JPH05506136A - ほぼ要求次第にビデオプログラムを提供する方法 - Google Patents

ほぼ要求次第にビデオプログラムを提供する方法

Info

Publication number
JPH05506136A
JPH05506136A JP92503352A JP50335292A JPH05506136A JP H05506136 A JPH05506136 A JP H05506136A JP 92503352 A JP92503352 A JP 92503352A JP 50335292 A JP50335292 A JP 50335292A JP H05506136 A JPH05506136 A JP H05506136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video program
video
program
request
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP92503352A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリッチ,カスリン イー.
ウォーカー,スティーブン エス.
カラビー,ローレン エフ.
セベル,デイビッド イー.
ジレット,トマス エフ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05506136A publication Critical patent/JPH05506136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26275Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for distributing content or additional data in a staggered manner, e.g. repeating movies on different channels in a time-staggered manner in a near video on demand system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • H04N21/4353Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving decryption of additional data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47208End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting near-video-on-demand content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8549Creating video summaries, e.g. movie trailer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17336Handling of requests in head-ends
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N2007/1739Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal the upstream communication being transmitted via a separate link, e.g. telephone line

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 はぼ要求次第にビデオプログラム る ゛ の1 本発明は、多数のネットワーク加入者にビデオプログラムを提供する方法に関し 、特定すると、はぼ要求次第時方式で加入者にペイ・バー・ビュー(視聴ごと支 払い)ビデオプログラムを供給するビデオネットワーク操作方法に関する。
″、の ビデオおよびオーディオ放送者は、オーディオおよび可視著作物またはプログラ ムを公演またはその他の方法で放送する義務を負う、普通、このような公演は、 ライブ公演から、ビデオおよびオーディオディスクやテープのような磁気的およ び光学的記録媒体上で、あるいはサテライトやネットワーク供給系を介してなど のごとくして放送者に供給される。放送者は、これらの公演を彼らのネットワー クを介して放送する。各放送は、これらの上演の興業と考えることができる。
放送者により操作される、ケーブルテレビジョンネットワークのようなネットワ ークの種々の例が、斯界に精通したものには周知である。この種のネットワーク は、視聴ごと支払い(PPV)方式でその時折のプログラムを提供する。放送者 は、PPvプログラムの量を増したいと思う。何故ならば、このようなプログラ ムは、特定の高価な公演の興業を許可することと関連して放送者が負うリスクを 減することを助けることができるからである。視聴ごと支払いプログラムの増加 は、加入者の構内に供給されるプログラムサービスに対して加入者に課金するた めのより正しい基準を提供することにもなる。換言すれば、加入者は、彼らがほ とんど実際に見ていない種々のプログラムに対して平均価額を払うのでなく、実 際に見るプログラムに対して正しい価額を支払うことができるであろう。
より大規模なPPVプログラムを供給することに対する1つの障害は、PPVサ ービスを注文する際の煩雑な技術であった。より大規模なPPvプログラムを提 供することに対する他の障害は、加入者が見ることを希望するときにそのプログ ラムを入手可能にすることができないことであった。一般的知識によると、視聴 者は、衝動的にプログラム選択することをむしろ好む。換言すると、視聴者は、 後で見たいかもしれないプログラムについて前に考えようとしない、換言すると 、視聴者は、後でみたいと思うかもしれないプログラムについて前に考える傾向 がない、視聴者は、特定の将来的時間間隔で特定のプログラムを観察することを 表明することをむしろ好まず、現時点においである種のプログラムを見たいとい うことを衝動的に決定することを好む。
本発明は、工形態においては、複数のビデオチャンネルを伝送する容量を有する 伝送システムを介して加入者にビデオプログラムを提供する方法によって実施さ れる。本方法は、制御可能なビデオプレイヤシステムにビデオプログラムを記憶 することを要求する。ビデオプレイヤシステムは、予定されたスケジュールに従 い、かつビデオプログラムを特定の時点にて伝送システムの特定のチャンネルに 供給せしめるように制御される。スケジュールは、少なくとも1つの選択された ビデオプログラムが同時に複数のチャンネルに供給されるように制御されるよう ビデオプレイヤシステムに命令する。対応する複数のチャンネル上の選択された ビデオプログラムの対応するスタート時間は、選択されたビデオプログラムのラ ン時間に関して比較的短時間の時間間隔で食い違わされている。選択されたチャ ンネル上のビデオプログラムは、チャンネル上のプログラムを実質的に理解でき ないようにするように処理される0選択されたチャンネルは、伝送システムを介 して加入者に放送される。加入者がビデオプログラムを見ることを要求するとき 、この要求が処理される。ビデオプログラムは、加入者からの要求に応答して、 その選択されたビデオプログラムが同時に供給される複数のチャンネル上の適当 な1つ上において加入者が実質的に理解できるようになされる。
の t ・ 以下本発明を図面との関連において説明する。全図面を通じて、同一の参照番号 は同一の部品を指すものとする。
第1図は、本発明に従う、ビデオ供給装置を含むビデオプログラム分配システム の概略図である。
第2図は、本発明に従い構成されたビデオ供給装置のブロック図である。
第3図は、3時間間隔にわたり4つの異なるチャンネル上において公演を打つ際 に従う例示のスケジュールないし公演プランを示す線図である。
第4図は、視聴ごと支払いプログラムの1つの興業が終わり、他の視聴払い興業 が始まる時点周辺に起こる好ましいシステム動作の詳細なタイミング図である。
以下本発明を図面との関連において説明する。全図面を通じて、同一の参照番号 は同一の部品を指すものとする。
を するのに なそ−ド 先ず箪1図を参照すると、本発明の好ましい実施例によるビデオプログラム分配 のためのシステム10の模式図が図示されている。システム10は、複数のチャ ンネルを有する広帯域伝送系13のヘッドエンド12へ接続されるビデオ供給体 11を具備する。伝送系13は、それぞれのサブスクライバ(加入者)の構内3 6に配置された多数のアドレス可能なコンバータないし変換ボックス14を結合 する。
第2図は第1図に図示のビデオ供給体11のブロック図である。ビデオ供給体1 1は、種々の要素に加えて、サービスコンビエータ15およびソフトウェア、コ ントロールバス16および複数のビデオプレーヤ17を具備する。
サービスコンピュータ15は、呈示プランあるいはスケジュール(後述)に応じ て(たとえば始動、停止、巻戻し等の)ビデオプレーヤ17に関するすべての制 御機能を遂行する。コンピュータ15はビデオプレーヤ使用データをも収集する 。サービスコンピュータ15にはタイミング命令を指定した呈示プランがロード される。サービスコンピュータ15はこれらタイミング命令に応じて実時間出力 を提供するようプログラムされている。呈示プランは磁気記憶装置19上でサー ビスコンピュータ15へ与えられてもよ(またはマスクスケジニールコンピュー タ20から直接転送されてもよい、呈示プランは、見せ物の各呈示ごとの価格、 走行時間、日付、開始時間、チャンネル、視聴率(ratingl コード、タ イトルおよび5桁のイベントコードを包摂する。
サービスコンピュータ15はビデオプレーヤ17の状態をもモニタしそしてプロ モーション(販促)チャンネルビデオプレーヤ18を作動する。動作はメニュー を通じて制御される。プリンタ21が各ビデオプレーヤ17に配置されるべきプ ログラムを列挙したハードコピーを印刷する。オペレータ表示装!がビデオプレ ーヤの状態のモニタ動作を行う、状態スクリーンが、ビデオ再生装置が再生中で あるか1巻き戻し中か、再生開始を待っているか、使用されていないか、調整中 かあるいは故障したかどうかを指示する。ビデオプレーヤの故障中のアラームの 設備が含まれる。モニタ装置(図示せず)が選択されたチャンネルに何があるか を表示する。
商業的に入手可能な並列バス16がサービスコンピュータ15の出力ボートとビ デオプレーヤ17および18との間の通信路を提供し、サービスコンピュータ1 5がビデオプレーヤの制御機能を自動的に動作するのを許容する。バス16が、 コンビエータ15の実時間出力に応答して制御信号を提供する一つまたはそれ以 上のバス制御パネルを具備する。これらは引き続きそれぞれが数個のビデオプレ ーヤを制御できるビデオプレーヤ並列デコーダを動作させる。
ビデオプレーヤ17はテレビジョン形式の番組を包摂する記録媒体を再生するか またはライブプログラムからのライン供給を結合するために使用される。ビデオ プレーヤ17はビデオカセットレコーダ(VCR)またはディスクプレーヤ等ど のような制御可能な再生手段でもよい。予め記録されるビデオカセット形式のも のが本発明の好ましい実施例におけるビデオ記録のための最も豊富な媒体である 。ビデオカセットプレーヤはテープの自動巻戻しおよび再生のためにソフトウェ ア的に制御可能である。光デイスクプレーヤの魅力ある特徴がディスクを読み取 る多数の再生ヘッドの能力である。
各ビデオプレーヤはバス16へ結合された制御ポートを有しそれゆえ制御信号に 応答する。各ビデオプレーヤは、伝送系13のヘッドエンド12を介しての個別 の対応するチャンネルへの結合のためテレビジョン信号を提供する出力をも有す る(第1図参照)。
ビデオプレーヤ17は呈示プランにより指示される時間に開始するビデオ選択物 を再生する。各プレーヤは種々の開始時間について設定できる。開始時間に媒体 はアクティブプログラムの始めから再生される。プログラムの終わりに、媒体は 必要に応じて自動的に巻き戻されそしてプログラムの始めに設定される。
本発明の好ましい実施例において、ビデオプレーヤ17のうち少くとも2つは二 重記録媒体がロードされそしてずれたまたは一部重複する時間間隔にて再生する よう制御される。複数のチャンネル上での単一プログラムのこのずれたタイミン グは、第3図〜第4図との関係で後述するように、サブスクライバがほぼ要求次 第に所望のビデオに対しアクセスするのを許容する。
媒体は2つの状況のいずれかでビデオ供給体において変更せられる。第1に、呈 示プランが、異なる番組が一定時間にそして一部チヤンネルで開始することをそ して既存のビデオ媒体が除去されるべきでありそして新規な媒体が挿入されるこ とを指令するときである。したがって、オペレータはスケジュール命令に従って 所与のテープ3oをライブラリ32へ戻しそしてプレーヤ17〜18への挿入の ためライブラリ32から異なるテープ30を選択する。
第2の状況は媒体が使用とともに劣化しそして所定の回数再生されたときに生ず る。そのときそれは新規なコピーと置き換えられる。好ましい実施例において、 マスクスケジュール装置2oが所与のスケジュールを処理し、プログラムが所定 回数再生されるときを決定する。所定の数が選択され、再生回数がこの所定回数 以下に維持されろときにはプログラム劣化および慢械的テープの問題の可能性は 極めて小さい、この情報はビデオサービスコンピュータ15へ送られる。この所 定数の再生が行われたときには、ユーザに所定テープを置換することを指示する メツセージが印刷される。さらに、スケジュールを処理することにより、マスク スケジュール装置20が新規な媒体が古い媒体と置換するのが必要とされるとき を予想する。スケジュール装置20は、ユーザに新規な記録媒体を得る時期をそ して得る量を告げる適当なレポートを印刷する。
巻き戻しなどの休止期間中、別のソースからの入力がビデオプレーヤに送られそ してチャンネルに表示されるプレーヤ出力となる。これはプレーヤがプログラム を表示していない時間中、視聴者のチャンネルがプロモーションチャンネルまた はテキストチャンネルなどの別のビデオソースを表示するのを可能にする。プロ モーションチャンネルについての構成は後述する。
