JPH05233242A - Production of program for specific work - Google Patents

Production of program for specific work

Info

Publication number
JPH05233242A
JPH05233242A JP20398392A JP20398392A JPH05233242A JP H05233242 A JPH05233242 A JP H05233242A JP 20398392 A JP20398392 A JP 20398392A JP 20398392 A JP20398392 A JP 20398392A JP H05233242 A JPH05233242 A JP H05233242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business
data
program
segment
term
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20398392A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumio Negoro
文生 根來
Junichi Yuki
淳一 結城
Tetsumichi Murata
徹理 村田
Kozo Sawamura
耕三 澤村
Eikoku Shiyou
衛国 蒋
Norito Ito
憲人 伊藤
Masayasu Konuki
正康 小貫
Masako Yonemura
雅子 米村
Hiroshi Murai
宏 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOFTWARE KOUCHIKU KAGAKU KENKY
SOFTWARE KOUCHIKU KAGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
SOFTWARE KOUCHIKU KAGAKU KENKY
SOFTWARE KOUCHIKU KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOFTWARE KOUCHIKU KAGAKU KENKY, SOFTWARE KOUCHIKU KAGAKU KENKYUSHO KK filed Critical SOFTWARE KOUCHIKU KAGAKU KENKY
Priority to AT92309817T priority Critical patent/ATE184713T1/en
Priority to DE69229989T priority patent/DE69229989T2/en
Priority to EP92309817A priority patent/EP0549112B1/en
Publication of JPH05233242A publication Critical patent/JPH05233242A/en
Priority to US08/608,213 priority patent/US5568642A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To efficiently produce a program of high quality by hierarchically dividing program structure into an operation control program not relating to data items to which working terms are allocated and working term-sorted segments relating to data items and exclusing the processing of data corresponding to the working terms from the operation control program. CONSTITUTION:Working terms allocated to various data items to be processed are extracted and which specific function sort corresponds to each working term is judged. A program segment with a single function is used as a keyword for the working term. On the other hand, an operation control program for combining the unit functions of respective segments is independently formed as a format having no mutual control relation among individual segments by operating and controlling the segment group. Finally a source program satisfying a required working processing function is formed by synthesizing the program segment and the control program.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、特定業務の事務処理
システムをコンピュータにより実現するための特定業務
用プログラムの製造方法に関し、特に、高品質なプログ
ラムを能率よく製造する方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for manufacturing a program for specific business for realizing a business processing system for specific business by a computer, and more particularly to a method for efficiently manufacturing a high quality program.

【0002】[0002]

【従来の技術】理想的なプログラムと呼ばれるものが備
えるべき基本的な要因としては、信頼性、理解しやす
さ、効率、変更しやすさなどがあげられる。このような
要因を満足する高品質なプログラムを能率よく安定に製
造することが、ソフトウェア開発における最大の課題で
あるといえる。一般的な表現をすれば、理想的なプログ
ラムを実現するにはプログラムの構造が重要であり、プ
ログラム全体が独立性の高い要素群へ階層的に分割され
ていて、しかも各要素がいわゆる整構造になっている必
要がある。
2. Description of the Related Art Basic factors that an ideal program should have include reliability, easiness of understanding, efficiency, and easiness of change. It can be said that the most important task in software development is to efficiently and stably manufacture a high-quality program that satisfies these factors. In general terms, the structure of a program is important for realizing an ideal program. The entire program is hierarchically divided into highly independent elements, and each element is a so-called structured structure. Must be

【0003】この課題の実現に向けて様々な角度から研
究が行われ、プログラム設計上の本質的な原理あるいは
概念として、『モジュール化』、『抽象化』、『情報隠
蔽』、『局所化』といった考え方が導入されている。こ
れらの概念については一般的なソフトウェア工学の文献
に詳しく解説されているので、本明細書では割愛する。
Research has been carried out from various angles toward the realization of this problem, and "modularization", "abstraction", "information hiding", and "localization" are the essential principles or concepts in program design. Such a concept has been introduced. These concepts are explained in detail in the general software engineering literature, and are omitted here.

【0004】モジュール化、抽象化、情報隠蔽、局所化
といった基本的な概念の有効性が認識されるにつれ、そ
の概念を具体的なプログラム設計に適用する際の実践的
な方法についても研究が及び、次のようないくつかの代
表的な方法が一般にも知られるようになってきた。
As the effectiveness of basic concepts such as modularization, abstraction, information hiding, and localization has been recognized, research into practical methods for applying the concepts to concrete program design has been extended. , Some representative methods have become known to the public.

【0005】モジュール設計 複雑なシステムの設計
における有力な方法は、部分に分割してから処理するこ
と(いわゆる分割統治法)によってその見かけ上の複雑
さを減少させることであり、古くからモジュール化技法
として知られてきた。モジュール設計では、適切なモジ
ュールの切り出し方や、モジュール内のプログラム構造
の定め方について、いくつかの技法が提案されてきた。
特にモジュール分割の良し悪しがシステムの理解しやす
さ、変更しやすさを大きく左右するため、各技法の有効
性はこの面で評価されることになる。
Modular Design A powerful way in the design of complex systems is to reduce their apparent complexity by dividing them into parts and then processing (so-called divide-and-conquer), which has long been a modularization technique. Has been known as. In the module design, some techniques have been proposed about how to cut out an appropriate module and how to define the program structure in the module.
In particular, the goodness and badness of the module division greatly affect the easiness of understanding and modification of the system, so the effectiveness of each technique will be evaluated in this respect.

【0006】階層的プログラミング 階層的に展開す
る諸方法は思考の時間的過程に抽象化レベルの考えを適
用した方法といえる。構造的プログラミング、段階的詳
細化法、トップダウンプログラミングなどと称される方
法も多少の相違はあるが、この部類に入る。
Hierarchical Programming Hierarchical development methods can be said to be methods that apply ideas at the abstraction level to the temporal process of thinking. Methods called structural programming, stepwise refinement, top-down programming, etc. also fall into this category with some differences.

【0007】抽象データの利用 抽象データとは、そ
の実現法(データ構造やデータ構造へのアクセスアルゴ
リズム)と独立なデータであって、その振舞いによって
完全に規定されるものである。この振舞いはその上で定
義されるいくつかの演算によって定められる。抽象デー
タを実現している部分とそれを利用している部分とは、
振舞いを定めるいくつかの演算のみを仲介しているた
め、当該データの局所性は十分高いといえる。抽象デー
タという概念は、もともと構造的プログラミングやモジ
ュール設計技法の研究に関連して出されたもので、プロ
グラム設計作業においてデータの内部構造を考慮せず、
外部的な振舞いだけに注目して問題を分割する手段とな
る。また、抽象データ利用によるプログラミングでは、
プログラムの正当性の証明もしやすくなり、信頼性も高
くなる。
Use of Abstract Data Abstract data is data that is independent of its realization method (data structure and access algorithm to the data structure), and is completely defined by its behavior. This behavior is defined by some of the operations defined above. The part that realizes abstract data and the part that uses it are
It can be said that the locality of the data is sufficiently high because it only mediates some operations that determine the behavior. The concept of abstract data was originally developed in connection with research into structural programming and modular design techniques, and does not consider the internal structure of data in program design work.
It becomes a means of dividing the problem by focusing only on the external behavior. Also, in programming using abstract data,
The legitimacy of the program is easier to prove and the reliability is higher.

【0008】ジャクソン法 プログラム全体をいくつ
かのプロセスからなるデータフローシステムとして設計
する。プロセスの間には実行制御の関係がなく、データ
を経由して関係するだけである。機能に分割してモジュ
ールを割当てる機能分割方式モジュール設計法に比べ
て、部分部分の独立性を高めやすい。ジャクソン法はプ
ログラムが分割された後の詳細設計の技法として登場し
た。しかし、構造設計の手法も提案しているので、総合
的な設計技法であるともいえる。
The Jackson method program is designed as a data flow system consisting of several processes. There is no execution control relationship between processes, only via data. Compared to the function division method module design method in which modules are divided into functions and assigned, it is easier to increase the independence of partial parts. The Jackson method appeared as a technique of detailed design after the program was divided. However, since it also proposes a structural design method, it can be said to be a comprehensive design technique.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】前述のようなプログラ
ム設計技術についての理論的な研究はもちろん成果を上
げているが、特定業務用のプログラムを作成する現場の
技術者(システムエンジニア)に対し、生産性および品
質を飛躍的に向上させる具体的で実践的な、いわゆるマ
ニュアル的な指針を与える手段とはなっていない。つま
り、今まで提案されてきた各種の設計技法は、その内容
の抽象度が依然として高く、多くのシステムエンジニア
にとって難解な理論の域を出ていないといえる。
Although the theoretical research on the program design technique as described above has been successful, it has been successful for the engineer (system engineer) who creates a program for a specific business. It is not a way to provide concrete, practical, so-called manual guidelines that can dramatically improve productivity and quality. In other words, it can be said that the various design techniques that have been proposed so far are still at the level of abstraction of their contents and are beyond the scope of theory that is difficult for many system engineers.

【0010】そのため実際のソフトウェア開発現場で
は、ごく一部の優秀な技術者が前記のような理論を学ん
で自分の技能を高めることはあるものの、全体としては
古くから指摘されている当該技術分野の問題がほとんど
改善されていないのが実状である。つまり、知識や技術
レベルの異なる様々な技術者がそれぞれのスタイルやク
セでプログラムを作成するので、その品質に著しいばら
つきを生じ、そのためシステム管理上の多くの深刻な問
題が派生している。また、システム規模の拡大傾向に伴
って生産性の低さが大きな問題となってくる。
Therefore, in the actual software development field, although a part of excellent engineers may learn their theories as described above and improve their skills, as a whole, the technical field has been pointed out for a long time. The fact is that the problem of is hardly improved. In other words, since various engineers with different knowledge and skill levels create programs with their own styles and habits, there is a considerable variation in quality, which causes many serious problems in system management. In addition, the low productivity becomes a big problem as the system scale expands.

