JPH05216602A - Information processing system - Google Patents

Information processing system

Info

Publication number
JPH05216602A
JPH05216602A JP4054450A JP5445092A JPH05216602A JP H05216602 A JPH05216602 A JP H05216602A JP 4054450 A JP4054450 A JP 4054450A JP 5445092 A JP5445092 A JP 5445092A JP H05216602 A JPH05216602 A JP H05216602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printer
identification information
signal
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4054450A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Shinjo
毅 新庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP4054450A priority Critical patent/JPH05216602A/en
Publication of JPH05216602A publication Critical patent/JPH05216602A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To permit the only required printer to print without providing a switching device in the information processing system containing printers and host devices. CONSTITUTION:Identification informations dissimilar to each other are given to a plurality of printers. The identification information of the printer to be printed is sent from the host device to signal lines for printing data by means of the DTMF analog data. The binary printing data is also transmitted. In each printer, the identification information is decoded by a decoder 3, and when the decoded information coincides with the identification information of the its own device, the binary printing data coming in later is read by a data reading section 5 and printed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【技術分野】本発明は情報処理システムに関し、特にホ
ストコンピュータ等の上位装置1台に対して複数のプリ
ンタ装置が接続されてなる情報処理システムに関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an information processing system, and more particularly to an information processing system in which a plurality of printer devices are connected to one host device such as a host computer.

【0002】[0002]

【従来技術】従来、この種の情報処理システムにおける
プリンタ装置のパラレルインタフェースは、少なくとも
8本の2値化データを伝送するためのデータ線の他に、
2値化データの伝送の同期を行うための、データストロ
ーブ信号線1本と、ビジー信号線1本とを有している。
2. Description of the Related Art Conventionally, a parallel interface of a printer device in an information processing system of this type has at least eight data lines for transmitting binary data,
It has one data strobe signal line and one busy signal line for synchronizing the transmission of binary data.

【0003】2値化データのデータ転送は、8本のデー
タ線に1バイト(8ビット)のデータを、ホストコンピ
ュータ等のデータ送出装置が設定し、その後データ転送
の同期をとるためのデータストローブ信号をデータ送出
装置がプリンタ装置に対してアサートする。プリンタ装
置はデータストローブ信号がアサートされると、ビジー
信号をデータ送出装置に対してアサートする。
For data transfer of binary data, a data transmission device such as a host computer sets 1 byte (8 bits) of data on eight data lines, and then a data strobe for synchronizing the data transfer. The signal is asserted by the data delivery device to the printer device. The printer device asserts a busy signal to the data sending device when the data strobe signal is asserted.

【0004】プリンタ装置はデータ線上にある有効な1
バイト(8ビット)のデータを受信した後、データ送出
装置に対してビジー信号をネゲートにして、次のデータ
を受信できる旨を通知する。
The printer device has a valid 1 on the data line.
After receiving the data of byte (8 bits), the data sending device is negated with the busy signal to notify that the next data can be received.

【0005】その従来のプリンタ装置におけるパラレル
インタフェースのタイミング図を図4に示す。この図4
を参照すると、データのセットアップ時間後にデータス
トローブがアサートされることにより、データ線上のデ
ータが有効になり、ビジー信号がアサートされる。
FIG. 4 shows a timing chart of the parallel interface in the conventional printer device. This Figure 4
7, the data strobe is asserted after the data setup time, the data on the data line becomes valid, and the busy signal is asserted.

【0006】そして、所定時間以上ホールドされてプリ
ンタ装置側に受信される。その後、ビジー信号はネゲー
トされる。
Then, the printer is held for a predetermined time or more and received by the printer side. After that, the busy signal is negated.

【0007】この従来のプリンタ装置のパラレルインタ
フェースでのデータ転送では、データストローブ信号と
ビジー信号とでハンドシェーク(データ通信)を行って
いるため、1回のデータストローブ信号で1バイト(8
ビット)のデータ転送しかできなかった。
In the data transfer by the parallel interface of the conventional printer device, since the handshake (data communication) is performed with the data strobe signal and the busy signal, one byte (8
Only bit data transfer was possible.

