JPH0581549A - 複写システム - Google Patents

複写システム

Info

Publication number
JPH0581549A
JPH0581549A JP3183925A JP18392591A JPH0581549A JP H0581549 A JPH0581549 A JP H0581549A JP 3183925 A JP3183925 A JP 3183925A JP 18392591 A JP18392591 A JP 18392591A JP H0581549 A JPH0581549 A JP H0581549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
database
display means
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3183925A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Into
純一 印東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3183925A priority Critical patent/JPH0581549A/ja
Publication of JPH0581549A publication Critical patent/JPH0581549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データベースを利用した画像出力サービスを
有効に提供できる。 【構成】 フレームメモリ6bに対して検索手段2bに
よりデータベース(光磁気ディスク4を記憶媒体として
構築される)から検索されたデータまたはリーダ部から
出力されるデータが記憶されると、表示手段(LCDパ
ネルL)の特定ウインドにイメージ表示し、編集手段2
aが表示手段の特定ウインドにイメージ表示された画像
に所望の画像編集を行い、検索手段2bによりデータベ
ースから検索されたデータおよび/またはリーダ部から
出力されるデータをプリンタ部1aが編集出力可能とす
る構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力された画像情報を
データベースで管理し、検索指示された情報の複写物の
出力時に、情報登録者に支払われる画像情報提供料と情
報使用料とを自動算出して徴収しながら画像情報の複写
物を自動販売する複写システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、所望のデータベースを利用するた
めには、情報提供会社と契約して、通信許可識別コード
(パスワード等)の交付を受けて、センター登録が完了
した後でなければ、通信回線を介してデータ検索処理を
行えない。そして、データベースの利用代金を情報提供
会社に支払うといった一連の手続きが必要となり、一般
的利用者の経済的負担が重く、任意のユーザが作成した
貴重な情報をデータベースとして販売するといった要求
を容易に満たすことができない。これは、著作物に対す
る法律等の規定により、著作権が設定された場合の権利
帰属が問題となるからである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来、所望
のデータベースを利用するには、センターのホストコン
ピュ−タに対する登録料を支払い、さらに通信可能な電
子機器(コンピュータ装置,モデム)を揃え、かつ情報
使用料を支払うという条件が成立しなければ有効なデー
タ検索処理が行えず、情報提供料金もその会員数に比例
する場合が多い。
【0004】従って、個人的に作成された貴重な情報を
管理し、かつ任意の人が任意の場所で安価に情報提供を
受けることができない。また、情報サービス料(画像情
報提供料と情報使用料)を確実に徴収できない等の問題
点があった。さらに、使用者がデータベースを利用して
検索したデータがすべて必要である場合は稀である場合
が多いし、検索した情報と所望の原稿とを合成して新た
な原稿、例えば企画書等を作成する場合、一旦出力され
た全面原稿に外部装置を使用して何らかの画像処理が施
されないと、最終的な画像を得ることができないといっ
た編集上の問題点があった。また、データベースから読
み出されたイメージ情報を表示するサイズが出力サイズ
に比べて格段に小さい場合が多く、詳細なイメージを画
像出力前に確認することができず、編集処理も非常に荒
いものとなってしまう問題点があった。
【0005】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、データベースの機能と複写機能とを合
体することにより、データベースの情報提供者とデータ
ベースの情報利用者の要求を相互に満たしながら、安価
な画像データサービスを有効に提供できる複写システム
を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る複写システ
