JPH05130680A - Remote control device - Google Patents

Remote control device

Info

Publication number
JPH05130680A
JPH05130680A JP3311531A JP31153191A JPH05130680A JP H05130680 A JPH05130680 A JP H05130680A JP 3311531 A JP3311531 A JP 3311531A JP 31153191 A JP31153191 A JP 31153191A JP H05130680 A JPH05130680 A JP H05130680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
data
code
format
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3311531A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsumasa Saito
光正 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3311531A priority Critical patent/JPH05130680A/en
Publication of JPH05130680A publication Critical patent/JPH05130680A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make it possible to sharply increase the number of keys to be stored in a memory and to completely drive a remotely controlled apparatus. CONSTITUTION:A receiver 11 receives a remote control signal corresponding to an optional key input from an opposite side remote control device, at least the format of the remote control signal is analyzed by a remote control signal analyzing circuit 12 and data corresponding to the analyzed format are stored in a memory part 13 in the most efficient format.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の電子機器等を離
れた位置から操作する遠隔操作装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote control device for operating a plurality of electronic devices and the like from remote positions.

【0002】一般に、テレビジョン受像機、ビデオテー
プレコーダ(VTR)、衛星放送(BS)選局装置等に
は、離れた位置から操作を可能にする遠隔操作装置を具
備するものが多くなっている。そして、ユーザは、例え
ばVTRの再生を行う場合、先ずテレビジョン受像機専
用の遠隔操作装置で該テレビジョン受像機の電源をオン
すると共に、再生を開始するように再生ボタンスイッチ
をオンにする等、各機器専用の遠隔操作装置を使い分け
て各機器を操作していた。
In general, many television receivers, video tape recorders (VTRs), satellite broadcasting (BS) channel selection devices, etc. are equipped with a remote control device that enables operation from a distant position. .. Then, for example, when reproducing the VTR, the user first turns on the power of the television receiver with the remote control device dedicated to the television receiver, and also turns on the reproduction button switch to start the reproduction. The remote control device dedicated to each device was used properly to operate each device.

【0003】しかし、近年におけるAV(オーディオビ
ジュアル)機器の発達に伴い、例えば通常のテレビジョ
ン受像機の他に高品位テレビジョン受像機、各種のフォ
ーマットのビデオテープレコーダや、いわゆるCDプレ
ーヤ等の複数の機器を所持するユーザも増えている。こ
のような状況に対して、上述のように、各機器に設けら
れている遠隔操作装置を使い分け、該各機器の操作を行
うのは大変面倒である。このため、各遠隔操作装置毎の
操作信号を記憶することで、上記各機器毎の複数の遠隔
操作装置を1つにまとめることができるような、いわゆ
る学習機能を有する遠隔操作装置が知られている。この
学習機能を有する遠隔操作装置を用いることにより、上
記複数の遠隔操作装置を使い分ける面倒な手間を省くこ
とができる。
However, with the development of AV (audiovisual) equipment in recent years, for example, in addition to ordinary television receivers, a plurality of high-definition television receivers, video tape recorders of various formats, so-called CD players, etc. The number of users who own the device is increasing. In such a situation, as described above, it is very troublesome to properly use the remote operation device provided in each device and operate each device. Therefore, there is known a remote control device having a so-called learning function that can store a plurality of remote control devices for each device by storing an operation signal for each remote control device. There is. By using the remote operation device having the learning function, it is possible to save the troublesome work of properly using the plurality of remote operation devices.

