JPH05274760A - ライブラリー型磁気カートリッジテープ装置 - Google Patents

ライブラリー型磁気カートリッジテープ装置

Info

Publication number
JPH05274760A
JPH05274760A JP4065957A JP6595792A JPH05274760A JP H05274760 A JPH05274760 A JP H05274760A JP 4065957 A JP4065957 A JP 4065957A JP 6595792 A JP6595792 A JP 6595792A JP H05274760 A JPH05274760 A JP H05274760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
area
magnetic disk
deck
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4065957A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Hishinuma
孝之 菱沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4065957A priority Critical patent/JPH05274760A/ja
Publication of JPH05274760A publication Critical patent/JPH05274760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記憶媒体からのデータの読み書きのアクセス
時間を短縮する。 【構成】 制御部6は倉庫2の収納棚1に収納された媒
体をアクセッサ2によりデッキ3に移送して内容を読み
出し、書き込みを行うとき、その内容を磁気ディスク5
に格納するとともに使用状況も格納しておき、磁気ディ
スク5の内容が満杯となったとき、磁気ディスク5に格
納されている使用状況を参照して最も使用頻度の少ない
媒体の内容をデッキ3に移送した当該媒体に書き戻させ
て磁気ディスクに比較的使用頻度の高い内容を保持さ
せ、該ディスクへのアクセスによる使用頻度の高い内容
への読み書きを実現可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多数の磁気カートリッジ
テープ型記憶媒体を収容する収納棚を持つ倉庫と、デッ
キと、アクセッサと、前記アクセッサに前記記憶媒体を
前記収納棚より取り出して前記デッキへ移送して装填さ
せ、前記デッキに前記記憶媒体のデータ書き込み読み出
しを行わせる制御部とを備えるライブラリー型磁気カー
トリッジテープ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のライブラリー型磁気カー
トリッジテープ装置では、磁気カートリッジテープ型記
憶媒体(以下、媒体と称する)は使用頻度に係わらず倉
庫の中の最初に決定された位置の収納棚に収納されてい
る。また、媒体の収納されている位置を変更するには、
人為的にこのライブラリー型磁気カートリッジテープ装
置に対して命令を与える必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のライブ
ラリー型磁気カートリッジテープ装置は、使用頻度が高
い媒体が媒体のデータを読み書きするデッキから遠い位
置に収納棚に収納されていた場合、その媒体からデータ
を読み出すときにはアクセッサがその媒体を取り出して
デッキの位置まで運ぶ必要があり、そのデータにアクセ
スするのに多くの時間を要し、何度もその媒体をデッキ
と収納棚の間をアクセッサが移動させるため、他の媒体
の要求とアクセッサおよびデッキが競合して待たされる
場合が多く発生するという欠点があり、また、使用頻度
が高い媒体の収納されている位置をデッキに近い位置に
変更するためには、人為的に命令を与えなければならな
いのでオペレータの手数がかかるという欠点がある。
【0004】本発明の目的は、使用頻度が高い媒体の収
納されている位置をデッキに近い位置に変更するために
オペレータの手数をかけなくともアクセス時間に多くの
時間を要しないライブラリー型磁気カートリッジテープ
装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のライブラリー型
磁気カートリッジテープ装置は、比較的使用頻度の高い
記憶媒体の内容を記憶するための第1のエリアと、各記
憶媒体の使用状況を記憶するための第2のエリアを備え
る磁気ディスクを有し、前記制御部は前記記憶媒体より
内容の読み出しおよび書き込みを行ったとき、当該内容
を前記磁気ディスクの第1エリアに格納するとともに前
記記憶媒体の使用状況を第2のエリアに格納したのち、
前記磁気ディスクの第1のエリアが満杯になったとき、
第2のエリアを参照して最も使用頻度の少ない記憶媒体
の内容を当該記憶媒体に書き戻させる手段を有する。
【0006】
【作用】磁気ディスクの第1のエリアが満杯になったと
き、最も使用頻度の少ない記憶媒体の内容が当該記憶媒
体に書き戻され、比較的使用頻度の高い記憶媒体の内容
が磁気ディスクに記憶されるので、使用頻度の高い内容
の読み出しおよび書き込みのアクセスを磁気ディスクか
ら行うことができ、アクセス時間が短縮され、かつデッ
キから遠い位置に収納されている記憶媒体を近い位置に
移動させる手間を要しない。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明のライブラリー型磁気カート
リッジテープ装置の一実施例のブロック図である。
【0009】本実施例のライブラリー型カートリッジテ
ープ装置11は倉庫2とデッキ3とアクセッサ4と磁気
ディスク5と制御部6とから構成され、制御部6で上位
装置12に接続されている。倉庫2は多数の収納棚1を