ムは、原稿画像を読み取るリーダ部と、特定のデータを
記憶するデータベースと、指示される特定データに対応
する検索プログラムに基づいてデータベースから所望デ
ータを検索する検索手段と、リーダ部から出力されるま
たはデータベースから検索されるデータを識別可能に記
憶するフレームメモリと、このフレームメモリに記憶さ
れる各データを表示する表示手段と、この表示手段の特
定ウインド上に表示された各データに所定のイメージ編
集を行う編集手段と、この編集手段により表示手段の特
定ウインド上に編集されたイメージデータに基づいて記
録媒体に画像を記録するプリンタ部と、データベースお
よび前記プリンタ部の使用料金を徴収する徴収手段と、
この徴収手段への料金支払い状態を判定してプリンタ部
の駆動を制御する制御手段とを備えたものである。
【0007】また、表示手段は、プリンタ部から出力さ
れる画像サイズと同サイズにイメージデータを表示する
ように構成したものである。
【0008】さらに、編集手段は、リーダ部から出力さ
れるまたはデータベースから検索される各データとを合
成編集して所望の組合せ画像を表示手段の特定ウインド
上に表示するように構成したものである。
【0009】また、データベースの記憶媒体を光磁気デ
ィスクで構成したものである。
【0010】さらに、表示手段は、リーダ部から出力さ
れるまたはデータベースから検索される各データとをカ
ラー表示可能に構成したものである。
【0011】また、表示手段を液晶パネルで構成したも
のである。
【0012】さらに、プリンタ部は、編集手段により表
示手段の特定ウインド上に編集されたカラーイメージデ
ータに基づいて記録媒体に画像をカラー記録するように
構成したものである。
【0013】また、検索手段は、通信回線を介して外部
データベースと通信しながら所望のデータを検索するよ
うに構成したものである。
【0014】
【作用】本発明においては、フレームメモリに対して検
索手段によりデータベースから検索されたデータまたは
リーダ部から出力されるデータが記憶されると、表示手
段の特定ウインドにイメージ表示される。ここで、編集
手段が表示手段の特定ウインドにイメージ表示された画
像に所望の画像編集を行い、検索手段によりデータベー
スから検索されたデータおよび/またはリーダ部から出
力されるデータを編集出力可能とし、徴収手段への使用
料金支払いが判定手段により判定後、制御手段がプリン
タ部の駆動を制御して記録媒体に編集画像としてハード
コピー化することを可能とする。
【0015】また、表示手段は、プリンタ部から出力さ
れる画像サイズと同サイズにイメージデータを表示し、
実際のプリント出力イメージを事前に把握することを可
能とする。
【0016】さらに、編集手段は、リーダ部から出力さ
れるまたはデータベースから検索される各データとを合
成編集して所望の組合せ画像を表示手段の特定ウインド
上に表示し、リーダ部から出力またはデータベースから
検索される各データとを組み合わせた合成編集を可能と
する。
【0017】また、データベースの記憶媒体を光磁気デ
ィスクで構成し、所望の付加価値情報を書き換え可能と
し、最新の情報を利用者に提供することを可能とする。
【0018】さらに、表示手段は、リーダ部から出力さ
れるまたはデータベースから検索される各データとをカ
ラー表示し、モノクロばかりでなく鮮明な映像情報を提
供することを可能とする。
【0019】また、表示手段を液晶パネルで構成し、使
用者に操作性、かつ視覚性よくプリントイメージを把握
させることを可能とする。
【0020】さらに、プリンタ部は、編集手段により表
示手段の特定ウインド上に編集されたカラーイメージデ
ータに基づいて記録媒体に画像をカラー記録し、データ
ベースに登録されたカラー情報に原色でプリント出力す
ることを可能とする。
【0021】また、検索手段は、通信回線を介して外部
データベースと通信しながら所望のデータを検索し、多
様なデータベースへのアクセスと利用を可能とする。
【0022】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す複写システム
の構成を説明する概略斜視図であり、1は複写装置部
で、大別してプリンタ部1a,スキャナ部1bとから構
成されている。
【0023】スキャナ部1bにおいて、5は原稿圧板
で、表面に画像編集指示パネルとなるLCD表示器6
(プリンタ部1aの出力イメージサイズと同サイズ(実
寸サイズ)で表示可能)が設けられ、指示部材14と編
集キー23により所望の画像編集、例えば分割,消去,
拡大,縮小,回転,トリミング,マスキング処理等の多
才な画像編集が行えるように構成されている。プリンタ
部1aは、例えば電子写真プロセスを実行可能なレ−ザ
ビ−ムプリンタで構成されており、プリントシーケンス
の終了した出力用紙を排紙トレー16に出力する。2は
ワークステーションで、光磁気ディスク4に装着される
光磁気ディスクへの画像情報登録/検索指示された所望
の画像情報の読出し等を制御するとともに、アプリケー
ションソフトウエア実行等のためのフロッピ−ディスク
