JPH0515555U - 移動体通信機器 - Google Patents

移動体通信機器

Info

Publication number
JPH0515555U
JPH0515555U JP6153091U JP6153091U JPH0515555U JP H0515555 U JPH0515555 U JP H0515555U JP 6153091 U JP6153091 U JP 6153091U JP 6153091 U JP6153091 U JP 6153091U JP H0515555 U JPH0515555 U JP H0515555U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
indicator lamp
call
unit
indicator light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6153091U
Other languages
English (en)
Inventor
宏明 能勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6153091U priority Critical patent/JPH0515555U/ja
Publication of JPH0515555U publication Critical patent/JPH0515555U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】通話中における表示灯を消灯して電源電圧の消
耗を防止し通話時間を長くすることができる移動体通信
機器を提供する。 【構成】通話中は、スイッチ7,8をオフ操作すること
によってバッテリ9から表示灯6への電源供給を遮断
し、移動体通信機器である子機1の表示灯6を消灯す
る。また、回線接続を回線接続検出部によって検出し、
その所定時間経過後に制御部によって表示灯の消灯制御
を行わせる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コードレス電話機の子機や携帯電話機等、内部バッテリによって動 作する移動体通信機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近時、コードレス電話機の子機や携帯電話機等のような移動端末機を備えた移 動体通信機器が普及している。
【0003】 このうちコードレス電話機は、電話回線に接続された親機と、この親機とは無 線回線によって接続される子機とで構成されており、子機は通常親機から離れた 場所で使用することが多い。
【0004】 そのため、子機による通話の終了を、子機の使用者が直接確認することができ ないことから、従来は子機本体に表示灯を設け、子機による通話中はこの表示灯 を常に点灯させるとともに、通話の終了後に通話終了ボタンを押すことによって 表示灯を消灯させるようになっている。
【0005】 また、液晶等による表示灯を備えたものでは、液晶表示が常に点灯して例えば 日付や現在時刻等を表示するようになっている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記した従来のコードレス電話機では、表示灯の点灯だけを解除す るような操作キーは設けられておらず、また液晶表示も使用者の意思で消灯でき るようにはなっていない。また、このような表示灯は、子機のレシーバ部分を耳 に当てた状態では通常使用者には全く見えないものであり、このような見えない 状態の表示灯を子機による通話中常時点灯させておくことは、単に無意味である ばかりかバッテリを無駄に消費することになって通話時間を短くする結果になる といった不具合があった。
【0007】 本考案はかかる実情に鑑みてなされたもので、その目的は、通話中見る必要の ない表示灯を消灯することにより、バッテリの有効利用を図った移動体通信機器 を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案の移動体通信機器は、電話回線に接続された 接続装置と、この接続装置とは無線回線によって接続されるとともに表示灯が設 けられた移動端末機とからなり、前記移動端末機に、内部バッテリからの電源電 圧を供給して前記表示灯の点灯制御を行う制御部と、この制御部と前記表示灯と の接続回路を遮断するとともに、遮断した回路を接続するスイッチが設けられた ものである。
【0009】 また、電話回線に接続された接続装置と、この接続装置とは無線回線によって 接続されるとともに表示灯が設けられた移動端末機とからなり、前記移動端末機 に、前記接続装置との間に通話路が形成された後予め設定された時間が経過する と前記表示灯を消灯させる制御を行う制御部が設けられたものである。
【0010】
【作用】
使用者が移動端末機を用いて通話を開始したとき、または通話中に点灯操作が 行われたとき、制御部は表示灯に電源電圧を供給して表示灯を点灯させる。
【0011】 ここで、使用者が表示灯を見る必要がなくなったときにスイッチを操作すると 、制御部と表示灯との接続回路が遮断されて表示灯が消灯する。
【0012】 また、制御部は、無線回線の接続により接続装置との間に通話路が形成された ことを検出すると、予め設定された時間が経過したときに表示灯を消灯させる制 御を行う。
