JPH06103374A - Picture scaling device - Google Patents

Picture scaling device

Info

Publication number
JPH06103374A
JPH06103374A JP4007590A JP759092A JPH06103374A JP H06103374 A JPH06103374 A JP H06103374A JP 4007590 A JP4007590 A JP 4007590A JP 759092 A JP759092 A JP 759092A JP H06103374 A JPH06103374 A JP H06103374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
scaling
parameter
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4007590A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0812690B2 (en
Inventor
Ross M Fleischman
ロス・エム・フライシュマン
Bruce J Wilkie
ブルース・ジェイ・ウィルキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH06103374A publication Critical patent/JPH06103374A/en
Publication of JPH0812690B2 publication Critical patent/JPH0812690B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformation in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling the whole image or part thereof

Abstract

PURPOSE: To provide a picture scaling device in which the scaling of a picture can be efficiently operated in a real time. CONSTITUTION: This is a picture scaling device 10 provided with a scaler circuit 14 which receives a picture signal (IM) indicating a pixel array and plural scaling parameters, operates the pixel array, and supplies the operated pixel array as a scaled picture, and a scaler control circuit 12 which supplies the plural scaling parameters based on a desired scaling ratio.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はマルチメディア・コンピ
ュータシステムに関し、特にマルチメディア・コンピュ
ータシステムに使用される画像信号のスケーリング(拡
大/縮小)に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to multimedia computer systems, and more particularly to scaling of image signals used in multimedia computer systems.

【0002】[0002]

【従来の技術】マルチメディア・コンピュータシステム
とは、従来のコンピュータシステムの情報処理特性と高
品質の映像及び音声表現とを組み合わせる情報処理シス
テムである。映像表現は映像表示装置によって供給さ
れ、音声表現は音声出力装置によって供給される。
2. Description of the Related Art A multimedia computer system is an information processing system that combines the information processing characteristics of conventional computer systems with high quality video and audio representations. The video representation is provided by the video display device and the audio representation is provided by the audio output device.

【0003】マルチメディア・コンピュータシステム
は、メディア信号を発生するメディア源を有する。メデ
ィア信号は、音声出力装置に供給される音声信号と映像
表示装置に供給される画像信号を含む。画像信号は、グ
ラフィック信号、テキスト信号、アニメーション信号及
び動画信号を含むこともある。画像信号は表示装置によ
って映像表現に変換される。表示装置は画像信号を受け
取り、表示装置のスクリーン上にラスターパターンとし
て走査する。
A multimedia computer system has a media source that produces a media signal. The media signal includes an audio signal supplied to the audio output device and an image signal supplied to the video display device. The image signal may include a graphic signal, a text signal, an animation signal and a moving image signal. The image signal is converted into a video representation by the display device. The display device receives the image signal and scans it as a raster pattern on the screen of the display device.

【0004】表示装置が画像を走査する速度を掃引速度
と呼ぶ。表示画面は表示装置の表示画面座標を定義する
水平解像度及び垂直解像度を有している。表示装置の各
々の座標は一つの画素(ピクセル)である。画面の一つ
の完結した走査より成る表現はフレームと呼ばれるか、
又はインタレース走査の場合はフィールドと呼ばれる。
一つの動画表現を供給するために、表示装置は一秒間に
複数のフレームを発生する。
The speed at which the display device scans the image is called the sweep speed. The display screen has a horizontal resolution and a vertical resolution that define the display screen coordinates of the display device. Each coordinate of the display device is one pixel. A representation that consists of one complete scan of the screen is called a frame, or
Or in the case of interlaced scanning, it is called a field.
To provide a single moving image representation, the display device generates multiple frames per second.

【0005】画像信号によって表される画像のスケーリ
ングは、その画像を表示装置の画面の一部分に表示(窓
出し)させるためにしばしば必要とされる。画像のスケ
ーリングは、その画像を他の画像と同時に表示すること
を可能にする。スケーリング装置を使用するシステムの
例としては、1990年12月11日に出願の米国特許
出願第07/625564号に開示されたマルチメディ
ア・システムがある。
Scaling of the image represented by the image signal is often required to display (window) the image on a portion of the display screen. Image scaling allows that image to be displayed simultaneously with other images. An example of a system that uses a scaling device is the multimedia system disclosed in US patent application Ser. No. 07 / 625,564 filed Dec. 11, 1990.

【0006】画像信号からいくつかのピクセルを取り除
くことにより画像のスケーリングを行うことはよく知ら
れている。例えば、米国特許第4412252号は、画
像の幅を減少させるために一つの線に沿って画素を取り
除く方法や、画像の高さを減少させるために複数の線を
取り除く方法を開示している。その他の例として、画像
摘出順序回路を使って画像信号上で乗算を行うことによ
って画像のスケーリングを行う方法も良く知られてい
る。
It is well known to scale an image by removing some pixels from the image signal. For example, U.S. Pat. No. 4,412,252 discloses a method of removing pixels along a line to reduce the width of an image and a method of removing multiple lines to reduce the height of an image. As another example, a method of scaling an image by performing multiplication on an image signal using an image extraction sequential circuit is well known.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来、リアルタイム
(すなわち画像リフレッシュ率)で効率的に画像のスケ
ーリングを行うためには複雑な回路構成を必要とした。
Conventionally, in order to perform efficient image scaling in real time (that is, image refresh rate), a complicated circuit configuration has been required.

【0008】本発明の目的は、簡単なハードウェア構成
によってリアルタイム(すなわち画像リフレッシュ率)
で効率的に画像のスケーリングを行うために、複数の画
素の配列を受け取り前もって定義された縮小パラメータ
に応じてこれらの画素に対して複数の操作を行うスケー
リング装置を供給することにある。
The object of the present invention is real-time (that is, image refresh rate) with a simple hardware configuration.
In order to efficiently scale the image in, it is to provide a scaling device which receives an array of pixels and performs a plurality of operations on these pixels according to a predefined reduction parameter.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のスケーリング装置はスケーラ回路を含み、
該回路は画素配列を表す一つの画像信号と複数のスケー
リング・パラメータとを受け取り、これらのパラメータ
に基づいて該画素配列を操作し一つのスケールされた画
像を表す操作された画素配列を供給する。
To achieve the above object, the scaling device of the present invention includes a scaler circuit,
The circuit receives an image signal representing a pixel array and a plurality of scaling parameters, and operates the pixel array based on these parameters to provide a manipulated pixel array representing a scaled image.

【0010】また、要望されるスケーリング率に基づい
て複数のスケーリング・パラメータを供給するように形
成されたスケーラ制御回路を有するとさらに効果的であ
る。
It would be further advantageous to have a scaler control circuit configured to provide a plurality of scaling parameters based on the desired scaling rate.

【0011】[0011]

【作用】上記のように構成された画像スケーリング装置
に、要望されるスケーリング率と一つの画像に対応する
一つの画素配列を入力することによりスケーラ制御回路
によって複数のスケーリング・パラメータが供給され、
複数の該スケーリング・パラメータと画素配列とをスケ
ーリング回路に入力することによりスケールされた画像
を表す操作された画素配列を出力する。
A plurality of scaling parameters are supplied by the scaler control circuit by inputting one pixel array corresponding to a desired scaling rate and one image to the image scaling device configured as described above,
Inputting a plurality of said scaling parameters and a pixel array into a scaling circuit outputs an engineered pixel array representing a scaled image.

【0012】[0012]