装置3の駆動等を制御する。12は料金徴収器で、カ−
ド支払いを可能とするためのカ−ド挿入口21,キャッ
シュ支払いのための料金投入口18,表示器22等が設
けられている。なお、プリンタ部1aは発熱による気泡
圧でインク滴を吐出する、いわゆるバブルジェット方式
のプリンタで構成しても良いことはいうまでもない。さ
らに、プリンタ部1aとスキャナ部1bとにより通常の
複写装置単体としての機能を備えており、他のデバイス
と分離して複写処理を行えることはいうまでもないし、
ディジタル複写装置に外部インタフェ−スを介して上記
システムを構成することも可能である。また、データベ
ースを構築する光磁気ディスク4には、ローカルな画像
情報を分散的に登録して管理している。さらに、指示部
材14は、マウス,スタイラスペン等で構成しても良
い。また、データベースは大容量ハードディスクで構成
しても良い。
【0024】図2は、図1に示した複写システムの制御
構成を説明するブロック図であり、図1と同一のものに
は同じ符号を付してある。
【0025】図において、2aは編集手段で、画像編集
指示パネルとなるLCD表示器6から入力される座標情
報を解析し、指定された編集モードに応じて種々の画像
情報処理を行う。
【0026】図示されるように、複写装置部1は信号線
7,8を通じてそれぞれワークステーション2,LCD
パネル(LCD表示器)6に接続されている。また、ワ
ークステーション2は信号線9を介して光磁気ディスク
4に接続され、信号線10を介してフロッピ−ディスク
装置3に接続され、信号線11を介してLCDパネル6
に接続されている。さらに、ワークステーション2は、
信号線13を介して料金徴収器12と接続され、信号線
14aを介して、例えばタブレット等の指示部材14と
接続されている。なお、LCDパネル6を強誘電液晶パ
ネルで構成すれば、モノクロ画像を高速表示処理可能と
なる。
【0027】このように構成された複写システムにおい
て、フレームメモリ6bに対して検索手段によりデータ
ベース(本実施例では光磁気ディスク4に構築される)
から検索されたデータまたはスキャナ部1aから出力さ
れるデータが記憶されると、表示手段(本実施例ではL
CDパネル6)の特定ウインドにイメージ表示される。
ここで、編集手段2aが表示手段の特定ウインドにイメ
ージ表示された画像に所望の画像編集を行い、検索手段
2bによりデータベースから検索されたデータおよび/
またはリーダ部から出力されるデータを編集出力可能と
し、徴収手段(料金徴収器12)への使用料金支払いが
判定手段2cにより判定後、制御手段2dがプリンタ部
1aの駆動を制御して記録媒体に編集画像としてハード
コピー化することを可能とする。
【0028】また、表示手段は、プリンタ部1aから出
力される画像サイズと同サイズにイメージデータを表示
し、実際のプリント出力イメージを事前に把握すること
を可能とする。
【0029】さらに、編集手段2aは、リーダ部から出
力されるまたはデータベースから検索される各データと
を合成編集して所望の組合せ画像を表示手段の特定ウイ
ンド上に表示し、リーダ部から出力またはデータベース
から検索される各データとを組み合わせた合成編集を可
能とする。
【0030】また、データベースの記憶媒体を光磁気デ
ィスク4で構成し、所望の付加価値情報を書き換え可能
とし、最新の情報を利用者に提供することを可能とす
る。
【0031】また、表示手段は、リーダ部から出力され
るまたはデータベースから検索される各データとをカラ
ー表示し、モノクロばかりでなく鮮明な映像情報を原色
で把握することを可能とする。
【0032】さらに、表示手段を液晶パネルで構成し、
使用者に操作性、かつ視覚性よくプリントイメージを把
握させることを可能とする。
【0033】また、プリンタ部1aは、編集手段2aに
より表示手段の特定ウインド上に編集されたカラーイメ
ージデータに基づいて記録媒体に画像をカラー記録し、
データベースに登録されたカラー情報に原色でプリント
出力することを可能とする。
【0034】さらに、検索手段2dは、通信回線を介し
て外部データベースと通信しながら所望のデータを検索
し、多様なデータベースへのアクセスと利用を可能とす
る。なお、6aは表示コントローラである。
【0035】図3は、図1に示したLCDパネル6の表
示構成を説明する平面図であり、AWはアクセスウイン
ドで、光磁気ディスク4等へのアクセスにより検索され
た情報の要部を表示する際にアクティブとなる。RWは
読込み用ウインドで、アクセスウインドAWに表示され
た検索情報を複写装置部1で画像出力する際にアクティ
ブとなる。CWはコントロールウインドで、ワークステ
ーション2に接続される各デバイスの状態を表示する際
にアクティブとなる。なお、LCDパネル6には各ウイ
ンド表示処理等を制御する表示コントロ−ラ6a,表示
するデータ(画像出力するデータ,ウインド表示データ
等)を記憶するフレームメモリ6bを備え、表示コント
ロ−ラ6aがフレームメモリ6bへのデ−タ書込み処理
を制御することにより上記各ウインドに所望の情報を表