ビデオプレーヤ17はステレオオーディオの能力を荷する。同相分排除のために 平衡のとれたペアを通じてオーディオを働かすことが好ましいので、2つのオー ディオ出力が一対の不平衡−平衡型バッファ増幅器へ接続される。各ビデオプレ ーヤの出力信号はヘッドエンド12にて対応するチャンネルへ結合される。
各ビデオプレーヤ17出力は伝送系でそれ自身の対応するチャンネルへ結合され る。ビデオ供給体のビデオ出力はヘッドエンド12でスクランブル手段を通じて 接続される。各信号は伝送系13に置かれる前にヘッドエンド12にて選択的に スクランブルされる(第1図参照)ビデオ供給体11はプロモーションチャンネ ルを提供する。プロモーションチャンネルは、各プロモーションセグメントは長 さがプログラムよりも短(、そして、2つのプロそ一シ式ンビデオプレーヤ18 の一つで連続再生されることを除いてプログラムチャンネルと同様に動作する。
2つのプレーヤは同一の予告編セグメントを交互に再生する。一方が再生してい ると他方は巻き戻している。プロモーションチャンネルは連続的に再生している ように現れる。一方のビデオプレーヤから他方への切り替えは他のチャンネルの 制御器動作を妨害しない規則的な間隔で設定される。
プロモーションチャンネルは、プログラム予告編、イベントプロモーション、オ ーダー命令およびプログラム情報などのプロそ−ションプログラムを連続的に表 示する。短いプロモーションセグメントが、記録媒体が頻繁に巻き戻される必要 がないよう記録媒体上で繰り返し反復可能であり、それにより媒体の損耗を減す る。プロモーションチャンネル上の情報が、番組のスケジュールに応じて、(た と久ば月ごとなど)必要に応じて変えられる。プロモーションチャンネル上の情 報はプログラムスケジュールに従ってたと久ば月ごとなど必要に応じて変更され る。プロモーションチャンネルの動作はサービスコンピュータ15によりソフト ウェア制御される。
プログラムのスケジュールを表すテレビジョン形式のメニュを提供するために、 文字発生器22がサービスコンピュータ15に結合される。メニュは、ビデオプ ログラムの始めが視聴可能な一定時間と、必要に応じてビデオプログラムが視聴 可能なチャンネルを包摂する。サービスコンピュータ15がメニュ情報とプログ ラムビデオプレーヤ17の動作とを連続的に同期させる。文字発生器22の出力 は、ヘッドエンド12を通じてテキストについて指定されたチャンネルへスクラ ンブル解除されて結合される。
文字発生器22の出力は第1のプロモーションビデオプレーヤの入力へも接続さ れる。第1のプロモーションビデオプレーヤの出力は第2のプロモーションビデ オプレーヤの入力へ接続される。第2のプロモーションビデオプレーヤの出力は プロモーションのために指定されたチャンネルへ接続される。もし両方のプロモ ーションビデオプレーヤ18が非再生状態にあれば、文字発生器22の出力は自 動的にプロモーションチャンネルへ接続される。
さらにプロモーションチャンネル出力信号は、複数のプログラムビデオプレーヤ 17へ供給可能なよう分配増幅器34を通じて結合している。いずれのチャンネ ルもそのビデオプレーヤ17からビデオが供給されないときには、プロモーショ ンチャンネルが自動的に呈示される。従って、ビデオプレーヤ17が巻き戻され ているときは、プロモーションチャンネルのプログラムが、ビデオプレーヤ17 に割り当てられたチャンネルを介して自動的に放送される。
第1図を再び参照すると、プログラムとプロモーションとが伝送系13の種々の チャンネル類別で分配される。伝送系13は放送、東屋、ケーブル、またはファ イバとして構成可能である。ヘッドエンド12はチャンネルを選択的にスクラン ブルするスクランブル装置23を具備する。第1図は完全性のためスクランブル 装置23を通じてルート指定されるビデオ供給体11からの全チャンネルを図示 する。しかし、好ましい実施例においては、プログラムチャンネルだけが実際に スクランブルされる。さらに、スクランブル動作は、下流側制御器24により提 供される制御信号を介してスイッチオフおよびオン状態へ切り替えられる。制御 器24はマスクスケジュ−ル装置20からスケジュール情報を受信し、そしてス ケジュール情報に従って実時間でスクランブル動作を制御する。第1図は、ビデ オ供給体11のサービスコンピュータ15とは別個の構成要素として制御器24 を図示しているけれども(第2図参照)、当業者であれば、サービスコンビエー タ15が下流側制御器24として付加的に動作するのに適当なようなされること を理解するであろう。
アドレス可能なコンバータボックス14または簡単にいえばコンバータ14がチ ャンネルへの下流方向のアクセスを可能にする。換言すれば、コンバータ14は そのそれぞれのサブスクライバの構内36におけるプログラムの視聴を可能にし かつ制御する。アドレス可能なコンバータボックス14は当業者には知られてい る従来の機器を表す。一般的にいえば、プログラムの予告編またはプロモーショ ン期間は各プログラムの表示の前にスクランブルされずに表示される。コンバー タ14はこのプロモーション材料を、スクランブル解除の企図なしにテレビジョ ン受信@29へ送る。こうして、サブスクライバは明瞭な番組を視聴できる。こ のスクランブル解除された伝送は所定の時間、好ましくは番組の冒頭を過ぎても 継続する。しかし、下流側制御器24は最終的にはプログラムをスクランブルし そしてすべての構内36へ向かう包括的伝送において可能化されたすべてのコン バータ14ヘプログラムのスクランブル解除を開始するよう命令する。可能化さ れているコンバータ14についてサブスクライバは明瞭なプログラムを視聴し続 けることができる。しかし、可能化されていないコンバータ14は受信信号のス クランブル解除を行わず、それゆえ、不明瞭なプログラムのみ(もしあれば)を テレビジョン受信機29へ送出する。
コンバータ14は受信信号をベースバンドへ変換スる受信機または送/受信機部 40を具備する。コンバータ14の制御器42の部分が、コンバータ14ヘアド レスされたベースバンド信号においてデータを探索するデコーダ44を具備する 。制御器42は、到来信号が選択的にスクランブル解除されるように、スクラン ブル解除装置46をも制御する。かかるデータは包括的にアドレス可能であり、 すべてのコンバータ14はデータをこれらへまたは局部的に差し向けられつつあ るものとして解釈し、一定の信号コンバータ14だけが対応するデータをこれへ 差し向けられつつあるものとして解釈する。かかるデータが検出されたとき、制 御器42はデータを検証し、それがクレジット(信用)データ、指定された一つ のチャンネルまたは複数のチャンネル上のスクランブル化された到来信号のスク ランブル解除動作命令、指定された一つのチャンネルまたは複数のチャンネル上 のスクランブル解除された到来信号のスクランブル解除動作停止命令、特定の一 つのチャンネルまたは複数のチャンネルを可能化しそれまたはそれらが後にスク ランブル解除される命令および同様物かどうかを決定する。
好ましい注文システムは即時(impulse)の視聴毎払い(pay−per −view)である。換言すれば、サブスクライバはプログラムの予告編または 冒頭を視聴し得そして彼または彼女の居場所(構内)36などで視聴するため直 ちに(即時に)プログラムを注文する。注文プロセスは種々の時間に開始する種 々のプログラムの選択による注文を許容する。好ましい注文プロセスはイベント に先立ってまたはイベント中のある時間まで、サービス要求および取消しの両方 の注文を処理できる。
注文プロセスはサービスの引き渡しの前に注文を受け入れるための許可(aut horizationlをも許容する。1)信用限界に基づく許可または2)親 権者の統制に基づ(許可という2つの種別の許可が提供可能である。プログラム に関係した正確な記録が、分析のためシステム10へ転送されるまでコンバータ 14により保持される。記録は、顧客識別、注文されたイベントおよび取り消さ れたイベント(プログラムのタイトル、開始日時)、注文処理日時、サービス注 文および受取りにおける妨害およびプログラムの価格に関するデータを含む。
本発明はプログラム注文の方法についての代替実施例を企図する。第1の好まし い実施例では、サブスクライバがキーバッドまたは遠隔制御体(図示せず)にア クセスし、サブスクライバのコンバータ14が注文を受け入れる。簡単なボタン 押圧が注文を首尾よく受け入れられるようにする。コンバータ14は注文がメモ リ48に入れられたという事実を記録しそして視聴されつつあるチャンネルおよ び日付けとこの情報とを関係づける。コンバータ14は信用限度および親権者許 可が注文を容認するのを確認することもできる。この注文はコンバータ14が、 システム10から受信された包括的スクランブル解除信号に応答してプログラム をスクランブル解除するのを可能にする。
システム10の下流側制御器24が、各セットトップ型コンバータ14に日々問 い合わせることが好ましい。
もしコンバータ14が修正課金データを有すれば、制御器24ばこれらコンバー クにこのデータをシステム10の上流側制御器25へ転送することを要求する。
かかる課金データは公衆交換電話ネットワーク(PSTN)50を通じてまたは 伝送系13を介して伝送可能である。
代替λ例として、サブスクライバは電話49にアクセス可能であり、そして、シ ステム10についての所定の番号へ電話呼出しを発する。注文および許可データ がPSTN50を通じてシステム10へ入れられる。このPSTNにより差し向 けられるデータは、電話52を操作しそしてデータをマスクスケジュール装置2 0へ転送する顧客サービス係により、または実質的に自動化された上流側制御器 25を介してシステム10に受け入れ可能である。制御器25は、発呼者の電話 番号を自動受信する自動番号指示器(ANI)54を具備してもよい。もちろん 、PSTN50は、一定の場所で現在行われている電話番号をANI54へ自動 的に送りANI54がそれを受信できねばならない、この電話番号は注文を発し つつありまたは許可データを送信しつつあるサブスクライバを識別するのに使用 される。自動番号識別は電話分野における当業者に知られている従来技術である 。
上流側制御器25の制御器部分56が従来の音声合成器(ボイスシンセサイザ) 58を制御可能であり、音声を直ちにサブスクライバへ戻す、これら音声指示は サブスクライバにサブスクライバの電話上の種々のキーを押圧するよう命令する 。たとλば、音声指示はサブスクライバに安全性の目的のために最初に個人識別 番号(PIN)を入れることを要求してもよい、音声指示はサブスクライバに、 サブスクライバが視聴したいプログラムについてのチャンネル番号を入れること を要求してもよい。従来のオーディオ応答装置(ARU)60が電話線に結合し 、サブスクライバがマスクスケジュール装置20への伝送のためサブスクライバ の電話49のキーを押圧しそして制御器56へ番号を報知するときに発生される デュアルトーン多重周波数(DTMF)信号を検出する上流側制御器25が課金 データを受信するとき、それは、マスクスケジュール装置20への転送のためデ ータを記憶しそしてフォーマット化する。スケジュール装置20は順次情報を課 金コンピュータ26へ送る0課金コンピュータ26は、顧客、注文されたイベン トコード、および当該イベントコードをタイトル、視聴率、チャンネル、開始時 間および日付、走行時間および価格と識別する他の必要なデータに対する各処理 ごとに情報を受け取る。課金コンピュータ26はこのデータを処理しそしてプロ グラムのタイトル、データ、時間および価格を含む請求書27を印刷する。
システムは、ビデオ供給体11、すなわち上流側送信機、から伝送系13を介し て、コンバータ14へ結合されたテレビジョン受信機29および下流側ビデオレ コーダ28へテレビジョンプログラムを転送するようなされている。下流側制御 信号は、ケーブル、ファイバまたは電話線で送信されてもよいが、テレビジョン 信号が送信されるのと同様の媒体が好ましい、許可のレベル、プログラム注文お よびプログラム取消しを確立するのに関係する制御データが、個別のサブスクラ イバの構内36などから上流側データリンク部を介し、上流側制御器25を通じ てマスクスケジュール装置20および課金コンピュータ26へ送信される。この 上流側データリンク部はPSTN50によりまたは伝送系13により提供可能で ある。
システム1oは第3図〜第4図に図示されているとおりに動作せられ、ビデオプ ログラムをほぼ要求次第にサブスクライバへ提供する。第3図は、3時間にわた る4つの異なるプログラムチャンネル(第2図参照)上での見せ物の呈示に続い て起こるスケジュールまたは呈示プラン例を図示する。ここに、第3図は4つの プログラムビデオプレーヤ17(第2図参照)の動作を図示している。第3図で チャンネル70〜73とラベル付けされた各チャンネルは、上述したように、プ レミアムプログラムおよびプロモーションプログラムの組合せを呈示する。プレ ミアムプログラムはプログラムを明瞭化にするためのスクランブル解除に対して 料金を支払わねばならないプログラムを表す。換言すれば、プレミアムプログラ ムは視聴毎払い(PPV)プログラムを表す。
はぼ要求次第のビデオ(N V OD 、 near video on de tmand)サービスを提供するために、第3図でプログラムXとラベル付けさ れた単一のプログラムまたは見せ物がチャンネル70〜73の各チャンネルで同 時に呈示される。それぞれの呈示物は伝送系13で同時に放送されるけれども、 呈示物は互いに関して時間がずらされまたはオフセットされている。第3図に図 示されている例において、プログラムXは約110分の走行長さを有しそして1 20分の繰返し因子を有する。こうして、各チャンネル70〜73で、プログラ ムXは110分間呈示される。プログラムXが終了すると、プロモーションプロ グラムが10分間呈示される。プロモーションプログラムが呈示されつつある間 、プログラムXが記録されているテープ(第2図参照)が巻き戻され、そして引 き続く呈示に向けて待機せられる。10分のプロモーションプログラムの後、プ ログラムXは再び呈示せられその冒頭から開始する。この120分ごとのプログ ラムXの反復プロセスは全体の呈示プランが異なるプログラムの呈示を要求する までずっと継続する。
