JPH05128156A - Information service system - Google Patents

Information service system

Info

Publication number
JPH05128156A
JPH05128156A JP3288689A JP28868991A JPH05128156A JP H05128156 A JPH05128156 A JP H05128156A JP 3288689 A JP3288689 A JP 3288689A JP 28868991 A JP28868991 A JP 28868991A JP H05128156 A JPH05128156 A JP H05128156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
copy card
user
card
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3288689A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Sato
和夫 佐藤
Yoshimasa Kadooka
良昌 門岡
Masayuki Ishizaki
正之 石崎
Mariko Hayakawa
麻里子 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3288689A priority Critical patent/JPH05128156A/en
Publication of JPH05128156A publication Critical patent/JPH05128156A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To eliminate various problems relating to conventional electronic publication such as limitation related with information source, poor economy on the user side, lack of promptness, limitation related with a place for getting information, etc. CONSTITUTION:An information center 10 where various information are accumulated and an information server 20 which buffers the information obtained from the information center 10 by way of a communication means 21 and also supplies it to outside are provided. The information is copied at the information server 20 using a copy card 30 which a user has. And it is set to an information viewer 40 which a user has for reproducing the copied information.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は情報サービスシステムに
関する。情報サービスシステムの1つの形態として、い
わゆるパソコン通信が既に広く実用に供されている。ま
た、その他の形態として、既に情報を記録した記憶媒体
を販売する電子出版も既に実用に供されている。本発明
は上記のパソコン通信や電子出版のいずれの形態とも異
なる新規な情報サービスシステムについて述べる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information service system. As one form of the information service system, so-called personal computer communication has already been widely put into practical use. In addition, as another form, electronic publishing that sells a storage medium in which information has already been recorded has already been put into practical use. The present invention describes a novel information service system which is different from the above-mentioned personal computer communication or electronic publication.

【0002】[0002]

【従来の技術】本発明に係る情報サービスシステムは、
従来の形態の中で上記の電子出版に一番近い形態をとる
ものである。この電子出版は、出版社等から供給される
書籍や雑誌等の情報ソースを、一定の記憶媒体、主とし
てCD−ROMに予め記録し、既に情報が記録されたC
D−ROMをユーザーが購入し、ユーザーの所有する再
生装置で情報を入手するというものである。
2. Description of the Related Art An information service system according to the present invention is
Among the conventional forms, it takes the form closest to the above electronic publication. In this electronic publication, information sources such as books and magazines supplied from publishers are recorded in advance in a fixed storage medium, mainly a CD-ROM, and information is already recorded in the C.
The user purchases the D-ROM and obtains the information from the playback device owned by the user.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の電子出版に
は種々の問題がある。 (1)第1の問題は、情報サービスの対象が一定の書籍
等に限定され、ユーザーに提供し得る情報ソースの範囲
が限られることである。すなわち、従来の電子出版にお
ける上記記憶媒体は、出版元の工場にて大量生産され、
通常の書籍と同様の輸送ルートで販売店等に配送され
る。このため、大量販売の見込める情報を有する製品
(記憶媒体)のみがユーザーに提供可能であり、情報ソ
ースの範囲は極めて制限されたものになる。
The above-mentioned conventional electronic publishing has various problems. (1) The first problem is that the target of the information service is limited to a certain book or the like, and the range of information sources that can be provided to the user is limited. That is, the storage medium in conventional electronic publishing is mass-produced at the publisher's factory,
It is delivered to retailers, etc. by the same transportation route as for ordinary books. For this reason, only the product (storage medium) having the information that can be expected to be sold in large quantities can be provided to the user, and the range of the information source is extremely limited.

【0004】(2)第2の問題は、一過性の情報、例え
ば新聞の朝刊や夕刊等の情報ソースを扱うにはユーザー
にとって極めて不経済なものになることである。このよ
うな情報ソースは大量販売が見込める。しかしながらユ
ーザーにとっては通常1回限りの情報であり、その都度
高価な記憶媒体を購入するのは経済的でない。 (3)第3の問題は即時性に欠けることである。上記の
新聞情報の他、株式情報、為替情報等は即時性があるこ
とに意義がある。しかしながら、これらの情報を工場に
て記憶媒体に書き込み、さらに流通経路に乗せるまでに
は少なくとも数日は要し、ユーザーに提供される頃には
情報価値の極めて低いものとなってしまう。
(2) The second problem is that it is extremely uneconomical for the user to handle transient information, for example, information sources such as newspaper morning editions and evening editions. Mass sales of such information sources can be expected. However, it is usually one-time information for the user, and it is not economical to purchase an expensive storage medium each time. (3) The third problem is lack of immediacy. In addition to the above-mentioned newspaper information, it is significant that stock information, exchange information, etc. have immediacy. However, it takes at least several days to write such information in a storage medium at a factory and to put it on a distribution channel, and the information value becomes extremely low by the time it is provided to users.

【0005】(4)第4の問題は、記憶媒体の情報をユ
ーザーが見たり聞いたりする場所が制限されていること
である。したがって本発明は上記の諸問題点に鑑み、情
報ソースの豊富化や多様化、高い経済性、情報入手の即
時性および情報表示の簡易性を満足し得る情報サービス
システムを提供することを目的とするものである。
(4) The fourth problem is that the places where the user can see and listen to the information on the storage medium are limited. Therefore, in view of the above problems, it is an object of the present invention to provide an information service system capable of satisfying enrichment and diversification of information sources, high economic efficiency, promptness of information acquisition, and simplicity of information display. To do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
を表すブロック図である。本図に示すとおり、本発明に
係る情報サービスシステムの主要な構成要素は、情報セ
ンター10、情報サーバー20、コピーカード30およ
び情報ビューアー40である。情報センター10は、ユ
ーザーに提供すべき各種の情報を蓄積する。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle configuration of the present invention. As shown in the figure, the main components of the information service system according to the present invention are an information center 10, an information server 20, a copy card 30, and an information viewer 40. The information center 10 stores various kinds of information to be provided to users.

【0007】情報サーバー20は情報センター10との
通信手段21と、通信手段21を介して得た情報を一旦
保持するバッファ手段22と、外部の記録媒体に書き込
むライト手段23を備える。コピーカード30は、前記
外部の記録媒体をなし、情報サーバー20内に一旦保持
された情報を写しとる。
The information server 20 comprises a communication means 21 for communicating with the information center 10, a buffer means 22 for temporarily holding the information obtained via the communication means 21, and a writing means 23 for writing the information in an external recording medium. The copy card 30 forms the external recording medium and copies the information once held in the information server 20.

【0008】情報ビューアー40は、コピーカード30
の受容部を備え、コピーカード30内の情報を読み取っ
てユーザーに表示する。
The information viewer 40 is a copy card 30.
Is provided, and the information in the copy card 30 is read and displayed to the user.

