization cycle of 1 second is divided into 50 equal parts to the data ui (i = 1, 2, ...) As an example.
Values such as 0, 25, 22, 20, ... Are set. That is, the energization cycle of this embodiment is 50/5 during the energization cycle of 1 second.
The energization duty decreases as the temperature T rises from 0 second = 100% duty. That is, the current temperature T
The lower the temperature, the faster the temperature rises, and the closer the temperature T approaches the drive temperature, the more the temperature rises gradually.
As a result, it is possible to prevent the fixing device 46 from overheating due to the temperature overshoot during the temperature raising operation.

【0053】一方、第2の動作モードは保温モードであ
る。発熱体146の温度すなわちサーミスタ147で検
出された温度が前記保温温度であるようにトライアック
156の導通/遮断状態を制御する。
On the other hand, the second operation mode is the heat retention mode. The conduction / interruption state of the triac 156 is controlled so that the temperature of the heating element 146, that is, the temperature detected by the thermistor 147 is the heat retention temperature.

【0054】図13は前記各センサ33,39,51な
どからの信号の読込み動作に関連する構成を示す系統図
であり、図14はこの構成の具体例を示すブロックであ
り、図15は前記ROM133の記憶内容の一例を示す
図である。本実施例において、各種33,39,51,
87などからの信号あるいは前記サーミスタ147など
からの信号は、ゲートアレイ134を介してCPU14
5に読み取られる。その信号の状態に対応した処理ルー
チンが、前記ROM133から読出され実行される。本
実施例では、このような動作の高速化を図ることができ
る。
FIG. 13 is a system diagram showing a configuration related to the operation of reading signals from the sensors 33, 39, 51, etc., FIG. 14 is a block diagram showing a concrete example of this configuration, and FIG. It is a figure which shows an example of the memory content of ROM133. In this embodiment, various types 33, 39, 51,
A signal from the 87 or the thermistor 147 is sent to the CPU 14 via the gate array 134.
Read by 5. A processing routine corresponding to the state of the signal is read from the ROM 133 and executed. In the present embodiment, it is possible to speed up such operation.

【0055】ROM133のアドレスデータを6ビット
の構成とし、CPU145からはこの6ビットのアドレ
スデータAD5〜AD0の最上位ビットAD5を除く残
余の5ビットのアドレスデータAD4〜AD0を出力す
る。一方、ゲートアレイ134には前記各種センサなど
からの信号がそれぞれ供給される複数の入力ポート16
4が設けられ、各入力ポート164からの信号はデータ
セレクタ165に入力されていずれか1つが選択され
る。選択された信号は、前記ROM133のアドレスデ
ータのうちの最上位ビットAD5として入力される。
The address data in the ROM 133 has a 6-bit configuration, and the CPU 145 outputs the remaining 5-bit address data AD4 to AD0 excluding the most significant bit AD5 of the 6-bit address data AD5 to AD0. On the other hand, the gate array 134 has a plurality of input ports 16 to which signals from the various sensors are respectively supplied.
4 is provided, and the signal from each input port 164 is input to the data selector 165 to select one of them. The selected signal is input as the most significant bit AD5 of the address data of the ROM 133.

【0056】前記データセレクタ165においていずれ
の信号を選択するかの動作は、CPU145が出力する
5ビットのアドレスデータAD4〜AD0のうち上位4
ビットのアドレスデータAD4〜AD1によって指示さ
れる。すなわち前記4ビットのアドレスデータAD4〜
AD1を用いることにより、各種センサなどからの16
種類の信号のうちのいずれかを選択するようにできる。
The operation of selecting which signal in the data selector 165 is performed by the higher 4 bits of the 5-bit address data AD4 to AD0 output by the CPU 145.
It is designated by bit address data AD4 to AD1. That is, the 4-bit address data AD4 ...
By using AD1, 16 from various sensors
Any one of the types of signals can be selected.

【0057】一方、前記ROM133では、例として前
述したセンサ33がオフ状態の場合に対応する処理ルー
チンがアドレス0Aから書込まれ、センサ39のオフ状
態に対応する処理ルーチンがアドレス0Bから書込ま
れ、以下同様にして、各センサのオフ状態に対応する処
理ルーチンが対応するアドレスから書込まれる。またセ
ンサ33がオン状態に対応する処理ルーチンはアドレス
1Aから書込まれ、同様にセンサ39,51のオン状態
に対応する処理ルーチンはそれぞれアドレス1B,1C
からそれぞれ書込まれる。ここで前記アドレス0A,0
B,0Cおよび1A,1B,1Cは、16進法表記では
なく、5ビットの前記アドレスデータAD4〜AD0を
それぞれ表す記号である。したがって前記ROM133
の6ビットのアドレスデータAD5〜AD0における下
位5ビットのアドレスデータAD4〜AD0が、センサ
33,39,51,…などを識別するデータとなる。ま
た、各処理ルーチンは、命令列の最後にリターン命令な
どが記され、各処理ルーチン毎に実行される。なお、本
実施例では各処理ルーチンは2バイトで構成されてい
る。
On the other hand, in the ROM 133, as an example, the processing routine corresponding to the case where the sensor 33 is in the off state is written from the address 0A, and the processing routine corresponding to the off state of the sensor 39 is written from the address 0B. Similarly, the processing routine corresponding to the off state of each sensor is written from the corresponding address. The processing routine corresponding to the ON state of the sensor 33 is written from the address 1A, and similarly, the processing routine corresponding to the ON state of the sensors 39 and 51 is the addresses 1B and 1C, respectively.
Written from each. Here, the address 0A, 0
B, 0C and 1A, 1B, 1C are not hexadecimal notation, but are symbols representing the 5-bit address data AD4 to AD0, respectively. Therefore, the ROM 133
The lower 5 bits of the address data AD4 to AD0 in the 6 bits of address data AD5 to AD0 are data for identifying the sensors 33, 39, 51 ,. Further, each processing routine has a return instruction or the like written at the end of the instruction sequence, and is executed for each processing routine. In this embodiment, each processing routine is composed of 2 bytes.

【0058】すなわちCPU145が前記アドレスA,
B,Cに対応する5ビットのアドレスデータAD4〜A
D0を出力すると、前述したようにそのうちの上位4ビ
ットAD4〜AD1がゲートアレイ134に入力され、
データセレクタ165で対応する1つの入力ポート16
4を選択する。すなわち、例としてセンサ39の信号が
入力される入力ポート164を選択する。このとき、前
記ROM133の6ビットのアドレスデータAD5〜A
D0のうち下位5ビットのアドレスデータAD4〜AD
0には、CPU145から出力されたアドレスデータA
D4〜AD0がそれぞれ対応する。さらに、ROM13
3の最上位アドレスデータAD5には、データセレクタ
165から、対応する入力ポート164からのハイレベ
ルまたはローレベルの信号が対応する。
That is, the CPU 145 uses the address A,
5-bit address data AD4 to A corresponding to B and C
When D0 is output, as described above, the upper 4 bits AD4 to AD1 are input to the gate array 134,
One input port 16 corresponding to the data selector 165
Select 4. That is, as an example, the input port 164 to which the signal of the sensor 39 is input is selected. At this time, the 6-bit address data AD5 to A of the ROM 133
Lower 5 bits of address data AD4 to AD of D0
0 is the address data A output from the CPU 145.
D4 to AD0 correspond to each other. Furthermore, ROM13
The highest level address data AD5 of No. 3 corresponds to the high level or low level signal from the corresponding input port 164 from the data selector 165.

【0059】したがって、CPU145がセンサ39か
らの信号の読取りを行おうとした場合、データセレクタ
165からのハイレベルまたはローレベルの信号のいず
れかに対応して図15に示すアドレス0Bまたはアドレ
ス1Bのいずれかが確定することになる。すなわちCP
U145は、センサ39からの信号を読取ろうとする場
合、命令 GOTO 処理ルーチンアドレスの下位5ビットデータ を実行することにより、センサ39の出力がハイレベル
またはローレベルに対応する処理ルーチンを自動的に実
行するようにできる。他のセンサなどからの信号の読取
りは、CPU145が出力するアドレスデータAD4〜
AD0を対応する内容に逐次変更することにより、それ
ぞれ行われる。
Therefore, when the CPU 145 tries to read the signal from the sensor 39, either of the address 0B or the address 1B shown in FIG. 15 corresponding to either the high level signal or the low level signal from the data selector 165. Will be confirmed. Ie CP
When the signal from the sensor 39 is to be read, the U145 automatically executes the processing routine corresponding to the high level or low level of the output of the sensor 39 by executing the instruction GOTO processing routine address lower 5 bits data. You can do it. For reading signals from other sensors, the address data AD4 to
This is performed by sequentially changing AD0 to the corresponding contents.

【0060】本実施例に対比される例は、CPU145
がゲートアレイ134を介していずれか1つの入力ポー
ト164から、センサなどの出力信号を読取り、その状
態に対応してROM133の処理ルーチンを実行しよう
とする際、複数の命令 READ A,PORT TEST 1,A GOTO ON,処理ルーチンアドレス の複数の命令を実行する場合である。このような場合、
処理の実行に必要な命令ステップが増大し、データ処理
速度が低下する。
An example compared with this embodiment is the CPU 145.
A plurality of instructions READ A, PORT TEST 1 when an output signal of a sensor or the like is read from one of the input ports 164 via the gate array 134 and the processing routine of the ROM 133 is executed corresponding to the state. , A GOTO ON, and a plurality of instructions at the processing routine address are executed. In such cases,
The number of instruction steps required to execute the processing increases, and the data processing speed decreases.

【0061】本実施例において、CPU145は、各セ
ンサ毎に異なるアドレスデータを出力し、これに基づい
て前記データセレクタ165は、対応するセンサからの
信号を前記ROM133に、アドレスデータの一部とし
て出力するようにしている。したがって図15に示され
るセンサ33,39,51などの出力信号に基づく処理
ルーチンは個別に実行されることになる。
In this embodiment, the CPU 145 outputs different address data for each sensor, and based on this, the data selector 165 outputs a signal from the corresponding sensor to the ROM 133 as a part of the address data. I am trying to do it. Therefore, the processing routine based on the output signals of the sensors 33, 39, 51 shown in FIG. 15 is individually executed.

【0062】図16は、LEDプリンタ21の前記電磁
プランジャ125や電磁装置124などへの信号の出力
を行う構成を示す系統図である。図17は、本書込み動
作を説明する図である。一般に、CPUが外部にハイレ
ベルまたはローレベルの信号を出力する際、当該CPU
を備えている電子装置の出力ポートまたは出力用集積回
路素子には単一のアドレスが設定され、CPUは当該ア
ドレスを指定して複数ビットのデータをデータバスに設
定することにより、複数ビットのデータが出力ポートあ
るいは出力用集積回路素子に設定され、各ビット毎に例
としてソレノイドやモータのスイッチなど異なる出力先
に出力される。
FIG. 16 is a system diagram showing a configuration for outputting signals to the electromagnetic plunger 125 and the electromagnetic device 124 of the LED printer 21. FIG. 17 is a diagram for explaining the main write operation. Generally, when a CPU outputs a high level or low level signal to the outside, the CPU
A single address is set to the output port or the output integrated circuit element of the electronic device including the Is set in the output port or the output integrated circuit element, and is output to different output destinations such as a solenoid or a motor switch for each bit, for example.

【0063】このとき、CPUがデータバスにデータを
設定するためには、CPUの汎用レジスタを用い、汎用
レジスタに所定ビットがハイレベルまたはローレベルと
なる複数ビットのデータを設定する必要がある。このよ
うにすると、目的とするビット以外のビットも再書き込
みされてしまうことになる。したがって、CPUは、変
更以前の出力ポートあるいは出力用集積回路素子のデー
タを別途記憶し、論理和または論理積の演算処理を行う
必要がある。
At this time, in order for the CPU to set data in the data bus, it is necessary to use a general-purpose register of the CPU and set a plurality of bits of data in which a predetermined bit becomes high level or low level in the general-purpose register. In this way, bits other than the target bit will be rewritten. Therefore, the CPU needs to separately store the data of the output port or the output integrated circuit element before the change and perform the arithmetic processing of the logical sum or the logical product.

【0064】これに対し、本実施例ではCPU145は
例として5ビットのアドレスデータAD4〜AD0を、
アドレスバス166を介してゲートアレイ134に入力
する。ゲートアレイ134では、データセレクタ165
に前記アドレスデータAD4〜AD0が入力され、上位
4ビットのアドレスデータAD4〜AD1によってデー
タセレクタ165に備えられる例として16ビットの出
力ポートOP1〜OP16のいずれか1つが選択され、
最下位アドレスデータAD0が、選択された出力ポート
OPi(i=1〜16)に出力される。例として出力ポ
ートOP1には前記モータ126に通電/遮断制御する
トランジスタ161のベースが接続され、出力ポートO
P2には電磁プランジャ125に通電/遮断するトラン
ジスタ167のベースが接続される。残余の出力ポート
OPiには、例として図1に示した帯電器81あるいは
転写放電器100に高圧電圧を出力する高圧電圧発生回
路などが接続される。
On the other hand, in the present embodiment, the CPU 145 uses the 5-bit address data AD4 to AD0 as an example,
Input to the gate array 134 via the address bus 166. In the gate array 134, the data selector 165
To the address data AD4 to AD0, and one of the 16-bit output ports OP1 to OP16 is selected by the upper 4-bit address data AD4 to AD1 as an example provided in the data selector 165.
The lowest address data AD0 is output to the selected output port OPi (i = 1 to 16). As an example, the output port OP1 is connected to the base of a transistor 161 for controlling energization / interruption of the motor 126, and the output port O1
The base of a transistor 167 that connects and disconnects the electromagnetic plunger 125 is connected to P2. The remaining output port OPi is connected to, for example, a high voltage generating circuit that outputs a high voltage to the charger 81 or the transfer discharger 100 shown in FIG.

【0065】すなわち、CPU145は前記出力ポート
OPiのいずれかにハイレベルまたはローレベルの信号
を書込もうとする場合、データバスへのデータの設定は
何等必要としない。例としてある出力ポートOPiをロ
ーレベルにする場合、AD0=「0」として、 WRITE (AD(OPi)+AD0),Da AD(OPi);出力ポートOPiに対応する4ビット
のアドレスデータAD4〜AD1 Da;任意のデータ を実行すればよい。また、出力ポートOPiをハイレベ
ルにする場合には、AD0=「1」として、 WRITE (AD(OPi)+AD0),Da を実行すればよい。
That is, when the CPU 145 attempts to write a high level signal or a low level signal to any one of the output ports OPi, it does not need to set any data on the data bus. As an example, when a certain output port OPi is set to a low level, AD0 = "0" is set, and WRITE (AD (OPi) + AD0), Da AD (OPi); 4-bit address data AD4 to AD1 Da corresponding to the output port OPi. You can execute arbitrary data. When the output port OPi is set to the high level, AD0 = "1" and WRITE (AD (OPi) + AD0), Da may be executed.

【0066】したがって、上述したような多段階に亘る
処理を行う必要が解消され、CPU145による外部へ
の制御信号の出力動作を格段に高速化、かつ簡略化する
ことができる。
Therefore, it is possible to eliminate the need to perform the multi-step processing as described above, and it is possible to significantly speed up and simplify the operation of outputting the control signal to the outside by the CPU 145.

【0067】図18は、LEDプリンタ21におけるL
EDヘッド82へのシフトクロック信号であるLEDク
ロック信号CK1を出力する構成のブロック図である。
本実施例のLEDプリンタ21において、図1に示すよ
うにLEDヘッド82の動作状態を制御する制御部12
2には、イメージコントローラ130と、エンジンコン
トローラ131とが備えられる。前述したようにイメー
ジコントローラ130には、例として水晶発振器などか
ら構成される発振回路168から、発振周波数f1=1
4.9MHzのクロック信号CK2が入力される。イメ
ージコントローラ130は、このクロック信号CK2に
基づいて動作を行う。
FIG. 18 shows the L in the LED printer 21.
6 is a block diagram of a configuration for outputting an LED clock signal CK1 which is a shift clock signal to the ED head 82. FIG.
In the LED printer 21 of the present embodiment, as shown in FIG. 1, the control unit 12 that controls the operating state of the LED head 82.
The image controller 2 includes an image controller 130 and an engine controller 131. As described above, the image controller 130 is provided with the oscillation frequency f1 = 1 from the oscillation circuit 168 including a crystal oscillator as an example.
The clock signal CK2 of 4.9 MHz is input. The image controller 130 operates based on this clock signal CK2.

【0068】一方、本実施例ではエンジンコントローラ
131には、前記発振回路228からのクロック信号C
K3が入力されて動作が行われる。このときイメージコ
ントローラ130に備えられるCPUからは、LEDプ
リンタ21の出力動作における画像データが出力される
が、この画像データの生成と出力とは前記クロック信号
CK3の発生タイミングとは独立に行われる。したがっ
て前記クロック信号CK3を分周して、本実施例のLE
Dヘッド82のシフトクロックCK1を作成する場合、
当該シフトクロックCK1と出力される画像データとで
適正な同期が取れない場合がある。すなわち、図18に
示す構成は、このような適正な同期が取れない場合に、
前記クロック信号CK3に基づく前記シフトクロックC
K1の発生タイミングの位相を調整しようとするもので
ある。
On the other hand, in this embodiment, the engine controller 131 is provided with a clock signal C from the oscillation circuit 228.
K3 is input and the operation is performed. At this time, the image data in the output operation of the LED printer 21 is output from the CPU provided in the image controller 130, and the generation and the output of this image data are performed independently of the generation timing of the clock signal CK3. Therefore, the LE of the present embodiment is divided by dividing the clock signal CK3.
When the shift clock CK1 of the D head 82 is created,
In some cases, the shift clock CK1 and the output image data cannot be properly synchronized. That is, the configuration shown in FIG. 18 is used when such proper synchronization cannot be achieved.
The shift clock C based on the clock signal CK3
It is intended to adjust the phase of the generation timing of K1.

【0069】以下、図18を参照する。前記発振回路2
28からのクロック信号CK3は、CPU145からの
水平同期信号BDとともにゲート回路169に入力さ
れ、ゲート回路169の出力はカウンタ170にカウン
トクロックとして入力されるとともに、当該クロック信
号CK3を保持分周する分周器171にクロック信号と
して入力される。前記カウンタ170のカウント値は比
較器172の一方入力端子に入力され、比較器172の
他方入力端子にはデータセレクタ173からの数値デー
タ「1」,「3」,「5」および「7」のいずれかが入
力される。このデータセレクタ173には、ゲートアレ
イ134に例として外部接続される2つのディップスイ
ッチ174a,174bからの信号が入力される。
Hereinafter, FIG. 18 will be referred to. The oscillator circuit 2
The clock signal CK3 from 28 is input to the gate circuit 169 together with the horizontal synchronizing signal BD from the CPU 145. It is input to the frequency divider 171 as a clock signal. The count value of the counter 170 is input to one input terminal of the comparator 172, and the other input terminal of the comparator 172 receives the numerical data “1”, “3”, “5” and “7” from the data selector 173. Either is entered. Signals from two dip switches 174a and 174b externally connected to the gate array 134 as an example are input to the data selector 173.

【0070】すなわちディップスイッチ174a,17
4bを、それぞれオン状態またはオフ状態のいずれかに
独立に設定することにより、ディップスイッチ174
a,174bはデータセレクタ173において前記4種
類の数値データのいずれかを選択する指示を行うことが
できる。この指示はディップスイッチ174a,174
bにおけるオン/オフ状態を、デジタルデータの論理
「1」,「0」に対応すると、ディップスイッチ174
a,174bのオン/オフ状態の組合わせに対応するデ
ジタルデータが増大するに従って、データセレクタ17
3において指定される数値データが次第に増大するよう
に選ばれる。すなわち比較器172は、カウンタ170
のカウント値とデータセレクタ173において設定され
た数値データとを比較し、両者が一致する度に分周器1
71に制御信号を出力し、分周動作を開始する。
That is, the DIP switches 174a, 17
4b is independently set to either an on state or an off state, so that the dip switch 174
a and 174b can instruct the data selector 173 to select any of the four types of numerical data. This instruction is given by the DIP switches 174a and 174.
When the on / off state in b corresponds to the logic “1” and “0” of digital data, the DIP switch 174
As the digital data corresponding to the combination of ON / OFF states of a and 174b increases, the data selector 17
The numerical data specified in 3 are chosen to increase progressively. That is, the comparator 172 uses the counter 170.
Is compared with the numerical value set by the data selector 173, and the frequency divider 1
A control signal is output to 71 to start the frequency dividing operation.

【0071】図19は、図18に示した構成の具体例を
示すブロック図である。図19では、図18におけるゲ
ート回路169は省略して示す。カウンタ170は8ビ
ットカウンタとして実現され、比較器172は同様に8
ビット比較器として実現される。一方、前記水平同期信
号BDはフリップフロップ175に入力される。
FIG. 19 is a block diagram showing a specific example of the configuration shown in FIG. In FIG. 19, the gate circuit 169 in FIG. 18 is omitted. Counter 170 is implemented as an 8-bit counter and comparator 172 is also an 8-bit counter.
It is implemented as a bit comparator. On the other hand, the horizontal synchronizing signal BD is input to the flip-flop 175.

【0072】フリップフロップ回路175の出力はカウ
ンタ170のイネーブル端子に入力されてカウンタ17
0を起動するとともに、AND回路176に入力され
る。AND回路176の出力は、分周器171のイネー
ブル端子に入力される。前記フリップフロップ回路17
5と、AND回路176とが図18におけるゲート回路
169を構成する。分周器171の出力である前記クロ
ック信号CK1は、12ビットのカウンタ177に入力
され、カウンタ177の出力はやはり12ビットの比較
器178の一方入力端子に入力される。比較器178の
他方入力端子には、前記CPU145によってデータが
設定される12ビットのレジスタ179からのデータが
入力される。比較器178の比較結果は、フリップフロ
ップ回路180の一方入力端子に入力されるとともに、
前記AND回路176の他方入力端子に入力される。一
方、前記フリップフロップ回路180の他方入力端子に
は、前記図10を参照して説明したCPU145から出
力されるラッチ信号LTが入力される。
The output of the flip-flop circuit 175 is input to the enable terminal of the counter 170 and the counter 17
0 is activated and is input to the AND circuit 176. The output of the AND circuit 176 is input to the enable terminal of the frequency divider 171. The flip-flop circuit 17
5 and the AND circuit 176 form the gate circuit 169 in FIG. The clock signal CK1 output from the frequency divider 171 is input to the 12-bit counter 177, and the output of the counter 177 is also input to one input terminal of the 12-bit comparator 178. The other input terminal of the comparator 178 receives the data from the 12-bit register 179 to which the data is set by the CPU 145. The comparison result of the comparator 178 is input to one input terminal of the flip-flop circuit 180, and
It is input to the other input terminal of the AND circuit 176. Meanwhile, the latch signal LT output from the CPU 145 described with reference to FIG. 10 is input to the other input terminal of the flip-flop circuit 180.

【0073】図19のゲートアレイ134には、リセッ
ト信号RSが入力され、前記比較器172、フリップフ
ロップ回路175,180にそれぞれリセット信号を設
定する。
The reset signal RS is input to the gate array 134 of FIG. 19, and the reset signals are set to the comparator 172 and the flip-flop circuits 175 and 180, respectively.

【0074】図20は、図10を参照して説明した4種
類のストローブ信号STB1〜STB4を発生するゲー
トアレイ134の構成例を示すブロック図である。この
構成例では、前記発振回路228からのクロック信号C
K3を分周などして得られる例として0.47MHzの
クロック信号CK4が入力され、8ビットのカウンタ1
81にクロック信号として入力される。カウンタ181
の出力はやはり8ビットの比較器182の一方入力端子
に入力され、比較器182の他方入力端子には、前記C
PU145の処理によって予め設定されるデータが書込
まれる8ビットのレジスタ183からのデータが読み取
られる。
FIG. 20 is a block diagram showing a configuration example of the gate array 134 for generating the four types of strobe signals STB1 to STB4 described with reference to FIG. In this configuration example, the clock signal C from the oscillation circuit 228 is used.
As an example obtained by dividing K3, a 0.47 MHz clock signal CK4 is input, and an 8-bit counter 1
It is input to 81 as a clock signal. Counter 181
Is also input to one input terminal of the 8-bit comparator 182, and the other input terminal of the comparator 182 has the C
The data from the 8-bit register 183 in which the preset data is written by the processing of the PU 145 is read.

【0075】カウンタ181のカウント値がレジスタ1
83の設定データに一致することが比較器182で検出
されると、比較器182は8ビットのカウンタ184に
クロック信号を入力する。一方、ゲートアレイ134に
は、前記CPU145からの水平同期信号BDが入力さ
れ、フリップフロップ回路185に入力される。フリッ
プフロップ回路185は、水平同期信号BDの立下りエ
ッジのタイミングで出力がハイレベルとローレベルと間
で切換わるトグル動作を行う。
The count value of the counter 181 is the register 1
When the comparator 182 detects that the set data of 83 matches, the comparator 182 inputs the clock signal to the 8-bit counter 184. On the other hand, the horizontal synchronizing signal BD from the CPU 145 is input to the gate array 134 and is input to the flip-flop circuit 185. The flip-flop circuit 185 performs a toggle operation in which the output switches between a high level and a low level at the timing of the falling edge of the horizontal synchronizing signal BD.

【0076】フリップフロップ回路185の出力は、A
ND回路186の一方入力端子に入力され、AND回路
186の他方入力端子には、前記カウンタ184から1
クロックの入力毎に出力されるローレベルの信号が入力
される。このローレベルの信号の入力のたびにAND回
路186の出力はローレベルとなり、カウンタ181を
リセットし、カウント値を例として0に戻す。
The output of the flip-flop circuit 185 is A
It is input to one input terminal of the ND circuit 186, and the other input terminal of the AND circuit 186 has the counters 184 to 1
A low-level signal output at each clock input is input. The output of the AND circuit 186 becomes low level each time this low level signal is input, the counter 181 is reset, and the count value is returned to 0 as an example.

【0077】またゲートアレイ134には、リセット信
号/RSが入力され、前記フリップフロップ回路185
およびカウンタ184にリセット信号として入力され
る。このリセット信号/RSは、カウンタ184におけ
るカウンタ動作が比較器182からの4クロックの入力
のたびに同期して発生される。このときカウンタ184
の出力は通電振分回路187に入力され、比較器182
からのクロック信号の周期に対応する期間毎に、前記ス
トローブ信号STB1〜STB4が順次発生される。
The reset signal / RS is input to the gate array 134, and the flip-flop circuit 185 is provided.
And is input as a reset signal to the counter 184. The reset signal / RS is generated in synchronization with the counter operation of the counter 184 each time 4 clocks are input from the comparator 182. At this time, the counter 184
Is output to the energizing distribution circuit 187, and the comparator 182
The strobe signals STB1 to STB4 are sequentially generated for each period corresponding to the cycle of the clock signal from.

【0078】このような構成によれば、ストローブ信号
STB1〜STB4は、前記カウンタ184からの信号
の通電振分回路187で同一周期毎に区分することによ
り得られる。したがってこのような相互に異なる通電期
間を定めるストローブ信号STB1〜STB4をそれぞ
れ個別の回路により作成する場合と比較し、ストローブ
信号の作成に必要な構成を格段に簡略化することができ
る。
According to this structure, the strobe signals STB1 to STB4 are obtained by dividing the signal from the counter 184 by the energizing distribution circuit 187 for each same period. Therefore, as compared with the case where strobe signals STB1 to STB4 that define mutually different energizing periods are generated by individual circuits, the configuration required for generating strobe signals can be significantly simplified.

【0079】(3)各種動作間の遷移関係 以下の説明では前述した図1〜図20の図面を適宜参照
する。
(3) Transition Relationship between Various Operations In the following description, the drawings of FIGS. 1 to 20 described above will be referred to as appropriate.

【0080】図21は、本実施例のLEDプリンタ21
の電源投入からリセット動作終了までの全体的な動作の
遷移状態を示す遷移図である。LEDプリンタ21に電
源を投入すると、前記イメージコントローラ130やエ
ンジンコントローラ131あるいはゲートアレイ134
などの各種初期状態の設定などを行う準備状態188に
移行する。準備状態188で後述するような各種初期設
定などが完了し、図2に示す定着装置46が予め定める
待機温度に昇温し、プロセスカートリッジ73内の現像
ローラ76付近のトナー濃度が適正な範囲にあることが
確認され、かつプロセスカートリッジ73が適正に装着
されていることが確認されると、待機状態189に移行
する。
FIG. 21 shows the LED printer 21 of this embodiment.
FIG. 7 is a transition diagram showing transition states of the entire operation from power-on of the device to the end of the reset operation. When the LED printer 21 is turned on, the image controller 130, the engine controller 131, or the gate array 134 is turned on.
A transition is made to a preparation state 188 for setting various initial states such as. In the preparation state 188, various initial settings as described later are completed, the fixing device 46 shown in FIG. 2 raises the temperature to a predetermined standby temperature, and the toner concentration near the developing roller 76 in the process cartridge 73 becomes within an appropriate range. When it is confirmed that the process cartridge 73 is present and the process cartridge 73 is properly attached, the process shifts to the standby state 189.