【実施例】図1において単色の画像信号(IM)のスケ
ーリングを行うスケーリング装置10は、スケーラ制御
回路12と以下で成分スケーリング回路14と総称する
水平成分スケーリング回路14(h)及び垂直成分スケ
ーリング回路14(v)を有する。スケーラ制御回路1
2は、制御情報を受け取りスケーリング制御信号を供給
する。これらのスケーリング制御信号は要望されたスケ
ーリング率に基づくスケーリング・パラメータを含む。
スケーリング・パラメータは、例えば参照テーブルなど
によって発生される。制御情報は、要望されるスケーリ
ング率の情報と同時にタイミング情報を含む。スケーラ
制御回路12は、制御情報の一部として水平成分縮小回
路14(h)及び垂直成分縮小回路14(v)に対しス
ケーリング率に相当するスケーリング・パラメータを供
給する。水平スケーリング回路12(h)は又、スケー
ルされるべき画像のピクセル配列を含んでいるIM画像
信号も受け取る。前記配列は、ピクセルの行と列を持
つ。水平スケーリング回路14(h)は、スケーリング
・パラメータに基づきIM画像信号に対して複数の操作
を行うことによってIM信号の行を操作し、さらに水平
方向にスケールされた中間的な画像信号(HSIM)を
垂直成分スケーリング回路14(v)に供給する。垂直
成分スケーリング回路14(v)は、HSIM信号を受
け取りスケーリング・パラメータに基づきHSIM信号
に対して複数の操作を行うことによってHSIM信号の
ピクセルの列を操作し、さらに操作されたピクセルの配
列を示すスケールされた画像信号(SIM)を供給す
る。操作されたピクセルの配列は、IM信号のスケール
された表示に相当する。図2において水平成分スケーリ
ング回路14(h)は、画像信号に関係するクロック信
号とスケールされるべき画像信号を受取り同期させる入
力回路20と、スケーラ制御回路12からスケーリング
・パラメータを受け取り入力回路20からクロック信号
を受け取って信号操作制御信号を発生する制御回路22
と、制御回路22から供給される信号操作制御信号に基
づいて同期画像信号を操作する信号操作回路24と、適
切な出力様式を供給するためにスケールされた画像信号
を適切に条件付ける出力回路26とを含む。水平成分ス
ケーリング回路14(v)の出力回路26は、水平方向
にスケールされた画像信号を垂直成分スケーリング回路
14(v)にドライブするためのドライバを含む。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In FIG. 1, a scaling device 10 for scaling a monochrome image signal (IM) comprises a scaler control circuit 12 and a horizontal component scaling circuit 14 (h) and a vertical component scaling circuit which will be collectively referred to as a component scaling circuit 14 below. 14 (v). Scaler control circuit 1
2 receives control information and provides scaling control signals. These scaling control signals include scaling parameters based on the desired scaling rate.
The scaling parameters are generated, for example, by a look-up table. The control information includes timing information as well as desired scaling rate information. The scaler control circuit 12 supplies a scaling parameter corresponding to the scaling rate to the horizontal component reduction circuit 14 (h) and the vertical component reduction circuit 14 (v) as a part of the control information. The horizontal scaling circuit 12 (h) also receives an IM image signal containing the pixel array of the image to be scaled. The array has rows and columns of pixels. The horizontal scaling circuit 14 (h) operates a row of IM signals by performing a plurality of operations on the IM image signals based on the scaling parameters, and further scales an intermediate image signal (HSIM) in the horizontal direction. Is supplied to the vertical component scaling circuit 14 (v). The vertical component scaling circuit 14 (v) operates on a column of pixels of the HSIM signal by receiving the HSIM signal and performing a plurality of operations on the HSIM signal based on the scaling parameters to further indicate an array of manipulated pixels. Providing a scaled image signal (SIM). The array of manipulated pixels corresponds to a scaled representation of the IM signal. In FIG. 2, the horizontal component scaling circuit 14 (h) receives an input circuit 20 for receiving and synchronizing an image signal to be scaled with a clock signal related to the image signal, and a scaling parameter from the scaler control circuit 12 from the input circuit 20. A control circuit 22 for receiving a clock signal and generating a signal operation control signal
A signal manipulation circuit 24 for manipulating the synchronous image signal based on the signal manipulation control signal supplied from the control circuit 22 and an output circuit 26 for appropriately conditioning the scaled image signal to provide a suitable output modality. Including and The output circuit 26 of the horizontal component scaling circuit 14 (v) includes a driver for driving a horizontally scaled image signal to the vertical component scaling circuit 14 (v).

【0013】垂直成分スケーリング回路14(v)は、
構造的に水平成分スケーリング回路14(h)と同様で
ある。しかし、垂直成分スケーリング回路14(v)の
出力回路26は、デジタル・アナログ変換器(図示せ
ず)を持っていて、スケールされた画像信号を表示装置
に表示するための適切な様式に変換する。
The vertical component scaling circuit 14 (v) is
It is structurally similar to the horizontal component scaling circuit 14 (h). However, the output circuit 26 of the vertical component scaling circuit 14 (v) has a digital-to-analog converter (not shown) to convert the scaled image signal into a suitable format for display on a display device. .

【0014】図3において制御回路22は、スケーラ制
御回路12から入力制御信号として複数のスケーリング
制御信号を受け取るパラメータ制御回路30を有する。
前記入力制御信号は、ピクセルクロック信号(PIXE
L CLK)と、ロードレジスタ信号(IOW)と、ロ
ードアドレスのデコードに基づいてリード/ライト信号
を有効にするイネーブル信号(F)と、ロードアドレス
の最下位ビットを示す二つのアドレス選択ビット(A0
及びA1)と、表示装置が帰線期間の状態にあることを
示すタイミング信号であるブランキング信号とを含む。
さらに制御回路22は、削除回路32、保持回路34、
デュアル回路36及びクワッド回路38を有し、これら
の回路は制御回路12からのPIXEL CLK信号と
同時に削除制御信号、保持制御信号、デュアル制御信号
及びクワッド制御信号をそれぞれ受け取る。削除、保
持、デュアル及びクワッド信号は、スケーラ制御回路1
2によって供給されるスケーリング・パラメータであ
る。削除回路32は、削除レジスタ40及び削除カウン
タ41を有する。保持回路34は、削除レジスタ42及
び保持カウンタ43を有する。デュアル回路36は、デ
ュアルレジスタ44及びデュアルカウンタ45を有す
る。クワッド回路38は、クワッドレジスタ40及びク
ワッドカウンタ47を有する。レジスタ40、42、4
4、46は通常の8ビットレジスタである。カウンタ4
1、43、45、47は通常のロード可能な8ビット・
ダウンカウンタである。
In FIG. 3, the control circuit 22 has a parameter control circuit 30 which receives a plurality of scaling control signals as input control signals from the scaler control circuit 12.
The input control signal is a pixel clock signal (PIXE).
L CLK), a load register signal (IOW), an enable signal (F) that enables the read / write signal based on decoding of the load address, and two address selection bits (A0) indicating the least significant bit of the load address.
And A1) and a blanking signal which is a timing signal indicating that the display device is in a blanking period.
Further, the control circuit 22 includes a deletion circuit 32, a holding circuit 34,
It has a dual circuit 36 and a quad circuit 38 which receive the delete control signal, the hold control signal, the dual control signal and the quad control signal, respectively, simultaneously with the PIXEL CLK signal from the control circuit 12. Delete, hold, dual and quad signal scaler control circuit 1
2 is the scaling parameter supplied by. The deletion circuit 32 has a deletion register 40 and a deletion counter 41. The holding circuit 34 has a deletion register 42 and a holding counter 43. The dual circuit 36 has a dual register 44 and a dual counter 45. The quad circuit 38 has a quad register 40 and a quad counter 47. Registers 40, 42, 4
Reference numerals 4 and 46 are ordinary 8-bit registers. Counter 4
1, 43, 45, 47 are normal loadable 8-bit
It is a down counter.

【0015】削除回路32は、パラメータ制御回路30
への入力制御信号として8ビットの削除カウント信号
(DROP CNT)とともに、DROP CNT信号
が0に等しくなった時を示す削除帰還信号(DROP
Z)を供給する。保持回路34は、パラメータ制御回路
30への入力制御信号として8ビットの保持カウント信
号(KEEP CNT)とともに、KEEP CNT信
号が0に等しくなった時を示す保持帰還信号(KEEP
Z)を供給する。デュアル回路36は、パラメータ制御
回路30への入力制御信号として、8ビットのデュアル
カウント信号(DUAL CNT)とともに、DUAL
CNT信号が0に等しくなった時を示すデュアル帰還
信号(DUALZ)を供給する。クワッド回路38は、
パラメータ制御回路30への入力制御信号として、クワ
ッド回路38のカウンタ部分によって供給されるカウン
トが0に等しい時を示すクワッド帰還信号(QUAD
Z)を供給する。
The deletion circuit 32 is a parameter control circuit 30.
An 8-bit deletion count signal (DROP CNT) as an input control signal to the deletion feedback signal (DROP CNT) indicating when the DROP CNT signal becomes equal to 0.
Z) is supplied. The holding circuit 34 holds an 8-bit holding count signal (KEEP CNT) as an input control signal to the parameter control circuit 30 and a holding feedback signal (KEEP) indicating when the KEEP CNT signal becomes equal to 0.
Z) is supplied. The dual circuit 36 receives the 8-bit dual count signal (DUAL CNT) as an input control signal to the parameter control circuit 30, and the dual circuit 36.
A dual feedback signal (DUALZ) is provided which indicates when the CNT signal is equal to zero. The quad circuit 38 is
As an input control signal to the parameter control circuit 30, a quad feedback signal (QUAD) indicating when the count supplied by the counter portion of the quad circuit 38 is equal to zero.
Z) is supplied.

【0016】パラメータ制御回路30は、削除回路3
2、保持回路34、デュアル回路36及びクワッド回路
38のカウンタ41、43、45及び47に供給される
カウンタ初期化信号(INITCTR)を含む複数の出
力信号を供給する。パラメータ制御回路30によって供
給される他の出力信号は、削除レジスタロード信号(L
DDR)、削除回路32に供給される削除カウンタ減少
信号(DECDC)、保持レジスタロード信号(LDK
R)、保持回路34に供給される保持カウンタ減少信号
(DECKC)、デュアルレジスタ・ロード信号(LD
DAR)、デュアル回路36に供給されるデュアルカウ
ンタ減少信号(DECDAC)、クワッドレジスタ・ロ
ード信号(LDQAR)及びクワッド回路38に供給さ
れるクワッドカウンタ減少信号(DECQAC)を含
む。
The parameter control circuit 30 includes a deletion circuit 3
2. Provides a plurality of output signals including counter initialization signals (INITCTR) supplied to counters 41, 43, 45 and 47 of holding circuit 34, dual circuit 36 and quad circuit 38. The other output signal provided by the parameter control circuit 30 is the delete register load signal (L
DDR), a delete counter decrement signal (DECDC) supplied to the delete circuit 32, and a holding register load signal (LDK).
R), a holding counter decrement signal (DECKC) supplied to the holding circuit 34, a dual register load signal (LD
DAR), a dual counter decrement signal (DECDAC) provided to the dual circuit 36, a quad register load signal (LDQAR), and a quad counter decrement signal (DECQAC) provided to the quad circuit 38.