【0013】 これにより、通話中における無駄な電源電圧の消費がなくなり、バッテリの消 耗を低減することができる。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
【0015】 図1は、本考案の移動体通信機器の一つであるコードレス電話機の子機の電気 的構成を示すブロック図である。
【0016】 このコードレス電話機は、電話回線に接続された接続装置である図示しない親 機と、この親機とは無線回線によって接続される移動端末機である子機1とを備 えている。
【0017】 同図において、アンテナ3が接続された送受信部2には、マイク4の出力とイ ヤピース5の入力とが接続されており、送受信部2は、子機1全体の動作制御を 行う制御部10と双方向性の接続となっている。また、制御部10には、キー操 作部11の出力が導かれている。
【0018】 送受信部2は、マイク4から入力される音声信号を増幅・変調してアンテナ3 から親機側に送信するとともに、親機側からアンテナ3を介して受信した音声信 号を復調・増幅してイヤピース5に送出し、音声として放音させるようになって いる。また、送受信部2は、親機からの各種制御信号を制御部10に送出すると ともに、制御部10からの各種制御信号を親機側に送出するようになっている。
【0019】 また、制御部10には表示灯6が接続されている。
【0020】 表示灯6は、本実施例では2個の発光ダイオード6a,6bによって構成され ており、各発光ダイオード6a,6bのカソードがアースEに接続されている。 また、各発光ダイオード6a,6bのアノードは、スイッチ7の各固定接点7b ,7bにそれぞれ接続されているとともに、各可動接点7a,7aは制御部10 に接続されている。
【0021】 このスイッチ7は、各可動接点7a,7aを各固定接点7b,7bに接続(オ ン状態)とすると、内蔵の充電式バッテリ9から制御部10を介して各発光ダイ オード6a,6bにバッテリ電圧が供給され、各発光ダイオード6a,6bが発 光して表示灯6が点灯するようになっている。また、各可動接点7a,7aと各 固定接点7b,7bとの接続を断(オフ状態)とすると、それまでの供給電圧を 遮断して表示灯6を消灯させるようになっている。なお、このスイッチ7は、通 常はオン状態となっている。
【0022】 すなわち、子機1の使用者が外線との通話を行うに際してこのスイッチ7をオ フ状態にすると、本来点灯されるべき表示灯6が消灯して、通話中見ることのな い表示灯6を消灯できるようになっている。
【0023】 一方、上記したように機械的なスイッチ7を設けて回路を遮断することにより 表示灯6を消灯する他に、ソフト的に表示灯6を消灯させることも可能である。
【0024】 すなわち、この場合は上記構成からスイッチ7を削除するとともに、新たにソ フトスイッチ8を設ける(図1において一点鎖線によって囲んでいる)。
【0025】 このソフトスイッチ8は常開接点からなるスイッチであって、アースEと制御 部10との間に接続されており、押圧操作するとオン信号が制御部10に与えら れるようになっている。
【0026】 この場合、制御部10は、ソフトスイッチ8からのオン信号を受けてバッテリ 電圧の表示灯6への供給を遮断して表示灯6を消灯させる制御を行うようになっ ている。
【0027】 次に、上記構成の子機1の動作について説明する。
【0028】 子機1の使用者がキー操作部11を操作して親機との接続要求を行うと、制御 部10による送受信部2の制御により、親機との間に通話路が形成される。また 、表示灯6が通話中のみ点灯するものである場合には、制御部10は、キー操作 部11からの接続要求により、バッテリ電圧を表示灯6に供給して表示灯6を点 灯させる。これにより、子機1が通話中であることを表示灯6の点灯によって示 すことができる。
【0029】 ここで、子機1の使用者がレシーバ部分を耳に当てている間は表示灯6を見る 必要がないので、使用者がスイッチ7をオフ操作すると、バッテリ9からの供給 電圧が遮断されて表示灯6が消灯する。
【0030】 これにより、通話中は見る必要のない表示灯6が消灯され、通話中における無 駄なバッテリ電圧の消費がなくなり、バッテリ9の消耗が抑制されることになる 。
【0031】 一方、スイッチ7ではなくソフトスイッチ8を設けている場合には、子機1に よって通話を行うに際し、使用者がソフトスイッチ8を押圧操作すると、このオ ン信号が表示灯6の消灯を示す信号として制御部10に与えられる。制御部10 は、このオン信号を受けることにより、表示灯6への点灯指示信号の送出を停止 して、表示灯6を消灯させる。
【0032】 これにより、通話路が形成されても表示灯6は点灯せず、通話中における無駄 なバッテリ電圧の消費がなくなり、バッテリ9の消耗が抑制されることになる。
【0033】 図2は、本考案に係わる子機21の他の実施例を示している。
【0034】 同図において、アンテナ23が接続された送受信部22には、マイク24の出 力とイヤピース25の入力とが接続されており、送受信部22の出力22aは、 親機との間で無線回線が接続されたことを検出する回線接続検出部35に導かれ ている。また、送受信部22は、子機21全体の動作制御を行う制御部30と双 方向性の接続となっている。