【0081】待機状態189では、LEDプリンタ21
の状態を印刷動作が可能な状態に設定した状態で、図1
に示すイメージコントローラ130からの印刷開始信号
PRNTの入力を待機する。前記印刷開始信号PRNT
が入力されると、印刷動作状態190に移行し、印刷が
終了すると、待機状態189に戻る。ここで前記準備状
態188、待機状態189および印刷動作状態190に
おいて、図2に示す上部ハウジング23の開放や記録紙
の紙詰まり、あるいは定着装置46の故障などが発生し
た場合、各状態188〜190からエラー処理状態19
1に移行する。エラー処理状態191において、故障状
態や紙詰まり状態が修復され、上部ハウジング23が閉
じられると、LEDプリンタ21の動作状態は前記準備
状態188に戻る。
In the standby state 189, the LED printer 21
1 is set to a state in which printing operation is possible,
It waits for the input of the print start signal PRNT from the image controller 130 shown in FIG. The print start signal PRNT
Is input, the printing operation state 190 is entered, and when printing is completed, the state returns to the standby state 189. Here, in the preparation state 188, the standby state 189, and the printing operation state 190, when the upper housing 23 shown in FIG. To error handling status 19
Move to 1. In the error processing state 191, when the failure state or the paper jam state is repaired and the upper housing 23 is closed, the operation state of the LED printer 21 returns to the preparation state 188.

【0082】図22は、前記印刷動作状態190の詳細
を示す遷移図である。待機状態189において、前述し
たように印刷開始信号PRNTがイメージコントローラ
130から入力されると、エンジンコントローラ131
の動作状態は導入状態192に移り、定着装置46を前
記待機温度より高温の動作温度まで昇温し、図2に示す
給紙ローラ30などの各種ローラ類を回転駆動するため
の図1に示すモータ126を起動し、帯電器81に電力
を印加する。定着装置46が前記動作温度まで昇温する
と、第1印刷状態193に移る。第1印刷状態193で
は記録紙を給紙カセット29から給紙ローラ30で取り
出し、あるいは手差し給紙装置83から搬送ローラ86
を回転させて取り込む。記録紙を取り込んだ状態で図1
に示す制御信号VSRQをイメージコントローラ130
に出力し、1頁分の画像データに関する同期信号である
頁同期信号VSYを要求する。
FIG. 22 is a transition diagram showing details of the printing operation state 190. In the standby state 189, when the print start signal PRNT is input from the image controller 130 as described above, the engine controller 131
1 shifts to the introduction state 192, the fixing device 46 is heated to an operating temperature higher than the standby temperature, and various rollers such as the sheet feeding roller 30 shown in FIG. The motor 126 is started and electric power is applied to the charger 81. When the fixing device 46 has risen to the operating temperature, the first printing state 193 is entered. In the first printing state 193, the recording paper is taken out from the paper feed cassette 29 by the paper feed roller 30, or is fed from the manual paper feed device 83 to the transport roller 86.
Take in by rotating. Figure 1 with the recording paper loaded
The control signal VSRQ shown in FIG.
And outputs a page synchronization signal VSY which is a synchronization signal for one page of image data.

【0083】イメージコントローラ130から、前記頁
同期信号VSYがエンジンコントローラ131に入力さ
れると、動作状態は第2印刷状態194に移行し、図2
に示す感光ドラム77から記録紙へのトナー像の転写が
転写放電器100を用いて行われる。この状態で所定時
間が経過し、次の頁の印刷のための給紙が可能な状態に
なると、印刷待機状態195に移行する。印刷待機状態
195において、印刷が終了し、転写放電器100の動
作が停止されると、第1停止状態196に移行し、転写
後の記録紙を定着装置46で定着した後、排紙ローラ5
8,59;64,65を用いて機外に排出するまでの動
作が行われる。
When the page synchronization signal VSY is input from the image controller 130 to the engine controller 131, the operation state shifts to the second print state 194, and the operation state shown in FIG.
The transfer discharger 100 is used to transfer the toner image from the photosensitive drum 77 to the recording paper. When a predetermined time elapses in this state and the sheet can be fed for printing the next page, the printing standby state 195 is entered. In the print standby state 195, when the printing is completed and the operation of the transfer discharger 100 is stopped, the state is shifted to the first stop state 196, the recording sheet after transfer is fixed by the fixing device 46, and then the discharge roller 5
The operation up to discharging to the outside of the machine is carried out using 8, 59; 64, 65.

【0084】第1停止状態196で排紙が完了すると、
第2停止状態197に移り、図1に示すイメージコント
ローラ130から印刷開始信号PRNTが停止され、前
記帯電器81への駆動電力の供給が停止されて、第3停
止状態198に移る。第3停止状態198では、図1に
示すモータ126およびトナーモータ214が停止さ
れ、かつ定着装置46の温度が前記動作温度からそれよ
りも低い待機温度へ下降される。前記モータ126が停
止すると、LEDプリンタ21の動作状態は、前記待機
状態189に戻る。
When the paper discharge is completed in the first stop state 196,
The second stop state 197 is entered, the print start signal PRNT is stopped from the image controller 130 shown in FIG. 1, the supply of drive power to the charger 81 is stopped, and the third stop state 198 is entered. In the third stopped state 198, the motor 126 and the toner motor 214 shown in FIG. 1 are stopped, and the temperature of the fixing device 46 is lowered from the operating temperature to the standby temperature lower than the operating temperature. When the motor 126 stops, the operating state of the LED printer 21 returns to the standby state 189.

【0085】前記印刷待機状態195および第1停止状
態196において、前記印刷開始信号PRNTがイメー
ジコントローラ130から入力されると、前記第1印刷
状態193に処理が移行し、前述のような処理を行う。
一方、第2停止状態197において同様にイメージコン
トローラ130から印刷開始信号PRNTが入力される
と、印刷再開状態199に移行し、前記第2停止状態1
97で一旦、駆動電力が遮断された帯電器81に再び駆
動電力が供給され、前記第1印刷状態193に移行して
再び印刷動作を行う。
When the print start signal PRNT is input from the image controller 130 in the print standby state 195 and the first stop state 196, the processing shifts to the first print state 193 and the above-mentioned processing is performed. .
On the other hand, when the print start signal PRNT is similarly input from the image controller 130 in the second stop state 197, the print restart state 199 is entered, and the second stop state 1 is set.
At 97, the drive power is once again supplied to the charger 81 whose drive power has been cut off, and the first printing state 193 is entered to perform the printing operation again.

【0086】本実施例のLEDプリンタ21では、4種
類の印刷モードが設定される。第1種印刷モードは、1
枚の記録紙への印刷で印刷動作が終了するものであり、
待機状態189、導入状態192、第1印刷動作状態1
93、第2印刷動作状態194、印刷待機状態195、
第1停止状態196、第2停止状態197および第3停
止状態198を経て待機状態189に戻る。
In the LED printer 21 of this embodiment, four types of print modes are set. Type 1 print mode is 1
The printing operation ends when printing on one sheet of recording paper.
Standby state 189, introduction state 192, first printing operation state 1
93, a second printing operation state 194, a print standby state 195,
After the first stop state 196, the second stop state 197 and the third stop state 198, the process returns to the standby state 189.

【0087】第2種印刷モードは、1枚の記録紙毎には
印刷が終了しない動作であり、第1種印刷モードの動作
順において第2停止状態197に到達した後、印刷再開
状態199を経て第1印刷動作状態に移る。この印刷モ
ードは複数の記録紙に連続して印刷を行う連続モード中
で最も遅い印刷速度である。
The second type print mode is an operation in which printing is not completed for each recording sheet, and after the second stop state 197 is reached in the operation sequence of the first type print mode, the print restart state 199 is set. After that, the first printing operation state is entered. This printing mode has the slowest printing speed in the continuous mode in which printing is continuously performed on a plurality of recording sheets.

【0088】第3種印刷モードは、前記第1種印刷モー
ドの動作順において、第1停止状態196に到達した
後、第1印刷動作状態193に移る。この印刷モード
は、第2種印刷モードよりも速い連続モードである。第
4種印刷モードは最も早い印刷速度の印刷モードであ
り、第1種印刷モードの動作順において、印刷待機状態
195に到達した後、直ちに第1印刷動作状態に移る。
In the third type print mode, in the operation sequence of the first type print mode, after reaching the first stop state 196, the third type print mode shifts to the first print operation state 193. This print mode is a continuous mode that is faster than the second type print mode. The fourth type printing mode is the printing mode with the fastest printing speed, and in the operation sequence of the first type printing mode, after reaching the print standby state 195, it immediately shifts to the first printing operation state.

【0089】図23は、LEDプリンタ21における給
紙状態の選択動作を説明する遷移図である。LEDプリ
ンタ21において電源が投入されると、イメージコント
ローラ130およびエンジンコントローラ131は、ま
ず給紙カセット29を用いるカセットモード200に設
定される。この動作状態で、手差し給紙装置83に設け
られているセンサ87が当該手差し給紙装置83におけ
る記録紙の設置の有無を検出する。記録紙が設置されて
いれば、イメージコントローラ130はエンジンコント
ローラ131に対して、手差し給紙を指定する命令を伝
送し、手差しモード201に移る。手差しモード201
において、手差し給紙装置83における記録紙がなくな
った状態がセンサ87で検出されると、イメージコント
ローラ130はエンジンコントローラ131に対して給
紙カセット29に基づく動作状態を指示し、これにより
LEDプリンタ21の動作状態は、前記カセットモード
200に戻る。
FIG. 23 is a transition diagram for explaining the operation of selecting the paper feed state in the LED printer 21. When the LED printer 21 is powered on, the image controller 130 and the engine controller 131 are first set to the cassette mode 200 using the paper feed cassette 29. In this operating state, the sensor 87 provided in the manual paper feeding device 83 detects whether or not the recording paper is installed in the manual paper feeding device 83. If the recording paper is installed, the image controller 130 transmits a command to specify the manual paper feed to the engine controller 131, and shifts to the manual paper feed mode 201. Manual feed mode 201
When the sensor 87 detects that there is no more recording paper in the manual paper feeding device 83, the image controller 130 instructs the engine controller 131 to operate based on the paper feeding cassette 29, thereby causing the LED printer 21 to operate. The operation state of No. returns to the cassette mode 200.

【0090】図24は、LEDプリンタ21におけるト
ナー補給動作を説明する遷移図である。LEDプリンタ
21において電源を投入すると、図2に示すプロセスカ
ートリッジ73内にトナーが充満していると見なす状態
から動作が開始される。このようなトナー適正状態20
2において、前記トナーセンサ104がトナー濃度の低
下を検知すると、トナー補充状態203に移る。トナー
補充状態203では、図2に示すトナー補給ローラ11
8を断続的に角変位して、トナーボックス74内のトナ
ーをアジテータ78側へ補充する。このとき前記現像ロ
ーラ76および感光ドラム77は、このときの動作状態
に応じて回転駆動されており、プロセスカートリッジ7
3内のトナーは逐次消費されている状態である。
FIG. 24 is a transition diagram for explaining the toner replenishing operation in the LED printer 21. When the LED printer 21 is powered on, the process cartridge 73 shown in FIG. 2 starts operating from a state where it is considered that the toner is full. Such proper toner state 20
In 2, when the toner sensor 104 detects a decrease in toner density, the toner replenishment state 203 is entered. In the toner supply state 203, the toner supply roller 11 shown in FIG.
8 is intermittently angularly displaced to replenish the toner in the toner box 74 to the agitator 78 side. At this time, the developing roller 76 and the photosensitive drum 77 are rotationally driven according to the operating state at this time, and the process cartridge 7
The toner in 3 is in a state of being successively consumed.

【0091】このようなトナー補充動作状態が予め定め
る時間経過した場合であっても、トナーセンサ104で
検知されるプロセスカートリッジ73内のトナー濃度が
低い場合には、トナー補給状態204に移り、前記現像
ローラ76や感光ドラム77などのトナーを消費する機
構の動作を停止する。この状態で前記トナー補給ローラ
118を回転駆動して、トナーボックス74内のトナー
をアジテータ78側へ補給する。このような補給動作が
他の予め定める時間継続して行われても、トナーセンサ
104が検知するトナー濃度が不足する場合、エンジン
コントローラ131はトナーボックス74内のトナーが
なくなった状態や、トナーボックス74がプロセスカー
トリッジ73に装着されていないとみなし、トナー無状
態205へ移って、トナー切れなどの表示を行う。
Even when such a toner replenishing operation state has passed a predetermined time, if the toner concentration in the process cartridge 73 detected by the toner sensor 104 is low, the toner replenishing state 204 is entered, and The operation of the mechanism that consumes toner, such as the developing roller 76 and the photosensitive drum 77, is stopped. In this state, the toner replenishing roller 118 is rotationally driven to replenish the toner in the toner box 74 to the agitator 78 side. If the toner concentration detected by the toner sensor 104 is insufficient even if such a replenishing operation is continuously performed for another predetermined time, the engine controller 131 causes the toner box 74 to run out of toner or the toner box 74. Assuming that the process cartridge 73 is not mounted on the process cartridge 73, the process proceeds to the toner-free state 205, and a message such as toner exhaustion is displayed.

【0092】ここで前記トナー補充状態203あるいは
トナー補給状態204において、トナーセンサ104が
検知するトナー濃度が適正な状態であると判断される
と、前記トナー適正状態202へ移る。すなわち本実施
例のLEDプリンタ21では、トナーボックス74内の
トナーをアジテータ78側へ補充するに際して、現像ロ
ーラ76や画像ローラ77が回転駆動している動作状態
でトナー補給ローラ118を回転して補充を行う。この
ような補充動作によってもトナー不足が検知されると、
前述のように駆動機構を停止してさらに補給を行う。
If it is determined in the toner replenishment state 203 or the toner replenishment state 204 that the toner density detected by the toner sensor 104 is in an appropriate state, the toner proper state 202 is entered. That is, in the LED printer 21 of the present embodiment, when the toner in the toner box 74 is replenished to the agitator 78 side, the toner replenishing roller 118 is rotated and replenished while the developing roller 76 and the image roller 77 are rotationally driven. I do. If toner shortage is detected even by such a replenishment operation,
As described above, the drive mechanism is stopped and further replenishment is performed.

【0093】すなわち本実施例では、比較的白地が多い
印刷の実行に伴うプロセスカートリッジ73内のトナー
の減少と、たとえば黒ベタに近い印刷を連続して行うな
ど、トナーを急速に消費する印刷の実行によるプロセス
カートリッジ73内の急速なトナーの減少と、トナーボ
ックス74の非装着、あるいはトナーボックス74内の
トナー切れなどの緊急状態とを区別してその対応策を行
うようにしている。これにより、プロセスカートリッジ
73におけるトナーの不足に対するきめ細かい対応を行
うことができ、LEDプリンタ21の使用性を格段に向
上することができる。
That is, in this embodiment, the toner in the process cartridge 73 is reduced due to the execution of the printing with a relatively large amount of white background, and the printing that consumes the toner rapidly is performed, for example, the printing that is close to the solid black is continuously performed. The rapid reduction of the toner in the process cartridge 73 due to the execution and the emergency state such as the non-mounting of the toner box 74 or the toner exhaustion in the toner box 74 are discriminated to take the countermeasures. As a result, it is possible to make a detailed response to the lack of toner in the process cartridge 73, and it is possible to significantly improve the usability of the LED printer 21.

【0094】図25は、定着装置46の制御に関する遷
移図である。LEDプリンタ21の電源を投入すると、
LEDプリンタ21は定着装置46をテーブルモード2
06で動作させる。すなわち図12を参照して説明した
デューティテーブル163を用いて、定着器46の温度
を冷却状態から前記待機温度まで昇温させる。テーブル
モード206において、定着装置46の図11に示すサ
ーミスタ147で計測された温度が、前記待機温度より
も低い予め定める基準温度以上となったとき、閾値モー
ド207に移る。閾値モード207は、詳しくは後述す
るが、定着装置46の温度を前記待機温度あるいは動作
温度で保持するように制御を行う動作状態である。前記
閾値モード207の動作状態において、定着装置46の
温度が前記待機温度あるいは動作温度よりも低く、かつ
前記テーブルモード206から閾値モード207に移る
際の温度幅よりも大きな温度幅だけ低い第2の基準温度
未満となったとき、前記テーブルモード206に移り、
急速な昇温を行う。
FIG. 25 is a transition diagram relating to the control of the fixing device 46. When the power of the LED printer 21 is turned on,
The LED printer 21 sets the fixing device 46 to the table mode 2
Operate at 06. That is, the temperature of the fixing device 46 is raised from the cooling state to the standby temperature by using the duty table 163 described with reference to FIG. In the table mode 206, when the temperature measured by the thermistor 147 shown in FIG. 11 of the fixing device 46 becomes equal to or higher than a predetermined reference temperature lower than the standby temperature, the threshold mode 207 is entered. The threshold mode 207, which will be described in detail later, is an operating state in which control is performed so that the temperature of the fixing device 46 is maintained at the standby temperature or the operating temperature. In the operating state of the threshold mode 207, the temperature of the fixing device 46 is lower than the standby temperature or the operating temperature, and is lower than the temperature width at the time of shifting from the table mode 206 to the threshold mode 207 by a second width. When the temperature becomes lower than the reference temperature, the table mode 206 is entered,
Perform a rapid temperature rise.

【0095】前記テーブルモード206あるいは閾値モ
ード207の動作状態において、たとえばLEDプリン
タ21の電源が遮断されたり、または図2に示す上部ハ
ウジング23が開放されたりすると、定着装置46への
駆動電力の供給が停止される。このような場合や、定着
装置46の制御にエラーが検出された場合には停止モー
ド208に移る。停止モード208において、再び定着
装置46への通電が開始されると、そのときのサーミス
タ147で計測される温度に基づき前記テーブルモード
206あるいは閾値モード207のいずれかへ処理が移
り、定着装置46の温度制御を行う。
In the operating state of the table mode 206 or the threshold mode 207, for example, when the power of the LED printer 21 is cut off or the upper housing 23 shown in FIG. 2 is opened, the driving power is supplied to the fixing device 46. Is stopped. In such a case or when an error is detected in the control of the fixing device 46, the stop mode 208 is entered. When the energization of the fixing device 46 is started again in the stop mode 208, the process shifts to either the table mode 206 or the threshold mode 207 based on the temperature measured by the thermistor 147 at that time, and the fixing device 46 is operated. Perform temperature control.

【0096】図26は、LEDプリンタ21のエラー処
理動作状態を示す遷移図である。本実施例のLEDプリ
ンタ21において、定着装置46の過昇温や昇温不能な
どのエラーが検出された場合や、排気ファンモータ45
のロック状態が検出された場合などでは、図26(1)
に示すように動作状態は全停止状態209に移る。全停
止状態209では、図1に示すモータ126が停止され
るとともに、帯電器81への駆動電力の供給が遮断さ
れ、LEDプリンタ21のすべての駆動機構が停止す
る。ただし、前記定着装置46のエラーや排気ファンモ
ータ45のエラーが検出された時点でのLEDプリンタ
21の印刷必要枚数や印刷済み枚数、あるいは印刷濃度
などの各種印刷条件に関するフラグや、当該エラーに対
応するフラグなどはメモリに退避され保存される。
FIG. 26 is a transition diagram showing an error processing operation state of the LED printer 21. In the LED printer 21 of the present embodiment, when an error such as excessive temperature rise or inability of temperature rise of the fixing device 46 is detected, or the exhaust fan motor 45
26 (1) when the lock state of is detected.
The operating state shifts to the all-stop state 209 as shown in FIG. In the total stop state 209, the motor 126 shown in FIG. 1 is stopped, the supply of drive power to the charger 81 is cut off, and all the drive mechanisms of the LED printer 21 are stopped. However, when an error of the fixing device 46 or an error of the exhaust fan motor 45 is detected, a flag relating to various printing conditions such as the required number of printed sheets or the number of printed sheets of the LED printer 21, or print density, and the error are dealt with. The flag to be executed is saved and saved in the memory.

【0097】この状態で無限ループ210が構成されサ
ービスマンによる補修作業まで待機する。
In this state, the infinite loop 210 is constructed and waits for repair work by the service person.

【0098】一方、図26(2)に示すように、LED
プリンタ21への電源投入状態において図2に示す上部
ハウジング23の開放状態が検知されると、動作状態は
全停止状態209に移る。全停止状態209で上部ハウ
ジング23が閉じられると、図21を参照して説明した
準備状態188に移り、前述したような条件で待機状態
189に移る。またLEDプリンタ21の動作中に紙詰
まり(ジャムと称することがある)が発生すると、やは
り全停止状態209に移り、ジャム解除待機状態210
に移行して、前記図2で示される上部ハウジング23が
開放されてジャム解除処理が完了するのを待機する。ジ
ャム解除待機状態210においてジャム解除が完了し、
上部ハウジング23が閉じられると前述した準備状態1
88に移り、さらに待機状態189に移る。
On the other hand, as shown in FIG. 26 (2), the LED
When the open state of the upper housing 23 shown in FIG. 2 is detected when the printer 21 is powered on, the operating state shifts to the total stop state 209. When the upper housing 23 is closed in the full stop state 209, the state shifts to the preparation state 188 described with reference to FIG. 21, and shifts to the standby state 189 under the conditions as described above. If a paper jam (sometimes referred to as a jam) occurs during operation of the LED printer 21, the state also shifts to the total stop state 209 and the jam release standby state 210
Then, the process waits until the upper housing 23 shown in FIG. 2 is opened and the jam clearance process is completed. Jam release is completed in the jam release standby state 210,
When the upper housing 23 is closed, the above-described preparation state 1
88, and then the standby state 189.

【0099】(4)各動作の処理手順の説明 (4a)全体動作 図21〜図26を参照して説明した各種遷移状態を実現
する動作の処理手順をフローチャートおよび波形図など
を参照して以下に説明する。
(4) Description of processing procedure of each operation (4a) Overall operation The processing procedure of the operation for realizing the various transition states described with reference to FIGS. Explained.

【0100】図27はLEDプリンタ21において、電
源投入から印刷の実行までの動作の全体を示すフローチ
ャートであり、図28は電源投入に関連する動作を説明
するタイムチャートである。LEDプリンタ21に電源
が投入されると、イメージコントローラ130およびエ
ンジンコントローラ131のスタックポインタが初期化
され、ステップa2ではイメージコントローラ130お
よびエンジンコントローラ131のCPUの後述するよ
うな初期化処理が行われる。ステップa3ではゲートア
レイ134の後述する初期化処理が行われ、ステップa
4ではエンジンコントローラ131の各種フラグ類の後
述する設定処理が行われる。ステップa5では前記ステ
ップa2〜ステップa4の処理が完了した時点で、エン
ジンコントローラ131は初期化完了信号PPRDYを
出力し、イメージコントローラ132相互の間の通信が
可能となったことを示す。ステップa6では、後述する
初期動作が実行される。ここで前記ステップa1〜ステ
ップa6の処理が図21に示す準備状態188で行われ
る。
FIG. 27 is a flowchart showing the overall operation from power-on to execution of printing in the LED printer 21, and FIG. 28 is a time chart for explaining the operation related to power-on. When the LED printer 21 is powered on, the stack pointers of the image controller 130 and the engine controller 131 are initialized, and in step a2, the CPUs of the image controller 130 and the engine controller 131 are initialized as described below. In step a3, the initialization processing of the gate array 134, which will be described later, is performed.
In 4, the setting processing of various flags of the engine controller 131, which will be described later, is performed. At step a5, the engine controller 131 outputs the initialization completion signal PPRDY when the processing at steps a2 to a4 is completed, indicating that the image controllers 132 can communicate with each other. At step a6, an initial operation described later is executed. Here, the processing of the steps a1 to a6 is performed in the preparation state 188 shown in FIG.

【0101】ステップa7では後述する待機処理が行わ
れ、ステップa8では後述する導入処理が行われる。こ
のステップa7,a8の処理を行う状態が図21に示す
待機状態189である。次にステップa9で印刷処理が
行われ、以下、LEDプリンタ21の電源が遮断される
まで前記ステップa7〜ステップa9の処理が繰返し行
われる。
In step a7, a standby process described later is performed, and in step a8, an introduction process described later is performed. The state in which the processes of steps a7 and a8 are performed is the standby state 189 shown in FIG. Next, a printing process is performed in step a9, and thereafter, the processes of steps a7 to a9 are repeatedly performed until the power of the LED printer 21 is cut off.

【0102】(4b)過渡状態の回路保護 上述したような電源投入時における動作において、図2
8(1)に示すように、時刻t1で電源が投入され、例
として交流100Vの電源がLEDプリンタ21に供給
される。このとき図11に示すようにCPU145およ
びゲートアレイ134などには、回路の駆動電圧V1
(例として直流5V)が供給される。また時刻t2で電
源が遮断されると、この駆動電圧V1も遮断される。図
28(2)に示す駆動電圧V1の変化は、詳細には図2
8(3)に示される。すなわち時刻t1で電源スイッチ
が投入されても、実際には駆動電圧V1はランプ波形で
上昇し、時刻t3でCPU145などが動作可能な電圧
範囲△Vに入る。ここで、この電圧範囲△Vは例として
5V±5%程度に選ばれる。一方、時刻t4で電源が遮
断されると、駆動電圧V1は時刻t4より若干遅れた前
記時刻t2で前記電圧幅△Vを下回り、ランプ波形で次
第に減少して時刻t5で0Vに到達する。
(4b) Circuit Protection in Transient State In the operation at power-on as described above, FIG.
As shown in 8 (1), the power is turned on at time t1, and as an example, the AC 100V power is supplied to the LED printer 21. At this time, as shown in FIG. 11, the circuit drive voltage V1 is applied to the CPU 145, the gate array 134, and the like.
(DC 5V as an example) is supplied. When the power supply is cut off at time t2, this drive voltage V1 is also cut off. The change in the drive voltage V1 shown in FIG. 28 (2) is described in detail in FIG.
8 (3). That is, even if the power switch is turned on at time t1, the driving voltage V1 actually rises in a ramp waveform and enters the voltage range ΔV in which the CPU 145 and the like can operate at time t3. Here, this voltage range ΔV is selected to be, for example, about 5V ± 5%. On the other hand, when the power supply is cut off at time t4, the driving voltage V1 falls below the voltage width ΔV at the time t2, which is slightly delayed from the time t4, gradually decreases in the ramp waveform, and reaches 0V at the time t5.

【0103】本実施例のLEDプリンタ21では、図1
1に示す電圧監視回路158が前記駆動電圧V1の変動
を監視し、駆動電圧V1が前記電圧幅△Vの範囲にある
とき以外にはリセット信号/RSを出力し、電圧幅△V
の範囲にあるときには当該リセット信号/RSを解除す
る。このリセット信号/RSはローアクティブな信号と
して出力され、これにより図11に示すトランジスタ1
59が遮断されて、モータ126や定着装置46の発熱
体146の駆動が停止されるとともに、CPU145お
よびゲートアレイ134もリセットされる。すなわち駆
動電圧V1が、CPU145などの本実施例のLEDプ
リンタ21に用いられている集積回路素子が適正に動作
する電圧範囲にない場合には、これらの集積回路素子を
リセットし、誤動作を防止するようにしている。
In the LED printer 21 of this embodiment, as shown in FIG.
The voltage monitoring circuit 158 shown in FIG. 1 monitors the fluctuation of the driving voltage V1 and outputs the reset signal / RS except when the driving voltage V1 is within the range of the voltage width ΔV.
When it is in the range of, the reset signal / RS is released. This reset signal / RS is output as a low active signal, which causes the transistor 1 shown in FIG.
59 is cut off, driving of the motor 126 and the heating element 146 of the fixing device 46 is stopped, and the CPU 145 and the gate array 134 are also reset. That is, when the drive voltage V1 is not within the voltage range in which the integrated circuit elements such as the CPU 145 used in the LED printer 21 of the present embodiment operate properly, these integrated circuit elements are reset to prevent malfunction. I am trying.

【0104】(4c)同期調整 図1および図18を参照して説明したように、エンジン
コントローラ131の動作を規定するクロック信号CK
3は、エンジンコントローラ131に接続された発振回
路228から供給される。エンジンコントローラ131
がイメージコントローラ130に対して水平同期信号B
Dを出力し、イメージコントローラ130ではこれを受
けて、1ライン分の印刷データDTをエンジンコントロ
ーラ131に出力する。これに対しエンジンコントロー
ラ131は、ゲートアレイ134に対し前記水平同期信
号BDと前記クロック信号CK3とを出力する。このと
きゲートアレイ134は図18を参照して説明した構成
と動作とにより、クロック信号CK3を8分周して得ら
れるシフトクロック信号CK1と画像データDTとラッ
チ信号LTとストローブ信号STBとをLEDヘッド8
2へ入力する。
(4c) Synchronous Adjustment As described with reference to FIGS. 1 and 18, the clock signal CK defining the operation of the engine controller 131.
3 is supplied from the oscillation circuit 228 connected to the engine controller 131. Engine controller 131
To the image controller 130
D is output, and the image controller 130 receives this and outputs the print data DT for one line to the engine controller 131. On the other hand, the engine controller 131 outputs the horizontal synchronizing signal BD and the clock signal CK3 to the gate array 134. At this time, the gate array 134 uses the structure and operation described with reference to FIG. Head 8
Enter in 2.