【0004】具体的には、上記各機器毎の各遠隔操作装
置の遠隔操作信号が光により学習型遠隔操作装置に送出
され、該学習型遠隔操作装置は、受信部を通じて上記遠
隔操作信号を受信する。上記学習型遠隔操作装置は、受
信した遠隔操作信号をある一定周期でサンプリングして
そのデータを基にして、受信した遠隔操作信号がどのよ
うな信号波形パターンを持つのかを調べ学習している。
また、上記各機器等の被制御装置に遠隔操作信号を送出
の際には、学習されたデータから元の信号を作り、送出
している。
Specifically, a remote control signal of each remote control device of each device is transmitted to the learning type remote control device by light, and the learning type remote control device receives the remote control signal through the receiving section. To do. The above learning type remote control device samples the received remote control signal at a certain fixed period, and based on the data, examines and learns what kind of signal waveform pattern the received remote control signal has.
Further, when sending a remote control signal to a controlled device such as each of the above-mentioned devices, an original signal is created from the learned data and sent.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに従来の学習型遠隔操作装置は、入力された遠隔操作
信号をある一定周期でサンプリングし、そのデータを基
に学習を進めていく。この場合、そのデータを解読する
のではなく、そのパルスの組み合わせがどうなっている
のかを見て記憶するので、どのような形式であろうとま
ったく区別はない。すなわち、先ず始めに、何の加工も
しない生のままのデータをメモリに蓄え、その後にこの
生のデータを取り出して、最終的に指定されたキーのメ
モリに入れられるような形に処理(一種のデータ圧縮処
理)している。このときの処理内容の具体例としては、
先ず、同じパルス幅同士をまとめる。これは、今までパ
ルス幅の時間データを信号の順に記憶していたのを、例
えばABAC・・・・というように記号の組み合わせと
し、それぞれAは何ms、Bは何msというように、別
にデータテーブルを持たせるような処理である。
By the way, as described above, the conventional learning type remote control device samples the input remote control signal at a certain fixed period and advances the learning based on the data. In this case, since the data is not decoded, but the combination of the pulses is observed and stored, there is no distinction in any form. That is, first of all, raw data which is not processed at all is stored in a memory, and then this raw data is taken out and finally processed in a form that can be stored in a memory of a designated key (a kind Data compression processing). As a concrete example of the processing contents at this time,
First, the same pulse widths are put together. Up to now, the pulse width time data has been stored in the order of the signals until now, for example, as a combination of symbols such as ABAC ... It is a process that has a data table.

【0006】次に、データの構成を調べる。これは、デ
ータの取り込み中、信号が途中で終わってしまったなら
ば単発信号とし、そのまま、指定されたキーのメモリに
うつし、また、そうでなければ繰り返しを見つける処理
をする。繰り返しが見つかれば、その繰り返し部分だけ
を記憶する。このような処理により、ある程度のデータ
圧縮を行っているが、サンプリングされた生データを基
に解析して単純なデータ圧縮処理を施しているだけであ
るため、メモリのデータエリアを多く使い、例えば30
キー分程度とか多くともせいぜい127キー分程度の少
ない数しかデータがストアできないでいた。また、いわ
ゆるトグルビットの場合には、学習機能は使えなかっ
た。さらに、送信の際にデータ読み取り時間の遅延のた
め波形がずれて動作しないこともあった。
Next, the structure of the data will be examined. This is a single-shot signal if the signal ends halfway during the data acquisition, and is transferred to the memory of the specified key as it is, or otherwise a process of finding a repeat is performed. If it finds a repeat, it remembers only that repeat. Although data is compressed to some extent by such processing, it uses only the data area of the memory because it only analyzes the sampled raw data and performs simple data compression processing. Thirty
It was possible to store only as few data as 127 keys at most, or at most 127 keys. Also, in the case of so-called toggle bits, the learning function could not be used. In addition, the waveform may not work due to a delay in the data reading time during transmission.