【0009】[0009]

【作用】出版社や新聞社において電子化された情報を保
管する情報センター10は通常ユーザーから遠く離れた
ところにある。この情報センター10(データベース)
をあたかもユーザーの身近な所に設置されているように
するのが情報サーバー20である。情報サーバー20は
通信手段21を介して情報センター10内の情報を一時
的に保持する。情報サーバー20はさらにその保持した
情報を外部に提供する。
The information center 10 for storing digitized information in a publishing company or a newspaper company is usually far from users. This information center 10 (database)
It is the information server 20 that is installed near the user. The information server 20 temporarily holds the information in the information center 10 via the communication means 21. The information server 20 further provides the held information to the outside.

【0010】一方、ユーザーはコピーカード30を保有
し、必要な情報のみを情報サーバー20においてコピー
カード30内に写しとる。ユーザーはまた情報ビューア
ー40を保持する。コピーカード30をこの情報ビュー
アー40に差し込むだけで、必要な情報を見たり聞いた
りすることができる。
On the other hand, the user holds the copy card 30, and only the necessary information is copied in the copy card 30 at the information server 20. The user also holds an information viewer 40. By inserting the copy card 30 into the information viewer 40, the necessary information can be viewed and heard.

【0011】情報ビューアー40は小形携帯テレビジョ
ン並みの大きさでよく、例えば電車の中でも情報を見聞
きできる。また、情報センター10は大量販売が可能か
否かを心配することなく、可能な限り多くの情報ソース
を保管することができる。ユーザーは基本的には1枚の
コピーカード30を持てばこれを何度でも繰り返し使用
でき、仮にコピーカードが高価であっても情報当りのコ
ストは低いものになり、経済的である。
The information viewer 40 may be as small as a small portable television, and the information can be viewed and heard even on a train, for example. In addition, the information center 10 can store as many information sources as possible without worrying about whether mass sales are possible. Basically, the user can use one copy card 30 repeatedly and repeatedly, and even if the copy card is expensive, the cost per information is low, which is economical.

【0012】情報センター10でデータベースに情報の
登録が済めば即刻ユーザーに情報提供を開始できる。し
たがってユーザーでの情報入手の即時性が満足される。
Once the information is registered in the database at the information center 10, the information can be immediately provided to the user. Therefore, the promptness of information acquisition by the user is satisfied.

【0013】[0013]

【実施例】図2は本発明に係るシステムの第1例を示す
図、図3は本発明に係るシステムの第2例を示す図であ
る。両図において、参照番号10,20,30および4
0を付した構成要素は図1において説明したのと同様で
ある。図2に示す第1例では、情報サーバー20内の通
信手段21が、公衆網、公衆データ網、ビデオテックス
網あるいはISDN網等のネットワークNWと連係する
例を示している。
1 is a diagram showing a first example of a system according to the present invention, and FIG. 3 is a diagram showing a second example of a system according to the present invention. In both figures, reference numbers 10, 20, 30 and 4
The components denoted by 0 are the same as those described in FIG. In the first example shown in FIG. 2, the communication means 21 in the information server 20 is associated with a network NW such as a public network, a public data network, a videotex network or an ISDN network.

【0014】また図3に示す第2例では、情報サーバー
20内の通信手段21が、衛星STを利用した衛星回線
と連係する例を示している。一方、これら衛星回線やネ
ットワークNWに連係する送受信装置とデータベースに
よって情報センター10が形成される。図では簡単のた
めに、1台の情報センター10、1台の情報サーバー2
0を示すが、実際には複数の情報センターがあり、また
多数の情報サーバー20がある。これら情報サーバー2
0はオフィスや家庭内に置かれてもよく、あるいは駅の
売店、書店等に設置されてもよい。
The second example shown in FIG. 3 shows an example in which the communication means 21 in the information server 20 is linked with a satellite line using the satellite ST. On the other hand, the information center 10 is formed by a transmitting / receiving device and a database linked to these satellite lines and networks NW. In the figure, for simplicity, one information center 10 and one information server 2
Although 0 is shown, there are actually multiple information centers and multiple information servers 20. These information servers 2
0 may be placed in an office or a home, or may be placed in a station shop, a bookstore, or the like.

【0015】このような多数の情報サーバー20と情報
センター10との間でデータ転送を行うには、上記第1
例でも第2例でも、同報通信による送信を行うのが好ま
しい。情報の提供を受けるユーザーは、自己の保有する
コピーカード30を情報サーバー20にセットする。ユ
ーザーは、何の情報を必要とするか与えられたリストの
中から選ぶ。そのため、情報サーバー20には情報指定
部24が設けられる。
In order to perform data transfer between such a large number of information servers 20 and the information center 10, the above-mentioned first
In both the example and the second example, it is preferable to perform transmission by broadcast communication. The user who receives the information sets the copy card 30 owned by the user in the information server 20. The user chooses from a given list what information they need. Therefore, the information server 20 is provided with an information designating section 24.

【0016】コピーカード30としては、小形化が図れ
るICメモリカードを用いるのが最適である。しかし本
発明では記憶媒体の種類は問わない。フロッピーディス
クでもよい。いずれにしてもリード・ライト可能な可搬
形の記憶媒体であればよい。現在、情報の書き替えが困
難とされている記憶媒体でも将来、簡単に書き替えが可
能になれば勿論利用できる。例えばCD−ROMや光メ
モリカードである。
As the copy card 30, it is optimum to use an IC memory card which can be miniaturized. However, in the present invention, the type of storage medium does not matter. It may be a floppy disk. In any case, any readable / writable portable storage medium may be used. It is of course possible to use a storage medium, which is considered difficult to rewrite information at present, if it can be easily rewritten in the future. For example, it is a CD-ROM or an optical memory card.

【0017】前記情報サーバー20はいろいろな形式で
実現できる。図2や図3では、駅の売店等でスタンド形
式で設置される実現例を表している。この他、情報アク
セス端末としても実現できる。いわば情報専用端末であ
る。図4は本発明に係る情報アクセス端末を表すブロッ
ク図であり、情報サーバー20の他の実現例である。デ
ータ入力部55(前記の情報指定部24に相当)を通し
て、ユーザーから指定された情報センター10内の情報
は、データ検索処理部56および回線接続部51(前記
の通信手段21に相当)によって検索される。検索され
た情報は、データ処理手段54によって内蔵メモリ52
(前記のバッファ手段22に相当)に一旦格納する。
The information server 20 can be implemented in various forms. FIG. 2 and FIG. 3 show an implementation example of being installed in a stand form at a station shop or the like. Besides, it can be realized as an information access terminal. It is, so to speak, an information-only terminal. FIG. 4 is a block diagram showing an information access terminal according to the present invention, which is another implementation example of the information server 20. The information in the information center 10 designated by the user through the data input unit 55 (corresponding to the information designating unit 24) is searched by the data retrieval processing unit 56 and the line connecting unit 51 (corresponding to the communication unit 21). To be done. The retrieved information is stored in the internal memory 52 by the data processing means 54.
It is once stored in (corresponding to the buffer means 22).

