JPH0548531A - コードレス電話装置の空きチヤンネル・サーチ方式 - Google Patents

コードレス電話装置の空きチヤンネル・サーチ方式

Info

Publication number
JPH0548531A
JPH0548531A JP3231125A JP23112591A JPH0548531A JP H0548531 A JPH0548531 A JP H0548531A JP 3231125 A JP3231125 A JP 3231125A JP 23112591 A JP23112591 A JP 23112591A JP H0548531 A JPH0548531 A JP H0548531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
search
idle
mobile station
empty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3231125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2633752B2 (ja
Inventor
Kenji Shinozaki
謙次 篠崎
Tadashi Omori
正 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3231125A priority Critical patent/JP2633752B2/ja
Publication of JPH0548531A publication Critical patent/JPH0548531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633752B2 publication Critical patent/JP2633752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 移動局から接続要求があったときに、その接
続の確率を高め、接続時間の短縮を可能にする空きチャ
ンネル・サーチ方式を提供する。 【構成】 コードレス電話装置の基地局が受信待ち受け
時に、通話チャンネルの空き状態を判定する動作と移動
局からの制御チャンネルを介する接続要求データを検出
する動作とを切り替えながら繰り返す空きチャンネル・
サーチにおいて、通話チャンネルが空きでないときは、
別の空きチャンネルのサーチ動作を引き続いて実施す
る。そのため、空きチャンネルが確保された状態で、移
動局の接続要求データを検出する動作に切り替わる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コードレス電話装置に
おいて空きチャンネルをサーチする空きチャンネル・サ
ーチ方式に関する。
【0002】
【従来の技術】コードレス電話装置は、基地局(親機)と
移動局(子機)とを備え、その間を無線回線で結び、基地
局と移動局との間、または基地局を介して移動局と外線
(局線)との間で通話が行われる。
【0003】このコードレス電話装置の基地局と移動局
との間の通信においては、通信開始時に移動局から基地
局を呼び出すための接続要求データや基地局から移動局
を呼び出すための呼出データ等の「制御データ」は、シ
ステム全体で共通に使用する「制御チャンネル」を通じ
て伝送され、基地局と移動局との間で通信が成立した後
に交わされる音声等の「情報データ」は、複数の無線チ
ャンネルの中から基地局が指定した「通話チャンネル」
を通じて伝送される。
【0004】コードレス電話装置においては、制御チャ
ンネルとして2つのチャンネルが、また、通話チャンネ
ルとして87のチャンネルが使用できる。
【0005】受信待ち受け中の基地局は、制御チャンネ
ルと通話チャンネルとを交互に受信しながら、移動局か
らの接続要求データの検知と、通話チャンネルが「話中
(ビジー)」か「空き」かの判定とを繰り返し行ってい
る。この「空きチャンネル・サーチ」の過程で、移動局
からの接続要求データを検知すると、その直前(または
直後)に「空き」と判定したチャンネルを通話チャンネ
ルに指定して、基地局と移動局との間で「情報データ」
の通信が行われる。
【0006】このコードレス電話装置は、図3に示すよ
うに、基地局には、局線に接続される局線接続端子1
と、移動局と局線との通話路を形成する通話回路2と、
受信回路3と、送信回路4と、アンテナ5と、受信回路
3および送信回路4をアンテナ5に接続する無線回路6
とよりなる通話経路のほかに、受信および送信の周波数
を設定する周波数シンセサイザ7と、通話チャンネルの
空き状態の判定結果を記憶するチャンネル・メモリ8
と、それらを制御するマイクロ・コンピュータよりなる
制御部9とを備えている。
【0007】一方、移動局には、受信回路13と、送信回
路14と、アンテナ15と、受信回路13および送信回路14を
アンテナ15に接続する無線回路16と、受話器11と、送話
器12とよりなる通話経路のほかに、受信および送信の周
波数を設定する周波数シンセサイザ17と、マイクロ・コ
ンピュータよりなる制御部19とを備えている。
【0008】このコードレス電話装置の基地局において