第3図の例において、プログラムXの呈示がチャンネル70〜73で互いに30 分ずらされている。こうして、プログラムXの第1の呈示がチャンネル70で7 時に開始し、プログラムXの第2の呈示がチャンネル71で7時30分に開始し 、プログラムXの第3の呈示がチャンネル72で8時に開始し、そしてプログラ ムXの第4の呈示がチャンネル73で8時30分に開始する。好ましい実施例に おいて、プログラムXの呈示がチャンネル73で開始してから30分後に、プロ グラムXの呈示がチャンネル70で再び開始する(以下同様)、こうして、サブ スクライバは、0〜30分の間隔でサブスクライバがプログラムXを視聴したい いずれの時間にもプログラムXを視聴できる。このオフセット間隔はプログラム の全走行時間に比べて比較的短い。一般的にいえば、この間隔は十分に短か(、 サブスクライバが視聴を望むプログラムに関して即時の決定を行うことができる 。プログラムXは、サブスクライバがそれを視聴したいと望むまさにその時分に (すなわち「要求次第に」)その冒頭から即時には得られないけれども、プログ ラムXはサブスクライバがそれを視聴したい望むときにほぼ(すなわち、「はぼ 要求次第に」)得られる。
30分のオフセット間隔が上で説明せられたけれども、当業者は、プログラムX の呈示が15分の間隔あるいは伝送系13の帯域幅が可能にする他のいずれの間 隔でも同様にずらされ得ることを理解するであろう、もしシステム10が15分 のオフセットまたはずらし間隔を使用すれば、プログラムXなどの120分の繰 返因子のプログラムは、0〜15分の間隔内でNVOD (はぼ要求次第のビデ オ)サービスを提供するのに8つのチャンネルを必要とする。
本発明の好ましい実施例において、28個のチャンネルが視聴毎払いサービスを 提供するのに供される。したがって、スケジュールは、非常に短いオフセット間 隔で数個の呈示物またはより長いオフセット間隔でより多(の呈示物を提供する よう所望に応じて構成できる。オフセット間隔が短ければ、より多くのビデオプ ログラムが「はぼ」 「要求次第」となる。
第4図は、視聴毎払いプログラムの一呈示が終了しそして別の視聴毎払い呈示が 開始する時間でのシステム10についての好ましい動作の詳細なタイミング図を 図示する。この間隔は、第3図の80で詳細に図示されているように、通常、プ ロモーションプログラムが呈示されつつある時間に生ずる。
第4図の軌跡Aは第3図のチャンネル70について呈示されたのとほぼ同様に情 報を提供する。詳述すると、第4図はある視聴毎払いの見せ物の呈示が8時50 分に終了し、直ちに10分間のプロモーションプログラムが続くことを示してい る。視聴毎払いの見せ物の呈示が9時に再び開始する。当業者であれば、第4図 に図示されるのと類似したシステム10の動作が、かかる動作についてのタイミ ングが上述したようにずらされるけれども、視聴毎払いプログラムを呈示する各 チャンネルごとに生ずることを理解するであろう。
第1図に関係して上述したように、視聴毎払いの呈示物はスクランブルされる。
スクランブル化は8時50分に生ずる視聴毎払いプログラムの呈示が終了したと きに取り除かれる。ヘッドエンド12でのスクランブル化の除去(第1図参照) はすべてのアドレス可能なコンバータボックス14(第1図参照)への包括的デ ータ通信命令を伴い、この例ではチャンネル70である主題のチャンネルと関係 したスクランブル解除動作を終了させる。
したがって、8時50分を過ぎてすべてのサブスクライバは、やがて現れる視聴 毎払いプログラムの予告編を表示することが好ましいプロモーションプログラム を視聴できる。
たとえ視聴毎払いプログラムの引き続く呈示が9時に開始するとしても、視聴毎 払いプログラムは、視聴毎払いプログラムの始まりの後所定の区間(好ましくは 1゜分程度)スクランブル解除のままにとどまる。この区間は「催促」区間と呼 ばれる。催促区間の間、サブスクライバは、たとえサブスクライバがまだプログ ラムを注文していな(とも、視聴毎払いプログラムの始めを視聴できる。しかし 、催促区間の終了後、視聴毎払いプログラムは再びスクランブルされる。ヘッド エンド12でのスクランブル化はすべてのサブスクライバのアドレス可能なコン バータボックス14への包括的データ通信命令を伴い、主題のチャンネルと関係 したスクランブル解除動作を開始させる。しかし、上述したように、可能化され ているこれらアドレス可能コンバータボックス14だけが主題のチャンネルに関 してスクランブル解除動作に関与する。
アドレス可能なコンバータボックス14が可能化されスクランブル解除するため 、第4図の到来チャンネル軌跡Cが視聴毎払いプログラムについての注文がその 範囲内で受け入れられるところの時間窓を図示する。この注文要求窓は(この例 では9時に生ずる)視聴毎払い呈示物が開始するときに開始する。この急は上述 の催促区間の終了後所定の期間継続する。したがって、スクランブル化が実施さ れ、もしサブスクライバが視聴毎払いプログラムを視聴継続したければ、サブス クライバに注文するよう強制する。注文が置かれるとき、それぞれのアドレス可 能なコンバータボックス14は可能化され、その後、到来視聴毎払いプログラム のスクランブル解除を行う。
上述したように、注文プロセスはサブスクライバが要求注文を取消す能力を具備 する0図りに示されるように、取消し窓が注文要求窓が開始するときに開始しそ して注文要求窓を越えて延長する。こうして、サブスクライバには、彼または彼 女の注文を取消すための有限の区間が与えられる。好ましい実施例において、こ の取消し窓は注文要求窓の終了後5分程度延長している。
第3図を再び参照すると、本発明の方法はチャンネル間でサブスクライバの視聴 切替えを企図し、サブスクライバに視聴の休止を提供する。たとえば、サブスク ライバは、彼または彼女のアドレス可能なコンバータボックス14をしてチャン ネル70を可能化する時間の一点でプログラムXを注文し得る。しかし、プログ ラムXを視聴している間、視聴者は、電話に応答したり、軽食を取ったりあるい はそのほかの種々の理由でテレビジョン受信機29(第1図参照)から離れるよ う呼び出され得る。このようなことが起こった時、サブスクライバはプログラム を簡単に再注文できる。サブスクライバのアドレス可能なコンバータボックス1 4は、それが現在可能化された状態にあることを理解しそして可能化状態を、視 聴者が引き続くプログラムXの呈示物を視聴できるよう(この場合チャンネル7 1である)引き続くチャンネルへと自動的に改定する。サブスクライバはこの切 替えを所定回数行うことができ、課金コンピュータはサブスクライバが視聴払い プログラムの複数完全視聴について料金を支払わないよう複数注文を処理する。
要約すれば、本発明はネットワークのサブスクライバへ改善された視聴毎払いプ ログラムを提供する方法を提供する0本発明は、はぼ要求次第にまたは即時ベー スでサブスクライバにプログラムを分配する方法を提供する。加えて、本発明は 、サブスクライバは明瞭な予告編およびプロモーシゴンプログラムを視聴できる が、料金を支払うまでは明瞭な態様で視聴毎払いプログラムの相当部分を視聴で きないようなプログラムのスクランブル動作およびスクランブル解除動作を制御 する方法を提供する。
本発明を好ましい実施例を参照しつつ上述した。しかし、当業者であれば、本発 明の技術思想から逸脱することな(種々の変更および修正がこの好ましい実施例 で可能であることを理解するであろう、たとえば、第3図および第4図で与λら れな一定のタイミングおよびチャンネル数は可能なスケジニール動作例である。
当業者であれば、正しいスケジニール動作は呈示される見せ物に依存することを 理解するであろう。当業者にとって自明なこれらおよびそのほかの変更および修 正は本発明の技術思想内に包含されるべきものである。
要 約 書 はぼ要求次第のビデオプログラム提供方法が開示される。ビデオネットワーク( 10)が、複数チャンネルでビデオの見せ物またはプログラムを同時に呈示する ために数個のビデオレコーダ(17)を作動するビデオ供給機構(11)を具備 する。ビデオ供給機構(11)は呈示プラン(19)でこれに賦与されるデータ に従って実時間制御される。呈示プラン(19)は、2つまたはそれ以上のチャ ンネルに、時間をずらして(オフセットベースで)同様のプログラムを表示する よう命する。所与のプログラム呈示の際の時間ずれにより、加入者(サブスクラ イバ)は、ずれ時間よりも長くない時間待つことにより任意の時間にプログラム の始めからプログラムを視聴できる。
国際調査報告

Claims (56)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のビデオチャンネルに対する容量を有する伝送系を介して加入者にビ デオプログラムを提供する方法であって、 (a)制御可能なビデオプレイヤシステムにビデオプログラムを記憶し、 (b)前記ビデオプログラムを特定の時間に広帯域伝送系の特定のチャンネルに 供給せしめるように、予定されたスケジュールに従い、少なくとも1つの選択さ れたビデオプログラムを複数のチャンネルに、同時に、かつ対応する複数のチャ ンネル上における選択されたビデオプログラムのそれぞれのスタート時点が、選 択されたビデオプログラムのラン時に関して比較的短い期間の時間間隔食い違い にされるように、供給せしめるようにビデオプレイヤシステムを制御し、 (c)前記ビデオプログラムを加入者に対して実質的に理解不可能にするように 該プログラムを処理し、(d)前記ビデオプログラムを伝送系を介して加入者に 放送し、 (e)選択されたビデオプログラムを見たいという加入者からの要求を処理し、 (f)加入者からの上記要求に応答して、選択されたビデオプログラムが同時に 供給される複数のチャンネルの適当なチャンネル上で加入者に対して前記の選択 されたビデオプログラムを理解可能にする 諸段階を含むことを特徴とする加入者へビデオプログラムを提供する方法。
  2. (2)前記要求が、顧客サービス代表者(係員)に発せられる電話呼びの形式で 要求を受信することによって、段階(e)で処理される請求の範囲第1項記載の ビデオプログラム提供方法。
  3. (3)前記要求が、加入者電話セットから発せられるデュアルトーン多重周波数 (DTMF)信号に応答するオーディオ応答装置(ARU)によって段階(e) で処理される請求の範囲第1項記載のビデオプログラム提供方法。
  4. (4)要求を促進するため加入者に促進ボイスを提供する段階を含む請求の範囲 第3項記載のビデオプログラム提供方法。
  5. (5)段階(e)における要求の処理が、加入者電話番号の自動番号識別を利用 する請求の範囲第1項記載のビデオプログラム提供方法。
  6. (6)段階(e)に従う要求の処理が、加入者によりアクセス可能な装置に要求 を記憶し、続いてビデオプログラムの提供者に要求を送ることを含む請求の範囲 第1項記載のビデオプログラム提供方法。
  7. (7)要求がアドレス可能なコンバータボックスに記憶される請求の範囲第6項 記載のビデオプログラム提供方法。
  8. (8)段階(e)に従う要求の処理が、要求を実質的に直ちに伝送系を介して伝 送することを含む請求の範囲第6項記載のビデオプログラム提供方法。
  9. (9)ほぼ要求次第方式で加入者にビデオプログラムを提供する方法であって、 ビデオプログラムを制御可能なビデオ供給システムに記憶し、 複数のチャンネルを含む伝送系にビデオ供給システムを結合し、 各対応するチャンネル上のビデオプログラムのスタート時点が、ビデオプログラ ムのラン時間より相当小さい時間期間だけ他のチャンネルの1つのチャンネル上 のスタート時点からオフセットされるように、予定されたスケジュールに従って ビデオプログラムをチャンネルの対応するものに逐次供給せしめるようにビデオ 供給システムを制御し、 ビデオプログラムがそれらのチャンネル上に同時に、ただし時間的にオフセット されて現われるように、チャンネルの対応するチャンネル上でビデオプログラム を放送し、ビデオプログラムを見たいという加入者からの要求を処理し、 複数のビデオチャンネルの対応するチャンネル上の複数の利用可能な時点から選 択されるビデオチャンネル上の別個の時点にて加入者がビデオプログラムの開始 を観察し得るように、加入者にビデオプログラムをほぼ要求時モードで観察せし める 諸段階を含むことを特徴とするビデオプログラム提供方法。
  10. (10)ビデオプログラムの開始が観察され得る特定の時点のスケジュールを表 わすメニューを複数のチャンネルの1つに供給することを含む請求の範囲第項9 記載のビデオプログラム提供方法。
  11. (11)チャンネル上のビデオプログラムの開始に先立ち、そのチャンネル上に おいてビデオプログラムの前観察を遂行することを含む請求の範囲第10項記載 のビデオプログラム提供方法。
  12. (12)前観察が加入者からの要求なしに限定された期間の間遂行されるが、ビ デオプログラムの残りは、加入者からの要求時のみ加入者により理解不可能な形 式で観察され得る請求の範囲第9項記載のビデオプログラム提供方法。
  13. (13)ビデオプログラムのスタート時点の前の第1の間隔中、加入者にビデオ プログラムに関連づけられる促進用資料を観察せしめ、 第1間隔にすぐ続く第2の間隔中、加入者がビデオプログラムの開始部分を観察 することを可能にし、実質的に第2の間隔の全体をその継続時間内に含む第3の 間隔中、加入者をビデオプログラムを見たいという要求に入らしめ、 ビデオプログラムを見たいという加入者からの要求の不存在で、第2間隔の終了 に続いて、ビデオプログラムを、加入者により理解不可能な形式で観察不可能に することを含む請求の範囲第9項記載のビデオプログラム提供方法。
  14. (14)前記第3間隔が第2の間隔の終了時点を越えて延びる請求の範囲第13 項記載のビデオプログラム提供方法。
  15. (15)実質的に第3間隔および第3間隔後の予定された継続期間を含む第4の 期間中、加入者の意志の指示に応答して、ビデオプログラムを見たいという要求 を抹消することを含む請求の範囲第13項記載のビデオプログラム提供方法。
  16. (16)前記第3間隔が第2間隔の終了時を越えて延びる請求の範囲第15項記 載のビデオプログラム提供方法。
