JPH0548193Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548193Y2
JPH0548193Y2 JP1985149128U JP14912885U JPH0548193Y2 JP H0548193 Y2 JPH0548193 Y2 JP H0548193Y2 JP 1985149128 U JP1985149128 U JP 1985149128U JP 14912885 U JP14912885 U JP 14912885U JP H0548193 Y2 JPH0548193 Y2 JP H0548193Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
monitor
power
upper cover
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985149128U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258448U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985149128U priority Critical patent/JPH0548193Y2/ja
Priority to US06/907,833 priority patent/US4800437A/en
Priority to DE19863633019 priority patent/DE3633019A1/de
Publication of JPS6258448U publication Critical patent/JPS6258448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0548193Y2 publication Critical patent/JPH0548193Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/003Apparatus for photographing CRT-screens

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、たとえば内視鏡観察を行なうTV
モニターの画面を撮影するモニター画像撮影装置
に関する。
〔従来の技術〕
内視鏡にあつては、先端部にCCD,SIDなど固
体撮像素子を組込んで画像信号を得るようにした
ものがある。こうした内視鏡は電子スコープと呼
ばれ、固体撮像素子から出力される画像信号を画
像処理装置で処理して映像信号に変換し、これを
TVモニターへ送り、写し出すようにしている。
ところが、こうした電子スコープ方式はTVモ
ニターの画面を目視観察するだけであり、この画
面を必要に応じてスチール写真撮影することがで
きなかつた。
特に、こうした写真撮影に関し、従来では実開
昭60−27906号公報に見られるように、超音波診
断装置で得られたモニター画面を撮影するように
したものがあるが、これはカメラがモニター本体
に対し直接、取付けられているために、モニター
画面観察を行なう場合、そのカメラが邪魔となつ
て観察が容易にできない難点をもつている。
そこで、通常のモニター画面観察を容易に行な
うことができる他、スチール写真撮影を行なうこ
とができるようにした技術が特願昭60−151701号
で提案されてきている。
これは、2分割可能な略箱形状のケーシングの
一方にTVモニターを内装し、他方に装着用のマ
ウントを使つてインスタントカメラ,リモートコ
ントロールによりレリーズがなされるカメラなど
を装着するようにしたモニター画像撮影装置で、
カメラにてTVモニターの画面を撮影する他、カ
メラ側のケーシングをTV側のケーシングから分
離することでモニター画面観察ができるようにし
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、先のモニター画像撮影装置による
と、リモートコントロールにより操作されるカメ
ラを使つて撮影する際、カメラのモータドライブ
部と撮影制御部,あるいはリモート操作部とをリ
モートケーブルで接続して、撮影制御部,リモー
ト操作部からカメラのレリーズを操作することに
よりTVカメラに写し出された画像を撮影する
が、その撮影とTVモニターとがそれぞれ独立し
ているために、TVモニターの電源がOFFの状態
となつた場合でも、撮影を行なつてしまう問題が
ある。特に、TVモニターはケーシングでその周
囲が覆われているために、外部からは電源が入つ
ているのか、否かの確認が難しく、何も写されて
いない撮影、すなわち誤撮影が起きてしまうおそ
れがある。
この考案はこのような問題点に着目してなされ
たもので、TVモニターの電源OFFによる誤撮影
を防止することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このモニター画像撮影装置は、カメラにリモー
トケーブルを着脱可能に接続し、このリモートケ
ーブルの途中にTVモニターの電源のON,OFF
状態を検知する手段を設け、この手段に連動して
カメラのレリーズをTVモニターの電源がON状
