JPH05298439A - Method and device for data communication - Google Patents

Method and device for data communication

Info

Publication number
JPH05298439A
JPH05298439A JP4099330A JP9933092A JPH05298439A JP H05298439 A JPH05298439 A JP H05298439A JP 4099330 A JP4099330 A JP 4099330A JP 9933092 A JP9933092 A JP 9933092A JP H05298439 A JPH05298439 A JP H05298439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
outline
pixel configuration
configuration information
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4099330A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Miura
滋夫 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4099330A priority Critical patent/JPH05298439A/en
Priority to US08/005,762 priority patent/US5566003A/en
Priority to ES93300398T priority patent/ES2118185T3/en
Priority to EP93300398A priority patent/EP0554002B1/en
Priority to DE69319458T priority patent/DE69319458T2/en
Priority to CN93100772A priority patent/CN1123198C/en
Publication of JPH05298439A publication Critical patent/JPH05298439A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To execute the communication of picture data between devices different in picture element configuration, and simultaneously, to prevent the deterioration of picture quality accompanying the conversion processing of the picture element configuration by using an outline extracting method. CONSTITUTION:A computer 3 is connected to data communication equipment 1, and generates the picture data like a computer graphic, etc. A display 4 is provided with a CRT, and displays graphic data generated by the computer 3. The data communication equipment 1 executes outline extraction processing for the graphic data transferred from the computer 3. Then, extracted outline data and the picture element configuration information of transferred raster type binary picture data are transmitted to facsimile equipment 2 through a line 6. The facsimile equipment 2 reproduces the binary picture data from the received outline data and the picture element configuration information so as to be adaptive to the picture element configuration of the facsimile equipment 2, and outputs it to a recording paper, etc.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はデータ通信方法及び装置
に関するものである。更に詳しくは、送信すべき画像デ
ータの画素構成を受信側の画素構成に適合するように変
換して送信するデータ通信方法及び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data communication method and device. More specifically, the present invention relates to a data communication method and apparatus for converting the pixel configuration of image data to be transmitted so as to match the pixel configuration on the receiving side and transmitting the data.

【0002】[0002]

【従来の技術】通常、ファクシミリ装置のスキャナ部に
より読み取られた画像データの垂直,水平方向のドット
間隔,比率及びドット数(以下これらを画素構成と称す
る)は、コンピュータを用いたデータ通信装置に接続さ
れているCRT表示器等の画素構成とは異なるものであ
り、両者間の通信に互換性はない。従って、ファクシミ
リ装置より送信された画像データをデータ通信装置のC
RT表示器等に直接に表示することはできない。同様に
して、コンピュータグラフィック等により作成されたC
RT表示器への表示データなどをデータ通信装置により
送信し、この表示データをファクシミリ装置にて受信し
て画像形成することはできない。
2. Description of the Related Art Normally, the vertical and horizontal dot intervals, ratios, and number of dots (hereinafter, referred to as a pixel configuration) of image data read by a scanner unit of a facsimile apparatus are used in a data communication apparatus using a computer. This is different from the pixel configuration of the connected CRT display or the like, and the communication between the two is not compatible. Therefore, the image data transmitted from the facsimile device is transferred to the C of the data communication device.
It cannot be displayed directly on the RT display or the like. Similarly, C created by computer graphics, etc.
It is not possible to transmit display data or the like to the RT display device by the data communication device and receive the display data by the facsimile device to form an image.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従って、ファクシミリ
装置から送信される画像データをデータ通信機能付きの
コンピュータにて処理したりCRT表示器に表示する場
合には、次の手順が必要となる。即ち、まず、ファクシ
ミリ装置より送信された画像データを受信側のファクシ
ミリ装置にて受信し記録紙等に出力する。そして、その
出力画像をコンピュータに接続されたスキャナにて読み
取ることにより、画像データをコンピュータに取り込
む。
Therefore, when the image data transmitted from the facsimile machine is processed by a computer having a data communication function or is displayed on a CRT display, the following procedure is required. That is, first, the image data transmitted from the facsimile machine is received by the facsimile machine on the receiving side and is output on a recording paper or the like. Then, by reading the output image with a scanner connected to the computer, the image data is taken into the computer.

【0004】また、データ通信機能付きのコンーピュー
タにより作成されたCRT表示器に表示されている画像
データをファクシミリ装置へ送信する場合には以下の手
順が必要である。即ち、作成された画像データをプリン
タ等により出力し、次にこの出力された画像をファクシ
ミリ装置にて送信する。
Further, the following procedure is required to transmit the image data displayed on the CRT display, which is created by a computer having a data communication function, to the facsimile machine. That is, the created image data is output by a printer or the like, and then the output image is transmitted by a facsimile device.

【0005】以上説明したように、従来のファクシミリ
装置とデータ通信機能付きコンピュータとの間で画像デ
ータの通信を行う場合は非常に煩わしい手順が必要とな
っていた。
As described above, a very cumbersome procedure is required when image data is communicated between the conventional facsimile apparatus and the computer having the data communication function.

【0006】上述のような画素構成が異なる装置間での
画像データ通信の場合、送信器あるいは受信器において
受信器側の表示装置、あるいはプリンタ等に適合するよ
うに画像データの画素構成を変換する必要がある。この
画素構成の変換の方法として、従来よりデータを間引い
て変換を行う等の手法が採られているが、いずれの場合
も画像の劣化が顕著になるという問題があった。
In the case of image data communication between devices having different pixel configurations as described above, the pixel configuration of the image data is converted in the transmitter or the receiver so as to be compatible with the display device on the receiver side, the printer or the like. There is a need. As a method of converting the pixel configuration, a method such as thinning out the data to perform the conversion has been conventionally used, but in any case, there is a problem that the deterioration of the image becomes remarkable.

【0007】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、画素構成の異なる装置間での画像データの通
信を行うことを可能とするとともに、アウトライン抽出
法を利用することにより画素構成の変換処理にともなう
画質の劣化を防止するデータ通信方法及び装置を提供す
ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and makes it possible to perform communication of image data between devices having different pixel configurations, and to use the outline extraction method to make the pixel configuration. It is an object of the present invention to provide a data communication method and apparatus that prevent deterioration of image quality due to the conversion processing of 1.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明によるデータ通信装置は以下の構成を備え
る。即ち、データ送信側においては、画像データの送信
を行うデータ通信装置であって、送信すべき画像データ
に対してアウトライン抽出処理を実行しアウトラインデ
ータを得るアウトライン処理手段と、前記送信すべき画
像データの画素構成情報を得る画素構成情報獲得手段
と、前記アウトライン処理手段により得られた前記アウ
トラインデータと前記画素構成情報獲得手段により得ら
れた前記画素構成情報とを送信データとして送信する送
信手段、とを備える。
A data communication apparatus according to the present invention for achieving the above object has the following configuration. That is, on the data transmission side, a data communication device for transmitting image data, outline processing means for performing outline extraction processing on image data to be transmitted to obtain outline data, and the image data to be transmitted. Pixel configuration information acquisition means for obtaining the pixel configuration information, and transmission means for transmitting the outline data obtained by the outline processing means and the pixel configuration information obtained by the pixel configuration information acquisition means as transmission data. Equipped with.