【0035】 送受信部22は、マイク24から入力される音声信号を増幅・変調してアンテ ナ23から親機側に送信するとともに、親機側からアンテナ23を介して受信し た音声信号を復調・増幅してイヤピース25に送出し、音声として放音させるよ うになっている。また、送受信部22は、親機からの各種制御信号を制御部30 に送出するとともに、制御部30からの各種制御信号を親機側に送出するように なっている。
【0036】 また、制御部30には、回線接続検出部35の出力及びキー操作部31の出力 がそれぞれ導かれており、制御部30とタイマー部36とは双方向性の接続とな っている。また、制御部30には表示灯26が接続されている。表示灯26は、 本実施例では2個の発光ダイオード26a,26bによって構成されている。
【0037】 制御部30は、回線接続検出部35からの検出信号に基づいてタイマー部36 を起動し、タイマー部36によってカウントされる所定時間を検出して、表示灯 26の消灯制御を行うようになっている。また、表示灯26が通話中にのみ点灯 するものである場合には、制御部30は、上記実施例と同様に、キー操作31か らの接続要求や親機からの接続要求により、バッテリ29の電圧を表示灯26に 供給して、表示灯26の点灯制御を行うようになっている。
【0038】 次に、上記構成の子機21の動作について説明する。
【0039】 子機21の使用者がキー操作部31を操作して親機との接続要求を行うと、制 御部30は、表示灯26を点灯させる。これと同時に、制御部30は、送受信部 22を制御して親機側に接続要求信号を送出し、親機がこれに応答して接続応答 信号を送出してくることにより、回線接続が行われて子機21と親機との間に通 話路が形成される。
【0040】 このとき、回線接続検出部35は、この回線接続が行われたことを検出すると 、検出信号を制御部30に送出する。制御部30は、この検出信号に基づいてタ イマー部36を起動する。タイマー部36は内部に設定された所定時間(例えば 、5秒等)のカウントを行うと、カウント終了信号を制御部30に送出する。制 御部30は、このカウント終了信号に基づき、表示灯26に対する消灯指示を出 力して、バッテリ29から表示灯26へのバッテリ電圧の供給を遮断し、表示灯 26を消灯する。
【0041】 これにより、回線接続後の所定時間経過後に、通話中は見る必要のない表示灯 26が自動的に消灯されるから、通話中における無駄なバッテリ電圧の消費がな くなり、バッテリ29の消耗が抑制されることになる。
【0042】 なお、上記各実施例では、通話中のみ点灯する表示灯6,26を例に挙げて説 明しているが、この他にも通常オフすることのない日付や現在時刻等を表示する 液晶等からなる表示灯を備えた移動体通信機器にも本考案の適用が可能である。
【0043】 また、上記各実施例では、コードレス電話機の子機に本考案を適用した場合に ついて説明しているが、移動端末機にバッテリを内蔵するものであれば、現在普 及している自動車電話機や携帯電話機、パーソナル無線通信機等各種の移動体通 信機器に広く適用可能なものである。
【0044】
【考案の効果】
本考案の移動体通信機器は、使用者が表示灯を見る必要がなくなったときにス イッチを操作することにより、電源電圧を遮断して表示灯を消灯させるように構 成したので、通話中における無駄な電源電圧の消費が抑制され、その分通話時間 を長くできる。また、本考案の移動体通信機器は、通話路が形成された後、予め 設定された時間が経過すると表示灯を自動的に消灯させるように構成したので、 通話中は使用者の意志に係わらず確実に表示灯が消灯されることから、通話中に おける無駄な電源電圧の消費が確実に抑制され、その分通話時間を長くできると いった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の移動体通信機器の一つであるコードレ
ス電話機の子機の電気的構成を示すブロック図である。
【図2】本考案の移動体通信機器の一つであるコードレ
ス電話機の子機の他の実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 子機 6 表示灯 7 スイッチ 8 ソフトスイッチ 10 制御部 21 子機 26 表示灯 30 制御部 35 回線接続検出部 36 タイマー部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接続された接続装置と、この
    接続装置とは無線回線によって接続されるとともに表示
    灯が設けられた移動端末機とからなり、 前記移動端末機に、内部バッテリからの電源電圧を供給
    して前記表示灯の点灯制御を行う制御部と、この制御部
    と前記表示灯との接続回路を遮断するとともに、遮断し
    た回路を接続するスイッチが設けられたことを特徴とす
    る移動体通信機器。
  2. 【請求項2】 電話回線に接続された接続装置と、この
    接続装置とは無線回線によって接続されるとともに表示
    灯が設けられた移動端末機とからなり、 前記移動端末機に、前記接続装置との間に通話路が形成
    された後予め設定された時間が経過すると前記表示灯を
    消灯させる制御を行う制御部が設けられたことを特徴と
    する移動体通信機器。