態となつたときのみ動作可能にする。
〔作用〕
TVモニター2の電源がONしたとき、始めて
カメラ7による撮影を可能とし、電源がOFFの
とき撮影ができないようにする。
〔実施例〕
以下、この考案を第1図ないし第5図に示す第
1の実施例にもとづいて説明する。第2図はモニ
ター画像撮影装置の全体を、第1図はその一部切
欠したモニター画像撮影装置をそれぞれ示し、1
は略箱形状に成形された下カバー、2はTVモニ
ターである。TVモニター2には、たとえば正面
側に所在する画面部2aに隣接して、カバー2b
の開放によりパネル面を露出させることができる
操作パネル部(図示しない)を設ける他、その操
作パネル部の幅方向の一側に隣接して1回押圧操
作することにより電源をONさせ、再び押圧操作
することにより電源をOFFするようにした電源
スイツチ2cを配したモニターが用いられてい
る。そして、このTVモニター2が、下カバー1
内に画面部2aを上に向けた状態で嵌め込まれて
内装されている他、TVモニター2の信号線およ
び電源用のコード(いずれも図示しない)が下カ
バー1の壁部を貫通して外部に導出している。そ
して、このうち信号線は画像処理装置を介して内
視鏡の固体撮像素子(いずれも図示しない)に接
続され、また電源用コードはコンセント(図示し
ない)に接続されるようになつていて、固体撮像
素子で捕えた像を画面部2a上に映出させること
ができるようにしている。
一方、3は略箱形状に成形された上カバーであ
る。そして、この上カバー3の開口部が上記下カ
バー1の開口部に対し着脱自在に連結され、下カ
バー1内に収容したTVモニター2の画面部2a
を覆い、同時に外部光を遮断している。詳しく
は、フードカバーとなる上カバー3は、図示はし
ないが複数のバツクルといつた結合具で着脱自在
に連結されていて、これら上カバー3,下カバー
1から2分割可能なケーシング4を構成してい
る。そして、上カバー3の上部壁には左右一対の
把手5,5が設けられ、把手5,5を使い上カバ
ー3を下カバー1から取り外すことで、TVモニ
ター2の画面部2aを外部に露出させて、直接目
視による観察を行なうことができるようにしてい
る。なお、上カバー3の前面下部には上記TVモ
ニター2のカバー2bと対向して窓孔6が設けら
れ、上カバー3を装着したときでも、カバー2b
を開くことにより、直接にTVモニター2の操作
パネル部を操作することができるようになつてい
る。そして、上カバー3の上部壁の中央にカメラ
7を装着することができるようにしている。詳し
くは、カメラ7には、たとえば自動で巻き上げを
行なわせるモードドライブ部8をもつ35mmカメラ
が用いられ、その鏡筒9の先端にカメラ側マウン
ト10を設ける。そして、上カバー3の上部壁に
カバー側マウント11を設け、両者のマウント1
0,11にバヨネツト機構を設けた結合構造が採
用されていて、バヨネツト操作によりカメラ7を
上カバー3に着脱自在に装着することができるよ
うにしている。またカメラ側マウント10には、
鏡筒部9のピント調節環12を押えるための押え
具13が第5図に示すように設けられていて、モ
ニター画像を撮影するとき、カメラ7のピントが
不要にずれないようにしている。すなわち、押え
具13には、アーム14の一端をカメラ側マウン
ト10上、鏡筒9の側近に位置してねじ15で固
定して他端側を鏡筒部9沿いに延出し、他端側
上、ピント調節環12と対向する部位にスプリン
グ16でピント調節環12側に付勢される押えピ
ン17を取付けた構造が用いられ、ピント調節環
12に押えピン17の先端を突き当てている。つ
まり、ピント調節環12の回動を押えピン17で
阻止して、ピント調節環12がカメラ7の着脱等
などによつて不用意に回動しないよう固定してい
る。なお、18は押えピン16の基端側を進退可
能に内装してアーム13に進退自在に螺挿された
操作ノブで、この操作ノブ18の回転操作により
押えピン17を進退動させることができるように
している。
また上カバー3には左右一対のポケツト19,
19が設けられている他、カメラ用リモートケー
ブル20の一部が組込まれている。各ポケツト1
9,19は、上カバー3の内部に、カバー3の上
部壁,側部壁の各2面に開口した収容室21を、
上記カメラ7の撮影に影響を与えない範囲ででき
るだけ大きく形成し、この収容室21の開口部に
上下開き式の蓋体22を回動自在に枢着して構成
されている。そして、各収容室21,21にカメ
ラ本体,撮影済みフイルム,さらにはカメラ7に
附随する機器を収容することができるようにして
いる。
一方、カメラ用リモートケーブル20の組込み
としては、上カバー3の上部壁に第1のコネクタ
23を設ける他、上カバー3の後部側の壁部に第
2のコネクタ24を設け、これらコネクタ23,
24間に、上カバー3の内面に沿つて配設した2
本の中間ケーブル部25a,25bを接続してな
る。そして、上カバー3側の第1のコネクタ23
とカメラ7のモータドライブ部8とをカメラ側ケ
ーブル26,26で接続するとともに、第2のコ
ネクタ21に、画像処理装置(図示しない)側の
撮影制御部(あるいはリモート操作部)につなが
るリモートレリーズコード27,27を接続する
ことにより、上カバー3に装着したカメラ7を使
つてTVモニター2に写し出される内視鏡像をリ
モートコントロールで撮影することができるよう
