JPH05210953A - Information recording and reproducing device providing editing function - Google Patents

Information recording and reproducing device providing editing function

Info

Publication number
JPH05210953A
JPH05210953A JP4015126A JP1512692A JPH05210953A JP H05210953 A JPH05210953 A JP H05210953A JP 4015126 A JP4015126 A JP 4015126A JP 1512692 A JP1512692 A JP 1512692A JP H05210953 A JPH05210953 A JP H05210953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
editing
digital information
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4015126A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Kizu
重雄 木津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4015126A priority Critical patent/JPH05210953A/en
Publication of JPH05210953A publication Critical patent/JPH05210953A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide an information recording and reproducing device cross- fading at the time of editing a digital audio signal without necessitating a preceding reproduction head. CONSTITUTION:At the time of editing to the digital audio signal, a memory 27 storing reproduction audio data 15 in the prescribed cross-fading interval of front and rear of an editing point preceding with executing the edition is provided. When the edition is executed, cross-fading is performed between regenerative audio data stored in a memory 27 and new inputted audio data 24 by a switcher 23 and the output signal of the switcher 23 is recorded on a tape 10 through a record encoder 6 and a modulator 8.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、少なくともオーディ
オ信号をディジタル記録するVTRのような情報記録再
生装置に関し、さらに詳しくはディジタルオーディオデ
ータなどのディジタル情報信号に対する編集機能を備え
た情報記録再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information recording / reproducing apparatus such as a VTR for digitally recording an audio signal, and more particularly to an information recording / reproducing apparatus having an editing function for a digital information signal such as digital audio data. ..

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、従来のアナログVTRでは長手
トラック上の音声信号の記録に、アナログバイアス記録
が用いられている。アナログバイアス記録によれば、音
声信号の編集を行う場合、たとえ編集点が有音部であっ
てもバイアス信号電流を編集点から徐々に増加させるこ
とにより、編集点での聴感的な妨害を減少させることが
出来た。
2. Description of the Related Art Generally, a conventional analog VTR uses analog bias recording for recording an audio signal on a longitudinal track. According to analog bias recording, when editing an audio signal, the bias signal current is gradually increased from the edit point even if the edit point is a voiced part, thereby reducing perceptual interference at the edit point. I was able to make it.

【0003】近年、高密度記録技術の進展によって、少
ないテープ消費量、すなわちより遅いテープスピード
で、ビデオ信号を記録することが可能となっている。し
かし、テープスピードの減少は長手トラックを利用する
オーディオ信号の記録再生特性にとっては不利となる。
そこで、高音質が要求される用途では、オーディオ信号
をディジタル化して長手トラックまたはヘリカルトラッ
ク上に記録する方式が採られている。
In recent years, the development of high-density recording technology has made it possible to record video signals with a small tape consumption amount, that is, a slower tape speed. However, the reduction of the tape speed is disadvantageous to the recording / reproducing characteristics of the audio signal using the longitudinal track.
Therefore, for applications requiring high sound quality, a method of digitizing an audio signal and recording it on a longitudinal track or a helical track is adopted.

【0004】オーディオ信号がディジタル記録されたテ
ープを素材としてオーディオ信号の編集を実行する場
合、アナログバイアス記録のようにバイアス信号電流を
制御する方法では、編集点前後での信号レベルを制御す
ることが出来ない。このため単純に編集を行うと、編集
点で編集後のオーディオ信号のレベルが急激に変化して
しまうので、聴感上好ましくない。
When an audio signal is edited using a tape on which an audio signal is digitally recorded as a material, the method of controlling the bias signal current as in analog bias recording can control the signal level before and after the editing point. Can not. For this reason, if the editing is simply performed, the level of the edited audio signal changes abruptly at the editing point, which is not preferable in terms of hearing.

【0005】そこで、このようなオーディオ信号をディ
ジタル記録するVTRでは、クロスフェードという手法
が一般に用いられる。クロスフェードは、図8に示した
ように、再生したディジタルオーディオ信号のレベルを
編集点よりも若干先行した時点から徐々に減少させ、逆
に新たに記録する入力信号については編集点よりも若干
先行した時点から徐々に増加させて、両者をミックス
(加算)した後、テープ上に記録する手法である。この
ようにクロスフェードの動作は、再生した信号のレベル
を変化させて入力信号とミックスし、テープ上の同じ場
所に記録するまでの一連の信号処理に要する時間だけ先
行してテープからの再生信号が得られていなければ実現
することができない。
Therefore, in a VTR for digitally recording such an audio signal, a method called crossfade is generally used. As shown in FIG. 8, the crossfade gradually decreases the level of the reproduced digital audio signal from a point slightly ahead of the editing point, and conversely, the input signal to be newly recorded slightly precedes the editing point. The method is to gradually increase from the point of time, mix (add) both, and then record on the tape. In this way, the crossfade operation changes the level of the reproduced signal, mixes it with the input signal, and precedes by the time required for a series of signal processing until recording at the same location on the tape. It cannot be realized unless is obtained.

【0006】図9を用いてさらに詳しく説明する。図9
は、オーディオ信号をディジタル記録するVTRにおけ
るディジタルオーディオ信号の記録再生系を簡略化して
示したブロック図である。アナログの入力オーディオ信
号はA/D変換器1によりディジタル信号に変換されて
ディジタルオーディオデータとなり、スイッチ2の端子
a−cを通して記録符号器3に入力される。記録符号器
3は記録再生時の符号誤りを訂正するための符号を付加
したり、電磁変換系の特性に合わせてディジタル信号を
変調したり、記録トラックの識別信号等を付加する処理
を行って記録信号を生成する。記録符号器3から出力さ
れる記録信号は、記録アンプを通して記録ヘッド4によ
ってテープ上に記録される。一方、再生時にはテープ上
に記録された信号が再生ヘッド5によって再生される。
この再生ヘッド5の出力信号は、再生復号器6で記録時
の変調と逆の処理を受けると共に誤り訂正が施されるこ
とにより、記録前と同じディジタルオーディオデータに
戻され、さらにD/A変換器7でアナログ信号に戻され
て出力端子から出力される。
A more detailed description will be given with reference to FIG. Figure 9
FIG. 3 is a block diagram showing a simplified recording / reproducing system of a digital audio signal in a VTR for digitally recording an audio signal. The analog input audio signal is converted into a digital signal by the A / D converter 1 to become digital audio data, which is input to the recording encoder 3 through the terminals ac of the switch 2. The recording encoder 3 performs a process of adding a code for correcting a code error at the time of recording / reproducing, modulating a digital signal according to the characteristics of the electromagnetic conversion system, and adding a recording track identification signal. Generate a recording signal. The recording signal output from the recording encoder 3 is recorded on the tape by the recording head 4 through the recording amplifier. On the other hand, during reproduction, the signal recorded on the tape is reproduced by the reproducing head 5.
The output signal of the reproducing head 5 is processed by the reproducing decoder 6 in the reverse of the modulation at the time of recording and is subjected to error correction to be returned to the same digital audio data as before recording, and further D / A converted. It is converted back to an analog signal by the device 7 and output from the output terminal.

