JPH0534202A - 色差表示装置 - Google Patents

色差表示装置

Info

Publication number
JPH0534202A
JPH0534202A JP18909091A JP18909091A JPH0534202A JP H0534202 A JPH0534202 A JP H0534202A JP 18909091 A JP18909091 A JP 18909091A JP 18909091 A JP18909091 A JP 18909091A JP H0534202 A JPH0534202 A JP H0534202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
measured
reference color
chromaticity diagram
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18909091A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Yamada
一秋 山田
Masami Kanehara
正美 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP18909091A priority Critical patent/JPH0534202A/ja
Publication of JPH0534202A publication Critical patent/JPH0534202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被測定物の色属性を定量的に表示することが
でき正確な調色や色合わせが可能な色差表示装置を提供
することを課題とする。 【構成】 基準色及び被測定物の反射率を測定すること
により基準色と被測定物のLab色度図の差値ΔL、Δ
a、Δbが計算される。また、基準色の3属性値を演算
され、この3属性値から各3属性に対してJISに従っ
た分割単位が求めらる。Δa、ΔbがLab色度図の
X、Y座標軸に設定され、ΔLab色度図の原点に基準
色(T)の3属性値が設定される。基準色と被測定物の
各差値に従い被測定物(S)の位置がΔLab色度図に
表示されるとともに、求めた分割単位の座標軸(21、
22)がX、Y座標軸に対して所定角度ずらして設定し
表示される。これにより被測定物の基準色に対する色差
のずれや偏りを直感的並びに数量的に把握することが可
能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、色差表示装置、更に詳
細には被測定物の色相、明度及び彩度の色属性を測定し
表示する色差表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に色には、色の明るさを表す明度、
色合いを表す色相、色の鮮やかさを表す彩度の3つの属
性がある。被測定物(比較サンプル)の色属性を求める
場合、図4(A)、(B)に示したように簡略化した色
差拡大図、偏色判定図が用いられている。すなわち、図
4の(A)に示したように色相については赤(R)、黄
(Y)、黄緑(GY)、緑(G)、青(B)、紫(P)
等の一般色名10色を円周に沿って表現し、明度につい
ては明るい、暗いをLに沿って0から100で表現し、
また彩度についてはLab色度図の径方向に沿って表現
し、円の中心Nでその色の鮮やかさがなくなり(無彩
色)、一方円周で最も鮮やかになっている。
【0003】この場合、被測定物の各色属性を測定しそ
れを符号30で示したように簡略化して表示している。
この色差を拡大したのが図4の(B)に図示されてお
り、色相は31で示したようにR(赤)とYR(黄赤)
間にあり、彩度は32で示したようにあざやか、にぶい
で、また明度については符号33で示したように明る
い、暗いで表示していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の色差
表示においては、色の3属性(色相、明度及び彩度)が
単に簡略化されて表現されるだけで、色ずれを定量的に
表現することができず、正確な調色や色合わせが困難で
あるという問題がある。
【0005】従って、本発明は、このような従来の欠点
を解消するためになされたもので、被測定物の色属性を
定量的に表示することができ正確な調色や色合わせが可
能な色差測定表示装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するために、基準色及び被測定物の反射率を測
定する手段と、前記測定値より基準色と被測定物のLa
b色度図の差値ΔL、Δa、Δbを計算する手段と、基
準色の3属性値を演算する手段と、前記基準色の3属性
値から各3属性に対してJISに従った分割単位を求め
る手段と、前記Δa、ΔbをLab色度図のX、Y座標
軸に設定する手段と、前記ΔLab色度図の原点に基準
色の3属性値を設定して基準色と被測定物の各差値に従
い前記被測定物の位置をΔLab色度図に表示する手段
と、前記求めた分割単位の座標軸をX、Y座標軸に対し
て所定角度ずらして設定し表示する手段とからなる構成
を採用した。
【0007】
【作用】このような構成では、基準色の3属性値に従っ
て各3属性に対してJISに従った分割単位が求められ
る。Lab色度図のX、Y座標軸は、基準色と被測定物
のΔa、Δbに設定され、またその原点に基準色の3属
性値が設定される。被測定物の色属性の値が基準色の色
属性の値との差に従ってΔLab色度図に表示され、そ
の場合、求めた分割単位の座標軸がX、Y座標軸に対し
て所定角度ずらして設定し表示するので、色差のずれや
偏りを直感的並びに数量的に把握することが可能にな
る。
【0008】
【実施例】以下、図面に示す実施例に従い本発明を詳細
に説明する。
【0009】図1において、測定回路10により基準色
の反射率が、また測定回路11により被測定物の反射率
が測定され、これらの測定された反射率に従って演算回
路12において基準色のLab色度図上の値と被測定物
のLab色度図上の値から差値ΔL、Δa、Δbが演算
される。これらの演算された値は、必要に応じて記憶回
路13に記憶される。
【0010】また、基準色の測定値から演算回路15に
おいて基準色の3属性値、すなわち色相(H)、明度
(V)及び彩度(C)が周知の式から演算される。この
3属性値も記憶回路13に記憶される。記憶回路13に
記憶された差値ΔL、Δa、Δb並びに基準色の3属性
値は、順次読み出され表示回路14に入力されて色差が
表示される。
【0011】表示回路14は、座標軸設定回路14a、
原点設定回路14b、分割単位座標軸設定回路14cか
ら構成されている。座標軸設定回路14aは、基準色と
被測定物の位置をLab色度図に表示するために、Δa
をX軸に、またΔbをY軸に設定し、更に明度を示すΔ
L座標を設定する。また、原点設定回路14bは上記演
算回路15で演算された基準色の3属性値をΔLab色
度図の原点に設定する回路である。更に分割単位座標軸