【0018】情報センター10より受信した情報には、
本来の情報の他に管理データも含まれる。管理データに
は課金情報や情報種別や情報日時等がある。これらの管
理データはデータ処理手段54および管理データ抽出処
理部57にて、本来の情報から分離され、外部のデータ
管理端末60に転送される。そのためにデータ転送手段
58を設ける。外部のデータ管理端末60には例えば店
頭に置かれるPOS端末がある。
The information received from the information center 10 includes
In addition to the original information, management data is also included. The management data includes billing information, information type, information date and time, and the like. These management data are separated from the original information by the data processing unit 54 and the management data extraction processing unit 57 and transferred to the external data management terminal 60. Therefore, the data transfer means 58 is provided. The external data management terminal 60 is, for example, a POS terminal placed in a store.

【0019】図4の右側にはコピーカード装填用スロッ
ト(カード受容部)が設けられており、既述のライト手
段23を構成する。上記のデータ処理手段54は、コピ
ーカード装填用スロット53に装填されたコピーカード
30が、情報提供サービスを受けることを許容されたコ
ピーカードか否かを、該コピーカードの特定エリアに書
き込まれた情報から判断する。
A copy card loading slot (card receiving portion) is provided on the right side of FIG. 4 and constitutes the above-mentioned writing means 23. The data processing means 54 writes in the specific area of the copy card whether the copy card 30 loaded in the copy card loading slot 53 is a copy card permitted to receive the information providing service. Judging from information.

【0020】さらにデータ処理手段54は、データ入力
部55を介しユーザーによって指定された情報が自内の
バッファ手段(内蔵メモリ52)あるいは外部のライブ
ラリー端末61に有るか無いかを判断し、無い時のみ既
述した検索を起動する。またデータ処理手段54は、情
報センター10から検索した情報が、コピーカード30
に対し予め定められたデータフォーマットを有しないと
き、これを定められたフォーマットに変換する。当該情
報アクセス端末50を利用する多数のユーザーが保有す
るコピーカード30に対しては共通に予め定められたデ
ータフォーマットが規定される。したがって内蔵メモリ
52にはこのデータフォーマットに則ったデータが格納
される。しかし情報センター10は複数ありその情報も
多種多様であるから、データフォーマットが不統一であ
る。そこで、内蔵メモリ52にはデータ処理手段54で
統一されたデータフォーマットのデータを格納する。
Further, the data processing means 54 judges whether or not the information designated by the user via the data input section 55 exists in its own buffer means (built-in memory 52) or the external library terminal 61, and it does not exist. Only when the above mentioned search is activated. Further, the data processing means 54 uses the copy card 30 for the information retrieved from the information center 10.
When the data format does not have a predetermined data format, the format is converted into the predetermined format. A predetermined data format is commonly defined for the copy cards 30 owned by many users who use the information access terminal 50. Therefore, the built-in memory 52 stores data according to this data format. However, since there are a plurality of information centers 10 and the information thereof is diverse, the data formats are not unified. Therefore, the data in the data format unified by the data processing means 54 is stored in the built-in memory 52.

【0021】さらにまた、データ処理手段54は、ライ
ト手段(スロット53)に装填されたコピーカード30
に既に記録されている情報を一旦バッファ手段(内蔵メ
モリ52)に退避させたのち、新たに検索して送信され
た情報と合体してコピーカード30に再書込みする。コ
ピーカード30としてICメモリカードが適しているこ
とについて既に述べた。このICメモリカードはSRA
MやEPROMで構成できるが、SRAMは高価である
からEPROMを用いるのが有利である。しかしながら
EPROMはSRAMのように部分的な書き込みができ
ない。したがって、EPROMからなるコピーカードで
は、新たに情報を写しとるとき、未だ情報が記録されて
いないところを捜して次々に情報を記録していくという
ことができない。そこで、既に情報が記録されているコ
ピーカード30がスロット53に挿入されたときは、既
に記録されている情報を一旦メモリ52に退避し、新た
な情報に合体させてから一括してコピーカード30に再
書込みする、ということを行えば、EPROMを用いて
SRAMを用いたのと等価な効果が得られる。
Furthermore, the data processing means 54 is a copy card 30 loaded in the write means (slot 53).
The information already recorded in (1) is temporarily saved in the buffer means (built-in memory 52), and then it is rewritten into the copy card 30 by being combined with the newly searched and transmitted information. It has been already described that the IC memory card is suitable as the copy card 30. This IC memory card is SRA
Although it can be composed of M or EPROM, it is advantageous to use EPROM because SRAM is expensive. However, EPROM cannot be partially written like SRAM. Therefore, with a copy card composed of an EPROM, when copying new information, it is not possible to search for a place where no information has been recorded yet and record the information one after another. Therefore, when the copy card 30 on which the information has already been recorded is inserted into the slot 53, the already recorded information is temporarily saved in the memory 52, merged with the new information, and then the copy card 30 is collectively processed. If the rewriting is carried out, the effect equivalent to that using the SRAM using the EPROM can be obtained.

【0022】情報アクセス端末50は転写手段59を備
えるようにしてもよい。この転写手段59はスロット5
3と同様のコピーカード装填用スロットである。ここに
別のコピーカードを挿入すると、スロット53に差し込
んだコピーカードの情報を再コピーできる。再コピーの
操作はデータ入力部55から行える。コピーカード30
は単なる情報のコピー用媒体であり、保存したい情報が
あっても次々に新しい情報が書き込まれると消去されて
しまう。したがって保存用コピーカードを作成する必要
があれば転写手段59を用いる。
The information access terminal 50 may include a transfer means 59. This transfer means 59 is slot 5
This is a slot for loading a copy card similar to that of No. 3. If another copy card is inserted here, the information of the copy card inserted in the slot 53 can be re-copied. The recopying operation can be performed from the data input unit 55. Copy card 30
Is just a medium for copying information, and even if there is information to be stored, it will be erased when new information is written one after another. Therefore, if it is necessary to make a storage copy card, the transfer means 59 is used.

【0023】情報の保存ということについては、さらに
積極的に外部にライブラリー端末61を持つこともでき
る。この方が小さいスペースでより大量の情報を保存で
きる。この保存の指令はデータ入力部55が行い、デー
タ処理手段54がメモリ52から必要な情報を読み取っ
て、データ転送手段58を介し、ライブラリー端末61
に送り保存する。
Regarding the storage of information, the library terminal 61 can be more actively provided outside. This allows you to store more information in a smaller space. The data input unit 55 issues this storage command, the data processing unit 54 reads necessary information from the memory 52, and the library terminal 61 is accessed via the data transfer unit 58.
Send to and save.