【0007】そこで、本発明に係る遠隔操作装置は、上
述の実情に鑑みてなされたものであり、メモリに記憶さ
れるキーの数を増やせる遠隔操作装置の提供を目的とす
る。
Therefore, the remote control device according to the present invention has been made in view of the above situation, and an object thereof is to provide a remote control device capable of increasing the number of keys stored in a memory.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係る遠隔操作装
置は、相手側遠隔操作装置からのキー操作に応じて送信
された信号に基づいて、対応するキー毎に学習をする遠
隔操作装置において、相手側遠隔操作装置の任意のキー
入力に応じた送信信号を受信する受信部と、上記受信部
で受信した遠隔操作信号を少なくともフォーマット解析
する遠隔操作信号解析部と、上記遠隔操作信号解析部か
らの解析データが書き込まれるメモリ部と、キー入力に
対応したコードデータを選択するコードデータ選択部
と、上記遠隔操作信号解析部からの解析データと上記コ
ードデータ選択部からのコードデータが供給されて、該
解析データとコードデータを対応づけしながら上記メモ
リ部の書き込み及び読みだしを制御するメモリ制御部
と、上記メモリ制御部に供給されたコードデータに対応
付けされて上記メモリ部から読みだされる解析データが
供給されて遠隔操作コードを生成する遠隔操作コード生
成回路とを有してなることを特徴として上述の課題を解
決する。
A remote control device according to the present invention is a remote control device for learning for each corresponding key based on a signal transmitted in response to a key operation from a remote control device on the other side. A receiving unit that receives a transmission signal corresponding to an arbitrary key input of the remote control device on the other side, a remote operation signal analyzing unit that analyzes at least the format of the remote operation signal received by the receiving unit, and the remote operation signal analyzing unit. The memory unit to which the analysis data from is written, the code data selecting unit that selects the code data corresponding to the key input, the analysis data from the remote operation signal analyzing unit and the code data from the code data selecting unit are supplied. A memory control unit for controlling writing and reading of the memory unit while associating the analysis data with the code data; and the memory control unit. A remote operation code generation circuit is provided, which is supplied with analysis data read from the memory unit in association with the supplied code data and generates a remote operation code. To do.

【0009】ここで、上記遠隔操作信号解析部で遠隔操
作信号を解析する際は、記憶部に記憶されている各メー
カ(会社)毎に既に採用されている複数のフォーマット
パターンを用いる。このため、解析に必要とされる能力
が低くて済む。
Here, when the remote operation signal analyzing unit analyzes the remote operation signal, a plurality of format patterns already adopted by each maker (company) stored in the storage unit are used. Therefore, the ability required for analysis is low.

【0010】例えば、上記フォーマットパターンのガイ
ドパルスの時間長及びデータコードとカテゴリコードの
合計ビット数により会社が特定できる。したがって、こ
のフォーマットパターンを用いることでデータの圧縮処
理ができる。この他にも、入力されたデータをフォーマ
ットパターンのフレームの繰り返し、データ長、データ
パターン、キャリア幅、モード番号等のように分類しコ
ード化してテーブルに納めて行くことでもデータの圧縮
処理ができる。
For example, the company can be specified by the time length of the guide pulse of the above format pattern and the total number of bits of the data code and the category code. Therefore, data compression processing can be performed by using this format pattern. In addition to this, data compression processing can also be performed by classifying input data into repeated frames of a format pattern, data length, data pattern, carrier width, mode number, etc. ..

【0011】[0011]

【作用】本発明に係る遠隔操作装置は、相手側遠隔操作
装置から任意のキー操作による遠隔操作信号を解析して
少なくともフォーマットを判別し、該判別されたフォー
マットに応じてコードデータを最も効率の良い形態でメ
モリ部に記憶させるため、メモリ部で記憶されるキーの
数を増やすことができる。
The remote control device according to the present invention analyzes at least the format of the remote control signal from the remote control device of the other party by an arbitrary key operation and discriminates at least the format, and the code data is most efficient according to the discriminated format. Since it is stored in the memory unit in a good form, the number of keys stored in the memory unit can be increased.