設定回路14cは、後述するように基準色の3属性値か
ら各3属性に対してJISに従った分割単位を求め、こ
の求めた分割単位の座標軸をX、Y座標軸に対して所定
角度ずらして設定する手段である。
【0012】このような構成において、回路10、11
において基準色と被測定物の反射率が測定され、この測
定値に従って演算回路12において基準色のLabと被
測定物のLab値から差値ΔL、Δa、Δbが計算され
る。同時に基準色の反射率から演算回路15により基準
色の3属性値HV/Cが演算される。この演算値から以
下のようにしてJISの分割単位が求められる。
【0013】一般に色相、明度及び彩度の3属性による
色の表示方法は(JISZ 8721)がよく利用され
ており、そのうち色相については図2の(A)に示した
ように40色相分割で、また明度については図2の
(B)に示したように9段階で、また彩度については1
から可能な限りの数字でそれぞれ分割表現されている。
今、基準色Tの色相(H)、明度(V)及び彩度(C)
の測定値が図3の20で示したように5.12R、5.
46、2.73とすと、JISの分割で色相が5Rと
7.5Rの間、また彩度がC2とC3の間、更に明度が
5Vと6Vの間にあると判断されるので、これらの値が
それぞれ分割単位となる。この分割単位は、例えば図2
の示したデータをテーブルの形で格納し3属性値の値を
入力することにより自動的に求めることができる。
【0014】また、図3に示すように座標軸設定回路1
4aによりΔa、ΔbをX、Y座標軸に設定し、また原
点設定回路14bにより基準色Tの色相、明度及び彩度
をそれぞれ座標の原点に設定する。また、基準色Tと被
測定物Sの各差値に従い被測定物Sの位置をΔLab色
度図に表示する。更に分割単位座標軸設定回路14cで
5R、7.5Rの色相の分割座標軸21、C2とC3の
彩度の分割座標軸22並びに5V、6Vの明度の分割座
標軸23をそれぞれ設定する。すなわち、分割単位の座
標軸21、22をX、Y座標軸に対して所定角度(例え
ば45°)ずらして設定する。また、Lに関しては分割
座標軸23で置き換える。
【0015】このようにして図3で示したような色差の
表示が得られる。同図から被測定物Sの色相Hは、7.
5側に寄っており、また彩度CはC2方向に、すなわち
彩度が落ちる方向に少し寄り、更に明度は少し明るくな
る方向に寄っていることが直感的並びに数量的に把握す
ることが可能になる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、基準
色の3属性値をΔLab色度図の座標原点とし、また基
準色の3属性値からJISの分割単位に対応した座標軸
を設定してΔLab色度図上に表示しているので、被測
定物の基準色に対する色差のずれや偏りを直感的並びに
数量的に把握することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の概略構成を示すブロック図であ
る。
【図2】(A)は色相の表示を示す説明図で、(B)
は、明度と彩度の分割を示す説明図である。
【図3】本発明による色差の表示を説明する表示図であ
る。
【図4】(A)、(B)は、従来の色差の表示を説明す
る表示図である。
【符号の説明】
10 基準色測定回路 11 被測定物測定回路 12 演算回路 13 記憶回路 14 表示回路 15 3属性値演算回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準色及び被測定物の反射率を測定する
    手段と、 前記測定値より基準色のLabと被測定物のLabとの
    差値ΔL、Δa、Δbを計算する手段と、 基準色の3属性値を演算する手段と、 前記基準色の3属性値から各3属性に対してJISに従
    った分割単位を求める手段と、 前記Δa、ΔbをΔLab色度図のX、Y座標軸に設定
    する手段と、 前記ΔLab色度図の原点に基準色の3属性値を設定し
    て基準色と被測定物の各差値に従い前記被測定物の位置
    をΔLab色度図に表示する手段と、 前記求めた分割単位の座標軸をX、Y座標軸に対して所
    定角度ずらして設定し表示する手段とからなることを特
    徴とする色差表示装置。
  2. 【請求項2】 前記X、Y座標軸に対して所定角度ずら
    して設定される分割単位の座標軸は3属性の色相と、彩
    度の座標軸であることを特徴とする請求項1に記載の色
    差表示装置。
  3. 【請求項3】 Lab色度図のL座標軸が3属性の明度
    の分割単位を示す座標軸で表示されることを特徴とする
    請求項1または2に記載の色差表示装置。
JP18909091A 1991-07-30 1991-07-30 色差表示装置 Pending JPH0534202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18909091A JPH0534202A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 色差表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18909091A JPH0534202A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 色差表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534202A true JPH0534202A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16235165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18909091A Pending JPH0534202A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 色差表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534202A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036114A1 (ja) * 2003-10-07 2005-04-21 Olympus Corporation 画像表示装置及び画像表示方法
US7417642B2 (en) 2003-10-07 2008-08-26 Olympus Corporation Image display device and image display method
US7768560B2 (en) 2003-10-07 2010-08-03 Olympus Corporation multiband camera control apparatus and multiband camera control method
CN115491909A (zh) * 2022-09-05 2022-12-20 愉悦家纺有限公司 基于九基色染液网格化混配的色立体及其等明度色谱构建