【0008】また、データの転送レートを高速化しよう
とした場合に、データストローブのパルス幅及びデータ
ストローブに対するデータ線の有効データのセットアッ
プ時間、ホールド時間が規定されているため、規定値を
無視するような高速なデータ転送ができなかった。
Further, when an attempt is made to increase the data transfer rate, the pulse width of the data strobe and the setup time and hold time of the valid data of the data line with respect to the data strobe are specified, so the specified values are ignored. It was not possible to transfer such high speed data.

【0009】ところで、1台の上位装置に複数のプリン
タ装置が接続されている場合には、プリンタ装置を選択
するための切換器を設ける必要がある。切換器を設けな
いと、全てのプリンタ装置が同じ印字データを印字する
ことになり、不都合であった。
When a plurality of printer devices are connected to one host device, it is necessary to provide a switching device for selecting the printer device. If the switching device is not provided, all printers print the same print data, which is inconvenient.

【0010】しかし、その切換器を設けることはコスト
高になり、また切換のための操作も煩しいという欠点が
あった。よって、切換器を設けずに、1台のプリンタ装
置のみに印字させることのできるシステムが望まれてい
た。
However, the provision of such a switching device has a drawback that the cost is high and the operation for switching is troublesome. Therefore, there has been a demand for a system capable of printing only one printer device without providing a switch.

【0011】[0011]

【発明の目的】本発明の目的は、1台の上位装置に複数
台のプリンタ装置が接続されている場合に、切換器を設
けなくても所望のプリンタ装置のみに印字させることの
できる情報処理システムを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to perform information processing in which, when a plurality of printer devices are connected to one host device, only a desired printer device can print without providing a switch. It is to provide a system.

【0012】[0012]

【発明の構成】本発明による情報処理システムは、互い
に異なる識別情報が付与され印字データを受信する複数
のプリンタ装置と、これらプリンタ装置のうち印字させ
るべきプリンタ装置の識別情報及び印字させるべき印字
データを送出する上位装置と、前記プリンタ装置の夫々
に設けられ前記上位装置からの識別情報を受信する受信
手段と、前記プリンタ装置の夫々に設けられ前記受信手
段により受信した識別情報が自装置の識別情報と一致し
た時以後に送られてくる印字データを印字する印字手段
とを有することを特徴とする。
An information processing system according to the present invention includes a plurality of printer devices that receive print data to which different identification information is added, identification information of printer devices to be printed among these printer devices, and print data to be printed. And a receiving unit that is provided in each of the printer devices and receives the identification information from the upper device, and the identification information that is provided in each of the printer devices and received by the receiving unit identifies the own device. It has a printing means for printing the print data sent after it matches the information.

【0013】[0013]

【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the present invention will be described with reference to the drawings.

【0014】図1は本発明による情報処理システムにお
けるプリンタ装置の一実施例の主要部の構成を示すブロ
ック図である。図においては、プリンタ装置のインタフ
ェース部分が示されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the main part of an embodiment of a printer in an information processing system according to the present invention. In the figure, the interface portion of the printer device is shown.

【0015】本例のプリンタ装置におけるインタフェー
スは、2値化データ伝送のデータ線8本と、2値化デー
タの転送の同期を行うためのデータストローブ信号線
と、ホスト側へビジー信号を送るためのビジー信号線を
有するパラレルインタフェースである。さらに、本イン
タフェースは2値化データの転送のハンドシェークを行
っていない期間に2値化データ伝送の少なくとも1本の
データ線に周知のDTMF(Dual-ToneMulti Frequenc
y)方式でエンコードされた4ビットのデータをアナロ
グ信号として受信し、これをデコードするデコーダ3を
備えて構成される。
The interface in the printer apparatus of this embodiment is for transmitting eight data lines for transmitting binary data, a data strobe signal line for synchronizing the transfer of binary data, and sending a busy signal to the host side. It is a parallel interface having a busy signal line. Further, this interface uses a well-known DTMF (Dual-Tone Multi Frequenc) for at least one data line of the binary data transmission during the period when the handshake of the binary data transfer is not performed.
The decoder 3 is configured to receive 4-bit data encoded by the y) method as an analog signal and decode the analog signal.