【0105】本実施例のLEDプリンタ21では、エン
ジンコントローラ131は画像データDTの作成を行わ
ず、イメージコントローラ130が画像データDTの生
成を行っている。このためエンジンコントローラ131
が、イメージコントローラ130からの画像データDT
を、ゲートアレイ134を介してLEDヘッド82へ出
力するに際しては、ゲートアレイ134で発生される前
記シフトクロックCK1が、図29(1)および同図
(2)に示すように、各ビット毎のデータが確定した状
態で発生するタイミングの場合に、LEDヘッド82に
おける図10に示すシフトレジスタ141には適正なデ
ータが記憶される。
In the LED printer 21 of this embodiment, the engine controller 131 does not generate the image data DT, but the image controller 130 generates the image data DT. Therefore, the engine controller 131
Is the image data DT from the image controller 130.
Is output to the LED head 82 via the gate array 134, the shift clock CK1 generated in the gate array 134 is output for each bit as shown in FIGS. 29 (1) and 29 (2). At the timing when the data is generated in the confirmed state, the proper data is stored in the shift register 141 shown in FIG. 10 in the LED head 82.

【0106】一方、図29(3)および同図(4)に示
すように、前記画像データDTが論理「0」または論理
「1」の確定された論理状態ではなく、それらの間の過
渡期にシフトクロックCK1が発生する場合がある。こ
のような場合、ゲートアレイ134からLEDアレイ8
2へ供給される画像データDTやシフトクロック信号C
K1などの各種制御信号が、不安定な論理状態で、前記
シフトレジスタ141に記憶されることになり、誤った
印刷が行われる場合がある。
On the other hand, as shown in FIGS. 29 (3) and 29 (4), the image data DT is not in the defined logical state of logic "0" or logic "1" but in the transition period between them. The shift clock CK1 may be generated. In such a case, from the gate array 134 to the LED array 8
2 image data DT and shift clock signal C
Various control signals such as K1 are stored in the shift register 141 in an unstable logic state, which may result in erroneous printing.

【0107】本実施例ではこのような不具合を解消する
ために、図18を参照して説明したように、2つのDI
Pスイッチ174a,174bを用いて、データセレク
タ173で数値データ「1,3,5,7」のいずれか1
つを選択する。このとき、図18および図19のカウン
タ170には、前記クロック信号CK3が入力される
が、水平同期信号BDがローレベルのときカウンタ17
0はリセット状態である。水平同期信号BDがハイレベ
ルになるとフリップフロップ回路175はハイレベルの
信号を出力してカウンタ170に入力し、カウンタ17
0を動作状態に設定する。
In the present embodiment, in order to eliminate such a problem, two DIs are used as described with reference to FIG.
Using the P switches 174a and 174b, the data selector 173 selects one of the numerical data "1, 3, 5, 7".
Choose one. At this time, the clock signal CK3 is input to the counter 170 of FIGS. 18 and 19, but when the horizontal synchronizing signal BD is at the low level, the counter 17
0 is the reset state. When the horizontal synchronizing signal BD becomes high level, the flip-flop circuit 175 outputs a high level signal and inputs it to the counter 170, and the counter 17
Set 0 to active state.

【0108】これによりカウンタ170は、クロック信
号CK3の入力によりカウント動作を行い、前記比較器
172において前記データセレクタ173で設定された
数値データ「1,3,5,7」のいずれか1つと比較す
る。前記数値データと一致した場合、比較回路172は
ローレベルの信号を出力し、フリップフロップ回路17
5をリセットし、カウンタ170を動作停止状態とす
る。また、このときフリップフロック180にもローレ
ベルの信号が供給される。
As a result, the counter 170 performs a counting operation by the input of the clock signal CK3 and compares it with any one of the numerical data “1, 3, 5, 7” set by the data selector 173 in the comparator 172. To do. If the numerical data matches, the comparison circuit 172 outputs a low level signal, and the flip-flop circuit 17
5 is reset and the operation of the counter 170 is stopped. At this time, a low level signal is also supplied to the flip block 180.

【0109】このとき比較器178は、前記分周器17
1からの1.86MHzの周波数のシフトクロックCK
1をカウントする12ビットのカウンタ177と、CP
U145によって前記シフトレジスタ141のビット数
が設定されるレジスタ179に設定されたデータとを比
較し、両者が一致すればフリップフロップ回路180、
AND回路176にローレベルの信号を供給する。これ
によりAND回路176が遮断され、フリップフロップ
回路180がリセット状態となる。
At this time, the comparator 178 has the frequency divider 17
Shift clock CK with frequency from 1. to 1.86 MHz
12-bit counter 177 that counts 1 and CP
U145 compares the data set in the register 179 in which the number of bits of the shift register 141 is set, and if they match, the flip-flop circuit 180,
A low level signal is supplied to the AND circuit 176. As a result, the AND circuit 176 is cut off and the flip-flop circuit 180 is reset.

【0110】前記比較器178の出力がハイレベルであ
る場合、AND回路176は導通状態であり、フリップ
フロップ回路175のハイレベルの出力で、分周器17
1が動作状態に設定される。分周器171からは、図1
6のデータセレクタ173で設定された各数値データに
対応して、分周動作の開始タイミングが図30(3)〜
同図(6)に示されるように2クロックずつずれ、周波
数1.86MHzとなるシフトクロック信号CK1が出
力可能である。
When the output of the comparator 178 is at the high level, the AND circuit 176 is in the conductive state, and the output of the flip-flop circuit 175 at the high level causes the frequency divider 17 to operate.
1 is set to the operating state. From the frequency divider 171 to FIG.
The start timing of the frequency dividing operation corresponds to each numerical data set by the data selector 173 of FIG.
As shown in (6) of the figure, the shift clock signal CK1 having a frequency of 1.86 MHz can be output by shifting by 2 clocks.

【0111】すなわちイメージコントローラ130から
図30(7)のように、エンジンコントローラ131側
へ供給される画像データDTに対して、例として図30
(4)あるいは図30(5)のいずれかのシフトクロッ
ク信号CK1を選択すればよい。すなわち、一般には何
らかの信号が入力される電子回路において、当該入力信
号に同期すべき信号を発生させる場合、当該同期すべき
信号が入力信号に基づいて適正な位相で発生されてはい
ないときに、両者の間に位相のずれが生じても、本発明
によればこのような位相のずれを高い効率で解消するこ
とができる。
That is, as shown in FIG. 30 (7), the image data DT supplied to the engine controller 131 side from the image controller 130 is shown in FIG.
The shift clock signal CK1 of either (4) or FIG. 30 (5) may be selected. That is, in general, in an electronic circuit to which some signal is input, when a signal to be synchronized with the input signal is generated, when the signal to be synchronized is not generated in an appropriate phase based on the input signal, Even if a phase shift occurs between the two, the present invention can eliminate such a phase shift with high efficiency.

【0112】(4d)ストローブ信号発生機構の簡略化 図31は、図20に示す構成のゲートアレイ134の動
作を示すタイミングチャートである。図20に示すゲー
トアレイ134に、0.47MHzのクロック信号CK
4、前記水平同期信号BDおよびリセット信号/RSが
入力される。図31(1)に示すようなローアクティブ
な水平同期信号BDがローレベルに立下がると、図20
のフリップフロップ回路185の出力はハイレベルとな
り、AND回路186を導通する。AND回路186へ
のカウンタ184の出力がハイレベルであればカウンタ
181は能動化され、クロック信号CK4によって計数
動作が行われる。
(4d) Simplification of Strobe Signal Generating Mechanism FIG. 31 is a timing chart showing the operation of the gate array 134 having the configuration shown in FIG. The gate array 134 shown in FIG. 20 has a 0.47 MHz clock signal CK.
4. The horizontal sync signal BD and the reset signal / RS are input. When the low active horizontal synchronizing signal BD as shown in FIG. 31 (1) falls to the low level, FIG.
The output of the flip-flop circuit 185 becomes high level, and the AND circuit 186 becomes conductive. When the output of the counter 184 to the AND circuit 186 is high level, the counter 181 is activated and the counting operation is performed by the clock signal CK4.

【0113】カウンタ181のカウント値は、予め図3
1(2)〜同図(5)に示す各ストローブ信号STB1
〜STB4の入力期間T1に対応するクロック信号CK
4のクロック数(例として4クロック)が設定されるレ
ジスタ183に設定される前記クロック数によって決定
される。すなわち、カウンタ181がカウントを開始す
ると、比較器182の出力はローレベルとなり、カウン
タ184はハイレベルの信号をAND回路186および
通電振分回路187に出力し、AND回路186は導通
状態を維持し、通電振分回路187はハイレベルな信号
を出力する。
The count value of the counter 181 is previously shown in FIG.
1 (2) to each strobe signal STB1 shown in FIG.
~ Clock signal CK corresponding to the input period T1 of STB4
The number of clocks of 4 (for example, 4 clocks) is determined by the number of clocks set in the register 183. That is, when the counter 181 starts counting, the output of the comparator 182 becomes low level, the counter 184 outputs a high level signal to the AND circuit 186 and the energization distribution circuit 187, and the AND circuit 186 maintains the conductive state. The energization distribution circuit 187 outputs a high level signal.

【0114】前記通電振分回路187は、カウンタ18
4の出力が比較器182の出力によってセットされるま
での期間、図31(2)〜同図(5)に示すように、ス
トローブ信号STB1〜STB4を期間順次的に連続し
て発生する。
The energizing distribution circuit 187 includes a counter 18
4 until the output of No. 4 is set by the output of the comparator 182, strobe signals STB1 to STB4 are sequentially and continuously generated as shown in FIGS. 31 (2) to 31 (5).

【0115】このようなストローブ信号STB1〜ST
B4に亘る全ての経過時間が経過するとリセット信号R
Sが入力され、カウンタ184および通電振分回路18
7へは、ローレベルのリセット信号が入力されてリセッ
トされ、フリップフロップ回路185がリセットされ
る。これにより、ストローブ信号STB1〜STB4の
発生動作が達成される。
Such strobe signals STB1 to STB
When all the elapsed time over B4 has elapsed, the reset signal R
S is input, the counter 184 and the energization distribution circuit 18
A low-level reset signal is input to 7 to reset the flip-flop circuit 185. As a result, the operation of generating the strobe signals STB1 to STB4 is achieved.

【0116】しかも、このとき計4つのストローブ信号
STB1〜STB4について単一の信号を作成すれば、
この信号に順次的な遅延を与えてストローブ信号STB
1〜STB4を発生させることができる。すなわち、各
ストローブ信号STB1〜STB4毎に発生回路を設け
る構成が不要となり、構成の簡略化を図ることができ
る。
Moreover, at this time, if a single signal is created for a total of four strobe signals STB1 to STB4,
Strobe signal STB is given by sequentially delaying this signal.
1 to STB4 can be generated. That is, the configuration for providing the generating circuit for each strobe signal STB1 to STB4 is not necessary, and the configuration can be simplified.

【0117】(4e)準備動作の詳細 図32は、図27に示す本実施例のLEDプリンタ21
の電源投入以降、図27に示すステップa1〜a6まで
の準備状態のタイミングチャートである。図32の時刻
t1で電源を投入すると、前述したように図27ステッ
プa1〜a6の準備処理が行われる。
(4e) Details of Preparation Operation FIG. 32 shows the LED printer 21 of this embodiment shown in FIG.
28 is a timing chart of a preparation state from step a1 to step a6 shown in FIG. 27 after the power is turned on. When the power is turned on at time t1 in FIG. 32, the preparation process of steps a1 to a6 of FIG. 27 is performed as described above.

【0118】ステップa1は、LEDプリンタ21のイ
メージコントローラ130とエンジンコントローラ13
1とに、それぞれ備えられるスタックポインタに関し
て、これ以降の処理を実行するための各ポインタの初期
化が行われる。ステップa2のCPU145の設定処理
の詳細は、図33に示される。図33ステップb1で
は、CPU145の入出力ポートの設定と初期化、およ
び各種センサなどの走査周期を設定する。ステップb2
では、LEDプリンタ21の図1に示す1msタイマ1
32が起動される。
Step a1 is the image controller 130 and engine controller 13 of the LED printer 21.
For each of the stack pointers 1 and 2, initialization of each pointer for executing the subsequent processing is performed. Details of the setting process of the CPU 145 in step a2 are shown in FIG. In step b1 of FIG. 33, the setting and initialization of the input / output port of the CPU 145 and the scanning cycle of various sensors are set. Step b2
Then, the 1 ms timer 1 of the LED printer 21 shown in FIG.
32 is activated.

【0119】ゲートアレイ設定処理は図34に示され、
ステップc1でゲートアレイ134に備えられる上述し
た各種カウンタや各種回路部分からの出力信号の出力状
態などを初期化する。ステップa4の各フラグ設定処理
は図35で表され、ステップd1で、図1に示すイメー
ジコントローラ130のホストコンピュータ127との
送信状態あるいはイメージコントローラ130とエンジ
ンコントローラ131との相互通信状態など、とりわけ
イメージコントローラ130に装着されるCPU145
に関する入力/出力の各種信号毎の初期設定あるいは内
部における動作フラグが設定される。ステップd2で
は、LEDプリンタ21において定着装置46の温度を
制御するため、詳しくは後述する定着装置46の計測さ
れた温度の変化範囲内の各区切り点にそれぞれ設定され
た閾値、すなわち前述した待機温度と動作温度とである
閾値の設定などを行う。
The gate array setting process is shown in FIG.
At step c1, the output states of the output signals from the various counters and various circuit parts provided in the gate array 134 are initialized. Each flag setting process in step a4 is shown in FIG. 35, and in step d1, the transmission state of the image controller 130 shown in FIG. 1 with the host computer 127 or the mutual communication state between the image controller 130 and the engine controller 131, etc. CPU 145 mounted on controller 130
The initial setting or internal operation flag is set for each of the various input / output signals related to. In step d2, since the temperature of the fixing device 46 is controlled in the LED printer 21, the threshold value set at each break point within the range of change in the measured temperature of the fixing device 46, which will be described later in detail, that is, the standby temperature described above. And a threshold value, which is the operating temperature, are set.

【0120】図36は、図27におけるステップa6の
初期動作実施処理の詳細を示すフローチャートである。
図36ステップe1では、エンジンコントローラ131
の外部との通信状態に関するメモリ領域に、現在の電源
投入直後における各種パラメータ設定や、特性の設定と
して、ウォームアップ状態であるデータを設定する。ス
テップe2では、イメージコントローラ130の初期化
処理が終了し、エンジンコントローラ131との通信が
可能になったことを示すイメージコントローラ130か
らの通信可能信号CPRDYが確立しているかどうかを
判断する。当該通信可能信号CPRDYの確立後は、図
1に示すイメージコントローラ130の初期化処理が完
了し、エンジンコントローラ131に対して命令信号を
送出することが可能であり、これに対しエンジンコント
ローラ131が当該命令信号に対応するステータス信号
の出力が可能になった状態で待機する。
FIG. 36 is a flow chart showing details of the initial operation execution process of step a6 in FIG.
In step e1 of FIG. 36, the engine controller 131
In the memory area related to the state of communication with the outside of the device, data in a warm-up state is set as various parameter settings and characteristic settings immediately after the current power is turned on. In step e2, it is determined whether or not the initialization processing of the image controller 130 is completed and the communicable signal CPRDY from the image controller 130 indicating that the communication with the engine controller 131 is enabled has been established. After the establishment of the communicable signal CPRDY, the initialization process of the image controller 130 shown in FIG. 1 is completed and the command signal can be sent to the engine controller 131. It waits in the state where the status signal corresponding to the command signal can be output.

【0121】ステップe2の判断が肯定になると処理は
ステップe3に移り、LEDプリンタ21の内部におけ
る後述する紙詰まり検査動作を行う。ステップe4で
は、エンジンコントローラ131に備えられる温度指示
フラグに、現在昇温中であるデータをセットする。ステ
ップe5では、定着装置46の発熱体146(図11参
照)の温度を制御中である制御中フラグをセットする。
ステップe6では、LEDプリンタ21がステップe5
までの動作状態で5秒間待機する。
If the determination in step e2 is affirmative, the process proceeds to step e3 to perform a paper jam inspection operation, which will be described later, inside the LED printer 21. At step e4, the temperature instruction flag provided in the engine controller 131 is set to the data that is currently being heated. In step e5, the control-in-progress flag, which is controlling the temperature of the heating element 146 (see FIG. 11) of the fixing device 46, is set.
At step e6, the LED printer 21 makes the step e5.
Wait for 5 seconds in the operating state up to.

【0122】その後、ステップe7で現在の動作状態が
図27に示すステップa1〜a6の前述した準備状態で
あるか否かを判断し、準備状態が終了した時点でステッ
プe8に移る。ステップe8では、図2に示す上部ハウ
ジング23にプロセスカートリッジ73が装着している
かどうかを判断する。装着していればステップe9に移
り、廃トナーボックス99の装着を待つ。ステップe1
0では、モータ126が起動される。詳しくは、モータ
126が回転速度を増大方向に変化させる動作状態であ
るフラグをCPU145にセットし、この動作状態でモ
ータ126を駆動する制御信号が出力される。
Thereafter, in step e7, it is judged whether or not the current operating state is the above-described preparation state of steps a1 to a6 shown in FIG. 27, and when the preparation state ends, the process moves to step e8. In step e8, it is determined whether the process cartridge 73 is mounted in the upper housing 23 shown in FIG. If it is installed, the process proceeds to step e9 to wait for installation of the waste toner box 99. Step e1
At 0, the motor 126 is started. Specifically, a flag is set in the CPU 145, which is an operation state in which the motor 126 changes the rotation speed in an increasing direction, and a control signal for driving the motor 126 is output in this operation state.

【0123】ステップe11ではモータ126の回転速
度が定速になるのを待ち、ステップe12では帯電器8
1に電力を印加する。すなわち、感光ドラム77を白色
原稿像が形成された状態にする。これは、現在の処理の
時点で感光ドラム77は起動されているが、感光ドラム
77の表面は少なくとも部分的に非帯電であり、現像ロ
ーラ76を通過する際にトナーが付着し、このトナーが
クリーニング装置80で掻き落とされる動作状態が継続
する。これにより無駄にトナーが失われる。本実施例で
は、感光ドラム77への無駄なトナーの付着を防止す
る。ステップe13では、現像ローラ76にバイアス電
圧を印加するタイミングを待機する。このバイアス電圧
の印加は、プロセスカートリッジ73内のトナーに、予
め定める極性の静電気を帯電させるためである。当該印
加タイミングになると、ステップe14では、バイアス
電圧を現像ローラ76に印加する。
At step e11, it is waited until the rotation speed of the motor 126 becomes constant, and at step e12, the charger 8 is started.
Apply power to 1. That is, the photosensitive drum 77 is brought into a state where a white original image is formed. This is because the photosensitive drum 77 is activated at the time of the current processing, but the surface of the photosensitive drum 77 is at least partially uncharged, and the toner adheres when passing the developing roller 76, and this toner is The operating state of being scraped off by the cleaning device 80 continues. This wastes toner in vain. In this embodiment, useless adhesion of toner to the photosensitive drum 77 is prevented. In step e13, the timing for applying the bias voltage to the developing roller 76 is awaited. The application of the bias voltage is for charging the toner in the process cartridge 73 with static electricity having a predetermined polarity. When the application timing comes, in step e14, a bias voltage is applied to the developing roller 76.

【0124】ステップe15では、前記バイアス電圧の
印加から例として10秒経過したかどうかを判断する。
10秒経過していなければ、ステップe16でステップ
e3と同様な紙詰まり検査処理を行い、ステップe17
で現在トナーを補給動作中であるか否かを判断する。ト
ナー補給動作中であればステップe16に戻り、トナー
補給動作が終了するまでステップe16,e17の処理
を繰返す。ステップe17でトナー補給動作が終了した
ことが判断されると、処理はステップe15に戻る。
In step e15, it is determined whether 10 seconds have passed since the application of the bias voltage, for example.
If 10 seconds have not elapsed, the paper jam inspection process similar to step e3 is performed in step e16, and step e17
Then, it is determined whether or not the toner supply operation is currently being performed. If the toner replenishing operation is being performed, the process returns to step e16, and the processes of steps e16 and e17 are repeated until the toner replenishing operation is completed. When it is determined in step e17 that the toner replenishing operation has ended, the process returns to step e15.

【0125】ステップe15の判断が肯定になるとステ
ップe18に移り、帯電器81への電力の印加を停止
し、ステップe19で帯電器81への電力印加停止後、
規定時間が経過するのを待ってステップe20で現像ロ
ーラ76へのバイアス電圧の印加を停止する。ステップ
e21では、モータ126を停止する。具体的には、モ
ータ126を減速方向に回転速度を変化させる制御に対
応するフラグをCPU145にセットし、モータ126
が定速回転中であることを示すフラグをクリアする。こ
の後、ステップe22では定着装置46の温度を規定す
るフラグに閾値を設定する。この閾値は、電源投入直後
では予め定める待機温度に設定され、このような待機温
度に温度が保持されている状態で実際に印刷が開始され
ると、前記待機温度よりも高温の後述する動作温度が規
定温度となり昇温される。
When the determination in step e15 is affirmative, the process proceeds to step e18, the application of power to the charger 81 is stopped, and after the application of power to the charger 81 is stopped in step e19,
After elapse of the specified time, application of the bias voltage to the developing roller 76 is stopped in step e20. At step e21, the motor 126 is stopped. Specifically, a flag corresponding to the control for changing the rotation speed of the motor 126 in the deceleration direction is set in the CPU 145, and the motor 126
Clears the flag indicating that is rotating at a constant speed. Thereafter, in step e22, a threshold value is set in the flag that defines the temperature of the fixing device 46. This threshold value is set to a predetermined standby temperature immediately after the power is turned on, and when printing is actually started in a state where the temperature is maintained at such a standby temperature, an operating temperature higher than the standby temperature, which will be described later, is set. Becomes the specified temperature and the temperature is raised.

【0126】(4f)紙詰まり等のエラー検査 図37は、図36におけるステップe3などの紙詰まり
検査動作を説明するフローチャートである。本実施例の
LEDプリンタ21では、後述する紙詰まり検査動作の
一部分に、レジストローラ38の停止あるいは排紙ロー
ラ58,59;64,65の停止時の検査動作および図
2に示す上部ハウジング23の開放動作に伴う処理動作
が兼用されている。図37ステップf1では、図2に示
すセンサ39が記録紙を検出しているかどうかを調べ
る。この判断が否定であれば、ステップf2で図2に示
すセンサ51が記録紙を検出しているかどうかを調べ
る。この判断も否定であれば、処理は終了する。前記ス
テップf1,f2の判断の少なくともいずれか一方が肯
定であれば、ステップf3に移る。
(4f) Error Checking for Paper Jam etc. FIG. 37 is a flow chart for explaining the paper jam checking operation such as step e3 in FIG. In the LED printer 21 of the present embodiment, a part of the paper jam inspection operation described later is performed in the inspection operation when the registration roller 38 is stopped or the discharge rollers 58, 59; 64, 65 are stopped and the upper housing 23 shown in FIG. The processing operation associated with the opening operation is also used. In step f1 of FIG. 37, it is checked whether or not the sensor 39 shown in FIG. 2 detects the recording paper. If this judgment is negative, it is checked in step f2 whether or not the sensor 51 shown in FIG. 2 detects the recording paper. If this judgment is also negative, the process ends. If at least one of the determinations at steps f1 and f2 is affirmative, the process proceeds to step f3.

【0127】ステップf3は、前述したようにレジスト
ローラ38および各排紙ローラ58,59;64,65
の停止時にも実行される処理である。ステップf3で
は、出力初期化処理が行われる。出力初期化処理は、前
記モータ126を停止し、図1に示す前記CPU145
の汎用カウンタ215,216が動作中であるフラグを
クリアし、イメージコントローラ130にエンジンコン
トローラ131の動作状態に対応するデータであるステ
ータスデータにおけるトナー補給中フラグを送出する。
In step f3, as described above, the registration roller 38 and the respective discharge rollers 58, 59; 64, 65.
This is a process that is executed even when is stopped. In step f3, output initialization processing is performed. In the output initialization process, the motor 126 is stopped and the CPU 145 shown in FIG.
The general-purpose counters 215 and 216 are cleared to be in operation, and the toner replenishment flag in the status data, which is data corresponding to the operation state of the engine controller 131, is sent to the image controller 130.

【0128】この後、ステップf4でスタックポインタ
を初期化し、ステップf5では前記イメージコントロー
ラ130へのステータスデータに、印刷が中断された頁
に相当する印刷データの再送の要求データと、紙詰まり
発生データとをセットする。この後、ステップf6では
上部ハウジング23が開放処理されるのを待機する。こ
の後処理は、後述するステップf9へ移る。
Thereafter, in step f4, the stack pointer is initialized, and in step f5, the status data to the image controller 130 includes the request data for resending the print data corresponding to the page where the printing is interrupted and the paper jam occurrence data. And set. After that, in step f6, the process waits for the upper housing 23 to be opened. This post-processing moves to step f9 described later.

【0129】LEDプリンタ21の動作中に上部ハウジ
ング23が開放されると、カバー開放処理が行われる。
このカバー開放処理は、図37におけるステップf7以
降の処理であり、ステップf7ではステップf3と同様
なモータ126の停止処理が行われる。ステップf8で
は、ステップf4と同様にスタックポインタが初期化さ
れる。ステップf9では、イメージコントローラ130
へのステータスデータにカバーオープンデータをセット
し、一方でトナー僅少フラグを解除する。ステップf1
0では、上部ハウジング23が閉じられる操作を待機
し、閉じられるとステップf11に移り、ステータスデ
ータにおけるカバーオープンフラグを解除する。ステッ
プf12では、センサ39が記録紙を検出しているかど
うかを判断し、この判断が否定ならば、ステップf13
でセンサ51が記録紙を検出しているかどうかを調べ
る。この判断も否定であれば、ステップf14で前記ス
テータスデータにおけるデータの再送要求および紙詰ま
りフラグを解除する。この後、処理は図27のステップ
a6に移る。
When the upper housing 23 is opened during the operation of the LED printer 21, the cover opening process is performed.
This cover opening process is a process after step f7 in FIG. 37, and in step f7, the same stopping process of the motor 126 as in step f3 is performed. In step f8, the stack pointer is initialized as in step f4. In step f9, the image controller 130
Set the cover open data to the status data to, while clearing the toner low flag. Step f1
At 0, the operation of closing the upper housing 23 is waited, and when closed, the process proceeds to step f11, and the cover open flag in the status data is released. In step f12, it is determined whether or not the sensor 39 detects the recording paper. If the determination is negative, step f13
Check whether or not the sensor 51 detects the recording paper. If this determination is also negative, the data resend request and the paper jam flag in the status data are cleared in step f14. After this, the process proceeds to step a6 in FIG.

【0130】以上のようにして、本実施例では紙詰まり
処理あるいはレジストローラ38および排紙ローラ5
8,59;64,65の停止処理など、さらには上部ハ
ウジング23の開放に伴うカバー開放処理などのうち、
共通化できるプログラム範囲は共通化するようにした。
したがって、各処理毎に共通する内容を含む個別のプロ
グラムを作成する必要が解消され、プログラム作成上の
手間とプログラムを記憶するメモリの容量の削減とを併
せて図ることができる。
As described above, in the present embodiment, the paper jam processing or the registration roller 38 and the paper discharge roller 5 are carried out.
8, 59; 64, 65 stop processing and the like, and further, cover opening processing accompanying opening of the upper housing 23
The range of programs that can be shared is shared.
Therefore, it is possible to eliminate the need to create an individual program including the contents common to each process, and it is possible to achieve both the time and effort required for creating the program and the reduction in the memory capacity for storing the program.