示させている。さらに、フレームメモリ6bにドットイ
メージで展開記憶されたイメージデータがプリンタ部1
aから出力される。なお、フレームメモリ6bはマルチ
ポートメモリで構成され、単に複写装置として使用され
る場合には、バッファメモリとして機能させ、編集出力
の場合は、ウインドメモリとして管理機能させる。
【0036】次に、動作について説明する。
【0037】複写装置部1の編集キー23を押下して画
像編集を実行する場合は、スキャナ部1bによって読み
込まれたデータは、LCDパネル6上に具備したフレー
ムメモリ6b上にビットデータで転送され、そのビット
データがそれぞれ読込みデータと1:1に対応したLC
Dパネル6上の各点に表示され、ワークステーション2
による画像編集が可能となる。
【0038】ワークステーション2は、フレームメモリ
6b上にビットデータが展開終了したことを所定のトリ
ガ信号で検知すると、LCDパネル6上にコントロール
ウインドCWを、図3に示すように新たにオープンし、
フロッピ−ディスク装置3,光磁気ディスク4の状態を
信号線9,10を介してチェックし、そのLCDパネル
6上のコントロールウインドCW上に表示する。この
時、指示部材14によりLCDパネル6上の何らかの指
示がなされると、表示コントロ−ラ6aが検出して、信
号線11を介してワークステーション2に指令が与えら
れる。これを受けてワークステーション2は、LCDパ
ネル6上の表示データ、例えば読込み用ウインドRWに
表示された画像の編集作業またはフロッピ−ディスク装
置3,光磁気ディスク4へのアクセスを開始する。
【0039】このとき、フロッピ−ディスク装置3,光
磁気ディスク4のアクセスが実行された場合には、LC
Dパネル6上に新たにオープンされるアクセスウインド
AWに表示される。ただし、読出されるデ−タのキーワ
ード部は、プロテクトされており、LCDパネル6上で
本当に必要な項目をオペレ−タが指示部材14により指
示し、その検索等に要した費用が料金徴収器12の料金
投入口18に要求金額に見合うコインが投入されたこと
を、またはカ−ド挿入口21に挿入されたカ−ドによる
料金支払いを確認したことをワークステーション2が検
知後、初めて要求したオペレ−タに開示される。すなわ
ち、検索要求したデータがアクセスウインドAW上で表
示される。そして、表示された所望のデータを選択し
て、読込み用ウインドRWへの転送を指示部材14によ
り指示することにより、アクセスウインドAWに表示さ
れた検索データがフレームメモリ6bに書込まれて、読
込み用ウインドRWに表示される。このようにして読込
み用ウインドRWに表示された検索デ−タは、ワークス
テーション2の編集(分割,消去,拡大,縮小,回転,
トリミング,マスキング処理等の多才な画像編集)機能
によりデータ加工され、再度編集キー23が押下される
と、プリンタ部1aからプリントアウトされる。なお、
プリンタ部1aの操作部で選択される用紙サイズに基づ
いてフレームメモリ6bに確保する読込み用ウインドR
Wのエリアが可変設定されている。
【0040】また、本発明においては、アクセスウイン
ドAWから読込み用ウインドRWへとデータを順次転送
させて出力情報を確定しながらイメージ編集することを
特徴とし、操作者に編集情報を明確に把握させることが
可能となっている。さらに、読込み用ウインドRWとプ
リンタ部1aとのイメージサイズは1:1に対応し、使
用される用紙サイズ等により決定されるサイズでイメー
ジ編集することを可能としている。なお、読込み用ウイ
ンドRWに記憶されるイメージデータは、複写装置部1
およびワークステーション2の双方がアクセス可能にシ
ステム構成されており、複写装置部1およびワークステ
ーション2がイメージデータを共有してデータ処理する
ことができるように構成されている。
【0041】図4は本発明に係る複写システムにおける
検索情報出力処理手順の一例を示すフロ−チャ−トであ
る。なお、(1) 〜(15)は各ステップを示す。
【0042】先ず、使用者から複写装置部1の操作部に
より光磁気ディスク4に登録された画像データの検索要
求がなされると(1) 、検索データベース名に対応する検
索プログラムをフロッピ−ディスク装置3より読み出し
て実行し、光磁気ディスク4にアクセスする(2) 。次い
で、検索して読出すデータ用にアクセスウインドAWを
オープンし(3) 、表示可能な項目一覧等をアクセスウイ
ンドAWを介してLCDパネル6に表示する(4) 。次い
で、指示部材14等により所望の項目に対応する呼出し
が指示されると(5)、情報提供社に支払う料金を指定さ
れた演算方式(あらかじめ登録されている)に従って演
算し、利用料金をLCDパネル6に表示する(6) 。次い
で、料金徴収器12への料金支払いが完了すると(7) 、
光磁気ディスク4にアクセスして、所望項目に対応する
候補データを読み出し(8) 、読出したデータをアクセス
ウインドAWに一旦表示し(9) 、編集キー23の押下を
待機する(10)。ここで、編集キー23が押下されると、
読出し用ウインドRWをオープンして、アクセスウイン