  17. (17)ビデオプログラムを少なくとも2つのビデオ出力を提供する制御可能な ビデオ供給システムに記憶し、ビデオ供給システムの第1出力が第1のチャンネ ルに結合され、ビデオ供給システムの第2の出力が第2のチャンネルに結合され るように、複数のチャンネルを含む伝送系にビデオ供給システムを結合し、第1 チャンネル上のビデオプログラムのスタート時点が、ビデオプログラムのラン時 間より短い時間期間だけ第2のチャンネル上のスタート時点からオフセットされ るように、予定されたスケジュールに従ってビデオプログラムを第1および第2 チャンネルに供給せしめるようにビデオ供給システムを制御し、 ビデオプログラムがそれらのチャンネル上に同時に、ただし時間的にオフセット されて現われるように、第1および第2チャンネル上でビデオプログラムを放送 し、ビデオプログラムを見たいという加入者からの要求を処理し、 加入者がビデオプログラムを見たいという時間にしたがって、第1または第2チ ャンネルのいずれかのチャンネル上で加入者がビデオプログラムを見ることを可 能にする 諸段階を含むことを特徴とする加入者にビデオプログラムを提供する方法。
  18. (18)加入者からの初要求を処理し、加入者に第1チャンネル上においてビデ オプログラムを見ることを可能にすることに続いて、ビデオプログラムが第1チ ャンネル上において終了してしまう前に起こっている加入者からの第2の要求を 続いて処理し、加入者が第2チャンネル上でビデオプログラムを見ることを可能 にすることを含む請求の範囲第17項記載のビデオプログラム提供方法。
  19. (19)前記要求が、顧客サービス代表者(係員)に発せられる電話呼びの形式 で要求を受信することによって処理される請求の範囲第18項記載のビデオプロ グラム提供方法。
  20. (20)前記要求が、加入者電話セットから発せられるデュアルトーン多重周波 数(DTMF)信号に応答するオーディオ応答装置(ARU)によって処理され る請求の範囲第18項記載のビデオプログラム提供方法。
  21. (21)ARUが、要求を促進するため加入者に促進ボイスを提供する段階を含 む請求の範囲第20項記載のビデオプログラム提供方法。
  22. (22)要求の処理が、加入者電話番号の自動番号識別を利用する請求の範囲第 18項記載のビデオプログラム提供方法。
  23. (23)要求の処理が、加入者によりアクセス可能な装置に要求を記憶し、続い てビデオプログラムの供給者に要求を送ることを含む請求の範囲第18項記載の ビデオプログラム提供方法。
  24. (24)要求がアドレス可能なコンバータボックスに記憶される請求の範囲第2 3項記載のビデオプログラム提供方法。
  25. (25)要求の処理が、要求を伝送系を介してビデオプログラムの提供者に伝送 することを含む請求の範囲第23項記載のビデオプログラム提供方法。
  26. (26)複数の予定された離隔した時点の選択された時点において視聴者がビデ オプログラムの開始を観察することを可能にする方法において、 (a)ビデオ供給装置のそれぞれの出力に、ビデオプログラムの少なくとも一部 を同時であるが、同期的にでなく出現せしめるように、複数の出力を提供する制 御可能なビデオ供給装置を操作し、 (b)複数の下流チャンネルおよび少なくとも1つの上流チャンネルを含む伝送 系の対応する下流チャンネルにビデオ供給装置の出力を供給し、 (c)少なくとも選択されたチャンネル対上のスタート時間が、ビデオプログラ ムのラン時間に関して短い時間間隔だけオフセットされるように、ビデオプログ ラムの開始を対応するチャンネル上の食い違いにされたスタート時点で起こらせ るようなスケジュールに従って、ビデオ供給装置の動作を制御し、 (d)ビデオプログラムを伝送系を介して視聴者に放送し、 (e)特定の時点にビデオプログラムを見たいという視聴者の好みを指示する、 上流のチャンネルを介して伝送される要求を視聴者から受取り、 (f)視聴者がビデオプログラムを見ることを要求する特定の時点によって決ま るチャンネル上において、視聴者がビデオプログラムを見ることを可能にする諸 段階を含むことを特徴とする視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを 可能にする方法。
  27. (27)視聴者がアクセス可能であり、伝送系に結合され、かつ伝送系を介して の要求の伝送前に要求を記憶する手段を備えるチャンネル選択装置を介して要求 を受け取ることを含む請求の範囲第26項記載の視聴者がビデオプログラムの開 始を観察することを可能にする方法。
  28. (28)伝送系を介してチャンネル選択装置から要求を抽出することを含む請求 の範囲第27項記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを可能に する方法。
  29. (29)マスタスケジューラにおいて、ビデオプログラムの開始が複数の下流チ ャンネルの対応するものおいて起こる時点を画定するように、マスタスケジュー ルをコンパイルし、 マスタスケジュールによりコンパイルされる情報を制御可能なビデオ供給装置に 提供する ことを含む請求の範囲第27項記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観察す ることを可能にする方法。
  30. (30)マスタスケジューラによりコンパイルされる情報が、(i)ビデオプロ グラムの識別、(ii)ビデオプログラムのラン時間長、(iii)およびビデ オプログラムのアクティブ部分のスタート時間を含む請求の範囲第29項記載の 視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを可能にする方法。
  31. (31)マスタスケジューラによりコンパイルされる情報が、伝送系の対応する チャンネル上におけるプログラムの日およびスタート時点を含む請求の範囲第3 0記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを可能にする方法。
  32. (32)マスタスケジューラによりコンパイルされる情報を課金プロセッサに提 供することを含む請求の範囲第29記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観 察することを可能にする方法。
  33. (33)マスタスケジューラによりコンパイルされる情報を視聴者がアクセス可 能なチャンネル選択装置に提供することを含む請求の範囲第29項記載の視聴者 がビデオプログラムの開始を観察することを可能にする方法。
  34. (34)ビデオプログラムが記録される媒体の量を知ることの必要性を予測する 情報をマスタスケジューラにより提供することを含む請求の範囲第29項記載の 視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを可能にする方法。
  35. (35)段階(a)が、ビデオプログラムが記録される複数の記録媒体を複数の ビデオププレイヤにロードすることを含み、段階(c)が、ビデオプログラムの 開始が、第1下流チャンネル上にT1時に、第2下流チャンネル上にT2時に、 以下そのようにして第Nのチャンネル上にTN時に現われるように、ここでT2 ないしTNは第1下流チャンネル上のビデオプログラムの終了前に現れるものと する、複数のビデオプレイヤを逐次活動せしめることを含む請求の範囲第26項 記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを可能にする方法。
  36. (36)視聴者がアクセスし得、伝送系に結合されかつ伝送系を介しての要求の 伝送前に要求を記憶するための手段を備えるチャンネル選択装置を介して要求を 受け取ることを含む請求の範囲第35項記載の視聴者がビデオプログラムの開始 を観察することを可能にする方法。
  37. (37)伝送系を介してチャンネル選択装置から要求を抽出することを含む請求 の範囲第36項記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを可能に する方法。
  38. (38)マスタスケジューラにおいて、ビデオプログラムの開始が複数の下流チ ャンネルの対応するチャンネル上において起こる時点を画定するように、マスタ スケジュールをコンパイルし、 マスタスケジュールによりコンパイルされる情報を制御可能なビデオ供給装置を 提供する ことを含む請求の範囲第36項記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観察す ることを可能にする方法。
  39. (39)マスタスケジューラによりコンパイルされる情報が、(i)ビデオプロ グラムの識別、(ii)ビデオプログラムのラン時間長、およびビデオプログラ ムのアクティブ部分のスタート時間を含む請求の範囲第38項記載の視聴者がビ デオプログラムの開始を観察することを可能にする方法。
  40. (40)マスタスケジューラによりコンパイルされる情報が、広帯域伝送系の対 応するチャンネル上におけるビデオプログラムの日およびスタート時点を含む請 求の範囲第39記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを可能に する方法。
  41. (41)マスタスケジューラによりコンパイルされる情報を課金プロセッサに提 供することを含む請求の範囲第38記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観 察することを可能にする方法。
  42. (42)マスタスケジューラによりコンパイルされる情報を視聴者がアクセス可 能なチャンネル選択装置に提供することを含む請求の範囲第38項記載の視聴者 がビデオプログラムの開始を親祭することを可能にする方法。
  43. (43)ビデオプログラムが記録される媒体の量を知ることの必要性を予測する 情報をマスタスケジューラにより提供することを含む請求の範囲第38項記載の 視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを可能にする方法。
  44. (44)段階(f)の前に、ビデオプログラムを観察者により理解できない形式 で実質的に視聴できないようにビデオプログラムが処理される請求の範囲第36 項記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを可能にする方法。
  45. (45)加入者からの初要求を処理し、加入者が第1チャンネル上においてビデ オプログラムを見ることを可能にすることに続いて、ビデオプログラムが第1チ ャンネル上において終了してしまう前に起こっている加入者からの第2の要求を 続いて処理し、加入者が第2チャンネル上でビデオプログラムを見ることを可能 にすることを含む請求の範囲第36項記載の視聴者がビデオプログラムの開始を 観察することを可能にする方法。
  46. (46)視聴者からの初要求を処理し、視聴者が初チャンネル上においてビデオ プログラムを見ることを可能にすることに続いて、ビデオプログラムが初チャン ネル上において終了してしまう前に起こっている視聴者からの第2の要求を続い て処理し、第2の要求の発生時点により決定されるところに従って、加入者が他 のチャンネル上でビデオプログラムを見ることを可能にすることを含む請求の範 囲第26項記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを可能にする 方法。
  47. (47)段階(f)の前に、ビデオプログラムを視聴者により理解できない形式 で実質的に観察できなくするようにビデオプログラムが処理される請求の範囲第 46項記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを可能にする方法 。
  48. (48)マスタスケジューラにおいて、ビデオプログラムの開始が複数の下流チ ャンネルの対応するチャンネル上において起こる時点を画定するように、マスタ スケジュールをコンパイルし、 マスタスケジュールによりコンパイルされる情報を制御可能なビデオ供給装置に 提供する ことを含む請求の範囲第47項記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観察す ることを可能にする方法。
  49. (49)マスタスケジューラによりコンパイルされる情報が、(i)ビデオプロ グラムの識別、(ii)ビデオプログラムのラン時間長、(iii)およびビデ オプログラムのアクティブ部分のスタート時間を含む請求の範囲第48項記載の 視聴者がビデオプログラムの開始を観察することを可能にする方法。
  50. (50)マスタスケジューラによりコンパイルされる情報を課金プロセッサに提 供することを含む請求の範囲第48記載の視聴者がビデオプログラムの開始を観 察することを可能にする方法。
  51. (51)マスタスケジューラによりコンパイルされる情報を視聴者がにアクセス 可能なチャンネル選択装置に提供することを含む請求の範囲第50項記載の視聴 者がビデオプログラムの開始を観察することを可能にする方法。
  52. (52)ビデオプログラムが記録される媒体の量を知ることの必要性を予測する 情報をマスタスケジューラにより提供することを含む請求の範囲第51項記載の 視聴者がビデオプログラムの開始を親祭することを可能にする方法。
  53. (53)ビデオプログラムのスタート時点の前の最初の間隔中、加入者にビデオ プログラムに関連づけられる促進用資料を観察せしめ、 第1間隔にすぐ続く第2の間隔中、加入者がビデオプログラムの開始部分を観察 することを可能にし、実質的に第2の間隔の全体をその継続時間内に含む第3の 間隔中、加入者をビデオプログラムを見たいという要求に入らしめ、 ビデオプログラムを見たいという加入者からの要求の不存在で、第2間隔の終了 に続いて、ビデオプログラムを、加入者により理解不可能な形式で観察不可能に する初段階を含むことを特徴とするビデオプログラム提供方法。
  54. (54)第3間隔が第2間隔の終了を越えて延びる請求の範囲第53項記載のビ デオプログラム提供方法。
  55. (55)第3間隔および第3間隔後の予定された期間を含む第4間隔中、加入者 の意志の指示に応答して、ビデオプログラムを見たいという要求を抹消すること を含む請求の範囲第53項記載のビデオプログラム提供方法。
  56. (56)第3間隔が第2間隔の終了を越えて延びる請求の範囲第55項記載のビ デオプログラム提供方法。