【0011】ところで、販売管理、生産管理、在庫管
理、購買管理、財務管理、人事管理などの事務処理を扱
う特定業務用プログラムの開発、設計に当たっては、詳
細設計に進んでからシステムの要求仕様の細部を検討し
て変更するという手順を踏んでいることが多い。つま
り、不確定な要素を多くかかえながら詳細設計を行い、
詳細設計を進めながら不確定要素を検討するという作業
を繰り返すことになり、どうしてもボトムアップ的な設
計作業になりがちである。そのため、設計途中において
ある要求仕様項目を変更し、その変更に伴って既に作成
してある詳細論理を変更するような非合理的で非能率的
な作業をしばしば行うことになる。しかも、そのように
して作成されるプログラムは、前述した理想的なプログ
ラムにはほど遠い場合が多いのである。
By the way, in developing and designing a program for a specific business that handles office work such as sales management, production management, inventory management, purchasing management, financial management, and personnel management, after proceeding to detailed design, system specification specifications They often take steps to consider and change the details. In other words, designing in detail while incorporating many uncertain factors,
Since the work of examining uncertainties while repeating the detailed design is repeated, it tends to be a bottom-up design work. Therefore, irrational and inefficient work such as changing a certain required specification item in the middle of designing and changing the detailed logic already created in accordance with the change is often performed. Moreover, the programs thus created are often far from the ideal programs described above.

【0012】この発明は前述した従来の問題点に鑑みな
されたもので、その目的は、多くの技術者にとって容易
に実施することができ、個々の技術者の技能レベルにか
かわりなく高品質の特定業務用プログラムを能率よく製
造することができるようにすることにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object thereof is that it can be easily implemented by many engineers, and it is possible to identify high quality regardless of the skill level of each engineer. It is to be able to efficiently manufacture business programs.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】そこでこの発明では、特
定業務の事務処理システムにおける処理対象となる各種
データ項目に付けられている項目名である業務用語を抽
出し、各業務用語のそれぞれについて、 1.当該業務用語の入力データの文字型属性が指定の属
性になっているか否かを判定する。 2.当該業務用語の入力データの桁数が指定の桁数内か
否かを判定する。 3.当該業務用語の入力データが指定の定義情報で規定
された条件を満足しているか否かを判定する。 4.当該業務用語の入力データと他の指定項目のデータ
との論理関係が指定条件を満足しているか否かを判定す
る。 5.当該業務用語の入力データを指定箇所に格納する。 6.当該業務用語の内部データを指定箇所に格納する。 7.当該業務用語の入力データと指定する他の業務用語
の入力データとを指定どおりに演算し、その演算結果を
指定箇所に格納する。 8.当該業務用語の入力データと指定する他の業務用語
の内部データとを指定どおりに演算し、その演算結果を
指定箇所に格納する。 9.当該業務用語の内部データと指定する他の業務用語
の内部データとを指定どおりに演算し、その演算結果を
指定箇所に格納する。 という9つの機能分類のいずれかに該当する単一機能の
プログラムセグメントを該当の業務用語をキーワードと
する形式で、かつ個々のセグメントが相互に制御関係を
持たない独立した形式で作成するとともに、これらセグ
メント群を操作、制御することで各セグメントの単一機
能を有機的に結合する操作制御プログラムを別に作成
し、これらの合成により所要の業務処理機能を満たすソ
ースプログラムを作成することとした。
Therefore, in the present invention, business terms, which are the item names attached to various data items to be processed in the business processing system for specific business, are extracted, and each business term is 1. It is determined whether or not the character type attribute of the input data of the business term is the designated attribute. 2. It is determined whether the digit number of the input data of the business term is within the designated digit number. 3. It is determined whether the input data of the business term satisfies the condition defined by the specified definition information. 4. It is determined whether the logical relationship between the input data of the business term and the data of other designated items satisfies the designated condition. 5. The input data of the business term is stored in the designated location. 6. Store the internal data of the business term in the specified location. 7. The input data of the business term and the input data of another designated business term are calculated as specified, and the calculation result is stored in the specified location. 8. The input data of the business term and the internal data of the other business term to be designated are calculated as specified, and the calculation result is stored in the specified location. 9. The internal data of the business term and the internal data of another designated business term are calculated as specified, and the calculation result is stored in the specified location. In addition to creating a single-function program segment that falls under any of the nine functional categories in a format that uses the relevant business terms as keywords, and in an independent format in which the individual segments do not have mutual control relationships, It was decided to create a separate operation control program that organically combines the single functions of each segment by operating and controlling the segment groups, and to create a source program that satisfies the required business processing functions by combining these.

【0014】[0014]

【作用】この発明の方法に従えば、前記の業務用語をキ
ーワードとする多数のプログラムセグメントの1つひと
つは、前記9つの分類のいずれかに属する単一機能の独
立したセグメントなので、セグメント内の構造は非常に
シンプルなものとなる。これらのプログラムセグメント
以外の前記操作制御プログラムには業務用語で呼ばれる
データの内容に係わる機能は含まれなくなり、非常に理
解しやすい構造となる。プログラム開発中あるいはシス
テム稼動後に変更となる要素の大部分は業務用語で呼ば
れるデータに関するパラメータなどである。そのような
要求仕様の細部の変更に対しては、該当する業務用語の
該当機能のセグメントの変更だけで対処でき、他の部分
には影響は及ばない。
According to the method of the present invention, each of the many program segments having the above-mentioned business term as a keyword is an independent segment of a single function belonging to any of the above-mentioned nine categories. The structure will be very simple. The operation control program other than these program segments does not include a function related to the content of data called in business terms, and has a very easy-to-understand structure. Most of the elements that change during program development or after system operation are parameters related to data called in business terms. Such changes in the details of the required specifications can be dealt with only by changing the segment of the relevant function of the relevant business term, and will not affect other parts.

【0015】[0015]

【実施例】一例として、以下に記すような要求仕様の特
定業務の事務処理システムを実現するためのプログラム
を本発明を適用した方法により作成する手順について詳
しく説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS As an example, a detailed description will be given of a procedure for creating a program for realizing an office work processing system for a specific business having required specifications as described below by a method to which the present invention is applied.

【0016】要求仕様=『売上データ入力画面をディス
プレイに表示し、その画面上に売上データを入力させ、
その入力後の情報を受信して検査を行い、妥当であれば
所要の編集を行った後、売上ファイルに書く(これを売
上げデータ収集処理と呼ぶ)。そして、操作画面をディ
スプレイに表示し、その操作画面から売上げ集計日を入
力させ、その集計日までの売上げ情報を前記の売上ファ
イルから編集して帳表に出力する(これを帳表作成処理
と呼ぶ)。』また前記の要求仕様における売上げデータ
入力画面および売上げレコードには次の10項目のデー
タが含まれる。
Requirement specification = “Display a sales data input screen on the display and input sales data on the screen.
The information after the input is received, inspected, and if necessary, edited as necessary, and then written in the sales file (this is called sales data collection processing). Then, the operation screen is displayed on the display, the sales total date is input from the operation screen, and the sales information up to the total date is edited from the sales file and output to the book table (this is the book table creation process. Call). The sales data input screen and sales record in the above-mentioned required specifications include the following 10 items of data.

【0017】 W1.売上日 W2.商品コード W3.商品名称 W4.単価 W5.数量 W6.売上計 W7.売上合計 W8.店コード W9.店名称 W10.売上件数 以上の10個のデータ項目名が目的とする事務処理シス
テムにおける処理対象となる各種データ項目に付けられ
た業務用語である。このように10個の業務用語Wi
(i=1〜10)を抽出し、各業務用語Wiのそれぞれ
について前述した9つの機能分類を含む以下の機能分類
に該当する単一機能のプログラムセグメントを該当の業
務用語Wiをキーワードとする形式で、かつここのセグ
メントが相互に制御関係を持たない独立した形式で作成
する。このように作成されるプログラムセグメントのこ
とを以下では業務セグメントと称する。
W1. Sales date W2. Product code W3. Product name W4. Unit price W5. Quantity W6. Sales W7. Total sales W8. Store code W9. Store name W10. The ten data item names that are the number of sales or more are business terms attached to various data items to be processed in the target office processing system. In this way, ten business terms Wi
A format in which (i = 1 to 10) is extracted, and a program segment of a single function corresponding to the following function classification including the nine function classifications described above for each business term Wi has the corresponding business term Wi as a keyword. , And the segments here are created in an independent format that has no control relationship with each other. The program segment created in this way is hereinafter referred to as a business segment.

【0018】そして、ある業務用語Wiについてのある
機能Fjの業務セグメントのことをS(Wi,Fj)と
記す。なお機能Fjに既に9つの分類を示しているが、
この実施例では以下のようにさらに多くの機能分類があ
る。
Then, a business segment of a certain function Fj with respect to a certain business term Wi is referred to as S (Wi, Fj). Note that the function Fj has already shown nine categories,
In this embodiment, there are more functional categories as follows.

【0019】次に、業務セグメントS(Wi,Fj)に
ついて機能別に詳しく説明する。
Next, the business segment S (Wi, Fj) will be described in detail by function.

【0020】F1=文字型属性検査 ある業務用語Wiの入力データの文字型属性が指定の属
性になっているか否かを判定するプログラムセグメント
である。
F1 = character type attribute inspection This is a program segment for determining whether or not the character type attribute of the input data of a certain business term Wi is the designated attribute.

【0021】例えば業務用語「商品名称」のデータをカ
タカナで表現すると規定した場合、業務セグメントS
(W3,E1)では、「商品名称」の入力データの属性
がカタカナか否かを判定する。カタカナであればデータ
は一応有効であり、カタカナでなければデータは無効で
ある。この業務セグメントを10個の業務用語のそれぞ
れについて作成する(必要のないものについては作成し
なくてもよい)。
For example, when it is specified that the data of the business term "product name" is expressed in katakana, the business segment S
At (W3, E1), it is determined whether or not the attribute of the input data of "product name" is katakana. If it is katakana, the data is valid, and if it is not katakana, the data is invalid. This business segment is created for each of the ten business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0022】この型の業務セグメントS(Wi,F1)
の処理手順の基本は次のとおりである。まず該当のデー
タを取得し、そのデータについて文字型属性検査を行
い、検査結果が異常であった場合該当のエラーフラグE
(Wi,F1)をオンにする。 F2=桁数検査 ある業務用語Wiの入力データの桁数が指定除けた数内
か否かを判定するプログラムである。
This type of business segment S (Wi, F1)
The basic processing procedure is as follows. First, the corresponding data is acquired, the character type attribute inspection is performed on the data, and when the inspection result is abnormal, the corresponding error flag E
Turn on (Wi, F1). F2 = digit number inspection This program determines whether the number of digits of input data of a certain business term Wi is within a specified number.