JP6153091U 1991-08-05 1991-08-05 移動体通信機器 Pending JPH0515555U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153091U JPH0515555U (ja) 1991-08-05 1991-08-05 移動体通信機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6153091U JPH0515555U (ja) 1991-08-05 1991-08-05 移動体通信機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0515555U true JPH0515555U (ja) 1993-02-26

Family

ID=13173754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6153091U Pending JPH0515555U (ja) 1991-08-05 1991-08-05 移動体通信機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515555U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091714A2 (fr) * 2001-04-27 2002-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif radio mobile

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219102A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 アシエル・エ・ウ−テイラ−ジユ・プ−ジヨ 安全ベルトバツクル
JPH0273751A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Sharp Corp コードレス電話機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219102A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 アシエル・エ・ウ−テイラ−ジユ・プ−ジヨ 安全ベルトバツクル
JPH0273751A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Sharp Corp コードレス電話機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091714A2 (fr) * 2001-04-27 2002-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif radio mobile
GB2384400B (en) * 2001-04-27 2005-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mobile radio device
WO2002091714A3 (fr) * 2001-04-27 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dispositif radio mobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010566A (en) Cordless telephone
JP3072741B2 (ja) 無線電話装置およびその制御方法
KR200397775Y1 (ko) 무전기의 무선 송수신 시스템
JPH0515555U (ja) 移動体通信機器
KR100287951B1 (ko) 휴대전화의 전력소비를 최소화 하기위한 장치 및 방법
KR200235580Y1 (ko) 이동전화용무선핸즈프리(송.수신기)세트
KR200301204Y1 (ko) 충전크레들을 이용한 무선통신장치
JP4226189B2 (ja) 携帯電話機
JP2854602B2 (ja) コードレス電話装置
KR100370969B1 (ko) 이동 통신기기의 배터리 저 전압시 통화 연결 회로
JP2000115357A (ja) コードレスハンドセット装置
KR200325730Y1 (ko) 핸드폰용 양방향 무선이어폰 단말기
JP2523061B2 (ja) 無線電話機の電源制御回路
KR200303580Y1 (ko) 충전크레들을 이용한 무선통신장치
KR200213402Y1 (ko) 핸드 프리 키트
KR200218484Y1 (ko) 차량용 유무선겸용 핸즈프리의 전원제어장치
KR100375317B1 (ko) 핸드 프리 키트
KR200258282Y1 (ko) 휴대폰과 한 조가 된 음성스위치를 구비한 핸즈프리 장치
JPH0724843Y2 (ja) 電話機用遠隔応答装置
JPH0453076Y2 (ja)
JP2785377B2 (ja) 自動車電話装置
KR200258803Y1 (ko) 호신용 휴대전화기
KR960004875Y1 (ko) 헤드폰형 간이송수화기
JPH0612888B2 (ja) コ−ドレス電話機
JPH025946U (ja)