ドAWに展開された呼出しデータを指定された用紙サイ
ズに応じて確保される読出し用ウインドRWの所定エリ
アにイメージ展開し(10)、操作部からの編集指示がなさ
れたら(12)、所望のデータ加工処理(分割,消去,拡
大,縮小,回転,トリミング,マスキング処理等の多才
な画像編集)を実行し(13)、編集キー23が再度押下さ
れたら(14)、プリンタ部1aが画像出力して(15)、使用
者に検索データそのものまたは読取り原稿と検索データ
とを組み合わせた編集画像等を排紙トレー16に出力し
て、処理を終了する。
【0043】なお、上記実施例では、使用者が利用可能
なデータべースが光磁気ディスク4に構築される場合に
ついて説明したが、図5に示すように本システムの外部
装置を通信回線(公衆回線)で通信可能に構成すること
により、種々のデータサービスを利用した編集画像を売
ることも可能となる。
【0044】図5は本発明の他の実施例を示す複写シス
テムの構成を説明する概略斜視図であり、図1と同一の
ものには同じ符号を付してある。
【0045】図において、4aは外部データベースで、
通信回線(公衆回線)4cによりアクセス可能に構成さ
れている。4bは外部データベースで、通信回線(公衆
回線)4dによりアクセス可能に構成されている。な
お、その際、ワークステーション2は、外部データベー
ス2aまたは外部データベース2bをアクセスするため
に必要な検索プログラムをフロッピ−ディスク装置3等
にセットする要求をLCDパネル6に要求する。なお、
通信回線4c,4dは通常電話回線等を利用してアクセ
ス可能な外部データベース4a,4bには種々の情報
(例えば書籍,映像等)が蓄積されている。
【0046】ユーザからの調整要求に応じてワークステ
ーション2が検索調査し、光磁気ディスク4内で調査可
能な内容であればそこから検索出力し、光磁気ディスク
4内に存在しないデータに関しては外部データベース4
a,4bへのデータベース調査のためワークステーショ
ン2がモデム,通信回線4c,4dを介して外部データ
ベース4a,4bにアクセスして行く。その際、必要に
応じてワークステーション2はユーザに対してフロッピ
−ディスク装置3にフロッピ−ディスク(FD)の交換
またはカートリッジ等の交換を要求し、外部データベー
ス4a,4bへの検索処理可能なプログラムをワークス
テーション2が実行可能状態に設定する。ここで、ワー
クステーション2はそのアプリケーションソフトに従い
検索すべき外部データベース4a,4bおよび使用する
通信回線4c,4dを決定する。そして、決定された通
信回線4c,4dを使用して外部データベース4a,4
bから検索された情報をワークステーション2のLCD
パネル6上に設定される外部データベース検索情報表示
用ウインドウ上に表示する。表示されたデータ項目から
ユーザは指示装置15により指示し、所定のサービス料
金支払い確認後、指示されたデータ項目の詳細データを
アクセスウインドAWに表示し、さらに編集キー23が
押下されたら、アクセスウインドAWの内容を読出し用
ウインドRWにコピーする。そして、ユーザは、必要に
応じてそれらのウインド上でデータ編集を行い、最終的
なプリントアウトイメージと1:1に対応したデータを
読出し用ウインドRWに展開する。そして、最終イメー
ジ確認後に押下される編集キー23により、出力用紙に
ハードコピーとして編集画像が出力される。
【0047】なお、上記各実施例ではLCDパネル6を
中間調を含むモノクロ画像を表示可能な装置で構成する
場合について説明したが、フルカラーLCDパネルで構
成することにより、カラーデータベース、すなわち写真
情報,グラフィックイメージ等のデータベースの検索編
集を同時に1画面上で実行可能となる。また、LCDパ
ネル6を強誘電液晶で構成される表示装置とすれば、白
黒画像であってもより高速にイメージ描画処理を実行で
きる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は原稿画像
を読み取るリーダ部と、特定のデータを記憶するデータ
ベースと、指示される特定データに対応する検索プログ
ラムに基づいてデータベースから所望データを検索する
検索手段と、リーダ部から出力されるまたはデータベー
スから検索されるデータを識別可能に記憶するフレーム
メモリと、このフレームメモリに記憶される各データを
表示する表示手段と、この表示手段の特定ウインド上に
表示された各データに所定のイメージ編集を行う編集手
段と、この編集手段により表示手段の特定ウインド上に
編集されたイメージデータに基づいて記録媒体に画像を
記録するプリンタ部と、データベースおよびプリンタ部
の使用料金を徴収する徴収手段と、この徴収手段への料
金支払い状態を判定してプリンタ部の駆動を制御する制
御手段とを備えたので、データベースから検索される画
像情報と読み取れる画像情報をイメージとして確認しな
がら相互に編集して出力できる。
【0049】また、表示手段は、プリンタ部から出力さ
れる画像サイズと同サイズにイメージデータを表示する