【0131】(4g)待機処理 図38は、図27のステップa7の待機処理の詳細を示
すフローチャートである。ステップg1では、モータ1
26が動作中であるかどうかが判断され、モータ126
が動作中であればステップg2で、モータ126の動作
が増速中であるかどうかを判断し、この判断が否定なら
ばステップg3でモータ126が減速中であるかどうか
を判断する。この判断も否定であればステップg4で、
本実施例のLEDプリンタ21への電源投入後、上部ハ
ウジング23を開放して紙詰まり処理などを行わず、か
つ印刷動作も行っていない待機状態が例として30分経
過したかどうかを判断する。この判断が肯定であれば、
ステップg5で、図36ステップe10と同様なモータ
126の起動処理が行われる。この後、処理はステップ
g6に移る。前記ステップg4の判断が否定であれば、
ステップg5を行わず直ちにステップg6に移る。
(4g) Standby Processing FIG. 38 is a flow chart showing the details of the standby processing in step a7 of FIG. In step g1, the motor 1
26 is in operation and the motor 126
Is operating, it is determined in step g2 whether the operation of the motor 126 is accelerating. If the determination is negative, it is determined in step g3 whether the motor 126 is decelerating. If this judgment is also negative, in step g4,
After the power supply to the LED printer 21 of the present embodiment is turned on, it is determined whether or not the standby state in which the upper housing 23 is opened, the paper jam processing is not performed, and the printing operation is not performed has taken 30 minutes as an example. If this decision is positive,
At step g5, the activation process of the motor 126 similar to that at step e10 in FIG. 36 is performed. After this, the process proceeds to step g6. If the determination in step g4 is negative,
Immediately move to step g6 without performing step g5.

【0132】すなわち、LEDプリンタ21に電源が投
入され、したがって、定着装置46の加熱ローラ49が
待機温度程度に昇温されている状態で印刷動作を行わ
ず、定着装置46を静止状態に長時間固定すると、加圧
ローラ48が変形したり、あるいは加圧ローラ48の周
方向に関する熱の分布に大きな偏りが生じ、印刷動作に
伴う定着処理が不充分となる不具合を生じる。したがっ
て、本実施例ではこのような待機状態において、定着装
置46の静止状態が30分経過すると、その度にモータ
126を若干秒駆動し、定着装置46を動作させる。こ
の状態は、図39のタイムチャートに示されている。
That is, when the LED printer 21 is powered on and therefore the heating roller 49 of the fixing device 46 is heated to about the standby temperature, the printing operation is not performed and the fixing device 46 is left stationary for a long time. If fixed, the pressure roller 48 will be deformed, or the heat distribution in the circumferential direction of the pressure roller 48 will be greatly deviated, and the fixing process accompanying the printing operation will be insufficient. Therefore, in this embodiment, in such a standby state, when the stationary state of the fixing device 46 has passed for 30 minutes, the motor 126 is driven for a few seconds each time and the fixing device 46 is operated. This state is shown in the time chart of FIG.

【0133】すなわち、印刷開始信号PRNTがイメー
ジコントローラ130からエンジンコントローラ131
に入力されていない状態で、定着装置46は図39
(2)に示すように、予め定める待機温度に設定されて
いる。このような状態で、図39(1)に示すように時
間T3(例として10〜30分)が経過する度に時間T
2(例として1〜2秒)程度モータ126を駆動し、定
着装置46の加熱ローラ49および加圧ローラ48を回
転させる。このような状態で、ローアクティブな印刷開
始信号PRNTがイメージコントローラ130からエン
ジンコントローラ131に入力されると、その時点で定
着装置46は図39(2)に示すように、予め定める待
機温度からさらに高温の予め定める動作温度まで昇温さ
れる。これ以後、処理は図27のステップa8の導入処
理に移る。
That is, the print start signal PRNT changes from the image controller 130 to the engine controller 131.
39 is not input to the fixing device 46.
As shown in (2), the standby temperature is set in advance. In such a state, as shown in FIG. 39 (1), time T3 (for example, 10 to 30 minutes) elapses every time T3 elapses.
The motor 126 is driven for about 2 (for example, 1 to 2 seconds) to rotate the heating roller 49 and the pressure roller 48 of the fixing device 46. In this state, when the low-active print start signal PRNT is input from the image controller 130 to the engine controller 131, at that time, the fixing device 46 further moves from the predetermined standby temperature as shown in FIG. 39 (2). The temperature is raised to a predetermined operating temperature of high temperature. After this, the processing moves to the introduction processing of step a8 in FIG.

【0134】再び図38を参照して、前記ステップg5
でモータ126の駆動が行われた後、ステップg6では
図1に示すエンジンコントローラ131からの出力信号
である印刷可能信号RDYが出力されているかどうかを
判断する。この印刷可能信号RDYは、エンジンコント
ローラ131において、 (1)LEDプリンタ21への電源投入状態で有効とな
り、電源が遮断されると無効となる初期化完了信号PP
RDYが有効である。 (2)エンジンコントローラ131で定着装置46の温
度が規定範囲内である。 (3)LEDプリンタ21にプロセスカートリッジ7
3が装着されている。 (4)LEDプリンタ21に廃トナーボックス99が装
着されている。 (5)イメージコントローラ130で指定したサイズの
記録紙が入っている用紙カセット29がLEDプリンタ
21に装着されている。 (6)LEDプリンタ21が紙詰まり状態ではない。 (7)エンジンコントローラ131が上述したような印
刷データの再送要求を出力していない。 (8)LEDプリンタ21がテストプリント中ではな
い。 (9)LEDプリンタ21において、上部ハウジング2
3が閉じられている。 (10)LEDプリンタ21が休止中(PAUSE状態)
ではない。 (11)排気ファンモータが定常回転している。 (12)プロセスカートリッジ73およびトナーボックス
74内のトナーが空ではない。 (13)現在のLEDプリンタ21の動作状態が、図24
を参照して説明したトナー補給モードではない。
Referring again to FIG. 38, step g5
After the motor 126 is driven in step S6, it is determined in step g6 whether the print enable signal RDY, which is the output signal from the engine controller 131 shown in FIG. 1, is output. The print enable signal RDY is (1) valid in the engine controller 131 when the LED printer 21 is powered on, and invalidated when the power is cut off.
RDY is valid. (2) The temperature of the fixing device 46 in the engine controller 131 is within the specified range. (3) Process cartridge 7 in LED printer 21
3 is installed. (4) The waste toner box 99 is attached to the LED printer 21. (5) The paper cassette 29 containing the recording paper of the size specified by the image controller 130 is attached to the LED printer 21. (6) The LED printer 21 is not jammed. (7) The engine controller 131 does not output the print data resend request as described above. (8) The LED printer 21 is not performing the test print. (9) In the LED printer 21, the upper housing 2
3 is closed. (10) LED printer 21 is paused (PAUSE state)
is not. (11) The exhaust fan motor is rotating steadily. (12) The toner in the process cartridge 73 and the toner box 74 is not empty. (13) The current operating state of the LED printer 21 is shown in FIG.
The toner replenishment mode described with reference to FIG.

【0135】これらの条件が全て満足されたとき、エン
ジンコントローラ131は、印刷可能信号RDYを有効
にする。このような印刷可能信号RDYが有効であれ
ば、ステップg7に移り、イメージコントローラ130
から出力される印刷開始信号PRNTが有効であるかど
うかを判断する。印刷開始信号PRNTは、イメージコ
ントローラ130がエンジンコントローラ131に対
し、印刷動作の開始または継続を指示する信号である。
すなわち、ステップg7で印刷開始信号PRNTが有効
でないことが判断されると、ステップg8で図1に示さ
れるテスト印字スイッチ212が操作されているかどう
かを判断する。操作されていれば、ステップg9でエン
ジンコントローラ131は、ステータスデータにテスト
印字中データをセットし、イメージコントローラ130
に伝送する。この後、LEDプリンタ21は、予め設定
された順序の文字記号列からなるテスト印字を行う。前
記ステップg7で印刷開始信号PRNTが有効であれ
ば、後述するようにエンジンコントローラ131はイメ
ージコントローラ130からの印刷データを受信して印
刷動作を行う。
When all of these conditions are satisfied, the engine controller 131 validates the print enable signal RDY. If such a printable signal RDY is valid, the process proceeds to step g7 and the image controller 130
It is determined whether the print start signal PRNT output from is valid. The print start signal PRNT is a signal for the image controller 130 to instruct the engine controller 131 to start or continue the printing operation.
That is, when it is determined in step g7 that the print start signal PRNT is not valid, it is determined in step g8 whether the test print switch 212 shown in FIG. 1 is operated. If it is operated, the engine controller 131 sets the test printing data in the status data in step g9, and the image controller 130
To transmit. After that, the LED printer 21 performs test printing consisting of character and symbol strings in a preset order. If the print start signal PRNT is valid in step g7, the engine controller 131 receives print data from the image controller 130 and performs a print operation, as described later.

【0136】ステップg6において、印刷可能信号RD
Yが無効、すなわち出力されておらず、あるいはステッ
プg8においてテスト印字スイッチ212が操作されて
いない場合処理はステップg1に戻り、前述の処理を繰
返す。
In step g6, the print enable signal RD
When Y is invalid, that is, not output, or when the test print switch 212 is not operated in step g8, the process returns to step g1 and the above-described process is repeated.

【0137】前記ステップg1,g2,g3のいずれか
において判断が肯定であればステップg10へ移り、図
37を参照して説明した紙詰まり処理を実行する。その
後、ステップg11ではモータ126の起動から図39
に示す時間T2が経過したかどうかが判断され、経過し
ていればステップg12で図36ステップe21と同様
なモータ126の停止処理を行い、処理はステップg6
に移る。前記ステップg11において判断が否定の場合
も、ステップg6に移る。
If the determination is affirmative in any of the steps g1, g2, g3, the process proceeds to step g10 and the paper jam processing described with reference to FIG. 37 is executed. After that, in step g11, the motor 126 is started as shown in FIG.
It is determined whether or not the time T2 shown in Fig. 36 has elapsed, and if it has elapsed, the stop process of the motor 126 similar to step e21 of Fig. 36 is performed in step g12, and the process is performed in step g6
Move on to. Even when the determination in step g11 is negative, the process moves to step g6.

【0138】(4h)導入処理 図40は図27ステップa8の導入処理の詳細を説明す
るフローチャートであり、図41は前記導入処理付近の
LEDプリンタ21の動作を説明するタイムチャートで
ある。この導入処理は、図39および図41(1)に示
すように、図38の待機処理中において、印刷開始信号
PRNTが有効となった時点から開始される。図40ス
テップh1では、イメージコントーラ130に送信され
るステータスデータSTSにおける温度指示フラグに昇
温データをセットし、ステップh2では水平同期信号B
Dの出力を開始する。ステップh3では、汎用カウント
動作フラグをクリアし、前回の印刷動作時に設定された
回転終了フラグをクリアする。
(4h) Introduction Process FIG. 40 is a flow chart for explaining the details of the introduction process of step a8 in FIG. 27, and FIG. 41 is a time chart for explaining the operation of the LED printer 21 near the introduction process. As shown in FIGS. 39 and 41 (1), this introduction process is started from the time when the print start signal PRNT becomes valid during the standby process of FIG. In step h1 of FIG. 40, the temperature rising data is set in the temperature instruction flag in the status data STS transmitted to the image controller 130, and in step h2, the horizontal synchronizing signal B is set.
The output of D is started. In step h3, the general-purpose count operation flag is cleared, and the rotation end flag set during the previous printing operation is cleared.

【0139】ステップh4では、LEDプリンタ21の
モータ126が増速あるいは減速方向に速度を変化して
いるかどうかを判断する。この判断が肯定であれば処理
はステップh5に移り、図37を参照して説明した紙詰
まり処理を実行し、ステップh1に戻る。
In step h4, it is determined whether the motor 126 of the LED printer 21 is changing its speed in the speed-up or speed-down direction. If this determination is affirmative, the process proceeds to step h5, the paper jam process described with reference to FIG. 37 is executed, and the process returns to step h1.

【0140】前記ステップh4の判断が否定である場
合、すなわちモータ126が定速回転しているかあるい
は停止している場合には処理はステップh6に移り、モ
ータ126が定速回転を行っているかどうかを判断す
る。この判断が否定であればモータ126は停止してい
ることになり、ステップh7に移って図36ステップe
10と同一のモータ起動処理が行われ、この後、処理は
ステップh1に戻る。
If the determination in step h4 is negative, that is, if the motor 126 is rotating at a constant speed or is stopped, the process proceeds to step h6 to determine whether the motor 126 is rotating at a constant speed. To judge. If this judgment is negative, it means that the motor 126 is stopped, and the process moves to step h7 and step e in FIG.
The same motor starting process as 10 is performed, and then the process returns to step h1.

【0141】前記ステップh6において、モータ126
が定速回転中であればステップh8に移り、帯電器81
に駆動電圧を印加するタイミングであるかどうかを判断
する。このタイミングは、感光ドラム77の周方向に関
して、イメージコントーラ130から伝送される印刷デ
ータDTの伝送タイミングにより設定される。ステップ
h8の判断が肯定であれば、ステップh9において図4
1(4)に示すように、帯電器81に動作電圧が印加さ
れる。
At step h6, the motor 126
Is rotating at a constant speed, the process proceeds to step h8, where the charger 81
It is determined whether or not it is time to apply the drive voltage to. This timing is set by the transmission timing of the print data DT transmitted from the image controller 130 in the circumferential direction of the photosensitive drum 77. If the determination in step h8 is affirmative, in step h9, the process shown in FIG.
As shown in 1 (4), the operating voltage is applied to the charger 81.

【0142】次に、ステップh10では現像ローラ76
へのバイアス電圧を印加するタイミングであるかどうか
を判断する。現像ローラ76へのバイアス電圧の印加
は、ステップh9において感光ドラム77上で帯電器8
1で帯電された部分が、現像ローラ76に臨む現像位置
に到達したときにバイアス電圧を印加するようにする。
これは、トナーやキャリアの感光ドラム77などへの付
着を最小限に抑制するためである。ステップh10の判
断が肯定になると、ステップh11で図41(5)に示
すように、バイアス電圧が印加される。ステップh12
では前回の回転終了フラグがセットされ、ステップh1
3ではこの前回回転終了フラグがセットされているかど
うかを判断する。すなわち、前記ステップh8において
判断が否定であれば、ステップh9を処理したことなく
ステップh10に到達し、ステップh10の判断が否定
であれば、ステップh11,h12を処理することな
く、ステップh13に処理が移るからである。
Next, at step h10, the developing roller 76
It is determined whether or not it is time to apply a bias voltage to. To apply the bias voltage to the developing roller 76, the charger 8 is applied on the photosensitive drum 77 in step h9.
The bias voltage is applied when the portion charged with 1 reaches the developing position facing the developing roller 76.
This is to suppress the adhesion of toner and carrier to the photosensitive drum 77 and the like to the minimum. When the determination in step h10 is affirmative, a bias voltage is applied in step h11 as shown in FIG. 41 (5). Step h12
Then, the previous rotation end flag is set, and step h1
At 3, it is determined whether or not the previous rotation end flag is set. That is, if the determination in step h8 is negative, the process reaches step h10 without processing step h9, and if the determination in step h10 is negative, the process proceeds to step h13 without processing steps h11 and h12. Because it changes.

【0143】ステップh13の判断が肯定であれば、ス
テップh14で図41(6)に示すように、定着装置4
6の温度が待機状態における待機温度から、これよりも
さらに高温の動作温度に到達しているかを判断する。到
達していなければ、ステップh15で図37を参照して
説明した紙詰まり処理を行い、処理をステップh8に戻
す。ステップh14の判断が肯定であれば、図40に示
す導入処理から後述する印刷処理に移行する。
If the determination at step h13 is affirmative, at step h14, as shown in FIG. 41 (6), the fixing device 4
From the standby temperature in the standby state, it is determined whether the temperature of 6 has reached an operating temperature higher than this. If it has not arrived, the paper jam processing described with reference to FIG. 37 is performed in step h15, and the processing is returned to step h8. If the determination in step h14 is affirmative, the process shifts from the introduction process shown in FIG. 40 to the printing process described later.

【0144】上述したように導入処理は、図41に示す
ように、待機状態において印刷開始信号PRNTが入力
されて以降、モータ126の増速や、帯電器81への駆
動電力の印加など、給紙カセット29や手差し給紙装置
83からの記録紙の供給が行われれば、印刷動作を実行
しうる状態を確立する期間である。
As described above, in the introduction process, as shown in FIG. 41, after the print start signal PRNT is input in the standby state, the speed of the motor 126 is increased and the driving power is applied to the charger 81. When the recording paper is supplied from the paper cassette 29 or the manual paper feeding device 83, a period for establishing a state in which the printing operation can be executed is established.

【0145】(4f)印刷動作 図42は、印刷動作を説明するフローチャートであり、
図43は印刷動作の期間のLEDプリンタ21内におけ
る記録紙の移動に伴う処理を示す図であり、図44は印
刷動作状態における各部の動作を説明するタイミングチ
ャートであり、図45は印刷動作状態における各部の動
作を説明するタイミングチャートである。この印刷動作
状態は図22の遷移図や図44および図45のタイミン
グチャートに示されるように、前述した導入動作状態1
92において給紙ローラ30が起動されて以降の第1印
刷状態193と、第1印刷動作状態193において1頁
分の画像データに同期する垂直同期信号VSYの出力を
イメージコントローラ130に要求する制御信号VSR
Qがエンジンコントローラ131から出力されて以降の
第2印刷状態194と、一枚目の記録紙の印刷が完了し
て以降の期間であって、次の記録紙の給紙が可能となっ
て以降の印刷待機状態とに区分される。
(4f) Printing Operation FIG. 42 is a flow chart for explaining the printing operation.
43 is a diagram showing a process associated with the movement of the recording paper in the LED printer 21 during the printing operation period, FIG. 44 is a timing chart for explaining the operation of each part in the printing operation state, and FIG. 45 is the printing operation state. 3 is a timing chart for explaining the operation of each unit in FIG. This printing operation state is, as shown in the transition diagram of FIG. 22 and the timing charts of FIGS. 44 and 45, the introduction operation state 1 described above.
A control signal for requesting the image controller 130 to output the first printing state 193 after the paper feed roller 30 is activated in 92 and a vertical synchronization signal VSY synchronized with the image data for one page in the first printing operation state 193. VSR
In the second printing state 194 after the output of Q from the engine controller 131 and in the period after the printing of the first recording sheet is completed, the next recording sheet can be fed. And the print standby state.

【0146】図42のステップi1では、詳細が図46
に示されるカウンタの設定動作が行われる。すなわち、
図46ステップj1ではCPU46の内部動作フラグを
設定し、イメージコントローラ130へのステータスデ
ータに記録紙の搬送データをセットする。ステップj2
では、給紙状態が、図2に示される給紙カセット29か
ら行われるか、それとも手差し給紙装置83上に記録紙
が載置されていて、手差し給紙動作を行うかのいずれで
あるかを判断する。
In step i1 of FIG. 42, details are shown in FIG.
The counter setting operation shown in FIG. That is,
At step j1 in FIG. 46, the internal operation flag of the CPU 46 is set, and the recording paper conveyance data is set as the status data to the image controller 130. Step j2
Then, whether the paper is fed from the paper feed cassette 29 shown in FIG. 2 or the recording paper is placed on the manual paper feed device 83 and the manual paper feed operation is performed. To judge.

【0147】手差し給紙装置83上に記録紙が乗載され
ておらず、したがって給紙カセット29を用いる場合、
処理はステップj3に移り、電磁石124に通電してク
ラッチを接続し、モータ126の動力を給紙ローラ30
に供給する。ステップj4では、カセット給紙による記
録紙がLEDプリンタ21内を搬送されるに際して、給
紙開始からセンサ39、レジストローラ38、転写放電
器100、定着装置46、センサ54および排紙ローラ
58,59;64,65を、それぞれ通過するに必要な
予め測定されている時間データを、図1に示されるRO
M133から読み取るためのアドレスを指定する。ステ
ップj5では、下部ハウジング22に設けられている給
紙カセット29のサイズを光学的に検出するサイズセン
サ213から、用いられている給紙カセット29のサイ
ズを読み取る。この後、処理はステップj10に移る。
When the recording paper is not placed on the manual paper feeding device 83 and therefore the paper feeding cassette 29 is used,
The process moves to step j3, the electromagnet 124 is energized to connect the clutch, and the power of the motor 126 is supplied to the paper feed roller 30.
Supply to. In step j4, when the recording paper fed by the cassette is fed in the LED printer 21, the sensor 39, the registration roller 38, the transfer discharger 100, the fixing device 46, the sensor 54, and the ejection rollers 58, 59 from the start of the feeding. RO, shown in FIG. 1, is the pre-measured time data required to pass 64 and 65 respectively.
Specify the address to read from M133. At step j5, the size of the used paper feed cassette 29 is read from the size sensor 213 that optically detects the size of the paper feed cassette 29 provided in the lower housing 22. After this, the process proceeds to step j10.

【0148】前記ステップj2で、センサ87が記録紙
を検出することにより、手差し給紙モードが選択されて
いることが判断されると、処理はステップj7に移り、
電磁プランジャ125に通電してモータ126の動力を
搬送ローラ86に伝達する。ステップj8では、手差し
給紙の場合の給紙開始時刻から、記録紙がセンサ39、
レジストローラ38、転写放電器100、定着装置4
6、センサ54および排紙ローラ58,59;64,6
5をそれぞれ通過する予め測定されている時間データ
を、図1に示すROM133から読み出すためのアドレ
スを指定する。
If it is determined in step j2 that the sensor 87 detects the recording paper and the manual paper feed mode is selected, the process proceeds to step j7.
The electromagnetic plunger 125 is energized to transmit the power of the motor 126 to the transport roller 86. At step j8, the recording paper is detected by the sensor 39, from the paper feeding start time in the case of manual paper feeding.
Registration roller 38, transfer discharger 100, fixing device 4
6, sensor 54 and discharge rollers 58, 59; 64, 6
The address for reading the pre-measured time data passing through each of 5 from the ROM 133 shown in FIG. 1 is designated.

【0149】ステップj9では、手差し給紙装置83で
は記録紙のサイズを検知するセンサが設けられておら
ず、したがってCPU146は記録紙のサイズが未定で
ある指定を行う。ステップj10では図1に示される汎
用カウンタ215が動作中であるかどうかを判断し、動
作中であればステップj6でイメージコントローラ13
0へのステータスデータに、汎用カウンタ215が動作
中であるデータをセットし、汎用カウンタ216をクリ
アする。さらに、前記ステップj5,j9で検出された
記録紙のサイズデータをRAMなどのメモリへ格納す
る。
At step j9, the manual paper feed device 83 is not provided with a sensor for detecting the size of the recording paper, and therefore the CPU 146 designates that the size of the recording paper is undecided. In step j10, it is judged whether or not the general-purpose counter 215 shown in FIG. 1 is in operation. If it is in operation, in step j6 the image controller 13
Data for which the general-purpose counter 215 is operating is set to the status data to 0, and the general-purpose counter 216 is cleared. Further, the size data of the recording paper detected in steps j5 and j9 is stored in a memory such as a RAM.

【0150】ステップj10の判断が否定であればステ
ップj11で前記汎用カウンタ216の動作中データを
イメージコントローラ130へのステータスデータにセ
ットし、汎用カウンタ215をクリアし、ステップj
5,j9で読み取られた記録紙のサイズデータを記録す
る。
If the judgment at step j10 is negative, at step j11 the operating data of the general-purpose counter 216 is set as the status data to the image controller 130, the general-purpose counter 215 is cleared, and step j
The size data of the recording paper read at 5 and j9 is recorded.

【0151】図42のステップi2では、後述する1m
s割込み処理の終了を待機する。1ms割込み処理が終
了するとステップi3に移る。ステップi3,i4では
図1に示される第1汎用カウンタ215および第2汎用
カウンタ216に関する各種設定動作を、図47および
図48のフローチャートに示されるように行う。
At step i2 in FIG. 42, 1 m which will be described later.
s Wait for completion of interrupt processing. When the 1 ms interrupt process ends, the process moves to step i3. At steps i3 and i4, various setting operations for the first general-purpose counter 215 and the second general-purpose counter 216 shown in FIG. 1 are performed as shown in the flowcharts of FIGS. 47 and 48.

【0152】図47ステップk1では、汎用カウンタ2
15が動作中であるかどうかを判断し、動作中でなけれ
ば処理は終了し、動作中であればステップk2で、汎用
カウンタ215,216のカウント値に対応する処理に
対応する複数の固定カウント値と、対応する処理プログ
ラムの先頭アドレスとが記憶されている事象テーブルか
らデータの読込みを行い、ステップk3で読取られたデ
ータが汎用カウンタ215のカウント値と一致するかど
うかを判断する。この後、ステップk4で前記事象テー
ブルから前記処理先アドレスを読込み、汎用カウンタ2
15の処理を示すフラグをセットする。
In step k1 of FIG. 47, the general-purpose counter 2
It is determined whether or not 15 is in operation, and if not in operation, the process ends. If in operation, in step k2, a plurality of fixed counts corresponding to the processes corresponding to the count values of the general-purpose counters 215 and 216 are performed. Data is read from the event table in which the value and the start address of the corresponding processing program are stored, and it is determined whether or not the data read in step k3 matches the count value of the general-purpose counter 215. Thereafter, in step k4, the processing destination address is read from the event table, and the general-purpose counter 2
A flag indicating the processing of 15 is set.

【0153】[0153]

【表1】 [Table 1]

【0154】このような図42ステップi2の処理、す
なわち第1枚目の記録紙に対する処理が終了すると、第
2枚目の記録紙に関する処理がステップi4として行わ
れる。具体的には図48に示される。図48ステップm
1では、LEDプリンタ21内の第2枚目の記録紙に関
する汎用カウンタ216が動作中であるかどうかを判断
する。動作中でなければ処理は終了し、動作中であれば
ステップm2で前記事象テーブルデータを読込む。ステ
ップm3では読込まれた事象テーブルのカウントデータ
が汎用カウンタ216のカウントデータと一致するかど
うかを判断する。一致していなければ処理は終了し、一
致していればステップm4で事象テーブルから対応する
処理のプログラムが記憶されているアドレスを読込み、
第2汎用カウンタ216による処理の開始を示すフラグ
にデータを設定して、前記イメージコントローラ130
に伝送する。この後、処理はステップm4で読込まれた
処理先アドレスに移る。
When the process of step i2 in FIG. 42, that is, the process for the first recording sheet is completed, the process for the second recording sheet is performed as step i4. Specifically, it is shown in FIG. Figure 48 Step m
In step 1, it is determined whether the general-purpose counter 216 for the second recording sheet in the LED printer 21 is operating. If it is not in operation, the process ends, and if it is in operation, the event table data is read in step m2. In step m3, it is determined whether the read count data of the event table matches the count data of the general-purpose counter 216. If they do not match, the process ends, and if they match, the address in which the program of the corresponding process is stored is read from the event table in step m4.
Data is set in a flag indicating the start of processing by the second general-purpose counter 216, and the image controller 130 is set.
To transmit. After this, the processing moves to the processing destination address read in step m4.

【0155】前記図47および図48における処理内容
の一例として、イメージコントローラ130からエンジ
ンコントローラ131に伝送される制御信号VSRQの
出力動作が挙げられる。その処理内容を図49のフロー
チャートに示す。ステップn1では、前記汎用カウンタ
215,216をそれぞれクリアする。ステップn2で
は、これ以降の処理に、前記汎用カウンタ215,21
6のいずれを使用するかを判断する。カウンタ215が
用いられる場合には、ステップn3で汎用カウンタ21
5を使用する指示データをイメージコントローラ130
へのステータスデータに書込む。この後、処理はステッ
プn5に移る。
An example of the processing contents in FIGS. 47 and 48 is the output operation of the control signal VSRQ transmitted from the image controller 130 to the engine controller 131. The processing content is shown in the flowchart of FIG. At step n1, the general-purpose counters 215 and 216 are cleared. In step n2, the general-purpose counters 215 and 21 are used for the subsequent processing.
It is determined which one of 6 will be used. When the counter 215 is used, the general-purpose counter 21 is operated at step n3.
Image controller 130
Write status data to. After this, the process proceeds to step n5.

【0156】ステップn2で汎用カウンタ216を用い
る場合には、ステップn4で汎用カウンタ216を用い
る指示データを前記ステータスデータに設定し、イメー
ジコントローラ130とのデータ伝送を行う。ステップ
n5では、LEDプリンタ21の動作状態がテスト印刷
中であるかどうかを判断し、テスト印刷中でなければ、
ステップn5で垂直同期信号VSYをイメージコントロ
ーラ130に対して要求する制御信号VSRQを出力す
る。
When the general-purpose counter 216 is used in step n2, the instruction data for using the general-purpose counter 216 is set in the status data in step n4, and data transmission with the image controller 130 is performed. In step n5, it is determined whether the operation state of the LED printer 21 is test printing, and if it is not test printing,
At step n5, the control signal VSRQ for requesting the vertical synchronizing signal VSY to the image controller 130 is output.