【0012】[0012]

【実施例】本発明に係る遠隔操作装置の実施例について
図面を参照しながら説明する。図1は、遠隔操作装置の
実施例のブロック回路図であり、相手側遠隔操作装置の
任意のキー入力に応じた送信信号を受信する受信器11
と、この受信器11で受信された遠隔操作信号を少なく
ともフォーマット解析する遠隔操作信号解析回路12
と、この遠隔操作信号解析回路12からの解析データが
書き込まれるメモリ部13と、キー操作部14と、この
キー操作部14でのキー操作によってどのキーが入力さ
れたかを読み取るキー読み取り回路15と、このキー読
み取り回路15で読み取られたキー入力に対応したコー
ドデータを選択するコードデータ選択回路16と、上記
遠隔操作信号解析回路12からの解析データと上記コー
ドデータ選択回路16からのコードデータが供給され
て、該解析データとコードデータを対応づけしながら上
記メモリ部13の書き込み及び読みだしを制御するメモ
リ制御回路17と、このメモリ制御回路17に供給され
たコードデータに対応付けされて上記メモリ部13から
読みだされる解析データが供給されて遠隔操作コードを
生成する遠隔操作コード生成回路18と、LED駆動回
路19と発光ダイオード20とから構成される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a remote control device according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block circuit diagram of an embodiment of a remote control device, and a receiver 11 that receives a transmission signal in response to an arbitrary key input of the remote control device on the partner side.
And a remote control signal analysis circuit 12 for analyzing at least the format of the remote control signal received by the receiver 11.
A memory section 13 in which analysis data from the remote operation signal analysis circuit 12 is written; a key operation section 14; and a key reading circuit 15 for reading which key is input by a key operation in the key operation section 14. The code data selection circuit 16 for selecting code data corresponding to the key input read by the key reading circuit 15, the analysis data from the remote operation signal analysis circuit 12, and the code data from the code data selection circuit 16 The memory control circuit 17 that is supplied and controls the writing and reading of the memory unit 13 while associating the analysis data with the code data, and the code data supplied to the memory control circuit 17 in association with each other. A remote control code that is supplied with analysis data read from the memory unit 13 and generates a remote control code. And de generation circuit 18, composed of a LED drive circuit 19 light emitting diodes 20.

【0013】図1において、受信機11によって受信さ
れた相手側遠隔操作装置からの任意のキー入力に応じた
遠隔操作信号は、遠隔操作信号解析回路12に供給され
てフォーマットパターンが解析される。このフォーマッ
トパターンから被制御装置の会社、商品及び操作を指定
する。
In FIG. 1, a remote control signal received by the receiver 11 according to an arbitrary key input from the remote control device on the other side is supplied to a remote control signal analysis circuit 12 to analyze a format pattern. The company, product and operation of the controlled device are specified from this format pattern.

【0014】上記フォーマットパターンは、カテゴリコ
ード、キーデータコードを有し、それぞれフォーマット
番号、カテゴリコード番号、データコード番号としてメ
モリ部13に記憶される。この記憶は、上記遠隔操作信
号解析回路12からの解析データが供給されるメモリ制
御回路17でアドレスが制御されながら行われる。
The format pattern has a category code and a key data code, which are stored in the memory section 13 as a format number, a category code number and a data code number, respectively. This storage is performed while the address is controlled by the memory control circuit 17 to which the analysis data from the remote operation signal analysis circuit 12 is supplied.

【0015】次に、ユーザがこの遠隔操作装置を使う場
合は、キー操作部14で押されたキーを、キー読み取り
回路15で読み取り、読み取ったキーに対応したコード
データをコードデータ選択回路16で選択し、このコー
ドデータが上記メモリ制御回路17に供給されてアドレ
スを決定し上記メモリ部13に記憶された解析データを
読みだすことになる。上記メモリ部13から読みだされ
た解析データは、遠隔操作コード生成回路18に供給さ
れて、遠隔操作信号が生成される。この遠隔操作信号が
LED駆動回路19を介して、発光ダイオード20から
被制御装置に送信される。
Next, when the user uses this remote control device, the key pressed by the key operation unit 14 is read by the key reading circuit 15, and the code data corresponding to the read key is read by the code data selecting circuit 16. The selected code data is supplied to the memory control circuit 17, the address is determined, and the analysis data stored in the memory unit 13 is read out. The analysis data read from the memory unit 13 is supplied to the remote operation code generation circuit 18 to generate a remote operation signal. This remote control signal is transmitted from the light emitting diode 20 to the controlled device via the LED drive circuit 19.