従来から行われている空きチャンネル・サーチの手順
を、図4に示したフローチャートに基づいて説明する。
【0009】ステップ1;制御部9から周波数シンセサ
イザ7に信号を送り、受信周波数を所望の通話チャンネ
ルの周波数にセットする。
【0010】ステップ2;セットした周波数をアンテナ
5および無線回路6を経て受信回路3で受信し、その通
話チャンネルが「話中」であるか「空き」であるかを判
定する。
【0011】ステップ3;ステップ2の判定が「空き」
であるときは、チャンネル・メモリ8に「空きチャンネ
ル情報」を記憶する。ステップ2の判定が「話中」であ
るときは、ステップ4に進む。
【0012】ステップ4;制御部9から周波数シンセサ
イザ7に信号を送り、受信周波数を制御チャンネルの周
波数にセットする。
【0013】ステップ5;移動局からの接続要求データ
を受信しない場合には、ステップ1に戻り、他の通話チ
ャンネルの「空き」状態を判定する。
【0014】ステップ6;ステップ5において、接続要
求データを受信した場合には、空きチャンネル・サーチ
を停止し、移動局との間の通信処理を行う。
【0015】ステップ7;移動局との通信が終了するま
で空きチャンネル・サーチは停止され、通信が終了した
場合には、ステップ1に戻り、空きチャンネル・サーチ
が再開される。
【0016】なお、空きチャンネル・サーチの停止の措
置は、ステップ6以外に、基地局からの発呼および外線
の着信等の事態が生じた場合にも採られる。
【0017】また、制御チャンネルとして2つのチャン
ネルを使う場合には、空きチャンネル・サーチの手順
中、制御チャンネルをセットする段階で、それらを交互
にセットする。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の空きチ
ャンネル・サーチ方式によると、通話チャンネルと制御
チャンネルとを単純に繰り返してチャンネル・サーチを
行っているため、通話チャンネルを「話中」と判定し、
その次に制御チャンネルをセットした段階で、移動局か
ら制御チャンネルを経て接続要求データを受信した場合
には、チャンネル・メモリには、空きチャンネルの情報
が記憶されていないため、そのまま、移動局との通信接
続動作を行うことができなかった。
【0019】そのため、このような場合には、接続エラ
ーにするか、または、次の通話チャンネルの空き判定で
空き情報が確保してから接続を行わなければならず、接
続の確率が低くなったり、接続時間が長くかかるという
問題があった。
【0020】本発明は、これらの従来の問題を解決する
ものであり、移動局から接続要求があったときに、その
接続の確率を高め、接続時間の短縮を可能にする空きチ
ャンネル・サーチの方式を提供する。
【0021】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、コ
ードレス電話装置の基地局が、受信待ち受け時に、通話
チャンネルの空きチャンネルをサーチする動作と移動局
からの制御チャンネルを介する接続要求データを検知す
る動作とを繰り返す空きチャンネル・サーチ方式におい
て、サーチの結果、通話チャンネルが空きでないとき
は、制御チャンネルに移行することなく、空き通話チャ
ンネルのサーチ動作を繰り返す。
【0022】また、サーチの結果、通話チャンネルが空
きでないときは、空き通話チャンネルのサーチ動作を一
定回数繰り返したのち、制御チャンネルに移行するよう
に構成する。
【0023】
【作用】そのため、空きチャンネル・サーチにおいて、
通話チャンネルが空きでないときは、次の通話チャンネ
ルの空き状態が判定され、その通話チャンネルも空きで
ないときは、更に、次の通話チャンネルの空き状態が判
定される。こうして、空きチャンネルが確保された状態
で、移動局の接続要求信号を検知する動作に切り替わる
ので、移動局との通信接続の確率が高まり、接続時間が
短縮される。
【0024】
【実施例】(第1実施例)本発明の第1の実施例の空き
チャンネル・サーチ方式を図3のコードレス電話装置に
適用した場合の手順を図1のフローチャートに基づいて
説明する。
【0025】ステップ1;基地局の制御部9から周波数
シンセサイザ7に信号を送り、受信周波数を所望の通話
チャンネルの周波数にセットする。
【0026】ステップ2;セットした周波数をアンテナ
5および無線回路6を経て受信回路3で受信し、その通
話チャンネルが「話中」であるか「空き」であるかを判
定する。「空き」であるときは、ステップ3に移行し、
「話中」であるときはステップ1に戻って、空きチャン
ネル・サーチを繰り返す。
【0027】ステップ3;ステップ2の判定が「空き」
であるときは、チャンネル・メモリ8に「空きチャンネ
ル情報」を記憶する。
【0028】ステップ4;基地局の制御部9から周波数
シンセサイザ7に信号を送り、受信周波数を制御チャン
ネルの周波数にセットする。
【0029】ステップ5;移動局からの発呼接続要求デ
ータの送信の有無を検知し、発呼接続要求データを受信
しない場合には、ステップ1に戻る。
【0030】ステップ6;ステップ5において、発呼接
続要求データを受信した場合には、空きチャンネル・サ
ーチを停止し、移動局との間の通信処理を行う。
【0031】ステップ7;移動局との通信が終了するま