【0023】例えば業務用語「売上日」のデータが正常
であれば3桁以上にならない場合「売上日」についての
業務セグメントS(W1,F2)では、「売上日」のデ
ータが2桁以内か否かを判定する。2桁以内であればデ
ータは一応有効であり、3桁以上であればデータは無効
である。この業務セグメントを10個の業務用語のそれ
ぞれについて作成する(必要のないものについては作成
しなくてもよい)。この型の業務セグメントS(Wi,
F2)の処理手順の基本は次のとおりである。まず該当
のデータを取得し、そのデータについて桁数検査を行
い、検査結果が異常であった場合該当のエラーフラグE
(Wi,F2)をオンにする。
For example, if the data of the business term "sales date" is normal, it does not exceed 3 digits. In the business segment S (W1, F2) for "sales date", is the data of "sales date" within 2 digits? Determine whether or not. If it is within 2 digits, the data is valid, and if it is 3 digits or more, the data is invalid. This business segment is created for each of the ten business terms (it is not necessary to create those that are not necessary). This type of business segment S (Wi,
The basic processing procedure of F2) is as follows. First, the corresponding data is acquired, the digit number inspection is performed on the data, and when the inspection result is abnormal, the corresponding error flag E
Turn on (Wi, F2).

【0024】F3=存在許容性検査 ある業務用語Wiのデータが指定の定義表の中に存在す
るか否かを判定するプログラムセグメントであって、定
義表は業務要件に従ってマスターファイル、共通テーブ
ル、自己テーブルなどに作成される。
F3 = Existence Permissibility Check A program segment for determining whether or not data of a certain business term Wi exists in a specified definition table. The definition table is a master file, a common table, or a self-defined table according to business requirements. Created in a table, etc.

【0025】例えば業務用語「商品コード」として有効
なコードを共通テーブル内の定義表の中に網羅してお
き、「業務用語」についての業務セグメントS(W2,
F3)では、「商品コード」のデータが前記の定義表の
中にあるかどうかを判定する。あれば商品コードは有効
であり、なければ無効である。この業務セグメントを1
0個の業務用語のそれぞれについて作成する(必要のな
いものについては作成しなくてもよい)。
For example, the codes valid as the business term “product code” are covered in the definition table in the common table, and the business segment S (W2,
In F3), it is determined whether or not the data of "commodity code" is in the definition table. If so, the product code is valid, and if not, it is invalid. This business segment is 1
Create for each of the 0 business terms (it is not necessary to create for unnecessary ones).

【0026】この型の業務セグメントS(Wi,F3)
の処理手順の基本は次のとおりである。まず該当のデー
タを取得すとともに該当の定義表を読みだし、当該デー
タと定義表とを照合し、照合結果が異常であった場合該
当のエラーフラグE(Wi,F3)をオンにする。
This type of business segment S (Wi, F3)
The basic processing procedure is as follows. First, the corresponding data is acquired and the corresponding definition table is read, the data is collated with the definition table, and when the collation result is abnormal, the corresponding error flag E (Wi, F3) is turned on.

【0027】F4=データ間論理検査 ある業務用語Wiの入力データと他の指定項目のデータ
(複数の場合もある)との論理関係が指定条件を満足し
ているか否かを判定するプログラムセグメントである。
F4 = Logical check between data A program segment for determining whether or not the logical relationship between the input data of a certain business term Wi and the data (may be plural) of other designated items satisfies the designated condition. is there.

【0028】例えば「売上計」は「単価」×「数量」に
等しいとする業務要件である場合、業務用語「売上計」
の業務セグメントS(W6,F4)では、業務用語「単
価」のデータと業務用語「数量」のデータを掛けて業務
用語「売上計」のデータと等しいか否かを判定する。こ
の業務セグメントを10個の業務用語のそれぞれについ
て作成する(必要のないものについては作成しなくても
よい)。
For example, when the business requirement that "sales total" is equal to "unit price" x "quantity", the business term "sales total"
In the business segment S (W6, F4), the business term “unit price” data and the business term “quantity” data are multiplied to determine whether the business term “sales total” data is equal. This business segment is created for each of the ten business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0029】この型の業務セグメントS(Wi,F4)
の処理手順の基本は次のとおりである。まず業務用語W
iのデータと他の指定項目のデータとを取得し、それら
データ間の論理判定検査を行い、検査結果が異常であれ
ば該当のエラーフラグE(Wi,F4)をオンにする。
This type of business segment S (Wi, F4)
The basic processing procedure is as follows. First, business term W
The data of i and the data of other designated items are acquired, the logical judgment inspection between these data is performed, and if the inspection result is abnormal, the corresponding error flag E (Wi, F4) is turned on.

【0030】F5=入力データ登録処理 ある業務用語Wiの入力データを自己テーブルAT、共
通テーブルCT、マスターファイルMF、データファイ
ルDFなどの指定箇所(複数の場合もある)に格納する
プログラムセグメントである。この業務セグメントを1
0個の業務用語のそれぞれについて作成する(必要のな
いものについては作成しなくてもよい)。
F5 = Input Data Registration Processing This is a program segment for storing input data of a certain business term Wi in designated locations (there may be a plurality) of the self table AT, common table CT, master file MF, data file DF, etc. .. This business segment is 1
Create for each of the 0 business terms (it is not necessary to create for unnecessary ones).

【0031】F6=内部データ転送処理 ある業務用語Wiの内部データ(自己テーブルAT、共
通テーブルCT、マスターファイルMF、データファイ
ルDFなどに格納されているデータ)を別の指定箇所
(自己テーブルAT、共通テーブルCT、マスターファ
イルMF、データファイルDFなどであり、複数の場合
もある)に複写または移動するプログラムセグメントで
ある。この業務セグメントを10個の業務用語のそれぞ
れについて作成する(必要のないものについては作成し
なくてもよい)。
F6 = Internal data transfer process Internal data of a certain business term Wi (data stored in self table AT, common table CT, master file MF, data file DF, etc.) is designated at another designated location (self table AT, The common table CT, the master file MF, the data file DF, and the like, which may be plural, may be program segments to be copied or moved. This business segment is created for each of the ten business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0032】F7=入力データ間演算処理 ある業務用語Wiの入力データと指定する他の業務用語
Wnの入力データ(複数の場合もある)とを指定どおり
に演算し、その演算結果(複数の場合もある)を指定箇
所(自己テーブルAT、共通テーブルCT、マスターフ
ァイルMF、データファイルDFなどであり、複数の場
合もある)に格納するプログラムセグメントである。こ
の業務セグメントを10個の業務用語のそれぞれについ
て作成する(必要のないものについては作成しなくても
よい)。
F7 = Calculation process between input data The input data of a certain business term Wi and the input data (there are a plurality of cases) of another business term Wn to be specified are calculated as specified, and the calculation result (in the case of a plurality of cases) Are stored in a designated location (the self table AT, the common table CT, the master file MF, the data file DF, etc., and may be plural). This business segment is created for each of the ten business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0033】F8=入力データ・内部データ間演算処理 ある業務用語Wiの入力データと指定する他の業務用語
Wnの内部データ(自己テーブルAT、共通テーブルC
T、マスターファイルMF、データファイルDFなどに
格納されているデータで、複数の場合もある)とを指定
どおりに演算し、その演算結果(複数の場合もある)を
指定箇所(自己テーブルAT、共通テーブルCT、マス
ターファイルMF、データファイルDFなどであり、複
数の場合もある)に格納するプログラムセグメントであ
る。この業務セグメントを10個の業務用語のそれぞれ
について作成する(必要のないものについては作成しな
くてもよい)。
F8 = input data / internal data arithmetic processing Internal data of another business term Wn designated with input data of a certain business term Wi (own table AT, common table C)
T, the master file MF, the data file DF, etc., and a plurality of data may be calculated as specified, and the calculation result (there may be a plurality) is calculated at a specified location (self table AT, A common table CT, a master file MF, a data file DF, and the like, which may be a plurality of program segments. This business segment is created for each of the ten business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0034】F9=内部データ間演算処理 ある業務用語Wiの内部データ(自己テーブルAT、共
通テーブルCT、マスターファイルMF、データファイ
ルDFなどに格納されているデータ)と指定する他の業
務用語Wnの内部データ(自己テーブルAT、共通テー
ブルCT、マスターファイルMF、データファイルDF
などに格納されているデータで、複数の場合もある)と
を指定どおりに演算し、その演算結果(複数の場合もあ
る)を指定箇所(自己テーブルAT、共通テーブルC
T、マスターファイルMF、データファイルDFなどで
あり、複数の場合もある)に格納するプログラムセグメ
ントである。この業務セグメントを10個の業務用語の
それぞれについて作成する(必要のないものについては
作成しなくてもよい)。
F9 = calculation process between internal data of another business term Wn designated as internal data of a business term Wi (data stored in self table AT, common table CT, master file MF, data file DF, etc.) Internal data (self table AT, common table CT, master file MF, data file DF
With the data stored in etc., and there are a plurality of cases), and the calculation result (there are a plurality of cases) the specified location (own table AT, common table C)
T, master file MF, data file DF, etc., which may be plural). This business segment is created for each of the ten business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0035】この実施例においては、以上のF1〜F9
の9つの機能型の業務セグメントの他に、補助的に次の
ような機能を持つ業務セグメントを作成するものとす
る。
In this embodiment, the above F1 to F9
In addition to the nine function-based business segments described above, a business segment having the following functions shall be created supplementarily.