【0157】ステップn5の判断が肯定であれば、ステ
ップn6で前記ステータスデータに汎用カウンタ21
5,216のいずれを用いる指示が設定されているかを
判断する。汎用カウンタ215が設定されている場合に
は、ステップn8で当該汎用カウンタ215をクリア
し、ステップn9で記録紙のサイズに対応した制御テー
ブルを選択する。ステップn10では、例として1ライ
ンの印刷を行う際に有効な印刷範囲となる領域を設定す
る。この後、処理は終了する。ステップn7で汎用カウ
ンタ216を用いる指示が設定されている場合には、ス
テップn11で当該汎用カウンタ216がクリアされ、
ステップn12で記録紙のサイズに対応した制御テーブ
ルが選択される。この後、処理はステップn10に移
る。
If the determination in step n5 is affirmative, the general-purpose counter 21 is added to the status data in step n6.
Which of 5, 216 is used to determine which instruction is set is determined. When the general-purpose counter 215 is set, the general-purpose counter 215 is cleared in step n8, and the control table corresponding to the size of the recording paper is selected in step n9. In step n10, as an example, an area that is an effective printing range when printing one line is set. After this, the process ends. If the instruction to use the general-purpose counter 216 is set in step n7, the general-purpose counter 216 is cleared in step n11.
At step n12, the control table corresponding to the size of the recording paper is selected. After this, the process proceeds to step n10.

【0158】図42〜図45を用いて印刷処理の全体に
ついて説明する。図42ステップi1では、LEDプリ
ンタ21内に機構上、同時に存在している記録紙の最大
数、すなわち2枚に対応し、各記録紙毎にLEDプリン
タ21内の移動に伴う処理を行うために、各記録紙毎に
設定されるカウンタの初期化動作が行われる。このステ
ップi1で図1に示す電磁石124が通電され、図43
の時刻t6で1枚目の記録紙が給紙カセット29から取
り出される。ステップi3,i4では後述するように2
枚の記録紙に対応する2つの汎用カウンタ215,21
6のカウント値に対応して、実行すべき処理内容が認識
され、当該処理内容を実行した後、詳しくは後述する動
作が行われる。ステップi5では後述するように、イメ
ージコントローラ130からの記録紙1枚毎に発生され
る制御信号VSYが、エンジンコントローラ131に入
力されるタイミングに関連する処理が行われる。
The entire printing process will be described with reference to FIGS. 42 to 45. In step i1 of FIG. 42, the maximum number of recording sheets that are present in the LED printer 21 at the same time mechanically, that is, two sheets, is dealt with, and in order to perform a process associated with the movement in the LED printer 21 for each recording sheet. The counter initialization operation set for each recording sheet is performed. At this step i1, the electromagnet 124 shown in FIG.
At time t6, the first recording sheet is taken out from the paper feed cassette 29. In steps i3 and i4, 2 as described later.
Two general-purpose counters 215, 21 corresponding to one recording sheet
The processing content to be executed is recognized corresponding to the count value of 6, and after the processing content is executed, the operation described in detail later is performed. In step i5, as will be described later, processing relating to the timing at which the control signal VSY generated from the image controller 130 for each recording sheet is input to the engine controller 131 is performed.

【0159】ステップi6では、LEDプリンタ21内
の1枚目の記録紙に相当する汎用カウンタ215が動作
中であるかどうかを判断し、ステップi7では、2枚目
の記録紙に相当する汎用カウンタ216が動作中である
かどうかを判断する。すなわち、ステップi6,i7で
はLEDプリンタ21内を1枚または2枚の記録紙が移
動中であるかどうかを判断している。これらのいずれの
判断も否定であれば、ステップi8でプロセスカートリ
ッジ73において、トナー補給動作状態であるかどうか
を判断する。この判断も否定であれば、ステップi9で
帯電器81への通電を遮断する。
At step i6, it is judged whether or not the general-purpose counter 215 corresponding to the first recording sheet in the LED printer 21 is in operation, and at step i7, the general-purpose counter corresponding to the second recording sheet. Determine if 216 is in operation. That is, in steps i6 and i7, it is determined whether or not one or two recording sheets are moving in the LED printer 21. If all of these judgments are negative, it is judged in step i8 whether or not the process cartridge 73 is in the toner supply operation state. If this judgment is also negative, the power supply to the charger 81 is cut off in step i9.

【0160】ここで前記ステップi6〜i8のいずれか
の判断が肯定のとき、処理はステップi10に移り、テ
スト印刷動作中であるかどうかを判断する。テスト印刷
動作中であればステップi11で給紙カセット29から
記録紙を供給可能であるかどうか、すなわち給紙カセッ
ト29が下部ハウジング22に装着されていて、給紙カ
セット29内に記録紙が残存している状態であるかどう
かを判断する。この判断が肯定であれば、ステップi1
2で、図1に示すテストスイッチ212がオン状態であ
るかどうかを判断する。オン状態でなければ処理はステ
ップi1に戻り、ステップi2,i3のいずれかまたは
双方で前記設定動作を行う。ステップi11の判断が否
定の場合、およびステップi12の判断が肯定の場合に
は、いずれも処理はステップi2に戻る。ステップi1
2の判断が否定であれば、処理はステップi1に戻る。
If any of the determinations at steps i6 to i8 is affirmative, the process proceeds to step i10 to determine whether a test printing operation is in progress. If the test printing operation is in progress, whether or not the recording paper can be supplied from the paper feeding cassette 29 in step i11, that is, the paper feeding cassette 29 is mounted in the lower housing 22, and the recording paper remains in the paper feeding cassette 29. Judge whether or not it is in the state. If this judgment is affirmative, step i1
At 2, it is determined whether the test switch 212 shown in FIG. 1 is in the ON state. If it is not ON, the process returns to step i1 and the setting operation is performed in either or both of steps i2 and i3. When the determination in step i11 is negative and the determination in step i12 is affirmative, the process returns to step i2. Step i1
If the determination of 2 is negative, the process returns to step i1.

【0161】ステップi10の判断が否定であれば、ス
テップi13に移り、印刷可能信号RDYに関する出力
処理を行う。ステップi14では次の記録紙の給紙が可
能であるかを判断し、可能である場合に印刷開始信号P
RNTが確立しているかどうかを判断し、肯定であれば
ステップiに移る。ステップi14,i15の判断が否
定の場合には処理はそれぞれステップi2に移る。
If the determination in step i10 is negative, the process proceeds to step i13 to perform an output process regarding the print enable signal RDY. In step i14, it is determined whether the next recording sheet can be fed, and if it is possible, the print start signal P
It is determined whether the RNT is established, and if affirmative, the process proceeds to step i. If the determinations at steps i14 and i15 are negative, the process proceeds to step i2.

【0162】すなわち、前述したステップi1〜i8,
i10〜i15の処理はステップi2の処理により、1
ms毎に実行されることになる。したがって、後述され
るようにステップi3,i4の処理も1ms毎に行われ
る。
That is, the above-mentioned steps i1 to i8,
The process of i10 to i15 is 1 by the process of step i2.
It will be executed every ms. Therefore, as will be described later, the processing of steps i3 and i4 is also performed every 1 ms.

【0163】ステップi8の判断が否定であれば、ステ
ップi9で帯電器81への通電が遮断された後、ステッ
プi16で帯電器81の遮断から予め定める所定時間が
経過するのを待機し、ステップi17で詳しくは後述さ
れる現像ローラ76へのバイアス電圧の印加を遮断す
る。ステップi18では、LEDプリンタ21が現在テ
スト印刷中であるかどうかを判断し、肯定であればステ
ップi19で図1に示さされるテストスイッチ212が
オン状態であるかどうかを判断する。この判断が肯定で
あればステップi20で、記録紙が給紙カセット29あ
るいは手差し給紙装置83上に残存しているかどうかを
判断する。この判断が肯定であれば、ステップi21に
移り詳しくは後述されるように帯電器81の駆動処理な
どが行われ、印刷が継続される。この後、処理はステッ
プi1に戻る。
If the determination in step i8 is negative, the power supply to the charger 81 is cut off in step i9, and then in step i16, it waits until a predetermined time elapses from the cutoff of the charger 81. The application of the bias voltage to the developing roller 76, which will be described in detail later, is stopped at i17. In step i18, it is determined whether or not the LED printer 21 is currently performing test printing, and if affirmative, it is determined in step i19 whether the test switch 212 shown in FIG. 1 is in the ON state. If this judgment is affirmative, it is judged in step i20 whether or not the recording paper remains in the paper feeding cassette 29 or the manual paper feeding device 83. If this determination is affirmative, the process proceeds to step i21, in which the charging device 81 is driven as described later in detail, and printing is continued. Then, the process returns to step i1.

【0164】前記ステップi18の判断が否定であれ
ば、処理はステップi22に移り、印刷開始PRNTが
確立しているかどうかを判断し、肯定であればステップ
i23で印刷可能信号RDYが有効となっているかどう
かを判断する。この判断が肯定であればステップi24
でステップi21と同様に、帯電器81の駆動処理など
が行われ印刷が継続され、処理はステップi1に戻る。
前記ステップi22,i23の判断が否定であれば、処
理はステップi25に移り、イメージコントローラ13
0へのステータスデータにおいてテスト印刷中であるス
テータスデータを解除する。ステップi26では、図3
6のステップe21と同様なモータ126の停止処理が
行われ、ステップi27では水平同期信号BDの停止処
理が行われ、ステップi28では定着装置46を例とし
て100℃程度の待機温度に設定する処理が行われる。
If the determination in step i18 is negative, the process proceeds to step i22 to determine whether or not the print start PRNT is established. If the determination is affirmative, the print enable signal RDY becomes valid in step i23. Determine whether or not If this determination is affirmative, step i24
In step i21, as in step i21, the charging device 81 is driven to continue printing, and the process returns to step i1.
If the determinations at steps i22 and i23 are negative, the process proceeds to step i25, and the image controller 13
In the status data to 0, the status data which is under test printing is canceled. At step i26, FIG.
The stopping process of the motor 126 similar to that in step e21 of 6 is performed, the stopping process of the horizontal synchronizing signal BD is performed in step i27, and the process of setting the standby temperature of about 100 ° C. in the fixing device 46 is performed in step i28. Done.

【0165】すなわち、本実施例では記録紙がLEDプ
リンタ21内に給紙カセット29から取り込まれ、ある
いは手差し給紙装置83から供給され、印刷動作が終了
して機外に排出されるまでの期間、図42のステップi
1〜i8,i10〜i15の処理が循環して行われるこ
とになる。すなわち、図43の時刻t6で図1に示す電
磁石124が通電されクラッチが接続されて、給紙ロー
ラ30が回転駆動される。この回転駆動は図44(1)
に示されるように、例として2回転であり、給紙カセッ
ト29内の記録紙の先端が給紙ローラ30および搬送ロ
ーラ37を経て、レジストローラ38に当接し、湾曲す
る状態までである。
That is, in the present embodiment, the recording paper is taken into the LED printer 21 from the paper feed cassette 29 or is supplied from the manual paper feed device 83 until the printing operation is completed and the paper is ejected to the outside. , Step i of FIG.
The processes 1 to i8 and i10 to i15 are cyclically performed. That is, at time t6 in FIG. 43, the electromagnet 124 shown in FIG. 1 is energized, the clutch is engaged, and the paper feed roller 30 is rotationally driven. This rotation drive is shown in Figure 44 (1).
As shown in FIG. 3, the number of rotations is, for example, two, and the leading end of the recording paper in the paper feed cassette 29 is in contact with the registration roller 38 via the paper feed roller 30 and the transport roller 37, and is in a curved state.

【0166】図43および図44の時刻t7でセンサ3
9が記録紙を検知すると、後述するような予め定めるタ
イミングの時刻t8で、エンジンコントローラ131は
イメージコントローラ130に対して、垂直同期信号V
SYの発生を要求する制御信号VSRQを図44(3)
に示すように出力する。これに対応して、時刻t9にお
いてイメージコントローラ130から垂直同期信号VS
Yが図44(4)のように入力されると、時刻t10で
レジストローラ38が図44(5)のように起動され
る。
Sensor 3 at time t7 in FIGS. 43 and 44.
When 9 detects the recording paper, the engine controller 131 sends a vertical synchronization signal V to the image controller 130 at time t8 of a predetermined timing as described later.
The control signal VSRQ requesting the generation of SY is shown in FIG. 44 (3).
Output as shown in. Correspondingly, at time t9, the vertical synchronization signal VS is output from the image controller 130.
When Y is input as shown in FIG. 44 (4), the registration roller 38 is activated at time t10 as shown in FIG. 44 (5).

【0167】図44(5)に示されるようにレジストロ
ーラ38の起動後、転写器100が図45(5)に示す
ように時刻t11で通電され、感光ドラム77上のトナ
ー像の転写が行われる。この後、図45(6)に示すよ
うに時刻t12でセンサ51が記録紙を検知すると、次
の記録紙の給紙が可能な印刷待機状態となる。センサ5
1が時刻t13で記録紙の後端を検知して、予め定める
時間が経過すると、記録紙の排紙が完了したことにな
り、これ以降、停止状態となる。
After the registration roller 38 is activated as shown in FIG. 44 (5), the transfer device 100 is energized at time t11 as shown in FIG. 45 (5) to transfer the toner image on the photosensitive drum 77. Be seen. After that, as shown in FIG. 45 (6), when the sensor 51 detects the recording paper at the time t12, the printing standby state in which the next recording paper can be fed is entered. Sensor 5
1 detects the trailing edge of the recording paper at time t13, and when a predetermined time has passed, it means that the discharging of the recording paper is completed, and thereafter, the recording paper is stopped.

【0168】前記図42のステップi5の処理の詳細に
ついては以下に説明する。
Details of the processing in step i5 of FIG. 42 will be described below.

【0169】図50ステップo1では、前記制御信号V
SRQが出力されているかどうかを判断し、出力されて
いればイメージコントローラ130からの垂直同期信号
VSYが確立されているかどうかを判断する。この判断
が肯定であれば図44および図45に示すように、LE
Dプリンタ21内には少なくとも1枚の記録紙が存在す
ることになり、ステップo3で機内滞留枚数を+1カウ
ントアップし、ステップo4で、エンジンコントローラ
131が出力している制御信号VSRQを解除する。こ
の後、処理は図49のステップn7に移る。前記ステッ
プo1,o2の判断のいずれが否定であっても処理は図
42のステップi6に戻る。
In FIG. 50, step o1, the control signal V
It is determined whether the SRQ is output, and if it is output, it is determined whether the vertical synchronization signal VSY from the image controller 130 is established. If this judgment is affirmative, as shown in FIG. 44 and FIG.
Since at least one sheet of recording paper exists in the D printer 21, the number of retained sheets in the machine is incremented by +1 in step o3, and the control signal VSRQ output from the engine controller 131 is released in step o4. After this, the processing moves to step n7 in FIG. If either of the determinations at steps o1 and o2 is negative, the process returns to step i6 in FIG.

【0170】すなわち、図42の処理はステップi1で
記録紙のLEDプリンタ21の機体内への取込みに伴う
前記汎用カウンタ215,216の起動の後、ステップ
i3,i4において、このステップが1ms毎に繰り返
される回数をカウント値としてカウントを行い、前記第
1表に示される各種処理内容に対応付けられたカウント
値と同一のカウント値に到達していれば、当該処理内容
を実行するようにしている。この処理の繰り返しにより
給紙ローラ(電磁石124)30のオフ、サイズセンサ
213のオン、制御信号VSRQの出力、プランジャ1
25のオフ、レジストローラ38のオン、テストデータ
のオン、転写放電器100のオン、制御フラグPRQの
オン、センサ51のオン、テストデータのオフ、サイズ
センサ213のオフ、レジストローラ38のオフ、転写
放電器100のオフ、センサ51のオフおよびモータ1
26のオフなどの各処理が行われる。
That is, in the process of FIG. 42, after the general-purpose counters 215 and 216 are started in step i1 in accordance with the recording paper being taken into the LED printer 21, the general-purpose counters 215 and 216 are activated in steps i3 and i4 every 1 ms. The number of repetitions is counted as a count value, and if the same count value as the count value associated with the various processing contents shown in Table 1 is reached, the processing contents are executed. . By repeating this process, the paper feed roller (electromagnet 124) 30 is turned off, the size sensor 213 is turned on, the control signal VSRQ is output, and the plunger 1 is turned on.
25, the registration roller 38 on, the test data on, the transfer discharger 100 on, the control flag PRQ on, the sensor 51 on, the test data off, the size sensor 213 off, the registration roller 38 off, The transfer discharger 100 is turned off, the sensor 51 is turned off, and the motor 1 is turned off.
Each processing such as turning off 26 is performed.

【0171】図51は図42のステップi21,i24
の印刷継続処理の詳細を示すフローチャートである。ス
テップp1では、前記汎用カウンタ215,216をク
リアし、ステップp2では定着装置46の温度が指示さ
れる。ステップp3ではエンジンコントローラ131は
水平同期信号BDを発生する処理を行い、ステップp4
では帯電器81に通電するタイミングであるかどうかを
判断する。通電タイミングであれば、ステップp5で帯
電器81が通電される。
FIG. 51 shows steps i21 and i24 of FIG.
6 is a flowchart showing details of the print continuation process of FIG. In step p1, the general-purpose counters 215 and 216 are cleared, and in step p2, the temperature of the fixing device 46 is instructed. In step p3, the engine controller 131 performs a process of generating the horizontal synchronization signal BD, and in step p4
Then, it is determined whether or not it is time to energize the charger 81. At the energization timing, the charger 81 is energized in step p5.

【0172】ステップp6では、現像ローラ76へのバ
イアス電圧を印加するタイミングであるかどうかを判断
する。この判断が肯定であれば、ステップp7で現像ロ
ーラ76に対するバイアス電圧を印加し、ステップp8
では定着装置46のウオームアップの完了を待機する。
前記ステップp4の判断が否定であれば、ステップp5
を行わず、処理をステップp6に移す。ステップp6で
は現像ローラ76へのバイアス電圧の印加タイミングが
到来するまでステップp4〜p6の処理を繰り返す。
At step p6, it is judged whether or not it is the timing to apply the bias voltage to the developing roller 76. If this judgment is affirmative, a bias voltage is applied to the developing roller 76 in step p7, and step p8
Then, the completion of warming up of the fixing device 46 is awaited.
If the determination in step p4 is negative, step p5
Is not performed, and the process proceeds to step p6. In step p6, the processes of steps p4 to p6 are repeated until the timing of applying the bias voltage to the developing roller 76 arrives.

【0173】上述した図51に示される印刷継続処理
は、図42におけるステップi21,i24のいずれに
も実行される。ステップi21はテスト印刷として実行
される処理であり、ステップi24は通常の印刷データ
に基づく印刷処理として実行される処理である。
The above-described print continuation processing shown in FIG. 51 is executed in both steps i21 and i24 in FIG. Step i21 is a process executed as a test print, and step i24 is a process executed as a print process based on normal print data.

【0174】図52〜図56は本実施例のLEDプリン
タ21において用いられる各種信号の相互の関係を示す
タイミングチャートである。図52および図53は印刷
動作の開始前後から開始後までの信号の状態を示してお
り、図52は図22における最も遅い連続印刷モードで
あり、図53は1枚の記録紙毎に印刷が終了する動作モ
ードである。図52では図52(3)のように第2停止
期間の開始時刻t14で帯電器81が停止されるがロー
アクティブな印刷開始信号PRNTが時刻t15で、イ
メージコントローラ130からエンジンコントローラ1
31に入力されると、帯電器81は再び電力付勢され印
刷が再開される。
52 to 56 are timing charts showing the mutual relationship of various signals used in the LED printer 21 of this embodiment. 52 and 53 show the states of signals before and after the start of the printing operation and after the start of the printing operation. FIG. 52 shows the slowest continuous printing mode in FIG. 22, and FIG. 53 shows that printing is performed for each recording sheet. This is the operation mode to end. In FIG. 52, as shown in FIG. 52 (3), the charger 81 is stopped at the start time t14 of the second stop period, but the low-active print start signal PRNT is time t15, and the image controller 130 causes the engine controller 1 to stop.
When the data is input to 31, the charging device 81 is energized again to restart printing.

【0175】これに対し、図53の例では、第2停止期
間の開始タイミングで帯電器81への電力が遮断される
までは図52の例と同一である。図53では第2停止期
間中に前記印刷開始信号PRNTは入力されず、時刻t
16で現像ローラ76へのバイアス電圧の印加が停止さ
れ、引続いてモータ126も停止し、定着装置46も待
機温度に設定されて動作が停止する。
On the other hand, the example of FIG. 53 is the same as the example of FIG. 52 until the electric power to the charger 81 is cut off at the start timing of the second stop period. In FIG. 53, the print start signal PRNT is not input during the second stop period,
At 16, the application of the bias voltage to the developing roller 76 is stopped, the motor 126 is subsequently stopped, and the fixing device 46 is also set to the standby temperature and its operation is stopped.

【0176】図54は印刷可能信号RDYと制御信号V
SRQ,VSYなどとの関係を示すタイムチャートであ
る。図54(1)で制御信号RDYがローレベルとなっ
て有効となった後、印刷開始信号PRNTが時刻t17
でローレベルとなってから、制御信号RDYはハイレベ
ルとなり無効となる。時刻t17以降、定着装置46の
温度が前述した例として100℃程度の待機温度から例
として150℃〜160℃程度の動作温度まで昇温する
に必要な時間T2が経過した後、制御信号RDYが有効
となる。この後、印刷開始信号PRNTが再び有効にな
る時刻t18から時間T3(例として5.5秒)経過
後、エンジンコントローラ131は図54(3)に示す
ように、制御信号VSRQをイメージコントローラ13
0に出力し、これに応答してイメージコントローラ13
0は垂直同期信号VSYを時刻t19でローレベルとし
て有効にするとともに、時系列で発生される垂直同期信
号VSYの無効期間内に、1頁分の印刷内容に対応する
データVDが図54(5)のように入力される。
FIG. 54 shows the print enable signal RDY and the control signal V
7 is a time chart showing a relationship with SRQ, VSY, and the like. In FIG. 54 (1), after the control signal RDY becomes low level and becomes valid, the print start signal PRNT becomes time t17.
Then, the control signal RDY becomes high level and becomes invalid. After the time t17, after the time T2 required for raising the temperature of the fixing device 46 from the standby temperature of about 100 ° C. in the above example to the operating temperature of about 150 ° C. to 160 ° C., for example, the control signal RDY becomes It becomes effective. After this, after the time T3 (5.5 seconds as an example) has elapsed from the time t18 when the print start signal PRNT becomes valid again, the engine controller 131 outputs the control signal VSRQ to the image controller 13 as shown in FIG. 54 (3).
0, and in response to this, the image controller 13
0 makes the vertical synchronization signal VSY low level at time t19, and at the same time, the data VD corresponding to the print contents for one page is shown in FIG. 54 (5) during the invalid period of the vertical synchronization signal VSY generated in time series. ) Is entered.

【0177】図55は前記制御信号VSRQと垂直同期
信号VSYとの関係を示すタイムチャートである。図5
5(1)に示すようにローアクティブな印刷開始信号P
RNTがローレベルである状態で、図55(2)に示す
ように、時刻t20でエンジンコントローラ131は制
御信号VSRQをイメージコントローラ130に出力す
る。イメージコントローラ130は、図55(3)に示
すように時刻t21で垂直同期信号VSYを有効期間T
4(例として10〜400ms)で出力するとともに、
図55(4)に示すように印刷データVDを時刻t21
から時間T5(例として300ms以上)経過後の時刻
t22から、出力する。これに対し、イメージコントロ
ーラ130は図55(5)に示すように、印刷動作に伴
う水平同期期間毎に水平同期信号BDを発生する。
FIG. 55 is a time chart showing the relationship between the control signal VSRQ and the vertical synchronizing signal VSY. Figure 5
5 (1), the low-active print start signal P
In the state where RNT is at the low level, as shown in FIG. 55 (2), the engine controller 131 outputs the control signal VSRQ to the image controller 130 at time t20. The image controller 130 sets the vertical synchronization signal VSY to the valid period T at time t21 as shown in FIG. 55 (3).
4 (10 to 400 ms as an example)
As shown in FIG. 55 (4), the print data VD is set at time t21.
Is output from time t22 after a lapse of time T5 (for example, 300 ms or more) from. On the other hand, as shown in FIG. 55 (5), the image controller 130 generates the horizontal synchronization signal BD for each horizontal synchronization period associated with the printing operation.

【0178】図56は前記水平同期信号BDと印刷デー
タVDとの関係を示すタイムチャートである。図56
(1)に示すように、周期T6(例として2116μ
秒)でローアクティブな水平同期信号BDが時刻t23
で有効となって以降、時間T7(89〜196.4μ
秒、用紙サイズで異なる)が経過した後、図56(2)
に示すように印刷動作における1ライン分に相当する印
刷データVDが、イメージコントローラ130からエン
ジンコントローラ131に入力される。当該1ライン分
の印刷データVDがイメージコントローラ130からエ
ンジンコントローラ131に入力され終わって、所定時
間経過後、再び水平同期信号BDが有効となる。
FIG. 56 is a time chart showing the relationship between the horizontal synchronizing signal BD and the print data VD. FIG. 56
As shown in (1), the period T6 (for example, 2116 μ
Second), the low-active horizontal sync signal BD becomes
Since it became effective at time T7 (89 to 196.4μ)
(2,)
As shown in, the print data VD corresponding to one line in the printing operation is input from the image controller 130 to the engine controller 131. The horizontal synchronization signal BD becomes valid again after a lapse of a predetermined time after the input of the print data VD for one line from the image controller 130 to the engine controller 131.

【0179】(4j)1msec割込み処理 図57は本実施例のLEDプリンタ21の動作を説明す
るフローチャートである。以下の説明に参照する図57
〜図66、図70の各フローチャートは、図を参照して
説明したLEDプリンタ21のメインプログラムが実行
されている際に、図1に示すエンジンコントローラ13
1のタイマ132のカウントにより、1ms毎にエンジ
ンコントローラ131に割込みが行われ実行される処理
である。すなわち、前記各図のフローチャートは1ms
毎に実行される。
(4j) 1 msec Interruption Process FIG. 57 is a flow chart for explaining the operation of the LED printer 21 of this embodiment. FIG. 57 referred to in the following description.
66 to 70, the engine controller 13 shown in FIG. 1 is executed when the main program of the LED printer 21 described with reference to the drawings is executed.
This is a process executed by interrupting the engine controller 131 every 1 ms by the count of the timer 132 of 1. That is, the flow charts in the above figures are 1 ms.
It is executed every time.

【0180】本実施例のLEDプリンタ21では、上述
したように機体内には同時に最大2枚の記録紙が並行し
て搬送可能である。このような最大2枚の記録紙の機体
内での処理は、図1に示される第1汎用カウンタ215
および第2汎用カウンタ216のカウント値で管理され
る。一方、LEDプリンタ21において、定着装置46
の温度管理やプロセスカートリッジ73内におけるトナ
ー補給動作などに多数のカウンタを必要とする。このよ
うな多数のカウンタをハードウエアで準備すると回路構
成が複雑になり、またソフトウエアで独立したカウンタ
として準備すると、このようなカウント動作を行うメモ
リ上の容量が膨大になり、LEDプリンタ21に備えら
れるメモリの効率的な使用が困難になる。
In the LED printer 21 of this embodiment, as described above, a maximum of two sheets of recording paper can be conveyed in parallel at the same time inside the machine body. The processing of such a maximum of two recording sheets in the body is performed by the first general-purpose counter 215 shown in FIG.
It is managed by the count value of the second general-purpose counter 216. On the other hand, in the LED printer 21, the fixing device 46
A large number of counters are required for the temperature control of the above and the toner replenishing operation in the process cartridge 73. If such a large number of counters are prepared by hardware, the circuit configuration becomes complicated, and if they are prepared as independent counters by software, the capacity on the memory for performing such counting operation becomes enormous and the LED printer 21 becomes It is difficult to use the provided memory efficiently.

【0181】したがって本実施例では、独立したカウン
タは前記汎用カウンタ215,216を除けば、タイマ
132にとどめ、前述したように1ms毎に実行される
プログラム中に、実行回数を計数するステップを設定す
る。すなわち、この計数ステップの計数値が1ms毎に
計時動作を行うタイマあるいはカウンタと同一の機能を
達成する。
Therefore, in this embodiment, the independent counters are set to the timer 132 except the general-purpose counters 215 and 216, and the step of counting the number of executions is set in the program executed every 1ms as described above. To do. That is, the count value of this counting step achieves the same function as a timer or a counter that performs a time counting operation every 1 ms.

【0182】すなわち、本実施例では前記計数ステップ
は1ms毎に計時動作を行うため、図1に示す発振回路
228からの極めて高周波数のクロック信号に基づい
て、ハードウエアあるいはソフトウエアで計時動作を行
う場合、前述したような構成の大型化あるいはメモリの
有効利用が阻害されるという問題点を解決する。
That is, in the present embodiment, since the counting step performs the time counting operation every 1 ms, the time counting operation is performed by hardware or software based on the clock signal of the extremely high frequency from the oscillation circuit 228 shown in FIG. When this is done, the problem that the configuration is enlarged or the effective use of the memory is hindered is solved.