【0009】更に、データ受信側においては、画像デー
タを受信するデータ通信装置であって、アウトラインデ
ータ及び画素構成情報を受信する受信手段と、前記画素
構成情報と生成すべき画像データの画素構成とに基づい
て決定される変倍率により前記アウトラインデータに対
して変倍処理を実行する変倍手段と、前記変倍手段によ
り得られたアウトラインデータを展開画像データに再生
成する画像データ再生成手段と、を備える。
Further, on the data receiving side, a data communication device for receiving image data, receiving means for receiving outline data and pixel configuration information, and the pixel configuration information and the pixel configuration of image data to be generated are provided. A scaling means for performing scaling processing on the outline data according to a scaling ratio determined based on the above; and image data regenerating means for regenerating the outline data obtained by the scaling means into expanded image data. , Is provided.

【0010】また、上記の目的を達成する本発明による
データ通信方法は以下の構成を備える。即ち、データ送
信側においては、画像データの送信を行うデータ通信方
法であって、送信すべき画像データに対してアウトライ
ン抽出処理を実行しアウトラインデータを得るアウトラ
イン処理行程と、前記送信すべき画像データの画素構成
情報を得る画素構成情報獲得行程と、前記アウトライン
処理行程により得られた前記アウトラインデータと前記
画素構成情報獲得行程により得られた前記画素構成情報
とを送信データとして送信する送信行程、とを備える。
A data communication method according to the present invention which achieves the above object has the following configuration. That is, on the data transmission side, there is provided a data communication method for transmitting image data, which is an outline processing step of performing outline extraction processing on image data to be transmitted to obtain outline data, and the image data to be transmitted. A pixel configuration information acquisition step for obtaining the pixel configuration information of, a transmission step for transmitting the outline data obtained by the outline processing step and the pixel configuration information obtained by the pixel configuration information acquisition step as transmission data, Equipped with.

【0011】更に、データ受信側においては、画像デー
タを受信するデータ通信方法であって、アウトラインデ
ータ及び画素構成情報を受信する受信行程と、前記画素
構成情報と生成すべき画像データの画素構成とに基づい
て決定される変倍率により前記アウトラインデータに対
して変倍処理を実行する変倍行程と、前記変倍行程によ
り得られたアウトラインデータを展開画像データに再生
成する画像データ再生成行程と、を備える。
Further, on the data receiving side, there is provided a data communication method for receiving image data, which is a receiving process for receiving outline data and pixel configuration information, the pixel configuration information and the pixel configuration of image data to be generated. And a scaling step for performing scaling processing on the outline data by a scaling factor determined based on, and an image data regeneration step for regenerating the outline data obtained by the scaling step into expanded image data. , Is provided.

【0012】尚、本発明でいう画素構成とは、画像を形
成する装置もしくは画像データが対象とする画像の水
平,垂直方向のドット間隔,ドット比率,及びドット数
等の総称である。
Note that the pixel configuration in the present invention is a general term for the horizontal and vertical dot intervals, dot ratios, the number of dots, etc. of an image targeted by an image forming apparatus or image data.

【0013】[0013]

【作用】以上の構成により、送信側装置は送信すべき画
像データより抽出されたアウトラインデータと、送信す
べき画像データの画素構成情報を送信する。受信側装置
は送信されたアウトラインデータに対して変倍処理を実
行する。このときの変倍率は、送信された画素構成情報
と受信側装置の画素構成とに基づいて、受信側装置の画
素構成に適合するように決定される。こうして得られた
アウトラインデータを展開画像データに再生成する。
With the above configuration, the transmitting side device transmits the outline data extracted from the image data to be transmitted and the pixel configuration information of the image data to be transmitted. The receiving side device performs the scaling process on the transmitted outline data. The scaling factor at this time is determined based on the transmitted pixel configuration information and the pixel configuration of the reception side device so as to match the pixel configuration of the reception side device. The outline data thus obtained is regenerated into the expanded image data.

【0014】[0014]

【実施例】以下に本発明の好適な実施例について詳細に
説明する。
The preferred embodiments of the present invention will be described in detail below.

【0015】<実施例1>実施例1では、受信側のデー
タ通信装置としてコンピュータが接続されたデータ通信
装置を用い、送信側データ通信装置としてファクシミリ
装置を用いた場合について説明する。
<Embodiment 1> In Embodiment 1, a case will be described in which a data communication apparatus to which a computer is connected is used as a data communication apparatus on the receiving side and a facsimile apparatus is used as a data communication apparatus on the transmitting side.

【0016】図1は、本実施例1のデータ通信システム
の構成を表すブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the data communication system according to the first embodiment.

【0017】図1において、データ通信装置1はコンピ
ュータ3より転送されるラスタ走査型2値画像データよ
り、アウトライン抽出処理を施す。そして、抽出された
アウトラインデータと、転送されたラスタ型2値画像デ
ータの画素構成情報とを回線6を介してファクシミリ装
置2に送信する。ファクシミリ装置2は受信したアウト
ラインデータ及び画素構成情報とにより、ファクシミリ
装置2の画素構成に適合するように2値画像データを再
生成し、記録紙などに出力する。
In FIG. 1, the data communication apparatus 1 performs outline extraction processing from the raster scanning binary image data transferred from the computer 3. Then, the extracted outline data and the pixel configuration information of the transferred raster type binary image data are transmitted to the facsimile apparatus 2 via the line 6. The facsimile device 2 regenerates the binary image data so as to match the pixel configuration of the facsimile device 2 based on the received outline data and the pixel configuration information, and outputs the binary image data to a recording paper or the like.

【0018】コンピュータ3はデータ通信装置1に接続
されており、コンピュータグラフィック等の画像データ
の作成を行う。ディスプレイ4はCRTを備え、コンピ
ュータ3にて作成されるグラフィックデータ(画像デー
タ)の表示を行う。尚、本実施例における画像データ
は、ラスタ走査型の2値画像データである。キーボード
5は、コンピュータ3に対してグラフィックデータの作
成やデータ転送の指令等を行う。6はデータ通信用の回
線である。
The computer 3 is connected to the data communication device 1 and creates image data such as computer graphics. The display 4 has a CRT and displays graphic data (image data) created by the computer 3. The image data in this embodiment is raster scanning binary image data. The keyboard 5 instructs the computer 3 to create graphic data and transfer data. Reference numeral 6 is a line for data communication.