で空きチャンネル・サーチは停止され、通信が終了した
場合には、ステップ1に戻り、空きチャンネル・サーチ
が再開される。
【0032】したがって、この第1実施例の空きチャン
ネル・サーチ方式によれば、チャンネル・サーチした通
話チャンネルに空きがなければ、チャンネル・メモリに
は記憶せず、制御チャンネルのセットも行わない。
【0033】そのため、制御チャンネルをセットすると
きには、必ず通話チャンネルに空きチャンネルが確保さ
れているから、制御チャンネルを通じて発呼接続要求デ
ータを受信したときは、確実に通信接続動作に移行する
ことができる。
【0034】(第2実施例)本発明の第2実施例による
空きチャンネル・サーチ方法は、第1実施例と異なり、
空きチャンネル・サーチした結果、通話チャンネルが空
きチャンネルが見つかるまで、判定を行なう過程を無制
限に繰り返すのではなく、一定回数に制限している。
【0035】図2のフローチャートに基づいて、その手
順を説明する。
【0036】第2実施例の空きチャンネル・サーチ方式
では、通話チャンネルをセットする「ステップ1」、そ
の通話チャンネルの空き状態を判定する「ステップ
2」、通話チャンネルが「空き」のときに、チャンネル
・メモリ8に「空きチャンネル情報」を記憶する「ステ
ップ3」、制御チャンネルをセットする「ステップ
4」、移動局からの発呼接続要求データの送信の有無を
検出する「ステップ5」、接続要求データを受信した場
合に、移動局との間の通信処理を行う「ステップ6」お
よび移動局との通信の終了を検知する「ステップ7」に
関しては、第1実施例の各ステップと同じ動作をしてい
る。
【0037】ただし、「ステップ2」において、通話チ
ャンネルが空きでないときは、次のステップ8以降の動
作を行なう。
【0038】ステップ8;通話チャンネルの「話中」が
一定回数以上連続しているかどうかを判定する。一定回
数より少なければ、ステップ1に戻り、次の通話チャン
ネルをセットして空きチャンネルのサーチを繰り返す。
【0039】ステップ9;ステップ8において「話中」
の回数が一定回数以上連続している場合には、空きチャ
ンネルのサーチを停止して、ステップ4に移行し、制御
チャンネルをセットする。
【0040】このように、第2実施例の方式によると、
空きチャンネルのサーチ動作を一定回数に制限して、制
御チャンネルにもセットする期間が存在するので、制御
チャンネルをセットしたときに、移動局から接続要求デ
ータを受信すると、通話チャンネルに空きがない旨の情
報を移動局に知らせることができる。
【0041】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明の空きチャンネル・サーチ方式によると、制
御チャンネルをセットした段階では、通話チャンネルの
空きチャンネルがほぼ確実に確保されているので、移動
局との通信接続の確率が高くなり、接続時間を短縮する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の空きチャンネル・サーチ
方式を示すフローチャート、
【図2】本発明の第2実施例の空きチャンネル・サーチ
方式を示すフローチャート、
【図3】コードレス電話装置のブロック図、
【図4】従来の空きチャンネル・サーチ方式を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 局線接続端子 2 通話回路 3、13 受信回路 4、14 送信回路 5、15 アンテナ 6、16 無線回路 7、17 周波数シンセサイザ 8 チャンネル・メモリ 9、19 制御部 11 受話器 12 送話器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コードレス電話装置の基地局が、受信待
    ち受け時に、通話チャンネルの空きチャンネルをサーチ
    する動作と移動局からの制御チャンネルを介する接続要
    求データを検知する動作とを繰り返す空きチャンネル・
    サーチ方式において、 前記サーチの結果、通話チャンネルが空きでないとき
    は、前記制御チャンネルに移行することなく、空き通話
    チャンネルのサーチ動作を繰り返すことを特徴とするコ
    ードレス電話装置の空きチャンネル・サーチ方式。
  2. 【請求項2】 コードレス電話装置の基地局が、受信待
    ち受け時に、通話チャンネルの空きチャンネルをサーチ
    する動作と移動局からの制御チャンネルを介する接続要
    求データを検知する動作とを繰り返す空きチャンネル・
    サーチ方式において、 前記サーチの結果、通話チャンネルが空きでないとき
    は、空き通話チャンネルのサーチ動作を一定回数繰り返
    したのち、前記制御チャンネルに移行することを特徴と
    するコードレス電話装置の空きチャンネル・サーチ方
    式。
