JPH05236126A - 電話転送支援方式 - Google Patents

電話転送支援方式

Info

Publication number
JPH05236126A
JPH05236126A JP15047491A JP15047491A JPH05236126A JP H05236126 A JPH05236126 A JP H05236126A JP 15047491 A JP15047491 A JP 15047491A JP 15047491 A JP15047491 A JP 15047491A JP H05236126 A JPH05236126 A JP H05236126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
telephone exchange
personal
person
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15047491A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumasa Ooya
晴聖 大屋
Kouji Akishige
康治 秋重
Norio Ozawa
紀夫 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKI SYSTEC KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
OKI SYSTEC KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKI SYSTEC KK, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical OKI SYSTEC KK
Priority to JP15047491A priority Critical patent/JPH05236126A/ja
Publication of JPH05236126A publication Critical patent/JPH05236126A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端末において自席不在者の移動先を確実に把
握することができ、迅速・的確な電話転送を可能にす
る。 【構成】 電話転送支援方式において、トランスポンダ
カード40と、無線装置と、これらを統括するセンタ装
置21を有する個人位置認識システム20とセンタ装置
21に接続される端末36を具備するコンピュータネッ
トワークシステム30と、電話交換機12と、該電話交
換機12と接続するアプリケーション・プロセッサ・サ
ーバー15を有する電話交換システム10と、これらの
システムを有機的に結合させ、両者のもつ機能を統括す
ることにより、電話転送時に自席不在者にの所在に関す
る情報を前記端末26において提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トランスポンダカード
(以下、TRCと称す)と無線、光伝送装置及びこれら
を統括するセンタ装置等で構成する個人位置認識システ
ムと、電話交換システムと、前記個人位置認識システム
に接続される端末を有するコンピュータシステムとを接
続し、両者のもつ機能を統括することにより、自席不在
者に対する電話の転送を行う電話転送支援方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
電話交換システムとコンピュータネットワークシステム
との連動により、電話の自動転送を行い、転送先では移
動時には予め行先表示板等に行先を明示しておき、自席
の近くの人に転送しもらう等の方法をとるようにしてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の電話転送方法では、転送された先の自席の近く
の人に迷惑がかかるとともに、行先を明示してない場合
や、その明示された行先から更に移動したような場合に
は、転送ができないといった問題があった。本発明は、
上記問題点を除去し、自席不在者の移動先を確実に把握
することができ、迅速・的確な電話転送を行うことがで
きる電話転送支援方式を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、電話転送支援方式において、トランスポ
ンダカードと、無線装置と、これらを統括するセンタ装
置を有する個人位置認識システムと、前記センタ装置に
接続される端末を具備するコンピュータネットワークシ
ステムと、電話交換機と、該電話交換機に接続されるア
プリケーション・プロセッサ・サーバーを有する電話交
換システムと、これらのシステムを有機的に結合させ、
両者のもつ機能を統括することにより、電話転送時に自
席不在者の所在に関する情報を前記端末において提供す
るようにしたものである。
【0005】
【作用】本発明によれば、上記したように、電話転送に
あたり、個人位置認識システムと電話交換システムとの
結合により、各人の所在に関する情報をリアルタイムで
端末に検索し、表示することができる。従って、電話転
送や問い合わせに対する応答を、端末を介して迅速・的
確に行うことができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示す電
話転送支援システムの構成図、図2はその個人位置認識
システムの適用例を示す図、図3はその個人位置認識シ
ステムにおけるTRCの構成図、図4はその無線区間の
データの送受を示す図である。
【0007】これらの図において、10は電話交換シス
テム、12は電話交換機(PBX)、13は発信電話
機、14は移動者の所属する電話機、15は電話交換シ
ステムにおけるCPUを有するAPI(アプリケーショ
ン・プロセッサ・インターフェース)サーバー、16は
移動者の最寄りの電話機、20は個人位置認識システ
ム、21は個人位置認識システムのセンタ装置(CP
U)、22は赤外線送信機、23は赤外線送信アンテ
ナ、24は無線受信アンテナ、25は無線受信機、30
はコンピュータ・ネットワーク・システム、31はルー
プLAN、32は個人情報サーバー、33は個人所在情
報の記憶装置、34は各種サーバー、36は各フロアに
設けられる端末である。また、40はTRCであり、図
3に示すように、このTRC40には、無線送信機RT
X41、赤外線受信機IRX42、マイクロコンピュー
タMPU43、ブザー44、電池45、応答スイッチ4
6、ブザー音量調整ボタン47、表示装置48等が設け