持ち、各収納棚1は媒体を収納する。デッキ3は媒体に
データを記録したり、記録されたデータを読み出したり
する。アクセッサ4は収納棚1とデッキ3の間で媒体を
移送させる。磁気ディスク5は媒体のデータを一時的に
保管するエリアとデータが保管された媒体の管理表のエ
リアとを持ち、この媒体の管理表には表1に示すよう
に、媒体名とデータの使用回数とデータの最終使用日時
が書き込まれるようになっている。
【0010】
【表1】 制御部6は、上位装置12より媒体aのデータを読み出
す要求があったとき、まずアクセッサ4に指示して倉庫
2の媒体aが収納されている収納棚1より媒体aを取り
出しデッキ3へ装填させる。
【0011】次に、デッキ3により媒体aのデータを読
み取らせる。制御部6はこのデータを上位装置12へ送
るとともに磁気ディスク5の媒体データのエリアへ書き
込む。また、媒体aへのデータの書き込みを行ったと
き、同時に磁気ディスク5の媒体データのエリアにも書
き込む。このとき、上記いずれの場合であっても磁気デ
ィスク5の保管媒体の管理表に媒体aのデータが磁気デ
ィスク5上にあることを登録する。媒体aへアクセスが
全て完了したら媒体aをデッキ3よりアクセッサ4にて
取り出して元の収納棚に戻す。その後、上位装置11よ
り再度媒体aに対して読み書きの要求があったとき、磁
気ディスク5に媒体aのデータがある場合には、制御部
6は媒体aに対しては直接読み書きせずに磁気ディスク
5に対してのみ媒体aのデータを読み書きする。このた
め媒体aを収納棚1からアクセッサ4にてデッキ3へ移
送する必要がない。
【0012】次に、媒体aのデータ読み出しがあり、そ
のとき磁気ディスク5が一杯のケースのときは、制御部
6は磁気ディスク5に書かれた管理表で媒体のデータで
最も使用頻度の少ないもの、または使用頻度が同じであ
れば最終使用日時が古いものを選択し、アクセッサ4に
て当該する媒体を収納棚1からデッキ3に移しデータを
その媒体に書き戻した後、元にあった収納棚1にアクセ
ッサ4にて戻す。管理表が表1に示すようになっている
ときには媒体Zが最も使用頻度が少なくかつ最終使用日
時が最も古いので、媒体Zを収納棚1から取り出してデ
ッキ3に装填し磁気ディスク5上の媒体Zのデータを媒
体Zに書き込み媒体aのデータを書き込むエリアを確保
する。
【0013】本実施例のライブラリー型磁気カートリッ
ジテープ装置では、第2のエリアに格納されている管理
表に基づいて使用頻度の少ない記憶媒体の内容が第1の
エリアから記憶媒体に書き戻されて比較的使用頻度の高
い内容が第1のエリアに保管されるので、第1のエリア
にアクセスすることにより使用頻度の高い内容の読み書
きができ、アクセス時間が短縮する。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、使用頻度
の高い媒体のデータを磁気ディスクに書き込んでおき、
その媒体への読み書きのアクセスに対してはその磁気デ
ィスクから行うことにより、使用頻度の高いデータのア
クセス時間を短縮する効果がある。また、使用頻度の高
い媒体へのアクセスは磁気ディスクに対して行われるた
め、他の使用頻度の低い媒体へのアクセスによるアクセ
ッサおよびデッキの競合の発生が少なくなりデッキより
遠い位置に収納された媒体に近い位置に移動させること
なくライブラリー型磁気カートリッジテープ装置全体の
データへのアクセス時間を短縮するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のライブラリー型磁気カートリッジテー
プ装置の一実施例のブロック図である。
【符号の説明】
1 収納棚 2 倉庫 3 デッキ 4 アクセッサ 5 磁気ディスク 6 制御部 11 ライブラリー型磁気カートリッジテープ装置 12 上位装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の磁気カートリッジテープ型記憶媒
    体を収容する収納棚を持つ倉庫と、デッキと、アクセッ
    サと、前記アクセッサに前記記憶媒体を前記収納棚より
    取り出して前記デッキへ移送して装填させ、前記デッキ
    に前記記憶媒体のデータの書き込み読み出しを行わせる
    制御部とを備えるライブラリー型磁気カートリッジテー
    プ装置において、 比較的使用頻度の高い記憶媒体の内容を記憶するための
    第1のエリアと、各記憶媒体の使用状況を記憶するため
    の第2のエリアを備える磁気ディスクを有し、 前記制御部は前記記憶媒体より内容の読み出しおよび書
    き込みを行ったとき、当該内容を前記磁気ディスクの第
    1エリアに格納するとともに前記記憶媒体の使用状況を
    第2のエリアに格納したのち、前記磁気ディスクの第1
    のエリアが満杯になったとき、第2のエリアを参照して
    最も使用頻度の少ない記憶媒体の内容を当該記憶媒体に
    書き戻させる手段を有することを特徴とするライブラリ
    ー型磁気ディスク装置。
JP4065957A 1992-03-24 1992-03-24 ライブラリー型磁気カートリッジテープ装置 Pending JPH05274760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4065957A JPH05274760A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 ライブラリー型磁気カートリッジテープ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4065957A JPH05274760A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 ライブラリー型磁気カートリッジテープ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05274760A true