【0016】また、本インタフェースは、自装置の識別
情報が保持されその識別情報とデコーダ3のデコード結
果とを比較するDTMF信号受信通知部4と、データ線
を介して上位装置から送られてくる印字データをラッチ
する2値化データラッチ部1と、受信通知部4における
比較結果が一致を示したとき、ラッチ部1にラッチされ
た印字データの読取りを行うデータ読取り部5と、デー
タストローブ信号の入力に応答してビジー信号を上位装
置に送り返すビジー信号制御部2とを含んで構成されて
いる。
Further, this interface is sent from the host device via the DTMF signal reception notifying unit 4 which holds the identification information of its own device and compares the identification information with the decoding result of the decoder 3, and the data line. When the comparison result in the binarized data latch unit 1 for latching the print data and the reception notifying unit 4 indicates a match, the data reading unit 5 for reading the print data latched in the latch unit 1 and the data strobe signal And a busy signal control unit 2 which sends a busy signal back to the host device in response to the input.

【0017】以上の構成とされたインタフェースは、複
数のプリンタ装置の夫々に設けられており、上位装置か
らの印字データを受信する。そして、その受信した印字
データについて図示せぬ印字部において印字動作が行わ
れる。
The interface configured as described above is provided in each of the plurality of printer devices and receives print data from the host device. Then, the printing operation (not shown) is performed on the received print data.

【0018】かかる構成とされたインタフェースの動作
について図2のタイミングチャートをも参照して説明す
る。
The operation of the interface thus configured will be described with reference to the timing chart of FIG.

【0019】まず、図示せぬ上位装置は、DTMF方式
のアナログデータによる識別情報を、8本のデータ線の
うちの1本のデータ線に送出する。この識別情報は複数
のプリンタ装置のうち、印字動作させるべきプリンタ装
置の識別情報である。その識別情報は、各プリンタ装置
内のDTMF信号デコーダ3によりデコードされた後、
DTMF信号受信通知部4に送られる。受信通知部4で
は、保持されている自装置の識別情報と、デコードされ
たデータとの比較が行われる。
First, a host device (not shown) sends identification information based on DTMF analog data to one of the eight data lines. This identification information is the identification information of the printer device that is to perform the printing operation among the plurality of printer devices. After the identification information is decoded by the DTMF signal decoder 3 in each printer device,
It is sent to the DTMF signal reception notification unit 4. The reception notification unit 4 compares the held identification information of its own device with the decoded data.

【0020】その比較結果が一致を示せば、次に送られ
てくる印字データは自装置宛てであるものと認識でき
る。一方、比較結果が不一致を示せば、次に送られてく
る印字データは自装置以外のプリンタ装置宛てであるも
のと認識できる。
If the comparison result shows a match, it can be recognized that the print data sent next is addressed to the own device. On the other hand, if the comparison result shows a non-coincidence, it can be recognized that the print data sent next is addressed to a printer device other than the own device.

【0021】比較結果が一致を示した場合、通知部4は
その旨をデータ読取り部5に通知する。
When the comparison result shows a match, the notifying unit 4 notifies the data reading unit 5 to that effect.

【0022】その通知後にデータ線を介して8ビットの
2値化データが送られてくるとともに、データストロー
ブ信号がアサートされることにより、データラッチ部1
に2値化データがラッチされる。
After the notification, 8-bit binary data is sent via the data line and the data strobe signal is asserted, whereby the data latch unit 1
The binarized data is latched at.