られている。
【0008】ここで、個人情報サーバー32には、個人
ID番号をキーとした個人の所在情報を予め記憶させて
おき、個人位置認識システムと連動させて、個人の所在
情報をリアルタイムで把握できるようにしている。以
下、その点について詳細に説明する。まず、個人位置認
識システム20のセンタ装置21では、図2に示すよう
に、ビルの天井には赤外線送信機22を設け、赤外線送
信アンテナ23からその位置を表す位置アドレス情報を
周期的に光で送出している。移動者がその場所に到着
し、本人が携帯しているTRC40が位置アドレス情報
を受信すると、受信した位置アドレス情報に個人ID情
報(TRC毎に固有のもの)を付加して、無線受信アン
テナ24を介して無線受信機25に送信する。
【0009】この無線区間のデータの送受を詳細に説明
すると、図4に示すように、ここでは、赤外線送信アン
テナ23から赤外線により、同期信号、位置アドレス情
報信号、ポーリング信号、個別呼出情報信号、TRC4
0のブザー44の鳴動停止情報信号が送信される。する
と、TRC40はこれを受信して、位置アドレス情報を
記憶するとともに、個人ID情報を加えて、無線受信ア
ンテナ24に返送する。
【0010】このように、個人位置認識システム20で
はTRC40の携帯者の現在位置をリアルタイムで、各
フロアに設置された端末36より、該個人の現在位置及
び内線を検索することができる。以下その点について図
1及び図5を参照しながら詳細に説明する。例えば、各
フロアに設置された端末26により、該当者の個人ID
番号を入力すると、個人位置認識システム20との結合
により、図5(a)に示すように、(1)該当者の現在
位置を検索し、表示する。すると、この現在位置情報を
キーにして、個人情報サーバー32から、(2)最寄り
の電話に関する情報(例えば、内線番号や部課名)を検
索し、表示する。更に、(3)その該当者の情報の把握
時間を検索し、表示することができる。
【0011】更に、該当者の詳細な情報が必要な場合に
は、個人情報サーバー32にアクセスして、図5(b)
に示すように、その該当者にかかる(1)所属、(2)
氏名、(3)閉塞状態(TRCの操作モード)、(4)
自席の電話番号、(5)所属グループ番号等を検索し、
各フロアに設置された端末36の画面に表示することが
できる。また、この端末は、電話交換台に設置すると、
外線対応において、問い合わせに対して的確な該当者の
所在を把握して、電話を転送したり、発信者への回答す
ることができる。
【0012】また、離席者の電話の取次に際しては、こ
の端末36により、該当者の所在を把握して、電話を転
送したり、発信者への回答することができる。特に、昨
今は、各人により、その勤務時間や勤務日又は勤務場所
も時間によりまちまちになってきており、その所在の把
握が困難になってきている状況からして、有効である。
【0013】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能で
あり、それらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、詳細に説明したよう
に、電話転送にあたり、個人位置認識システムと電話交
換システムとの結合により、各人の所在に関する情報を
リアルタイムで端末を介して迅速・的確に把握すること
ができ、電話転送や問い合わせに対する応答を確実に行
うことができ、正確な電話転送支援を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す本発明の実施例を示す電
話転送支援システムの構成図である。
【図2】本発明の個人位置認識システムの適用例を示す
図である。
【図3】本発明の実施例を示すTRCの構成図である。
【図4】本発明の実施例を示す無線区間のデータの送受
の概略図である。
【図5】本発明の実施例を示す個人所在に関する情報を
示す図である。
【符号の説明】
10 電話交換システム 12 電話交換機(PBX) 13 発信電話機 14 移動者の所属する電話機 15 APIサーバー 16 移動者の最寄りの電話機 20 個人位置認識システム 21 個人位置認識システムのセンタ装置 22 赤外線送信機 23 赤外線送信アンテナ 24 無線受信アンテナ 25 無線受信機 30 コンピュータ・ネットワーク・システム 31 ループLAN 32 個人情報サーバー 33 個人所在情報の記憶装置 34 各種サーバー 36 各フロアに設けられる端末 40 TRC(トランスポンダカード) 41 無線送信機 42 赤外線受信機 43 マイクロコンピュータ 44 ブザー 45 電池 46 応答スイッチ 47 ブザー音量調整ボタン 48 表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 3/42 E 9076−5K H04Q 7/04 G 8523−5K (72)発明者 小沢 紀夫 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)トランスポンダカードと、無線装置
    と、これらを統括するセンタ装置を有する個人位置認識
    システムと、 (b)前記センタ装置に接続される端末を具備するコン
    ピュータネットワークシステムと、 (c)電話交換機と、該電話交換機に接続されるアプリ
    ケーション・プロセッサ・サーバーを有する電話交換シ
    ステムと、 (d)これらのシステムを有機的に結合させ、両者のも
    つ機能を統括することにより、電話転送時に自席不在者
    の所在に関する情報を前記端末において提供することを
    特徴とする電話転送支援方式。
JP15047491A 1991-06-21 1991-06-21 電話転送支援方式 Withdrawn JPH05236126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15047491A JPH05236126A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 電話転送支援方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15047491A JPH05236126A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 電話転送支援方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05236126A true JPH05236126A (ja) 1993-09-10