JPH05274760A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13301979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4065957A Pending JPH05274760A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 ライブラリー型磁気カートリッジテープ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05274760A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940849A (en) * 1995-12-08 1999-08-17 Fujitsu Limited Information memory apparatus and library apparatus using a single magnetic tape shared with a plurality of tasks
DE19811034A1 (de) * 1998-03-13 1999-09-16 Grau Software Gmbh Datenspeichereinrichtung
JP2000020247A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Fujitsu Ltd 記憶装置
US6233579B1 (en) 1998-03-13 2001-05-15 Grau Software Gmbh Method for storing data
US6552866B1 (en) 1998-08-17 2003-04-22 Grau Software Gmbh Library apparatus
JP2007310919A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fujitsu Ltd 階層型ストレージ装置のデータリード方法及びシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940849A (en) * 1995-12-08 1999-08-17 Fujitsu Limited Information memory apparatus and library apparatus using a single magnetic tape shared with a plurality of tasks
DE19811034A1 (de) * 1998-03-13 1999-09-16 Grau Software Gmbh Datenspeichereinrichtung
US6233579B1 (en) 1998-03-13 2001-05-15 Grau Software Gmbh Method for storing data
US6564290B1 (en) 1998-03-13 2003-05-13 Grau Software Gmbh Data carrier archiving and control system
JP2000020247A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Fujitsu Ltd 記憶装置
US6552866B1 (en) 1998-08-17 2003-04-22 Grau Software Gmbh Library apparatus
JP2007310919A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fujitsu Ltd 階層型ストレージ装置のデータリード方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9159357B2 (en) Efficient moves via repository
US6029230A (en) Data storage library with media destaging and prestaging for improved response time
JPH06131233A (ja) マルチファイル型記憶媒体のアクセス方法およびライブラリ装置
JPH05274760A (ja) ライブラリー型磁気カートリッジテープ装置
JPH10232800A (ja) 磁気テープ記憶装置
JPS62177621A (ja) デイスク装置
US20120127607A1 (en) Efficient moves via repository
US5822283A (en) Method for enhancing data access of CD-ROM changer
JPH11242570A (ja) 外部記憶装置
JP2752750B2 (ja) オートチェンジャ
JPH02281318A (ja) 記憶サブシステム
JP3443801B2 (ja) ライブラリ装置
JP3008490B2 (ja) 大容量記憶装置の媒体移動時間短縮方法
JP2861342B2 (ja) 光ディスク媒体移動方式
JPS6387690A (ja) 光デイスク媒体装着制御装置
JPH03189980A (ja) 光ディスクカートリッジ
JPH03212877A (ja) 光デイスクカートリツジ
JPH09102186A (ja) 集合型ディスク装置
JPH0240162A (ja) 自動情報媒体移送装置
JPH05166272A (ja) 磁気カートリッジテープ装置
JPH03102511A (ja) 大容量記憶装置の記録媒体選択方法
JPH05250782A (ja) ライブラリ型カートリッジ式磁気テープ装置
JPH04221459A (ja) 大容量記憶装置のアクセス方法
JPH0743868B2 (ja) 記憶媒体交換装置
JPH07153166A (ja) ライブラリ装置