【0017】パラメータ制御回路30は又、ピクセルが
いつ信号操作回路24を通過可能であるかを指示するた
めの通過指示信号(PASS)、信号操作回路24によ
る信号の操作を制御する2ビットの出力選択信号(OU
TSEL)及びスケールされた画像信号を供給される次
の処理がこのスケールされた画像信号をいつ読み込むこ
とができるかを示す有効出力ピクセル信号(VALI
D)を含む、複数の信号操作出力信号を供給する。
The parameter control circuit 30 also outputs a passage instruction signal (PASS) for instructing when a pixel can pass through the signal operation circuit 24, and a 2-bit output for controlling the operation of the signal by the signal operation circuit 24. Selection signal (OU
TSEL) and a valid output pixel signal (VALI) which indicates when the next processing, supplied with the scaled image signal, can read this scaled image signal.
A plurality of signal manipulation output signals, including D).

【0018】パラメータ制御回路30は、入力信号に基
づいて出力信号を供給する複数のプログラム可能なアレ
イ論理集積回路(PAL)を含む。PALはPAL方程
式によってプログラムされ、各々のPAL方程式は特定
の出力信号を発生する回路に相当する。PAL方程式に
おいて、"/"は論理反転を示し、"="は非同期等号を示
し、":="はピクセルCLK信号をクロック信号として動
作するフリップ・フロップによって同期された信号を示
す。具体的にはINITCTR信号に対するPAL方程
式は、次のとおりである。
Parameter control circuit 30 includes a plurality of programmable array logic integrated circuits (PALs) that provide output signals based on input signals. The PAL is programmed by PAL equations, each PAL equation corresponding to a circuit that produces a particular output signal. In the PAL equation, "/" indicates a logical inversion, "=" indicates an asynchronous equal sign, and ": =" indicates a signal synchronized by a flip-flop that operates using the pixel CLK signal as a clock signal. Specifically, the PAL equation for the INITCTR signal is as follows.

【0019】INITCNT = (BLNK AND / A AND /B) OR (DR
OP1 AND KEEPZAND DUALZ AND QUAD AND /A AND /B) OR
(DROPZ ANDKEEP1 AND DUALZ AND QUADZ AND /A AND /B)
OR (DROPZAND KEEPZ AND DUALZ AND QUADZ AND /A AND
/B) OR(DUAL1 AND QUADZ AND /A AND /B) OR (QUADZ A
ND A AND /B); ここで、 DROP1 = /DROP CNT(7) AND /DROP CNT(6) AND /DROPCNT
(5) AND /DROP CNT(4) AND /DROP CNT(3) AND /DROPCNT
(2) AND /DROP CNT(1) AND DROP CNT(0); KEEP1 = /KEEP CNT(7) AND /KEEP CNT(6) AND /KEEPCNT
(5) AND /KEEP CNT(4) AND /KEEP CNT(3) AND /KEEPCNT
(2) AND KEEP CNT(1) AND KEEP CNT(0); DUAL1 = /DUAL CNT(7) AND /DUAL CNT(6) AND /DUALCNT
(5) AND /DUAL CNT(4) AND /DUAL CNT(3) AND /DUALCNT
(2) AND /DUAL CNT(1) AND DUAL CNT(0); A := B AND DUALZ AND / QUADZ; 及び、 B := (DUALZ AND /QUADZ AND /A AND /B) OR (/BLNK AN
DDROPZ AND KEEPZ AND /DUAL AND /A AND /B) OR(/BLNK
AND DROPZ AND KEEPZ AND /QUADZ AND /A AND /B).
INITCNT = (BLNK AND / A AND / B) OR (DR
OP1 AND KEEPZAND DUALZ AND QUAD AND / A AND / B) OR
(DROPZ ANDKEEP1 AND DUALZ AND QUADZ AND / A AND / B)
OR (DROPZAND KEEPZ AND DUALZ AND QUADZ AND / A AND
/ B) OR (DUAL1 AND QUADZ AND / A AND / B) OR (QUADZ A
ND A AND / B); where DROP1 = / DROP CNT (7) AND / DROP CNT (6) AND / DROPCNT
(5) AND / DROP CNT (4) AND / DROP CNT (3) AND / DROPCNT
(2) AND / DROP CNT (1) AND DROP CNT (0); KEEP1 = / KEEP CNT (7) AND / KEEP CNT (6) AND / KEEPCNT
(5) AND / KEEP CNT (4) AND / KEEP CNT (3) AND / KEEPCNT
(2) AND KEEP CNT (1) AND KEEP CNT (0); DUAL1 = / DUAL CNT (7) AND / DUAL CNT (6) AND / DUALCNT
(5) AND / DUAL CNT (4) AND / DUAL CNT (3) AND / DUALCNT
(2) AND / DUAL CNT (1) AND DUAL CNT (0); A: = B AND DUALZ AND / QUADZ; and B: = (DUALZ AND / QUADZ AND / A AND / B) OR (/ BLNK AN
DDROPZ AND KEEPZ AND / DUAL AND / A AND / B) OR (/ BLNK
AND DROPZ AND KEEPZ AND / QUADZ AND / A AND / B).

【0020】LDDR信号に対するPAL方程式は、 LDDR = IOW AND F AND A1 AND A0.The PAL equation for the LDDR signal is LDDR = IOW AND F AND A1 AND A0.

【0021】DECDC信号に対するPAL方程式は、 DECDC = /BLNK AND /DROPZ AND /A AND /B, ここでA及びBは、前記に定義されたものである。The PAL equation for a DECDC signal is DECDC = / BLNK AND / DROPZ AND / A AND / B, where A and B are as defined above.

【0022】LDKR信号に対するPAL方程式は、 LDKR = IOW AND F AND A1 AND /A0.The PAL equation for the LDKR signal is LDKR = IOW AND F AND A1 AND / A0.

【0023】DECKC信号に対するPAL方程式は、 DECKC = /BLNK AND /KEEPZ AND DROPZ AND /A AND /B, ここでA及びBは、前記に定義されたものである。The PAL equation for the DECKC signal is DECKC = / BLNK AND / KEEPZ AND DROPZ AND / A AND / B, where A and B are as defined above.

【0024】LDDAR信号に対するPAL方程式は、 LDDAR = IOW AND F AND /A1 AND A0.The PAL equation for the LDDAR signal is LDDAR = IOW AND F AND / A1 AND A0.

【0025】DECDAC信号に対するPAL方程式
は、 DECDAC = /A AND B AND /DUALZ, ここでA及びBは、前記に定義されたものである。
The PAL equation for the DEC DAC signal is DECDAC = / A AND B AND / DUALZ, where A and B are as defined above.

【0026】LDQAR信号に対するPAL方程式は、 LDQAR = IOW AND F AND /A1 AND /A0.The PAL equation for the LDQAR signal is LDQAR = IOW AND F AND / A1 AND / A0.

【0027】DECQAC信号に対するPAL方程式
は、 DECQAC = A AND B, ここでA及びBは、前記に定義されたものである。
The PAL equation for the DECQAC signal is DECQAC = A AND B, where A and B are as defined above.

【0028】PALは又、信号操作制御信号の発生も制
御する。従ってPASS信号に対するPAL方程式は、 PASS = A AND B.
The PAL also controls the generation of signal manipulation control signals. Therefore, the PAL equation for the PASS signal is PASS = A AND B.

【0029】OUTSEL(1)信号に対するPAL方
程式は、 OUTSEL(1) = A AND /B.
The PAL equation for the OUTSEL (1) signal is OUTSEL (1) = A AND / B.

【0030】OUTSEL(2)信号に対するPAL方
程式は、 OUTSEL(2) = /A AND B AND /DUALZ.
The PAL equation for the OUTSEL (2) signal is OUTSEL (2) = / A AND B AND / DUALZ.

【0031】VALID信号に対するPAL方程式は、 VALID := A AND /B OR /DUALZ AND /A AND /B OR /BLNK
ANDDROPZ AND /KEEPZ AND /A AND /B.
The PAL equation for the VALID signal is VALID: = A AND / B OR / DUALZ AND / A AND / B OR / BLNK
ANDDROPZ AND / KEEPZ AND / A AND / B.