JP92503352A 1990-12-21 1991-12-16 ほぼ要求次第にビデオプログラムを提供する方法 Pending JPH05506136A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63363790A 1990-12-21 1990-12-21
US633,637 1990-12-21
PCT/US1991/009446 WO1992011713A1 (en) 1990-12-21 1991-12-16 Method for providing video programming nearly on demand

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05506136A true JPH05506136A (ja) 1993-09-02

Family

ID=24540473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP92503352A Pending JPH05506136A (ja) 1990-12-21 1991-12-16 ほぼ要求次第にビデオプログラムを提供する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5583937B1 (ja)
EP (1) EP0516828B1 (ja)
JP (1) JPH05506136A (ja)
CA (1) CA2075921C (ja)
DE (1) DE69126865T2 (ja)
WO (1) WO1992011713A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH099237A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Nec Corp ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるビデオサーバ運用方式

Families Citing this family (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382929B2 (en) 1989-05-22 2008-06-03 Pixel Instruments Corporation Spatial scan replication circuit
US5253275A (en) 1991-01-07 1993-10-12 H. Lee Browne Audio and video transmission and receiving system
US7168084B1 (en) 1992-12-09 2007-01-23 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for targeting virtual objects
US8073695B1 (en) 1992-12-09 2011-12-06 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features
US5600364A (en) * 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Network controller for cable television delivery systems
CA2447895C (en) * 1992-12-09 2007-05-22 Discovery Communications, Inc. Network controller for cable television delivery systems
US9286294B2 (en) 1992-12-09 2016-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content suggestion engine
US5442389A (en) * 1992-12-28 1995-08-15 At&T Corp. Program server for interactive television system
DE69319329T2 (de) * 1993-05-19 1998-10-29 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zur Speicherverwaltung eines Videoservers
ES2118216T3 (es) * 1993-05-19 1998-09-16 Alsthom Cge Alcatel Dispositivo de servicio de video.
ES2112976T3 (es) * 1993-05-19 1998-04-16 Alsthom Cge Alcatel Red de videos a peticion.
US20040230992A1 (en) * 1993-05-27 2004-11-18 Gemstar Development Corporation Method and apparatus for displaying video clips
NO933204D0 (no) * 1993-09-08 1993-09-08 Symre As Databehandlingsinnretning og bruk av samme
EP0653885A1 (en) * 1993-11-17 1995-05-17 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Video server
EP0653886B1 (en) * 1993-11-17 1999-12-15 Alcatel Video on demand network
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
BR9408211A (pt) * 1993-12-02 1997-08-26 Discovery Communicat Inc Aparelho e processo para uso em um extremo de entrada de sistema de televisão a cabo que armazena dados e recebe comunicações contendo solicitações de assinantes individuais no sistema de televisão a cabo
US5408260A (en) * 1994-01-11 1995-04-18 Northern Telecom Limited Customer premises ADSL signal distribution arrangement
US8793738B2 (en) * 1994-05-04 2014-07-29 Starsight Telecast Incorporated Television system with downloadable features
US5555441A (en) * 1994-08-02 1996-09-10 Interim Design Inc. Interactive audiovisual distribution system
JPH0879685A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Sony Corp ニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置
EP0786121B1 (fr) 1994-10-12 2000-01-12 Touchtunes Music Corporation Systeme de reproduction audio-visuelle numerique intelligent
US8661477B2 (en) 1994-10-12 2014-02-25 Touchtunes Music Corporation System for distributing and selecting audio and video information and method implemented by said system
US5920842A (en) * 1994-10-12 1999-07-06 Pixel Instruments Signal synchronization
US7424731B1 (en) * 1994-10-12 2008-09-09 Touchtunes Music Corporation Home digital audiovisual information recording and playback system
US7188352B2 (en) 1995-07-11 2007-03-06 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
US5612742A (en) * 1994-10-19 1997-03-18 Imedia Corporation Method and apparatus for encoding and formatting data representing a video program to provide multiple overlapping presentations of the video program
US5926205A (en) * 1994-10-19 1999-07-20 Imedia Corporation Method and apparatus for encoding and formatting data representing a video program to provide multiple overlapping presentations of the video program
EP0799549B1 (en) 1994-12-23 2000-03-01 Imedia Corporation Provision of VCR-like trick modes in a video distribution system
DE19509372A1 (de) * 1995-03-15 1996-09-26 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur dynamischen Anknüpfung von Bildersequenzen an einen Videodatenstrom
US5751282A (en) * 1995-06-13 1998-05-12 Microsoft Corporation System and method for calling video on demand using an electronic programming guide
US5682597A (en) * 1995-06-15 1997-10-28 International Business Machines Corporation Hybrid video-on-demand based on a near-video-on-demand system
US5724646A (en) * 1995-06-15 1998-03-03 International Business Machines Corporation Fixed video-on-demand
EP0779010A1 (en) * 1995-06-30 1997-06-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for scheduling the availability of movies-on-demand and interactive services
JP3288199B2 (ja) * 1995-06-30 2002-06-04 富士通株式会社 ビデオデータ配信装置
FR2736785A1 (fr) * 1995-07-11 1997-01-17 Television Francaise 1 Soc Procede et systeme de diffusion de programmes de television a allocation de ressources dynamique
JP3371184B2 (ja) * 1995-10-03 2003-01-27 ソニー株式会社 データ送出装置
DE69609306T2 (de) * 1995-10-18 2001-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren zum ausführbarmachen einer multimediaanwendung auf hardwareplattformen mit verschiedenen ausstattungsgraden, physikalische aufzeichnung und vorrichtung zur ausführung einer solchen anwendung
US6189030B1 (en) 1996-02-21 2001-02-13 Infoseek Corporation Method and apparatus for redirection of server external hyper-link references
JP3384677B2 (ja) * 1996-03-21 2003-03-10 三洋電機株式会社 デジタル放送受信機
FR2752655B1 (fr) * 1996-08-20 1998-09-18 France Telecom Procede et equipement pour affecter a un programme de television deja en acces conditionnel un acces conditionnel complementaire
FR2753868A1 (fr) 1996-09-25 1998-03-27 Technical Maintenance Corp Procede de selection d'un enregistrement sur un systeme numerique de reproduction audiovisuel et systeme pour mise en oeuvre du procede