【0007】スイッチ2およびスイッチャ9は、クロス
フェードを用いたオーディオ編集を行うために設けられ
ている。このクロスフェードを用いたオーディオ編集を
行う場合には、スイッチャ回路9において再生復号器6
から出力されたディジタルオーディオデータ8(再生信
号)とA/D変換器1から出力されるディジタルオーデ
ィオデータ10(入力信号)との間で、図8に示したク
ロスフェードによって両者がミックスされる。ミックス
された信号は、スイッチ2の端子b−cを通して記録符
号器3に送られ、記録ヘッド4によってテープ上に記録
される。
The switch 2 and the switcher 9 are provided for performing audio editing using crossfade. When performing audio editing using this crossfade, the playback decoder 6 is used in the switcher circuit 9.
The digital audio data 8 (reproduction signal) output from the A / D converter 1 and the digital audio data 10 (input signal) output from the A / D converter 1 are mixed by the crossfade shown in FIG. The mixed signal is sent to the recording encoder 3 through the terminals bc of the switch 2 and recorded on the tape by the recording head 4.

【0008】こうしてミックスされた信号が記録される
テープ上の位置は、ミックスされる前の信号が元々記録
されていた位置と同じでなければならない。これらの位
置がずれていると、テープ上の信号の連続性が崩れてし
まい、正しいクロスフェードを行うことができない。
The position on the tape where the signals thus mixed are recorded must be the same as the position where the signals before mixing were originally recorded. If these positions are deviated, the continuity of signals on the tape is lost, and correct crossfade cannot be performed.

【0009】記録符号器3および再生復号器6は、いず
れも信号処理の過程で信号を遅延させる。クロスフェー
ドを正しく実行するためには、図10に示されるよう
に、再生ヘッド5から再生される信号が再生復号器6の
遅延時間(t1 −to )+スイッチャ9の遅延時間(t
2 −t1 )+記録符号器3の遅延時間(t3 −t2 )、
すなわち時間Tだけ先行していなければならない。一般
的には、この条件を満たすために、記録ヘッドよりも先
行して信号を読み取れる位置に先行再生ヘッドを配置
し、クロスフェードを用いた編集を行う場合、この先行
再生ヘッドによって再生された信号を用いている。
The recording encoder 3 and the reproduction decoder 6 both delay signals in the process of signal processing. In order to correctly execute the crossfade, as shown in FIG. 10, the signal reproduced from the reproducing head 5 has a delay time (t 1 −t o ) of the reproducing decoder 6 + a delay time (t) of the switcher 9.
2− t 1 ) + delay time of the recording encoder 3 (t 3 −t 2 ),
That is, it must be preceded by time T. Generally, in order to satisfy this condition, when the preceding reproduction head is arranged at a position where the signal can be read ahead of the recording head and the editing using the crossfade is performed, the signal reproduced by the preceding reproduction head is Is used.

【0010】しかしながら、近年開発が進められ普及し
つつある、HDTV(高精細テレビジョン)信号のよう
な極めて広帯域のビデオ信号を記録するためのVTRで
は、このような先行再生ヘッドを回転ドラム上に搭載す
ることが困難となる。すなわち、HDTV用VTRでは
記録信号を複数のチャンネルに分割し、複数のヘッドで
記録するため、回転ドラム上に搭載される記録ヘッドや
再生ヘッドの数が従来のNTSC方式などのVTRに比
較して著しく多くなる。さらに編集を行うことも考える
と、記録した信号をトラック単位で消去するためのフラ
イングイレーズヘッドも回転ドラム上に搭載する必要が
あり、ヘッド数は益々増える。従ってスペース的に、ま
たコスト的にも、先行再生ヘッドを回転ドラム上に搭載
することが困難となってくる。
However, in a VTR for recording an extremely wideband video signal such as an HDTV (high definition television) signal, which has been developed and spread in recent years, such a preceding reproducing head is placed on a rotating drum. It becomes difficult to mount. That is, in the HDTV VTR, since the recording signal is divided into a plurality of channels and recorded by a plurality of heads, the number of recording heads and reproducing heads mounted on the rotating drum is smaller than that of the conventional NTSC system VTR. Noticeably more. Considering further editing, a flying erase head for erasing recorded signals in track units must also be mounted on the rotating drum, and the number of heads increases more and more. Therefore, it becomes difficult to mount the advance reproducing head on the rotary drum in terms of space and cost.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、オー
ディオ信号をディジタル記録する従来のVTRでは、編
集に際してクロスフェードを行うために先行再生ヘッド
を必要とする。しかしながら、HDTV用VTRのよう
に極めて多数のヘッドを回転ドラム上に搭載する必要の
あるVTRでは、先行再生ヘッドを搭載することはスペ
ース的およびコスト的に困難であるという問題があっ
た。
As described above, the conventional VTR for digitally recording the audio signal requires the preceding reproducing head to perform the cross fading at the time of editing. However, in a VTR such as an HDTV VTR that needs to have a large number of heads mounted on a rotary drum, it is difficult to mount the pre-reproduction head in terms of space and cost.

【0012】従って、本発明は先行再生ヘッドを必要と
することなくディジタルオーディオ信号などのディジタ
ル情報信号のクロスフェードを可能として、良好な編集
を行うことができる情報記録再生装置を提供することを
目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide an information recording / reproducing apparatus which enables crossfading of a digital information signal such as a digital audio signal without requiring a pre-reproducing head and can perform good editing. And

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明はディジタル情報信号から記録信号を生成し
て記録媒体上に記録し、また記録媒体に記録された信号
を再生してディジタル情報信号を復元する情報記録再生
装置において、ディジタル情報信号に対して編集を行う
際の編集点を指定する編集点指定手段と、編集実行に先
立ち、編集点指定手段により指定された編集点前後の予
め定められた期間における復元されたディジタル情報信
号を編集実行に先立ち記憶する記憶手段と、編集実行
時、記憶手段に記憶されたディジタル情報信号と新たな
入力ディジタル情報信号との間でクロスフェードを実行
するための信号処理手段と、編集実行時、該信号処理手
段の出力信号を記録信号生成手段に供給する手段とを具
備することを基本的な特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention generates a recording signal from a digital information signal and records it on a recording medium, and reproduces the signal recorded on the recording medium to digitally reproduce it. In an information recording / reproducing apparatus for restoring an information signal, an editing point designating means for designating an editing point when editing a digital information signal, and an editing point before and after the editing point designated by the editing point designating means before executing the editing. Crossfading occurs between the storage means for storing the restored digital information signal in a predetermined period prior to the execution of editing and the digital information signal stored in the storage means and the new input digital information signal during the execution of editing. Basically, it is provided with a signal processing means for executing, and means for supplying an output signal of the signal processing means to the recording signal generating means at the time of executing the editing. And it features.

【0014】さらに具体的には、編集点指定手段は編集
点として編集開始点および編集終了点を指定し、記憶手
段は編集開始点および編集終了点のそれぞれの前後の予
め定められた期間における復元されたディジタル情報信
号を記憶する。そして、信号処理手段は編集開始点にお
いては記憶されたディジタル情報信号を徐々に減少させ
ると共に新たな入力ディジタル情報信号を徐々に増加さ
せつつ両信号を加算する処理を行い、編集終了点におい
ては記憶されたディジタル情報信号を徐々に増加させる
と共に新たな入力ディジタル情報信号を徐々に減少させ
つつ両信号を加算する処理を行う。
More specifically, the edit point designating means designates the edit start point and the edit end point as the edit points, and the storage means restores the edit start point and the edit end point in a predetermined period before and after each of the edit start point and the edit end point. The digital information signal thus generated is stored. Then, the signal processing means performs a process of gradually decreasing the stored digital information signal at the editing start point and adding the two signals while gradually increasing the new input digital information signal, and stores at the editing end point. The digital information signal thus obtained is gradually increased and the new input digital information signal is gradually reduced, and the two signals are added.