【0032】制御回路22は、信号操作制御信号とクロ
ック信号の状態に基づいて信号操作回路24と共に動作
する。図4において信号操作回路24は、クロックに同
期したIM信号を受け取る加算回路50と、加算回路5
0からの出力及び制御回路22のパラメータ制御回路3
0からのOUTSEL制御信号を受け取るシフタ回路5
2と、シフタ回路52からの出力信号及びPIXEL
CLKクロック信号を受け取るレジスタ回路54と、レ
ジスタ回路54からのクロックに同期した出力信号及び
PASS制御信号を受け取るゼロ化回路56とを含む。
ゼロ化回路56は、加算回路50に第二の入力を供給す
る。
The control circuit 22 operates together with the signal operation circuit 24 based on the states of the signal operation control signal and the clock signal. 4, the signal operation circuit 24 includes an adder circuit 50 that receives an IM signal synchronized with a clock, and an adder circuit 5.
Output from 0 and parameter control circuit 3 of control circuit 22
Shifter circuit 5 for receiving OUTSEL control signal from 0
2 and the output signal from the shifter circuit 52 and PIXEL
It includes a register circuit 54 for receiving the CLK clock signal and a zeroing circuit 56 for receiving an output signal synchronized with the clock from the register circuit 54 and a PASS control signal.
The zeroing circuit 56 supplies a second input to the adding circuit 50.

【0033】図1においてスケーラ制御回路12は、動
作に際し画像がスケールされるべき割合(すなわちスケ
ーリング率)を示す制御情報を受け取る。スケーラ制御
回路12は要望されるスケーリング率に基づいて成分ス
ケーリング回路14(h)及び14(v)に対して削除
パラメータ、保持パラメータ、デュアルパラメータ、ク
ワッドパラメータの4つのスケーリング・パラメータを
供給する。例えば、もしも要望されるスケーリング率が
もとの画像の3/4であるとすると、スケーリング・パ
ラメータはDROP=0、KEEP=2、DUAL=1
及びQUAD=0である。もしも要望されるスケーリン
グ率がもとの画像の1/5であるとすると、スケーリン
グ・パラメータはDROP=1、KEEP=0、DUA
L=0及びQUAD=1である。もしも要望されるスケ
ーリング率がもとの画像の2/3であるとすると、スケ
ーリング・パラメータはDROP=0、KEEP=1、
DUAL=1及びQUAD=0である。成分スケーリン
グ回路14は又、一つの画像のピクセル配列であるIM
信号をピクセル単位で受け取る。水平成分スケーリング
回路14(h)はIM信号を受け取り、この信号を水平
方向にスケールし、水平方向にスケールされた画像信号
HIMを垂直成分スケーリング回路14(v)に供給す
る。垂直成分スケーリング回路14(v)は水平方向に
スケールされた画像信号を受け取りこの信号を垂直方向
にスケールし、操作されたピクセル配列を示すスケール
された画像信号SIMを供給する。
In FIG. 1, scaler control circuit 12 receives control information indicating the rate at which the image should be scaled (ie, the scaling rate) in operation. The scaler control circuit 12 supplies four scaling parameters to the component scaling circuits 14 (h) and 14 (v) based on the desired scaling rate: delete parameter, hold parameter, dual parameter, and quad parameter. For example, if the desired scaling ratio is 3/4 of the original image, the scaling parameters are DROP = 0, KEEP = 2, DUAL = 1.
And QUAD = 0. If the desired scaling ratio is 1/5 of the original image, the scaling parameters are DROP = 1, KEEP = 0, DUA
L = 0 and QUAD = 1. If the desired scaling ratio is 2/3 of the original image, the scaling parameters are DROP = 0, KEEP = 1,
DUAL = 1 and QUAD = 0. The component scaling circuit 14 is also an IM which is a pixel array of one image.
Receive the signal in pixels. The horizontal component scaling circuit 14 (h) receives the IM signal, scales this signal horizontally, and supplies the horizontally scaled image signal HIM to the vertical component scaling circuit 14 (v). The vertical component scaling circuit 14 (v) receives the horizontally scaled image signal and vertically scales the signal to provide a scaled image signal SIM indicative of the manipulated pixel array.

【0034】各々の成分スケーリング回路14は、ピク
セルの配列の軸に沿ってその軸の複数のピクセルに対し
て4つの操作の組合せを遂行してスケーリングを行う。
すなわち水平成分スケーリング回路14(h)は、横座
標をスケールし、垂直成分スケーリング回路は、縦座標
をスケールする。4つの操作は、削除操作、保持操作、
デュアル操作、クワッド操作を含む。1回の削除操作に
よって成分スケーリング回路14は、受け取られた1つ
のピクセルを削除する。1回の保持操作によって成分ス
ケーリング回路14は、受け取られた1つのピクセルを
保持する。1回のデュアル操作によって成分スケーリン
グ回路14は、受け取られた2つのピクセルの平均をと
る。1回のクワッド操作によって成分スケーリング回路
14は、受け取られた4つのピクセルの平均をとる。こ
れらの4つの操作の組合せでどんな縮小でも表すことが
できる。操作が実行される頻度は、4つのスケーリング
・パラメータに対応する。
Each component scaling circuit 14 scales along the axis of the array of pixels by performing a combination of four operations on a plurality of pixels on that axis.
That is, the horizontal component scaling circuit 14 (h) scales the abscissa and the vertical component scaling circuit scales the ordinate. The four operations are delete operation, hold operation,
Includes dual operation and quad operation. With a single delete operation, the component scaling circuit 14 deletes one received pixel. With one holding operation, the component scaling circuit 14 holds one pixel received. With a single dual operation, the component scaling circuit 14 averages the two pixels received. With one quad operation, the component scaling circuit 14 averages the four pixels received. Any combination of these four operations can represent any reduction. The frequency with which the operation is performed corresponds to four scaling parameters.

【0035】図1及び図5を参照して一層詳細に説明す
ると、画像の水平軸をスケールする時は、水平成分スケ
ーリング回路14(h)はスケーラ制御回路12によっ
て動作可能にされる。レジスタ40、42、44、46
は初期パラメータ設定ブロック79に示されるように、
それぞれ削除パラメータ、保持パラメータ、デュアルパ
ラメータ、クワッドパラメータをロードされる。より具
体的には削除パラメータは、LDDR信号がアクティブ
の時に削除カウント信号としてレジスタ40にロードさ
れる。保持パラメータは、LDKR信号がアクティブの
時に保持カウント信号としてレジスタ42にロードされ
る。デュアルパラメータは、LDDAR信号がアクティ
ブの時にデュアルカウント信号としてレジスタ44にロ
ードされる。クワッドパラメータは、LDQAR信号が
アクティブの時にクワッドカウント信号としてレジスタ
46にロードされる。次にブランキング信号決定ブロッ
ク80に制御が渡される。
More particularly with reference to FIGS. 1 and 5, the horizontal component scaling circuit 14 (h) is enabled by the scaler control circuit 12 when scaling the horizontal axis of an image. Registers 40, 42, 44, 46
As shown in the initial parameter setting block 79,
They are loaded with delete parameters, retention parameters, dual parameters and quad parameters respectively. More specifically, the delete parameter is loaded into register 40 as a delete count signal when the LDDR signal is active. The hold parameter is loaded into register 42 as a hold count signal when the LDKR signal is active. The dual parameter is loaded into register 44 as the dual count signal when the LDDAR signal is active. The quad parameter is loaded into register 46 as a quad count signal when the LDQAR signal is active. Control is then passed to the blanking signal decision block 80.

【0036】ブランキング信号決定ブロック80によっ
てBLNK信号がインアクティブになったと決定された
時、パラメータ設定ブロック82に制御が渡される。パ
ラメータ設定ブロック82において削除パラメータ、保
持パラメータ、デュアルパラメータ、クワッドパラメー
タはそれぞれカウンタ41、43、45、47にロード
される。これはアクティブなINTCNT信号が制御回
路22によって供給された時に行われる。一度スケーリ
ング・パラメータがこれらのカウンタにロードされると
成分スケーリング回路14(h)は画像のスケーリング
を開始する準備を完了する。もしもBLNK信号がアク
ティブであって、ディスプレイ装置の走査がインアクテ
ィブであることを示しているなら、成分スケーリング回
路14(h)は待ち状態に入る、すなわちBLNK信号
がインアクティブになるまでループする。カウンタ4
1、43、45、47がロードされた後、削除モジュー
ル84に制御が渡される。削除モジュール84からは保
持モジュール86に制御が渡されるか又は、ブランキン
グ信号決定ブロック80に制御が戻される。保持モジュ
ール86からはデュアルモジュール88に制御が渡され
るか又は、ブランキング信号決定ブロック80に制御が
戻される。デュアルモジュール88からはクワッドモジ
ュール90に制御が渡されるか又は、ブランキング信号
決定ブロック80に制御が戻される。クワッドモジュー
ル90からは、ブランキング信号決定ブロック80に制
御が戻される。
When the blanking signal determination block 80 determines that the BLNK signal has become inactive, control is passed to the parameter setting block 82. In the parameter setting block 82, the delete parameter, the hold parameter, the dual parameter, and the quad parameter are loaded into the counters 41, 43, 45, 47, respectively. This is done when an active INTCNT signal is provided by the control circuit 22. Once the scaling parameters are loaded into these counters, the component scaling circuit 14 (h) is ready to begin scaling the image. If the BLNK signal is active, indicating that the display device scan is inactive, the component scaling circuit 14 (h) enters a wait state, ie, loops until the BLNK signal becomes inactive. Counter 4
After 1, 43, 45, 47 have been loaded, control is passed to the delete module 84. The delete module 84 transfers control to the holding module 86 or returns control to the blanking signal determination block 80. The holding module 86 transfers control to the dual module 88 or returns control to the blanking signal decision block 80. The dual module 88 transfers control to the quad module 90 or returns control to the blanking signal decision block 80. Control is returned from the quad module 90 to the blanking signal decision block 80.