ように構成したので、出力対象となる画像の出力イメー
ジを確認しながら編集処理を実行できる。
【0050】さらに、編集手段は、リーダ部から出力さ
れるまたはデータベースから検索される各データとを合
成編集して所望の組合せ画像を表示手段の特定ウインド
上に表示するように構成したので、使用者の編集する上
での操作性の自由度を拡張できる。
【0051】また、データベースの記憶媒体を光磁気デ
ィスクで構成したので、複数のデータベースを統合する
ことができるとともに、最新情報へのデータ更新を容易
に実行できる。
【0052】さらに、表示手段は、リーダ部から出力さ
れるまたはデータベースから検索される各データとをカ
ラー表示可能に構成したので、登録された画像を原色で
把握できる。
【0053】また、表示手段を液晶パネルで構成したの
で、リーダ部から出力またはデータベースから検索され
る各データを操作性よく表示することができる。
【0054】さらに、プリンタ部は、編集手段により表
示手段の特定ウインド上に編集されたカラーイメージデ
ータに基づいて記録媒体に画像をカラー記録するように
構成したので、データベースに登録されたカラー画像を
も原色で出力させることができ、写真等のデータ鮮明に
出力できる。
【0055】また、検索手段は、通信回線を介して外部
データベースと通信しながら所望のデータを検索するよ
うに構成しので、パーソナルデータベースばかりでなく
公共的なデータをサービスする外部データベースをも利
用しながら、編集画像を出力できる。
【0056】従って、料金支払いを伴うデータベースを
利用しながら、画像編集を伴う独創的な複写物の出力サ
ービスを使用者に提供することができる等の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す複写システムの構成を
説明する概略斜視図である。
【図2】図1に示した複写システムの制御構成を説明す
るブロック図である。
【図3】図1に示したLCDパネルの表示構成を説明す
る平面図である。
【図4】本発明に係る複写システムにおける検索情報出
力処理手順の一例を示すフロ−チャ−トである。
【図5】本発明の他の実施例を示す複写システムの構成
を説明する概略斜視図である。
【符号の説明】
1 複写装置部 1a プリンタ部 1b スキャナ部 2 ワークステーション 3 フロッピ−ディスク装置 4 光磁気ディスク 5 原稿圧板 6 LCD表示器 6a 表示コントロ−ラ 6b フレームメモリ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿画像を読み取るリーダ部と、特定のデ
    ータを記憶するデータベースと、指示される特定データ
    に対応する検索プログラムに基づいて前記データベース
    から所望データを検索する検索手段と、前記リーダ部か
    ら出力されるまたはデータベースから検索されるデータ
    を識別可能に記憶するフレームメモリと、このフレーム
    メモリに記憶される各データを表示する表示手段と、こ
    の表示手段の特定ウインド上に表示された各データに所
    定のイメージ編集を行う編集手段と、この編集手段によ
    り前記表示手段の特定ウインド上に編集されたイメージ
    データに基づいて記録媒体に画像を記録するプリンタ部
    と、前記データベースおよび前記プリンタ部の使用料金
    を徴収する徴収手段と、この徴収手段への料金支払い状
    態を判定して前記プリンタ部の駆動を制御する制御手段
    とを備えたことを特徴とする複写システム。
  2. 【請求項2】表示手段は、プリンタ部から出力される画
    像サイズと同サイズにイメージデータを表示することを
    特徴とする請求項1記載の複写システム。
  3. 【請求項3】編集手段は、リーダ部から出力されるまた
    はデータベースから検索される各データとを合成編集し
    て所望の組合せ画像を表示手段の特定ウインド上に表示
    することを特徴とする請求項1記載の複写システム。
  4. 【請求項4】データベースの記憶媒体を光磁気ディスク
    で構成したことを特徴とする請求項1記載の複写システ
    ム。
  5. 【請求項5】表示手段は、リーダ部から出力されるまた
    はデータベースから検索される各データとをカラー表示
    可能に構成したことを特徴とする特徴とする請求項1記
    載の複写システム。
  6. 【請求項6】表示手段を液晶パネルで構成したことを特
    徴とする請求項1記載の複写システム。
  7. 【請求項7】プリンタ部は、編集手段により表示手段の
    特定ウインド上に編集されたカラーイメージデータに基
    づいて記録媒体に画像をカラー記録するように構成した
    ことを特徴とする請求項1記載の複写システム。
  8. 【請求項8】検索手段は、通信回線を介して外部データ
    ベースと通信しながら所望のデータを検索するように構
    成したことを特徴とする請求項1記載の複写システム。