【0015】[0015]

【作用】このように本発明では、編集点前後の所定期間
の復元されたディジタル情報信号がメモリに編集実行に
先立って書き込まれ記憶される。このメモリへの書き込
み操作は、例えばリハーサル時に予め編集点を決めるた
めの操作を行っているとき行われる。
As described above, according to the present invention, the restored digital information signal for a predetermined period before and after the editing point is written and stored in the memory prior to execution of editing. The writing operation to the memory is performed, for example, when an operation for previously determining an edit point is performed at the time of rehearsal.

【0016】こうしてメモリに記憶されたディジタル情
報信号は、記録媒体上から再生され復元された信号のう
ち、編集時にクロスフェードを行って再び記録媒体上に
記録する際、編集点前後の新たな入力ディジタル情報信
号に加算されるべき期間(クロスフェード期間)に相当
する信号である。従って、メモリから読み出される信号
は、従来の先行再生ヘッドによって再生され復元された
ディジタル情報信号と等価である。
The digital information signal stored in the memory in this way is a new input signal before and after the editing point when a crossfade is performed at the time of editing and then recorded again on the recording medium among the signals reproduced and restored from the recording medium. It is a signal corresponding to a period (crossfade period) to be added to the digital information signal. Therefore, the signal read from the memory is equivalent to the digital information signal reproduced and restored by the conventional read-ahead head.

【0017】編集実行時には、このメモリから読み出さ
れたディジタル情報信号に基づいて記録信号が生成さ
れ、この記録信号が記録媒体に記録される。これにより
先行再生ヘッドを設けることなく、クロスフェードを用
いた編集が正しく行われる。
At the time of execution of editing, a recording signal is generated based on the digital information signal read from the memory, and the recording signal is recorded on the recording medium. As a result, the editing using the crossfade is correctly performed without providing the pre-playback head.

【0018】[0018]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明を適用したHDTV用VTRの要
部の構成を示すブロック図であり、本発明に関係するデ
ィジタルオーディオ信号の信号処理系を中心に図示して
いる。HDTV用VTRでは本来、最大8チャンネルの
ディジタルオーディオデータが記録再生できるが、図1
では簡単のため1チャンネルのみ示している。他の7チ
ャネルについても、構成は全く同じである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of a VTR for HDTV to which the present invention is applied, mainly showing a signal processing system of a digital audio signal related to the present invention. Originally, a VTR for HDTV can record and reproduce up to 8 channels of digital audio data.
For simplicity, only one channel is shown. The configuration is exactly the same for the other seven channels.

【0019】図1において、オーディオ入力端子1に入
力されたアナログのオーディオ信号は、A/D変換器2
によって例えば48kHzのサンプリングレートでサン
プリングされると共に16ビットのディジタル信号に変
換され、ディジタルオーディオデータとなる。このディ
ジタルオーディオデータは、第1のマルチプレクサ3の
入力Xに与えられる。マルチプレクサ3は、VTRのコ
ントロールパネル19に接続された制御回路4からの制
御信号5により制御され、通常の記録時には入力Xに与
えられるディジタルオーディオデータ、またオーディオ
編集時には入力Yに与えられるスイッチャ23からの出
力信号をそれぞれ選択して、記録符号器6に送る。
In FIG. 1, an analog audio signal input to the audio input terminal 1 is an A / D converter 2
Is sampled at a sampling rate of 48 kHz, for example, and is converted into a 16-bit digital signal to be digital audio data. This digital audio data is given to the input X of the first multiplexer 3. The multiplexer 3 is controlled by the control signal 5 from the control circuit 4 connected to the control panel 19 of the VTR, and from the switcher 23 which is supplied to the input X during normal recording, and to the input Y during audio editing. Output signals are selected and sent to the recording encoder 6.

【0020】記録符号器6は、ディジタルオーディオデ
ータとライン7から入力されるディジタルビデオデータ
に対して誤り訂正符号化を行い、さらにブロック番号、
トラック番号およびオーディオ/ビデオの識別信号等の
付加情報を付加して、テープ10上の各トラックに記録
するための規定された信号を発生する。記録符号器6の
出力信号は、この例では8チャネルの並列データからな
る。
The recording encoder 6 performs error correction coding on the digital audio data and the digital video data input from the line 7, and further, the block number,
Additional information such as a track number and audio / video identification signal is added to generate a prescribed signal for recording on each track on the tape 10. The output signal of the recording encoder 6 consists of parallel data of 8 channels in this example.

【0021】図2に、テープ10上の記録パターンを示
す。テープ10の長手方向に対して傾斜したヘリカルト
ラックの中央部に配置された4つのオーディオセクタ2
01にディジタルオーディオデータが記録され、このオ
ーディオセクタ201の前後に配置されたビデオセクタ
202a,202bにディジタルビデオデータが記録さ
れる。前半のビデオセクタ202aとオーディオセクタ
201との間、4つのオーディオセクタ201の相互間
およびオーディオセクタ201と後半のビデオセクタ2
02bとの間には、編集時のタイミング余裕を与えるた
めのエディットギャップ203がそれぞれ設けられてい
る。
FIG. 2 shows a recording pattern on the tape 10. Four audio sectors 2 arranged in the center of the helical track inclined with respect to the longitudinal direction of the tape 10.
Digital audio data is recorded at 01, and digital video data is recorded at video sectors 202a and 202b arranged before and after the audio sector 201. Between the video sector 202a and the audio sector 201 in the first half, between the four audio sectors 201, and between the audio sector 201 and the video sector 2 in the second half
An edit gap 203 for providing a timing margin at the time of editing is provided between the edit gaps 203b and 02b.

【0022】図1に説明を戻すと、記録符号器6からの
8チャンネルの並列データからなる出力信号は、変調器
8によってテープ10への記録に適した変調方式で変調
されることにより、記録信号が生成される。この記録信
号は、回転ドラム9上の記録アンプ(図示せず)へ送ら
れる。記録アンプは、回転ドラム9に搭載された記録ヘ
ッド(図示せず)に記録電流を供給する。この記録ヘッ
ドによって、回転ドラム9の周面に巻き付けられたテー
プ10上にビデオデータおよびオーディオデータが図2
のようなパターンで記録される。なお、回転ドラム9を
回転させるためのドラムモータとテープ10を走行駆動
するためのキャプスタンモータ(いずれも図示せず)
は、サーボ回路22によって制御される。
Returning to FIG. 1, an output signal composed of parallel data of 8 channels from the recording encoder 6 is modulated by the modulator 8 by a modulation method suitable for recording on the tape 10 to be recorded. A signal is generated. This recording signal is sent to a recording amplifier (not shown) on the rotary drum 9. The recording amplifier supplies a recording current to a recording head (not shown) mounted on the rotary drum 9. By this recording head, video data and audio data are recorded on the tape 10 wound around the peripheral surface of the rotary drum 9 as shown in FIG.
It is recorded in a pattern like. A drum motor for rotating the rotary drum 9 and a capstan motor for driving the tape 10 to travel (both not shown).
Are controlled by the servo circuit 22.