【0023】さらに、データ読取り部5がデータラッチ
部1から2値化データを読み取るとともに、ビジー信号
をネゲートする。以上で動作は終了である。
Further, the data reading section 5 reads the binary data from the data latch section 1 and negates the busy signal. This is the end of the operation.

【0024】以上により、本例のインタフェースを複数
のプリンタ装置の夫々に設けておけば、それらプリンタ
装置のうちの1台のみに印字データを印字させることが
できるのである。なお、データストローブ信号がアサー
トされていない期間におけるデータ線上のデータは、デ
ータラッチ部1にとっては無効データである。
As described above, if the interface of this example is provided in each of the plurality of printer devices, the print data can be printed only in one of the printer devices. The data on the data line in the period in which the data strobe signal is not asserted is invalid data for the data latch unit 1.

【0025】また、データを全てラッチした後に識別情
報を受信する方式も考えられる。この場合は以下の動作
となる。
A method of receiving the identification information after latching all the data is also conceivable. In this case, the operation is as follows.

【0026】図3のタイミングチャートを参照すると、
プリンタ装置のパラレルインタフェースのデータ線に図
示せぬホストコンピュータ等のデータ送出装置より2値
化データが出力され、さらにデータストローブ信号がア
サートされることにより、まず2値化データラッチ部1
に2値化データがラッチされる。次に、データストロー
ブ信号がアサートされたことにより、ビジー信号制御部
2が、データ読取り部5に2値化データを受信した旨を
通知するとともに、プリンタ装置のパラレルインタフェ
ースのビジー信号線をアサートする。
Referring to the timing chart of FIG. 3,
Binary data is output from a data transmission device (not shown) such as a host computer to the data line of the parallel interface of the printer device, and the data strobe signal is asserted.
The binarized data is latched at. Next, when the data strobe signal is asserted, the busy signal control unit 2 notifies the data reading unit 5 that the binarized data has been received, and asserts the busy signal line of the parallel interface of the printer device. .

【0027】データ読取り部5は、2値化データラッチ
部1より、データ送出装置から転送された2値化データ
を読取るとともに、ビジー信号制御部2に対してデータ
読取り完了の旨を通知する。するとビジー信号制御部2
はパラレルインタフェースのビジー信号をネゲートす
る。これにより従来のプリンタ装置のパラレルインタフ
ェース同様の手段で1バイト(8ビット)のデータ転送
が完了する。
The data reading unit 5 reads the binarized data transferred from the data transmission device from the binarized data latch unit 1 and notifies the busy signal control unit 2 that the data reading is completed. Then the busy signal controller 2
Negates the busy signal on the parallel interface. As a result, data transfer of 1 byte (8 bits) is completed by means similar to the parallel interface of the conventional printer device.

【0028】次に、データに属性(例えば、プリンタの
識別情報)を付加する場合、データ転送後に少なくとも
一本のデータ線に接続されているDTMF信号デコード
部3に対してデータ送出装置からはDTMF方式でエン
コードされた4ビットのデータをアナログ信号として送
出する。
Next, when an attribute (for example, printer identification information) is added to the data, the DTMF signal decoding unit 3 connected to at least one data line after the data transfer is sent from the data sending device to the DTMF. The 4-bit data encoded by the method is transmitted as an analog signal.

【0029】DTMF信号デコーダ3はデータ線のDT
MF信号を検出しデコードすると、DTMF信号受信通
知部4において識別情報同士の比較が行われる。比較結
果が一致を示せば、データを受信した旨がデータ読取り
部5に通知される。
The DTMF signal decoder 3 is a DT for the data line.
When the MF signal is detected and decoded, the DTMF signal reception notifying section 4 compares the identification information with each other. If the comparison result shows a match, the data reading unit 5 is notified that the data has been received.

【0030】データ読取り部5はDTMF信号受信通知
部4より通知されたことにより、DTMF信号デコーダ
3から4ビットのデータを読取り、データ転送が完了す
る。これにより、1バイト(8ビット)のデータに対し
てDTMF信号を用いて属性を付加することができ、複
数のプリンタ装置のうちの1台のみに印字させることが
できる。
Upon being notified by the DTMF signal reception notifying unit 4, the data reading unit 5 reads 4-bit data from the DTMF signal decoder 3 and the data transfer is completed. As a result, the attribute can be added to the 1-byte (8-bit) data by using the DTMF signal, and only one of the plurality of printer devices can print.

【0031】上述の各実施例ではDTMF信号を転送す
るデータ線は1本であったが、これを2本にすることに
より、合計8ビットのデータ転送が可能となり、DTM
F信号を転送するデータ線に接続するDTMF信号デコ
ード部3に対してビットの重みを割当てることにより、
1バイトのデータの転送が可能となる。
In each of the above-described embodiments, the number of data lines for transferring the DTMF signal is one, but by using two lines, a total of 8 bits of data can be transferred, and the DTM signal can be transferred.
By assigning a bit weight to the DTMF signal decoding unit 3 connected to the data line that transfers the F signal,
It is possible to transfer 1-byte data.

【0032】プリンタ装置のパラレルインタフェースの
データ線は8本あるのでDTMF信号によって同時に最
大4バイトデータの転送が可能となる。
Since there are eight data lines of the parallel interface of the printer, it is possible to transfer a maximum of 4 bytes of data at the same time by the DTMF signal.

【0033】以上のように、プリンタ装置のパラレルイ
ンタフェースのデータ線にDTMF方式でエンコードさ
れたアナログデータ信号のデコーダを設けることによ
り、2値化データに識別情報などの属性を付加すること
ができるのである。
As described above, by providing the decoder of the analog data signal encoded by the DTMF method on the data line of the parallel interface of the printer, attributes such as identification information can be added to the binary data. is there.

【0034】また、プリンタ装置のパラレルインタフェ
ースのデータ線8本に夫々DTMF信号のデコーダを接
続することにより、同時に4バイトのデータを転送でき
るのである。
Further, by connecting the decoders of the DTMF signals to the eight data lines of the parallel interface of the printer, respectively, 4-byte data can be transferred at the same time.

【0035】さらにまた、本例ではDTMF信号を用い
ているため、データ線等の本数は従来のインタフェース
と同じである。したがって、コネクタやケーブルについ
て、従来のものとの互換性がとれるのである。
Furthermore, since the DTMF signal is used in this example, the number of data lines and the like is the same as that of the conventional interface. Therefore, the connector and the cable can be compatible with the conventional ones.

【0036】もっとも、DTMF信号を用いずに、属性
信号用の信号線を追加しても良いことは明白である。
However, it is obvious that a signal line for an attribute signal may be added without using the DTMF signal.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数のプ
リンタ装置の夫々に識別情報を付与しておき、上位装置
から送出される識別情報と一致した識別情報が付与され
たプリンタ装置にのみデータを印字させることにより、
プリンタ装置の切換器が不要になるという効果がある。
As described above, according to the present invention, identification information is provided to each of a plurality of printer devices, and only the printer device provided with the identification information that matches the identification information sent from the higher-level device. By printing the data,
This has the effect of eliminating the need for a switch of the printer device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例による情報処理システムにおけ
るプリンタ装置の主要部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of a printer device in an information processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のプリンタ装置を含むシステムの動作例を
示すタイミングチャートである。
FIG. 2 is a timing chart showing an operation example of a system including the printer device of FIG.

【図3】図1のプリンタ装置を含むシステムの他の動作
例を示すタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart showing another operation example of a system including the printer device of FIG.