になつている。そして、こうしたカメラ用リモー
トケーブル20のうちの1本の中間ケーブル部2
5aの中途部が上カバー3の前面下部壁に設けた
誤撮影防止機構28に接続されている。そして、
この考案の要部となる誤撮影防止機構28廻りの
詳しい構造が第3図および第4図に示されてい
る。なお、第3図は誤撮影防止機構28の断面
を、第4図はその第3図A−A線に沿う平断面を
示す。
ここで、誤撮影防止機構28廻りの構造につい
て説明すれば、30は電源スイツチ2cの頭部位
置と対向して上カバー3の前面壁部の下面に突設
したガイド筒、31はそのガイド筒30内に沿つ
て挿通された円柱形状のボタン部材である。そし
て、ボタン部材31は、ガイド筒30の上カバー
3側の開口端に設けたフランジ部材32,ボタン
部材31の後端側の軸部に設けた段部33をばね
座として巻装されたスプリング34で、電源スイ
ツチ2c側へ付勢されていて、上カバー3の上方
に突き出た押圧操作部分31aを押圧操作するこ
とにより電源スイツチ2cをONにしてその状態
を保持することができる他、再びその押圧操作部
分31aを押圧操作することにより電源スイツチ
2cをOFFにして同様にその状態を保持するこ
とができるようにしている。なお、35はガイド
筒30の先端開口部に設けたストツパー部で、こ
のストツパー部35は段部33との当接からボタ
ン部材31の移動を規制するものである。一方、
36はそのガイド筒30に支持プレート37を介
し支持されたマイクロスイツチである。マイクロ
スイツチ36は、アクチエータ36aをガイド筒
30の開口前方に臨ませてガイド筒30沿いに配
置されている。そして、このアクチエータ36a
と対向するボタン部材31の軸部外周に、大小2
種類の段部38,39が設けられ、これにて電源
スイツチ2cのON,OFFの各状態に連動してマ
イクロスイツチ36をON,OFFできるようにし
ている。すなわち、大なる段部38はマイクロス
イツチ36をONさせるに必要な外径をもち、小
なる段部39はマイクロスイツチ36をOFFさ
せるに必要な外径をもつ。そして、段部38が電
源スイツチ2cをONにしたときアクチエータ3
6aと対面する部位に、また段部39が電源スイ
ツチ2cをOFFにしたときにアクチエータ36
aと対面する部位にそれぞれ設けられ、段差部3
8,39の高さ変化からマイクロスイツチ36を
ON,OFFするようにしている。そして、こうし
たマイクロスイツチ36の各端子36b,36b
に上記中間ケーブル部25aの中途部が接続さ
れ、マイクロスイツチ36をセンサーとしてTV
モニター2の電源が入る時のみ中間ケーブル部2
5aを導通してカメラ7の撮影を可能としてい
る。
なお、40……は下カバー1に設けたキヤスタ
ーである。
しかして、上述の構成において、モニター画像
を撮影するときには、下カバー1と上カバー3と
を結合した状態において、電源用のコードをコン
セントに接続、信号線を画像処理装置を介し内視
鏡に接続する他、リモートレリーズコード27を
撮影制御部(あるいはリモート操作部)に接続,
さらにカメラ7を上カバー3に装着するとともに
そのカメラ7のモータドライブ部8と第1のコネ
クタ23とをカメラ側ケーブル26で接続する。
これにより、内視鏡の固体撮像素子で捕えた内視
鏡像が画像処理装置を通じTVモニター2の画面
部2aに写し出される。そして、こうした状態の
とき、撮影制御部(あるいはリモート操作部)を
操作すれば、リモートコントロールでカメラ7の
レリーズ操作が行なわれて、内視鏡像の撮影に至
る。
ここで、従来のモニター画像撮影装置は、TV
モニター2の電源が入つていない場合でもカメラ
7ではレリーズが行なわれて、誤撮影を発生する
ことが指摘される。
しかし、この考案によると、TVモニター2の
電源が入つていない場合、つまりONにするべく
ボタン部材31を押圧操作していない場合、マイ
クロスイツチ36がOFFの状態となり、撮影制
御部(あるいはリモート操作部)とカメラ7とを
結ぶ通信路を断つ。すなわち、カメラ7のレリー
ズ動作を不可能にしてしまい、TVモニター2の
電源をONにしないかぎりカメラ7が動作しな
い。
この結果、TVモニター2の電源OFF時におけ
る誤撮影を防止することができることとなる。し
かも、カメラ7の非作動からTVモニター2の電
源が入つていないことを促す。そのうえ、こうし
た誤撮影防止は電気的な検出で行なわれるので、
部品点数が少なくてすみ、コスト的にも、小形化
の点にも優れる。
なお、モニター画像を観察するときには、上カ
バー3を下カバー1から取り外せばよい。またカ
メラ7はカメラリモート用ケーブル20と着脱で
きるので、他の仕様のカメラ7を使用したい場合
は取り代えることができ、種々のカメラ7に対応
できる利点もある。
また、この考案は第1の実施例に限定されるも
のではなく、たとえば第6図に示す第2の実施例
のようにしてもよい。第6図に示す実施例は、
TVモニター2の画面部2aから光が出ている
か、否かから(明るさの変化)、TVモニター2
の電源が入つているか、否かを検知して、カメラ
7につながる、たとえば中間ケーブル25a,2
5bの内の1本の導通を制御したものである。詳
しくは、TVモニター2の画面部2の上方側に光
学センサー(SBCなど)45を設置する他、中