【0036】F10=初期化処理 ある業務用語Wiの入力データエリア(ディスプレイ上
のデータ入力画面の指定項目)に指定の初期値をセット
するプログラムセグメントである。この業務セグメント
を10個の業務用語のそれぞれについて作成する(必要
のないものについては作成しなくてもよい)。
F10 = Initialization process This is a program segment for setting a specified initial value in the input data area (specified item on the data input screen on the display) of a certain business term Wi. This business segment is created for each of the ten business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0037】F11=エラーフラグリセット処理 ある業務用語Wiについての前記のF1,F2,F3,
F4の業務セグメントの実行によってオンになった前記
エラーフラグE(Wi,Fj)をオフにリセットするプ
ログラムセグメントである。この業務セグメントを10
個の業務用語のそれぞれについて作成する(必要のない
ものについては作成しなくてもよい)。 F12=ブリンクセット処理 ある業務用語Wiに関する前述のエラーフラグE(W
i,Fj)がオンのとき、その業務用語Wiのデータ表
示エリアを点滅(ブリンク)させるためのプログラムセ
グメントである。この業務セグメントを10個の業務用
語のそれぞれについて作成する(必要のないものについ
ては作成しなくてもよい)。
F11 = error flag reset process The above-mentioned F1, F2, F3 for a certain business term Wi.
This is a program segment for resetting the error flag E (Wi, Fj) turned on by the execution of the business segment F4. 10 business segments
Create for each of the individual business terms (it is not necessary to create for each unnecessary term). F12 = blink set processing The above-mentioned error flag E (W
i, Fj) is a program segment for blinking (blinking) the data display area of the business term Wi when ON. This business segment is created for each of the ten business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0038】F13=ブリンク解除処理 前記のF12の業務セグメントによりブリンクさせている
業務用語Wiのデータ表示エリアを通常の表示に戻すた
めのプログラムセグメントである。この業務セグメント
を10個の業務用語のそれぞれについて作成する(必要
のないものについては作成しなくてもよい)。
F13 = Blink cancellation processing This is a program segment for returning the data display area of the business term Wi blinked by the business segment of F12 to the normal display. This business segment is created for each of the ten business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0039】以上のようにして作成される多数の業務セ
グメントのそれぞれは、1つの業務用語をキーワードと
する形式で、かつ個々のセグメントが相互に制御関係を
持たない独立した形式の単一機能のプログラムセグメン
トとなる。なお、ある業務セグメントが必要か不必要か
を判断するのに時間がかかるようであれば、すべての業
務セグメントを機械的に発生したほうが能率的である。
なお参考までに、プログラミング言語COBOLで記述
した前記の各業務セグメントのリストを図11〜図23
に示している。
Each of the large number of business segments created as described above has a single function in a format in which one business term is a keyword, and the individual segments have independent formats and have no control relationship with each other. It becomes a program segment. If it takes time to determine whether a certain business segment is necessary or unnecessary, it is more efficient to mechanically generate all business segments.
For reference, the list of each business segment described in the programming language COBOL is shown in FIGS.
Is shown in.

【0040】次に操作制御プログラムについて説明す
る。
Next, the operation control program will be described.

【0041】前記の10個の業務用語についてそれぞれ
必要な業務セグメントを作成するとともに、それらセグ
メント群を操作、制御することで各セグメントの単一機
能を有機的に結合する操作制御プログラムを別に作成
し、これらの合成により実施例の項の冒頭で述べた要求
仕様(業務処理機能)を満たすソースプログラムを作成
する。
Required business segments are created for each of the above ten business terms, and an operation control program for organically combining the single functions of each segment by operating and controlling the segment groups is separately created. A source program that satisfies the required specifications (business processing function) described at the beginning of the embodiment section is created by combining these.

【0042】前記の操作制御プログラムはトランザクシ
ョンあるいはジョブなどの概念で区切られる処理単位毎
に作成する。実施例の項の冒頭で説明した要求仕様のシ
ステムは、前半の売上データ収集処理と、後半の帳表出
力処理とに分かれるが、この2つの処理ごとに操作制御
プログラムを作成する。
The operation control program is created for each processing unit divided by the concept of transaction or job. The required specification system described at the beginning of the embodiment section is divided into a first half sales data collection process and a second half book table output process, and an operation control program is created for each of these two processes.

【0043】『売上データ入力画面をディスプレイに表
示し、その画面上に売上データを入力させ、その入力後
の情報を受信して検査を行い、妥当であれば所要の編集
を行った後、売上ファイルに書く』という売上データ収
集処理を実現するための操作制御プログラムの概略構成
を図1〜図3に示している。以下、この図1〜図3のフ
ローチャートに従って操作制御プログラムの内容を詳し
く説明する。
[Displaying the sales data input screen on the display, inputting the sales data on the screen, receiving the information after the input and inspecting it, and if necessary editing the sales, 1 to 3 show a schematic configuration of an operation control program for realizing the sales data collection process of "writing in a file". The contents of the operation control program will be described in detail below with reference to the flowcharts of FIGS.

【0044】図において、最初のステップ100は売上
データ入力画面の各項目に初期値を設定する処理であ
り、これは各業務用語についての前記初期化処理業務セ
グメントE(Wi,F10)を実行することにより達成さ
れる。次のステップ101では初期化された売上データ
入力画面を端末に送信する。次のステップ102で端末
から送られてくるデータ入力後の売上データ入力画面を
受信し、その受信データを以下のように処理する。
In the figure, the first step 100 is a process of setting an initial value for each item on the sales data input screen, which executes the initialization process business segment E (Wi, F10) for each business term. It is achieved by In the next step 101, the initialized sales data input screen is transmitted to the terminal. In the next step 102, the sales data input screen after data input sent from the terminal is received, and the received data is processed as follows.

【0045】まずステップ103で、受信した各業務用
語Wiの入力データについて文字型属性検査を行う。こ
れは前述の業務セグメントS(Wi,F1)を実行する
ことにより達成される。この検査によっていずれかのデ
ータに異常が検出されると、該当のエラーフラグE(W
i,F1)がオンになる。
First, in step 103, a character type attribute check is performed on the received input data of each business term Wi. This is accomplished by executing the business segment S (Wi, F1) described above. If an error is detected in any of the data by this inspection, the corresponding error flag E (W
i, F1) is turned on.

【0046】前記の検査でいずれのデータからも異常が
検出されなかった場合はステップ104から109に進
み、次の桁数検査を行う。これは前述の業務セグメント
S(Wi,F2)を実行することにより達成される。こ
の検査によっていずれかのデータに異常が検出される
と、該当のエラーフラグE(Wi,F2)がオンにな
る。
If no abnormality is detected in any of the data in the above inspection, the process proceeds from step 104 to 109 and the next digit number inspection is performed. This is accomplished by executing the business segment S (Wi, F2) described above. When an abnormality is detected in any of the data by this inspection, the corresponding error flag E (Wi, F2) is turned on.

【0047】前記の検査でいずれのデータからも異常が
検出されなかった場合はステップ110から115に進
み、次の存在許容性検査を行う。これは前述の業務セグ
メントS(Wi,F3)を実行することにより達成され
る。この検査によっていずれかのデータに異常が検出さ
れると、該当のエラーフラグE(Wi,F3)がオンに
なる。
If no abnormality is detected in any of the data in the above inspection, the process proceeds from step 110 to step 115 to perform the next existence admissibility inspection. This is accomplished by executing the business segment S (Wi, F3) described above. When an abnormality is detected in any of the data by this inspection, the corresponding error flag E (Wi, F3) is turned on.

【0048】前記の検査でいずれのデータからも異常が
検出されなかった場合はステップ116から121に進
み、次のデータ間論理検査を行う。これは前述の業務セ
グメントS(Wi,F4)を実行することにより達成さ
れる。この検査によっていずれかのデータに異常が検出
されると、該当のエラーフラグE(Wi,F4)がオン
になる。
If no abnormality is detected in any of the data in the above inspection, the process proceeds from step 116 to step 121 to perform the next data inter-logical inspection. This is accomplished by executing the business segment S (Wi, F4) described above. When an abnormality is detected in any of the data by this inspection, the corresponding error flag E (Wi, F4) is turned on.

【0049】前記の検査でいずれのデータからも異常が
検出されなかった場合はステップ122から127に進
み、売上レコードを編集し自己テーブルAT、共通テー
ブルCT、マスターファイルMF、データファイルDF
などに登録する。これは前述した業務セグメントS(W
i,F5),S(Wi,F6),S(Wi,F7),S
(Wi,F8),S(Wi,F9)を実行することによ
り達成される。ここまでで前記売上データ収集処理が終
了することになる。
If no abnormality is detected from any of the data in the above inspection, the process proceeds from step 122 to 127, the sales record is edited and the self table AT, common table CT, master file MF, data file DF are edited.
And register. This is the business segment S (W
i, F5), S (Wi, F6), S (Wi, F7), S
This is achieved by executing (Wi, F8), S (Wi, F9). Up to this point, the sales data collection process is completed.

【0050】ところで、例えば最初の文字型属性検査で
ある業務用語Wnの入力データについて異常が検出さ
れ、エラーフラグE(Wn,F1)がオンになった場
合、ステップ104から105側へ進む。まずステップ
105で各業務用語についてのブリンク解除業務セグメ
ントE(Wi,F13)を実行した後、ステップ106で
各業務用語についてのブリンクセット業務セグメントE
(Wi,F12)を実行する。するとオンになっているエ
ラーフラグ(Wn,F1)に対応して該当の業務用語W
nのデータ表示エリアにブリンク制御情報が付加され
る。続いて各業務用語についてのエラーフラグリセット
業務セグメントE(Wi,F11)を実行してフラグを初
期化し、次のステップ108において売上データ入力画
面にデータエラーを伝えるメッセージ1を付加して端末
に再送信し、ステップ102に戻る。そして再入力され
たデータを受信して前記の処理を再試行する。なお、桁
数検査、存在許容性検査、データ間論理検査においてデ
ータエラーが検出された場合も、フローチャートに示す
ように前記と同様に処理する。以上説明した操作制御プ
ログラムをCOBOLで記述したリストを図7〜図10
に示している。
By the way, for example, when an abnormality is detected in the input data of the business term Wn which is the first character type attribute inspection and the error flag E (Wn, F1) is turned on, the process proceeds from step 104 to 105. First, in step 105, the blink canceling business segment E (Wi, F13) for each business term is executed, and then in step 106, the blink set business segment E for each business term is executed.
Execute (Wi, F12). Then, the corresponding business term W corresponding to the error flag (Wn, F1) being turned on.
Blink control information is added to the n data display area. Then, the error flag resetting business segment E (Wi, F11) for each business term is executed to initialize the flag, and in the next step 108, a message 1 for notifying a data error is added to the sales data input screen and the data is re-transmitted to the terminal. Send and return to step 102. Then, the re-input data is received and the above process is retried. Even when a data error is detected in the digit number check, existence admissibility check, and inter-data logic check, the same processing as described above is performed as shown in the flowchart. 7 to 10 are lists of the operation control programs described above described in COBOL.
Is shown in.

【0051】次に、この発明の第2の実施例について説
明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0052】第2実施例として、以下に記すような要求
仕様の特定業務の事務処理システムを実現するためのプ
ログラムを本発明を適用した方法により作成する手順に
ついて詳しく説明する。
As a second embodiment, a detailed description will be given of a procedure for creating a program for realizing an office work processing system for a specific business having required specifications as described below by the method to which the present invention is applied.