【0183】図57は前述したようなLEDプリンタ2
1のメイン処理プログラムに対し、1ms毎に割込みを
設定して実行される処理のフローチャートである。ステ
ップq1は、図11を参照して説明したCPU145の
ゲートアレイ134に対する読出し処理が行われる。す
なわち、図1に示す各種センサ33,39,51,87
などの出力が読込まれる。ステップq2では、後述する
ように実行される多数決処理に用いられるフラグFを、
FIG. 57 shows the LED printer 2 as described above.
It is a flowchart of the process performed by setting an interrupt every 1 ms for one main processing program. In step q1, the reading process for the gate array 134 of the CPU 145 described with reference to FIG. 11 is performed. That is, the various sensors 33, 39, 51, 87 shown in FIG.
The output such as is read. In step q2, the flag F used in the majority decision process executed as described later is set to

【0184】[0184]

【数1】 [Equation 1]

【0185】のように演算する。The calculation is performed as follows.

【0186】ステップq3は、図1に示すカバースイッ
チ217およびカセットスイッチ218の導通/遮断状
態を読込む。ステップq4では前記多数決結果をフラグ
Fにして記憶する。ステップq5では、カウント値を+
1インクリメントする。すなわち、このステップq5
が、前述したように、図57のフローチャートが1ms
毎に実行される度にカウントアップする1ms単位の計
時ステップである。
At step q3, the conductive / interrupted states of the cover switch 217 and the cassette switch 218 shown in FIG. 1 are read. At step q4, the result of the majority decision is stored as a flag F. At step q5, the count value is +
Increment by 1. That is, this step q5
However, as mentioned above, the flow chart of FIG.
It is a time counting step in 1 ms units that counts up each time it is executed.

【0187】ステップq6,q7,q8では、ステップ
q5の1m秒のカウンタの指示値が例として1000で
あるかどうかを判断し、否定であればステップq7で当
該カウントステップのカウンタ指示値が100*n(n
は自然数)であるかどうかを判断し、否定であればステ
ップq8でステップq5のカウンタの指示値が10*n
であるかどうかを判断する。この判断が否定であれば処
理はステップq12に移り、定着装置46の発熱体14
6に関する温度制御を行っている最中であるかどうかを
判断する。前記ステップq6の判断が肯定であれば、ス
テップq9に移りメモリ中に設定される1秒カウンタに
0をセットし次の処理で+1インクリメントする。ステ
ップq10では同様な0.1秒カウンタを+1インクリ
メントし、ステップq11では0.01秒カウンタを+
1インクリメントする。この後、処理はステップq12
に移る。ステップq7,q8の判断がそれぞれ肯定であ
れば処理はステップq10,q11にそれぞれ移る。
At steps q6, q7 and q8, it is judged whether or not the instruction value of the counter of 1 msec at step q5 is 1000 as an example, and if negative, the counter instruction value of the corresponding counting step is 100 * at step q7. n (n
Is a natural number), and if negative, the instruction value of the counter in step q5 is 10 * n in step q8.
To determine if. If this determination is negative, the process proceeds to step q12, and the heating element 14 of the fixing device 46 is
It is determined whether or not the temperature control regarding 6 is being performed. If the determination in step q6 is affirmative, the process moves to step q9, in which the 1 second counter set in the memory is set to 0, and +1 is incremented in the next process. In step q10, the same 0.1 second counter is incremented by +1. In step q11, the 0.01 second counter is incremented by +.
Increment by 1. After this, the processing is step q12.
Move on to. If the determinations at steps q7 and q8 are positive, the process proceeds to steps q10 and q11, respectively.

【0188】前記ステップq12の判断が肯定であれ
ば、ステップq13で定着装置46の発熱体146の温
度を検出するサーミスタ147からの温度信号を取り込
んで、アナログ/デジタル変換処理を開始する。この
後、処理はステップq15に移る。ステップq12の判
断が否定であって前記発熱体146が定温状態にあると
き、処理はステップq14に移る。
If the judgment in step q12 is affirmative, the temperature signal from the thermistor 147 which detects the temperature of the heating element 146 of the fixing device 46 is fetched in step q13 to start the analog / digital conversion processing. After this, the process proceeds to step q15. When the determination in step q12 is negative and the heating element 146 is in the constant temperature state, the process proceeds to step q14.

【0189】ステップq14では、エンジンコントロー
ラ131はイメージコントローラ130へのステータス
データに、発熱体146が低温状態であるとのデータを
セットし、発熱体146への駆動電力の供給を停止し、
この後、処理はステップq15に移る。
At step q14, the engine controller 131 sets, in the status data to the image controller 130, data that the heating element 146 is in a low temperature state, and stops the supply of drive power to the heating element 146,
After this, the process proceeds to step q15.

【0190】前記ステップq1〜ステップq14の処理
は発熱体146の温度制御であったが、ステップq15
以降の処理はプロセスカートリッジ73におけるトナー
の補給に関する動作である。
Although the processing in steps q1 to q14 is temperature control of the heating element 146, step q15
Subsequent processing is an operation related to toner replenishment in the process cartridge 73.

【0191】(6)トナー補給処理 ステップq15ではモータ126が回転中であるかどう
かを判断する。回転中であればステップq16でエンジ
ンコントローラ131はイメージコントローラ130へ
のステータスデータに、トナー減少データがセット済み
であるかどうかを判断する。セット済みでなければステ
ップq16でトナーセンサ104によるトナー濃度の検
出を行う。ステップq17では、サンプリングタイミン
グ(例として0.35秒間隔)に到達したかどうかを判
断する。到達していればステップq18で、トナーセン
サ104の出力がローレベルすなわちプロセスカートリ
ッジ73のアジテータ78付近におけるトナーの濃度が
減少しているかどうかを判断する。
(6) Toner Replenishing Process In step q15, it is determined whether the motor 126 is rotating. If it is rotating, the engine controller 131 determines in step q16 whether the toner reduction data has been set in the status data to the image controller 130. If not set, the toner density is detected by the toner sensor 104 in step q16. In step q17, it is determined whether or not the sampling timing (for example, 0.35 second interval) has been reached. If it has reached, in step q18, it is determined whether the output of the toner sensor 104 is at a low level, that is, the toner concentration near the agitator 78 of the process cartridge 73 has decreased.

【0192】プロセスカートリッジ73内におけるトナ
ー量が減少してステップq18の判断が肯定になると、
ステップq19でエンジンコントローラ131は、ゲー
トアレイ134に対してトナーモータ214を駆動する
指示データをセットし、トナーモータ214を駆動す
る。ステップq20ではトナーボックス74からのトナ
ーの補給が20秒間継続したかどうかを判断する。この
20秒間のトナー補給が、図24のトナー補充動作20
3である。ステップq20の判断が肯定であれば、20
秒間のトナー補給にもかかわらず、トナーセンサ104
はプロセスカートリッジ73内におけるトナー濃度が低
いことを検知していることになり、ステップq21で補
給モードを指示する。すなわち、図24のトナー補給動
作204に移る。
When the amount of toner in the process cartridge 73 decreases and the determination in step q18 becomes affirmative,
In step q19, the engine controller 131 sets instruction data for driving the toner motor 214 in the gate array 134, and drives the toner motor 214. In step q20, it is determined whether the toner supply from the toner box 74 has continued for 20 seconds. This toner replenishment for 20 seconds is the toner replenishment operation 20 of FIG.
It is 3. If the determination in step q20 is affirmative, 20
Despite the toner supply for 2 seconds, the toner sensor 104
Means that the toner density in the process cartridge 73 is low, and the replenishment mode is instructed in step q21. That is, the toner supply operation 204 of FIG. 24 is performed.

【0193】この補給動作状態では、モータ126が停
止され、LEDプリンタ21の動作が全体に停止した状
態で、トナーモータ214のみを駆動しトナーの補給を
行う。ステップq22では、このような状態でのトナー
補給動作が例として2分間継続したかどうかを判断す
る。ステップq22の判断が肯定であれば、前述のよう
な状態でトナー補給を行ったにもかかわらず、トナーセ
ンサ104はまだトナー濃度が低いことを検知している
ことになり、ステップq23で、エンジンコントローラ
131はイメージコントローラ130へのステータスデ
ータに、トナー減少データをセットする。すなわち、図
24のトナー無し動作205に移る。これにより図1に
示すLEDプリンタ21の表示部129に、トナーボッ
クス74内におけるトナー切れ、あるいはプロセスカー
トリッジ73にトナーボックス74が装着されていない
いずれかの状態を表示する。この後、ステップq24で
トナーモータ214を停止し、ステップq25で上部ハ
ウジング23が開放状態であるかどうかを検知する。
In this replenishing operation state, the motor 126 is stopped and the operation of the LED printer 21 is totally stopped, and only the toner motor 214 is driven to replenish the toner. In step q22, it is determined whether the toner replenishing operation in such a state has continued for 2 minutes as an example. If the determination in step q22 is affirmative, it means that the toner sensor 104 is still detecting that the toner concentration is low, even though the toner is replenished in the above-described state. The controller 131 sets the toner reduction data in the status data for the image controller 130. That is, the operation moves to the toner-free operation 205 in FIG. As a result, the display unit 129 of the LED printer 21 shown in FIG. 1 displays either the toner out of the toner box 74 or the state in which the toner box 74 is not attached to the process cartridge 73. Thereafter, in step q24, the toner motor 214 is stopped, and in step q25, it is detected whether or not the upper housing 23 is in the open state.

【0194】前記ステップq15でモータ126が停止
されている判断がなされた場合や、ステップq16でエ
ンジンコントローラ131からイメージコントローラ1
30へのステータスデータにトナー減少データがセット
済みである場合には、処理は直ちにステップq24に移
り、トナーモータ214を停止する。前記ステップq1
8の判断が否定となり、トナーセンサ104がプロセス
カートリッジ73内のトナー濃度が比較的高いことを検
知すると、ステップq26で前述したようなトナー補給
動作が最低2秒間継続したかどうかを判断する。この判
断が否定であればステップq19に移り、前述の処理を
繰返してさらにトナーの補給を継続する。
When it is determined in step q15 that the motor 126 is stopped, or in step q16, the engine controller 131 causes the image controller 1 to stop.
If the toner reduction data has already been set in the status data for 30, the process immediately moves to step q24 to stop the toner motor 214. Step q1
When the determination result in No. 8 is negative and the toner sensor 104 detects that the toner concentration in the process cartridge 73 is relatively high, it is determined in step q26 whether the toner replenishing operation as described above has continued for at least 2 seconds. If this judgment is negative, the routine proceeds to step q19, and the above-described processing is repeated to continue the toner supply.

【0195】ステップq26の判断が肯定であればステ
ップq27に移り、トナーモータ214を駆動する指示
をクリアする。この後、処理はステップq28に移る。
一方、前記ステップq20,q22の各判断処理がいず
れも否定であれば、双方とも処理は前記ステップq28
に移る。ステップq28では、ステップq19,q27
においてセットあるいはクリアされたトナーモータの駆
動指示に対応してトナーモータ214を駆動あるいは停
止する。
If the determination in step q26 is affirmative, the process moves to step q27 and the instruction to drive the toner motor 214 is cleared. After this, the process proceeds to step q28.
On the other hand, if both of the judgment processes of the steps q20 and q22 are negative, both processes are the same as the step q28.
Move on to. In step q28, steps q19 and q27
The toner motor 214 is driven or stopped in response to the toner motor drive instruction set or cleared in (1).

【0196】前記ステップq24,q28の処理が終了
した後、ステップq25が実行され、LEDプリンタ2
1の図2に示すカバー219すなわち、上部ハウジング
23が開放状態となっているかどうかを判断する。開放
状態となっている場合はステップq29で、エンジンコ
ントローラ131からイメージコントローラ130への
ステータスデータに、カバーオープンに対応するデータ
がセット済みであるかどうかを判断する。セット済みで
なければ、図37のステップf7以降のカバー開放検査
処理を行う。一方、ステップq29の判断が肯定であれ
ばステップq30で、エンジンコントローラ131が操
作者のキー操作などに基づくイメージコントローラ13
0からのポーズ(Pause)コマンドを受信している
かどうかを判断する。この判断が肯定であればLEDプ
リンタ21のポーズ状態のチェックを行う。
After the processing of steps q24 and q28 is completed, step q25 is executed and the LED printer 2
It is determined whether or not the cover 219 shown in FIG. 2, that is, the upper housing 23 is open. If it is in the open state, in step q29, it is determined whether or not the status data from the engine controller 131 to the image controller 130 has already been set with the data corresponding to the cover open. If it has not been set, the cover opening inspection process after step f7 in FIG. 37 is performed. On the other hand, if the determination in step q29 is affirmative, in step q30, the engine controller 131 causes the image controller 13 based on the key operation of the operator.
It is determined whether or not a Pause command from 0 is received. If this determination is affirmative, the paused state of the LED printer 21 is checked.

【0197】ステップq30の判断が否定であればステ
ップq31で、イメージコントローラ130から伝送さ
れる通信可能信号CPRDYの状態を確認する。この通
信可能信号CPRDYは、イメージコントローラ130
に電源が供給された後、イメージコントローラ130の
初期化処理が完了して、エンジンコントローラ131と
の間でコマンド信号とデータ信号との送受信が可能な状
態になったことを示す信号である。この後、ステップq
32では図5に示す廃トナーボックス99がプロセスカ
ートリッジ73に装着されているかどうかを後述するよ
うに検査する。前記ステップq29,q30に関する処
理について以下に詳述する。ステップq29の判断が否
定の場合、図37のカバーオープンチェック処理を実行
し、その後、図27に示すステップa6の初期動作実施
ステップに移る。ステップq30の判断が肯定の場合、
ポーズ処理を行う。このポーズ処理は図37ステップf
7の出力初期化処理を経て、エンジンコントローラ13
1がLEDプリンタ21のモータ126あるいはトナー
モータ214などを駆動する動作を実行するか、あるい
はポーズ状態で待機するかのいずれかが実行される。た
だしこのポーズ処理は、図57に示されるプログラムが
1m秒毎に行われているので、次の1m秒割込みに際し
ては再びステップq1から処理が行われ、前記ポーズコ
マンドを受信している限り前述したポーズ処理が行われ
る。
If the determination in step q30 is negative, the state of the communication enable signal CPRDY transmitted from the image controller 130 is confirmed in step q31. The communicable signal CPRDY is transmitted to the image controller 130.
Is a signal indicating that the initialization process of the image controller 130 is completed after the power is supplied to the engine controller 130 and the command signal and the data signal can be transmitted and received to and from the engine controller 131. After this, step q
At 32, whether the waste toner box 99 shown in FIG. 5 is attached to the process cartridge 73 is inspected as described later. The processing relating to steps q29 and q30 will be described in detail below. If the determination in step q29 is negative, the cover open check process of FIG. 37 is executed, and then the initial operation execution step of step a6 shown in FIG. 27 is performed. If the determination at step q30 is affirmative,
Perform pause processing. This pause process is shown in FIG. 37, step f.
After the output initialization process of 7, the engine controller 13
1 executes an operation of driving the motor 126 or the toner motor 214 of the LED printer 21 or waits in a pause state. However, since the program shown in FIG. 57 is executed every 1 msec, this pause process is performed again from step q1 at the time of the next 1 msec interrupt, and as described above as long as the pause command is received. Pause processing is performed.

【0198】すなわちLEDプリンタ21においては、
エンジンコントローラ131は図57に示す1m秒割込
み処理を連続して行いつつ、モータ126やトナーモー
タ214などの駆動機構を停止し、かつ定着装置46や
帯電器81などの電気的機構の動作も停止した状態を維
持する。このようなポーズ状態の解除は、操作者による
キー操作などに基づいて、イメージコントローラ130
がエンジンコントローラ131に対してポーズ状態解除
命令を出力することにより達成される。
That is, in the LED printer 21,
The engine controller 131 continuously performs the 1 msec interrupt process shown in FIG. 57, stops the driving mechanism such as the motor 126 and the toner motor 214, and also stops the operation of the electrical mechanism such as the fixing device 46 and the charger 81. Maintain the condition. The cancellation of such a paused state is based on a key operation by the operator or the like.
Is output by outputting a pause state release command to the engine controller 131.

【0199】このようにポーズ状態解除命令をエンジン
コントローラ131が受信すると、前記ステップq30
の判断は否定となり、ステップq31で前述した通信可
能信号CPRDYの状態を確認する処理を行う。この通
信可能信号CPRDYはイメージコントローラ130に
電源が供給された後、イメージコントローラ130の初
期化処理が完了して、エンジンコントローラ131との
間でコマンド信号とステータス信号との送信/受信が可
能な状態になったことを示す信号である。
When the engine controller 131 receives the pause state cancel command as described above, the above-mentioned step q30
Is negative, and the process of confirming the state of the communicable signal CPRDY described above is performed in step q31. The communicable signal CPRDY is in a state in which after the power is supplied to the image controller 130, the initialization processing of the image controller 130 is completed and the command signal and the status signal can be transmitted / received to / from the engine controller 131. It is a signal indicating that

【0200】ステップq32では、図4および図5に示
す廃トナーボックス99の装着の有無が、図5に示す検
出スイッチ110の状態を読取ることにより行われる。
またプロセスカートリッジ73の装着の有無が、図5に
示されるプロセスカートリッジ73の保持部材66のカ
ートリッジセンサ230によって検出される。
In step q32, the presence or absence of the waste toner box 99 shown in FIGS. 4 and 5 is determined by reading the state of the detection switch 110 shown in FIG.
Whether or not the process cartridge 73 is mounted is detected by the cartridge sensor 230 of the holding member 66 of the process cartridge 73 shown in FIG.

【0201】ステップq33では、図2に示される給紙
カセット29の装着の有無が、サイズセンサ213から
記録紙のサイズに関するなんらかの信号が出力されてい
るか否かによって判断される。また給紙カセット29内
の記録紙の有無はセンサ33によって検知され、手差し
給紙装置83における記録紙の有無はセンサ87によっ
て検知される。ステップq34では、LEDプリンタ2
1においてユーザの処理によっては修復不能なエラーが
発生し、補修要員による補修点検作業を必要とするコー
ルサービスの要求の有無などについて確認する処理が行
われる。ステップq35では、LEDプリンタ21が正
常な動作が可能であるか否かが確認され、ステップq3
6では各種タイマ類のカウント値が更新され、たとえば
+1インクリメントされる。
At step q33, it is judged whether or not the paper feed cassette 29 shown in FIG. 2 is attached by whether or not a signal relating to the size of the recording paper is output from the size sensor 213. The presence or absence of recording paper in the paper feed cassette 29 is detected by the sensor 33, and the presence or absence of recording paper in the manual paper feed device 83 is detected by the sensor 87. At step q34, the LED printer 2
In No. 1, an unrecoverable error occurs depending on the processing of the user, and processing for confirming whether or not there is a call service request requiring repair inspection work by a repair staff is performed. In step q35, it is confirmed whether or not the LED printer 21 can operate normally, and step q3
At 6, the count values of various timers are updated and incremented, for example, by +1.

【0202】(7)廃トナーボックス99、プロセスカ
ートリッジ73のチェック 図58は図57におけるステップq32の処理の詳細を
示すフローチャートである。図58のステップr1で
は、図4および図5に示す廃トナーボックス99の装着
の有無が検出スイッチ110の状態を読取ることにより
判定され、廃トナーボックス99が装着されていなけれ
ば、ステップr2で、エンジンコントローラ131がイ
メージコントローラ130に伝送するステータスデータ
に、プロセスカートリッジ73が装着されていないデー
タをセットし、図57の処理に戻る。
(7) Checking Waste Toner Box 99 and Process Cartridge 73 FIG. 58 is a flow chart showing details of the processing in step q32 in FIG. In step r1 of FIG. 58, the presence or absence of the waste toner box 99 shown in FIGS. 4 and 5 is determined by reading the state of the detection switch 110. If the waste toner box 99 is not attached, in step r2, The engine controller 131 sets the status data transmitted to the image controller 130 to the data in which the process cartridge 73 is not mounted, and the process returns to the process of FIG.

【0203】ステップr1の判断が肯定となり、廃トナ
ーボックス99の装着が確認されると、ステップr3で
プロセスカートリッジ73の装着の有無が判定される。
装着されていなければステップr2に移り、前述の処理
を行う。装着されていればステップr4で、エンジンコ
ントローラ131がイメージコントローラ130に伝送
するステータスデータに、プロセスカートリッジ73が
装着されていないデータを解除し、図57の処理に戻
る。
When the determination in step r1 is affirmative and the mounting of the waste toner box 99 is confirmed, it is determined in step r3 whether or not the process cartridge 73 is mounted.
If it is not attached, the process proceeds to step r2 and the above-mentioned processing is performed. If it is attached, in step r4, the status data transmitted to the image controller 130 by the engine controller 131 cancels the data not attached to the process cartridge 73, and the process returns to the process of FIG.

【0204】(8)記録紙のチェック 図59は図57のステップq33の詳細を示すフローチ
ャートである。図59のステップs1では、LEDプリ
ンタ21の給紙モードがカセット給紙モードであるかど
うかを判断する。この判断は、エンジンコントローラ1
31がカセット給紙モードフラグをセットしているか、
あるいはリセットしているかを読取ることによって達成
される。カセット給紙モードフラグがリセットされてい
れば、ステップs2で手差し給紙装置83においてセン
サ87が記録紙を検出しているかどうかを判断する。こ
の判断が否定であればステップs3で、エンジンコント
ローラ131がイメージコントローラ130に伝送する
ステータスデータに、用紙無しデータをセットし、処理
は図57のプログラムに復帰する。
(8) Checking recording paper FIG. 59 is a flow chart showing details of step q33 in FIG. In step s1 of FIG. 59, it is determined whether the paper feed mode of the LED printer 21 is the cassette paper feed mode. This judgment is made by the engine controller 1
31 has set the cassette paper feed mode flag,
Alternatively, it is achieved by reading whether it is resetting. If the cassette paper feed mode flag is reset, it is determined in step s2 whether or not the sensor 87 of the manual paper feed device 83 detects the recording paper. If this determination is negative, in step s3, the engine controller 131 sets the paper-out data to the status data transmitted to the image controller 130, and the process returns to the program of FIG.

【0205】ステップs2の判断が肯定であればステッ
プs4で、前記イメージコントローラ130へのステー
タスデータにおける用紙無しデータを解除する。前記ス
テップs1の判断が肯定であればステップs5で、前記
サイズセンサ213から読取られたカセットサイズデー
タに基づいて、イメージコントローラ130に伝送され
るステータスデータに、対応するデータをセットする。
If the determination in step s2 is affirmative, in step s4 the no-paper data in the status data to the image controller 130 is canceled. If the determination in step s1 is affirmative, in step s5, corresponding data is set in the status data transmitted to the image controller 130 based on the cassette size data read from the size sensor 213.

【0206】その後、ステップs6ではサイズセンサ2
13から何らかの信号が入力されているか否かを判断し
て、給紙カセット29が装着されているかどうかを判断
する。この判断が肯定であればステップs7で、装着さ
れている給紙カセット29内に記録紙が入っているかど
うかを、センサ33からの出力を読取ることによって判
断する。ステップs6,s7の判断が否定であれば、い
ずれの場合も処理はステップs3に戻る。一方、ステッ
プs7の判断が肯定であれば、処理はステップs4に移
り、前述の処理を繰返す。
Thereafter, in step s6, the size sensor 2
It is determined whether or not any signal is input from 13, and it is determined whether or not the paper feed cassette 29 is attached. If this determination is affirmative, it is determined in step s7 by reading the output from the sensor 33 whether or not there is a recording sheet in the attached sheet cassette 29. If the determinations at steps s6 and s7 are negative, the process returns to step s3 in either case. On the other hand, if the determination in step s7 is affirmative, the process proceeds to step s4 and the above process is repeated.

【0207】(9)コールサービスチェック 図60は図57のステップq34の処理の詳細を示すフ
ローチャートである。図60のステップt1では、LE
Dプリンタ21に故障エラーが発生しているかどうかを
判断する。この判断が肯定であればステップt2で、イ
メージコントローラ130へ伝送されるステータスデー
タに、補修作業の専門要員を呼ぶためのコールサービス
データをセットし、図57のプログラムに戻る。ステッ
プt1の判断が否定であればステップt3で、オペレー
タサービス要求が発生しているかどうかを判断する。こ
の判断が肯定であればステップt4で、ステップt2と
同様にイメージコントローラ130への伝送データにコ
ールサービスデータをセットし、図57のプログラムに
戻る。ステップt3の判断が否定であればステップt5
に移り、イメージコントローラ130への伝送データに
おけるコールサービスデータを解除し、図57のプログ
ラムに戻る。
(9) Call Service Check FIG. 60 is a flow chart showing details of the process in step q34 of FIG. At step t1 in FIG.
It is determined whether a failure error has occurred in the D printer 21. If this judgment is affirmative, at step t2, the call service data for calling the repairing specialist is set in the status data transmitted to the image controller 130, and the process returns to the program of FIG. If the determination in step t1 is negative, it is determined in step t3 whether an operator service request has occurred. If this determination is affirmative, in step t4, call service data is set in the transmission data to the image controller 130 as in step t2, and the process returns to the program of FIG. If the determination in step t3 is negative, step t5
57, the call service data in the transmission data to the image controller 130 is released, and the program returns to the program of FIG.

【0208】(10)正常動作チェック 図61は図57のステップq35の処理の詳細を示すフ
ローチャートである。図61のステップu1では、LE
Dプリンタ21の現在の動作状態が、正常な動作を実行
するに支障ある状態か否かを判断する。この判断が否定
であればステップu2で、前述した初期化完了信号PP
RDYが有効であるか否かを判断する。すなわち初期化
完了信号PPRDYがローアクテイブな信号であれば、
当該信号がローレベルであるか否かを判断する。この判
断が肯定であればステップu3で、初期化完了信号PP
RDYをたとえばローレベルに設定するなどして有効な
出力状態とし、図57のプログラムに戻る。
(10) Normal Operation Check FIG. 61 is a flowchart showing details of the process in step q35 of FIG. In step u1 of FIG. 61, LE
It is determined whether or not the current operating state of the D-printer 21 is an obstacle to the normal operation. If this determination is negative, in step u2, the initialization completion signal PP described above is sent.
Determine if RDY is valid. That is, if the initialization completion signal PPRDY is a low active signal,
It is determined whether the signal is low level. If this determination is affirmative, in step u3, the initialization completion signal PP
For example, RDY is set to a low level to make it an effective output state, and the program returns to the program of FIG.

【0209】前記ステップu1が肯定の場合あるいはス
テップu2が否定の場合、すなわちLEDプリンタ21
が正常な動作を実行するには支障がある状態の場合や、
エンジンコントローラ131のイニシャル処理が完了し
てないときなどであって、イメージコントローラ130
との間でコマンド信号とステータス信号との送受信が可
能ではない場合などにおいて、処理はステップu4に移
り、初期化完了信号PPRDYを無効状態に設定してイ
メージコントローラ130に伝送する。この後、処理は
図57のプログラムに戻る。
If step u1 is affirmative or step u2 is negative, that is, the LED printer 21
Is in a state where it is difficult to perform normal operation,
When the initial process of the engine controller 131 is not completed, the image controller 130
When it is not possible to send and receive the command signal and the status signal between the and the like, the process proceeds to step u4, and the initialization completion signal PPRDY is set to the invalid state and transmitted to the image controller 130. After this, the process returns to the program of FIG.

【0210】(11)温度管理 図62は定着装置46の発熱体146の温度を制御する
動作例を示すフローチャートであり、この動作も図1に
示すタイマ132の計時動作に基づいて1m秒毎の図2
7に示すメイン処理に対する割込処理として実行され
る。また図11および図12を参照して説明したよう
に、本実施例のLEDプリンタ21では定着装置46の
発熱体146の温度管理を行うに際して、まずCPU1
45による制御が基本であり、当該CPU145が図1
1を参照して説明したウオッチドッグタイマ回路151
による暴走防止動作によってもリセット不能の場合に、
発熱体146の過度の温度上昇による火災や煙の発生な
どを防止するため、電気回路的な動作として強制的にC
PU145のリセットおよび発熱体146への電力供給
の遮断を行うようにしている。したがって図62に示す
処理動作は前記CPU145が制御可能な場合の動作で
ある。
(11) Temperature Management FIG. 62 is a flow chart showing an example of the operation of controlling the temperature of the heating element 146 of the fixing device 46. This operation is also performed every 1 msec based on the timing operation of the timer 132 shown in FIG. Figure 2
It is executed as an interrupt process for the main process shown in FIG. Further, as described with reference to FIGS. 11 and 12, in the LED printer 21 of the present embodiment, when the temperature of the heating element 146 of the fixing device 46 is managed, first, the CPU 1
The control by the CPU 45 is the basic, and the CPU 145 in FIG.
1. The watchdog timer circuit 151 described with reference to FIG.
When reset is impossible even by the runaway prevention operation by
In order to prevent the occurrence of fire or smoke due to the excessive temperature rise of the heating element 146, it is compulsorily performed as an electric circuit like C
The PU 145 is reset and the power supply to the heating element 146 is cut off. Therefore, the processing operation shown in FIG. 62 is an operation when the CPU 145 is controllable.