【0016】ここで、本実施例の上記メモリ部13に書
き込まれる上記遠隔操作信号解析回路12からの解析デ
ータは、上述したように受信された遠隔操作信号のフォ
ーマット番号、カテゴリコード番号、キーデータコード
番号である。これらのフォーマット、カテゴリコード、
キーデータコードについて、図を参照しながら説明す
る。
Here, the analysis data from the remote operation signal analysis circuit 12 written in the memory unit 13 of the present embodiment includes the format number, category code number and key data of the remote operation signal received as described above. The code number. These formats, category codes,
The key data code will be described with reference to the drawings.

【0017】図2は、上記フォーマットの基本的な構成
例を示す波形図である。図2は、フォーマットの構成が ガイドパルスGP +キーデータコードDC (7ビット)
+カテゴリコードKC (5ビット) の例である。
FIG. 2 is a waveform diagram showing a basic configuration example of the above format. In Fig. 2, the format configuration is guide pulse G P + key data code D C (7 bits).
It is an example of + category code K C (5 bits).

【0018】図2において、ガイドパルスGP の時間長
は、2.4msである。このガイドパルスGP の時間長
は、各メーカ毎のフォーマットによって異なっており、
メーカによっては、ガイドパルスGP のないものもあ
る。データコードDC は、7ビットあり、この例では、
「1010101」になっている。このデータコードD
C は例えばVTRでいえば、「プレイ」、「ストップ」
等の操作を指定するコードである。カテゴリコードKC
は、5ビットあり、この例では、「00001」となっ
ている。このカテゴリコードKC は、例えばVTR、T
V等の商品を指定するコードである。上記データコード
C とカテゴリコードKC は、メーカ毎に異なるが、そ
れぞれのビット数が異なったメーカで同一であることも
ある。しかし、データコードDC とカテゴリコードKC
との合計ビット数(図2の例では12ビット)は、メー
カによって異なる。
In FIG. 2, the time length of the guide pulse G P is 2.4 ms. The time length of the guide pulse G P differs depending on the format of each maker,
Some manufacturers do not have the guide pulse G P. The data code D C has 7 bits, and in this example,
It is “1010101”. This data code D
C is a VTR, for example, "play", "stop"
It is a code that specifies operations such as. Category code K C
Has 5 bits and is “00001” in this example. This category code K C is, for example, VTR, T
It is a code that specifies a product such as V. The data code D C and the category code K C differ for each manufacturer, but may have the same bit number for each manufacturer. However, the data code D C and the category code K C
And the total number of bits (12 bits in the example of FIG. 2) differ depending on the manufacturer.

【0019】図3は、上記のフォーマットの構成を模式
図で表した図であり、A、B、Cの3つのフォーマット
構成を示している。A、B、Cフォーマットともそれぞ
れ異なったガイドパルス時間長を持つガイドパルスGP
を先頭にしているがその後に続くデータコードDC とカ
テゴリコードKC の順番は異なり、さらにそれぞれの反
転コードである逆データコードDC * と逆カテゴリコー
ドKC * も異なった順番で配列されている。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the structure of the above format, and shows three format structures A, B, and C. Guide pulse G P with different guide pulse time lengths for A, B, and C formats
However, the order of the data code D C and the category code K C that follow is different, and the reverse data code D C * and the reverse category code K C *, which are their reverse codes, are also arranged in a different order. ing.

【0020】ここで、例えば相手側遠隔操作装置は、上
記送信フォーマットを持つ遠隔操作信号を例えば3フレ
ーム分繰り返し送信し、そのうちの例えば2フレーム分
を受信側である本発明に係る遠隔操作装置の実施例が受
信できれば遠隔操作信号解析部12は、特定フォーマッ
トを解析できる。
Here, for example, the remote control device of the opposite side repeatedly transmits a remote control signal having the above-mentioned transmission format for, for example, 3 frames, and for example, 2 frames of the remote control signal of the remote control device of the present invention on the receiving side. If the embodiment can be received, the remote control signal analysis unit 12 can analyze the specific format.