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005036114A1 (ja) * 2003-10-07 2005-04-21 Olympus Corporation 画像表示装置及び画像表示方法
US7417642B2 (en) 2003-10-07 2008-08-26 Olympus Corporation Image display device and image display method
US7768560B2 (en) 2003-10-07 2010-08-03 Olympus Corporation multiband camera control apparatus and multiband camera control method
CN115491909A (zh) * 2022-09-05 2022-12-20 愉悦家纺有限公司 基于九基色染液网格化混配的色立体及其等明度色谱构建
CN115491909B (zh) * 2022-09-05 2024-02-02 愉悦家纺有限公司 基于九基色染液网格化混配的色立体及其等明度色谱构建

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100379253C (zh) 检测色域边界及使用其来映射色域的设备和方法
CN107248389B (zh) 显示面板的色域补偿方法和装置
US20080079746A1 (en) Method and device of obtaining a color temperature point
US6933950B2 (en) Color conversion characteristic determining method, image display device, and recording medium
Pointer Measuring colour rendering—a new approach
US5363197A (en) Colorimeter for color displays
JPH0534202A (ja) 色差表示装置
CN103366711A (zh) 以三原色亮度参数提高四色白平衡调校的精准度的方法
US6356364B2 (en) Color correcting apparatus
US8013877B2 (en) Method and device of rapidly generating a gray-level versus brightness curve of a display
JPS61221626A (ja) 色彩比較表示方法
US5841896A (en) Method and apparatus for displaying the hue of a signal by utilizing an indicator strip having a number of characters or symbols representing respective hues
CN115834872A (zh) 一种多基色显示系统立体色域的快速测量方法
JPH06203118A (ja) 配色支援方法および装置
JP3389678B2 (ja) 色の測定装置
JP2003135399A (ja) 色覚検査方法,色覚検査装置及び色識別能力調査方法。
JPH0526729A (ja) 色測定表示装置
JPH0526730A (ja) 色差測定表示装置
JPS639588A (ja) Icカラ−表示カ−ド
JP3437906B2 (ja) カラーディスプレイの色検出方法及び装置
JPH0517629Y2 (ja)
JPH05231941A (ja) 色評価装置
JP2004321659A (ja) 色覚特性の定量的測定システム、並びに視覚的自己評価システム、方法及びプログラム
KR940004653B1 (ko) 물체색의 판정장치
US20190260890A1 (en) Profile creation device, profile creation method, and recording medium