【0024】情報を保存するのには上記のようなライブ
ラリー端末61を外部に設ける他、交換機のメモリを利
用することもできる。一般に交換機は種々のサービスを
提供しており、いわゆるメールボックスもそのサービス
の1つである。これは交換機内のメモリを活用したもの
である。図4を参照すると、62が当該情報アクセス端
末50を収容する交換機であり、その内部のメモリ63
に保存したい情報を書き込む。これはデータ入力部55
からの指令によりデータ処理手段54がメモリ52より
所望の情報を読み出し、通信手段である回線接続部51
を介してメモリ63へ伝送することにより行われる。
In order to store information, the library terminal 61 as described above may be provided outside, or the memory of the exchange may be used. Generally, exchanges provide various services, and so-called mailboxes are one of the services. This utilizes the memory in the exchange. With reference to FIG. 4, reference numeral 62 denotes an exchange which accommodates the information access terminal 50, and an internal memory 63.
Write the information you want to save to. This is the data input section 55
In response to a command from the data processing means 54, the data processing means 54 reads out desired information from the memory 52, and the line connection part 51 as a communication means.
Is transmitted to the memory 63 via the.

【0025】図5は本発明に係る情報サーバーの他の形
態を表す図である。図では駅の自動改札機と並列に設置
した例を示し、参照番号71が本発明に係る自動改札機
形のサーバー装置、70は、切符を処理する既存の自動
改札機である。また、3つの駅で衛星回線(図3)を利
用する例を示している。この自動改札機形のサーバー装
置71は、コピーカード30を吸引する吸引部72と、
吸引されたコピーカードに所定の情報を書き込む前記の
ライト手段23(図1)と、書込み後のコピーカードを
排出する排出部73と、吸引部72から排出部73まで
コピーカード30を搬送する搬送部74とを備えてな
る。
FIG. 5 is a diagram showing another form of the information server according to the present invention. The figure shows an example of installation in parallel with an automatic ticket gate at a station. Reference numeral 71 is an automatic ticket gate type server device according to the present invention, and reference numeral 70 is an existing automatic ticket gate that processes tickets. In addition, an example of using the satellite line (FIG. 3) at three stations is shown. This automatic ticket gate type server device 71 includes a suction unit 72 for sucking the copy card 30,
The above-mentioned writing means 23 (FIG. 1) for writing predetermined information to the sucked copy card, a discharge section 73 for discharging the written copy card, and a conveyance for conveying the copy card 30 from the suction section 72 to the discharge section 73. And a section 74.

【0026】上記吸引部72、排出部73および搬送部
74以外の構成は基本的に図4の構成と同様である。図
6は図5の装置の部分断面図である。本図ではコピーカ
ード30として、ICメモリカードとフロッピーディス
クが使用できる例を示し、搬送部74はICメモリカー
ド対応の搬送溝74Iと、フロッピーディスク(3.5
インチ)対応の搬送溝74Fとを有する。そしてそれぞ
れにライト手段23Iと23Fとが摺動自在に設けら
れ、搬送方向にコピーカードと一体に走りながら情報の
書込みを行う。
The structure other than the suction part 72, the discharge part 73 and the carrying part 74 is basically the same as the structure shown in FIG. FIG. 6 is a partial cross-sectional view of the device of FIG. In this figure, an example in which an IC memory card and a floppy disk can be used as the copy card 30 is shown, and the carrying section 74 has a carrying groove 74I corresponding to the IC memory card and a floppy disk (3.5).
Inch) corresponding transport groove 74F. Write means 23I and 23F are provided slidably on each side, and information is written while running integrally with the copy card in the transport direction.

【0027】さらに好ましくは通常の自動改札機70と
本発明に係る自動改札機形サーバー装置71とを共用に
する。図7は自動改札機形サーバー装置の動作例を表す
フローチャート(その1)、図8は自動改札機形サーバ
ー装置の動作例を表すフローチャート(その2)であ
る。図7は主として自動改札機能についてのフローチャ
ートであり、図8は主として情報サーバー機能について
のフローチャートである。図8において、ステップpで
は、ユーザーが情報サービスを受け得るものか否かチェ
ックする。ステップqは既に記録された情報とこれから
記録しようとする情報とが同じでないことを確認する。
ステップrは、メモリに余裕があればお知らせ等の情報
を書き込む。ステップsは、図4に示す外部のデータ管
理端末60に転送すべきデータの処理である。
More preferably, the normal automatic ticket gate 70 and the automatic ticket gate type server device 71 according to the present invention are shared. 7 is a flowchart (No. 1) showing an operation example of the automatic ticket gate type server device, and FIG. 8 is a flowchart (No. 2) showing an operation example of the automatic ticket gate type server device. FIG. 7 is a flowchart mainly for the automatic ticket gate function, and FIG. 8 is a flowchart mainly for the information server function. In step p in FIG. 8, it is checked whether the user can receive the information service. Step q confirms that the information already recorded and the information to be recorded are not the same.
In step r, information such as notification is written if there is enough memory. Step s is processing of data to be transferred to the external data management terminal 60 shown in FIG.

【0028】図9は本発明に係る情報ビューアー全体の
斜視図である。情報ビューアー40は、ドライバーユニ
ット81と表示ユニット82とからなる。表示ユニット
82の前面には表示部83が設けられ、例えば液晶ディ
スプレーからなる。この表示部83において、ユーザー
に文字情報や画像情報提供する。必要ならば音声情報も
出力する。表示ユニット82の側面に設けられた端子群
Tは、イヤホーン口、ビデオ出力口、プリンタ出力口、
リモコン口等を表している。表示ユニット82の上面に
は電源スイッチPがある。ユーザーにとって最も重要な
のは操作用のスイッチ85である。
FIG. 9 is a perspective view of the entire information viewer according to the present invention. The information viewer 40 includes a driver unit 81 and a display unit 82. A display unit 83 is provided on the front surface of the display unit 82, and is composed of, for example, a liquid crystal display. The display unit 83 provides the user with character information and image information. If necessary, voice information is also output. The terminal group T provided on the side surface of the display unit 82 includes an earphone port, a video output port, a printer output port,
It represents a remote control port, etc. A power switch P is provided on the upper surface of the display unit 82. Most important to the user is the operating switch 85.

【0029】図10は図9のドライバーユニットの斜視
図である。本図において、参照番号84で示す部分がコ
ピーカード30の挿入口である。ここにコピーカードを
差し込んだ状態で、ユーザーが情報を見聞きする。この
ドライバーユニット81はコピーカードの媒体に応じて
複数種類設けられるが、図ではICメモリカード用のも
のを示す。そうすると、ドライバーユニット81は表示
ユニット82に対し着脱自在であることが望ましい。な
ぜなら表示ユニット82はいずれの種類のコピーカード
も共用できるからである。そこでドライバーユニット8
1と表示ユニット82とが結合し合う面に、コネクタ8
6を設ける。これと接続するもう一方のコネクタは図1
1に示す。
FIG. 10 is a perspective view of the driver unit shown in FIG. In the figure, the portion indicated by reference numeral 84 is the insertion slot of the copy card 30. The user listens to and listens to the information with the copy card inserted here. The driver unit 81 is provided in a plurality of types according to the medium of the copy card, but the one shown for the IC memory card is shown in the figure. Then, it is desirable that the driver unit 81 is detachable from the display unit 82. This is because the display unit 82 can share any type of copy card. So driver unit 8
The connector 8 is provided on the surface where the display unit 82 and the display unit 82 are coupled to each other.
6 is provided. The other connector to connect with this is shown in Figure 1.
Shown in 1.