US7055166B1 (en) 1996-10-03 2006-05-30 Gotuit Media Corp. Apparatus and methods for broadcast monitoring
US6088455A (en) * 1997-01-07 2000-07-11 Logan; James D. Methods and apparatus for selectively reproducing segments of broadcast programming
US5892536A (en) * 1996-10-03 1999-04-06 Personal Audio Systems and methods for computer enhanced broadcast monitoring
US5986692A (en) * 1996-10-03 1999-11-16 Logan; James D. Systems and methods for computer enhanced broadcast monitoring
US6745391B1 (en) * 1997-12-10 2004-06-01 E Guide, Inc. Premium channel promotion system and method
JPH10276160A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Sony Corp 番組制作送出装置
US7222087B1 (en) 1997-09-12 2007-05-22 Amazon.Com, Inc. Method and system for placing a purchase order via a communications network
US6907315B1 (en) 1997-09-12 2005-06-14 Amazon.Com, Inc. Method and system for displaying and editing of information
US5960411A (en) 1997-09-12 1999-09-28 Amazon.Com, Inc. Method and system for placing a purchase order via a communications network
FR2769165B1 (fr) 1997-09-26 2002-11-29 Technical Maintenance Corp Systeme sans fil a transmission numerique pour haut-parleurs
US5996015A (en) * 1997-10-31 1999-11-30 International Business Machines Corporation Method of delivering seamless and continuous presentation of multimedia data files to a target device by assembling and concatenating multimedia segments in memory
US7024681B1 (en) * 1997-12-04 2006-04-04 Verizon Laboratories Inc. Method and apparatus for near video on demand
US6445398B1 (en) 1998-02-04 2002-09-03 Corporate Media Partners Method and system for providing user interface for electronic program guide
US7603684B1 (en) 1998-05-19 2009-10-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with video-on-demand browsing
US9009773B1 (en) 1998-06-30 2015-04-14 Cox Communications, Inc. Method and apparatus for providing broadcast data services
US6442755B1 (en) 1998-07-07 2002-08-27 United Video Properties, Inc. Electronic program guide using markup language
FR2781582B1 (fr) 1998-07-21 2001-01-12 Technical Maintenance Corp Systeme de telechargement d'objets ou de fichiers pour mise a jour de logiciels
US8028318B2 (en) 1999-07-21 2011-09-27 Touchtunes Music Corporation Remote control unit for activating and deactivating means for payment and for displaying payment status
FR2781591B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Systeme de reproduction audiovisuelle
FR2781580B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Circuit de commande de son pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent
JP3216607B2 (ja) * 1998-07-29 2001-10-09 日本電気株式会社 デジタル著作物流通システム及び方法、デジタル著作物再生装置及び方法、並びに記録媒体
DK0982695T3 (da) * 1998-08-21 2004-09-20 Nsm Music Group Ltd Multimediebox-netværk
US6222530B1 (en) * 1998-08-21 2001-04-24 Corporate Media Partners System and method for a master scheduler
US8726330B2 (en) 1999-02-22 2014-05-13 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
FR2796482B1 (fr) 1999-07-16 2002-09-06 Touchtunes Music Corp Systeme de gestion a distance d'au moins un dispositif de reproduction d'informations audiovisuelles
US7237185B1 (en) 1999-09-13 2007-06-26 Corporate Media Partners System and method for distributing internet content in the form of an album
US7747982B1 (en) 1999-10-13 2010-06-29 Starz Entertainment, Llc Distributing and storing content to a user's location
US7809849B2 (en) * 1999-10-13 2010-10-05 Starz Entertainment, Llc Pre-storing multiple programs with user control of playback
EP1117255B1 (en) * 2000-01-12 2007-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital broadcast receiving device
US6701528B1 (en) 2000-01-26 2004-03-02 Hughes Electronics Corporation Virtual video on demand using multiple encrypted video segments
FR2805377B1 (fr) 2000-02-23 2003-09-12 Touchtunes Music Corp Procede de commande anticipee d'une selection, systeme numerique et juke-box permettant la mise en oeuvre du procede
FR2805072B1 (fr) 2000-02-16 2002-04-05 Touchtunes Music Corp Procede d'ajustement du volume sonore d'un enregistrement sonore numerique
FR2805060B1 (fr) 2000-02-16 2005-04-08 Touchtunes Music Corp Procede de reception de fichiers lors d'un telechargement
FR2808906B1 (fr) 2000-05-10 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de gestion a distance d'un reseau de systemes de reproduction d'informations audiovisuelles
US8082572B1 (en) 2000-06-08 2011-12-20 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for transmitting, receiving, and utilizing audio/visual signals and other information
DE60032467T2 (de) 2000-06-14 2007-10-11 Eads Astrium S.A.S. Verfahren und System für Video-auf-Anfrage
FR2811175B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Procede de distribution d'informations audiovisuelles et systeme de distribution d'informations audiovisuelles
FR2811114B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de communication entre un systeme de reproduction d'informations audiovisuelles et d'une machine electronique de divertissement
US8140859B1 (en) 2000-07-21 2012-03-20 The Directv Group, Inc. Secure storage and replay of media programs using a hard-paired receiver and storage device
US7203314B1 (en) 2000-07-21 2007-04-10 The Directv Group, Inc. Super encrypted storage and retrieval of media programs with modified conditional access functionality
US7203311B1 (en) 2000-07-21 2007-04-10 The Directv Group, Inc. Super encrypted storage and retrieval of media programs in a hard-paired receiver and storage device
US7457414B1 (en) 2000-07-21 2008-11-25 The Directv Group, Inc. Super encrypted storage and retrieval of media programs with smartcard generated keys
US6853728B1 (en) 2000-07-21 2005-02-08 The Directv Group, Inc. Video on demand pay per view services with unmodified conditional access functionality
FR2814085B1 (fr) 2000-09-15 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Procede de divertissement base sur les jeux concours a choix multiples
EP1336304A2 (en) * 2000-11-02 2003-08-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods of and devices for transmitting and reproducing audio and/or video information consisting of primary programs and commercials
US7660754B1 (en) 2000-12-26 2010-02-09 At&T Delaware Intellectual Property Inc. Technician communications system with automated claims processing