【0021】図1で示した本発明に係る遠隔操作装置の
実施例の遠隔操作信号解析回路12でのフォーマット解
析についてフローチャートを用いて説明する。図4は、
遠隔操作信号のフォーマット解析のフローチャートであ
る。図4において、先ず、遠隔操作信号が受信されると
ステップS31は、遠隔操作信号の送信フォーマットが
ガイドパルスにより判別済であるか否かを判別する。こ
のステップS31でNOと判別されるとステップS32
に進みガイドパルスGP の時間長が特定され、上記ステ
ップS31に戻る。このステップS32のガイドパルス
P の時間長による判別は、フォーマット毎のガイドパ
ルスGP の時間長が予め判明していることを基に可能で
ある。例えば13ms以上15ms未満はDフォーマッ
ト、12ms以上13ms未満はEフォーマット、6m
s以上12ms未満はFフォーマットというふうにガイ
ドパルスの時間長によって略フォーマットが限定でき
る。上記ステップS31でYES(ガイドパルスにより
判別されている。)が判別されると、ステップS33に
進む。このステップS33は、上記送信フォーマットが
ガイドパルスGP を持っているのか否かを判別する。ス
テップS33でYES(ガイドパルスGPが無い。)が
判別されるとステップS34に進み送信フォーマットの
データコードDC とカテゴリコードKC との合計ビット
数による判別が行われ、その判別結果によってステップ
S35でプリプログラムデータの切り換え選択が行わ
れ、フローが終了する。一方、ステップS33でNO
(ガイドパルスGP がある。)が判別されるとステップ
S36に進み、対応するフォーマットのデータコードD
C とカテゴリコードKC との合計ビット数が確認され
る。このステップS36でNGと判別されると、上記ス
テップS31に戻り、OKと判別されると上記ステップ
S35に進み判別結果に応じてプリプログラムデータの
切り換え選択が行われる。上記ステップS34とステッ
プS36にてデータコードDC とカテゴリコードKC
の合計ビット数を用いて判別及び確認をおこなっている
が、この合計ビット数も予め例えば12ビットはAフォ
ーマット、22ビットはBフォーマット、24ビットは
Cフォーマットというように決められている。
The format analysis in the remote operation signal analysis circuit 12 of the embodiment of the remote operation device according to the present invention shown in FIG. 1 will be described with reference to a flowchart. Figure 4
It is a flowchart of the format analysis of a remote control signal. In FIG. 4, first, when the remote operation signal is received, a step S31 decides whether or not the transmission format of the remote operation signal has been decided by the guide pulse. If NO is determined in the step S31, a step S32 is performed.
Then, the time length of the guide pulse G P is specified, and the process returns to step S31. The determination based on the time length of the guide pulse G P in step S32 can be made based on that the time length of the guide pulse G P for each format is known in advance. For example, D format from 13 ms to less than 15 ms, E format from 12 ms to less than 13 ms, 6 m
For s or more and less than 12 ms, the format can be substantially limited by the time length of the guide pulse, such as F format. When YES (determined by the guide pulse) is determined in step S31, the process proceeds to step S33. This step S33 decides whether or not the transmission format has the guide pulse G P. When YES (there is no guide pulse G P ) is determined in step S33, the process proceeds to step S34, and the determination is made based on the total number of bits of the data code D C and the category code K C of the transmission format. In S35, switching of pre-program data is selected, and the flow ends. On the other hand, NO in step S33.
If it is determined that there is a guide pulse G P , the process proceeds to step S36, and the data code D of the corresponding format is obtained.
The total number of bits of C and category code K C is confirmed. If NG is determined in this step S36, the process returns to step S31, and if it is determined to be OK, the process proceeds to step S35, and preprogram data switching selection is performed according to the determination result. In steps S34 and S36, the total number of bits of the data code D C and the category code K C is used for determination and confirmation. The total number of bits is, for example, 12 bits in A format and 22 bits in advance. The B format and 24 bits are defined as the C format.