【0030】図11は図9の表示ユニットの背面から見
た斜視図である。上述したもう一方のコネクタは、本図
中参照番号87で示す。88は電池収納部である。かく
して、コネクタ86および87によって、ドライバーユ
ニット81と表示ユニット82は着脱自在になる。図1
2は情報ビューアー内の基本構成を示すブロック図であ
る。本図の左半分および右半分がそれぞれドライバーユ
ニット81および表示ユニット82である。
FIG. 11 is a perspective view of the display unit of FIG. 9 viewed from the back. The other connector described above is indicated by reference numeral 87 in the figure. Reference numeral 88 is a battery storage portion. Thus, the connectors 86 and 87 make the driver unit 81 and the display unit 82 detachable. Figure 1
2 is a block diagram showing the basic configuration of the information viewer. The left half and the right half of the figure are a driver unit 81 and a display unit 82, respectively.

【0031】ドライバーユニット81内の主要部はリー
ド手段90であり、本図では該手段90を、駆動部91
と読取部92で構成した例を示す。駆動部91はコピー
カードの種別により異なり、フロッピーディスクならデ
ィスクドライブ装置である。また読取部92は、この場
合、磁気ヘッドになる。またその増幅回路も含む。一
方、表示ユニット82側にはまず記憶手段93が設けら
れる。ドライバーユニット81側からの読取情報を一時
的に保持するためである。この保持された情報をユーザ
ーからの指令に従って表示部83に出力するのが制御手
段94である。その指令はスイッチ85から与えられ
る。スイッチ85は、図9に示すように表示ユニット8
2と一体に形成される。ただし、リモコン操作盤(図示
せず)を用いることもできる。
The main part in the driver unit 81 is the lead means 90. In this figure, this means 90 is connected to the drive section 91.
An example in which the reading section 92 and the reading section 92 are configured will be described. The drive unit 91 differs depending on the type of copy card, and is a disk drive device for a floppy disk. Further, the reading unit 92 is a magnetic head in this case. It also includes its amplifier circuit. On the other hand, the storage unit 93 is first provided on the display unit 82 side. This is for temporarily holding the read information from the driver unit 81 side. The control unit 94 outputs the held information to the display unit 83 in accordance with a command from the user. The command is given from the switch 85. The switch 85 is, as shown in FIG.
It is formed integrally with 2. However, a remote control operation panel (not shown) can also be used.

【0032】制御手段94は、端子群Tを経由して外部
へ画像信号および音声信号の少なくとも一方を送出する
外部インタフェース部95にも接続する。スイッチ85
は主として、表示部83に表示される情報をメニューに
従って選択する選択動作と、表示すべき情報の部分をサ
ーチするサーチ動作を制御手段94に指示する。
The control means 94 is also connected to an external interface section 95 for transmitting at least one of an image signal and an audio signal to the outside via the terminal group T. Switch 85
Mainly instructs the control means 94 to perform a selection operation for selecting information displayed on the display unit 83 according to a menu and a search operation for searching for a portion of information to be displayed.

【0033】好ましくはこれらの動作を1つのスイッチ
で行う。図13は図9に示すスイッチの具体的構成を示
す図である。図示するようにスイッチ85はシーソー形
スイッチであり、上側接点87および下側接点88のい
ずれか一方を動作させる。メニューモードにおいて、接
点87は選択用に使い、接点88は決定用に使う。つま
り接点87によって表示部83に現われたカーソルを動
かし、所望の情報のところにカーソルを止めたあと、接
点88を動作させてその情報に決定する。
Preferably, these operations are performed by one switch. FIG. 13 is a diagram showing a specific configuration of the switch shown in FIG. As shown in the figure, the switch 85 is a seesaw type switch and operates either one of the upper contact 87 and the lower contact 88. In the menu mode, the contact 87 is used for selection and the contact 88 is used for determination. That is, after moving the cursor displayed on the display unit 83 by the contact 87 and stopping the cursor at the desired information, the contact 88 is operated to determine the information.

【0034】他方、スクロールモードにおいて、接点8
7は送り用に使い、接点88は戻し用に使う。つまり接
点87を動作させると画面の頁は順次先に進み、接点8
8を動作させると画面の頁は順次後に戻る。さらにスク
ロールモードにおいて、頁単位の送り/戻しと、いわゆ
る早送り/早戻しがあるが、これらの選択も1つのスイ
ッチで行う。このためにタイマーを利用する。タイマー
は制御手段94に内蔵される。つまり手段94を構成す
るCPUのクロックを分周してタイマーとする。例えば
接点87を1回1回間欠的に動作させれば頁単位で頁送
りがなされるが、接点87を動作させる継続時間(スイ
ッチ85を押したままの時間)が予め定めた時間(例え
ば2秒)を超えると、自動的に早送りに変わる。このこ
とは、戻し用の接点88についても同じである。
On the other hand, in the scroll mode, the contact 8
7 is used for feeding, and the contact 88 is used for returning. That is, when the contact 87 is operated, the pages of the screen are sequentially advanced, and the contact 8
When 8 is operated, the pages of the screen are returned one after another. Further, in the scroll mode, there are page-based feed / return and so-called fast-forward / fast-return, and these selections are also made with one switch. A timer is used for this. The timer is built in the control means 94. That is, the clock of the CPU that constitutes the means 94 is divided into a timer. For example, if the contact 87 is intermittently operated once at a time, page feeding is performed in page units, but the duration of operating the contact 87 (time while the switch 85 is pressed) is a predetermined time (for example, 2 seconds). ), It will automatically change to fast forward. The same applies to the return contact 88.

【0035】図14はメニューモードの動作例を表すフ
ローチャート(その1)、図15はメニューモードの動
作例を表すフローチャート(その2)である。上述した
「カーソル」はこのフローチャートの中に現れる。この
カーソルの移動や、図14の下側の“入力識別”はスイ
ッチ85の接点87(画面送りと共用)を動作させて
「選択」モードとなり、スイッチ85の接点88(画面
戻しと共用)を動作させて「決定」モードとなる。
FIG. 14 is a flowchart (No. 1) showing an operation example of the menu mode, and FIG. 15 is a flowchart (No. 2) showing an operation example of the menu mode. The "cursor" described above appears in this flowchart. This cursor movement and "input identification" on the lower side of FIG. 14 actuate the contact 87 of the switch 85 (shared with screen feed) to enter the "select" mode, and the contact 88 of the switch 85 (shared with screen return) It is operated and it becomes "decision" mode.