US7286994B1 (en) * 2000-12-26 2007-10-23 At&T Bls Intellectual Property, Inc. System for facilitating technician sales referrals
US20030084461A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Khoi Hoang Method and apparatus for transmitting non-VOD services
US20020199205A1 (en) * 2001-06-25 2002-12-26 Narad Networks, Inc Method and apparatus for delivering consumer entertainment services using virtual devices accessed over a high-speed quality-of-service-enabled communications network
US7219137B1 (en) 2001-06-28 2007-05-15 Bellsouth Intellectual Property Corp Technician wireline and wireless intranet access via systems interface to legacy systems
US7606712B1 (en) 2001-06-28 2009-10-20 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Speech recognition interface for voice actuation of legacy systems
US7401144B1 (en) 2001-06-28 2008-07-15 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Technician intranet access via systems interface to legacy systems
US8831949B1 (en) 2001-06-28 2014-09-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Voice recognition for performing authentication and completing transactions in a systems interface to legacy systems
US6983312B1 (en) 2001-07-16 2006-01-03 At&T Corp. Method for using scheduled hyperlinks to record multimedia content
US7793326B2 (en) 2001-08-03 2010-09-07 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator
US7908628B2 (en) 2001-08-03 2011-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content coding and formatting
US7039955B2 (en) 2001-09-14 2006-05-02 The Directv Group, Inc. Embedded blacklisting for digital broadcast system security
US7409562B2 (en) 2001-09-21 2008-08-05 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for encrypting media programs for later purchase and viewing
WO2003028287A1 (en) * 2001-09-21 2003-04-03 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for controlling paired operation of a conditional access module and an integrated receiver and decoder
US7149702B1 (en) 2001-12-31 2006-12-12 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for document delays associated with a project
US7962944B2 (en) * 2002-01-23 2011-06-14 John Sidney Stewart Providing multimedia on demand in a near on demand environment
US20030138237A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-24 Stewart John Sidney Multimedia on demand for use in a near on demand environment
US8181215B2 (en) * 2002-02-12 2012-05-15 Comcast Cable Holdings, Llc System and method for providing video program information or video program content to a user
US8332895B2 (en) 2002-09-16 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US8151304B2 (en) 2002-09-16 2012-04-03 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US11029823B2 (en) 2002-09-16 2021-06-08 Touchtunes Music Corporation Jukebox with customizable avatar
US10373420B2 (en) 2002-09-16 2019-08-06 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with enhanced communication features
US8103589B2 (en) 2002-09-16 2012-01-24 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US9646339B2 (en) 2002-09-16 2017-05-09 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US8584175B2 (en) 2002-09-16 2013-11-12 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US7822687B2 (en) 2002-09-16 2010-10-26 Francois Brillon Jukebox with customizable avatar
US7225458B2 (en) 2002-11-21 2007-05-29 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for ensuring reception of conditional access information in multi-tuner receivers
US7000241B2 (en) 2002-11-21 2006-02-14 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for minimizing conditional access information overhead while ensuring conditional access information reception in multi-tuner receivers
KR20050085250A (ko) * 2002-12-04 2005-08-29 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 비디오 프로그램 방송 시스템 및 방법
US20050204394A1 (en) * 2003-12-15 2005-09-15 Nguyen Liem Q. Movie distribution system
US7548624B2 (en) 2004-01-16 2009-06-16 The Directv Group, Inc. Distribution of broadcast content for remote decryption and viewing
US7599494B2 (en) 2004-01-16 2009-10-06 The Directv Group, Inc. Distribution of video content using a trusted network key for sharing content
US7580523B2 (en) 2004-01-16 2009-08-25 The Directv Group, Inc. Distribution of video content using client to host pairing of integrated receivers/decoders
US7801303B2 (en) * 2004-03-01 2010-09-21 The Directv Group, Inc. Video on demand in a broadcast network
US7590243B2 (en) 2004-05-04 2009-09-15 The Directv Group, Inc. Digital media conditional access system for handling digital media content
US7543317B2 (en) 2004-08-17 2009-06-02 The Directv Group, Inc. Service activation of set-top box functionality using broadcast conditional access system
US20070073837A1 (en) * 2005-05-24 2007-03-29 Johnson-Mccormick David B Online multimedia file distribution system and method
US9325944B2 (en) 2005-08-11 2016-04-26 The Directv Group, Inc. Secure delivery of program content via a removable storage medium
US7735101B2 (en) 2006-03-28 2010-06-08 Cisco Technology, Inc. System allowing users to embed comments at specific points in time into media presentation
US8775319B2 (en) 2006-05-15 2014-07-08 The Directv Group, Inc. Secure content transfer systems and methods to operate the same
US8095466B2 (en) 2006-05-15 2012-01-10 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at content servers in pay delivery systems
US7992175B2 (en) 2006-05-15 2011-08-02 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to provide content on demand in content broadcast systems
US8996421B2 (en) 2006-05-15 2015-03-31 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at broadcast headends in pay delivery systems
US8001565B2 (en) 2006-05-15 2011-08-16 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at receivers in pay delivery systems
US9225761B2 (en) 2006-08-04 2015-12-29 The Directv Group, Inc. Distributed media-aggregation systems and methods to operate the same
US9178693B2 (en) 2006-08-04 2015-11-03 The Directv Group, Inc. Distributed media-protection systems and methods to operate the same
US20080109857A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 Nortel Networks Limited Time-shifted broadcast delivery
MX2009006631A (es) * 2006-12-18 2009-06-30 Novartis Ag Imidazoles como inhibidores de sintasa de aldosterona.