【0022】すなわち、フォーマットの構成で会社を指
定し、カテゴリコードでメーカが判明し、データコード
で操作が判明する。フォーマットで8ビット、カテゴリ
コードで16ビット、データコードで16ビットであ
り、これらの合計40ビットは1キー当たりに要するビ
ット数である。例えば、キーの数が16キーであるとす
れば、16×40=640ビットが必要となるが、現実
には、一つのフォーマットとカテゴリが決まれば後は、
これらを共通化でき16×16+8+16=288ビッ
トで済、メモリの容量に余裕ができる。言い換えれば、
メモリ部に記憶できるキーの数を増やすことができる。
That is, the company is specified by the format configuration, the manufacturer is identified by the category code, and the operation is identified by the data code. The format has 8 bits, the category code has 16 bits, and the data code has 16 bits. A total of 40 bits is the number of bits required for one key. For example, if the number of keys is 16, 16 × 40 = 640 bits are required. However, in reality, once one format and category are determined,
These can be made common, and 16 × 16 + 8 + 16 = 288 bits are sufficient, and there is a margin in memory capacity. In other words,
The number of keys that can be stored in the memory unit can be increased.

【0023】したがって、本発明に係る遠隔操作装置の
実施例では、メモリ部に記憶させる解析データの数を増
やすことができる。すなわち、メモリ部に記憶されるキ
ーの数を増やすことができる。
Therefore, in the embodiment of the remote control device according to the present invention, the number of analysis data to be stored in the memory section can be increased. That is, the number of keys stored in the memory unit can be increased.

【0024】なお、本発明に係る遠隔操作装置は、上記
実施例にのみ限定されるものではなく、また、上記送信
フォーマットは、図3に示した3タイプのみに限定され
るものではなく他にも数種ある。さらに、フレーム構成
のみで送信フォーマットを限定することができないとき
は、フレーム周期やキャリア周波数等を用いるようにし
てもよい。
The remote control device according to the present invention is not limited to the above embodiment, and the transmission format is not limited to the three types shown in FIG. There are several types. Further, when the transmission format cannot be limited only by the frame structure, the frame period, the carrier frequency or the like may be used.

【0025】[0025]

【発明の効果】本発明に係る遠隔操作装置は、相手側遠
隔操作装置からの対応するキー操作に応じて送信された
遠隔操作信号を少なくともフォーマット解析することで
メモリ部に記憶されるキーの数を増やすことができ、送
信される信号は、被制御装置を完全に動作させることが
できる。
According to the remote control device of the present invention, the number of keys stored in the memory unit is obtained by performing at least format analysis of the remote control signal transmitted according to the corresponding key operation from the remote control device on the partner side. Can be increased and the signal transmitted can fully operate the controlled device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る遠隔操作装置の実施例のブロック
回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram of an embodiment of a remote control device according to the present invention.

【図2】本発明に係る遠隔操作装置の第1の記憶部に記
憶されるフォーマットの波形図である。
FIG. 2 is a waveform diagram of a format stored in a first storage unit of the remote control device according to the present invention.

【図3】図2に示されたフォーマットの複数の例を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing a plurality of examples of the format shown in FIG.