【0036】図12に示したように情報ビューアー40
は電池駆動され屋外でも(電車の中でも)使用できる。
そこで図12の制御手段94は電池電圧低下時のアラー
ム発生およびオートパワーオフ(一定時間無操作が続く
と自動的に電源を切る)の少なくとも一方の機能を果た
す。ただし、これらの機能は周知であるので詳細な説明
は省略する。
As shown in FIG. 12, the information viewer 40
It is battery powered and can be used outdoors (even on the train).
Therefore, the control means 94 of FIG. 12 performs at least one of the function of generating an alarm when the battery voltage is low and the automatic power-off (the power is automatically turned off after a certain period of inactivity). However, since these functions are well known, detailed description will be omitted.

【0037】この情報ビューアーについて最後に表示ユ
ニット82の具体的構成を示す。図16は図12の表示
ユニットの部分の具体例を示す図である。各部は共通バ
スに接続されており、制御手段94に相当するCPU
(前述)96とLCDドライブコントロール回路97が
中心になる。回路97はLCD(液晶ディスプレイ)か
らなる表示部83を制御する。また、記憶手段93(図
12)はメモリ931とビデオRAM932とからな
る。前者はデータの蓄積、後者は表示用ドットデータの
蓄積に用いる。情報の表示を中断し、あとで再びその表
示の続きを見ようとするとき、これらメモリのどこから
再リードを行えばよいか、はレジュームデータによって
指示される。このレジュームデータは、図12において
制御手段94から出力されている。
Regarding this information viewer, the concrete construction of the display unit 82 will be finally shown. FIG. 16 is a diagram showing a specific example of the portion of the display unit shown in FIG. Each unit is connected to a common bus and is a CPU corresponding to the control unit 94.
The above-mentioned 96 and the LCD drive control circuit 97 are the main components. The circuit 97 controls the display unit 83 including an LCD (liquid crystal display). The storage means 93 (FIG. 12) is composed of a memory 931 and a video RAM 932. The former is used to store data, and the latter is used to store display dot data. When the display of information is interrupted and the display is continued again, the resume data indicates from which of these memories the read operation should be performed. This resume data is output from the control means 94 in FIG.

【0038】コピーカード30は、既述のようにリード
・ライト可能な可搬形の記憶媒体であれば何でもよい
が、データフォーマットは統一しておく必要がある。図
17はコピーカード内のデータフォーマット例を示す図
である。本図において、エリア101および102のデ
ータは情報の管理用として用いる。エリア103は情報
表示の初めに示される。エリア104が本来のユーザー
が求める情報である。具体的には次のような情報がエリ
ア101,102および103に登録される。
The copy card 30 may be any readable / writable portable storage medium as described above, but the data format must be unified. FIG. 17 is a diagram showing an example of the data format in the copy card. In this figure, data in areas 101 and 102 are used for information management. Area 103 is shown at the beginning of the information display. Area 104 is information that the original user wants. Specifically, the following information is registered in areas 101, 102 and 103.

【0039】エリア101 情報コード 情報提供者識別コード 情報提供者名称エリア102 データ版数 作成年月日、時刻 総データ量、表示形式エリア103 情報名 作成者名 概要 図18は本発明に係る別の態様のシステムを表す図、図
19は本発明に係るさらに別の態様のシステムを表す図
である。図18に示すシステムは、図2や図3に示すシ
ステムとは異なり、ユーザーに提供すべき各種の情報を
蓄積する情報センター10と、情報センター10との通
信手段21(図1)と、通信手段21を介して得た情報
を一旦保持するバッファ手段22(図1)と、バッファ
手段22の情報を外部に放射する無線通信手段120と
を備えた情報サーバー20と、無線通信手段120から
の情報を受信し、ユーザーに表示する情報ビューアー4
0と、からなる。
Area 101 information code Information provider identification code Information provider name area 102 Data version number Creation date, time Total data amount, display format Area 103 information name Creator name Outline FIG. 18 shows another example of the present invention. FIG. 19 is a diagram showing a system of an aspect, and FIG. 19 is a diagram showing a system of yet another aspect according to the present invention. Unlike the system shown in FIGS. 2 and 3, the system shown in FIG. 18 communicates with an information center 10 that stores various kinds of information to be provided to users, a communication means 21 (FIG. 1) with the information center 10, and Information server 20 including buffer means 22 (FIG. 1) for temporarily holding information obtained through means 21 and wireless communication means 120 for radiating the information in buffer means 22 to the outside, and wireless communication means 120. Information viewer 4 that receives information and displays it to the user
It consists of 0 and.

【0040】無線通信手段120は例えば微弱電波を放
射し、その近辺に情報ビューアー40を置けば、情報の
コピーが行われる。図19に示すシステムは図2や図3
や図18に示すシステムと異なり、ユーザーに提供すべ
き各種の情報を蓄積する情報センター10と、情報セン
ター10より無線で送信された情報を受信する無線通信
手段130を備え、受信した情報をユーザーに表示する
情報ビューアー40と、からなる。
The wireless communication means 120 emits, for example, a weak radio wave, and if the information viewer 40 is placed in the vicinity thereof, information can be copied. The system shown in FIG.
Unlike the system shown in FIG. 18 and FIG. 18, the information center 10 that stores various kinds of information to be provided to the user and the wireless communication unit 130 that receives the information wirelessly transmitted from the information center 10 are provided, and the received information is transmitted to the user. And an information viewer 40 displayed on the screen.

【0041】衛星STからの電波を受信できるエリア内
なら、所を選ばず情報のコピーが行える。上述した本発
明の実施態様を整理すると以下のようになる。 a)ユーザーに提供すべき各種の情報を蓄積する情報セ
ンター10と、前記情報センターとの通信手段21と、
該通信手段を介して得た前記情報を一旦保持するバッフ
ァ手段22と、外部の記録媒体に書き込むライト手段2
3を備えた情報サーバー20と、前記外部の記録媒体を
なし、前記情報サーバー内に一旦保持された情報を写し
とるコピーカード30と、前記コピーカードの受容部を
備え、該コピーカード内の情報を読み取って前記ユーザ
ーに表示する情報ビューアー40と、から情報サービス
システムを構成する。
Within the area where the radio waves from the satellite ST can be received, information can be copied anywhere. The above-described embodiments of the present invention are summarized as follows. a) an information center 10 for accumulating various kinds of information to be provided to users, a communication means 21 for communicating with the information center,
A buffer means 22 for temporarily holding the information obtained through the communication means, and a write means 2 for writing the information in an external recording medium.
3, an information server 20 provided with an information server 3, a copy card 30 serving as the external recording medium for copying the information once held in the information server, and a receiving portion for the copy card. An information service system is configured from an information viewer 40 that reads and displays the information to the user.

【0042】b)上記a)において、前記情報サーバー
20は、前記情報センター10から同報通信によって送
信された前記情報を受信する。 c)上記b)において、前記同報通信が、衛星回線、公
衆電話網、公衆データ網、ビデオテックス網およびISDN
網のいずれかを経由して行われる。 d)上記a)において、前記情報サーバー20は、前記
ユーザーによって指定された情報を読み出して前記コピ
ーカード30に書き込む際の情報指定部24を備える。
B) In the above a), the information server 20 receives the information transmitted from the information center 10 by broadcast communication. c) In the above b), the broadcast communication is satellite line, public telephone network, public data network, videotex network and ISDN.
It is done via one of the webs. d) In the above a), the information server 20 includes an information designating unit 24 for reading the information designated by the user and writing the information in the copy card 30.