US9171419B2 (en) 2007-01-17 2015-10-27 Touchtunes Music Corporation Coin operated entertainment system
US9330529B2 (en) 2007-01-17 2016-05-03 Touchtunes Music Corporation Game terminal configured for interaction with jukebox device systems including same, and/or associated methods
US8041643B2 (en) 2007-03-09 2011-10-18 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of providing media content
US8428443B2 (en) * 2007-03-12 2013-04-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods of providing modified media content
US9953481B2 (en) 2007-03-26 2018-04-24 Touchtunes Music Corporation Jukebox with associated video server
US8364778B2 (en) 2007-04-11 2013-01-29 The Directv Group, Inc. Method and system for using a website to perform a remote action on a set top box with a secure authorization
US9693106B2 (en) 2007-07-26 2017-06-27 The Directv Group, Inc. Method and system for preordering content in a user device associated with a content processing system
US10290006B2 (en) 2008-08-15 2019-05-14 Touchtunes Music Corporation Digital signage and gaming services to comply with federal and state alcohol and beverage laws and regulations
US8332887B2 (en) 2008-01-10 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation System and/or methods for distributing advertisements from a central advertisement network to a peripheral device via a local advertisement server
US9824389B2 (en) 2007-10-13 2017-11-21 The Directv Group, Inc. Method and system for confirming the download of content at a user device
US8046802B2 (en) 2007-10-13 2011-10-25 The Directv Group, Inc. Method and system for ordering and prioritizing the downloading of content from an interactive interface
US8707361B2 (en) 2007-10-13 2014-04-22 The Directv Group, Inc. Method and system for quickly recording linear content from an interactive interface
US9215422B2 (en) * 2008-05-20 2015-12-15 Broadcom Corporation Video processing system with conditional access module and methods for use therewith
WO2010005569A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with revenue-enhancing features
US10827066B2 (en) 2008-08-28 2020-11-03 The Directv Group, Inc. Method and system for ordering content using a voice menu system
CA2732993A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 The Directv Group, Inc. Method and system for ordering video content using a link
US9076155B2 (en) 2009-03-18 2015-07-07 Touchtunes Music Corporation Jukebox with connection to external social networking services and associated systems and methods
US9292166B2 (en) 2009-03-18 2016-03-22 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved karaoke-related user interfaces, and associated methods
US10564804B2 (en) 2009-03-18 2020-02-18 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US10719149B2 (en) 2009-03-18 2020-07-21 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
CA2787380C (en) 2010-01-26 2017-05-09 Francois Beaumier Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
CN101860725B (zh) * 2010-06-02 2012-07-11 北京惠信博思技术有限公司 一种数字电视付费频道预览及订购的方法和系统
CA2849069C (en) 2011-09-18 2017-08-22 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with karaoke and/or photo booth features, and associated methods
US11151224B2 (en) 2012-01-09 2021-10-19 Touchtunes Music Corporation Systems and/or methods for monitoring audio inputs to jukebox devices
US9921717B2 (en) 2013-11-07 2018-03-20 Touchtunes Music Corporation Techniques for generating electronic menu graphical user interface layouts for use in connection with electronic devices
CA2943616A1 (en) 2014-03-25 2015-10-01 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US10667008B1 (en) 2014-12-18 2020-05-26 The Directv Group, Inc. Method and system for setting and receiving user notifications for content available far in the future

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2570475A (en) 1949-06-28 1951-10-09 Warren J Oestreicher Hotel television system
US3639686A (en) 1969-04-25 1972-02-01 Homarket Inc Television receiver cut-in device
US3641265A (en) 1969-10-27 1972-02-08 Arvin Ind Inc Television recording system with alternate period inversion and automatic frequency control
US3696297A (en) 1970-09-01 1972-10-03 Richard J Otero Broadcast communication system including a plurality of subscriber stations for selectively receiving and reproducing one or more of a plurality of transmitted programs each having a unique identifying cone associated therewith
US3730980A (en) 1971-05-24 1973-05-01 Television Communications Corp Electronic communication apparatus for selectively distributing supplementary private programming
US3757225A (en) 1972-03-16 1973-09-04 Telebeam Corp Communication system
US3899633A (en) 1972-05-12 1975-08-12 Columbia Pictures Ind Inc Subscription television system
US3789131A (en) 1972-08-03 1974-01-29 Oak Industries Inc Selective coding system for subscription television
US3882392A (en) 1973-01-29 1975-05-06 Oak Industries Inc Hotel-motel pay TV system
US3911204A (en) 1973-06-25 1975-10-07 Murray K Gordon Telephone addressed closed circuit television converter system
US3896262A (en) 1974-03-21 1975-07-22 Hughes Aircraft Co Subscription television jamming system
GB1554411A (en) 1975-08-09 1979-10-17 Communications Patents Ltd Control systems
US4253114A (en) 1976-04-08 1981-02-24 Twin County Trans-Video Inc. High security subscription television system employing real time control of subscriber's program reception
US4190800A (en) 1976-11-22 1980-02-26 Scientific-Atlanta, Inc. Electrical load management system
US4455570A (en) 1980-10-13 1984-06-19 Pioneer Electronic Corporation CATV System
USRE33808E (en) 1980-10-21 1992-01-28 Information Resources, Inc. Cable television with multi-event signal substitution
US4331974A (en) 1980-10-21 1982-05-25 Iri, Inc. Cable television with controlled signal substitution
US4404589A (en) 1980-10-21 1983-09-13 Iri, Inc. Cable television with multi-event signal substitution
US4381522A (en) 1980-12-01 1983-04-26 Adams-Russell Co., Inc. Selective viewing
EP0094794B1 (en) 1982-05-14 1992-04-22 Communications Patents Limited Communications system
US4506387A (en) 1983-05-25 1985-03-19 Walter Howard F Programming-on-demand cable system and method
AU559311B2 (en) 1984-02-15 1987-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pay tv charge/time data display
US4891633A (en) 1984-07-23 1990-01-02 General Research Of Electronics, Inc. Digital image exchange system
US4724491A (en) 1984-08-28 1988-02-09 Adams-Russell Co., Inc. Inserting television advertising spots automatically
US4885775A (en) 1984-09-21 1989-12-05 Scientific-Atlanta, Inc. Information display scheme for subscribers of a subscription television system
US4941040A (en) 1985-04-29 1990-07-10 Cableshare, Inc. Cable television system selectively distributing pre-recorded video and audio messages
US4700386A (en) 1985-06-14 1987-10-13 Westinghouse Electric Corp. Technique for promoting CATV pay-per-view events and acknowledging subscriber orders
US4878245A (en) * 1986-01-29 1989-10-31 Bradley Graham C Control and metering system for pay television over a cable network
US4792972A (en) 1986-08-19 1988-12-20 Scientific-Atlanta, Inc. Remote programming of CATV channel authorization unit
US4945563A (en) * 1986-11-05 1990-07-31 Satellite Technology Services, Inc. Video system and method for controlled viewing and videotaping
US4947429A (en) * 1987-11-30 1990-08-07 Zenith Electronics Corporation Pay per view television signaling method
US5132789A (en) 1988-01-15 1992-07-21 Tiltrac Corporation Tilt rack video tape library and VCP to multiple subscriber system
US5003384A (en) * 1988-04-01 1991-03-26 Scientific Atlanta, Inc. Set-top interface transactions in an impulse pay per view television system
US4914694A (en) 1988-04-11 1990-04-03 Eidak Corporation Modifying a television signal to inhibit recording/reproduction
US5058160A (en) * 1988-04-29 1991-10-15 Scientific-Atlanta, Inc. In-band controller
US4890320A (en) 1988-06-09 1989-12-26 Monslow H Vincent Television broadcast system for selective transmission of viewer-chosen programs at viewer-requested times
US4995078A (en) * 1988-06-09 1991-02-19 Monslow H Vincent Television broadcast system for selective transmission of viewer-chosen programs at viewer-requested times
JP3002471B2 (ja) 1988-08-19 2000-01-24 株式会社日立製作所 番組配信装置
JPH0286384A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Pioneer Electron Corp 動画像情報サービスシステム及び該システム用ヘッドエンド装置
US4891694A (en) 1988-11-21 1990-01-02 Bell Communications Research, Inc. Fiber optic cable television distribution system
US4949187A (en) * 1988-12-16 1990-08-14 Cohen Jason M Video communications system having a remotely controlled central source of video and audio data
US4947244A (en) * 1989-05-03 1990-08-07 On Command Video Corporation Video selection and distribution system
US5014125A (en) 1989-05-05 1991-05-07 Cableshare, Inc. Television system for the interactive distribution of selectable video presentations
US5155591A (en) 1989-10-23 1992-10-13 General Instrument Corporation Method and apparatus for providing demographically targeted television commercials
US5018021A (en) 1989-12-13 1991-05-21 Daniel Slater Individualized video center

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH099237A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Nec Corp ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるビデオサーバ運用方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0516828A1 (en) 1992-12-09
EP0516828A4 (en) 1993-05-05
US6243465B1 (en) 2001-06-05
DE69126865D1 (de) 1997-08-21
US5583937A (en) 1996-12-10
EP0516828B1 (en) 1997-07-16
US5583937B1 (en) 1997-10-07
CA2075921C (en) 2002-03-12
CA2075921A1 (en) 1992-06-22
WO1992011713A1 (en) 1992-07-09
DE69126865T2 (de) 1997-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05506136A (ja) ほぼ要求次第にビデオプログラムを提供する方法
CA2049791C (en) Pay-per-view television delivery system
EP0493098B1 (en) System for distributing video programming
CA1332634C (en) Television broadcast system for selective transmission of viewer-chosen programs at viewer-requested times
US4995078A (en) Television broadcast system for selective transmission of viewer-chosen programs at viewer-requested times
US5172413A (en) Secure hierarchial video delivery system and method
US5383112A (en) Inventory management method
US9414093B2 (en) System and method for broadcasting video programs and responding to a subscriber restart command
US8621353B2 (en) Method and system for identification of pay-per-view programming
JP4231897B2 (ja) オン・デマンドでマルチメディア・プレゼンテーションを再生する方法
JPH10502501A (ja) インタラクティブな電子番組案内を実施する方法および装置
EP0493099A2 (en) System for transferring television programs
CN100366086C (zh) 在近似点播环境中提供多媒体显示点播的系统和方法
JPH0974552A (ja) Catvシステム、catv配信装置、処理端末装置および受信装置