【0019】図2は、データ通信装置1の機能構成を表
すブロック構成図である。本図においてはデータ通信装
置が画像データを送信するのに必要な構成が記載されて
いる。コンピュータ3より転送されるラスタ走査型2値
画像データは画像処理部10に入力される。画像処理部
10について更に詳しく説明する。画像メモリ11は、
コンピュータ3より転送される画像データを蓄積する。
アウトライン処理部12は、画像メモリ11に蓄積され
た画像データよりアウトライン抽出を実行する。ここで
画像データは、画像データの白と黒の境界部分をベクト
ルデータで表現するベクトル座標データ列に変換され
る。
FIG. 2 is a block diagram showing the functional arrangement of the data communication apparatus 1. In this figure, the configuration required for the data communication device to transmit image data is described. The raster scanning binary image data transferred from the computer 3 is input to the image processing unit 10. The image processing unit 10 will be described in more detail. The image memory 11 is
The image data transferred from the computer 3 is accumulated.
The outline processing unit 12 executes outline extraction from the image data stored in the image memory 11. Here, the image data is converted into a vector coordinate data string that expresses a boundary portion between white and black of the image data with vector data.

【0020】モデム13は、アウトライン処理部12に
て得られたベクトル座標列に対して回線6に出力するた
めに変調処理を実行する。このとき、画像メモリ11に
蓄積された画像データの画素構成情報を付加する。本実
施例においては画素構成情報は画素構成情報格納部15
に格納されている。そして、モデム13にて変調された
データはNCU14を介して回線6に出力される。更
に、本データ通信装置1の各部は、例えばマイクロプロ
セッサなどのCPU16により制御されている。また、
データ通信装置1には、CPU16の制御プログラムや
各種データを記憶しているROM17,CPU16のワ
ークエリアとして各種データ一時保存するRAM18な
どを備えている。
The modem 13 executes a modulation process on the vector coordinate sequence obtained by the outline processing section 12 in order to output it to the line 6. At this time, the pixel configuration information of the image data stored in the image memory 11 is added. In this embodiment, the pixel configuration information is stored in the pixel configuration information storage unit 15.
It is stored in. Then, the data modulated by the modem 13 is output to the line 6 via the NCU 14. Further, each unit of the data communication device 1 is controlled by a CPU 16 such as a microprocessor. Also,
The data communication device 1 includes a ROM 17 that stores a control program for the CPU 16 and various data, a RAM 18 that temporarily stores various data as a work area of the CPU 16.

【0021】尚、送信データとして付加される画素構成
情報は、上述のように画素構成情報格納部15に格納し
ておくがこれに限られるものではない。例えば、予めR
AM18等に格納しておいてもよいし、或いは、コンピ
ュータ3より画像データとともに転送するようにしても
よい。
The pixel configuration information added as transmission data is stored in the pixel configuration information storage unit 15 as described above, but the present invention is not limited to this. For example, R in advance
It may be stored in the AM 18 or the like, or may be transferred from the computer 3 together with the image data.

【0022】図3は、ファクシミリ装置2の機能構成を
表すブロック構成図である。本図においては、画像デー
タ(アウトラインデータ)の受信から記録部による出力
に関する構成が記載されている。読取部及び画像データ
の送信に関する構成については一般的な構成にて実施さ
れるものとし、ここでは説明を省略する。
FIG. 3 is a block diagram showing the functional arrangement of the facsimile apparatus 2. In this figure, the configuration relating to the reception of image data (outline data) to the output by the recording unit is described. The configuration related to the reading unit and the transmission of the image data is assumed to be a general configuration, and the description thereof is omitted here.

【0023】前述のデータ通信装置1より送信された画
素構成情報付きのアウトラインデータは、回線6よりN
CU21を介して入力され、モデム22にて復調する。
画像処理部23は、復調された画素構成情報付きアウト
ラインデータを入力し、記録部24等に適合した画素構
成の2値画像データに変換される。記録部24は画像処
理部23より出力された2値画像データを例えば感熱記
録法等により記録紙に出力する。また、フロッピーディ
スク部25は、画像処理部23において展開された画像
データをフロッピーディスクに格納する。フロッピーデ
ィスクに格納された画像データは、他の装置により表示
或いは記録される。画素構成情報格納部26は画像デー
タの転送先に応じて画素構成情報を格納している。CP
U28は上述の各部を制御する。また、ROM28に
は、CPU27の制御プログラムや各種データが記憶さ
れており、RAM29はCPU16のワークエリアとし
て各種データ一時保存する。
The outline data with the pixel configuration information transmitted from the above-mentioned data communication device 1 is N
It is input via the CU 21 and demodulated by the modem 22.
The image processing unit 23 receives the demodulated outline data with pixel configuration information and converts it into binary image data having a pixel configuration suitable for the recording unit 24 and the like. The recording unit 24 outputs the binary image data output from the image processing unit 23 to recording paper by, for example, a thermal recording method. Further, the floppy disk unit 25 stores the image data expanded by the image processing unit 23 in the floppy disk. The image data stored in the floppy disk is displayed or recorded by another device. The pixel configuration information storage unit 26 stores the pixel configuration information according to the transfer destination of the image data. CP
U28 controls each unit described above. The ROM 28 stores a control program for the CPU 27 and various data, and the RAM 29 temporarily stores various data as a work area for the CPU 16.

【0024】次に、画像処理部23について更に説明す
る。モデム22にて復調された画素構成情報及びアウト
ラインデータはバッファメモリ230に格納される。平
滑化部231はバッファメモリ230に格納されたアウ
トラインデータに対して平滑化処理を実行する。変倍処
理部232は、バッファメモリに格納された画素構成情
報と画素構成情報格納部26より読みだされた生成すべ
き画像データの画素構成情報とに基づいて決定される変
倍率により、アウトラインデータに対して変倍処理を実
行する。2値画像生成部233は、アウトラインデータ
を2値画像に再生成する。
Next, the image processing unit 23 will be further described. The pixel configuration information and outline data demodulated by the modem 22 are stored in the buffer memory 230. The smoothing unit 231 performs a smoothing process on the outline data stored in the buffer memory 230. The scaling processing unit 232 uses the scaling factor determined based on the pixel configuration information stored in the buffer memory and the pixel configuration information of the image data to be generated read out from the pixel configuration information storage unit 26 to determine the outline data. The scaling process is executed for. The binary image generation unit 233 regenerates the outline data into a binary image.

【0025】以上の構成による本データ通信システムの
動作について図4〜図6のフローチャートを参照して説
明する。
The operation of the present data communication system having the above configuration will be described with reference to the flow charts of FIGS.

【0026】図4は、コンピュータ3におけるグラフィ
ックデータの作成から、データ通信装置1への転送手順
を表すフローチャートである。
FIG. 4 is a flow chart showing a procedure of creating graphic data in the computer 3 and transferring the graphic data to the data communication apparatus 1.

【0027】ステップS1にて、キーボード5などを用
いて、コンピュータ3によりコンピュータグラフィック
データを作成する。ステップS2では、作成しているグ
ラフィックデータをグラフィックディスプレイ4により
表示する。ここで、グラフィックデータはラスタ走査型
2値画像データである。次に、ステップS3において、
キーボード5より画像データ転送の指示があったかどう
かを判定し、転送の指示がなければステップS1に戻り
上述の処理を繰り返す。また、転送の指示があった場合
はステップS4へ進み、作成したグラフィックデータを
データ通信装置1に対して転送する。
In step S1, computer graphic data is created by the computer 3 using the keyboard 5 and the like. In step S2, the created graphic data is displayed on the graphic display 4. Here, the graphic data is raster scan binary image data. Next, in step S3,
It is determined whether or not there is an instruction to transfer the image data from the keyboard 5, and if there is no instruction to transfer the image data, the process returns to step S1 to repeat the above processing. If there is a transfer instruction, the process proceeds to step S4 to transfer the created graphic data to the data communication device 1.