【0037】さらに具体的には、図3及び図6において
削除モジュール84に制御が渡った時、削除モジュール
84はまず第一に削除カウント決定ブロック100によ
って削除カウントが0かどうかを判定する。もしも削除
カウントが0であったら、ピクセルの削除操作が起こる
べきではないことを示しているので、保持モジュール8
6に制御が戻される。
More specifically, when control is passed to the delete module 84 in FIGS. 3 and 6, the delete module 84 first determines by the delete count decision block 100 whether the delete count is zero. If the delete count is 0, it indicates that a pixel delete operation should not occur, so the holding module 8
Control is returned to 6.

【0038】もしも削除カウントが0でなかったら、ピ
クセルの削除操作が起こるべきことを示しているので、
削除操作実行ブロック102に制御が渡される。削除操
作実行ブロック102においてパラメータ制御回路30
は、アクティブDECDC信号をカウンタ41に供給し
てカウンタ41が削除カウント信号を減少するようにす
る。パラメータ制御回路30は、VALID信号をイン
アクティブにセットし、そしてピクセルカウンタはIM
信号の次のピクセル値にセットされる。インアクティブ
なVALID信号が制御回路22によって供給された
時、次のピクセルが成分スケーリング回路14に供給さ
れる前にピクセルは次の処理で読み込まれないので、そ
のピクセルは実際上削除される。信号操作回路24は、
所与のピクセルが削除される場合、このピクセルについ
てどんな操作も遂行しない。
If the delete count is not 0, it indicates that a pixel delete operation should occur.
Control is passed to the delete operation execution block 102. In the delete operation execution block 102, the parameter control circuit 30
Supplies an active DECDC signal to counter 41 causing counter 41 to decrement the delete count signal. The parameter control circuit 30 sets the VALID signal to inactive, and the pixel counter
Set to the next pixel value in the signal. When an inactive VALID signal is provided by the control circuit 22, the pixel is effectively deleted because it is not read in the next process before the next pixel is provided to the component scaling circuit 14. The signal operation circuit 24 is
If a given pixel is deleted, then no operation is performed on this pixel.

【0039】削除操作実行ブロック102は、ブランキ
ング決定ブロック104に制御を渡し、当該ブロック
は、BLNK信号がアクティブかどうかを決定する。も
しもBLNK信号がアクティブであるなら、制御は削除
モジュール84から離れブランキング信号決定ブロック
80に戻される。もしもBLNK信号がインアクティブ
であるなら、削除カウント決定ブロック100に制御が
戻される。もしも削除カウント信号が0に等しい時は、
保持モジュール86に制御が渡されるか、又は削除操作
実行ブロック102に制御が渡される。
The delete operation execution block 102 passes control to the blanking decision block 104, which determines whether the BLNK signal is active. If the BLNK signal is active, control leaves the delete module 84 and returns to the blanking signal decision block 80. If the BLNK signal is inactive, control is returned to the delete count decision block 100. If the delete count signal is equal to 0,
Control is passed to the holding module 86, or control is passed to the delete operation execution block 102.

【0040】図3、図4及び図7を参照するに、保持モ
ジュール86に制御が渡された時、保持モジュール86
は第一に保持カウント決定ブロック110において保持
カウントが0かどうか決定する。もしも保持カウントが
0に等しいなら、保持操作が行われるべきでないことを
示すので、デュアルモジュール88に制御が渡される。
Referring to FIGS. 3, 4 and 7, the holding module 86 is controlled when control is passed to the holding module 86.
First, the hold count determination block 110 determines if the hold count is zero. If the hold count is equal to 0, it indicates that a hold operation should not be performed and control is passed to dual module 88.

【0041】もしも保持カウントが0でないなら、ピク
セル保持操作が実行されるべきであることを示すので、
保持操作実行ブロック112に制御が渡される。保持操
作実行ブロック112においてパラメータ制御回路30
は、アクティブなDECKC信号をカウンタ43に供給
する。このようにしてカウンタ43に対して保持カウン
ト信号を減少させ、パラメータ制御回路30に対してP
ASS信号をアクティブにさせると共にVALID信号
をアクティブにさせる。アクティブなPASS信号と共
にアクティブなVALID信号が出力回路26によって
供給された時、ピクセルは、次のピクセルが成分スケー
リング回路14に供給される前に次の処理で読み込まれ
るので実際は保持されている。
If the hold count is not 0, it indicates that a pixel hold operation should be performed.
Control is passed to the hold operation execution block 112. In the holding operation execution block 112, the parameter control circuit 30
Supplies an active DECKC signal to the counter 43. In this way, the hold count signal is decreased for the counter 43, and the parameter control circuit 30 receives P
The ASS signal is activated and the VALID signal is activated. When the active VALID signal is provided by the output circuit 26 along with the active PASS signal, the pixel is actually held as it is read in the next process before the next pixel is provided to the component scaling circuit 14.

【0042】信号操作回路24において、一つのピクセ
ルが保持される場合そのピクセルは加算回路50に対し
て第一の入力として供給され、PASS信号がアクティ
ブの時にゼロ化回路56によって第二の入力として供給
されるゼロに加算される。加算回路50の出力信号はレ
ジスタ回路54に供給され、そこでVALID信号がア
クティブになる時に出力として供給される。
In the signal manipulation circuit 24, if a pixel is held, that pixel is provided as the first input to the summing circuit 50 and is used as the second input by the nulling circuit 56 when the PASS signal is active. It is added to the supplied zero. The output signal of adder circuit 50 is provided to register circuit 54 where it is provided as an output when the VALID signal becomes active.

【0043】制御は保持操作ブロック112からBLN
K信号がアクティブかどうか決定するブランキング決定
ブロック114へ渡される。もしもBLNK信号がイン
アクティブであるなら制御はブランキング信号決定ブロ
ック80へ戻される。もしもBLNK信号がインアクテ
ィブなら、保持カウント決定ブロック110に制御が渡
される。もしも保持カウント信号が0に等しいなら、デ
ュアルモジュール88に制御が渡されるか、又は保持操
作ブロック112に制御が渡される。
The control is from the holding operation block 112 to BLN.
The K signal is passed to the blanking decision block 114 which determines if the K signal is active. If the BLNK signal is inactive, control is returned to the blanking signal decision block 80. If the BLNK signal is inactive, control is passed to the hold count determination block 110. If the hold count signal is equal to 0, control is passed to dual module 88 or control is passed to hold operation block 112.

【0044】図8において、デュアルモジュール88に
制御が渡された時、デュアルモジュール88は第一にデ
ュアルカウント決定ブロック120に於てデュアルカウ
ント信号が0かどうか決定する。もしもデュアルカウン
ト信号が0に等しい時は、デュアル操作が行われるべき
でないことを示すのでクワッドモジュール90に制御が
渡される。
In FIG. 8, when control is passed to dual module 88, dual module 88 first determines in dual count decision block 120 whether the dual count signal is zero. If the dual count signal is equal to 0, it indicates that no dual operation should be performed and control is passed to the quad module 90.

【0045】もしもデュアルカウント信号が0でないな
ら、ピクセルのデュアル操作が実行されるべきであるこ
とを示すので、右シフト実行ブロック122に制御が渡
される。右シフトブロック122において連続する二つ
の入力ピクセルは加算され、その合計は右にシフトされ
る。このようにして二つのピクセルの平均を作る。右シ
フトブロック122は次に保持前処理ブロック124に
制御を渡す。保持前処理ブロック124ではパラメータ
制御回路30は、アクティブDECDAC信号を供給す
る。このようにしてデュアルカウント信号を減少してV
ALID信号をアクティブにする。アクティブなVAL
ID信号が出力回路26によって供給される時、平均さ
れたピクセルは次の処理で読み込まれる。
If the dual count signal is not 0, it indicates that a dual pixel operation should be performed and control is passed to the shift right execution block 122. In the right shift block 122, two consecutive input pixels are added and the sum is shifted to the right. In this way an average of two pixels is created. The right shift block 122 then passes control to the pre-hold processing block 124. In the hold preprocessing block 124, the parameter control circuit 30 supplies the active DECDAC signal. In this way, the dual count signal is reduced to V
Activate the ALID signal. Active VAL
When the ID signal is provided by the output circuit 26, the averaged pixels are read in the next process.