【0023】図3に、回転ドラム9上のヘッド配置を概
略的に示す。図3では記録ヘッドおよび再生ヘッドを
A,Bの2個のみ示しているが、実際にはさらに多数の
ヘッドが回転ドラム9上に搭載される。同じ記号(A,
B,…)が付されている記録ヘッドと再生ヘッドの位置
関係は、記録ヘッドが記録したトラックを直後に再生ヘ
ッドがトレースして該トラック上の信号を再生する、い
わゆる同時再生ができるように、回転ドラム9の回転方
向に対して記録ヘッドが先行し、再生ヘッドが後行した
位置に取り付けられている。
FIG. 3 schematically shows the head arrangement on the rotary drum 9. Although only two recording heads and reproducing heads A and B are shown in FIG. 3, a larger number of heads are actually mounted on the rotary drum 9. Same symbol (A,
The positional relationship between the recording head and the reproducing head marked with (B, ...) is such that the reproducing head traces the track recorded by the recording head immediately after the reproducing head and reproduces the signal on the track, that is, so-called simultaneous reproduction is possible. The recording head precedes the reproducing direction with respect to the rotating direction of the rotary drum 9, and the reproducing head follows the reproducing head.

【0024】通常の再生時または上述の同時再生時、テ
ープ10から回転ドラム9上に再生ヘッドによって読み
取られた信号は、回転ドラム9に搭載されたプリアンプ
(図示せず)で増幅される。増幅された信号はイコライ
ザ11に送られて、記録再生の過程で受けた伝送特性の
損失が補償され、ビデオおよびオーディオのディジタル
データが復元される。このディジタルデータは、変調器
8と逆の処理を行う復調器12によって復調される。復
調された信号は再生復号器13に送られ、誤り訂正等の
処理を受ける。これより、再生ビデオデータ14と再生
オーディオデータ15が生成される。
During normal reproduction or the above-mentioned simultaneous reproduction, a signal read from the tape 10 onto the rotating drum 9 by the reproducing head is amplified by a preamplifier (not shown) mounted on the rotating drum 9. The amplified signal is sent to the equalizer 11 to compensate for the loss of the transmission characteristic received in the process of recording / reproducing and restore the digital data of video and audio. This digital data is demodulated by a demodulator 12 that performs the reverse processing of the modulator 8. The demodulated signal is sent to the reproduction decoder 13 and undergoes processing such as error correction. As a result, reproduced video data 14 and reproduced audio data 15 are generated.

【0025】再生オーディオデータ15は、第2のマル
チプレクサ16を通してD/A変換器17に入力され、
ここでアナログ信号に戻されてオーディオ出力端子18
から外部の機器に接続される。第2のマルチプレクサ1
6は制御回路4によって制御され、入力Xに与えられる
再生オーディオデータ17と入力Yに与えられるスイッ
チャ23からの出力信号のいずれかを選択して、オーデ
ィオ出力端子18へ出力する。
The reproduced audio data 15 is input to the D / A converter 17 through the second multiplexer 16,
Here, the audio output terminal 18 is restored to an analog signal.
Connected to an external device. Second multiplexer 1
6 is controlled by the control circuit 4 and selects either the reproduced audio data 17 given to the input X or the output signal from the switcher 23 given to the input Y and outputs it to the audio output terminal 18.

【0026】再生オーディオデータ15は、第3のマル
チプレクサ21とメモリ27にも供給される。メモリ2
7は制御回路4によって制御され、編集点前後の予め定
められた期間の再生オーディオデータ15を記憶する。
この期間は後述するクロスフェード時間に相当し、その
時間は数十msec程度であるから、メモリ27は小容
量のものでよい。第3のマルチプレクサ21は制御回路
4によって制御され、再生オーディオデータ15とメモ
リ27から読み出されたオーディオデータのいずれかを
選択して、スイッチャ23に出力する。
The reproduced audio data 15 is also supplied to the third multiplexer 21 and the memory 27. Memory 2
Reference numeral 7 is controlled by the control circuit 4 and stores the reproduced audio data 15 in a predetermined period before and after the edit point.
This period corresponds to a crossfade time, which will be described later, and the time is about several tens of msec. Therefore, the memory 27 may have a small capacity. The third multiplexer 21 is controlled by the control circuit 4, selects either the reproduced audio data 15 or the audio data read from the memory 27 and outputs the selected audio data to the switcher 23.

【0027】スイッチャ23は制御回路4からの制御信
号25,26によって制御され、クロスフェード期間で
はメモリ27から読み出されマルチプレクサ21を介し
て入力される信号とA/D変換器2からの入力オーディ
オデータをミックスして出力し、それ以外の期間ではマ
ルチプレクサ21を介して入力される再生オーディオデ
ータ15とA/D変換器2からの入力オーディオデータ
24を出力する。
The switcher 23 is controlled by the control signals 25 and 26 from the control circuit 4, and in the crossfade period, the signal read from the memory 27 and input through the multiplexer 21 and the input audio from the A / D converter 2. The data is mixed and output, and in other periods, the reproduced audio data 15 input through the multiplexer 21 and the input audio data 24 from the A / D converter 2 are output.

【0028】次に、本実施例におけるオーディオ編集に
ついて説明する。編集方法には大きく分けて、インサー
ト編集とアッセンブル編集がある。インサート編集は、
既に記録された素材の途中の一部に新たな素材を挿入す
る方法である。アッセンブル編集は、記録すべき素材を
頭から順に次々とつなげていく方法である。編集対象の
信号から見て両編集方法の大きな違いは、インサート編
集が編集点として編集開始点と編集終了点の双方が明確
に確定されるのに対して、アッセンブル編集は編集開始
点は明確に設定されるが、編集終了点は必要とする時間
より後方であればよく、明確に設定する必要がないとい
うことである。言い替えると、アッセンブル編集は編集
開始点の動作を次々と繰り返す編集であると言うことが
できる。ここでは、まず編集開始点および終了点双方の
動作を含むインサート編集について述べる。
Next, audio editing in this embodiment will be described. Editing methods are roughly classified into insert editing and assembly editing. Insert editing is
This is a method of inserting a new material into a part of the already recorded material. Assemble editing is a method of connecting the materials to be recorded one by one from the beginning. The big difference between the two editing methods from the point of view of the signal to be edited is that the edit start point and the edit end point are clearly defined as the edit point in the insert edit, whereas the edit start point is clear in the assemble edit. It is set, but it means that the edit end point may be after the required time, and it is not necessary to set it clearly. In other words, it can be said that the assemble edit is an edit in which the operation at the edit start point is repeated one after another. Here, first, insert editing including operations at both the edit start point and the edit end point will be described.

【0029】図4に、インサート編集の最も代表的な手
順を示す。この手順は、記録VTR(記録機ともいう)
と再生VTR(再生機ともいう)の2台を用いて行うイ
ンサート編集の例である。記録機には編集結果を記録す
るための素材テープを掛け、再生機には挿入すべきオー
ディオデータが記録された素材テープを掛ける。
FIG. 4 shows the most typical procedure of insert editing. This procedure is a recording VTR (also called recording machine)
This is an example of insert editing performed by using two units, a playback VTR and a playback VTR. A material tape for recording the edited result is applied to the recorder, and a material tape on which audio data to be inserted is recorded is applied to the player.