【0028】図5は、データ通信装置における画像デー
タの送信処理を表すフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing a process of transmitting image data in the data communication device.

【0029】ステップS11において、コンピュータ3
より転送される画像データを画像メモリ11に蓄積す
る。ステップS12にてデータ送信の指示があったかど
うかを判定し、指示がない場合はステップS11へ戻
る。また、データ送信指示があった場合はステップS1
3へ進む。この場合のデータ転送指示はコンピュータ3
からの指令入力でもよいし、データ通信装置に付属の操
作パネルからの指令入力でもよい。ステップS13にお
いては、アウトライン処理部12により、画像メモリに
蓄積された画像データに対してアウトライン抽出処理を
実行し、アウトラインベクトル座標データに変換する。
次に、ステップS14では処理した画像データの画素構
成情報を画素構成情報格納部15より獲得し、送信デー
タとして付加する。画素構成情報格納部15には画像デ
ータの転送元に対応してそれぞれの画素構成情報が格納
されている。従って、画像データの転送元に応じて画素
構成情報格納部15より画素構成情報を獲得することが
できる。そして、ステップS15で、上記のステップS
13及び14にて生成或いは獲得されたデータを送信す
る。即ち、モデム13により変調し、NCU14を介し
て回線6へデータを送出する。
In step S11, the computer 3
The image data to be transferred is stored in the image memory 11. In step S12, it is determined whether or not there is an instruction to transmit data. If there is no instruction, the process returns to step S11. If there is a data transmission instruction, step S1
Go to 3. The data transfer instruction in this case is the computer 3
Command input from the data communication device or a command input from an operation panel attached to the data communication device. In step S13, the outline processing unit 12 executes outline extraction processing on the image data stored in the image memory to convert it into outline vector coordinate data.
Next, in step S14, the pixel configuration information of the processed image data is acquired from the pixel configuration information storage unit 15 and added as transmission data. The pixel configuration information storage unit 15 stores the respective pixel configuration information corresponding to the transfer source of the image data. Therefore, the pixel configuration information can be acquired from the pixel configuration information storage unit 15 according to the transfer source of the image data. Then, in step S15, the above step S
The data generated or acquired in 13 and 14 is transmitted. That is, the data is modulated by the modem 13 and the data is transmitted to the line 6 via the NCU 14.

【0030】以上のようにして、送信側装置では画像デ
ータをアウトラインデータとし、更に画素構成情報を付
加して送信する。次に、この画素構成情報付きアウトラ
インデータを受信するファクシミリ装置2の動作につい
て説明する。
As described above, the transmission side device uses the image data as the outline data, further adds the pixel configuration information, and transmits the image data. Next, the operation of the facsimile apparatus 2 that receives the outline data with the pixel configuration information will be described.

【0031】図6は、実施例1のファクシミリ装置2に
よる受信動作を表すフローチャートである。尚、本処理
に先立って画像データの転送先が記録部24に設定され
ているものとする。
FIG. 6 is a flow chart showing the receiving operation by the facsimile apparatus 2 of the first embodiment. Note that the transfer destination of the image data is set in the recording unit 24 prior to this processing.

【0032】ステップS21において、送信されてきた
アウトラインデータ及び画素構成情報をNCU21を介
して受信し、モデム22にて復調する。そしてステップ
S22では、復調された画素構成情報及びアウトライン
データをバッファ230に格納する。ステップS23で
は、平滑化処理部231がバッファメモリ230に蓄積
されたアウトラインデータに対して平滑化処理を実行す
る。次に、ステップS24において、次のステップにて
実行する変倍処理の変倍率を確定する。ここで、変倍率
は、受信された画素構成情報と転送先の画素構成情報と
により決定される。本例において転送先の画素構成情報
とは、本ファクシミリ装置2の備える記録部24の画素
構成である。変倍率の決定方法の1例として、例えば、
画素構成情報のドット間隔が1インチあたりのドット数
(ドット密度)で表されているとすると、 変倍率=(記録部24のドット密度)/(アウトライン
データのドット密度) となる。
In step S21, the transmitted outline data and pixel configuration information are received via the NCU 21 and demodulated by the modem 22. Then, in step S22, the demodulated pixel configuration information and outline data are stored in the buffer 230. In step S23, the smoothing processing unit 231 executes the smoothing process on the outline data accumulated in the buffer memory 230. Next, in step S24, the scaling factor of the scaling process executed in the next step is determined. Here, the scaling factor is determined by the received pixel configuration information and the pixel configuration information of the transfer destination. In this example, the pixel configuration information of the transfer destination is the pixel configuration of the recording unit 24 included in the facsimile device 2. As an example of the method of determining the scaling factor, for example,
If the dot spacing of the pixel configuration information is represented by the number of dots per inch (dot density), then the scaling factor = (dot density of recording unit 24) / (dot density of outline data).

【0033】次に、ステップS25では、ステップS2
4にて決定された変倍率を用いて変倍処理部232によ
りアウトラインデータに対して変倍処理を実行する。次
にステップS26にて、2値画像生成部233は変倍処
理されたアウトラインデータをラスタ走査型2値画像デ
ータに再生成する。ステップS26における2値画像再
生成処理では、ステップS24にて画素構成情報部26
より読みだした画素構成情報に基づいて画像の有効範囲
などが決定されることはいうまでもない。そして、ステ
ップS27において再生成された画像データを記録部2
4に転送し、記録紙等に記録出力する。
Next, in step S25, step S2
The scaling processing unit 232 performs scaling processing on the outline data using the scaling ratio determined in 4. Next, in step S26, the binary image generation unit 233 regenerates the scaled outline data into raster scanning binary image data. In the binary image regenerating process in step S26, the pixel configuration information unit 26 in step S24.
It goes without saying that the effective range of the image is determined based on the read pixel configuration information. Then, the recording unit 2 stores the image data regenerated in step S27.
4 and outputs the data on recording paper.