【0053】要求仕様=『当日迄の月次異動明細ファイ
ルを読み込み、除却(増減事由=“10”)及び建仮
(増減事由=“41”)のデータを処理対象として財産
管理情報ファイルを参照のうえ、仕訳科目テーブルを作
成し、仕訳元金額(貸方,借方)のZERO以外のデー
タについて編集を行った後、当日分の月次異動明細ファ
イルに書く(これを異動明細編集処理と呼ぶ)。』ま
た、前記の要求仕様における異動明細レコードには次の
23項目のデータ、内部テーブルの11項目のデータ、
およびその他の4項目のデータが含まれる。
Requirement specification = "Read the monthly transfer detailed file up to the current day, and refer to the property management information file for the data of retirement (reason for increase =" 10 ") and construction temporary (reason for increase =" 41 ") After creating a journal entry table and editing the data other than ZERO of the journal entry amount (credit, debit), write it in the monthly change statement file for the current day (this is called transfer statement edit processing) .. The following 23 items of data are included in the transfer detail record in the above-mentioned required specifications, 11 items of data in the internal table,
And the other four items of data are included.

【0054】W1.異動明細レコード(出力) W2.
異動明細キー項目 W3.組織コード W4.勘定科目コー
ド W5.項目コード W6.具体名コード W7.証拠書番号 W8.整理番号 W9.取得年月日 W10.市町村コード W11.使用箇所 W12.耐用年数 W13.増減事由 W14.増減別 W15.数量 W16.取得価格 W17.プロジェクト W18.プロジェクト
コード W19.プロジェクトの配分率 W20.決算年月日 W21.入力番号 W22.行番号 W23.摘要事由 W24.仕訳科目テー
ブル W25.貸方仕訳科目 W26.貸方勘定科目
コード W27.貸方補助科目コード W28.貸方分配有無 W29.貸方仕訳元金額 W30.借方仕訳科目 W31.借方勘定科目コード W32.借方補助科目
コード W33.借方分配有無 W34.借方仕訳元金
額 W35.財産管理情報レコード W36.財産管理情報
キー項目 W37.異動明細レコード(入力) W38.ワークエリア 以上の38個のデータ項目名が目的とする事務処理シス
テムにおける処理対象となる各種データ項目に付けられ
た業務用語である。このように38個の業務用語Wi
(i=1〜38)を抽出し、各業務用語Wiのそれぞれ
について前述した9つの機能分類を含む以下の機能分類
に該当する単一機能のプログラムセグメントを該当の業
務用語Wiをキーワードとする形式で、かつここのセグ
メントが相互に制御関係を持たない独立した形式で作成
する。このように作成されるプログラムセグメントのこ
とを以下では業務セグメントと称する。そして、ある業
務用語Wiについてのある機能Fjの業務セグメントの
ことをS(Wi,Fj)と記す。
W1. Transfer detail record (output) W2.
Change item key item W3. Organization code W4. Account code W5. Item code W6. Concrete name code W7. Evidence number W8. Reference number W9. Date of acquisition W10. Municipal code W11. Place of use W12. Service life W13. Reason for increase / decrease W14. By increase / decrease W15. Quantity W16. Acquisition price W17. Project W18. Project code W19. Project allocation rate W20. Account settlement date W21. Input number W22. Line number W23. Reason for summary W24. Journal subject table W25. Credit journal entries W26. Credit account code W27. Credit assistance subject code W28. With or without credit distribution W29. Credit journal source amount W30. Debit journal entry W31. Debit account item code W32. Debit subsidy subject code W33. With or without debit distribution W34. Debit journal entry amount W35. Property management information record W36. Property management information key item W37. Transfer detail record (input) W38. Work area The above 38 data item names are business terms attached to various data items to be processed in the target office processing system. In this way, 38 business terms Wi
(I = 1 to 38) is extracted, and a program segment of a single function corresponding to the following functional classification including the nine functional classifications described above for each of the business terms Wi uses the corresponding business term Wi as a keyword. , And the segments here are created in an independent format that has no control relationship with each other. The program segment created in this way is hereinafter referred to as a business segment. Then, a business segment of a certain function Fj with respect to a certain business term Wi is described as S (Wi, Fj).

【0055】次に使用する業務セグメントS(Wi,F
j)について機能別に詳しく説明する。
Business segment S (Wi, F to be used next)
j) will be described in detail by function.

【0056】F1=マスター情報照合検査 ある業務用語Wiのデータが指定のマスターファイルに
存在するか否かを判定するプログラムセグメントであ
る。
F1 = Master information collation check This is a program segment for determining whether or not data of a certain business term Wi exists in a designated master file.

【0057】例えば業務用語「キー項目」として有効な
データをマスターの中に存在させておき、「業務用語」
についての業務セグメントS(Wi,F1)では、「キ
ー項目」のデータが前記のマスターの中にあるかどうか
を判定する。あればキー項目は有効であり、なければ無
効である。この業務セグメントを38個の業務用語のそ
れぞれについて作成する(必要のないものについては作
成しなくてもよい)。
For example, data valid as the business term “key item” is made to exist in the master, and the “business term” is set.
In the business segment S (Wi, F1) for, it is determined whether or not the data of the “key item” is in the master. If so, the key item is valid; otherwise, it is invalid. This business segment is created for each of the 38 business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0058】この型の業務セグメントS(Wi,F1)
の処理手順の基本は、次のとおりである。まず、該当の
データを取得するとともに該当のマスターを読み込み、
当該データが存在しない場合該当のエラーフラグE(W
i,F1)をオンにする。
This type of business segment S (Wi, F1)
The basic processing procedure is as follows. First, get the corresponding data and read the corresponding master,
If the data does not exist, the corresponding error flag E (W
i, F1) is turned on.

【0059】F2=定数値照合検査 ある業務用語Wiのデータが、ある定数値との照合で満
足しているか否かを判定するプログラムセグメントであ
る。
F2 = constant value collation check This is a program segment for determining whether or not the data of a certain business term Wi is satisfied by collation with a certain constant value.

【0060】例えば、貸方元金額がZEROと等しいと
する業務要件である場合、業務用語「貸方元金額」の業
務セグメントS(W29,F2)では業務用語「貸方仕
訳元金額」のデータとZEROが等しいか否かを判定す
る。この業務セグメントを38個の業務用語のそれぞれ
について作成する(必要のないものについては作成しな
くてもよい)。
For example, in the case of a business requirement that the credit source amount is equal to ZERO, in the business segment S (W29, F2) of the business term "credit source amount", the data of the business term "credit journal source amount" and ZERO are Determine if they are equal. This business segment is created for each of the 38 business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0061】この型の業務セグメントS(Wi,F2)
の処理手順の基本は次のとおりである。まず業務用語W
iのデータを取得し定数値の照合検査を行い、検査結果
が正常の場合該当の実行フラグE(Wi,F2)をオン
にする。
This type of business segment S (Wi, F2)
The basic processing procedure is as follows. First, business term W
The data of i is acquired and the constant value is collated and inspected. When the inspection result is normal, the corresponding execution flag E (Wi, F2) is turned on.

【0062】F3=入力データ登録処理 ある業務用語Wiの入力データを自己テーブルAT,共
通テーブルCT,マスターファイルMF,データファイ
ルDFなどの指定箇所(複数の場合もある)に格納する
プログラムセグメントてある。この業務セグメントを3
8個の業務用語のそれぞれについて作成する(必要のな
いものについては作成しなくてもよい)。
F3 = input data registration processing This is a program segment for storing input data of a certain business term Wi in a designated portion (may be plural) such as self table AT, common table CT, master file MF, data file DF. .. This business segment is 3
Create for each of the eight business terms (it is not necessary to create for unnecessary ones).

【0063】F4=内部データ転送処理 ある業務用語Wiの内部データ(自己テーブルAT,共
通テーブルCT,マスターファイルMF,データファイ
ルDFなどに格納されているデータ)を別の指定箇所
(自己テーブルAT,共通テーブルCT,マスターファ
イルMF,データファイルDFなどであり、複数の場合
もある)に複写または移動するプログラムセグメントで
ある。この業務セグメントを38個の業務用語のそれぞ
れについて作成する(必要のないものについては作成し
なくてもよい)。
F4 = Internal data transfer process Internal data of a certain business term Wi (data stored in self table AT, common table CT, master file MF, data file DF, etc.) is designated at another designated position (self table AT, The common table CT, the master file MF, the data file DF, etc., which may be plural, may be program segments to be copied or moved. This business segment is created for each of the 38 business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0064】F5=内部データ格納処理 ある業務用語Wiの内部データを(自己テーブルAT,
共通テーブルCT,マスターファイルMF,データファ
イルDFなど)に格納するプログラムセグメントであ
る。この業務セグメントを11個の業務用語のそれぞれ
について作成する(必要のないものについては作成しな
くてもよい)。
F5 = Internal data storage processing The internal data of a certain business term Wi (self table AT,
These are program segments stored in the common table CT, master file MF, data file DF, etc.). This business segment is created for each of the 11 business terms (it is not necessary to create unnecessary business terms).

【0065】この実施例においては、以上のF1〜F5
の機能型の業務セグメントの他に補助的に次のような機
能を持つ業務セグメントを作成するものとする。
In this embodiment, the above F1 to F5
In addition to the functional type business segment of, the business segment having the following functions shall be created supplementarily.

【0066】F6=初期化処理 ある業務用語Wiの出力エリア,内部テーブル,ワーク
エリアに指定の初期値をセットするプログラムセグメン
トである。この業務セグメントを38個の業務用語のそ
れぞれについて作成する(必要のないものについては作
成しなくてもよい)。
F6 = Initialization processing This is a program segment for setting specified initial values in the output area, internal table, and work area of a certain business term Wi. This business segment is created for each of the 38 business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【0067】以上のようにして作成される多数の業務セ
グメントのそれぞれは、1つの業務用語をキーワードと
する形式で、かつ個々のセグメントが相互に制御関係を
持たない独立した形式の単一機能のプログラムセグメン
トとなる。なお、ある業務セグメントが必要か不必要か
を判断するのに時間がかかるようであれば、すべての業
務セグメントを機械的に発生させた方が能率的である。
参考までに、これら業務セグメントのCOBOLによる
リストを図28〜図42に示している。
Each of the large number of business segments created as described above has a single function of a format in which one business term is used as a keyword, and the individual segments have no independent control relationship with each other. It becomes a program segment. If it takes time to determine whether a certain business segment is necessary or unnecessary, it is more efficient to mechanically generate all the business segments.
For reference, lists by COBOL of these business segments are shown in FIGS. 28 to 42.

【0068】次に操作制御プログラムについて説明す
る。
Next, the operation control program will be described.

【0069】前記の38個の業務用語についてそれぞれ
必要な業務セグメントを作成するとともに、それらセグ
メント群を操作,制御することで各セグメントの単一機
能を有機的に結合する操作制御プログラムを別に作成
し、これらの合成により実施例の項の冒頭で述べた要求
仕様(業務処理機能)を満たすソースプログラムを作成
する。前記の操作プログラムは、トランザクッションあ
るいはジョブなどの概念で区切られる処理単位毎に作成
する。
Required business segments are created for each of the above 38 business terms, and an operation control program for organically combining the single functions of each segment is created by operating and controlling the segment groups. A source program that satisfies the required specifications (business processing function) described at the beginning of the embodiment section is created by combining these. The above-mentioned operation program is created for each processing unit divided by the concept of a transaction cushion or a job.

【0070】『当日迄の月次異動明細ファイルを読み込
み、除却(増減事由=“10”)及び建仮(増減事由=
“41”)のデータを処理対象として財産管理情報ファ
イルを参照のうえ、仕訳科目テーブルを作成する。仕訳
元金額(貸方,借方)のZERO以外のデータについて
編集を行った後、当日分の月次異動明細ファイルに書
く』という異動明細編集処理を実現するための操作制御
プログラムの概略構成を図4〜図6に示している。以下
この図4〜図6のフローチャートに従って操作制御プロ
グラムの内容を詳しく説明する。
[Read the monthly change specification file up to the day of the cancellation, discard (reason for increase = "10") and construction (reason for increase =
The journal item table is created by referring to the property management information file with the data of "41") as the processing target. FIG. 4 shows a schematic configuration of an operation control program for realizing a transfer statement editing process of “editing the data other than ZERO of the journal entry amount (credit, debit) and writing it in the monthly transfer statement file for the current day”. ~ Shown in FIG. The contents of the operation control program will be described in detail below with reference to the flowcharts of FIGS.

【0071】図において、最初のステップ100は使用
するファイルのOPEN処理、次のステップ101では
各項目に初期値を設定する処理であり、これは各業務用
語についての前記初期化処理業務セグメントS(Wi,
F6)を実行することにより達成される。
In the figure, the first step 100 is the OPEN processing of the file to be used, and the next step 101 is the processing of setting the initial value for each item. This is the initialization processing business segment S ( Wi,
This is accomplished by performing F6).

【0072】次のステップ102で入力ファイル(異動
明細ファイル)のREAD処理を行い、ステップ103
でデータの終了判定を行う。終了の場合ステップ129
に進む。
In the next step 102, READ processing of the input file (transfer detail file) is performed, and then step 103
Is used to determine the end of data. If finished, step 129
Proceed to.

【0073】次にステップ105で入力した異動明細デ
ータからキーセット処理を行い、マスター情報照合検査
を行う。
Next, a key set process is performed from the transfer detailed data input in step 105 to perform a master information collation inspection.

【0074】前述の業務セグメントS(Wi,F1)を
実行することにより達成される。この検査により異常が
検出されると該当のエラーフラグE(Wi,F1)がオ
ンになる。
This is achieved by executing the above-mentioned business segment S (Wi, F1). When an abnormality is detected by this inspection, the corresponding error flag E (Wi, F1) is turned on.

【0075】前記の検査で異常が検出された場合、ステ
ップ127に進む・異常が検出されなかった場合はステ
ップ108〜110に進む・ステップ109,110は
内部データ格納処理で前述の業務セグメントS(Wi,
F5)を実行することにより達成される。
If an abnormality is detected in the above inspection, the process proceeds to step 127. If no abnormality is detected, the process proceeds to steps 108 to 110. Steps 109 and 110 are internal data storage processing, and the business segment S ( Wi,
This is achieved by performing F5).

【0076】次に定数値照合検査を行う。これは前述の
業務セグメントS(Wi,F2)を実行することにより
達成される。この検査によって正常の場合、該当の実行
フラグE(Wi,F2)がオンになる。
Next, a constant value matching check is performed. This is accomplished by executing the business segment S (Wi, F2) described above. If the result of this check is normal, the corresponding execution flag E (Wi, F2) is turned on.

【0077】前記の検査で正常の場合、ステップ118
に進む。それ以外の場合は、次ステップ114〜117
を行う。ステップ114,115は当日分の異動明細レ
コードを編集しデータファイルDFに登録する。これは
前述した業務セグメントS(Wi,F3),S(Wi,
F4)を実行することにより達成される。同様にステッ
プ118〜123を行う。
If the above test is normal, step 118
Proceed to. Otherwise, the next steps 114-117
I do. In steps 114 and 115, the change detailed record for the current day is edited and registered in the data file DF. This is the business segment S (Wi, F3), S (Wi,
This is achieved by performing F4). Similarly, steps 118 to 123 are performed.

【0078】次にステップ124で繰り返し処理の判定
を行いステップ112〜123を判定終了迄繰り返す。
繰り返し終了の場合ステップ102に進む。
Next, in step 124, it is judged whether or not the process is repeated, and steps 112 to 123 are repeated until the judgment is completed.
When the repetition is completed, the process proceeds to step 102.

【0079】次にステップ129でファイルのCLOS
E処理を行う。ここまでで前記異動明細編集処理が終了
することになる。
Next, at step 129, the CLOS of the file is executed.
E processing is performed. The transfer detail editing process is completed by this point.

【0080】参考として、以上の操作制御プログラムを
COBOLで記述したリストを図24〜図27に示して
いる。
For reference, a list in which the above operation control program is described in COBOL is shown in FIGS.

【0081】[0081]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明に
係る特定業務用プログラムの製造方法によれば、業務用
語が割当てられているデータ項目の内容に係わらない操
作制御プログラム層と、各データ項目の内容に係わる業
務用語別セグメント層とにプログラム構造が階層化され
る。操作制御プログラム層には変更要因が多い業務用語
に該当するデータの処理が除かれているので、操作制御
プログラム層のプログラム構造は非常に見通しのよい理
解しやすいものとなり、しかも要求仕様の細かな変更に
はほとんど影響されなくなる。したがって、操作制御プ
ログラム層の生産性は非常に高くなり、品質のばらつき
も少なくなる。
As described above in detail, according to the method for manufacturing a program for a specific business according to the present invention, the operation control program layer and each data not related to the contents of the data item to which the business term is assigned are provided. The program structure is hierarchized into a business term segment layer related to the content of the item. Since the operation control program layer excludes the processing of data corresponding to business terms that have many factors to change, the program structure of the operation control program layer is very clear and easy to understand, and the detailed specifications are required. Almost unaffected by changes. Therefore, the productivity of the operation control program layer is very high, and the variation in quality is small.

【0082】また、業務用語別セグメント層は業務用語
をキーワードとする単一機能で1つひとつが独立した小
規模なセグメントの集合からなる。したがって各セグメ
ントの論理内容はきわめて単純なものとなり、その作成
は著しく簡単だし、品質のばらつきが入り込む余地がほ
とんどない。そして、要求仕様の細かな変更に対して
は、前記のように単純で小規模なセグメントのうちの該
当するものを変更することで容易に対処することができ
る。
The business term segment layer is composed of a small set of independent segments each having a single function using the business term as a keyword. Therefore, the logical content of each segment is extremely simple, its creation is extremely simple, and there is almost no room for quality variations. Then, the detailed change of the required specifications can be easily dealt with by changing the corresponding one of the simple and small segments as described above.

【0083】さらに、プログラム構造の階層化および下
位層のセグメント化を、業務用語をキーワードとして簡
単な規則にしたがってほとんど機械的に行うことができ
るので、難解なソフトウェア工学の理論を身につけた熟
練技術者でなくても、高品質のプログラムを能率よく製
造することができる。
Furthermore, the hierarchical structure of the program structure and the segmentation of the lower layers can be performed almost mechanically according to a simple rule using the business term as a keyword. Therefore, a skilled artisan who has acquired a difficult theory of software engineering. Even non-executors can efficiently produce high quality programs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明を適用して作成された第1実施例の操
作制御プログラムを示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flow chart showing an operation control program of a first embodiment created by applying the present invention.

【図2】図1の続きである。FIG. 2 is a continuation of FIG.

【図3】図2の続きである。FIG. 3 is a continuation of FIG.

【図4】この発明の第2実施例により作成された操作制
御プログラムを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation control program created according to the second embodiment of the present invention.

【図5】図4の続きである。FIG. 5 is a continuation of FIG.

【図6】図5の続きである。FIG. 6 is a continuation of FIG.

【図7】第1実施例の操作制御プログラムのリストその
1である。
FIG. 7 is a first list of operation control programs according to the first embodiment.

【図8】第1実施例の操作制御プログラムのリストその
2である。
FIG. 8 is a second list of the operation control programs of the first embodiment.

【図9】第1実施例の操作制御プログラムのリストその
3である。
FIG. 9 is a third list of operation control programs of the first embodiment.

【図10】第1実施例の操作制御プログラムのリストそ
の4である。
FIG. 10 is a fourth list of operation control programs according to the first embodiment.

【図11】第1実施例の業務セグメントのリストその1
である。
FIG. 11 is a list 1 of business segments according to the first embodiment.
Is.

【図12】第1実施例の業務セグメントのリストその2
である。
FIG. 12 is a list 2 of business segments according to the first embodiment.
Is.

【図13】第1実施例の業務セグメントのリストその3
である。
FIG. 13 is a list 3 of business segments according to the first embodiment.
Is.

【図14】第1実施例の業務セグメントのリストその4
である。
FIG. 14 is a list 4 of business segments according to the first embodiment.
Is.

【図15】第1実施例の業務セグメントのリストその5
である。
FIG. 15 is a list 5 of business segments according to the first embodiment.
Is.

【図16】第1実施例の業務セグメントのリストその6
である。
FIG. 16 is a list 6 of business segments according to the first embodiment.
Is.

【図17】第1実施例の業務セグメントのリストその7
である。
FIG. 17 is a list 7 of business segments according to the first embodiment.
Is.

【図18】第1実施例の業務セグメントのリストその8
である。
FIG. 18 is a list 8 of business segments according to the first embodiment.
Is.

【図19】第1実施例の業務セグメントのリストその9
である。
FIG. 19 is a list 9 of business segments according to the first embodiment.
Is.

【図20】第1実施例の業務セグメントのリストその1
0である。
FIG. 20 is a list 1 of business segments according to the first embodiment.
It is 0.

【図21】第1実施例の業務セグメントのリストその1
1である。
FIG. 21 is a first example of a list of business segments according to the first embodiment.
It is 1.

【図22】第1実施例の業務セグメントのリストその1
2である。
FIG. 22 is a first example of a list of business segments according to the first embodiment.
It is 2.

【図23】第1実施例の業務セグメントのリストその1
3である。
FIG. 23 is a list 1 of business segments according to the first embodiment.
It is 3.

【図24】第2実施例の操作制御プログラムのリストそ
の1である。
FIG. 24 is a first list of operation control programs of the second embodiment.

【図25】第2実施例の操作制御プログラムのリストそ
の2である。
FIG. 25 is a second list of operation control programs of the second embodiment.

【図26】第2実施例の操作制御プログラムのリストそ
の3である。
FIG. 26 is a third list of the operation control programs of the second embodiment.

【図27】第2実施例の操作制御プログラムのリストそ
の4である。
FIG. 27 is a fourth part of the operation control program according to the second embodiment.

【図28】第2実施例の業務セグメントのリストその1
である。
FIG. 28 is a list 1 of business segments according to the second embodiment.
Is.

【図29】第2実施例の業務セグメントのリストその2
である。
FIG. 29 is a list 2 of business segments according to the second embodiment.
Is.

【図30】第2実施例の業務セグメントのリストその3
である。
FIG. 30 is a list 3 of business segments according to the second embodiment.
Is.

【図31】第2実施例の業務セグメントのリストその4
である。
FIG. 31 is a list 4 of business segments according to the second embodiment.
Is.

【図32】第2実施例の業務セグメントのリストその5
である。
FIG. 32 is a list of business segments according to the second embodiment;
Is.

【図33】第2実施例の業務セグメントのリストその6
である。
FIG. 33 is a list 6 of business segments according to the second embodiment.
Is.

【図34】第2実施例の業務セグメントのリストその7
である。
FIG. 34 is a list 7 of business segments according to the second embodiment.
Is.

【図35】第2実施例の業務セグメントのリストその8
である。
FIG. 35 is a list 8 of business segments according to the second embodiment.
Is.

【図36】第2実施例の業務セグメントのリストその9
である。
FIG. 36 is a list 9 of business segments according to the second embodiment.
Is.

【図37】第2実施例の業務セグメントのリストその1
0である。
FIG. 37 is a list 1 of business segments according to the second embodiment.
It is 0.

【図38】第2実施例の業務セグメントのリストその1
1である。
FIG. 38 is a list 1 of business segments according to the second embodiment.
It is 1.

【図39】第2実施例の業務セグメントのリストその1
2である。
FIG. 39 is a list 1 of business segments according to the second embodiment.
It is 2.

【図40】第2実施例の業務セグメントのリストその1
3である。
FIG. 40 is a list 1 of business segments according to the second embodiment.
It is 3.

【図41】第2実施例の業務セグメントのリストその1
4である。
FIG. 41 is a list of business segments of the second embodiment, part 1
It is 4.

【図42】第2実施例の業務セグメントのリストその1
5である。
FIG. 42 is a list 1 of business segments according to the second embodiment.
It is 5.

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成4年8月31日[Submission date] August 31, 1992

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0017[Correction target item name] 0017

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0017】 W1.売上日 W2.商品コード W3.商品名称 W4.単価 W5.数量 W6.売上計 W7.売上合計 W8.店コード W9.店名称 W10.売上件数 以上の10個のデータ項目名が目的とする事務処理シス
テムにおける処理対象となる各種データ項目に付けられ
た業務用語である。このように10個の業務用語Wi
(i=1〜10)を抽出し、各業務用語Wiのそれぞれ
について前述した9つの機能分類を含む以下の機能分類
に該当する単一機能のプログラムセグメントを該当の業
務用語Wiをキーワードとする形式で、かつ個々のセグ
メントが相互に制御関係を持たない独立した形式で作成
する。このように作成されるプログラムセグメントのこ
とを以下では業務セグメントと称する。
W1. Sales date W2. Product code W3. Product name W4. Unit price W5. Quantity W6. Sales W7. Total sales W8. Store code W9. Store name W10. The ten data item names that are the number of sales or more are business terms attached to various data items to be processed in the target office processing system. In this way, ten business terms Wi
A format in which (i = 1 to 10) is extracted, and a program segment of a single function corresponding to the following function classification including the nine function classifications described above for each business term Wi has the corresponding business term Wi as a keyword. , And the individual segments are created in an independent format that does not have a control relationship with each other. The program segment created in this way is hereinafter referred to as a business segment.

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0021[Correction target item name] 0021

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0021】例えば業務用語「商品名称」のデータをカ
タカナで表現すると規定した場合、業務セグメントS
(W3,F1)では、「商品名称」の入力データの属性
がカタカナか否かを判定する。カタカナであればデータ
は一応有効であり、カタカナでなければデータは無効で
ある。この業務セグメントを10個の業務用語のそれぞ
れについて作成する(必要のないものについては作成し
なくてもよい)。
For example, when it is specified that the data of the business term "product name" is expressed in katakana, the business segment S
At (W3, F1 ), it is determined whether or not the attribute of the input data of "product name" is katakana. If it is katakana, the data is valid, and if it is not katakana, the data is invalid. This business segment is created for each of the ten business terms (it is not necessary to create those that are not necessary).

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0022[Name of item to be corrected] 0022

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0022】この型の業務セグメントS(Wi,F1)
の処理手順の基本は次のとおりである。まず該当のデー
タを取得し、そのデータについて文字型属性検査を行
い、検査結果が異常であった場合該当のエラーフラグE
(Wi,F1)をオンにする。 F2=桁数検査 ある業務用語Wiの入力データの桁数が指定の桁数内か
否かを判定するプログラムである。
This type of business segment S (Wi, F1)
The basic processing procedure is as follows. First, the corresponding data is acquired, the character type attribute inspection is performed on the data, and when the inspection result is abnormal, the corresponding error flag E
Turn on (Wi, F1). F2 = digit number inspection This program determines whether the number of digits of input data of a certain business term Wi is within a specified number of digits .

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0026[Correction target item name] 0026

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0026】この型の業務セグメントS(Wi,F3)
の処理手順の基本は次のとおりである。まず該当のデー
タを取得するとともに該当の定義表を読みだし、当該デ
ータと定義表とを照合し、照合結果が異常であった場合
該当のエラーフラグE(Wi,F3)をオンにする。
This type of business segment S (Wi, F3)
The basic processing procedure is as follows. First, the corresponding data is acquired and the corresponding definition table is read, the data is compared with the definition table, and if the comparison result is abnormal, the corresponding error flag E (Wi, F3) is turned on.

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0044[Correction target item name] 0044

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0044】図において、最初のステップ100は売上
データ入力画面の各項目に初期値を設定する処理であ
り、これは各業務用語についての前記初期化処理業務セ
グメント(Wi,F10)を実行することにより達成
される。次のステップ101では初期化された売上デー
タ入力画面を端末に送信する。次のステップ102で端
末から送られてくるデータ入力後の売上データ入力画面
を受信し、その受信データを以下のように処理する。
In the figure, the first step 100 is a process for setting an initial value for each item on the sales data input screen, which executes the initialization process business segment S (Wi, F10) for each business term. It is achieved by In the next step 101, the initialized sales data input screen is transmitted to the terminal. In the next step 102, the sales data input screen after data input sent from the terminal is received, and the received data is processed as follows.

【手続補正6】[Procedure correction 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0050[Correction target item name] 0050

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0050】ところで、例えば最初の文字型属性検査で
ある業務用語Wnの入力データについて異常が検出さ
れ、エラーフラグE(Wn,F1)がオンになった場
合、ステップ104から105側へ進む。まずステップ
105で各業務用語についてのブリンク解除業務セグメ
ント(Wi,F13)を実行した後、ステップ106
で各業務用語についてのブリンクセット業務セグメント
(Wi,F12)を実行する。するとオンになってい
るエラーフラグ(Wn,F1)に対応して該当の業務
用語Wnのデータ表示エリアにブリンク制御情報が付加
される。続いて各業務用語についてのエラーフラグリセ
ット業務セグメント(Wi,F11)を実行してフラ
グを初期化し、次のステップ108において売上データ
入力画面にデータエラーを伝えるメッセージ1を付加し
て端末に再送信し、ステップ102に戻る。そして再入
力されたデータを受信して前記の処理を再試行する。な
お、桁数検査、存在許容性検査、データ間論理検査にお
いてデータエラーが検出された場合も、フローチャート
に示すように前記と同様に処理する。以上説明した操作
制御プログラムをCOBOLで記述したリストを図7〜
図10に示している。
By the way, for example, when an abnormality is detected in the input data of the business term Wn which is the first character type attribute inspection and the error flag E (Wn, F1) is turned on, the process proceeds from step 104 to 105. First, in step 105, the blink canceling business segment S (Wi, F13) for each business term is executed, and then step 106
Blinkset business segment for each business term in
Execute S (Wi, F12). Then, blink control information is added to the data display area of the corresponding business term Wn corresponding to the error flag E (Wn, F1) that is turned on. Then, the error flag resetting business segment S (Wi, F11) for each business term is executed to initialize the flag, and in the next step 108, the message 1 for notifying the data error is added to the sales data input screen and the data is re-transmitted to the terminal. Send and return to step 102. Then, the re-input data is received and the above process is retried. Even when a data error is detected in the digit number check, existence admissibility check, and inter-data logic check, the same processing as described above is performed as shown in the flowchart. A list of the operation control programs described above in COBOL is shown in FIG.
It is shown in FIG.