JP3183925A 1991-06-28 1991-06-28 複写システム Pending JPH0581549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183925A JPH0581549A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 複写システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183925A JPH0581549A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 複写システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581549A true JPH0581549A (ja) 1993-04-02

Family

ID=16144215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3183925A Pending JPH0581549A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 複写システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581549A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000357174A (ja) * 1999-04-14 2000-12-26 Canon Inc 端末装置及びその制御方法及び情報登録システム及び記憶媒体
US6631397B1 (en) 1999-04-14 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Information registration method, information management method, information registration apparatus, information management apparatus, and storage medium
US6747755B1 (en) 1999-04-14 2004-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Code generation method, terminal apparatus, code processing method, issuing apparatus, and code issuing method
US6972856B1 (en) 1999-03-11 2005-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Querying of copyright host, printing of copyright information and host registration of copyright data
US7330816B1 (en) 1999-04-14 2008-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Information providing method and information providing system
US7433868B1 (en) 1999-04-14 2008-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Information providing method, information providing system, terminal apparatus, and storage medium storing information providing program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6972856B1 (en) 1999-03-11 2005-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Querying of copyright host, printing of copyright information and host registration of copyright data
US7403299B2 (en) 1999-03-11 2008-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Querying of copyright host, printing of copyright information and host registration of copyright data
JP2000357174A (ja) * 1999-04-14 2000-12-26 Canon Inc 端末装置及びその制御方法及び情報登録システム及び記憶媒体