【0034】以上説明してきたように実施例1のデータ
通信装置とファクシミリ装置により構成されるデータ通
信システムでは、送信側装置であるデータ通信装置より
画像データをアウトラインデータと画素構成情報の2種
類のデータに分けて送信する。アウトラインデータは画
像の相対的な値であり変倍処理が容易である。そして、
受信側装置であるファクシミリ装置では、受信された画
素構成情報に基づいて受信されたアウトラインデータを
変倍処理し、所定の画素構成のラスタ走査型2値画像デ
ータに変換する。このような手順により画像データ通信
を実行することにより、送信側装置から送られてきたア
ウトラインデータが、いかなる画素構成(例えば、垂直
方向、水平方向の表示ドット間隔、あるいはドット数)
に基づいて生成されたものであっても、その特徴点、輪
郭を生かし平滑化、変倍処理する事が可能であり、画質
の劣化を防止して解像度変換を実行することができる。
従って、画素構成の異なる装置間での画像データの通信
を、画質の劣化を抑えて実行することができる。
As described above, in the data communication system including the data communication apparatus and the facsimile apparatus according to the first embodiment, the image data is transmitted from the data communication apparatus, which is the transmission side apparatus, into the two types of the outline data and the pixel configuration information. Divide into data and send. The outline data is a relative value of the image and the scaling process is easy. And
In the facsimile device which is the receiving side device, the received outline data is scaled based on the received pixel configuration information and converted into raster scanning binary image data having a predetermined pixel configuration. By performing the image data communication according to such a procedure, the outline data sent from the transmission side device has any pixel configuration (for example, the display dot interval in the vertical direction or the horizontal direction, or the number of dots).
Even if it is generated based on the above, it is possible to perform smoothing and scaling processing by making the best use of its characteristic points and contours, and it is possible to perform resolution conversion while preventing deterioration of image quality.
Therefore, it is possible to perform communication of image data between devices having different pixel configurations while suppressing deterioration of image quality.

【0035】<実施例2>実施例2においては、ファク
シミリ装置を送信側装置とし、コンピュータが接続され
たデータ通信装置を受信側装置として構成したデ−タ通
信システムについて説明する。
<Embodiment 2> In Embodiment 2, a data communication system will be described in which a facsimile apparatus is used as a transmission side apparatus and a data communication apparatus connected to a computer is used as a reception side apparatus.

【0036】図7は本実施例2によるデ−タ通信システ
ムにおける各装置の接続状態を表すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing the connection state of each device in the data communication system according to the second embodiment.

【0037】図7において、ファクシミリ装置51は、
アウトライン機能を有し、読み取った原稿画像をアウト
ラインデータにて送信する。データ通信装置52はアウ
トライン機能を有し、ファクシミリ装置51より送信さ
れたアウトラインデータを受信し、再び2値画像データ
に変換してコンピュータ53などへ出力する。コンピュ
ータ53はデータ通信装置52に接続され、画像処理な
どの各種処理を実行する。グラフィックディスプレイ5
4はコンピュータ53にて生成されたグラフィックデー
タ或いはデータ通信装置52にて受信された画像データ
などを表示する。キーボード55はコンピュータ53に
対して種々の指令を入力する。56は画像データを印刷
することが可能であるプリンタ、57は画像データを記
憶することができるフロッピーディスク部である。フロ
ッピーディスク部57にてフロッピーディスクに記録さ
れた画像データは他の装置上に読み出すことが可能であ
る。
In FIG. 7, the facsimile apparatus 51 is
It has an outline function and sends the read original image as outline data. The data communication device 52 has an outline function, receives the outline data transmitted from the facsimile device 51, converts it again into binary image data, and outputs it to the computer 53 or the like. The computer 53 is connected to the data communication device 52 and executes various processes such as image processing. Graphic display 5
Reference numeral 4 displays graphic data generated by the computer 53 or image data received by the data communication device 52. The keyboard 55 inputs various commands to the computer 53. Reference numeral 56 is a printer capable of printing image data, and 57 is a floppy disk unit capable of storing image data. The image data recorded on the floppy disk in the floppy disk unit 57 can be read out to another device.

【0038】図8は上述のファクシミリ装置51の機能
構成を表すブロック構成図である。
FIG. 8 is a block diagram showing the functional arrangement of the above-mentioned facsimile apparatus 51.

【0039】図8において、読取部511は原稿画像を
読み取り、ラスタ走査型2値画像データを生成し、画像
処理部512へ転送するものであり、CCDやステップ
モータを備えている。画像処理部512は読取部511
からラスタ走査型2値画像データを入力し、これをアウ
トラインデータに変換する。そして、アウトラインデー
タとともに読取部511の画素構成情報を付加してモデ
ム513に出力する。モデム513は入力されたデ−タ
に対して変調処理を実行し、変調処理を施されたデータ
はNCU514を介して電話回線58上に出力される。
尚、読取部511の画素構成情報はROM605に格納
されているものとする。
In FIG. 8, a reading unit 511 reads a document image, generates raster scanning binary image data, and transfers the binary image data to an image processing unit 512. The reading unit 511 includes a CCD and a step motor. The image processing unit 512 includes a reading unit 511.
Raster scan type binary image data is input from and converted into outline data. Then, together with the outline data, the pixel configuration information of the reading unit 511 is added and output to the modem 513. The modem 513 performs a modulation process on the input data, and the data subjected to the modulation process is output to the telephone line 58 via the NCU 514.
Note that the pixel configuration information of the reading unit 511 is stored in the ROM 605.

【0040】画像処理部512について更に説明する。The image processor 512 will be further described.

【0041】読取部511より入力されたラスタ走査型
2値画像データは画像メモリ601に格納される。アウ
トライン処理部602は画像メモリ601に格納された
画像データに対してアウトライン抽出を実行し、画像デ
ータをアウトラインベクトル座標データに変換する。こ
うして得られたアウトラインベクトル座標データはモデ
ム513へ出力される。
The raster scanning type binary image data input from the reading unit 511 is stored in the image memory 601. The outline processing unit 602 executes outline extraction on the image data stored in the image memory 601, and converts the image data into outline vector coordinate data. The outline vector coordinate data thus obtained is output to the modem 513.

【0042】また、本ファクシミリ装置51の各部はC
PU603により制御される。そして、CPU603が
実行する制御プログラムや各種データが格納されている
ROM604や、CPU603のワークエリアとしての
RAM605を備えている。
Further, each part of the facsimile device 51 is C
It is controlled by the PU 603. A ROM 604 in which a control program executed by the CPU 603 and various data are stored, and a RAM 605 as a work area of the CPU 603 are provided.

【0043】図9は実施例2のデータ通信装置52の内
部構成を表すブロック構成図である。
FIG. 9 is a block diagram showing the internal arrangement of the data communication device 52 of the second embodiment.

【0044】図9において、521はNCU(網制御ユ
ニット)であり、ファクシミリ装置51より電話回線5
8上を転送されてきた画素構成情報及びアウトラインデ
ータはこのNCU521を介して取り込まれる。モデム
522は変調された状態で取り込まれたアウトラインデ
ータを復調する。画像処理部523は、アウトラインデ
ータを出力先装置の画素構成に適合するラスタ走査型2
値画像データに変換する。画素構成情報格納部524は
データ転送先装置に応じてそれぞれの画素構成情報を格
納している。CPU525はデータ通信装置52の各部
の制御を行う。ROM526にはCPU525が動作す
るためのプログラムや各種データが記憶されている。ま
た、RAM527はCPU525用のワークエリアであ
る。
In FIG. 9, reference numeral 521 denotes an NCU (network control unit), which is used by the facsimile apparatus 51 to provide the telephone line 5.
The pixel configuration information and the outline data transferred over 8 are fetched via this NCU 521. The modem 522 demodulates the outline data captured in the modulated state. The image processing unit 523 converts the outline data into the raster scan type 2 that matches the pixel configuration of the output destination device.
Convert to value image data. The pixel configuration information storage unit 524 stores each pixel configuration information according to the data transfer destination device. The CPU 525 controls each part of the data communication device 52. The ROM 526 stores programs for operating the CPU 525 and various data. The RAM 527 is a work area for the CPU 525.