【0211】以下の説明では図11および図12を併せ
て参照する。図62ステップv1では、定着装置46が
異常状態であるかどうかを判断する。この判断は、1m
秒毎に行われる図62の処理結果として、後述するよう
に得られる定着装置46の異常/正常の前回実行時の判
定結果に基づいて行われる。この判断が肯定であればス
テップv2で、CPU145はゲートアレイ134の制
御によりトランジスタ154を遮断し、トライアック1
56を遮断して発熱体146への駆動電力の供給を停止
する。この後、処理は図57の動作プログラムに移る。
In the following description, FIG. 11 and FIG. 12 will be referred to together. In step v1 of FIG. 62, it is determined whether the fixing device 46 is in an abnormal state. This judgment is 1m
As the processing result of FIG. 62 which is performed every second, it is performed based on the determination result of the abnormality / normality of the fixing device 46 at the previous execution time, which will be described later. If this judgment is affirmative, in step v2, the CPU 145 cuts off the transistor 154 under the control of the gate array 134, and the triac 1
By cutting off 56, the supply of the driving power to the heating element 146 is stopped. After this, the processing moves to the operation program of FIG.

【0212】ステップv1の判断が否定であればステッ
プv3でCPU145はサーミスタ147からの温度信
号をアナログ/デジタル変換器150で変換したデジタ
ルデータを読込む。ステップv4では、図63を参照し
て後述する発熱体146の温度範囲の確認処理が行われ
る。ステップv5では、サーミスタ147が検査中であ
るかどうかを判断する。検査中であればステップv6で
エンジンコントローラ131がイメージコントローラ1
30に伝送するステータスデータに、定着装置46がウ
ォームアップ中であるデータをセットし、半異常状態と
して図57の処理に戻る。
If the determination in step v1 is negative, the CPU 145 reads digital data obtained by converting the temperature signal from the thermistor 147 by the analog / digital converter 150 in step v3. In step v4, a temperature range confirmation process of the heating element 146, which will be described later with reference to FIG. 63, is performed. In step v5, it is determined whether the thermistor 147 is under inspection. If it is under inspection, the engine controller 131 sets the image controller 1 in step v6.
Data indicating that the fixing device 46 is warming up is set to the status data transmitted to 30, and the process returns to the process of FIG. 57 as a semi-abnormal condition.

【0213】ステップv5の判断が否定であればステッ
プv7に移り、図64を参照して後述する定着装置46
の発熱体146に関する2種類の温度管理動作モードの
選択と設定処理とが実現される。ステップv8では、前
記ステップv7で設定された温度制御に関する動作モー
ドが、図25を参照して説明したテーブルモードである
か、あるいは前述した待機温度あるいは動作温度などの
一定温度を保持する閾値モードのいずれであるかを確認
する。ステップv8の判断がテーブルモードであればス
テップv9で、エンジンコントローラ131がイメージ
コントローラ130に伝送するステータスデータに、発
熱体146が昇温中であるウォームアップデータをセッ
トする。
If the determination in step v5 is negative, the process proceeds to step v7, and the fixing device 46 described later with reference to FIG.
Selection and setting processing of the two types of temperature management operation modes regarding the heating element 146 are realized. In step v8, the operation mode relating to the temperature control set in step v7 is the table mode described with reference to FIG. 25, or the threshold mode for holding a constant temperature such as the standby temperature or the operating temperature described above. Check which one. If the determination in step v8 is the table mode, in step v9, warm-up data indicating that the heating element 146 is heating is set in the status data transmitted to the image controller 130 by the engine controller 131.

【0214】ステップv10では、サーミスタ147か
ら得られた温度データに基づいて、図12に示されるデ
ューティテーブル163における対応する通電デューテ
ィデータDdを読出す。また、読出された通電デューテ
ィデータDdを図57ステップq5に示した1m秒毎に
カウントアップされる1m秒カウンタでのカウント値に
変換する。ステップv11では、ステップv10で得ら
れた通電デューティデータDdに対応する前記1m秒カ
ウンタのカウント値である通電値と、現在の1m秒カウ
ンタのカウント値とを比較し、現在のカウント値が通電
値よりも大きいかどうかを判断する。
At step v10, the corresponding energization duty data Dd in the duty table 163 shown in FIG. 12 is read out based on the temperature data obtained from the thermistor 147. Further, the read energization duty data Dd is converted into the count value of the 1 ms counter which is incremented every 1 ms shown in step q5 of FIG. In step v11, the energization value which is the count value of the 1 msec counter corresponding to the energization duty data Dd obtained in step v10 is compared with the current count value of the 1 msec counter, and the current count value is the energization value. Is greater than.

【0215】すなわちステップv10で、前記図12の
デューティテーブル163から読出された通電デューテ
ィデータDdが、1m秒カウンタのカウント値として変
換されて得られる通電値に相当する回数だけ、図62の
処理が繰返されたかどうかを判断することになる。
That is, in step v10, the processing of FIG. 62 is performed the number of times corresponding to the energization value obtained by converting the energization duty data Dd read from the duty table 163 of FIG. 12 as the count value of the 1 msec counter. It will be judged whether it has been repeated.

【0216】ステップv11の判断が否定であれば、前
記通電値に到達するまで図62の処理は繰返し行われて
はいないことになり、ステップv12に移り、図11に
示すCPU145は、ゲートアレイ134を制御してト
ランジスタ154を導通し、トライアック156を所定
のデューティでオン/オフして、定着装置46を発熱駆
動する。この後、処理はステップv14に移る。ステッ
プv11の判断が肯定であれば図62の処理は前記通電
値に対応する回数を越えて実行されたことになり、発熱
体146の所定のデューティにおける駆動期間が終了し
たことになる。このとき処理はステップv13に移り、
CPU145がゲートアレイ134を制御してトライア
ック156を遮断し、発熱体146への駆動電力の供給
を停止する。この後、処理は前記ステップv14に移
る。
If the determination in step v11 is negative, the processing of FIG. 62 has not been repeated until the energization value is reached, and the process moves to step v12, in which the CPU 145 shown in FIG. Is controlled to turn on the transistor 154 and turn on / off the triac 156 at a predetermined duty to heat the fixing device 46. After this, the process proceeds to step v14. If the determination in step v11 is affirmative, it means that the processing of FIG. 62 has been executed more than the number of times corresponding to the energization value, and the driving period of the heating element 146 at the predetermined duty has ended. At this time, the process moves to step v13,
The CPU 145 controls the gate array 134 to shut off the triac 156 and stop the supply of drive power to the heating element 146. After this, the process proceeds to step v14.

【0217】ステップv14では、発熱体146が安全
限界を超えたたとえば210℃などの危険温度である過
温状態であるかどうかの検査である、過温検査中である
かどうかの判断を行う。この判断が否定であればステッ
プv15で、エンジンコントローラ131は過温検査フ
ラグをセットし、検査に要する所要時間としてたとえば
1分をセットし、この後、発熱体146の温度は正常で
あるものとして図57の処理に戻る。図62の処理が過
温検査を実行している状態で複数回目の処理が行われた
場合、前記ステップv14の判断は肯定となり、ステッ
プv16で検査時間の1分間が経過したかどうかを判断
する。経過していなければ発熱体146は正常状態とし
て図57の処理に戻り、前述の処理を繰返す。ステップ
v16の判断が肯定となると図66を参照して後述する
定着装置46のエラー処理を行う。
At step v14, it is judged whether or not the heating element 146 is under overheat inspection, which is an inspection for whether or not the heating element 146 is overheated, which is a dangerous temperature such as 210 ° C. which exceeds the safety limit. If this determination is negative, in step v15, the engine controller 131 sets the overheat inspection flag and sets the time required for the inspection to, for example, 1 minute, after which it is determined that the temperature of the heating element 146 is normal. It returns to the process of FIG. When the process of FIG. 62 is performed a plurality of times while the overheat inspection is being executed, the determination in step v14 is affirmative, and it is determined in step v16 whether one minute of the inspection time has elapsed. . If it has not elapsed, the heating element 146 is returned to the processing of FIG. 57 as a normal state, and the above processing is repeated. If the determination in step v16 is affirmative, error processing of the fixing device 46, which will be described later with reference to FIG. 66, is performed.

【0218】前記ステップv8において、現在の定着装
置46の温度制御状態が前述した閾値モードであれば、
処理はステップv17に移り、前述した過温検査フラグ
を解除し、エンジンコントローラ131からイメージコ
ントローラ130へ伝送されるデータにおいて、ウォー
ムアップ中のデータを解除する。ステップv18では、
図65を参照して後述する閾値モードにおける発熱体1
46の温度管理処理が実行される。この後、処理はステ
ップv19に移り、発熱体146が駆動状態であるかど
うかを判断し、肯定であればステップv20で、前述し
たように1m秒毎に繰返し実行される図62の処理にお
いて、前回の処理における発熱体146の動作状態が通
電状態であったか否かを判断する。
At step v8, if the current temperature control state of the fixing device 46 is the threshold mode described above,
The process proceeds to step v17, the above-mentioned overheat inspection flag is released, and the data being warmed up is released from the data transmitted from the engine controller 131 to the image controller 130. In step v18,
The heating element 1 in the threshold mode described later with reference to FIG. 65.
The temperature management process of 46 is executed. After this, the process proceeds to step v19, and it is determined whether or not the heating element 146 is in the driven state. If affirmative, in step v20, in the process of FIG. 62 that is repeatedly executed every 1 msec as described above, It is determined whether or not the operating state of the heating element 146 in the previous process is the energized state.

【0219】前回の処理において、発熱体146が遮断
状態であればステップv21に移り、前記ステップv1
9の判断が肯定になっていることから、発熱体146の
通電履歴を前回通電状態としてセットし、発熱体146
の検査周期としてたとえば15秒をセットする。この
後、ステップv22で検査時間の15秒間が経過したか
どうかを判断する。経過していなければ発熱体146の
動作が正常として図57の処理に戻る。ステップv20
の判断が肯定の場合、ステップv21の処理を行うこと
なくステップv22に移る。
In the previous processing, if the heating element 146 is in the cutoff state, the process proceeds to step v21, and the above step v1
Since the determination of No. 9 is affirmative, the energization history of the heating element 146 is set as the previous energization state, and the heating element 146 is set.
For example, 15 seconds is set as the inspection cycle of. Thereafter, in step v22, it is determined whether or not the inspection time of 15 seconds has elapsed. If it has not elapsed, the operation of the heating element 146 is regarded as normal, and the process returns to the process of FIG. Step v20
If the determination is positive, the process proceeds to step v22 without performing the process of step v21.

【0220】このようにして図62の処理が実行され、
閾値モードである場合、発熱体146を前記検査時間1
5秒間通電して温度変化を検査する。この温度変化の検
査が、検査時間15秒を経過しても行われていれば、前
述した図66に示される定着装置46のエラー処理を実
行する。前記ステップv19で発熱体146がオフ状態
の場合、ステップv23で発熱体146の履歴データを
前回オフ状態にセットし、発熱体146の動作状態が正
常として図57に示す処理に戻る。
The processing of FIG. 62 is thus executed,
When in the threshold mode, the heating element 146 is set to the inspection time 1
Turn on the power for 5 seconds to inspect the temperature change. If this temperature change inspection has been performed even after the inspection time of 15 seconds has elapsed, the error processing of the fixing device 46 shown in FIG. 66 is executed. If the heating element 146 is in the off state in step v19, the history data of the heating element 146 is set to the previous off state in step v23, and the operation state of the heating element 146 is regarded as normal, and the process returns to the process shown in FIG.

【0221】図63は図62のステップv4に示す処理
の詳細を示すフローチャートである。前述したようにこ
の処理は、発熱体146の温度範囲を確認する処理であ
る。ステップw1では、図11に示すサーミスタ147
からのアナログ量の温度信号をアナログ/デーテ変換器
150で変換して得られたデジタル量の温度データと、
前述したようなたとえば210℃などの火災を発生する
危険温度に対応する第1規定値との大小関係を判別す
る。前記温度データが前記第1規定値より大きい場合、
ステップw2に移り、発熱体146の温度管理が可能か
否かを判断する。この判断は、サーミスタ147に関す
る短絡検査を行うことにより判別され、最初に図63の
処理が実行されるときはサーミスタ147の短絡検査は
行われておらず、ステップw2の判断は否定となり、ス
テップw3に移る。ステップw3ではCPU145が短
絡検査中データをセットし、発熱体146に対するたと
えば25秒間などの通電時間を設定する。またサーミス
タ147に対する検査中データをセットし、ステップw
4では発熱体146への駆動電力の供給を遮断する制御
を行い、図62のステップv5に移る。
FIG. 63 is a flow chart showing details of the process shown in step v4 of FIG. As described above, this process is a process of confirming the temperature range of the heating element 146. In step w1, the thermistor 147 shown in FIG.
An analog amount temperature signal from the analog / data converter 150 is converted into a digital amount of temperature data,
The magnitude relationship with the first specified value corresponding to the dangerous temperature of causing a fire such as 210 ° C. as described above is determined. When the temperature data is larger than the first specified value,
In step w2, it is determined whether the temperature of the heating element 146 can be controlled. This determination is made by performing a short-circuit test on the thermistor 147. When the process of FIG. 63 is executed for the first time, the thermistor 147 is not short-circuit tested and the determination at step w2 becomes negative and step w3 Move on to. At step w3, the CPU 145 sets the short circuit inspection data and sets the energization time for the heating element 146, for example, 25 seconds. In addition, the data under inspection for the thermistor 147 is set, and step w
In step 4, control is performed to cut off the supply of drive power to the heating element 146, and the process proceeds to step v5 in FIG.

【0222】図63の処理が2回目以降の場合、サーミ
スタ147は検査中であり、ステップw2の判断は肯定
となり、ステップw5で前記25秒などの通電時間が経
過したかどうかを判断する。経過していなければステッ
プw6で、発熱体146への駆動電力の供給を遮断する
制御を行い、図62のステップv5に移る。このように
して前記通電時間が経過するまで、発熱体146への通
電が遮断される処理が行われる。
When the process of FIG. 63 is the second time or later, the thermistor 147 is under inspection, the determination in step w2 is affirmative, and it is determined in step w5 whether or not the energization time such as 25 seconds has passed. If it has not elapsed, in step w6, control is performed to cut off the supply of drive power to the heating element 146, and the process proceeds to step v5 in FIG. In this manner, the process of cutting off the power supply to the heating element 146 is performed until the power supply time elapses.

【0223】前記ステップw5の判断が肯定になる場
合、ステップw1の判断で温度データが前記第1規定値
より大きい場合であり、したがって発熱体146を前記
遮断状態にする制御にもかかわらず、温度が上昇してい
る状態の温度データがサーミスタ147から得られてい
ることになる。このためステップw7ではサーミスタ1
47がショート状態にある旨のショートフラグをセット
し、前記図66を参照して後述する定着装置46のエラ
ー処理を実行する。
If the determination in step w5 is affirmative, it means that the temperature data is greater than the first specified value in the determination in step w1. Therefore, despite the control to bring the heating element 146 into the cutoff state, That is, the temperature data in the state where the temperature rises is obtained from the thermistor 147. Therefore, in step w7, the thermistor 1
A short flag indicating that 47 is in a short state is set, and error processing of the fixing device 46 described later with reference to FIG. 66 is executed.

【0224】前記ステップw1の判断において、温度デ
ータが第1規定値より小さい場合では、前記ステップw
4,w6の発熱体146の遮断制御により温度が降下す
る発熱体146の温度を、サーミスタ147が正しく検
出していることになり、ステップw8でサーミスタ14
7のショートフラグをクリアし、ステップw9で前記温
度データと、たとえば66℃などのサーミスタ147の
断線に対応する温度データである第2規定値に対する大
小関係を判別する。
When the temperature data is smaller than the first specified value in the judgment of the step w1, the step w
It means that the thermistor 147 correctly detects the temperature of the heating element 146 whose temperature drops due to the cutoff control of the heating elements 146 of 4 and w6.
The short flag of No. 7 is cleared, and in step w9, the magnitude relation between the temperature data and the second specified value which is the temperature data corresponding to the break of the thermistor 147 such as 66 ° C. is discriminated.

【0225】ステップw9の判断で温度データが第2規
定値より小さい場合には、ステップw9でサーミスタ1
47の断線検査を実行中であるかどうかを判断する。図
63の処理が最初に行われた場合であって、温度データ
が第1規定値より小さくかつ第2規定値よりも小さい場
合、ステップw10の処理に到達してもサーミスタ14
7の断線検査は行われておらず、ステップw10の判断
が否定となり、ステップw11でCPU145は断線検
査中データをセットし、たとえば25秒などの検査のた
めの通電時間を設定する。またサーミスタ147の検査
中フラグをセットする。
If the temperature data is smaller than the second specified value in the judgment of step w9, thermistor 1 is selected in step w9.
It is determined whether 47 disconnection inspection is in progress. When the process of FIG. 63 is performed first and the temperature data is smaller than the first specified value and smaller than the second specified value, the thermistor 14 is reached even if the process of step w10 is reached.
The disconnection inspection of No. 7 is not performed, the determination in step w10 is negative, and the CPU 145 sets the disconnection inspection in progress data in step w11 and sets the energization time for the inspection such as 25 seconds. Further, the in-inspection flag of the thermistor 147 is set.

【0226】ステップw12では定着装置46を通電駆
動し、図62ステップv5に戻る。一方、ステップw9
でサーミスタ147からの温度信号に基づく前記温度デ
ータが、前記第2規定値より大きい場合、サーミスタ1
47は正常に動作していることになり、ステップw13
で、サーミスタ147が断線している状態を示すサーミ
スタオープンフラグをクリアし、かつサーミスタ147
の検査中状態に対応する検査フラグをクリアし、サーミ
スタ147は正常として図62ステップv5に戻る。
At step w12, the fixing device 46 is energized, and the process returns to step v5 in FIG. On the other hand, step w9
When the temperature data based on the temperature signal from the thermistor 147 is larger than the second specified value, the thermistor 1
47 is operating normally, and step w13
Then, the thermistor open flag indicating that the thermistor 147 is disconnected is cleared, and
The inspection flag corresponding to the in-inspection state is cleared, the thermistor 147 is regarded as normal, and the process returns to step v5 in FIG.

【0227】前記ステップw10で、サーミスタ147
の断線状態を検査中であれば、ステップw14で、前記
ステップw11で設定した通電時間が経過したかどうか
を判断する。経過していなければステップw15で、発
熱体148に通電し、前記ステップv5に戻る。ステッ
プw14で、通電時間が経過すると前記25秒間の通電
時間にわたって発熱体146を通電する制御を行ったに
もかかわらず、サーミスタ147からは、温度上昇を示
す温度データが出力されていないことになる。したがっ
てステップw16で、サーミスタ147の短絡フラグを
セットし、図66を参照して後述される定着装置46の
エラー処理に移る。
In step w10, the thermistor 147
If the disconnection state is being inspected, it is determined in step w14 whether or not the energization time set in step w11 has elapsed. If it has not elapsed, the heating element 148 is energized in step w15, and the process returns to step v5. In step w14, the temperature data indicating the temperature rise is not output from the thermistor 147, although the heating element 146 is energized for the energization time of 25 seconds after the energization time has elapsed. . Therefore, in step w16, the short-circuit flag of the thermistor 147 is set, and the error processing of the fixing device 46 described later with reference to FIG. 66 is performed.

【0228】図64は図62ステップv7の詳細を示す
フローチャートであり、発熱体146の温度管理制御
を、前述した閾値モードで行うかあるいはテーブルモー
ドで行うかのいずれかを選択する。ステップx1では、
サーミスタ147からの温度信号に基づく温度データ
が、例として170℃などの指定値に対して、(指定値
−3)以上であるかどうかを判断する。前記温度データ
が温度(指定値−3)以下であれば、ステップx2で温
度データが温度(指定値−8)以下であるかどうかを判
断する。前記温度データが温度(指定値−8)より大き
ければ、処理は前記図62ステップv8に戻り、現在の
温度制御に関する動作モードを続行する。
FIG. 64 is a flow chart showing the details of step v7 in FIG. 62, and it is selected whether the temperature management control of the heating element 146 is performed in the threshold mode or the table mode described above. In step x1,
It is determined whether or not the temperature data based on the temperature signal from the thermistor 147 is (specified value-3) or more with respect to a specified value such as 170 ° C as an example. If the temperature data is below the temperature (specified value-3), it is determined in step x2 whether the temperature data is below the temperature (specified value-8). If the temperature data is larger than the temperature (specified value-8), the process returns to step v8 in Fig. 62 to continue the operation mode relating to the current temperature control.

【0229】温度データが、温度(指定値−3)以上で
あれば、発熱体146の温度は前記指定値近傍であり、
ステップx1の判断が肯定となり、ステップx3で閾値
モードが指定され、前記図62ステップv8に移り、発
熱体146の温度が前記指定値に収束するように、発熱
体146への通電時間を制御する閾値モードでの温度管
理を行う。前記温度データが、温度(指定値−8)以下
であれば、発熱体146は前記待機温度に関して電源投
入直後の室温程度であり、あるいは前記動作温度に関し
て前記待機温度程度などである。このとき、ステップx
2の判断が肯定となり、ステップx4に移り、図12を
参照して説明したデューティテーブル163に基づい
て、発熱体146への通電期間を管理するテーブルモー
ドが指定され、図62ステップv8に移り、急速昇温で
かつオーバーシュートを防止するテーブルモードでの温
度管理を行う。
If the temperature data is equal to or higher than the temperature (specified value -3), the temperature of the heating element 146 is near the specified value,
The determination in step x1 becomes affirmative, the threshold value mode is designated in step x3, the process proceeds to step v8 in FIG. 62, and the energization time to the heating element 146 is controlled so that the temperature of the heating element 146 converges to the designated value. Performs temperature management in threshold mode. When the temperature data is equal to or lower than the temperature (specified value-8), the heating element 146 has the standby temperature which is about room temperature immediately after the power is turned on, or the operating temperature which is about the standby temperature. At this time, step x
When the determination of No. 2 is affirmative, the process moves to step x4, the table mode for managing the energization period to the heating element 146 is designated based on the duty table 163 described with reference to FIG. 12, and the process moves to step v8 in FIG. Temperature control is performed in a table mode that prevents rapid temperature rise and overshoot.

【0230】図65は、図62ステップv18の処理の
詳細を示すフローチャートである。本実施例においてサ
ーミスタ147からの温度信号をデジタル化して得られ
る温度データを温度制御に採用するに際して、図62の
処理が1m秒毎に実行されるたびに温度データを累積
し、例として16回の平均値を採用して処理を行う。す
なわち図65ステップy1では、アナログ/デジタル変
換器150からの温度データを、前回図65の処理実行
時に読取られた温度データに加算し、ステップy2で
は、この加算が16回行われたかどうかを判断する。判
断が否定であれば処理は図62ステップv19に移る。
FIG. 65 is a flow chart showing details of the process of step v18 of FIG. In the present embodiment, when the temperature data obtained by digitizing the temperature signal from the thermistor 147 is adopted for the temperature control, the temperature data is accumulated every time the process of FIG. 62 is executed every 1 msec. The processing is performed by using the average value of. That is, at step y1 in FIG. 65, the temperature data from the analog / digital converter 150 is added to the temperature data read at the time of the process of FIG. 65 last time, and at step y2, it is judged whether or not this addition is performed 16 times. To do. If the determination is negative, the process proceeds to step v19 in FIG.

【0231】温度データの加算が16回行われ、ステッ
プy2の判断が肯定になれば、ステップy3で16回分
の温度データを平均化し、ステップy4で、当該平均値
とCPU145による温度指示値との大小関係を判別す
る。前記平均値が指示値より大きければ、ステップy5
で発熱体146への通電を遮断し、ステップy7に移
る。前記平均値が指示値より小さければステップy6
で、発熱体146への通電が行われ、ステップy7で合
計加算メモリをクリアし、新たに加算回数16をセット
し、処理はステップv19に移る。
If the addition of the temperature data is performed 16 times and the determination in step y2 becomes affirmative, the temperature data for 16 times is averaged in step y3, and the average value and the temperature instruction value by the CPU 145 are calculated in step y4. Determine the magnitude relationship. If the average value is larger than the indicated value, step y5
Then, the power supply to the heating element 146 is cut off, and the process proceeds to step y7. If the average value is smaller than the indicated value, step y6
Then, the heating element 146 is energized, the total addition memory is cleared in step y7, the number of times of addition 16 is newly set, and the process proceeds to step v19.

【0232】図65の処理で、温度データを16回加算
する根拠は以下のとおりである。図11に示したよう
に、発熱体146に印加される電源は、たとえば60H
z100Vの商用交流電源であり、その1周期1/60
=0.017=17msecとなる。すなわち図65の
処理が1m秒毎に行われ、16回加算し、平均化処理を
行うと、約1/60秒経過することになる。すなわち図
65のステップy5,y6における発熱体146への通
電あるいは遮断動作を、前記60Hz100Vの商用交
流電源にゼロクロスのタイミングで実行することができ
る。
The reason for adding the temperature data 16 times in the process of FIG. 65 is as follows. As shown in FIG. 11, the power applied to the heating element 146 is, for example, 60H.
It is a commercial AC power supply of z100V, and its cycle is 1/60
= 0.017 = 17 msec. That is, when the process of FIG. 65 is performed every 1 msec, 16 times are added, and the averaging process is performed, about 1/60 sec is elapsed. That is, the energization or interruption operation to the heating element 146 in steps y5 and y6 of FIG. 65 can be executed at the zero cross timing to the commercial AC power supply of 60 Hz and 100 V.

【0233】図66は、図62を参照して説明した定着
装置46のエラー処理の詳細を示すフローチャートであ
る。図64ステップz1では、エンジンコントローラ1
31からイメージコントローラ130へ伝送されるステ
ータスデータに定着装置46の処理が異常である旨の異
常データと、定着装置46の当該異常状態がユーザの保
守点検作業では復帰しない重大なものであり、したがっ
て専門の補修要員への通報が必要な旨のコールサービス
発生データをセットする。ステップz2では、発熱体1
46への通電を遮断し、エンジンコントローラ131に
おける発熱体146の温度制御中フラグをクリアする。
ステップz3では、前述した図37ステップf3,f7
において参照された出力初期化処理が行われる。この
後、処理は図62ステップv1に戻り、前述の処理を繰
返す。
FIG. 66 is a flow chart showing details of the error processing of the fixing device 46 described with reference to FIG. In step z1 of FIG. 64, the engine controller 1
The status data transmitted from 31 to the image controller 130 is abnormal data indicating that the processing of the fixing device 46 is abnormal, and the abnormal state of the fixing device 46 is a serious one which is not recovered by the maintenance and inspection work of the user. Set the call service occurrence data to the effect that it is necessary to call a specialized repair staff. In step z2, the heating element 1
The power supply to 46 is cut off, and the temperature control flag of the heating element 146 in the engine controller 131 is cleared.
At step z3, steps f3 and f7 shown in FIG.
The output initialization process referred to in step 1 is performed. After this, the process returns to step v1 in FIG. 62, and the above-described process is repeated.

【0234】図62各判断ステップv1,v5,v8,
v11,v14,v16,v19,V20,V22にお
ける各種判断条件が同一であれば、次の1m秒の実行周
期で実行される図62の処理において、再び図66の定
着装置46のエラー処理が行われる。このようにして、
LEDプリンタ21の同一動作条件が継続する限り、図
62のステップv1から開始されて、ステップv16,
v22のいずれかを肯定にする処理と、図66に示す処
理とが連結された処理が繰返し行われる無限ループが構
成される。
FIG. 62 Each judgment step v1, v5, v8,
If the various judgment conditions in v11, v14, v16, v19, V20, and V22 are the same, the error process of the fixing device 46 in FIG. 66 is performed again in the process of FIG. 62 executed in the next execution cycle of 1 msec. Be seen. In this way
As long as the same operating condition of the LED printer 21 continues, starting from step v1 in FIG. 62, step v16,
An endless loop in which a process in which the process of making v22 affirmative is connected to the process shown in FIG. 66 is repeatedly performed is configured.

【0235】前述したように、図62、したがって図6
6の処理も1m秒毎に実行される割込み処理であり、図
62の各判断ステップにおいて参照される各種動作条件
が、LEDプリンタ21の動作の進行に伴って変更され
れば、処理は上記無限ループから離脱する。
As previously mentioned, FIG. 62, and thus FIG.
The process of 6 is also an interrupt process executed every 1 msec, and if the various operating conditions referred to in each determination step of FIG. 62 are changed as the operation of the LED printer 21 progresses, the process is infinite. Leave the loop.

【0236】図67は図11に示すCPU145の動作
に関連するタイムチャートであり、図68はLEDプリ
ンタ21の定着装置46の温度制御を説明するグラフで
あり、図69は図11のサーミスタ147の特性を説明
するグラフである。
67 is a time chart relating to the operation of the CPU 145 shown in FIG. 11, FIG. 68 is a graph for explaining the temperature control of the fixing device 46 of the LED printer 21, and FIG. 69 is a thermistor 147 of FIG. It is a graph explaining a characteristic.