Family

ID=15497696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15047491A Withdrawn JPH05236126A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 電話転送支援方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05236126A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08279006A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Nec Corp Phs交換機による物品移動管理システム
WO2001061876A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-23 Yozan Inc. Transpondeur, terminal de communication mobile, dispositif de communication integre, support enregistre sur lequel un programme de transfert de commande est enregistre

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08279006A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Nec Corp Phs交換機による物品移動管理システム
WO2001061876A1 (fr) * 2000-02-16 2001-08-23 Yozan Inc. Transpondeur, terminal de communication mobile, dispositif de communication integre, support enregistre sur lequel un programme de transfert de commande est enregistre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1002305B1 (en) A telephone communication system having a locator and a scheduling facility
US5970388A (en) Wireless system for indicating an incoming telephone call and controlling its transfer
JP2813536B2 (ja) キャンプオン通信管理方式
US7317705B2 (en) Mobile data device and method of locating mobile data service
CA2229840C (en) Unified message announcing
US7200220B1 (en) Portable telephone maintenance service system and maintenance service method
US6847703B2 (en) Portable communication terminal and communication service system
WO1998021911A1 (en) Device for routing information updates
US6332085B1 (en) Integrated telecommunication system and method with voice messaging and local area paging
US5892432A (en) Personal computer control and activation device utilizing a paging message
JPH05130227A (ja) 無線カードによる移動先自動管理装置
CN1190832A (zh) 寻呼机的遥控检索系统
JPH05236126A (ja) 電話転送支援方式
JPS63299659A (ja) 緊急通報者位置表示方式
JP3278632B2 (ja) ボタン電話装置、それを用いた電子メールシステム及びそのメール転送方法
JPH10336739A (ja) 無線通信方法および無線通信システム
JPH07131535A (ja) 位置検出カードと連動した電子交換装置を有する電話接続方式
JPS58500924A (ja) 個別呼出の実施方法
JPH10136450A (ja) 構内無線通信システム、該システムに用いられる構内交換機および無線通信端末
JP3162617B2 (ja) 電話交換システム
KR20020069879A (ko) 휴대폰을 이용한 이메일 전송방법
JP2612772B2 (ja) 個人呼出通信システム
JPH08335953A (ja) 通信支援システム
JPH1075305A (ja) 情報通信システム
JPH05189671A (ja) 個人呼出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903