【0030】まず、編集作業を行うオペレータが記録お
よび再生の両VTRを編集モードにセットする(S
1)。この状態で両VTRによってテープから再生した
画像を見るか、またはテープから再生した音声を聞くこ
とにより、記録機のインサート編集開始点を決定する
(S2)。編集開始点が適切かどうかの判断は、プレビ
ューを実行して確認する(S3)。プレビューは実際に
編集するのでなく、モニタ上で切り替え点を確認するモ
ードである。編集開始点が良好であれば、次に編集終了
点を決定する(S4)。編集終了点についてもプレビュ
ーを実行して確認をする(S5)。
First, an operator performing an editing operation sets both the recording and reproducing VTRs in the editing mode (S
1). In this state, the insert edit start point of the recorder is determined by viewing the image reproduced from the tape by both VTRs or listening to the sound reproduced from the tape (S2). Whether or not the editing start point is appropriate is confirmed by executing a preview (S3). The preview is a mode to check the switching point on the monitor without actually editing it. If the edit start point is good, then the edit end point is determined (S4). A preview is also executed to confirm the editing end point (S5).

【0031】記録機の編集点が決まったら、次に再生機
の編集開始点を決定する(S6)。その手順は記録機と
同じであり、編集開始点が適切かどうかの判断はやはプ
レビューを行って確認する(S7)。この場合、再生機
の編集終了点は自動的に計算され決定される。
After the editing point of the recording device is determined, the editing start point of the reproducing device is then determined (S6). The procedure is the same as that of the recorder, and the judgment as to whether or not the editing start point is appropriate is made by confirming by previewing (S7). In this case, the editing end point of the player is automatically calculated and determined.

【0032】なお、上述では編集開始点を先に決定し、
編集終了点を後で決定したが、この順序を逆にしても構
わない。また、プレビューを省略することもある。編集
開始点および終了点が決まったら、記録機および再生機
の両者を用いてリハーサルを実行する(S8)。プレビ
ューでは個々の編集点(編集開始点および終了点)につ
いて個別に確認を行うのに対して、リハーサルではモニ
タ上で編集の全体的な動作を確認する。リハーサルにお
いて編集点に不都合を見付けた場合には、編集点の再設
定を行うことになる。リハーサルの結果が満足であった
場合には、実際の編集動作を実行し、テープ上への記録
を行う。
In the above, the editing start point is determined first,
Although the editing end point was determined later, this order may be reversed. Also, the preview may be omitted. When the edit start point and the edit end point are determined, the rehearsal is executed using both the recording device and the reproducing device (S8). In the preview, each editing point (editing start point and editing end point) is individually confirmed, whereas in the rehearsal, the entire editing operation is confirmed on the monitor. If an edit point is found to be inconvenient during the rehearsal, the edit point will be reset. If the result of the rehearsal is satisfactory, the actual editing operation is executed and recording is performed on the tape.

【0033】インサート編集の大まかな手順は、以上の
通りである。実際の編集では、他の細かな設定項目が数
多くある。オーディオ信号のクロスフェードも、その一
つである。編集点でクロスフェードを実行する場合に
は、オペレータは図1のコントロールパネル19上でク
ロスフェードオンの指示と、クロスフェード時間の設定
を行う。クロスフェード時間は、一般的には前述のよう
に数十msecである。こうするとリハーサル動作を行
った時に、編集点前後でオーディオ信号のクロスフェー
ドの状態がモニタできると共に、実際の編集もクロスフ
ェードを含んで実行されることになる。
The general procedure of insert editing is as described above. In actual editing, there are many other detailed setting items. Crossfading of audio signals is one of them. When executing the crossfade at the edit point, the operator gives a crossfade-on instruction and sets the crossfade time on the control panel 19 of FIG. The crossfade time is generally several tens of msec as described above. By doing so, when the rehearsal operation is performed, the state of the crossfade of the audio signal can be monitored before and after the editing point, and the actual editing is executed including the crossfade.

【0034】次に、リハーサル時の動作を説明する。図
5(a)(b)は、記録機および再生機の動作を示して
いる。図6は、クロスフェード動作を説明するための図
であり、(a)(b)はスイッチャ23によって再生信
号および入力信号が処理される様子を示し、また(c)
はスイッチャ23の出力信号を示している。
Next, the operation at the time of rehearsal will be described. 5A and 5B show the operations of the recording device and the reproducing device. 6A and 6B are views for explaining the crossfade operation. FIGS. 6A and 6B show how the reproduction signal and the input signal are processed by the switcher 23, and FIG.
Indicates the output signal of the switcher 23.

【0035】リハーサル指示が出されると、図5に示す
ように記録機、再生機共にサーチ動作に入る(A点)。
サーチはテープ上の編集開始点の一定時間前、例えば6
秒前の位置にテープの頭出しを行う動作である。この編
集開始点と頭出し位置との間の時間長をプリロール時間
と呼ぶ。記録機、再生機両方のVTRがサーチを終了す
ると、プレイコマンドが出される(B点)。これにより
両VTRは調相を開始する。調相は、記録機と再生機の
テープ走行位相を正確に合わせる動作であり、編集点
(編集開始点および終了点)での時間誤差を排除するこ
とを目的として行われる。
When the rehearsal instruction is issued, both the recording device and the reproducing device start the search operation as shown in FIG. 5 (point A).
The search is a certain time before the editing start point on the tape, for example, 6
This is an operation for cueing the tape to the position two seconds before. The time length between the editing start point and the cue position is called the preroll time. When the VTRs of both the recorder and the player finish the search, a play command is issued (point B). This causes both VTRs to start phasing. The phase adjustment is an operation of accurately matching the tape running phases of the recording device and the reproducing device, and is performed for the purpose of eliminating a time error at the editing point (editing start point and editing point).

【0036】編集開始点(D点)から予め設定したクロ
スフェード期間の1/2の時間だけ先行した時点(C
点)で、図1の制御回路4はスイッチャ23に対し制御
信号として、編集開始点であるか編集終了点であるかを
示す識別信号25を出力すると共に、クロスフェード期
間を示す切り替えコマンド26を出力し始める。切り替
えコマンド26は、C点から予め設定したフェード時間
が経過したE点まで継続して出力される。
A time point (C) which precedes the edit start point (point D) by half the preset crossfade period.
1), the control circuit 4 of FIG. 1 outputs, as a control signal to the switcher 23, an identification signal 25 indicating whether it is an edit start point or an edit end point, and a switching command 26 indicating a crossfade period. Start printing. The switching command 26 is continuously output from the point C to the point E when the preset fade time has elapsed.