間ケーブル25aに常閉形のリレースイツチ46
を介装する。そして、リレースイツチ46に対向
して電磁コイル47をもうける。そして、この電
磁コイル47と光学センサー45とを比較器48
を介し接続し、光学センサー45に画面部2aの
光が入射しないとき、比較器48の電圧値の比較
から電磁コイル47に電流を加えてリレースイツ
チ46を開放させ、また光学センサー45へ画面
部2aの光が入射したとき同じく比較器28にて
電磁コイル47に対する電流の供給を断つように
したものである。このようにしても誤撮影を防止
することができる。
また、この他、図示はしないが光学センサーに
代えて磁気センサー56を設けて、画面部2aか
ら発する磁場の有無からTVモニター2の電源の
ON,OFF状態を検知してカメラ7のレリーズ動
作をON時、可能にしても、また先の光学センサ
ー45ならびに電気回路を使い、電源のON状態
を示すパイロツトランプの点灯,消灯からTVモ
ニター2の電源のON,OFF時を検知してカメラ
7のレリーズ動作をON時、可能にしても、さら
には光学センサー45に代わり、第7図および第
8図に示す電源スイツチ2cのON,OFFに伴う
高さ変化を検知する光フオトリフレクター66を
使つてTVモニター2の電源のON,OFF状態を
検知し、これによりカメラ7のレリーズ動作を
ON時、可能にしてもよい。もちろん、パイロツ
トランプの点灯,消灯を検知する場合、光学セン
サーはパイロツトランプの近くに、また電源スイ
ツチ2cのON,OFFに伴う高さ変化を検知する
場合、光フオトリフレクター66は電源スイツチ
2cの近くに配設されることはいうまでもない。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案によれば、TVモ
ニターの電源がONしたとき、始めてカメラによ
る撮影を可能とし、電源がOFFのとき撮影がで
きないようにすることができる。
この結果、TVモニターの電源OFFによる誤撮
影を防止することができる。しかも、カメラはリ
モートケーブルと着脱可能に接続されるので、他
の仕様のカメラを接続することもでき、種々のカ
メラに対応できる。そのうえ、リモートケーブル
の途中にTVモニターの電源のON,OFF状態を
検知する手段を設ける構造は、簡素化が可能で、
コスト,小形化の点に優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの考案の第1の実施例
を示し、第1図は一部切欠したモニター画像撮影
装置を示す斜視図、第2図はモニター画像撮影装
置の全体の外観を示す斜視図、第3図はセンサー
廻りの構造を示す断面図、第4図はその第3図A
〜A線に沿う平断面図、第5図はカメラ側のマウ
ントに設けた押え具を示す断面図、第6図はこの
考案の第2の実施例の要部を示す回路図、第7図
はその異なる実施例の電源スイツチの高さ変化か
らTVモニターの電源のON,OFF状態を検知し
たときおけるOFF時状態を示す側面図、第8図
はそのON時状態を示す側面図である。 2……TVモニター、4……ケーシング、7…
…カメラ、20……カメラ用リモートケーブル、
23……第1のコネクター、36,45,56,
66……マイクロスイツチ,光学センサー,磁気
センサー,光学フオトリフレクター(センサー)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーシング内に配置したTVモニターの画面を
    前記ケーシングに上記画面に対向して配置したカ
    メラにより撮影するようにしたモニター画像撮影
    装置において、前記カメラにリモートケーブルを
    接続し、前記ケーシングには前記TVモニターの
    電源スイツチの頭部位置と対向して前記電源スイ
    ツチに向けて付勢したボタン部材を設け、前記ケ
    ーシングに配設して前記リモートケーブルと前記
    カメラとを接続する中間ケーブル部に前記ボタン
    部材の動作に応じて前記電源スイツチのON,
    OFF状態を検知するスイツチ部材を設け、前記
    スイツチ部材に連動して前記カメラのレリーズを
    前記TVモニターの電源がON状態となつたとき
    のみ動作可能としたことを特徴とするモニター画
    像撮影装置。
JP1985149128U 1985-09-30 1985-09-30 Expired - Lifetime JPH0548193Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985149128U JPH0548193Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30
US06/907,833 US4800437A (en) 1985-09-30 1986-09-16 Image photography apparatus having switch in remote control cable for preventing erroneous photography