JP3231125A 1991-08-20 1991-08-20 コードレス電話装置の空きチャンネル・サーチ方式 Expired - Fee Related JP2633752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3231125A JP2633752B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 コードレス電話装置の空きチャンネル・サーチ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3231125A JP2633752B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 コードレス電話装置の空きチャンネル・サーチ方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0548531A true JPH0548531A (ja) 1993-02-26
JP2633752B2 JP2633752B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=16918678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3231125A Expired - Fee Related JP2633752B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 コードレス電話装置の空きチャンネル・サーチ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633752B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753211B2 (en) 1996-02-09 2004-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor devices and manufacturing methods thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114327A (ja) * 1986-10-30 1988-05-19 Juki Corp コ−ドレステレホン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114327A (ja) * 1986-10-30 1988-05-19 Juki Corp コ−ドレステレホン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753211B2 (en) 1996-02-09 2004-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor devices and manufacturing methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2633752B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0631417B1 (en) Radio telephone system control apparatus and method
JPS63111735A (ja) 無線電話装置
US4897864A (en) Control method and appartus for a radio telephone system
JPS62139428A (ja) 自動チヤネル選択システムの複信チヤネル割当て方法と自動チヤネル選択装置
US5140628A (en) Radio telephone system control method
EP0299515A2 (en) Method of connecting a cordless telephone by radio
KR950013161B1 (ko) 호출 설정 단계중에 신속 접속가능한 무선전화 장치
US5799241A (en) Radio apparatus
EP0363492B1 (en) Radio communication system and its control method
JP4134394B2 (ja) 無線通信システム
JPH0548531A (ja) コードレス電話装置の空きチヤンネル・サーチ方式
JP3582200B2 (ja) 無線装置
JP3959863B2 (ja) 無線通信システム
JPH02241235A (ja) 無線電話装置
JP3032055B2 (ja) コードレス電話装置とそのチャンネル・スキャン方法
JP2567755B2 (ja) 無線電話機の通話チャンネル設定方法
JPH1098756A (ja) 簡易型携帯電話端末
JPH0548530A (ja) コードレス電話装置における空きチヤンネル・サーチ方式
JP3338813B2 (ja) 無線端末装置
JPH02249326A (ja) 空きチャンネル指定方式
JP2001251657A (ja) 無線電話装置
JP2696449B2 (ja) コードレス電話装置
JP4021110B2 (ja) Phsチャネル切替方法
JP3112752B2 (ja) コードレス電話の内線接続方法
KR19990062532A (ko) 이동무선단말기의 호 재접속 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees