JPH05225076A - 共通情報管理方法及びシステム - Google Patents

共通情報管理方法及びシステム

Info

Publication number
JPH05225076A
JPH05225076A JP4026629A JP2662992A JPH05225076A JP H05225076 A JPH05225076 A JP H05225076A JP 4026629 A JP4026629 A JP 4026629A JP 2662992 A JP2662992 A JP 2662992A JP H05225076 A JPH05225076 A JP H05225076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common information
information
common
information storage
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4026629A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yamaguchi
信一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4026629A priority Critical patent/JPH05225076A/ja
Priority to US08/017,671 priority patent/US5377353A/en
Publication of JPH05225076A publication Critical patent/JPH05225076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/52Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子計算機システムにおいて、共通情報を利
用する場合に、共通情報を変更する際の排他制御によっ
て実行中のプログラムの処理が中断するのを防ぐ。 【構成】 共通情報を格納するための領域5a,5bを
2つ持ち、共通情報を変更する時は、新しい情報を交互
に格納する。どちらの領域に新しい情報が格納されてい
るかは、識別領域4によってわかる。またこれら一連の
共通情報の変更動作はプログラム3で行う。こうするこ
とにより、プログラム6は共通情報の変更時の排他制御
により処理を中断させられることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子計算機システムに
おいて共通情報を利用する場合に、特に複数のプログラ
ムが共通情報を参照する際に、有効な共通情報管理方法
及びシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子計算機システムにおいて共通
情報を利用する場合、共通情報を変更する際には、その
共通情報格納領域に排他制御を行い、共通情報を変更し
ている間に他のプログラムがその共通情報格納領域の内
容を参照しないようにする必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、排他
制御を行っている間は他のプログラムの処理が中断し、
電子計算機システムの処理効率が落ちるという欠点があ
った。
【0004】本発明の目的は、排他制御によって中断す
ることなくプログラムの処理を行うことを可能とした共
通情報管理方式及びシステムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る共通情報管理方式は、電子計算機シス
テムにおいて、新旧2つの共通情報を格納するための2
つの共通情報格納領域と、上記2つの共通情報格納領域
に格納されている情報のうちどちらが新しい情報である
かを示すための識別領域とを有し、共通情報の内容を変
更する場合に、上記2つの共通情報格納領域のうちどち
らが新しい情報を格納しているかを上記識別領域の内容
から判断し、新しい情報を格納していない方の共通情報
格納領域に変更後の共通情報を格納し、変更後の共通情
報を格納した方の共通情報格納領域が新しい情報を格納
していることを示す情報を上記識別領域に書き込むもの
である。
【0006】また、上記2つの共通情報格納領域のうち
どちらが新しい情報を格納しているかを上記識別領域の
内容から判断し、新しい情報を格納している方の共通情
報格納領域に書き込まれている共通情報を参照するもの
である。
【0007】また、本発明に係る共通情報管理方法を実
施する共通情報管理システムは、電子計算機システムに
おいて、新旧2つの共通情報を格納するための2つの共
通情報格納領域と、上記2つの共通情報格納領域に格納
されている情報のうちどちらが新しい情報であるかを示
すための識別領域と、共通情報の内容を変更する場合
に、上記2つの共通情報格納領域のうちどちらが新しい
情報を格納しているかを上記識別領域の内容から判断
し、新しい情報を格納していない方の共通情報格納領域
に変更後の共通情報を格納し、変更後の共通情報を格納
した方の共通情報格納領域が新しい情報を格納している
ことを示す情報を上記識別領域に書き込む手段と、上記
2つの共通情報格納領域のうちどちらが新しい情報を格
納しているかを上記識別領域の内容から判断し、新しい
情報を格納している方の共通情報格納領域に書き込まれ
ている共通情報を参照する手段とを有するものである。
【0008】
【作用】共通情報を格納するための領域を2つ有し、共
通情報を変更する場合には、新しい情報を交互に格納す
る。どちらの領域に新しい情報が格納されているかは、
識別領域によって判別する。これら一連の共通情報の変
更動作はプログラムで行う。こうすることにより、プロ
グラムは共通情報の変更時の排他制御により処理を中断
させられることがない。
【0009】
【実施例】次に、本発明について図面を参照しながら説
明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例に係る共通情報
管理方式を示す全体図である。
【0011】図1において、1は電子計算機システム、
2は電子計算機のメモリ空間、3は共通情報変更プログ
ラム、4は識別領域、5aと5bは2つの共通情報格納
領域、6は共通情報参照プログラムである。
【0012】図2は、共通情報変更プログラム3の動作
を流れ図で説明したものである。共通情報変更プログラ
ム3は、まず識別領域4を参照し、2つの共通情報格納
領域5aと5bのうち、どちらに新しい情報が格納され
ているかを調べる。
【0013】その結果、共通情報格納領域5aに格納さ
れている情報の方が新しいと判断した場合は、共通情報
格納領域5bに変更後の情報を書き込み、その後、識別
領域4に、共通情報格納領域5bの情報の方が新しい情
報である旨を書き込む。共通情報格納領域5bに格納さ
れている情報の方が新しいと判断した場合は、上記の全
く逆で、共通情報格納領域5aに変更後の情報を書き込
んだ後、識別領域4に、共通情報格納領域5aに格納さ
れている情報の方が新しい情報である旨を書き込む。
【0014】この結果、共通情報格納領域5aと5bの
どちらか一方には必ず新しい情報、すなわち変更後の情
報が書き込まれており、共通情報格納領域5aと5bの
どちらに新しい情報が書き込まれているかは識別領域4
を見ればわかることになる。
【0015】図3は、共通情報参照プログラム6の動作
を流れ図で説明したものである。共通情報参照プログラ
ム6は、まず識別領域4を参照し、2つの共通情報格納
領域5aと5bのうち、どちらに新しい情報が格納され
ているかを調べる。共通情報格納領域5aに格納されて
いる情報の方が新しいと判断した場合は、共通情報格納
領域5aに格納されている情報を参照する。共通情報格
納領域5bに格納されている情報の方が新しいと判断し
た場合は、上記の逆で、共通情報格納領域5bに格納さ
れている情報を参照する。
【0016】この結果、共通情報参照プログラム6は共
通情報格納領域5aと5bに格納されている情報のうち
新しい情報、すなわち変更後の情報を参照することにな
る。
【0017】いま、図2に示すように、共通情報変更プ
ログラム3が共通情報の変更動作を開始したとする。説
明のために、現在の新しい共通情報は共通情報格納領域
5aに格納されているものとする。従って、識別領域4
には共通情報格納領域5aに格納されている情報が新し
い情報である旨が書き込まれている。
【0018】共通情報変更プログラム3は図2の流れ図
で説明したように共通情報格納領域5bに変更後の情報
の書き込みを始める。このとき、もし共通情報参照プロ
グラム6が共通情報の参照動作を開始したとすると、識
別領域4にはまだ共通情報格納領域5aに格納されてい
る情報が新しい情報である旨が書き込まれているので、
共通情報参照プログラム6は共通情報格納領域5aに格
納されている情報を参照する。
【0019】共通情報変更プログラム3は共通情報格納
領域5bに変更後の情報の書き込みを終えた後、識別領
域4に共通情報格納領域5bに格納されている情報が新
しい情報である旨を書き込む。共通情報参照プログラム
6はこの時点以降、動作を開始すると、共通情報格納領
域5bを参照するようになる。
【0020】識別領域4は1ビットあるいは1バイトと
いう電子計算機システムで取り扱う最少の情報量で十分
であるから、識別領域4の情報を書き換えるために排他
制御は必要ない。
【0021】従って、共通情報参照プログラム6が識別
領域4の書き換えのための排他制御で実行を中断される
ことはなく、共通情報参照プログラム6からは、識別領
域4の内容が書き換えられた瞬間に、あたかも瞬時に共
通情報が書き換えられたように見える。
【0022】図4は、本発明をオンラインシステムに適
用した例である。オンラインシステムでは通常、図4に
示すように複数のオンラインプログラム(図中では7a
と7b)が共通情報、図4の例では日付(図中、例えば
910624は91年6月24日を表すものとする)を
共通に使用している。
【0023】図4では、共通情報格納領域5aが新しい
情報、すなわち本日日付(91年6月24日)である。
なお、共通情報格納領域5bには前日の日付、すなわち
910623(=91年6月23日)が格納されてい
る。
【0024】いま、午前0時をまわって日付が変わり、
オンラインプログラムで使用する本日日付を変更しなけ
ればならなくなったとする。共通情報変更プログラム3
は、図2で説明したように、まず共通情報格納領域5b
に新しい日付を書き込んだ後、識別領域4の内容を共通
情報格納領域5aから共通情報格納領域5bに書き換え
る。識別領域4の内容が変わった瞬間からオンラインプ
ログラム7aと7bは共通情報格納領域5bの日付を本
日日付として参照する(図5)。このように全く処理を
中断することなく、オンラインプログラムにおいて日付
の変更が可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による共通
情報管理方法及びシステムを用いることにより、排他制
御によって中断することなくプログラムの処理を行うこ
とが可能となり、電子計算機システムにおける処理の効
率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における共通情報管理方式の全体図であ
る。
【図2】共通情報変更プログラムの動作を示す流れ図で
ある。
【図3】共通情報参照プログラムの動作を示す流れ図で
ある。
【図4】本発明をオンラインシステムに適用した例を示
す図である。
【図5】本発明をオンラインシステムに適用した例を示
す図である。
【符号の説明】
1 電子計算機システム 2 電子計算機のメモリ空間 3 共通情報変更プログラム 4 識別領域 5a,5b 共通情報格納領域 6 共通情報参照プログラム 7a,7b オンラインプログラム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子計算機システムにおいて、 新旧2つの共通情報を格納するための2つの共通情報格
    納領域と、 上記2つの共通情報格納領域に格納されている情報のう
    ちどちらが新しい情報であるかを示すための識別領域と
    を有し、 共通情報の内容を変更する場合に、上記2つの共通情報
    格納領域のうちどちらが新しい情報を格納しているかを
    上記識別領域の内容から判断し、新しい情報を格納して
    いない方の共通情報格納領域に変更後の共通情報を格納
    し、変更後の共通情報を格納した方の共通情報格納領域
    が新しい情報を格納していることを示す情報を上記識別
    領域に書き込むことを特徴とする共通情報管理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の共通情報管理方法にお
    いて、 上記2つの共通情報格納領域のうちどちらが新しい情報
    を格納しているかを上記識別領域の内容から判断し、新
    しい情報を格納している方の共通情報格納領域に書き込
    まれている共通情報を参照することを特徴とする共通情
    報管理方法。
  3. 【請求項3】 電子計算機システムにおいて、 新旧2つの共通情報を格納するための2つの共通情報格
    納領域と、 上記2つの共通情報格納領域に格納されている情報のう
    ちどちらが新しい情報であるかを示すための識別領域
    と、 共通情報の内容を変更する場合に、上記2つの共通情報
    格納領域のうちどちらが新しい情報を格納しているかを
    上記識別領域の内容から判断し、新しい情報を格納して
    いない方の共通情報格納領域に変更後の共通情報を格納
    し、変更後の共通情報を格納した方の共通情報格納領域
    が新しい情報を格納していることを示す情報を上記識別
    領域に書き込む手段と、 上記2つの共通情報格納領域のうちどちらが新しい情報
    を格納しているかを上記識別領域の内容から判断し、新
    しい情報を格納している方の共通情報格納領域に書き込
    まれている共通情報を参照する手段とを有することを特
    徴とする共通情報管理システム。
JP4026629A 1992-02-13 1992-02-13 共通情報管理方法及びシステム Pending JPH05225076A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026629A JPH05225076A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 共通情報管理方法及びシステム
US08/017,671 US5377353A (en) 1992-02-13 1993-02-12 Method for managing common data stored in a memory accessible by a plurality of programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026629A JPH05225076A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 共通情報管理方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05225076A true JPH05225076A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12198748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4026629A Pending JPH05225076A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 共通情報管理方法及びシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5377353A (ja)
JP (1) JPH05225076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009238139A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fujitsu Ltd 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330426B2 (en) * 1994-05-23 2001-12-11 Stephen J. Brown System and method for remote education using a memory card
US5515537A (en) * 1993-06-01 1996-05-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Real-time distributed data base locking manager
US5555389A (en) * 1993-07-07 1996-09-10 Hitachi, Ltd. Storage controller for performing dump processing
US5548752A (en) * 1994-08-10 1996-08-20 Motorola, Inc. Method and system for storing data in a memory device
US5802558A (en) * 1994-09-30 1998-09-01 Intel Corporation Method and apparatus for upgrading reprogrammable memory contents in a PCMCIA card
JP3755415B2 (ja) * 2001-04-04 2006-03-15 株式会社デンソー 処理実行装置、当該処理実行装置に搭載される処理プログラム、及び記録媒体
US7831974B2 (en) * 2002-11-12 2010-11-09 Intel Corporation Method and apparatus for serialized mutual exclusion
US7577622B1 (en) * 2004-06-01 2009-08-18 Wooten Van C Method, apparatus and medium for data management collaboration in the transport of goods
US10372779B2 (en) * 2012-09-13 2019-08-06 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Frequent content continuity visual assistance in content browsing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395633A (ja) * 1989-09-07 1991-04-22 Fujitsu Ltd 処理情報管理システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4084231A (en) * 1975-12-18 1978-04-11 International Business Machines Corporation System for facilitating the copying back of data in disc and tape units of a memory hierarchial system
US4823261A (en) * 1986-11-24 1989-04-18 International Business Machines Corp. Multiprocessor system for updating status information through flip-flopping read version and write version of checkpoint data
US5247684A (en) * 1991-10-03 1993-09-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Light update notification mechanism for shared data structures

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395633A (ja) * 1989-09-07 1991-04-22 Fujitsu Ltd 処理情報管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009238139A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fujitsu Ltd 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5377353A (en) 1994-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05225076A (ja) 共通情報管理方法及びシステム
JPH02148235A (ja) データ退避方式
JP3970609B2 (ja) プロセッサシステム
JPH10214203A (ja) 情報処理装置
JPS6263333A (ja) 画面情報制御方式
JPS6234260A (ja) 不揮発性メモリアクセス方式
JPH04251347A (ja) ディスクファイル制御装置およびアップデート方法
JP2731047B2 (ja) プログラムのオペランドチェック方式
JP3597548B2 (ja) ディジタルシグナルプロセッサ
JP2701089B2 (ja) 情報転送方法
JPH06332809A (ja) 情報処理装置
JPS6254347A (ja) フアイルの障害処理方式
JPH0628182A (ja) 情報処理装置
JPH03256128A (ja) プログラムロード方法
JPH06168079A (ja) データバックアップシステム
JPH02238490A (ja) 画像処理装置
JPS6254348A (ja) フアイルの障害処理方式
JPH11134202A (ja) タスク切替え装置
JPH11154096A (ja) フラッシュメモリの管理装置及びフラッシュメモリの管理方法、割り込み管理装置及び割り込み管理方法
JPH04296954A (ja) メモリシステム
JP2906739B2 (ja) 記憶装置
JPH04264625A (ja) レジスタ管理方式
JPS62108333A (ja) 半導体装置
JPS6195450A (ja) レコ−ド排他制御方式
JPH02165358A (ja) 学習機能付きプログラムロード方式