DE19863633019 DE3633019A1 (de) 1985-09-30 1986-09-29 Vorrichtung zum fotografieren von tv-bildern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985149128U JPH0548193Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6258448U JPS6258448U (ja) 1987-04-11
JPH0548193Y2 true JPH0548193Y2 (ja) 1993-12-21

Family

ID=15468340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985149128U Expired - Lifetime JPH0548193Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4800437A (ja)
JP (1) JPH0548193Y2 (ja)
DE (1) DE3633019A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061994A (en) * 1987-11-25 1991-10-29 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope device using a display and recording system with means for monitoring the status of the recording medium
JP2638880B2 (ja) * 1988-02-12 1997-08-06 富士写真光機株式会社 内視鏡の撮影システム
US4994921A (en) * 1988-05-18 1991-02-19 John Zajac Halftone imaging system and method
US5293242A (en) * 1990-10-02 1994-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Short range object photographing device
US5863209A (en) * 1997-05-08 1999-01-26 L&K International Patent & Law Office Educational image display device
JP3370916B2 (ja) * 1997-12-11 2003-01-27 富士写真光機株式会社 スコープ非接続表示をする電子内視鏡装置
US7411631B1 (en) * 2000-05-31 2008-08-12 Intel Corporation Power management for processor-based appliances
US9027043B2 (en) * 2003-09-25 2015-05-05 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect an operating state of a display
US7786987B2 (en) * 2003-09-25 2010-08-31 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect an operating state of a display based on visible light
CN101077014B (zh) * 2004-08-09 2013-09-25 尼尔森(美国)有限公司 用于监视来自各种源的音频/视觉内容的方法及装置
CN101278568B (zh) 2005-08-16 2010-12-15 尼尔森(美国)有限公司 显示装置开/关检测方法和设备
US20090055854A1 (en) * 2006-05-18 2009-02-26 David Howell Wright Methods and apparatus for cooperator installed meters
US8180712B2 (en) 2008-09-30 2012-05-15 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for determining whether a media presentation device is in an on state or an off state
US8793717B2 (en) * 2008-10-31 2014-07-29 The Nielsen Company (Us), Llc Probabilistic methods and apparatus to determine the state of a media device
US8375404B2 (en) 2008-12-30 2013-02-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to enforce a power off state of an audience measurement device during shipping