【0045】次に、画像処理部523について更に説明
する。
Next, the image processing section 523 will be further described.

【0046】610はバッファメモリであり、モデム5
22により復調された画素構成情報及びアウトラインデ
ータを格納する。平滑化処理部611は、バッファ61
0に格納されたアウトラインデータに対して平滑化処理
を実行する。変倍処理部612は、アウトラインデータ
に対して変倍処理を実行する。このときの変倍率は、ア
ウトラインデータとともに入力された画素構成情報と画
像データ転送先装置の画素構成とに基づいて決定され
る。また、2値画像生成部613は、変倍処理されたア
ウトラインデータをラスタ走査型2値画像データに再生
成する。
Reference numeral 610 denotes a buffer memory, which is a modem 5
The pixel configuration information and outline data demodulated by 22 are stored. The smoothing processing unit 611 uses the buffer 61.
The smoothing process is executed on the outline data stored in 0. The scaling processing unit 612 executes scaling processing on the outline data. The scaling factor at this time is determined based on the pixel configuration information input together with the outline data and the pixel configuration of the image data transfer destination device. Further, the binary image generation unit 613 regenerates the scaled outline data into raster scanning binary image data.

【0047】以上の構成によるファクシミリ装置51と
データ通信装置52との間の画像データの通信動作につ
いて図10及び11のフローチャートを参照して説明す
る。
An image data communication operation between the facsimile apparatus 51 and the data communication apparatus 52 having the above-mentioned configuration will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0048】図10はファクシミリ装置51による画像
データの送信動作の手順を表すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of the image data transmission operation by the facsimile apparatus 51.

【0049】ステップS31において、送信を指示する
ワンタッチキーが押されるとステップS32に進む。ス
テップS32において、読取部511が原稿画像を読み
取り、これをラスタ走査型2値画像データとして、画像
処理部512に出力する。ステップS33では、読取部
511より転送された2値画像データを画像メモリ60
1に蓄積する。そして、ステップS34にて、アウトラ
イン処理部602は、画像メモリ601に蓄積された画
像データに対してアウトラインの抽出を実行し、アウト
ラインベクトル座標データを得る。また、ステップS3
5において、読取部511の画素構成情報を付加して、
アウトラインベクトル座標データとともに送信データを
構成する。そして、ステップS36において、ステップ
S34及びステップS35にて構成された送信データの
送信を実行する。即ち、送信データはモデム513によ
り変調された後NCU514を介して出力される。
When the one-touch key instructing the transmission is pressed in step S31, the process proceeds to step S32. In step S32, the reading unit 511 reads the original image and outputs it as raster scanning binary image data to the image processing unit 512. In step S33, the binary image data transferred from the reading unit 511 is stored in the image memory 60.
Accumulate to 1. Then, in step S34, the outline processing unit 602 executes outline extraction on the image data accumulated in the image memory 601, and obtains outline vector coordinate data. Also, step S3
5, adding the pixel configuration information of the reading unit 511,
The transmission data is constructed with the outline vector coordinate data. Then, in step S36, the transmission of the transmission data configured in steps S34 and S35 is executed. That is, the transmission data is modulated by the modem 513 and then output via the NCU 514.

【0050】図11はデータ通信装置52による画像デ
ータの受信動作の手順を表すフローチャートである。
尚、本処理の実行に先立って画像データの送信先はグラ
フィックディスプレイ54に設定されているものとす
る。
FIG. 11 is a flowchart showing the procedure of the image data receiving operation by the data communication device 52.
It is assumed that the destination of the image data is set on the graphic display 54 before the execution of this process.

【0051】ステップS41にて、画素構成情報及びア
ウトラインデータを受信し、続いてステップS42にて
受信した画素構成情報及びアウトラインデータをバッフ
ァ610に格納する。次に、ステップS43において、
データ転送先に応じて変倍率の設定を行う。例えば、本
例においては転送先がグラフィックディスプレイ54で
あるので、グラフィックディスプレイ54の画素構成情
報を画素構成情報部524より読み出す。こうして得ら
れたグラフィックディスプレイ54の画素構成情報と受
信された画素構成情報とにより変倍率を決定する。尚、
各転送先に対応する画素構成情報はそれぞれ画素構成情
報格納部524に格納されている。
In step S41, the pixel configuration information and outline data are received, and subsequently, the pixel configuration information and outline data received in step S42 are stored in the buffer 610. Next, in step S43,
The scaling ratio is set according to the data transfer destination. For example, in this example, since the transfer destination is the graphic display 54, the pixel configuration information of the graphic display 54 is read from the pixel configuration information section 524. The scaling factor is determined based on the pixel configuration information of the graphic display 54 thus obtained and the received pixel configuration information. still,
The pixel configuration information corresponding to each transfer destination is stored in the pixel configuration information storage unit 524.

【0052】ステップS44にて、平滑化処理部611
はバッファメモリ610に格納されたアウトラインデー
タに対して平滑化処理を実行する。次に、ステップS4
5では、ステップS43において設定された変倍率を用
いてアウトラインデータに対する変倍処理を実行する。
そして、ステップS46において2値画像再生成処理部
613によりアウトラインデータをラスタ走査型2値画
像データへの変換を実行する。ステップS47で、設定
されているデータ転送先に2値画像データを転送する。
本例ではコンピュータ53を介してグラフィックディス
プレイ54に画像データが転送される。
At step S44, the smoothing processing unit 611.
Executes smoothing processing on the outline data stored in the buffer memory 610. Next, step S4
In step 5, the scaling process is performed on the outline data using the scaling factor set in step S43.
Then, in step S46, the binary image regeneration processing unit 613 executes conversion of the outline data into raster scanning binary image data. In step S47, the binary image data is transferred to the set data transfer destination.
In this example, the image data is transferred to the graphic display 54 via the computer 53.