【0237】本実施例のLEDプリンタ21は、定着装
置46の温度管理をソフトウエアによる制御で管理する
が、CPU145が暴走した場合などでは、定着装置4
6の温度管理をソフトウエアで行うことは不可能とな
り、定着装置46の加熱ローラ49に内蔵される図11
に示される発熱体146が異常に昇温し、熱的な損傷や
発煙あるいは火災になる場合がある。したがって、本実
施例のLEDプリンタ21では、図11に示す構成で発
熱体146の温度を検知し、異常な高温を示した場合に
は回路の動作として前記CPU145を強制的にリセッ
トする。
The LED printer 21 of this embodiment manages the temperature of the fixing device 46 by software control. However, when the CPU 145 runs out of control, the fixing device 4 can be operated.
It becomes impossible to manage the temperature of No. 6 by software, and the heating roller 49 of the fixing device 46 is installed in FIG.
The heating element 146 shown in (1) may have an abnormally high temperature, which may cause thermal damage, smoke emission, or fire. Therefore, in the LED printer 21 of the present embodiment, the temperature of the heating element 146 is detected with the configuration shown in FIG. 11, and when an abnormally high temperature is detected, the CPU 145 is forcibly reset as a circuit operation.

【0238】CPU145は正常な動作時には図67
(1)の一定周期の信号をウォッチドッグタイマ回路1
51に出力し、ウォッチドッグタイマ回路151は図6
7(2)の例としてハイレベルの信号をCPU145に
入力し、リセットを行わない。CPU145の暴走の検
知はウオッチドッグタイマ回路162で行われ、ウオッ
チドッグタイマ回路162は、図67(1)の信号の欠
落として表れるCPU145の暴走を検知すると、図6
7(2)の信号をローレベルとしてリセット信号を発生
し、CPU145すなわちエンジンコントローラ131
の駆動を停止する。しかしながら、図67(3)のよう
にCPU145からの信号が欠落せず不定周期となる場
合があり、このようなCPU145の暴走内容では、ウ
オッチドッグタイマ回路151がCPU145の暴走を
検知できない。
The CPU 145 shown in FIG.
The watchdog timer circuit 1 outputs the signal of the constant period of (1).
51, and the watchdog timer circuit 151 outputs
7 (2), a high-level signal is input to the CPU 145 and reset is not performed. The watchdog timer circuit 162 detects the runaway of the CPU 145. When the watchdog timer circuit 162 detects the runaway of the CPU 145 which appears as the loss of the signal in FIG.
The signal of 7 (2) is set to the low level to generate the reset signal, and the CPU 145, that is, the engine controller 131
Stop driving. However, as shown in FIG. 67 (3), the signal from the CPU 145 may not be lost and may have an indefinite cycle. With such a runaway content of the CPU 145, the watchdog timer circuit 151 cannot detect the runaway of the CPU 145.

【0239】すなわちサーミスタ147の出力が、図6
8(1)に示すように適正な温度範囲に対応していれ
ば、比較器152はハイレベルの信号を出力し、トラン
ジスタ159は導通状態であり、トランジスタ160は
導通状態となる。これによりトランジスタ161,15
4にハイレベルのバイアス電圧が印加され、CPU14
5の制御によるゲートアレイ134からの制御信号が、
トランジスタ161またはトランジスタ154に印加さ
れることにより、前記モータ126あるいは発熱体14
6が駆動される。
That is, the output of the thermistor 147 is as shown in FIG.
If the temperature range is appropriate as shown in 8 (1), the comparator 152 outputs a high-level signal, the transistor 159 is in the conductive state, and the transistor 160 is in the conductive state. As a result, the transistors 161, 15
4 is applied with a high level bias voltage,
The control signal from the gate array 134 under the control of 5 is
By being applied to the transistor 161 or the transistor 154, the motor 126 or the heating element 14
6 is driven.

【0240】サーミスタ147の出力が、図68(1)
の適正温度の一例である170℃などの基準電圧発生回
路153で示される上限値を超えると、比較器152は
ローレベルの信号を出力し、トランジスタ159,16
0を遮断し、かつCPU145およびゲートアレイ13
4が、図68(3)に示すリセット信号RSにより強制
的にリセットされる。これによりトランジスタ161,
154が遮断され、モータ126が停止されるとともに
発熱体146への駆動電力の供給が停止される。したが
って図68(2)に示すように温度は降下する。
The output of the thermistor 147 is shown in FIG. 68 (1).
When the upper limit value indicated by the reference voltage generation circuit 153 such as 170 ° C., which is an example of the appropriate temperature of the above, is exceeded, the comparator 152 outputs a low level signal and the transistors 159, 16
0, and CPU 145 and gate array 13
4 is forcibly reset by the reset signal RS shown in FIG. 68 (3). As a result, the transistor 161,
154 is cut off, the motor 126 is stopped, and the supply of drive power to the heating element 146 is stopped. Therefore, the temperature drops as shown in FIG. 68 (2).

【0241】すなわちこのような構成によるLEDプリ
ンタ21は、CPU145が暴走し、発熱体146が異
常な高温となる場合にヒューズ157が溶断しないとき
であっても、CPU145およびゲートアレイ134を
リセットするとともに発熱体146の駆動を停止する。
これにより、発熱体146の制御をエンジンコントロー
ラ131によるプログラム制御のみで行っている場合と
比較し、発熱体146の制御が不能となり、発熱体14
6の異常昇温を招き、熱による損傷や発煙あるいは火災
などを生じる危険を防止することができる。
That is, in the LED printer 21 having such a configuration, the CPU 145 and the gate array 134 are reset while the fuse 157 is not blown when the CPU 145 runs away and the heat generating element 146 becomes abnormally high temperature. The driving of the heating element 146 is stopped.
As a result, as compared with the case where the control of the heating element 146 is performed only by the program control by the engine controller 131, the control of the heating element 146 becomes impossible and the heating element 14
It is possible to prevent the risk of causing damage due to heat, smoking, fire, or the like, which causes abnormal temperature rise in 6.

【0242】このような温度制御動作を行うに際して、
サーミスタ147の温度/抵抗値特性は図69に示すラ
イン231のように下に凸の単調増加曲線である。すな
わち、図62〜図66を参照して説明した本実施例の温
度制御動作のうち、テーブルモードで温度制御を行う場
合、図12のデューティテーブル163を参照して説明
したように、高温になる程、単位時間当たりの温度上昇
が緩やかになる制御が行われる。このような制御が可能
となるのは、サーミスタ147の特性が高温になる程、
単位温度変化に対する抵抗値の変化範囲、すなわち図1
1のサーミスタ147からの出力電圧の変化幅が大きく
なるからである。これにより、サーミスタ147を用い
て高温になる程、高精度の温度制御が可能となる。
In performing such temperature control operation,
The temperature / resistance value characteristic of the thermistor 147 is a monotonically increasing curve that is convex downward as shown by a line 231 in FIG. That is, in the temperature control operation of the present embodiment described with reference to FIGS. 62 to 66, when the temperature control is performed in the table mode, the temperature becomes high as described with reference to the duty table 163 of FIG. The more gradually the temperature rise per unit time is controlled. Such control is possible because the higher the characteristic of the thermistor 147 is,
Change range of resistance value with respect to unit temperature change, that is, FIG.
This is because the change width of the output voltage from the thermistor 147 of No. 1 becomes large. Accordingly, the higher the temperature becomes, the more accurately the temperature control can be performed using the thermistor 147.

【0243】図70は、モータ126の回転速度の制御
モードを決定する処理であり、図57などの処理と同様
に、1m秒毎の割込み処理で実行される。前記図1に示
すエンジンコントローラ131のCPU145は、パル
スモータであるモータ126の回転速度を制御する速度
データが予め記憶されたメモリを有している。パルスモ
ータ126は、例として4相であり、当該4相巻線への
駆動電力の印加の組合わせを所定期間毎に相互に切換え
ることにより、モータ126を予め定める一方方向に回
転させたり、あるいは他方向に回転させることができ
る。このようなモータ126の4相の巻線への駆動電力
の切換えを、以下ステップと称する。すなわち前記速度
データテーブルには、モータ126への駆動電力の切換
ステップの実行回数と、当該ステップの実行回数が行わ
れるべき実行期間のデータとが記憶される。この実行期
間には無限期間が含まれ、このようなデータはモータ1
26が定速回転を継続する場合に用いられる。
FIG. 70 shows a process for determining the control mode of the rotation speed of the motor 126, which is executed as an interrupt process every 1 msec like the process shown in FIG. The CPU 145 of the engine controller 131 shown in FIG. 1 has a memory in which speed data for controlling the rotation speed of the motor 126, which is a pulse motor, is stored in advance. The pulse motor 126 has, for example, four phases, and the combination of application of drive power to the four-phase winding is mutually switched at predetermined intervals to rotate the motor 126 in one predetermined direction, or It can be rotated in the other direction. Such switching of drive power to the four-phase windings of the motor 126 is referred to as a step below. That is, the speed data table stores the number of executions of the step of switching the drive power to the motor 126 and the data of the execution period in which the number of executions of the step should be performed. This execution period includes an infinite period, and such data is
26 is used when continuing the constant speed rotation.

【0244】図70ステップα1では、モータ126が
同一周期、すなわち実行期間であって、当該実行期間内
で、前記データテーブルに記憶されるステップ数だけの
回転が行われているかどうかを判断する。この判断が否
定であって、モータ126の定速回転が行われている場
合には、図27の処理に戻る。ステップα1の判断が肯
定となり、モータ126が加速または減速している場合
を想定する。このとき処理はステップα2に移り、前記
データテーブルにおけるデータの読出し位置を示すリー
ドポインタが、当該リードテーブルの最終位置であるか
どうかを判断する。最終位置でなければ加速または減速
が完了していない状態であり、ステップα2において、
データテーブルの最終アドレスから読出されたデータに
基づいて、ステップα3に移り、所定移動数をセット
し、周期タイマにテーブルデータをセットし、前記リー
ドポインタを更新する。
In step α1 of FIG. 70, it is determined whether or not the motor 126 has the same cycle, that is, the execution period, and within the execution period, the rotation is performed by the number of steps stored in the data table. If this determination is negative and the motor 126 is rotating at a constant speed, the process returns to FIG. Assume that the determination in step α1 is affirmative and the motor 126 is accelerating or decelerating. At this time, the process proceeds to step α2, and it is determined whether or not the read pointer indicating the data read position in the data table is the final position in the read table. If it is not at the final position, acceleration or deceleration has not been completed, and at step α2,
Based on the data read from the final address of the data table, the process proceeds to step α3, the predetermined movement number is set, the table data is set in the cycle timer, and the read pointer is updated.

【0245】前記ステップα2の判断が肯定となり、デ
ータテーブルのデータ位置を指示するリードポインタが
データテーブルの最終位置を示していれば、モータ12
6は加速あるいは減速のいずれかの処理の終段まで到達
していることになる。このとき処理はステップα4に移
り、モータ126が加速中であったかどうかを判断す
る。加速中であれば、当該加速動作が終了している状態
であり、ステップα5に移り、定速回転フラグをセット
し、加速フラグをクリアする。この後、処理は前記図2
7に戻る。ステップα4の判断が否定であれば、現在モ
ータ126は減速動作の終了状態であり、ステップα6
に移り、周期タイマを停止し、モータ126に対する励
磁相の各電圧の出力を停止する。また減速フラグをクリ
アし、前記図27に戻る。
If the determination in step α2 is affirmative and the read pointer indicating the data position in the data table indicates the final position in the data table, the motor 12
6 has reached the final stage of either acceleration or deceleration processing. At this time, the process proceeds to step α4 to determine whether or not the motor 126 is accelerating. If the vehicle is accelerating, it means that the accelerating operation has been completed, and the routine proceeds to step α5, where the constant speed rotation flag is set and the acceleration flag is cleared. After this, the process is performed as shown in FIG.
Return to 7. If the determination in step α4 is negative, the motor 126 is currently in the deceleration operation end state, and step α6
Then, the cycle timer is stopped and the output of each voltage of the excitation phase to the motor 126 is stopped. In addition, the deceleration flag is cleared, and the process returns to FIG.

【0246】[0246]

【発明の効果】以上のように本発明に従えば、カバー体
に関連して、当該カバー体の開放/閉止状態に対応して
電源電力を遮断/出力するスイッチ手段が設けられる。
スイッチ手段からの電源電力は、駆動機構に供給される
一方で、前記スイッチ手段には検知手段が接続されるよ
うにした。検知手段は、当該スイッチ手段における前記
電源電力の遮断状態を検出して、カバー体の開放状態が
検知される。
As described above, according to the present invention, the switch means for disconnecting / outputting the power source power is provided in association with the cover body depending on the open / closed state of the cover body.
The power supply from the switch means is supplied to the drive mechanism, while the detecting means is connected to the switch means. The detection means detects the cutoff state of the power source power in the switch means, and the open state of the cover body is detected.

【0247】したがって、カバー体に関連して単一個の
スイッチ手段を設けることにより、電子装置の内部への
電源電力の遮断/出力の切換えと、カバー体の開放/閉
止状態の検知とを併せて行うことができる。これによ
り、電子装置の部品点数を削減でき、構成を簡略化する
ことができる。
Therefore, by providing a single switch means in association with the cover body, it is possible to combine the cutoff / output switching of the power supply to the inside of the electronic device and the detection of the open / closed state of the cover body. It can be carried out. As a result, the number of parts of the electronic device can be reduced and the configuration can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のLEDプリンタ21の全体
の電気的構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall electrical configuration of an LED printer 21 according to an embodiment of the present invention.

【図2】LEDプリンタ21の縦断面図である。FIG. 2 is a vertical sectional view of the LED printer 21.

【図3】LEDプリンタ21の他の縦断面図である。FIG. 3 is another vertical cross-sectional view of the LED printer 21.

【図4】LEDプリンタ21の平面図である。FIG. 4 is a plan view of the LED printer 21.

【図5】LEDプリンタ21の背面部を示す斜視図であ
る。
FIG. 5 is a perspective view showing the back surface of the LED printer 21.

【図6】給電部材107付近の図である。FIG. 6 is a diagram around a power feeding member 107.

【図7】放電器11と感光ドラム77との関係を示す斜
視図である。
FIG. 7 is a perspective view showing a relationship between a discharger 11 and a photosensitive drum 77.

【図8】プロセスカートリッジ73の断面図である。FIG. 8 is a sectional view of a process cartridge 73.

【図9】カバースイッチ217に関連するブロック図で
ある。
FIG. 9 is a block diagram related to a cover switch 217.

【図10】LEDアレイ82の電気的構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a block diagram showing an electrical configuration of an LED array 82.

【図11】LEDプリンタ21の定着装置46の温度制
御に関連する構成を示すブロック図である。
11 is a block diagram showing a configuration relating to temperature control of the fixing device 46 of the LED printer 21. FIG.

【図12】デューティテーブル163の記憶内容を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing stored contents of a duty table 163.

【図13】エンジンコントローラ131の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of an engine controller 131.

【図14】エンジンコントローラ131の構成の詳細を
示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a detailed configuration of an engine controller 131.

【図15】ROM133の記憶内容を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing stored contents of a ROM 133.

【図16】エンジンコントローラ131において、各構
成要素への信号の出力動作に関連する構成を示すブロッ
ク図である。
16 is a block diagram showing a configuration related to an output operation of a signal to each component in the engine controller 131. FIG.

【図17】図14の動作を説明するブロック図である。FIG. 17 is a block diagram illustrating the operation of FIG.

【図18】LEDプリンタ21においてシフトクロック
の調整機構を示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing a shift clock adjustment mechanism in the LED printer 21.

【図19】図18の構成の詳細を示すブロック図であ
る。
FIG. 19 is a block diagram showing details of the configuration of FIG. 18.

【図20】ゲートアレイ134の構成を示すブロック図
である。
20 is a block diagram showing a configuration of a gate array 134. FIG.

【図21】LEDプリンタ21の動作の全体を説明する
遷移図である。
FIG. 21 is a transition diagram illustrating an overall operation of the LED printer 21.

【図22】LEDプリンタ21の印刷動作を説明する遷
移図である。
FIG. 22 is a transition diagram illustrating a printing operation of the LED printer 21.

【図23】LEDプリンタ21の記録紙の給紙モードを
説明する遷移図である。
FIG. 23 is a transition diagram illustrating a recording paper feed mode of the LED printer 21.

【図24】LEDプリンタ21のトナー補給動作を説明
する遷移図である。
FIG. 24 is a transition diagram illustrating a toner supply operation of the LED printer 21.

【図25】LEDプリンタ21の定着装置46の温度制
御動作を説明する遷移図である。
FIG. 25 is a transition diagram illustrating a temperature control operation of the fixing device 46 of the LED printer 21.

【図26】LEDプリンタ21のエラー処理を説明する
遷移図である。
FIG. 26 is a transition diagram illustrating error processing of the LED printer 21.

【図27】LEDプリンタ21の動作の全体を説明する
フローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart illustrating the entire operation of the LED printer 21.

【図28】LEDプリンタ21の電源投入時の動作を示
す波形図である。
FIG. 28 is a waveform diagram showing an operation when the LED printer 21 is powered on.

【図29】シフトクロックの同期調整を説明するタイミ
ングチャートである。
FIG. 29 is a timing chart illustrating synchronization adjustment of a shift clock.

【図30】前記同期調整の詳細を説明するタイミングチ
ャートである。
FIG. 30 is a timing chart illustrating details of the synchronization adjustment.

【図31】本実施例におけるストローブ信号の発生機構
を説明するタイミングチャートである。
FIG. 31 is a timing chart for explaining a strobe signal generating mechanism in the present embodiment.

【図32】LEDプリンタ21の電源投入時の動作を説
明するタイムチャートである。
FIG. 32 is a time chart explaining the operation when the LED printer 21 is powered on.

【図33】図27ステップa2の処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 33 is a flowchart showing details of the process of step a2 of FIG. 27.

【図34】図27ステップa3の処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 34 is a flowchart showing details of the process of step a3 of FIG. 27.

【図35】図27ステップa4の処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 35 is a flowchart showing details of the processing in step a4 of FIG. 27.

【図36】図27ステップa6の処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 36 is a flowchart showing details of the processing in step a6 in FIG. 27.

【図37】図36のステップe3の処理の詳細を示すフ
ローチャートである。
FIG. 37 is a flowchart showing details of the process of step e3 of FIG. 36.

【図38】図27ステップa7の処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 38 is a flowchart showing details of the process of step a7 of FIG. 27.

【図39】本実施例における印刷動作を説明するタイミ
ングチャートである。
FIG. 39 is a timing chart illustrating a printing operation according to this embodiment.

【図40】図27ステップa8の処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 40 is a flowchart showing details of the processing in step a8 of FIG. 27.

【図41】本実施例における印刷動作を説明するタイミ
ングチャートである。
FIG. 41 is a timing chart illustrating a printing operation in this embodiment.

【図42】図27ステップa9の処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 42 is a flowchart showing details of the processing in step a9 in FIG.

【図43】LEDプリンタ21内における記録紙の搬送
動作を説明するダイヤグラムである。
FIG. 43 is a diagram illustrating a recording paper conveyance operation in the LED printer 21.

【図44】本実施例の印刷動作を説明するタイミングチ
ャートである。
FIG. 44 is a timing chart illustrating the printing operation of this embodiment.

【図45】本実施例の印刷動作を説明するタイミングチ
ャートである。
FIG. 45 is a timing chart illustrating the printing operation of the present embodiment.

【図46】図42ステップi1の処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 46 is a flowchart showing details of the processing in step i1 in FIG.

【図47】図42ステップi3の処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 47 is a flowchart showing details of the process of step i3 of FIG.

【図48】図42ステップi4の処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 48 is a flowchart showing details of the process of step i4 of FIG.

【図49】エンジンコントローラ131からイメージコ
ントローラ130への制御信号VSRQの出力を説明す
るフローチャートである。
FIG. 49 is a flowchart illustrating output of a control signal VSRQ from the engine controller 131 to the image controller 130.

【図50】図42のステップi5の処理の詳細を示すフ
ローチャートである。
FIG. 50 is a flowchart showing details of the process of step i5 of FIG. 42.

【図51】図42ステップi21の詳細を示すフローチ
ャートである。
51 is a flowchart showing details of step i21 in FIG. 42. FIG.

【図52】本実施例における印刷動作から印刷停止動作
にわたる動作を説明するタイミングチャートである。
FIG. 52 is a timing chart illustrating an operation from a print operation to a print stop operation in the present embodiment.

【図53】本実施例における印刷停止動作を説明するタ
イミングチャートである。
FIG. 53 is a timing chart illustrating a print stop operation according to the present embodiment.

【図54】本実施例における各種制御信号と印刷データ
VDとの関係を説明するタイミングチャートである。
FIG. 54 is a timing chart illustrating the relationship between various control signals and print data VD in this embodiment.

【図55】本実施例における各種制御信号と水平同期信
号BDとの関係を説明するタイミングチャートである。
FIG. 55 is a timing chart illustrating the relationship between various control signals and the horizontal synchronization signal BD in this embodiment.

【図56】水平同期信号BDと印刷データVDとの関係
を説明するタイミングチャートである。
FIG. 56 is a timing chart illustrating the relationship between the horizontal synchronization signal BD and the print data VD.

【図57】本実施例において1m秒毎の割込み処理で実
行される処理を説明するフローチャートである。
FIG. 57 is a flowchart illustrating processing executed in interrupt processing every 1 msec in this embodiment.

【図58】図57ステップq32の処理の詳細を説明す
るフローチャートである。
FIG. 58 is a flowchart illustrating the details of the process in step q32 of FIG. 57.

【図59】図57ステップq33の処理の詳細を説明す
るフローチャートである。
FIG. 59 is a flowchart illustrating the details of the processing in step q33 in FIG. 57.

【図60】図57ステップq34の処理の詳細を説明す
るフローチャートである。
FIG. 60 is a flowchart illustrating the details of the processing in step q34 in FIG. 57.

【図61】図57ステップq35の処理の詳細を説明す
るフローチャートである。
FIG. 61 is a flowchart illustrating the details of the processing in step q35 in FIG. 57.

【図62】本実施例において1m秒毎に割込みで実行さ
れる他の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 62 is a flowchart illustrating another process executed by interruption every 1 msec in this example.

【図63】図62ステップv4の処理の詳細を説明する
フローチャートである。
FIG. 63 is a flowchart illustrating the details of the process of step v4 of FIG. 62.

【図64】図62ステップv7の処理の詳細を説明する
フローチャートである。
FIG. 64 is a flowchart illustrating the details of the process of step v7 of FIG. 62;

【図65】図62ステップv18の処理の詳細を説明す
るフローチャートである。
FIG. 65 is a flowchart illustrating the details of the process of step v18 of FIG. 62;

【図66】図62ステップv16,v22以降に実行さ
れるエラー処理を説明するフローチャートである。
66 is a flowchart illustrating error processing executed after steps v16 and v22 in FIG. 62. FIG.

【図67】LEDプリンタ21におけるCPU145の
暴走を検出する動作を説明するタイムチャートである。
67 is a time chart illustrating an operation of detecting runaway of the CPU 145 in the LED printer 21. FIG.

【図68】定着装置46の温度管理動作を説明する波形
図である。
68 is a waveform diagram illustrating a temperature management operation of the fixing device 46. FIG.

【図69】サーミスタ147の特性を説明するグラフで
ある。
FIG. 69 is a graph illustrating characteristics of the thermistor 147.

【図70】1m秒毎に割込みで実行される処理の一例を
示すフローチャートである。
FIG. 70 is a flowchart showing an example of processing executed by interruption every 1 msec.

【図71】従来例の構成を示す系統図である。FIG. 71 is a system diagram showing a configuration of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 LEDプリンタ 23 上部ハウジング 25 記録紙 29 給紙カセット 30 給紙ローラ 33.39,51,87 センサ 38 レジストローラ 42 転写装置 46 定着装置 73 プロセスカートリッジ 74 トナーボックス 76 現像ローラ 77 感光ドラム 81 帯電器 82 LEDヘッド 99 廃トナーボックス 107,224 給電部材 110 検出スイッチ 118 トナー補給ローラ 124 電磁石 126 モータ 130 イメージコントローラ 131 エンジンコントローラ 132 タイマ 134 ゲートアレイ 145 CPU 146 発熱体 147 サーミスタ 158 電圧監視回路 163 デューティテーブル 214 トナーモータ 215 第1汎用カウンタ 216 第2汎用カウンタ 217 カバースイッチ 21 LED Printer 23 Upper Housing 25 Recording Paper 29 Paper Feed Cassette 30 Paper Feed Roller 33.39, 51, 87 Sensor 38 Registration Roller 42 Transfer Device 46 Fixing Device 73 Process Cartridge 74 Toner Box 76 Developing Roller 77 Photosensitive Drum 81 Charger 82 LED head 99 Waste toner box 107, 224 Power supply member 110 Detection switch 118 Toner supply roller 124 Electromagnet 126 Motor 130 Image controller 131 Engine controller 132 Timer 134 Gate array 145 CPU 146 Heating element 147 Thermistor 158 Voltage monitoring circuit 163 Duty table 214 Toner motor 215 1st general purpose counter 216 2nd general purpose counter 217 Cover switch

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 箱状で一端部が開口したハウジングと、
ハウジングの開口部分を開放/閉止するカバー体とを備
える電子装置において、 カバー体に関連して設けられ、カバー体の開放/閉止状
態に対応して、電源電力を遮断/出力するスイッチ手段
と、 スイッチ手段に接続されて電源電力が印加/遮断される
駆動機構とを有する電子装置において、 スイッチ手段に接続され電源電力の遮断/出力状態を検
知して、カバー体の開放/閉止状態を検知する検知手段
を備えたことを特徴とする電子装置。
1. A box-shaped housing having an opening at one end,
An electronic device comprising: a cover body that opens / closes an opening portion of a housing; and a switch unit that is provided in association with the cover body and that cuts / outputs power source power in accordance with the open / closed state of the cover body. In an electronic device having a drive mechanism connected to the switch means for applying / cutting off the power source, the cutoff / output state of the power source connected to the switch means is detected to detect the open / closed state of the cover body. An electronic device comprising a detection means.
JP4256995A 1992-09-25 1992-09-25 Electronic device Pending JPH06106819A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256995A JPH06106819A (en) 1992-09-25 1992-09-25 Electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256995A JPH06106819A (en) 1992-09-25 1992-09-25 Electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06106819A true JPH06106819A (en) 1994-04-19

Family

ID=17300260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4256995A Pending JPH06106819A (en) 1992-09-25 1992-09-25 Electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06106819A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7252446B2 (en) 2004-03-31 2007-08-07 Brother Kogoy Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7515865B2 (en) 2004-03-31 2009-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording medium feeding device and image forming apparatus
US7526226B2 (en) 2004-03-31 2009-04-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having lowered image forming position and recessed sheet stacking portion
WO2012053539A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-26 株式会社ミマキエンジニアリング Printer, control circuit, program, and recording medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7252446B2 (en) 2004-03-31 2007-08-07 Brother Kogoy Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7312808B2 (en) 2004-03-31 2007-12-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and scanning unit
US7319476B2 (en) 2004-03-31 2008-01-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and scanning unit
US7410313B2 (en) 2004-03-31 2008-08-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7515865B2 (en) 2004-03-31 2009-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording medium feeding device and image forming apparatus
US7526226B2 (en) 2004-03-31 2009-04-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having lowered image forming position and recessed sheet stacking portion
US7720409B2 (en) 2004-03-31 2010-05-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having lowered image forming position and recessed sheet stacking portion
US8417177B2 (en) 2004-03-31 2013-04-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having lowered image forming position and recessed sheet stacking portion
WO2012053539A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-26 株式会社ミマキエンジニアリング Printer, control circuit, program, and recording medium
US9321284B2 (en) 2010-10-19 2016-04-26 Mimaki Engineering Co., Ltd. Printer, control device, program and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01289988A (en) Control method for toner fixing device
WO1993015445A1 (en) Developer supplying device and image forming apparatus having the device
JP3274189B2 (en) Printer signal processing device
GB2066737A (en) Copying apparatus
JPH0527643A (en) Fixing temperature controller
JPH06106819A (en) Electronic device
EP0827041B1 (en) Toner replenishing device
JPH06110561A (en) Temperature controller
US4391508A (en) Counter and timing mechanism for copying apparatus
JPH04197676A (en) Image forming device
JPH06130853A (en) Temperature controller
JPH05142880A (en) Image forming device
JPH06110830A (en) Data output device
JP3004128B2 (en) Signal processing device
JPH06130809A (en) Toner replenishing controller for electrophotographic device
JPH06131298A (en) Timing synchronizing device
JPH05165282A (en) Image forming device
JP2004163758A (en) Image forming apparatus
JPH11109752A (en) Image forming device
JPH0773939B2 (en) Image forming device
JP3169204B2 (en) Image forming device
JPH04362966A (en) Electrophotographic copying device
JPH09197788A (en) Image forming device
JP2744852B2 (en) Control device for heat fixing unit
JPH03144681A (en) Image forming device