【図4】従来のプリンタ装置におけるパラレルインタフ
ェースの動作タイミング図である。
FIG. 4 is an operation timing chart of a parallel interface in a conventional printer device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 2値化データラッチ部 2 ビジー信号制御部 3 DTMF信号デコーダ 4 DTMF信号受信通知部 5 データ読取り部 1 Binarized data latch unit 2 Busy signal control unit 3 DTMF signal decoder 4 DTMF signal reception notification unit 5 Data reading unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 互いに異なる識別情報が付与され印字デ
ータを受信する複数のプリンタ装置と、これらプリンタ
装置のうち印字させるべきプリンタ装置の識別情報及び
印字させるべき印字データを送出する上位装置と、前記
プリンタ装置の夫々に設けられ前記上位装置からの識別
情報を受信する受信手段と、前記プリンタ装置の夫々に
設けられ前記受信手段により受信した識別情報が自装置
の識別情報と一致した時以後に送られてくる印字データ
を印字する印字手段とを有することを特徴とする情報処
理システム。
1. A plurality of printer devices that receive print data to which different identification information is added, a host device that transmits the identification information of the printer device to be printed and the print data to be printed among the printer devices, and Receiving means provided in each of the printer devices for receiving the identification information from the higher-order device, and sent after the identification information provided in each of the printer devices by the receiving means matches the identification information of the own device. An information processing system comprising: a printing unit that prints incoming print data.
【請求項2】 前記上位装置は、前記識別情報をDTM
F方式により前記印字データ用信号線に送出する手段を
有することを特徴とする請求項1記載の情報処理システ
ム。
2. The host device sets the identification information to DTM.
2. The information processing system according to claim 1, further comprising means for transmitting to the print data signal line by the F method.
JP4054450A 1992-02-05 1992-02-05 Information processing system Pending JPH05216602A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054450A JPH05216602A (en) 1992-02-05 1992-02-05 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054450A JPH05216602A (en) 1992-02-05 1992-02-05 Information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05216602A true JPH05216602A (en) 1993-08-27

Family

ID=12971036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4054450A Pending JPH05216602A (en) 1992-02-05 1992-02-05 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05216602A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002091711A (en) * 2000-09-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp Printing system and contents data reproducing system
JP2002091713A (en) * 2000-09-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp Printing system and contents data reproducing system
US7136486B2 (en) 2000-09-11 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Print system and printer capable of prevention of unjust copy print

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002091711A (en) * 2000-09-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp Printing system and contents data reproducing system
JP2002091713A (en) * 2000-09-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp Printing system and contents data reproducing system
US7136486B2 (en) 2000-09-11 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Print system and printer capable of prevention of unjust copy print

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3920896A (en) Communications systems having a selective facsimile output
EP0352028B1 (en) Apparatus for transmitting data between a central processor and remote peripheral devices
WO1985003827A1 (en) Method of efficiently and simultaneously transmitting both isochronous and nonisochronous data in a computer network
US5235674A (en) Method and device for adapting a printer into an autonomous facsimile apparatus
JPH05216602A (en) Information processing system
US5257117A (en) Computer-facsimile system having separately a sending device and a receiving device
JPS5942507B2 (en) Communication method
US4547628A (en) Data transmission system
JPH0548017B2 (en)
JPS63288317A (en) Printer
JP4095216B2 (en) Printer and data communication method in printer
JPH0244851A (en) Facsimile equipment
GB2255477A (en) Apparatus for the connection of computers and associated peripherals
US7126983B1 (en) Methods and apparatus for communicating commands and data using logical channels
JP3016314B2 (en) Page printer
JP2742160B2 (en) Wireless printer buffer device
JPS59127462A (en) Facsimile equipment
EP0400543B1 (en) Facsimile transmission system
JPS5970074A (en) Transmitter of facsimile
JP3581481B2 (en) Information processing system, information processing method, and printing device
JPH0225140A (en) Bidirectional communication system
JPH0722284B2 (en) Communication control device
JPH04342014A (en) Data compressing device and device to print compressed data
JP3844024B2 (en) Printing device
KR100217344B1 (en) Internet connecting device of communication processing system