【0046】信号操作回路24は、デュアル操作の右シ
フト部分の操作が実行される時、入力ピクセルを操作す
る。より具体的に述べると、第一のピクセルは加算回路
50に供給され、加算回路50とシフタ回路52を通過
してレジスタ回路54に蓄えられる。次に第二の連続し
たピクセルは加算回路50に供給される。PASS信号
がインアクティブなのでレジスタ回路54に蓄えられた
第一のピクセルは、ゼロ化回路56を通過して加算回路
50に二番目の加算入力信号として供給される。加算回
路50は二つのピクセルを加算してその合計はシフタ回
路52に供給される。OUTSEL信号の状態に基づい
てシフタ回路は前記合計を右に一ビットシフトする。こ
のようにして事実上二で除算する。しかしながらシフタ
からの余りは切り捨てられる。
The signal manipulation circuit 24 manipulates the input pixel when the right shift portion of the dual operation is performed. More specifically, the first pixel is supplied to the adder circuit 50, passes through the adder circuit 50 and the shifter circuit 52, and is stored in the register circuit 54. The second consecutive pixel is then fed to the summing circuit 50. Since the PASS signal is inactive, the first pixel stored in the register circuit 54 passes through the zeroing circuit 56 and is supplied to the adding circuit 50 as a second addition input signal. The adder circuit 50 adds the two pixels, and the sum is supplied to the shifter circuit 52. The shifter circuit shifts the sum to the right by one bit based on the state of the OUTSEL signal. This effectively divides by two. However, the remainder from the shifter is truncated.

【0047】デュアル前処理ブロック124はブランキ
ング決定ブロック126に制御を渡し、そこでBLNK
信号がアクティブかどうか決定する。もしもBLNK信
号がアクティブであるなら、ブランキング信号決定ブロ
ック80に制御が戻される。もしもBLNK信号がイン
アクティブならデュアルカウント決定ブロック120に
制御が渡される。もしもデュアルカウント信号が0なら
クワッドモジュール90に制御が渡されるか、もしくは
右シフト実行ブロック122に制御が渡される。図3、
図4及び図9において、クワッドモジュール90に制御
が渡された時、クワッドモジュールはまず第一にクワッ
ドカウント決定ブロック130においてクワッドカウン
ト信号が0かどうかを決定する。もしもクワッドカウン
ト信号が0に等しければ、ピクセルクワッド操作が実行
されるべきでないことを示すので、ブランキング信号決
定ブロック80に制御が戻される。
Dual preprocessing block 124 passes control to blanking decision block 126, where BLNK
Determines if the signal is active. If the BLNK signal is active, control is returned to the blanking signal decision block 80. If the BLNK signal is inactive, control is passed to the dual count decision block 120. If the dual count signal is 0, control is passed to the quad module 90, or control is passed to the right shift execution block 122. Figure 3,
4 and 9, when control is passed to the quad module 90, the quad module first of all determines in a quad count determination block 130 whether the quad count signal is zero. If the quad count signal is equal to 0, it indicates that the pixel quad operation should not be performed and control is returned to the blanking signal decision block 80.

【0048】もしもクワッドカウント信号が0に等しく
ないなら、ピクセルクワッド操作が実行されるべきこと
を示すので、右二回シフト実行ブロック132に制御が
渡される。右二回シフト実行ブロック132では、4つ
の連続するピクセルの入力が加算されて、合計が右へ2
ビットシフトされることによって4つのピクセルを平均
する。右二回シフトブロック132は次にクワッド前処
理ブロック134に制御を渡す。クワッド前処理ブロッ
ク134において、パラメータ制御回路30はアクティ
ブなDECQAC信号を供給し、それによってクワッド
カウント信号を減少し、VALID信号をセットする。
一つのアクティブなVALID信号が出力回路26によ
って供給される時、次の処理で平均化されたピクセルが
読み込まれる。
If the quad count signal is not equal to 0, it indicates that a pixel quad operation should be performed and control is passed to the shift right twice shift block 132. The shift right twice execution block 132 adds the inputs of four consecutive pixels and adds the sum to the right by 2
The four pixels are averaged by being bit-shifted. The shift twice right block 132 then passes control to the quad preprocessing block 134. In quad preprocessing block 134, parameter control circuit 30 provides an active DECQAC signal, thereby decrementing the quad count signal and setting the VALID signal.
When one active VALID signal is provided by the output circuit 26, the next process reads the averaged pixel.

【0049】信号操作回路24は、クワッド操作の中の
右二回シフト部分の間に入力ピクセルを操作する。より
具体的に述べると、第一のピクセルは加算回路50に供
給され、加算回路50とシフタ回路52を通過して、レ
ジスタ回路54に蓄えられる。第二の隣接したピクセル
は、加算回路50に供給される。PASS信号がインア
クティブなので、レジスタ回路54に蓄えられた第一の
ピクセルは、ゼロ回路56を通過して加算回路50に第
二の入力信号として供給される。加算回路50は、二つ
のピクセルを加算して、その合計をシフタ回路52に供
給する。OUTSEL信号の状態に基づいてシフタ回路
はその合計をレジスタ回路54に渡す。PASS信号が
インアクティブなのでレジスタ回路54に蓄えられた最
初の二つのピクセルは、ゼロ化回路56を通過して加算
回路50に第二の入力信号として供給される。加算回路
50は、最初の二つのピクセルの合計と第三のピクセル
を加算してその合計をシフタ回路52に供給する。OU
TSEL信号の状態に基づいて、シフタ回路はその合計
をレジスタ回路54に渡す。PASS信号がインアクテ
ィブなのでレジスタ回路54に蓄えられた最初の三つの
ピクセルの合計は、ゼロ化回路56を通過して加算回路
50に第二の加算入力信号として供給される。加算回路
50は、最初の三つのピクセルの合計と第四のピクセル
とを加算してその合計をシフタ回路52に供給する。O
UTSEL信号の状態に基づいて、シフタ回路は四つの
ピクセルの合計を右に2ビットシフトする。このように
して事実上四つのピクセルの合計を四で除算し四つのピ
クセルを平均する。この操作の結果はレジスタ回路54
に蓄えられ、前記結果はVALID信号がアクティブに
なった時にレジスタ回路から読み込まれる。しかしなが
らシフタからの余りは切り捨てられる。
The signal manipulation circuit 24 manipulates the input pixel during the double right shift portion of the quad operation. More specifically, the first pixel is supplied to the adder circuit 50, passes through the adder circuit 50 and the shifter circuit 52, and is stored in the register circuit 54. The second adjacent pixel is provided to summing circuit 50. Since the PASS signal is inactive, the first pixel stored in the register circuit 54 passes through the zero circuit 56 and is supplied to the adding circuit 50 as a second input signal. The adder circuit 50 adds the two pixels and supplies the sum to the shifter circuit 52. The shifter circuit passes the sum to the register circuit 54 based on the state of the OUTSEL signal. Since the PASS signal is inactive, the first two pixels stored in the register circuit 54 pass through the zeroing circuit 56 and are supplied to the adding circuit 50 as a second input signal. The adder circuit 50 adds the sum of the first two pixels and the third pixel and supplies the sum to the shifter circuit 52. OU
Based on the state of the TSEL signal, the shifter circuit passes the sum to register circuit 54. Since the PASS signal is inactive, the sum of the first three pixels stored in register circuit 54 passes through zeroing circuit 56 and is provided to summing circuit 50 as a second summing input signal. The adder circuit 50 adds the sum of the first three pixels and the fourth pixel and supplies the sum to the shifter circuit 52. O
Based on the state of the UTSEL signal, the shifter circuit shifts the sum of four pixels to the right by 2 bits. This effectively divides the sum of the four pixels by four and averages the four pixels. The result of this operation is the register circuit 54.
And the result is read from the register circuit when the VALID signal becomes active. However, the remainder from the shifter is truncated.

【0050】クワッド前処理ブロック124はBLNK
信号がアクティブかどうかを決定する。もしもBLNK
信号がアクティブならば、ブランキング信号決定ブロッ
ク80に制御が戻される。もしもBLNK信号がインア
クティブならば、クワッドカウント決定ブロック120
に制御が渡される。もしもクワッドカウント信号が0に
等しいならば、ブランキング信号決定ブロック80に制
御が渡されるか、もしくは右シフト実行ブロック122
に制御が渡される。
Quad pre-processing block 124 is BLNK
Determines if the signal is active. What if BLNK
If the signal is active, control is returned to the blanking signal decision block 80. If the BLNK signal is inactive, the quad count decision block 120
Control is passed to. If the quad count signal is equal to 0, control is passed to the blanking signal decision block 80, or right shift execution block 122.
Control is passed to.

【0051】ブランキング信号決定ブロック80に制御
が渡った時、もしもBLNK信号がまだインアクティブ
ならばパラメータ設定ブロック82に制御が渡される。
BLNK信号がアクティブになった時は、一つの水平ス
キャンラインが完了したことを示すので、水平成分スケ
ーリング回路14(h)はBLNK信号が再びインアク
ティブになるまで、即ちピクセル配列の次のラインが水
平成分スケーリング回路14(h)に対して存在するこ
とを示すまで待ち状態に入る。
When control is passed to the blanking signal determination block 80, if the BLNK signal is still inactive, control is passed to the parameter setting block 82.
When the BLNK signal becomes active, it indicates that one horizontal scan line is completed. Therefore, the horizontal component scaling circuit 14 (h) continues until the BLNK signal becomes inactive again, that is, the next line of the pixel array is A wait state is entered until it is shown to be present for the horizontal component scaling circuit 14 (h).