【0043】e)上記a)において、前記情報サーバー
20が、前記ユーザーから指定された前記情報センター
10内の情報を、前記通信手段21を介して検索し、検
索した情報を前記バッファ手段22に保持する機能を具
備する情報アクセス端末50から構成される。 f)上記b)において、前記情報センター10より受信
した情報のうち管理データに関する情報を分離して、前
記情報アクセス端末50に接続する外部のデータ管理端
末60に転送するデータ転送手段58を該情報アクセス
端末内に有する。
E) In the above a), the information server 20 retrieves the information in the information center 10 designated by the user via the communication means 21, and the retrieved information is stored in the buffer means 22. The information access terminal 50 has a function of holding the information. f) In the above b), the data transfer means 58 for separating the information related to the management data from the information received from the information center 10 and transferring it to the external data management terminal 60 connected to the information access terminal 50. Have in the access terminal.

【0044】g)上記e)において、前記情報アクセス
端末50の前記ライト手段23に装填された前記コピー
カード30が、情報提供サービスを受けることを許容さ
れたコピーカードか否かを、該コピーカードの特定エリ
アに書き込まれた情報から判断するデータ処理手段54
を該情報アクセス端末内に具備する。 h)上記g)において、前記データ処理手段54は、前
記ユーザーによって指定された情報が自内の前記バッフ
ァ手段22に有るか無いかを判断し、無い時のみ前記の
検索を起動する。
G) In the above e), it is determined whether or not the copy card 30 loaded in the write means 23 of the information access terminal 50 is a copy card permitted to receive the information providing service. Data processing means 54 for judging from the information written in the specific area of
Is provided in the information access terminal. h) In the above g), the data processing means 54 judges whether or not the information designated by the user exists in the buffer means 22 within itself, and activates the search only when there is no information.

【0045】i)上記g)において、前記データ処理手
段54は、前記情報センター10から検索した情報が、
前記コピーカード30に対し予め定められたデータフォ
ーマットを有しないとき、これを定められたフォーマッ
トに変換する。 j)上記g)において、前記データ処理手段54は、前
記ライト手段23に装填された前記コピーカード30に
既に記録されている情報を一旦前記バッファ手段22に
退避させたのち、新たに検索して送信された情報と合体
して該コピーカードに再書込みする。
I) In the above g), the data processing means 54 uses the information retrieved from the information center 10,
When the copy card 30 does not have a predetermined data format, it is converted into a predetermined format. j) In the above g), the data processing means 54 temporarily saves the information already recorded in the copy card 30 loaded in the writing means 23 in the buffer means 22 and then newly searches for it. It is merged with the transmitted information and rewritten on the copy card.

【0046】k)上記e)において、前記情報アクセス
端末50は、転写手段59を備え、前記コピーカード3
0から読み取った情報を、別のコピーカードに転写す
る。 l)上記e)において、前記情報アクセス端末50に接
続する外部のライブラリー端末61を設け、データ処理
手段54により前記バッファ手段22から所望の情報を
読み出し、データ転送手段58を介して該ライブラリー
端末61に転送して該情報を保存する。
K) In the above e), the information access terminal 50 comprises a transfer means 59, and the copy card 3
The information read from 0 is transferred to another copy card. l) In the above e), an external library terminal 61 connected to the information access terminal 50 is provided, desired information is read from the buffer means 22 by the data processing means 54, and the library is passed through the data transfer means 58. The information is transferred to the terminal 61 and the information is stored.

【0047】m)上記e)において、データ処理手段5
4により前記バッファ手段22から所望の情報を読み出
し、前記通信手段21を介し、当該情報アクセス端末5
0を収容する交換機62内のメモリ63に伝送し該情報
を保存する。 n)上記a)において、前記情報サーバー20が、前記
コピーカード30を吸引する吸引部72と、吸引された
該コピーカードに所定の情報を書き込む前記ライト手段
23と、書込み後の該コピーカードを排出する排出部7
3と、該吸引部から該排出部まで該コピーカードを搬送
する搬送部74とを備えた自動改札機形のサーバー装置
71からなる。
M) In the above e), the data processing means 5
4 reads out desired information from the buffer means 22 and, via the communication means 21, the information access terminal 5 concerned.
The information is transmitted to the memory 63 in the exchange 62 accommodating 0 and the information is stored. n) In the above a), the information server 20 draws the suction unit 72 that sucks the copy card 30, the writing unit 23 that writes predetermined information to the sucked copy card, and the copy card after writing. Discharging unit 7 for discharging
3 and an automatic ticket gate type server device 71 having a transport unit 74 for transporting the copy card from the suction unit to the discharge unit.

【0048】o)上記a)において、前記情報ビューア
ー40が、前記コピーカード30の挿入口84を備え、
挿入された該コピーカードの情報を読み取るリード手段
90を有するドライバーユニット81と、該ドライバー
ユニットからの情報を保持する記憶手段93、該記憶手
段の情報を前記ユーザーに表示する表示部83および該
記憶手段の内容を該ユーザーの指示により該表示部に出
力する制御手段94を有する表示ユニット82と、から
なる。
O) In the above a), the information viewer 40 is provided with an insertion opening 84 for the copy card 30,
A driver unit 81 having a read unit 90 for reading information of the inserted copy card, a storage unit 93 for holding information from the driver unit, a display unit 83 for displaying information of the storage unit to the user, and the storage And a display unit 82 having a control means 94 for outputting the contents of the means to the display section according to the instruction of the user.

【0049】p)上記n)において、前記ドライバーユ
ニット81を、前記コピーカード30の種別に応じて複
数備え、該ドライバーユニットは前記表示ユニット82
に対し、双方に設けられたコネクタ86,87を介して
着脱自在である。 q)上記l)において、前記制御手段94は、前記ユー
ザーによって操作されるスイッチ85からの指令を受け
て動作し、該スイッチは前記表示ユニット82と一体に
形成される。
P) In the above n), a plurality of the driver units 81 are provided according to the type of the copy card 30, and the driver units are the display units 82.
On the other hand, it is detachable via the connectors 86 and 87 provided on both sides. q) In the above l), the control means 94 operates in response to a command from the switch 85 operated by the user, and the switch is formed integrally with the display unit 82.

【0050】r)上記q)において、前記スイッチ85
は、前記表示部83に表示される情報をメニューに従っ
て選択する選択動作と、表示すべき情報の部分をサーチ
するサーチ動作を前記制御手段(94)に指示する。 s)上記o)において、前記情報ビューアー40は電池
駆動され、前記制御手段94は、電池電圧低下時のアラ
ーム発生およびオートパワーオフの少なくとも一方の機
能を果たす。
R) In the above q), the switch 85
Instructs the control means (94) to perform a selection operation for selecting information displayed on the display section 83 according to a menu and a search operation for searching for a portion of information to be displayed. s) In the above item o), the information viewer 40 is driven by a battery, and the control means 94 performs at least one of an alarm generation and an automatic power off when the battery voltage drops.