【0053】以上説明してきたように実施例2のファク
シミリ装置とデータ通信装置により構成されるデータ通
信システムでは、送信側装置であるファクシミリ装置よ
り画像データをアウトラインデータと画素構成情報の2
種類のデータに分けて送信する。アウトラインデータは
画像の相対的な値であり変倍処理が容易である。そし
て、受信側装置であるデータ通信装置では、受信された
画素構成情報に基づいて受信されたアウトラインデータ
を変倍処理し、所定の画素構成のラスタ走査型2値画像
データに変換する。このような手順により画像データ通
信を実行することにより、送信側装置から送られてきた
アウトラインデータが、いかなる画素構成(例えば、垂
直方向、水平方向の表示ドット間隔、あるいはドット
数)に基づいて生成されたものであっても、その特徴
点、輪郭を生かし平滑化、変倍処理する事が可能であ
り、画質の劣化を防止して解像度変換を実行することが
できる。従って、画素構成の異なる装置間での画像デー
タの通信を、画質の劣化を抑えて実行することができ
る。
As described above, in the data communication system including the facsimile apparatus and the data communication apparatus according to the second embodiment, the image data is transmitted from the facsimile apparatus which is the transmission side apparatus to the outline data and the pixel configuration information.
The data is divided into different types and sent. The outline data is a relative value of the image and the scaling process is easy. Then, in the data communication device which is the receiving side device, the received outline data is subjected to a scaling process based on the received pixel configuration information and converted into raster scanning binary image data of a predetermined pixel configuration. By executing the image data communication according to such a procedure, the outline data transmitted from the transmission side device is generated based on any pixel configuration (for example, the display dot interval in the vertical direction or the horizontal direction, or the number of dots). Even if it has been processed, it is possible to perform smoothing and scaling processing by making the best use of its characteristic points and contours, and it is possible to perform resolution conversion while preventing deterioration of image quality. Therefore, it is possible to perform communication of image data between devices having different pixel configurations while suppressing deterioration of image quality.

【0054】尚、上述の各実施例においては受信側装置
においてアウトラインデータの平滑化処理を実行してい
るが、送信側装置において平滑化処理を行ってからアウ
トラインデータを送信してもよい。この場合、平滑化処
理部は送信側装置に組み込まれることになる。
In each of the above-described embodiments, the receiving side device performs the smoothing process of the outline data, but the transmitting side device may perform the smoothing process before transmitting the outline data. In this case, the smoothing processing unit is incorporated in the transmission side device.

【0055】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても1つの機器から成る装置に適用し
ても良い。また、本発明は、システム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることはいうまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したように本発明のデータ通信
方法及び装置によれば、画素構成の異なる装置間での画
像データの通信を行うことを可能とするとともに、アウ
トライン抽出法を利用することにより画素構成の変換処
理にともなう画質の劣化を防止する。
As described above, according to the data communication method and device of the present invention, it is possible to communicate image data between devices having different pixel configurations and use the outline extraction method. This prevents deterioration of image quality due to conversion processing of the pixel configuration.

【0057】[0057]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例1のデータ通信システムにおける各装置
間の接続を表すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a connection between devices in a data communication system according to a first exemplary embodiment.

【図2】実施例1のデータ通信装置の機能構成を表すブ
ロック構成図である。
FIG. 2 is a block configuration diagram illustrating a functional configuration of a data communication device according to a first embodiment.

【図3】実施例1のファクシミリ装置の機能構成を表す
ブロック構成図である。
FIG. 3 is a block configuration diagram showing a functional configuration of the facsimile apparatus according to the first embodiment.

【図4】コンピュータグラフィックデータの作成とデー
タ通信装置への転送手順を表すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of creating computer graphic data and transferring the data to a data communication device.

【図5】実施例1のデータ通信装置による画像データの
通信動作を表すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a communication operation of image data by the data communication apparatus according to the first exemplary embodiment.

【図6】実施例1のファクシミリ装置による画像データ
の受信動作を表すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an image data receiving operation by the facsimile apparatus according to the first exemplary embodiment.

【図7】実施例2のデータ通信システムにおける各装置
間の接続を表すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a connection between devices in the data communication system according to the second embodiment.

【図8】実施例2のファクシミリ装置の機能構成を表す
ブロック構成図である。
FIG. 8 is a block diagram showing the functional arrangement of a facsimile apparatus according to the second embodiment.

【図9】実施例2のデータ通信装置の機能構成を表すブ
ロック構成図である。
FIG. 9 is a block configuration diagram illustrating a functional configuration of a data communication device according to a second embodiment.

【図10】実施例2のファクシミリ装置によるデータ送
信動作を表すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a data transmission operation performed by the facsimile apparatus according to the second exemplary embodiment.

【図11】実施例2のデータ通信装置によるデータ受信
動作を表すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a data receiving operation by the data communication apparatus according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,52 データ通信装置 2,51 ファクシミリ装置 3,53 コンピュータ 4,54 グラフィックディスプレイ 5,55 キーボード 11,601 画像メモリ 12,602 アウトライン処理部 231,611 平滑化処理部 232,612 変倍処理部 233,613 2値画像生成部 1,52 Data communication device 2,51 Facsimile device 3,53 Computer 4,54 Graphic display 5,55 Keyboard 11,601 Image memory 12,602 Outline processing part 231,611 Smoothing processing part 232,612 Magnification processing part 233 , 613 Binary image generation unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G09G 5/00 Z 8121−5G 5/36 9177−5G ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Office reference number FI technical display location // G09G 5/00 Z 8121-5G 5/36 9177-5G