【0052】再び図1を参照するに、水平成分スケーリ
ング回路14(h)は、HSIM信号として表現される
水平方向にスケールされた画像を垂直成分スケーリング
回路14(V)に供給する。垂直成分スケーリング回路
14(V)は画像を水平方向のスケーリングと同時に垂
直方向のスケーリングを行う。さらに具体的に述べる
と、垂直成分スケーリング回路14(V)の入力回路2
0は、水平成分スケーリング回路14(h)からHSI
M信号を受け取る。垂直成分スケーリング回路14
(V)の入力回路20は何本かの表示行に対応する何本
かのピクセル行としてHSIM信号を蓄える。縦軸に沿
って複数のピクセルを操作するために十分な数の行が蓄
えられた時、信号操作回路24及び制御回路22はそれ
らのピクセルを操作する。操作された複数のピクセルは
垂直成分スケーリング回路14(V)の出力回路に供給
され、そこで操作された複数のピクセルはスケールされ
た表示の画面を表示するためにメモリの中で組み立てら
れる。垂直ブランキング信号で示されるように、画面が
完全に組み立てられた時、スケールされた出力信号SI
Mは、スケールされた画像が表示される表示装置へ供給
される。
Referring again to FIG. 1, the horizontal component scaling circuit 14 (h) supplies the horizontally scaled image represented as an HSIM signal to the vertical component scaling circuit 14 (V). The vertical component scaling circuit 14 (V) performs vertical scaling as well as horizontal scaling of the image. More specifically, the input circuit 2 of the vertical component scaling circuit 14 (V)
0 is the HSI from the horizontal component scaling circuit 14 (h).
Receive M signal. Vertical component scaling circuit 14
The (V) input circuit 20 stores the HSIM signal as some pixel rows corresponding to some display rows. When a sufficient number of rows have been stored to manipulate multiple pixels along the vertical axis, the signal manipulation circuit 24 and control circuit 22 manipulate those pixels. The manipulated pixels are provided to the output circuit of the vertical component scaling circuit 14 (V), where the manipulated pixels are assembled in memory to display a screen of scaled display. The scaled output signal SI when the screen is fully assembled, as shown by the vertical blanking signal.
M is supplied to the display device on which the scaled image is displayed.

【0053】図10はカラー画像のスケーリングに使う
ことができる代替的なスケーラ回路を示す。又、例え
ば、本発明の実施例はハードウェアにより実現されるも
のと説明されたが、本発明に関するスケーラ装置は、図
5から図9のフローチャートに示されている方法を実現
したソフトウェアによっても実施することが可能であ
る。
FIG. 10 shows an alternative scaler circuit that can be used to scale a color image. Further, for example, although the embodiments of the present invention have been described as being realized by hardware, the scaler device according to the present invention may be realized by software which realizes the method shown in the flowcharts of FIGS. 5 to 9. It is possible to

【0054】[0054]

【発明の効果】本発明により、画像をリアルタイム(即
ち画像リフレッシュ率)で効率的なスケーリングを簡単
な回路構成によって行うことができた。
According to the present invention, an image can be efficiently scaled in real time (that is, an image refresh rate) with a simple circuit configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるスケーリング装置のブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram of a scaling device according to the present invention.

【図2】図1のスケーリング装置の水平成分スケーリン
グ回路のブロック図である。
2 is a block diagram of a horizontal component scaling circuit of the scaling device of FIG. 1. FIG.

【図3】図2の成分スケーリング回路の制御回路のブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a control circuit of the component scaling circuit of FIG.

【図4】図2の成分スケーリング回路の信号操作回路の
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a signal manipulation circuit of the component scaling circuit of FIG.

【図5】図2のスケーリング装置の動作のフローチャー
トである。
5 is a flowchart of the operation of the scaling device of FIG.

【図6】図2に示す装置の削除モジュールの動作のフロ
ーチャートである。
6 is a flowchart of the operation of the deletion module of the apparatus shown in FIG.

【図7】図2に示す装置の保持モジュールの動作のフロ
ーチャートである。
7 is a flowchart of the operation of the holding module of the device shown in FIG.

【図8】図2に示す装置のデュアルモジュールの動作の
フローチャートである。
8 is a flowchart of the operation of the dual module of the apparatus shown in FIG.

【図9】図2に示す装置のクワッドモジュールの動作の
フローチャートである。
9 is a flowchart of the operation of the quad module of the apparatus shown in FIG.

【図10】本発明に基づくスケーリング装置の代替的実
施例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing an alternative embodiment of a scaling device according to the present invention.

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画素配列によって表される画像のスケーリ
ングを行うための装置であって、 要望されるスケーリング率に基づいて複数のスケーリン
グ・パラメータを供給するように構成されたスケーラ制
御回路と、 前記複数のスケーリング・パラメータ及び前記画素配列
を受け取り、前記複数のスケーリング・パラメータに基
づいて前記画素配列の複数のサブセットについて異なっ
た操作を実行することにより操作された画素配列を供給
し、スケールされた画像として前記操作された画素配列
を供給するように構成されたスケーラ回路とを有するス
ケーリング装置。
1. An apparatus for scaling an image represented by a pixel array, the scaler control circuit configured to provide a plurality of scaling parameters based on a desired scaling factor, said scaler control circuit comprising: A scaled image that receives a plurality of scaling parameters and the pixel array and provides a manipulated pixel array by performing different operations on the plurality of subsets of the pixel array based on the plurality of scaling parameters. And a scaler circuit configured to provide the manipulated pixel array as.
【請求項2】前記スケーラ回路が、 前記複数のスケーリング・パラメータを受け取り且つ該
パラメータに基づき複数の信号操作制御信号を供給する
ように構成された制御回路と、前記複数の信号操作制御
信号に応答して前記画素配列を操作するように構成され
た信号操作回路から成る、 請求項1のスケーリング装置。
2. A control circuit configured to receive the plurality of scaling parameters and provide a plurality of signal manipulation control signals based on the scaling parameters; and responsive to the plurality of signal manipulation control signals. The scaling device of claim 1, comprising a signal manipulation circuit configured to manipulate the pixel array.
【請求項3】前記制御回路が、 所与のスケーリング・パラメータを受け取り、パラメー
タ制御回路にパラメータカウント信号及びパラメータカ
ウントが0に等しいことを示す制御信号を供給するよう
に構成されたパラメータカウンタ回路と、 タイミング制御信号及びスケーリング・イネーブル信号
並びに前記パラメータカウント回路からのパラメータカ
ウント信号及びパラメータカウントが0に等しいことを
示す制御信号を含む入力制御信号を受け取り、該入力制
御信号に基づいて前記信号操作制御信号を供給し、前記
パラメータカウンタ回路に対して前記タイミング制御信
号を供給するように構成されたパラメータ制御回路から
成る、 請求項2のスケーリング装置。
3. A parameter counter circuit configured to receive a given scaling parameter and to provide the parameter control circuit with a parameter count signal and a control signal indicating that the parameter count is equal to zero. Receiving an input control signal including a timing control signal and a scaling enable signal, and a parameter count signal from the parameter count circuit and a control signal indicating that the parameter count is equal to 0, and based on the input control signal the signal operation control The scaling device of claim 2, comprising a parameter control circuit configured to provide a signal and to provide the timing control signal to the parameter counter circuit.
【請求項4】前記制御回路が、 前記複数のスケーリング・パラメータ及び前記タイミン
グ制御信号に基づいて、前記パラメータ制御回路に対し
て複数のパラメータカウント信号とパラメータカウント
が0に等しいことを示す複数の信号を供給する複数のパ
ラメータカウンタ回路を有し、 前記パラメータ制御回路が入力制御信号として前記複数
のパラメータカウント信号及びパラメータカウントが0
に等しいことを示す前記複数の信号を受け取るように構
成された、 請求項3のスケーリング装置。
4. The control circuit, based on the scaling parameters and the timing control signal, indicates to the parameter control circuit a plurality of parameter count signals and a plurality of signals indicating that the parameter count is equal to zero. And a plurality of parameter counter circuits for supplying the parameter count signal and the parameter count circuit as an input control signal.
The scaling device of claim 3, configured to receive the plurality of signals indicating equal to.
【請求項5】前記パラメータカウンタ回路が、 削除スケーリング・パラメータを受け取り、前記パラメ
ータ制御回路に対して削除カウント信号及び削除カウン
トが0に等しいことを示す制御信号を供給するように構
成された削除回路である、 請求項4のスケーリング装置。
5. A delete circuit configured to receive a delete scaling parameter and provide a delete count signal to the parameter control circuit and a control signal indicating that the delete count is equal to zero. The scaling device according to claim 4.
【請求項6】前記パラメータカウンタ回路が、 保持スケーリング・パラメータを受け取り、前記パラメ
ータ制御回路に対して保持カウント信号及び保持カウン
トが0に等しいことを示す制御信号を供給するように構
成された保持回路である、 請求項4のスケーリング装置。
6. A holding circuit configured to receive a holding scaling parameter and provide a holding count signal and a control signal indicating that the holding count is equal to 0 to the parameter control circuit. The scaling device according to claim 4.
【請求項7】前記パラメータカウンタ回路が、 デュアル・スケーリング・パラメータを受け取り、前記
パラメータ制御回路に対してデュアルカウント信号及び
デュアルカウントが0に等しいことを示す制御信号を供
給するように構成されたデュアル回路である、 請求項4のスケーリング装置。
7. The dual parameter counter circuit is configured to receive a dual scaling parameter and provide a dual count signal and a control signal to the parameter control circuit to indicate that the dual count is equal to zero. The scaling device according to claim 4, which is a circuit.
【請求項8】前記パラメータカウンタ回路が、 クワッド・スケーリング・パラメータを受け取り、前記
パラメータ制御回路に対してクワッドカウント信号及び
クワッドカウントが0に等しいことを示す制御信号を供
給するように構成されたクワッド回路である、 請求項4のスケーリング装置。
8. A quad configured for the parameter counter circuit to receive a quad scaling parameter and to provide a quad count signal and a control signal to the parameter control circuit indicating that the quad count is equal to zero. The scaling device according to claim 4, which is a circuit.
【請求項9】前記信号操作回路が、 第一の加算器入力信号として前記画像信号を受け取り且
つ加算器出力信号を供給するように構成された加算回路
と、 前記加算器出力信号及び第一の信号操作制御信号を受け
取り且つシフタ出力信号を供給するように構成されたシ
フタ回路とを有し、 前記シフタ出力信号は第二の加算器入力信号に相当し、
前記加算器出力信号は前記第一の加算器入力信号と前記
第二の加算器入力信号の和に相当する、請求項2のスケ
ーリング装置。
9. An adder circuit configured to receive the image signal as a first adder input signal and provide an adder output signal, the signal manipulating circuit, the adder output signal and the first adder output signal. A shifter circuit configured to receive a signal manipulation control signal and provide a shifter output signal, the shifter output signal corresponding to a second adder input signal,
The scaling device according to claim 2, wherein the adder output signal corresponds to a sum of the first adder input signal and the second adder input signal.
【請求項10】前記信号操作回路がさらに、 前記シフタ出力信号を受け取り且つ同期したシフタ出力
信号を供給するように構成されたレジスター回路と、前
記同期したシフタ出力信号と第二の信号操作制御信号を
受け取り且つ前記第二の信号操作制御信号に基づいて第
二の加算器入力信号を供給するように構成されたゼロ回
路を有する請求項9のスケーリング装置。
10. A register circuit configured to receive the shifter output signal and provide a synchronized shifter output signal, the signal manipulation circuit, the synchronized shifter output signal and a second signal manipulation control signal. 10. The scaling device of claim 9 including a zero circuit configured to receive and to provide a second adder input signal based on the second signal manipulation control signal.
【請求項11】前記スケーラ回路がさらに、 前記画素配列を表す画像信号を受け取るように構成され
た入力回路と、前記スケールされた画像信号として前記
操作された画素配列を供給するように構成された出力回
路とを有する、 請求項2のスケーリング装置。
11. The scaler circuit is further configured to provide an input circuit configured to receive an image signal representative of the pixel array and the manipulated pixel array as the scaled image signal. The scaling device according to claim 2, further comprising an output circuit.
【請求項12】前記複数の異なる操作が、 前記操作された画素配列を供給する時に前記画素配列か
ら一つの画素を取り除く削除操作を含む、 請求項1のスケーリング装置。
12. The scaling device of claim 1, wherein the plurality of different operations includes a delete operation that removes a pixel from the pixel array when providing the manipulated pixel array.
【請求項13】前記複数の異なる操作が、 前記操作された画素配列を供給する時に、前記画素配列
の一つの画素を保持し続ける保持操作を含む、 請求項1のスケーリング装置。
13. The scaling device of claim 1, wherein the plurality of different operations includes a holding operation that continues to hold one pixel of the pixel array when providing the manipulated pixel array.
【請求項14】前記複数の異なる操作が、 前記操作された画素配列からの二つの画素を平均するデ
ュアル操作を含む、 請求項1のスケーリング装置。
14. The scaling device of claim 1, wherein the plurality of different operations comprises a dual operation that averages two pixels from the manipulated pixel array.
【請求項15】前記複数の異なる操作が、 前記操作された画素配列からの四つの画素を平均するク
ワッド操作を含む、 請求項1のスケーリング装置。
15. The scaling device of claim 1, wherein the plurality of different operations comprises a quad operation that averages four pixels from the manipulated pixel array.
JP4007590A 1991-02-01 1992-01-20 Image scaler Expired - Fee Related JPH0812690B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US650388 1991-02-01
US07/650,388 US5196934A (en) 1991-02-01 1991-02-01 Image scaling apparatus for a multimedia system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06103374A true JPH06103374A (en) 1994-04-15
JPH0812690B2 JPH0812690B2 (en) 1996-02-07