【図4】図1に示された遠隔操作信号解析部のフォーマ
ット解析を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating format analysis of a remote control signal analysis unit shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11・・・・受光部 12・・・・遠隔操作信号解析部 13・・・・メモリ部 14・・・・キー操作部 15・・・・キー読み取り部 16・・・・コードデータ選択部 17・・・・メモリ制御部 18・・・・遠隔操作信号生成部 19・・・・LED駆動回路 20・・・・発光ダイオード 11 ... ・ Light receiving unit 12 ... Remote operation signal analysis unit 13 ... Memory unit 14 ... Key operation unit 15 ... Key reading unit 16 ... Code data selection unit 17・ ・ ・ ・ Memory controller 18 ・ ・ ・ ・ Remote control signal generator 19 ・ ・ ・ ・ LED drive circuit 20 ・ ・ ・ ・ Light emitting diode

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 相手側遠隔操作装置からのキー操作に応
じて送信された信号に基づいて、対応するキー毎に学習
をする遠隔操作装置において、 相手側遠隔操作装置の任意のキー入力に応じた送信信号
を受信する受信部と、 上記受信部で受信した遠隔操作信号を少なくともフォー
マット解析する遠隔操作信号解析部と、 上記遠隔操作信号解析部からの解析データが書き込まれ
るメモリ部と、 キー入力に対応したコードデータを選択するコードデー
タ選択部と、 上記遠隔操作信号解析部からの解析データと上記コード
データ選択部からのコードデータが供給されて、該解析
データとコードデータを対応づけしながら上記メモリ部
の書き込み及び読みだしを制御するメモリ制御部と、 上記メモリ制御部に供給されたコードデータに対応付け
されて上記メモリ部から読みだされる解析データが供給
されて遠隔操作コードを生成する遠隔操作コード生成回
路とを有してなる遠隔操作装置。
1. A remote control device for learning for each corresponding key based on a signal transmitted in response to a key operation from the remote control device of the other side, in response to an arbitrary key input of the remote control device of the other side. Receiving section for receiving the transmitted signal, a remote operation signal analyzing section for analyzing at least the format of the remote operation signal received by the receiving section, a memory section in which analysis data from the remote operation signal analyzing section is written, and a key input Is supplied with the code data selection unit for selecting the code data corresponding to, the analysis data from the remote operation signal analysis unit, and the code data from the code data selection unit, while associating the analysis data with the code data. The memory control unit that controls writing and reading of the memory unit is associated with the code data supplied to the memory control unit. A remote control device comprising: a remote control code generation circuit which is supplied with analysis data read from the memory section and generates a remote control code.
JP3311531A 1991-10-31 1991-10-31 Remote control device Pending JPH05130680A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311531A JPH05130680A (en) 1991-10-31 1991-10-31 Remote control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311531A JPH05130680A (en) 1991-10-31 1991-10-31 Remote control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05130680A true JPH05130680A (en) 1993-05-25

Family

ID=18018362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311531A Pending JPH05130680A (en) 1991-10-31 1991-10-31 Remote control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05130680A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4807052A (en) Remotely controllable electronic apparatus
US5028919A (en) Learning remote control device
EP0124331B2 (en) Remote control transmitter arrangement for one or more television devices
JP4568753B2 (en) Automatic setting mechanism for general-purpose remote controller
US5654714A (en) Remote controller and method for presetting control data therein
US4623887A (en) Reconfigurable remote control
US6097309A (en) Remote control learning system and method using signal envelope pattern recognition
US4626848A (en) Programmable functions for reconfigurable remote control
US5255313A (en) Universal remote control system
US5303063A (en) VCR control of a cable converter unit
US4519002A (en) Controlling the operations of at least two devices
KR930015845A (en) VCR Control Unit of Cable Converter Unit
KR910007780B1 (en) Video tape recorder
JPH05298868A (en) Device for connecting vtr and tv
JPH05130680A (en) Remote control device
JP2687392B2 (en) Remote control device
JP2003087880A (en) Remote controller and method for operating a plurality of devices
JPH05122781A (en) Remote control device
JP3311883B2 (en) Remote control device
KR950007939B1 (en) Using time reproducing method and circuit of vcr
JP2713022B2 (en) How to set the operation mode on the video on-screen screen
JPS61145996A (en) Remote control transmitter
JP2000242991A (en) Broadcast receiver
JPH0669236B2 (en) Remote control transmitter
JPH0583646A (en) Av selector

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000725