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データの送信を行うデータ通信装置
であって、 送信すべき画像データに対してアウトライン抽出処理を
実行しアウトラインデータを得るアウトライン処理手段
と、 前記送信すべき画像データの画素構成情報を得る画素構
成情報獲得手段と、 前記アウトライン処理手段により得られた前記アウトラ
インデータと前記画素構成情報獲得手段により得られた
前記画素構成情報とを送信データとして送信する送信手
段、とを備えることを特徴とするデータ通信装置。
1. A data communication device for transmitting image data, comprising outline processing means for performing outline extraction processing on image data to be transmitted to obtain outline data, and a pixel configuration of the image data to be transmitted. Pixel configuration information acquisition means for obtaining information, and transmission means for transmitting the outline data obtained by the outline processing means and the pixel configuration information obtained by the pixel configuration information acquisition means as transmission data. A data communication device characterized by.
【請求項2】 前記アウトラインデータに対して平滑化
処理を実行する平滑化手段を更に備え、 前記送信手段は、前記平滑化手段により得られたアウト
ラインデータと前記画素構成情報獲得手段により得られ
た前記画素構成情報とを送信データとして送信するを特
徴とする請求項1に記載のデータ通信装置。
2. The apparatus further comprises smoothing means for performing a smoothing process on the outline data, wherein the transmitting means obtains the outline data obtained by the smoothing means and the pixel configuration information obtaining means. The data communication device according to claim 1, wherein the pixel configuration information is transmitted as transmission data.
【請求項3】 画像データを受信するデータ通信装置で
あって、 アウトラインデータ及び画素構成情報を受信する受信手
段と、 前記画素構成情報と生成すべき画像データの画素構成と
に基づいて決定される変倍率により前記アウトラインデ
ータに対して変倍処理を実行する変倍手段と、 前記変倍手段により得られたアウトラインデータを展開
画像データに再生成する画像データ再生成手段と、を備
えることを特徴とするデータ通信装置。
3. A data communication device for receiving image data, which is determined based on receiving means for receiving outline data and pixel configuration information, and the pixel configuration information and a pixel configuration of image data to be generated. A scaling means for performing scaling processing on the outline data by scaling, and image data regenerating means for regenerating the outline data obtained by the scaling means into expanded image data. Data communication device.
【請求項4】 前記受信手段により受信された前記アウ
トラインデータに対して平滑化処理を実行する平滑化手
段を更に備え、 前記変倍手段は、前記受信手段により受信された前記画
素構成情報と生成すべき画像データの画素構成とに基づ
いて決定される変倍率により前記平滑化手段にて処理さ
れた前記アウトラインデータに対して変倍処理を実行す
ることを特徴とする請求項3に記載のデータ通信装置。
4. A smoothing unit that performs a smoothing process on the outline data received by the receiving unit, wherein the scaling unit generates the pixel configuration information and the pixel configuration information received by the receiving unit. 4. The data according to claim 3, wherein a scaling process is performed on the outline data processed by the smoothing unit according to a scaling ratio determined based on a pixel configuration of image data to be processed. Communication device.
【請求項5】 画像データの送信を行うデータ通信方法
であって、 送信すべき画像データに対してアウトライン抽出処理を
実行しアウトラインデータを得るアウトライン処理行程
と、 前記送信すべき画像データの画素構成情報を得る画素構
成情報獲得行程と、 前記アウトライン処理行程により得られた前記アウトラ
インデータと前記画素構成情報獲得行程により得られた
前記画素構成情報とを送信データとして送信する送信行
程、とを備えることを特徴とするデータ通信方法。
5. A data communication method for transmitting image data, comprising an outline processing step of performing outline extraction processing on image data to be transmitted to obtain outline data, and a pixel configuration of the image data to be transmitted. A pixel configuration information acquisition process for obtaining information, and a transmission process for transmitting the outline data obtained by the outline processing process and the pixel configuration information obtained by the pixel configuration information acquisition process as transmission data. A data communication method characterized by.
【請求項6】 前記アウトラインデータに対して平滑化
処理を実行する平滑化行程を更に備え、 前記送信行程は、前記平滑化行程により得られたアウト
ラインデータと前記画素構成情報獲得行程により得られ
た前記画素構成情報とを送信データとして送信するを特
徴とする請求項5に記載のデータ通信方法。
6. A smoothing step for executing a smoothing process on the outline data is further provided, and the transmitting step is obtained by the outline data obtained by the smoothing step and the pixel configuration information obtaining step. The data communication method according to claim 5, wherein the pixel configuration information is transmitted as transmission data.
【請求項7】 画像データを受信するデータ通信方法で
あって、 アウトラインデータ及び画素構成情報を受信する受信行
程と、 前記画素構成情報と生成すべき画像データの画素構成と
に基づいて決定される変倍率により前記アウトラインデ
ータに対して変倍処理を実行する変倍行程と、 前記変倍行程により得られたアウトラインデータを展開
画像データに再生成する画像データ再生成行程と、を備
えることを特徴とするデータ通信方法。
7. A data communication method for receiving image data, which is determined based on a receiving step of receiving outline data and pixel configuration information, and the pixel configuration information and a pixel configuration of image data to be generated. A scaling process for performing a scaling process on the outline data according to a scaling factor, and an image data regeneration process for regenerating the outline data obtained by the scaling process into expanded image data. And data communication method.
【請求項8】 前記受信行程により受信された前記アウ
トラインデータに対して平滑化処理を実行する平滑化行
程を更に備え、 前記変倍行程は、前記受信行程により受信された前記画
素構成情報と生成すべき画像データの画素構成とに基づ
いて決定される変倍率により前記平滑化行程にて処理さ
れた前記アウトラインデータに対して変倍処理を実行す
ることを特徴とする請求項7に記載のデータ通信方法。
8. A smoothing step for performing a smoothing process on the outline data received by the receiving step, wherein the scaling step and the pixel configuration information received by the receiving step are generated. 8. The data according to claim 7, wherein a scaling process is performed on the outline data processed in the smoothing process according to a scaling factor determined based on a pixel configuration of image data to be processed. Communication method.
JP4099330A 1992-01-21 1992-04-20 Method and device for data communication Withdrawn JPH05298439A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4099330A JPH05298439A (en) 1992-04-20 1992-04-20 Method and device for data communication
US08/005,762 US5566003A (en) 1992-01-21 1993-01-19 Image processing system in which the transmitter and receiver have different data resolutions and data is transmitted at the receiver resolution
ES93300398T ES2118185T3 (en) 1992-01-21 1993-01-20 METHOD AND APPARATUS TO GENERATE AND TRANSMIT VECTORIZED IMAGE DATA.
EP93300398A EP0554002B1 (en) 1992-01-21 1993-01-20 Method and apparatus for generating and transmitting vectorised image data
DE69319458T DE69319458T2 (en) 1992-01-21 1993-01-20 Method and device for generating and transmitting vectorized image data
CN93100772A CN1123198C (en) 1992-01-21 1993-01-21 Method and apparatus for processing image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4099330A JPH05298439A (en) 1992-04-20 1992-04-20 Method and device for data communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05298439A true JPH05298439A (en) 1993-11-12

Family

ID=14244633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4099330A Withdrawn JPH05298439A (en) 1992-01-21 1992-04-20 Method and device for data communication

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05298439A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH099072A (en) * 1995-06-26 1997-01-10 Aibitsukusu Kk Information communication system
JP2001268372A (en) * 2000-01-19 2001-09-28 Xerox Corp Method for generating anti-aliased text and line graphics in compressed document image

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH099072A (en) * 1995-06-26 1997-01-10 Aibitsukusu Kk Information communication system
JP2001268372A (en) * 2000-01-19 2001-09-28 Xerox Corp Method for generating anti-aliased text and line graphics in compressed document image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0554002B1 (en) Method and apparatus for generating and transmitting vectorised image data
JPH0637944A (en) Facsimile equipment
US5319471A (en) Image transmitting apparatus having improved coding of multi-valued image data
US7460256B2 (en) Controlling a peripheral unit by converting an instruction to delete certain information therefrom
JPH05298439A (en) Method and device for data communication
US5907632A (en) Image information communication apparatus for notifying that an OCR method is applicable to image data to be transmitted
EP1172998A1 (en) Image-forming apparatus
JP2004153817A (en) Method of forming output image by transforming input image
US5935250A (en) Data process apparatus and method
JPH05298438A (en) Method and device for data communication
US7375865B2 (en) Facsimile apparatus and facsimile communication method
US20080094656A1 (en) Data communication system, data processing apparatus, facsimile apparatus, data processing method, and storage medium
JP2004153821A (en) Method for generating output image by transforming input image
US6669316B2 (en) Document reproduction
JP3034558B2 (en) Transmission control method for facsimile machine
JP3270582B2 (en) Image mail apparatus and image processing method
JP3482307B2 (en) Facsimile machine
JP3189868B2 (en) Facsimile machine
JP3639838B2 (en) Printing control apparatus and control method therefor
JPH09179964A (en) System and method for image input/output data processing, and input/output data controller for the same system
JP2939106B2 (en) Image forming device
JP2000155801A (en) Communication equipment with character recognizing function
JPH06141169A (en) Picture communication equipment
JPH05199395A (en) Facsimile communication method and its equipment
JPS627260A (en) Facsimile transmitter

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706