Family

ID=24608691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4007590A Expired - Fee Related JPH0812690B2 (en) 1991-02-01 1992-01-20 Image scaler

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5196934A (en)
EP (1) EP0497494A1 (en)
JP (1) JPH0812690B2 (en)
BR (1) BR9200320A (en)
CA (1) CA2059929A1 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299028A (en) * 1991-10-29 1994-03-29 Eastman Kodak Company Method and apparatus for image data resolution conversion
US5400051A (en) * 1992-11-12 1995-03-21 International Business Machines Corporation Method and system for generating variably scaled digital images
US5408274A (en) * 1993-03-11 1995-04-18 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for compositing compressed video data
CA2148177A1 (en) * 1994-05-16 1995-11-17 Kent E. Biggs Method and apparatus for stretching bitmaps to non-integer multiples
GB2337436B (en) * 1995-02-28 2000-02-16 Videologic Ltd Computer display systems
US5758138A (en) * 1995-12-22 1998-05-26 Hankinson; Robert J. Method and system for reducing numeric counting levels in resampling control circuitry
US5801686A (en) * 1996-02-28 1998-09-01 Videologic Limited Computer display systems
US6563964B1 (en) 1999-02-08 2003-05-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Image downsampling using redundant pixel removal
US6417867B1 (en) 1999-05-27 2002-07-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Image downscaling using peripheral vision area localization
FI115674B (en) * 2000-06-30 2005-06-15 Nokia Corp Method and system for displaying pages based on page definition language on hand-portable devices
DE10315442A1 (en) * 2003-04-03 2004-11-11 Bts Media Solutions Gmbh Process and circuit for scaling raster images

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188671A (en) * 1985-02-15 1986-08-22 Mitsubishi Electric Corp Image processor
JPS6219982A (en) * 1985-07-18 1987-01-28 Ricoh Co Ltd Image variable power method
JPS62263579A (en) * 1986-05-09 1987-11-16 Fujitsu Ltd Interpolation arithmetic circuit
JPS63257071A (en) * 1987-04-15 1988-10-24 Hitachi Ltd Image magnifying/reducing method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1581546A (en) * 1976-07-08 1980-12-17 Xenotron Ltd Compression and expansion of scanned images
GB2046053B (en) * 1979-03-22 1983-06-15 Micro Consultants Ltd Digital video processor
US4275450A (en) * 1979-08-01 1981-06-23 Xerox Corporation Magnification/demagnification apparatus and method
GB2157126B (en) * 1981-04-10 1986-05-29 Ampex Controller for system for spatially transforming images
JPH0810462B2 (en) * 1986-05-08 1996-01-31 日本電気株式会社 Image processing device
JP2692797B2 (en) * 1986-09-02 1997-12-17 キヤノン株式会社 Image processing device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188671A (en) * 1985-02-15 1986-08-22 Mitsubishi Electric Corp Image processor
JPS6219982A (en) * 1985-07-18 1987-01-28 Ricoh Co Ltd Image variable power method
JPS62263579A (en) * 1986-05-09 1987-11-16 Fujitsu Ltd Interpolation arithmetic circuit
JPS63257071A (en) * 1987-04-15 1988-10-24 Hitachi Ltd Image magnifying/reducing method

Also Published As

Publication number Publication date
BR9200320A (en) 1992-10-06
JPH0812690B2 (en) 1996-02-07
US5196934A (en) 1993-03-23
CA2059929A1 (en) 1992-08-02
EP0497494A1 (en) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4763119A (en) Image processing system for area filling of graphics
US4829370A (en) Method of and apparatus for interactively modifying a high-resolution image wherein a low-resolution modified image is repeatedly displayed at increasingly higher resolutions
US4672369A (en) System and method for smoothing the lines and edges of an image on a raster-scan display
US6181353B1 (en) On-screen display device using horizontal scan line memories
US6549207B1 (en) Method and apparatus for dissolving image on display screen
JPH07110052B2 (en) Digital video generator
JPH0792953A (en) Video display device
EP0366871A2 (en) Apparatus for processing video signal
JPH06103374A (en) Picture scaling device
JP3300059B2 (en) Image processing system
JPH01321578A (en) Picture display system
US5140312A (en) Display apparatus
US6710810B1 (en) Video signal processing apparatus with resolution enhancing feature
KR100266930B1 (en) Method of drawing figure such as polygon and display control device
US5959618A (en) Image display apparatus
US5459490A (en) Image processing apparatus
EP0503074B1 (en) Method and apparatus for controlling image display and for displaying merged image
JP2820068B2 (en) Image data synthesis display device
JP2738261B2 (en) Vertical stretching device
KR920003277B1 (en) Panning control method for video ram
JP2982029B2 (en) Video display device
JPH03126993A (en) Character generator
JPH05232921A (en) Image display device
JPH08328542A (en) Image processing method and device
US20070263977A1 (en) Image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees