JPH05301719A - 溶融ガラスゴブの供給方法 - Google Patents

溶融ガラスゴブの供給方法

Info

Publication number
JPH05301719A
JPH05301719A JP13201592A JP13201592A JPH05301719A JP H05301719 A JPH05301719 A JP H05301719A JP 13201592 A JP13201592 A JP 13201592A JP 13201592 A JP13201592 A JP 13201592A JP H05301719 A JPH05301719 A JP H05301719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten glass
glass gob
gob
mold
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13201592A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ikeuchi
孝 池内
Takeshi Kawamata
健 川俣
Toshiaki Hayashi
俊明 林
Nobuyoshi Iwasaki
暢喜 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP13201592A priority Critical patent/JPH05301719A/ja
Publication of JPH05301719A publication Critical patent/JPH05301719A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/14Transferring molten glass or gobs to glass blowing or pressing machines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所望する溶融ガラスゴブが微小かつ軽量であ
っても、他部に飛散することなく確実に型へ供給する。 【構成】 ルツボ1内にはヒーター3により溶融された
溶融ガラス2が蓄えられている。ルツボ1の排出口4の
下方には一対の切断部材5が前進・後退自在に設置され
ている。切断部材5の下方には排気管7を有するガイド
管6が設置され、ガイド管6の下方には上下動自在な下
型10が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス成形光学部品の
製造における溶融ガラス供給方法に係わるものであり、
特に微小径光学部品成形用の溶融ガラスゴブ供給方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、研削,研磨加工を必要とせず、ガ
ラス素材の加熱・押圧成形だけで高い形状精度と表面品
質を有するガラス光学成形部品の製造方法が確立されつ
つある。かかる製造方法としては、既に実用化されてい
るダイレクトプレス方式を応用した製造方法が考えられ
ている。前記ダイレクトプレス方式によれば、ルツボ内
で加熱溶融した溶融ガラスをオリフィスから流下させ、
これを所定のタイミングでシャー等の切断部材により切
断し、所定量の溶融ガラス塊を型に供給した後プレス成
形するため、研削,研磨加工法と比して著しく加工工程
が短縮され、光学部品の加工コストを大幅に低減するこ
とが可能となる。
【0003】しかるに、前記ダイレクトプレス方式には
以下の様な欠点がある。即ち、ダイレクトプレス方式に
おいては、型に供給する溶融ガラスゴブを溶融ガラスを
シャーで切断して得るため、特に重量1gr以下の微量
な溶融ガラスゴブを得ようとした場合、切断時に溶融ガ
ラスに働く剪断力によって切断された溶融ガラスゴブが
下方に落下せず斜め方向あるいは横方向に飛散してしま
い適切に型へ供給する事が困難であるという欠点を有し
ていた。
【0004】因って、上記欠点を解決すべく下の様な方
法が知られている。すなわち、従来この様な微量ガラス
ゴブが必要とされる微小径光学部品については、前記ダ
イレクトプレス方式ではなく、一旦所定重量のガラス塊
を製作してこれを加熱軟化させた後、型に供給して成形
するという所謂リヒートプレス方式が採用されていた。
リヒートプレス方式では、溶融ガラスを切断する必要が
ないので、前述のダイレクトプレス方式の様に溶融ガラ
スゴブの切断時の飛散という問題はない。
【0005】また、例えば特開昭62−270423号
公報記載の発明においては、溶融ガラスを滴下する際
に、中空円錐状のガイド中を通して型上へ落下させるこ
とにより、確実に型中心位置へ溶融ガラスゴブを供給す
る方法が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記各従来
技術は以下の様な欠点を有している。すなわち、リヒー
トプレス方式の場合、所定重量のガラス塊を製作すると
いう工程が別に必要となるので、ダイレクトプレス方式
に比べてコスト高になるという欠点を有している。
【0007】また、特開昭62−270423号公報に
開示されている中空円錐状のガイド中を通して溶融ガラ
スゴブを型に供給する方法においては、溶融ガラスゴブ
が型供給の過程において、ガイド部材に接触した後にそ
の内面に沿って型へ供給される事になるので、溶融ガラ
スゴブの外観品質への影響が避けられない。さらに、ガ
イド部材は繰り返し接触する溶融ガラスゴブからの熱や
揮発成分によって径時的に劣化するため、定期的なガイ
ド部材の交換が不可欠となり生産性の面での欠点をも有
している。
【0008】因って本発明は、上記欠点に鑑みてなされ
たもので、コスト的にリヒートプレス方式に比べて安価
なダイレクトプレス方式において、ガラス成形光学部品
の大きさによらず、即ち型に供給する溶融ガラスゴブの
重量に係わらず溶融ガラスゴブを確実に型へ供給出来る
とともに、特別な部材およびその交換も不要な生産性の
極めて高い溶融ガラスゴブの供給方法の提供を目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、切断部材にて
オリフィスより流下する溶融ガラスを切断し、型に溶融
ガラスゴブを供給する供給方法において、溶融ガラスゴ
ブの切断部より下方領域へ溶融ガラスゴブを囲繞して流
下するガスカーテンを形成しつつ供給する供給方法であ
る。
【0010】
【作用】本発明では、溶融ガラスゴブが1gr以下と微
量である場合でも、切断時に働く剪断力で溶融ガラスゴ
ブが横方向に飛散するのをガスカーテンにより形成され
る下方向の推力によって防止できる。
【0011】
【実施例1】図1および図2は本実施例で用いる装置を
示す1部を省略した断面図である。ルツボ1内にはヒー
タ3によって溶融されている溶融ガラス2が蓄えられて
いる。溶融ガラス2はルツボ下部の排出口4から排出さ
れる。排出口4の下方には一対の切断部材5が相互に前
進・後退可動に設置されている。
【0012】切断部材5の下方には円筒形のガイド管6
が設置されており、ガイド管6の下端部に設けられた溝
部にはシール部材8が固設されている。また、ガイド管
6の側面には2か所に貫通孔が穿設され、この貫通孔に
排気管7が挿入固定されており、ガイド管6内部と排気
管7内部は連通している。排気管7は図示しない吸引ポ
ンプと連接されており、この吸引ポンプの作動に伴い、
ガイド管6内の空気は排気管7を通して排気される。
【0013】一方、下型10は先端部と根元部の2段構
造になっており、段部に設けられた溝部にはシール部材
9が固設されている。下型10は図示しない駆動源によ
り上下可動となっており、上昇時にガイド管6のシール
部材8と下型10のシール部材9が当接し、この部分が
密封構造となる。シール部材8とシール部材9が当接し
た状態で下型10の先端が排気管7の位置より上部にな
る様に各部材の寸法が設定されている。
【0014】以上の構成から成る装置を用いての供給方
法は、まず、排出口4から溶融ガラス2が流出する。次
に、下型10が上昇し、シール部材8および9の当接に
よりガイド管6の下端部が密封状態となる。同時に、図
示しない吸引ポンプが作動してガイド管6内の空気が排
出管7から排気される。
【0015】続いて、切断部材5が作動し、流出してい
るガラスを切断する。この時、切断部には剪断力が作用
するが、切断部材5の下面とガイド管6の上面から流入
してくるガスカーテン12が切断された溶融ガラスゴブ
11の周囲を流下しているので、溶融ガラスゴブ11は
確実に下方向に導かれ、下型10上に供給される
【0016】本実施例によれば、溶融ガラスゴブをガイ
ドするガスカーテンをガイド管からの空気の吸引排気に
よって形成しているので、切断部周辺で均一なガスカー
テンの形成が可能であり、確実な溶融ガラスゴブの供給
が可能となる。
【0017】
【実施例2】図3および図4は本実施例で用いる装置を
示す1部を省略した断面図である。ルツボ1内には、ヒ
ーター3によって溶融されている溶融ガラス2が蓄えら
れている。溶融ガラス2はルツボ下部の排出口4から排
出される。排出口4の下方には一対の切断部材21が相
互に前進・後退可動に設置されている。
【0018】切断部材21内にはガス供給路22が設け
られており、このガス供給路22の一端は切断部材21
の下面の切断部近傍迄連通しており、他端は図示しない
ガス供給源及びガス加熱手段に連接されている。切断部
材21の下方には円筒形のガイド管23が設置され、ガ
イド管23の下方には図示しない駆動源により上下可動
な下型24が設けられている。
【0019】以上の構成から成る装置を用いての供給方
法は、切断部材21の作動と同時に、ガス供給源からの
ガス25がガス供給路22を通して切断部周辺から下方
に供給され、溶融ガラスゴブ11周辺にはガスカーテン
26が形成される。ここで供給されるガス25は、ガス
加熱手段によって供給中間部で約400℃に加熱された
状態で供給される。
【0020】本実施例によれば、ガスカーテンを形成す
ると同時に、供給するガス種を溶融ガラスの種類に応じ
て還元性のものにしたり、不活性のものにしたり容易に
選択できる。また、供給するガスを所定温度に加熱する
ことが出来るので、溶融ガラスゴブが供給落下中に冷却
することも防止出来る。さらに、ガスを加熱することに
よって切断部材の温調も同時に出来る事になり、溶融ガ
ラスが切断部材との接触により急冷する事も防止でき
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係る溶融ガ
ラスゴブの供給方法によれば、溶融ガラス切断部周辺か
ら下方に向かってガスカーテンを形成したことにより、
所望する溶融ガラスゴブが微小かつ軽量であっても、他
部に飛散する事なく確実に型へ供給する事が可能とな
り、良好なガラス成形光学部品を成形する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示す1部を省略した断面図である。
【図2】実施例1を示す1部を省略した断面図である。
【図3】実施例2を示す1部を省略した断面図である。
【図4】実施例2を示す1部を省略した断面図である。
【符号の説明】
1 ルツボ 2 溶融ガラス 3 ヒーター 4 排出口 5,21 切断部材 6,23 ガイド管 7 排気管 8,9 シール部材 10,24 下型 11 溶融ガラスゴブ 12,26 ガスカーテン 22 ガス供給路 25 供給ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩崎 暢喜 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切断部材にてオリフィスより流下する溶
    融ガラスを切断し、型に溶融ガラスゴブを供給する供給
    方法において、溶融ガラスゴブの切断部より下方領域へ
    溶融ガラスゴブを囲繞して流下するガスカーテンを形成
    しつつ供給することを特徴とする溶融ガラスゴブの供給
    方法。
JP13201592A 1992-04-24 1992-04-24 溶融ガラスゴブの供給方法 Withdrawn JPH05301719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13201592A JPH05301719A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 溶融ガラスゴブの供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13201592A JPH05301719A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 溶融ガラスゴブの供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05301719A true JPH05301719A (ja) 1993-11-16

Family

ID=15071540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13201592A Withdrawn JPH05301719A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 溶融ガラスゴブの供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05301719A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159170A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Canon Inc ガラス光学素子の製造方法
WO2012173025A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光学素子の製造装置及び光学素子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159170A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Canon Inc ガラス光学素子の製造方法
WO2012173025A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光学素子の製造装置及び光学素子の製造方法
JPWO2012173025A1 (ja) * 2011-06-15 2015-02-23 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造装置及び光学素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682003A (en) Laser beam glass cutting
WO2006039986A1 (en) Method for producing tubes of quartz glass
US20040025539A1 (en) Method and device for cutting glass tubes
EP0129538A3 (en) Process and apparatus for manufacturing glass
JPH05301719A (ja) 溶融ガラスゴブの供給方法
JPH09221330A (ja) 光学素子の製造方法
US4936891A (en) Process and apparatus for the vertical drawing of glass tubes with sealed bottoms
US2933590A (en) Stream feeder and method of making same
JP6631380B2 (ja) ガラス材の製造方法及び製造装置
KR102445072B1 (ko) 유리 부재를 가공하기 위한 방법 및 장치
US6532776B1 (en) Method and apparatus for fusing an optical fiber preform
JP2002128535A (ja) 光学素子用のガラス塊の成形方法
JPH09235124A (ja) 光学素子成形用素材の製造装置、および、光学素子成形用素材
JP3095828B2 (ja) 溶融ガラスの切断・排出方法と装置
JPH05286728A (ja) ガラスレンズの製造方法
JP3491984B2 (ja) ガラス塊の成形装置
JP3673554B2 (ja) ガラスゴブの成形方法及び成形装置
US3230063A (en) Method of shearing glass
JPH0692645A (ja) 溶融ガラスの切断方法とその装置
JP3176714B2 (ja) ガラス棒材の溶融・切断方法
JP2000063140A (ja) 光ファイバプリフォームの製造方法及び製造装置
JPH06345444A (ja) ガラス素子の製造方法
KR950010683Y1 (ko) 스템 제조장치의 마운트 팁
JPH05254848A (ja) 光学素子成形用ガラスの切断・搬送方法及び装置
JPH06144848A (ja) 加熱軟化ガラス供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706