【0037】スイッチャ23は、識別信号25と切り替
えコマンド26に従いクロスフェードを行う。すなわ
ち、スイッチャ23は図6の編集開始時のクロスフェー
ド期間TI(C−E間)においては、マルチプレクサ2
1を介して入力される再生信号(再生オーディオデータ
15)のレベルを図6(a)のように徐々に減衰させ、
これとは逆に図6(b)のように入力信号(入力オーデ
ィオデータ24)のレベルを徐々に増加させながら、両
信号を加算して図6(c)のように出力する。また、こ
の期間TIにおいてメモリ27には、制御回路4からの
識別信号25および切り替えコマンド26とリードライ
ト制御信号28に従い、再生オーディオデータ15が書
き込まれる。
The switcher 23 cross-fades according to the identification signal 25 and the switching command 26. That is, the switcher 23 operates in the multiplexer 2 during the cross-fade period TI (between C and E) at the start of editing in FIG.
The level of the reproduction signal (reproduction audio data 15) input via 1 is gradually attenuated as shown in FIG.
On the contrary, while gradually increasing the level of the input signal (input audio data 24) as shown in FIG. 6B, both signals are added and output as shown in FIG. 6C. Further, during this period TI, the reproduced audio data 15 is written in the memory 27 in accordance with the identification signal 25, the switching command 26 and the read / write control signal 28 from the control circuit 4.

【0038】次の図5のE点からF点の期間において
は、入力信号(入力オーディオデータ24)がそのまま
スイッチャ23の出力に現れる。編集終了点(G点)か
ら予め設定したフェード時間の1/2だけ先行した点
(F点)にテープが到達すると、図6の編集終了時のク
ロスフェード期間TO(E−F間)において、スイッチ
ャ23は編集開始点とは逆に、図6に示すように入力信
号(入力オーディオデータ24)のレベルを徐々に減衰
させ、再生信号(再生オーディオデータ15)のレベル
を徐々に増加させながら、両信号を加算して出力する。
この動作はフェード動作が終了するH点まで続く。ま
た、メモリ27には期間TOにおける再生オーディオデ
ータ15が期間TIと同様にして書き込まれる。この
後、記録機、再生機共にポストロール期間と呼ばれる一
定時間を経て停止し、リハーサル動作を終了する(J
点)。
In the next period from point E to point F in FIG. 5, the input signal (input audio data 24) appears at the output of the switcher 23 as it is. When the tape reaches the point (point F) that precedes the preset fade time by 1/2 of the end point of editing (point G), during the cross-fade period TO (between E and F) at the end of editing in FIG. Contrary to the editing start point, the switcher 23 gradually attenuates the level of the input signal (input audio data 24) and gradually increases the level of the reproduction signal (reproduction audio data 15) as shown in FIG. Both signals are added and output.
This operation continues until point H at which the fade operation ends. The reproduced audio data 15 in the period TO is written in the memory 27 in the same manner as in the period TI. After that, both the recording device and the reproducing device are stopped after a certain time called a post-roll period, and the rehearsal operation is completed (J
point).

【0039】以上のリハーサル動作の過程で、メモリ2
7には編集開始時および編集終了時のクロスフェード期
間TI,TOに必要な再生オーディオデータ15が記憶
されたことになる。
During the above rehearsal operation, the memory 2
In FIG. 7, the reproduced audio data 15 necessary for the crossfade periods TI and TO at the start and end of editing are stored.

【0040】次に、実際の編集実行時の動作を説明す
る。図5に示した記録機および再生機のVTR動作と、
図6に示したクロスフェード動作は、編集時でもリハー
サル時と同じである。編集時の動作がリハーサル時と異
なる点は、記録機が編集開始点(D点)の直前のC点か
ら記録を開始し、編集終了点(G点)後のH点まで記録
を行うということである。記録時には、記録ヘッドの位
相を記録信号の位相と一致させる必要がある。この動作
は制御回路4からサーボ回路22に制御信号を送ること
によって行われる。
Next, the operation during actual editing will be described. The VTR operation of the recording device and the reproducing device shown in FIG.
The crossfade operation shown in FIG. 6 is the same during editing as during rehearsal. The point that the operation during editing is different from that during rehearsal is that the recorder starts recording from point C immediately before the editing start point (point D) and records up to point H after the editing end point (point G). Is. At the time of recording, it is necessary to match the phase of the recording head with the phase of the recording signal. This operation is performed by sending a control signal from the control circuit 4 to the servo circuit 22.

【0041】図3で説明したように、同時再生を行うた
めに回転ドラム9の回転方向に対して再生ヘッドは記録
ヘッドよりも後行した位置に設置されているので、記録
ヘッドの位相を記録信号の位相に合わせると、再生ヘッ
ドからの再生信号をクロスフェードに使用できないこと
は、前述の通りである。そこで、本発明ではクロスフェ
ード期間は、以下のように先のリハーサル時にメモリ2
7に記憶させたデータを読み出して使用する。
As described with reference to FIG. 3, since the reproducing head is installed at a position following the recording head with respect to the rotating direction of the rotary drum 9 for simultaneous reproduction, the phase of the recording head is recorded. As described above, the reproduction signal from the reproduction head cannot be used for crossfade when the phase of the signal is matched. Therefore, in the present invention, the crossfade period is stored in the memory 2 during the previous rehearsal as follows.
The data stored in 7 is read and used.

【0042】オペレータがコントロールパネル19上の
ボタンを押して編集モードに設定すると、図1の第1の
マルチプレクサ3および第3のマルチプレクサ21は、
いずれも入力Y側に切り替わる。これにより、マルチプ
レクサ3はスイッチャ23からの出力信号を選択し、マ
ルチプレクサ21はメモリ27から読み出されるオーデ
ィオデータを選択する。
When the operator presses the button on the control panel 19 to set the edit mode, the first multiplexer 3 and the third multiplexer 21 in FIG.
Both are switched to the input Y side. As a result, the multiplexer 3 selects the output signal from the switcher 23, and the multiplexer 21 selects the audio data read from the memory 27.

【0043】一方、第2のマルチプレクサ16は上述の
リハーサル動作が終了した時点で、入力X側に切り替わ
っている。従って、オーディオ出力端子18に現れる信
号はテープ10から再生された信号であり、記録ヘッド
が記録を行っているときには同時再生の信号ということ
になる。
On the other hand, the second multiplexer 16 is switched to the input X side when the above-mentioned rehearsal operation is completed. Therefore, the signal appearing at the audio output terminal 18 is a signal reproduced from the tape 10 and is a signal for simultaneous reproduction when the recording head is recording.

【0044】テープが記録符号器6等の遅延時間分だけ
C点より先行した点に到達すると、制御回路4からの制
御信号25,26,28に従って、メモリ27からリハ
ーサル時に記憶された再生オーディオデータが読み出さ
れる。メモリ27から読み出された再生オーディオデー
タは、Y入力側に切り替わっているマルチプレクサ21
を通してスイッチャ23に入力にされる。
When the tape reaches the point preceding the point C by the delay time of the recording encoder 6 etc., the reproduced audio data stored at the time of rehearsal from the memory 27 in accordance with the control signals 25, 26 and 28 from the control circuit 4. Is read. The reproduced audio data read from the memory 27 is switched to the Y input side by the multiplexer 21.
Through the switcher 23.