【手続補正7】[Procedure Amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0054[Correction target item name] 0054

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0054】W1.異動明細レコード(出力) W2.
異動明細キー項目 W3.組織コード W4.勘定科目コー
ド W5.項目コード W6.具体名コード W7.証拠書番号 W8.整理番号 W9.取得年月日 W10.市町村コー
ド W11.使用箇所 W12.耐用年数 W13.増減事由 W14.増減別 W15.数量 W16.取得価格 W17.プロジェクト W18.プロジェ
クトコード W19.プロジェクトの配分率 W20.決算年月
日 W21.入力番号 W22.行番号 W23.摘要事由 W24.仕訳科目
テーブル W25.貸方仕訳科目 W26.貸方勘定
科目コード W27.貸方補助科目コード W28.貸方分配
有無 W29.貸方仕訳元金額 W30.借方仕訳
科目 W31.借方勘定科目コード W32.借方補助
科目コード W33.借方分配有無 W34.借方仕訳
元金額 W35.財産管理情報レコード W36.財産管理
情報キー項目 W37.異動明細レコード(入力) W38.ワークエ
リア 以上の38個のデータ項目名が目的とする事務処理シス
テムにおける処理対象となる各種データ項目に付けられ
た業務用語である。このように38個の業務用語Wi
(i=1〜38)を抽出し、各業務用語Wiのそれぞれ
について前述した9つの機能分類を含む以下の機能分類
に該当する単一機能のプログラムセグメントを該当の業
務用語Wiをキーワードとする形式で、かつ個々のセグ
メントが相互に制御関係を持たない独立した形式で作成
する。このように作成されるプログラムセグメントのこ
とを以下では業務セグメントと称する。そして、ある業
務用語Wiについてのある機能Fjの業務セグメントの
ことをS(Wi,Fj)と記す。
W1. Transfer detail record (output) W2.
Change item key item W3. Organization code W4. Account code W5. Item code W6. Concrete name code W7. Evidence number W8. Reference number W9. Date of acquisition W10. Municipal code W11. Place of use W12. Service life W13. Reason for increase / decrease W14. By increase / decrease W15. Quantity W16. Acquisition price W17. Project W18. Project code W19. Project allocation rate W20. Account settlement date W21. Input number W22. Line number W23. Reason for summary W24. Journal subject table W25. Credit journal entry W26. Credit account code W27. Credit assistance subject code W28. With or without credit distribution W29. Credit journal source amount W30. Debit journal entry W31. Debit account item code W32. Debit assistance subject code W33. With or without debit distribution W34. Debit journal entry amount W35. Property management information record W36. Property management information key item W37. Transfer detail record (input) W38. Work area The above 38 data item names are business terms attached to various data items to be processed in the target office processing system. In this way, 38 business terms Wi
(I = 1 to 38) is extracted, and a program segment of a single function corresponding to the following function classification including the nine function classifications described above for each of the business terms Wi has the business term Wi as a keyword. , And the individual segments are created in an independent format that does not have a control relationship with each other. The program segment created in this way is hereinafter referred to as a business segment. Then, a business segment of a certain function Fj with respect to a certain business term Wi is described as S (Wi, Fj).

【手続補正8】[Procedure Amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0069[Correction target item name] 0069

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0069】前記の38個の業務用語についてそれぞれ
必要な業務セグメントを作成するとともに、それらセグ
メント群を操作,制御することで各セグメントの単一機
能を有機的に結合する操作制御プログラムを別に作成
し、これらの合成により実施例の項の冒頭で述べた要求
仕様(業務処理機能)を満たすソースプログラムを作成
する。前記の操作プログラムは、トランザクションある
いはジョブなどの概念で区切られる処理単位毎に作成す
る。
Required business segments are created for each of the above 38 business terms, and an operation control program for organically combining the single functions of each segment is created by operating and controlling the segment groups. A source program that satisfies the required specifications (business processing function) described at the beginning of the embodiment section is created by combining these. The operation program is created for each processing unit separated by the concept of a transaction or a job.

【手続補正9】[Procedure Amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0075[Correction target item name] 0075

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0075】前記の検査で異常が検出された場合、ステ
ップ127に進む。異常が検出されなかった場合はステ
ップ108〜110に進む。ステップ109,110は
内部データ格納処理で前述の業務セグメントS(Wi,
F5)を実行することにより達成される。
If an abnormality is detected in the above inspection, the process proceeds to step 127 . If no abnormality is detected, the process proceeds to steps 108-110 . Steps 109 and 110 are internal data storage processing, and the business segment S (Wi,
This is achieved by performing F5).

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澤村 耕三 東京都港区芝3−3−10 株式会社ソフト ウェア構築科学研究所内 (72)発明者 蒋 衛国 東京都港区芝3−3−10 株式会社ソフト ウェア構築科学研究所内 (72)発明者 伊藤 憲人 東京都港区芝3−3−10 株式会社ソフト ウェア構築科学研究所内 (72)発明者 小貫 正康 東京都港区芝3−3−10 株式会社ソフト ウェア構築科学研究所内 (72)発明者 米村 雅子 東京都港区芝3−3−10 株式会社ソフト ウェア構築科学研究所内 (72)発明者 村井 宏 東京都港区芝3−3−10 株式会社ソフト ウェア構築科学研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kozo Sawamura 3-3-10 Shiba, Minato-ku, Tokyo Inside the Software Construction Science Laboratory (72) Inventor Jihei Kokumi 3-3-10 Shiba, Minato-ku, Tokyo Inside the Software Construction Science Laboratory (72) Inventor Kento Ito 3-3-10 Shiba, Minato-ku, Tokyo Inside the Software Construction Science Laboratory (72) Inventor Masayasu Onuki 3-3-10 Shiba, Minato-ku, Tokyo Inside the Software Construction Science Laboratory (72) Inventor Masako Yonemura 3-3-10 Shiba, Minato-ku, Tokyo Inside the Software Construction Science Laboratory (72) Inventor Hiroshi Murai 3-3-10 Shiba, Minato-ku, Tokyo Software Construction Science Laboratory Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 特定業務の事務処理システムにおける処
理対象となる各種データ項目に付けられている項目名で
ある業務用語を抽出し、各業務用語のそれぞれについ
て、 1.当該業務用語の入力データの文字型属性が指定の属
性になっているか否かを判定する。 2.当該業務用語の入力データの桁数が指定の桁数内か
否かを判定する。 3.当該業務用語の入力データが指定の定義情報で規定
された条件を満足しているか否かを判定する。 4.当該業務用語の入力データと他の指定項目のデータ
との論理関係が指定条件を満足しているか否かを判定す
る。 5.当該業務用語の入力データを指定箇所に格納する。 6.当該業務用語の内部データを指定箇所に格納する。 7.当該業務用語の入力データと指定する他の業務用語
の入力データとを指定どおりに演算し、その演算結果を
指定箇所に格納する。 8.当該業務用語の入力データと指定する他の業務用語
の内部データとを指定どおりに演算し、その演算結果を
指定箇所に格納する。 9.当該業務用語の内部データと指定する他の業務用語
の内部データとを指定どおりに演算し、その演算結果を
指定箇所に格納する。 という9つの機能分類のいずれかに該当する単一機能の
プログラムセグメントを該当の業務用語をキーワードと
する形式で、かつ個々のセグメントが相互に制御関係を
持たない独立した形式で作成するとともに、これらセグ
メント群を操作、制御することで各セグメントの単一機
能を有機的に結合する操作制御プログラムを別に作成
し、これらの合成により所要の業務処理機能を満たすソ
ースプログラムを作成することを特徴とする特定業務用
プログラムの製造方法。
1. A business term, which is an item name attached to various data items to be processed in an office work system for a specific business, is extracted, and for each business term, 1. It is determined whether or not the character type attribute of the input data of the business term is the designated attribute. 2. It is determined whether the digit number of the input data of the business term is within the designated digit number. 3. It is determined whether the input data of the business term satisfies the condition defined by the specified definition information. 4. It is determined whether the logical relationship between the input data of the business term and the data of other designated items satisfies the designated condition. 5. The input data of the business term is stored in the designated location. 6. Store the internal data of the business term in the specified location. 7. The input data of the business term and the input data of another designated business term are calculated as specified, and the calculation result is stored in the specified location. 8. The input data of the business term and the internal data of the other business term to be designated are calculated as specified, and the calculation result is stored in the specified location. 9. The internal data of the business term and the internal data of another designated business term are calculated as specified, and the calculation result is stored in the specified location. In addition to creating a single-function program segment that falls into any of the nine functional categories in a format that uses the relevant business terms as keywords, and in an independent format in which the individual segments do not have a control relationship with each other, It is characterized by creating a separate operation control program that organically combines the single functions of each segment by operating and controlling the segment group, and creating a source program that satisfies the required business processing functions by combining these. Manufacturing method for specific business program.
JP20398392A 1991-12-26 1992-07-30 Production of program for specific work Pending JPH05233242A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT92309817T ATE184713T1 (en) 1991-12-26 1992-10-27 COMPUTER SYSTEM WITH ARCHITECTURE AND METHOD FOR PROGRAMMING
DE69229989T DE69229989T2 (en) 1991-12-26 1992-10-27 Computer system with architecture and programming method
EP92309817A EP0549112B1 (en) 1991-12-26 1992-10-27 Computer system with programming architecture and method
US08/608,213 US5568642A (en) 1991-12-26 1996-02-28 Computer system with easy programming architecture and programming method therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34556391 1991-12-26
JP3-345563 1991-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05233242A true JPH05233242A (en) 1993-09-10

Family

ID=18377439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20398392A Pending JPH05233242A (en) 1991-12-26 1992-07-30 Production of program for specific work

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05233242A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002033A1 (en) * 1994-07-12 1996-01-25 Jr East Japan Information Systems Co., Ltd. Method of writing program for specific business

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273434A (en) * 1990-03-23 1991-12-04 Shimadzu Corp Program parts synthesizer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273434A (en) * 1990-03-23 1991-12-04 Shimadzu Corp Program parts synthesizer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002033A1 (en) * 1994-07-12 1996-01-25 Jr East Japan Information Systems Co., Ltd. Method of writing program for specific business
US5809304A (en) * 1994-07-12 1998-09-15 Jr East Japan Information Systems Co., Inc. Method of designing application-oriented program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Scheer Business process engineering: reference models for industrial enterprises
US9733820B2 (en) Methods, systems and computer readable media for pasting data
JP2008186478A (en) Computer executable workflow control system
JPH09501783A (en) Flexible multi-platform partitioning for computer applications
Ashworth Structured systems analysis and design method (SSADM)
US5564053A (en) Method for generating specific program systems and tools to facilitate in generating the specific program systems
US7318200B2 (en) Master data framework
CN111273908A (en) Automatic generation method of business interface
JPH05233242A (en) Production of program for specific work
EP2249294A2 (en) Using abstraction layers to facilitate communication between systems
EP0947916B1 (en) Software producing method, processor, processing method and recording medium
US7693844B1 (en) Configuring processing relationships among entities of an organization
US5568642A (en) Computer system with easy programming architecture and programming method therefor
EP0549112B1 (en) Computer system with programming architecture and method
CN114138797A (en) System, method and device for realizing flow visualization configuration and operation based on mobile terminal, processor and computer storage medium thereof
US7987203B2 (en) Method of processing data for a system model
US20030009741A1 (en) Method and apparatus for development of a business process software application
JP7141501B2 (en) Slip processing device, slip processing method, and slip processing program
JP2001249980A (en) Storage medium having disaster measure job supporting processing program stored thereon
JPH08180110A (en) Operation process defining method
CN116781789B (en) API service generation method and device
JPH11327884A (en) System for re-constituting and using existing system processing information
JP2001154837A (en) Device for supporting object directional development
JP4162862B2 (en) Company financial document preparation system and method
Langer et al. Reviewing the Object Paradigm