US8156517B2 (en) * 2008-12-30 2012-04-10 The Nielsen Company (U.S.), Llc Methods and apparatus to enforce a power off state of an audience measurement device during shipping
US8686984B2 (en) * 2009-03-27 2014-04-01 Kkoninklijke Philips N.V. Device for placement in front of a display device
JP2015506158A (ja) 2011-12-19 2015-02-26 ザ ニールセン カンパニー (ユーエス) エルエルシー メディア提示装置をクレジットするための方法及び装置
US9692535B2 (en) 2012-02-20 2017-06-27 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for automatic TV on/off detection
US9924224B2 (en) 2015-04-03 2018-03-20 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to determine a state of a media presentation device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224407A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Hitachi Ltd Call train suspending system
JPS585020B2 (ja) * 1980-12-25 1983-01-28 岩谷産業株式会社 スツポン微粉末を主成分とする栄養強化食品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3118360A (en) * 1964-01-21 Camera assembly
JPS5924021Y2 (ja) * 1982-03-01 1984-07-17 ウエスト電気株式会社 写真用閃光装置付カメラ装置
JPS58162944A (ja) * 1982-03-21 1983-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd 分割写真撮影装置
JPS6025053Y2 (ja) * 1983-03-07 1985-07-27 コニカ株式会社 シヤツタレリ−ズ動作の阻止装置
JPS6027906A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロボツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224407A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Hitachi Ltd Call train suspending system
JPS585020B2 (ja) * 1980-12-25 1983-01-28 岩谷産業株式会社 スツポン微粉末を主成分とする栄養強化食品

Also Published As

Publication number Publication date
US4800437A (en) 1989-01-24
JPS6258448U (ja) 1987-04-11
DE3633019A1 (de) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0548193Y2 (ja)
US6741287B1 (en) Electronic still camera having separable monitor device
JPH04316033A (ja) カメラ用ケース
JP2010288307A (ja) カメラ
KR100252633B1 (ko) 전자 카메라
JP2007194952A (ja) カメラ
JP2007194953A (ja) カメラ
JP2004264367A (ja) レンズアダプタ
JP2007194951A (ja) カメラ
JPS6159974A (ja) 電子カメラ及びレンズ鏡筒
JP3401202B2 (ja) 内視鏡装置
JP4110876B2 (ja) デジタルカメラ
JPH1117987A (ja) 電子的撮像装置
JPS6328406Y2 (ja)
JP3482391B2 (ja) デジタルカメラ
JP2005079760A (ja) 電子機器用接続装置
JP4645193B2 (ja) 撮像装置
JP2005109711A (ja) 携帯型カメラ
JP2731564B2 (ja) 内視鏡用モニタ画像撮影装置
JP2000056378A (ja) 多機能ファインダー付き防水カメラハウジング
JPS6226002B2 (ja)
JPH1098641A (ja) 撮像装置
JPH1031251A (ja) カメラおよびカメラ用アクセサリ
JPS61177870A (ja) 撮影装置
JPH06102571A (ja) マリンパック