【0045】そして、スイッチャ23はメモリ27から
読み出された再生オーディオデータと入力オーディオデ
ータ24との間でクロスフェードを実行する。すなわ
ち、スイッチャ23は図6の期間TIにおいてメモリ2
7から読み出された再生オーディオデータのレベルを徐
々に減衰させ、逆に入力オーディオデータ24のレベル
を徐々に増加させながら、両データを加算して出力す
る。このスイッチャ23の出力信号は、マルチプレクサ
3を通して記録符号器6に入力され、テープ10上に記
録される。記録ヘッドで記録された信号は、再生ヘッド
で直ちに再生されるので、クロスフェードの状態はオー
ディオ出力端子18に接続されたモニタで確認すること
ができる。
Then, the switcher 23 executes crossfade between the reproduced audio data read from the memory 27 and the input audio data 24. That is, the switcher 23 operates the memory 2 during the period TI of FIG.
The level of the reproduced audio data read from 7 is gradually attenuated, and conversely, the level of the input audio data 24 is gradually increased, and both data are added and output. The output signal of the switcher 23 is input to the recording encoder 6 through the multiplexer 3 and recorded on the tape 10. Since the signal recorded by the recording head is immediately reproduced by the reproducing head, the crossfade state can be confirmed by the monitor connected to the audio output terminal 18.

【0046】図6のE点からF点までの期間は、入力オ
ーディオデータ24がマルチプレクサ3を通して記録符
号器6に入力され、テープ10上に記録される。次に、
F点からH点間での期間(図6の期間TO)では、編集
開始点と同様に、メモリ27に記憶された再生オーディ
オデータが読み出されて、スイッチャ23において入力
オーディオデータ24との間で編集開始点とは逆のクロ
スフェードが実行される。すなわち、スイッチャ23は
入力オーディオデータ24のレベルを徐々に減衰させ、
メモリ27から読み出された再生オーディオデータのレ
ベルを徐々に増加させながら、両データを加算して出力
する。このスイッチャ23の出力信号がマルチプレクサ
3を通して記録符号器6に入力され、テープ10上に記
録される。最後に、図6のH点で記録ヘッドが記録動作
を終了し、さらにJ点でVTRが停止して、インサート
編集は終了する。
During the period from point E to point F in FIG. 6, the input audio data 24 is input to the recording encoder 6 through the multiplexer 3 and recorded on the tape 10. next,
During the period from the F point to the H point (period TO in FIG. 6), the reproduced audio data stored in the memory 27 is read out and the input audio data 24 is exchanged with the input audio data 24 in the switcher 23, similarly to the editing start point. The crossfade opposite to the editing start point is executed with. That is, the switcher 23 gradually attenuates the level of the input audio data 24,
While gradually increasing the level of the reproduced audio data read from the memory 27, both data are added and output. The output signal of the switcher 23 is input to the recording encoder 6 through the multiplexer 3 and recorded on the tape 10. Finally, the recording head ends the recording operation at point H in FIG. 6, the VTR stops at point J, and the insert editing ends.

【0047】次に、図7を参照して本実施例によるアッ
センブル編集時の動作を簡単に説明する。図7は編集開
始点M,Nについて2回の編集動作を行う様子を示した
もので、(a)〜(d)はスイッチャ23によってアッ
センブル編集に供される素材である再生信号および入力
信号が処理される様子を示し、(e)はスイッチャ23
の出力信号を示している。アッセンブル編集では、編集
点としては編集開始点M,N,…のみが定められる。リ
ハーサル時には、各々の素材の編集開始点M,N,…の
前後の所定期間(クロスフェード期間)T1,T2,…
の再生信号(再生オーディオデータ15)がメモリ27
に書き込まれる。編集時には、編集開始点においてメモ
リ27から読み出された再生オーディオデータと入力オ
ーディオデータ24との間でクロスフェードが実行され
る。
Next, referring to FIG. 7, the operation at the time of assembly editing according to this embodiment will be briefly described. FIG. 7 shows a state in which the editing operation is performed twice with respect to the editing start points M and N. In FIGS. 7A to 7D, the reproduction signal and the input signal, which are the materials to be assembled and edited by the switcher 23, are The processing is shown, (e) shows the switcher 23.
The output signal of is shown. In assemble editing, only edit starting points M, N, ... Are defined as edit points. During rehearsal, a predetermined period (crossfade period) T1, T2, ... Before and after the editing start point M, N, ... Of each material
Playback signal (playback audio data 15) is stored in the memory 27.
Written in. At the time of editing, crossfading is performed between the reproduced audio data read from the memory 27 and the input audio data 24 at the editing start point.

【0048】本発明は上述した実施例に限られず、種々
変形して実施可能である。例えば、本発明はディジタル
オーディオ信号のみでなく、ディジタルビデオ信号につ
いても編集時にクロスフェードを行う必要がある場合、
上記実施例と同様の構成でクロスフェードを実現するこ
とができる。また、上記実施例ではオーディオ信号およ
びビデオ信号の両方をディジタル記録するディジタルV
TRについて説明したが、ビデオ信号はアナログ記録し
オーディオ信号をディジタル記録するVTRにも適用す
ることができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be implemented with various modifications. For example, when the present invention requires crossfading during editing not only for digital audio signals but also for digital video signals,
Crossfade can be realized with the same configuration as in the above embodiment. In the above embodiment, the digital V for digitally recording both the audio signal and the video signal is used.
Although the TR has been described, the video signal can be applied to a VTR that records an analog signal and digitally records an audio signal.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によればク
ロスフェードに必要な再生信号データを記憶するメモリ
を設けることにより、先行再生ヘッドを設けることなく
編集時のクロスフェードを行うことができる。従って、
例えばHDTV用VTRのように多数のヘッドを必要と
し回転ドラム上のスペースの余裕が少ない記録再生装置
においても、特別な制限を受けることなく、低コストで
高度の編集を行うことが可能となる。
As described above, according to the present invention, by providing the memory for storing the reproduction signal data necessary for the crossfade, the crossfade at the time of editing can be performed without providing the preceding reproduction head. .. Therefore,
For example, even in a recording / reproducing apparatus that requires a large number of heads such as an HDTV VTR and has a small space on the rotating drum, it is possible to perform high-level editing at low cost without any special limitation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るVTRの要部の構成を
示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of a VTR according to an embodiment of the present invention.

【図2】テープ上の記録パターンを示す図FIG. 2 is a diagram showing a recording pattern on a tape.

【図3】回転ドラム上のヘッドの位置関係を示す図FIG. 3 is a diagram showing a positional relationship of heads on a rotating drum.

【図4】編集の手順を説明するためのフローチャートFIG. 4 is a flowchart for explaining an editing procedure.

【図5】インサート編集時のVTRの動作を説明するた
めの図
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the VTR during insert editing.

【図6】インサート編集時のクロスフェード動作を説明
するための図
FIG. 6 is a diagram for explaining a crossfade operation during insert editing.

【図7】アッセンブル編集時のクロスフェード動作を説
明するための図
FIG. 7 is a diagram for explaining a crossfade operation during assembly editing.

【図8】クロスフェード動作の概略を説明するための図FIG. 8 is a diagram for explaining an outline of a crossfade operation.

【図9】従来技術によるクロスフェード動作を説明する
ためのVTRのブロック図
FIG. 9 is a block diagram of a VTR for explaining a crossfade operation according to the related art.