US6631397B1 (en) 1999-04-14 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Information registration method, information management method, information registration apparatus, information management apparatus, and storage medium
US6747755B1 (en) 1999-04-14 2004-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Code generation method, terminal apparatus, code processing method, issuing apparatus, and code issuing method
US7027178B2 (en) 1999-04-14 2006-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Code generation method, terminal apparatus, code processing method, issuing apparatus, and code issuing method
US7330816B1 (en) 1999-04-14 2008-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Information providing method and information providing system
US7433868B1 (en) 1999-04-14 2008-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Information providing method, information providing system, terminal apparatus, and storage medium storing information providing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4520973B2 (ja) 可搬格納デバイス
EP0935205B1 (en) Network photograph service system
US6209097B1 (en) Content protection method and content protection system
JPH10161248A (ja) フォトフィニッシングシステム
US20060078230A1 (en) Apparatus, method, or storage medium for image processing
US5291405A (en) Documentation management system
US20030112263A1 (en) Estimate system for vehicle repair cost
JPH0581549A (ja) 複写システム
US20020019813A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and storage medium therefor
JPH11184742A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置における画像データ処理方法
JP2003281148A (ja) 文書管理方法及び文書管理システム
JP2002059591A (ja) 時事情報入り画像プリントシステム、時事情報配信サーバおよび時事情報合成サーバ
JP3342023B2 (ja) 複写システムおよび複写装置の複写方法
JP2002351922A (ja) 画像閲覧プログラム
JP3440914B2 (ja) スキャナー用パラメータ設定方法
JP4324725B2 (ja) 画像印刷販売装置及びプログラム
JP3536917B2 (ja) データ提供方法、データ処理方法および装置、データ通信システム、情報記憶媒体
JP2002304514A (ja) 固定資産管理システム及びプログラム
KR20010092220A (ko) 화상이미지편집기능을 갖춘 화상이미지 자동판매기
JPH11232345A (ja) 申込書自動発行・受付システム
JP2000035968A (ja) 画像処理装置、画像データ処理方法および記憶媒体
JP2005223458A (ja) 画像提供システム、画像提供装置及び画像取得装置
JPH11120370A (ja) パーソナルハガキ発行システム
JPH07129270A (ja) 著作権情報の複写システム
JP2002099543A (ja) 画像データ管理システム及び画像データ管理方法及び画像データ管理プログラムを記録した記録媒体及び画像データ管理プログラム