【図10】従来技術によるクロスフェード動作を説明す
るためのタイミング図
FIG. 10 is a timing diagram for explaining a crossfade operation according to the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…オーディオ入力端子 2…A/D変換
器 3…マルチプレクサ 4…制御回路 5…制御信号 6…記録符号器 7…入力ビデオデータ 8…変調器 9…回転ドラム 10…テープ 11…イコライザ 12…復調器 13…再生復号器 14…再生ビデ
オデータ 15…再生オーディオデータ 16…マルチプ
レクサ 17…D/A変換器 18…オーディ
オ出力端子 19…コントロールパネル 20…スイッチ
ャ出力信号 21…マルチプレクサ 22…サーボ回
路 23…スイッチャ 24…入力オー
ディオデータ 25…編集開始/終了点識別信号 26…切り替え
コマンド 27…メモリ 28…リードラ
イト制御信号
1 ... Audio input terminal 2 ... A / D converter 3 ... Multiplexer 4 ... Control circuit 5 ... Control signal 6 ... Recording encoder 7 ... Input video data 8 ... Modulator 9 ... Rotating drum 10 ... Tape 11 ... Equalizer 12 ... Demodulation Device 13 ... Playback decoder 14 ... Playback video data 15 ... Playback audio data 16 ... Multiplexer 17 ... D / A converter 18 ... Audio output terminal 19 ... Control panel 20 ... Switcher output signal 21 ... Multiplexer 22 ... Servo circuit 23 ... Switcher 24 ... Input audio data 25 ... Editing start / end point identification signal 26 ... Switching command 27 ... Memory 28 ... Read / write control signal

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ディジタル情報信号から記録信号を生成す
る記録信号生成手段と、 この記録信号生成手段により生成された記録信号を記録
媒体上に記録する記録手段と、 前記記録媒体に記録された信号を再生する再生手段と、 この再生手段により再生された信号から前記ディジタル
情報信号を復元する復元手段と、 前記ディジタル情報信号に対して編集を行う際の編集点
を指定する編集点指定手段と、 編集実行に先立ち、前記編集点指定手段により指定され
た編集点前後の予め定められた所定期間における前記復
元手段により復元されたディジタル情報信号を記憶する
記憶手段と、 編集実行時、前記記憶手段に記憶されたディジタル情報
信号と新たな入力ディジタル情報信号との間でクロスフ
ェードを実行するための信号処理手段と、 編集実行時、前記信号処理手段の出力信号を前記記録信
号生成手段に供給する手段とを具備することを特徴とす
る編集機能を備えた情報記録再生装置。
1. A recording signal generating means for generating a recording signal from a digital information signal, a recording means for recording the recording signal generated by the recording signal generating means on a recording medium, and a signal recorded on the recording medium. Reproducing means for reproducing the digital information signal, a restoring means for restoring the digital information signal from the signal reproduced by the reproducing means, an edit point designating means for designating an edit point when the digital information signal is edited, Prior to execution of editing, storage means for storing the digital information signal restored by the restoring means in a predetermined period before and after the editing point designated by the editing point designating means, and in the storing means at the time of editing execution A signal processing means for performing a crossfade between a stored digital information signal and a new input digital information signal; An information recording / reproducing apparatus having an editing function, comprising means for supplying an output signal of the signal processing means to the recording signal generating means during execution.
【請求項2】ディジタル情報信号から記録信号を生成す
る記録信号生成手段と、 この記録信号生成手段により生成された記録信号を記録
媒体上に記録する記録手段と、 前記記録媒体に記録された信号を再生する再生手段と、 この再生手段により再生された信号から前記ディジタル
情報信号を復元する復元手段と、 前記ディジタル情報信号に対して編集を行う際の編集開
始点および編集終了点を指定する編集点指定手段と、 編集実行に先立ち、前記編集点指定手段により指定され
た編集開始点および編集終了点のそれぞれの前後の予め
定められた所定期間における前記復元手段により復元さ
れたディジタル情報信号を記憶する記憶手段と、 編集実行時、編集開始点においては前記記憶手段に記憶
されたディジタル情報信号を徐々に減少させると共に新
たな入力ディジタル情報信号を徐々に増加させつつ両信
号を加算する処理を行い、編集終了点においては前記記
憶手段に記憶されたディジタル情報信号を徐々に増加さ
せると共に新たな入力ディジタル情報信号を徐々に減少
させつつ両信号を加算する処理を行う信号処理手段と、 編集実行時、前記信号処理手段の出力信号を前記記録信
号生成手段に供給する手段とを具備することを特徴とす
る編集機能を備えた情報記録再生装置。
2. A recording signal generating means for generating a recording signal from a digital information signal, a recording means for recording the recording signal generated by the recording signal generating means on a recording medium, and a signal recorded on the recording medium. Reproducing means for reproducing the digital information signal, reproducing means for reproducing the digital information signal from the signal reproduced by the reproducing means, and editing means for designating an edit start point and an edit end point when the digital information signal is edited. A point designating means and a digital information signal restored by the restoring means in a predetermined period before and after each of the edit start point and edit end point designated by the edit point designating means, prior to execution of editing. And a digital information signal stored in the storage means which is gradually decreased at the editing start point during execution of editing. At the same time, a process for adding both signals is performed while gradually increasing the new input digital information signal. At the editing end point, the digital information signal stored in the storage means is gradually increased and the new input digital information signal is added. An editing function comprising: a signal processing means for performing a process of adding both signals while gradually reducing it; and a means for supplying an output signal of the signal processing means to the recording signal generating means during execution of editing. An information recording / reproducing apparatus equipped with.
JP4015126A 1992-01-30 1992-01-30 Information recording and reproducing device providing editing function Pending JPH05210953A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015126A JPH05210953A (en) 1992-01-30 1992-01-30 Information recording and reproducing device providing editing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015126A JPH05210953A (en) 1992-01-30 1992-01-30 Information recording and reproducing device providing editing function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210953A true JPH05210953A (en) 1993-08-20

Family

ID=11880133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015126A Pending JPH05210953A (en) 1992-01-30 1992-01-30 Information recording and reproducing device providing editing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210953A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717815A (en) * 1995-04-07 1998-02-10 Sony Corporation Compression data editing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717815A (en) * 1995-04-07 1998-02-10 Sony Corporation Compression data editing apparatus
WO2004093072A1 (en) * 1995-04-07 2004-10-28 Hiroshi Nakano Compressed data editing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2722193B2 (en) Recording device for electronic still camera
US5227892A (en) Method and apparatus for identifying and selecting edit paints in digital audio signals recorded on a record medium
JP3013599B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
US4706135A (en) Video recording apparatus with editing and mixing of delayed monitored video signal using equidistant record, read and erase heads
JPH0576104B2 (en)
JPS63144484A (en) Video signal recorder
JPH05210953A (en) Information recording and reproducing device providing editing function
JPH04281201A (en) Signal recording and reproducing device
JP2978024B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS61255575A (en) Sound recording system
JP2906765B2 (en) Audio or video digital information playback device
KR0137260B1 (en) Video tape recorder having function of editing audio signals
JPH04367178A (en) Magnetic recording and reproducing system
JPS62172870A (en) Audio and video recorder
JPH0719405B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP3160973B2 (en) Recording and playback device
JP2508496B2 (en) Video signal recorder
JP2666566B2 (en) Digital signal processor
JP3178060B2 (en) Editing device
JPS59116948A (en) Information recording or information reproducing device
JPH0756731B2 (en) Digital signal reproducing device
JPS634386B2 (en)
JPH0237575A (en) Digital signal recording and reproducing device
JPS6256597B2 (en)
JP2000348473A (en) Audio recording apparatus