【0051】t)上記o)において、前記制御手段94
は、外部へ画像信号および音声信号の少なくとも一方を
送出する出力インタフェース部95と接続する。 u)ユーザーに提供すべき各種の情報を蓄積する情報セ
ンター10と、前記情報センターとの通信手段21と、
該通信手段を介して得た前記情報を一旦保持するバッフ
ァ手段22と、該バッファ手段の情報を外部に放射する
無線通信手段120とを備えた情報サーバー20と、前
記無線通信手段からの前記情報を受信し、前記ユーザー
に表示する情報ビューアー40と、から情報サービスシ
ステムを構成する。
T) In the above o), the control means 94
Is connected to an output interface unit 95 for transmitting at least one of an image signal and an audio signal to the outside. u) An information center 10 for accumulating various kinds of information to be provided to users, a communication means 21 for communicating with the information center,
An information server 20 including a buffer means 22 for temporarily holding the information obtained via the communication means, a wireless communication means 120 for radiating the information in the buffer means to the outside, and the information from the wireless communication means. And an information viewer 40 which receives the information and displays it to the user, and constitutes an information service system.

【0052】v)ユーザーに提供すべき各種の情報を蓄
積する情報センター10と、前記情報センターより無線
で送信された前記情報を受信する無線通信手段130を
備え、受信した情報を前記ユーザーに表示する情報ビュ
ーアー40と、から情報サービスシステムを構成する。 w)上記a)において、前記コピーカード30が、IC
メモリカード、フロッピーディスク等のリード・ライト
可能な可搬形の記憶媒体である。
V) The information center 10 for accumulating various information to be provided to the user and the wireless communication means 130 for receiving the information wirelessly transmitted from the information center are provided, and the received information is displayed to the user. An information service system is configured from the information viewer 40 that operates. w) In the above a), the copy card 30 is an IC
It is a portable read / write storage medium such as a memory card or a floppy disk.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、従
来の電子出版における情報ソースの制約、ユーザー側の
不経済、即時性の欠如、情報を見聞きする場所の制限等
の諸問題が一挙に解決される。
As described above, according to the present invention, various problems such as restrictions on information sources in conventional electronic publishing, uneconomical on the user side, lack of immediacy, restrictions on places to see and listen to information, etc. are all solved. Will be resolved to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理構成を表すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a principle configuration of the present invention.

【図2】本発明に係るシステムの第1例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a first example of a system according to the present invention.

【図3】本発明に係るシステムの第2例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a second example of a system according to the present invention.

【図4】本発明に係る情報アクセス端末を表すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an information access terminal according to the present invention.

【図5】本発明に係る情報サーバーの他の形態を表す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing another form of the information server according to the present invention.

【図6】図5の装置の部分断面図である。6 is a partial cross-sectional view of the device of FIG.

【図7】自動改札機形サーバー装置の動作例を表すフロ
ーチャート(その1)である。
FIG. 7 is a flowchart (No. 1) showing an operation example of the automatic ticket gate type server device.

【図8】自動改札機形サーバー装置の動作例を表すフロ
ーチャート(その2)である。
FIG. 8 is a flowchart (part 2) showing an operation example of the automatic ticket gate type server device.

【図9】本発明に係る情報ビューアー全体の斜視図であ
る。
FIG. 9 is a perspective view of the entire information viewer according to the present invention.

【図10】図9のドライバーユニットの斜視図である。FIG. 10 is a perspective view of the driver unit shown in FIG.

【図11】図9の表示ユニットの背面から見た斜視図で
ある。
11 is a perspective view of the display unit of FIG. 9 viewed from the back side.

【図12】情報ビューアー内の基本構成を示すブロック
図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a basic configuration in an information viewer.

【図13】図9に示すスイッチの具体的構成を示す図で
ある。
13 is a diagram showing a specific configuration of the switch shown in FIG.

【図14】メニューモードの動作例を表すフローチャー
ト(その1)である。
FIG. 14 is a flowchart (part 1) showing an operation example of a menu mode.

【図15】メニューモードの動作例を表すフローチャー
ト(その2)である。
FIG. 15 is a flowchart (part 2) showing an operation example of a menu mode.

【図16】図12の表示ユニットの部分の具体例を示す
図である。
16 is a diagram showing a specific example of a portion of the display unit shown in FIG.

【図17】コピーカード内のデータフォーマット例を示
す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a data format in a copy card.

【図18】本発明に係る別の態様のシステムを表す図で
ある。
FIG. 18 is a diagram showing another aspect of the system according to the present invention.

【図19】本発明に係るさらに別の態様のシステムを表
す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a system according to still another aspect of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…情報センター 20…情報サーバー 21…通信手段 22…バッファ手段 23…ライト手段 30…コピーカード 40…情報ビューアー 10 ... Information center 20 ... Information server 21 ... Communication means 22 ... Buffer means 23 ... Write means 30 ... Copy card 40 ... Information viewer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早川 麻里子 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Mariko Hayakawa 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Fujitsu Limited

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザーに提供すべき各種の情報を蓄積
する情報センター(10)と、 前記情報センターとの通信手段(21)と、該通信手段
を介して得た前記情報を一旦保持するバッファ手段(2
2)と、外部の記録媒体に書き込むライト手段(23)
を備えた情報サーバー(20)と、 前記外部の記録媒体をなし、前記情報サーバー内に一旦
保持された情報を写しとるコピーカード(30)と、 前記コピーカードの受容部を備え、該コピーカード内の
情報を読み取って前記ユーザーに表示する情報ビューア
ー(40)と、からなることを特徴とする情報サービス
システム。
1. An information center (10) for accumulating various information to be provided to a user, a communication means (21) for communicating with the information center, and a buffer for temporarily holding the information obtained through the communication means. Means (2
2) and write means (23) for writing to an external recording medium
An information server (20) including: a copy card (30) that forms the external recording medium and copies the information once held in the information server; and a copy card receiving section. An information service system, comprising: an information viewer (40) for reading the information stored therein and displaying the information to the user.
【請求項2】 前記情報サーバー(20)が、 前記ユーザーから指定された前記情報センター(10)
内の情報を、前記通信手段(21)を介して検索し、検
索した情報を前記バッファ手段(22)に保持する機能
を具備する情報アクセス端末(50)からなる請求項1
に記載のシステム。
2. The information center (10) specified by the user as the information server (20).
2. An information access terminal (50) having a function of retrieving internal information in the communication means (21) and retaining the retrieved information in the buffer means (22).
The system described in.
【請求項3】 前記情報センター(10)より受信した
情報のうち管理データに関する情報を分離して、前記情
報アクセス端末(50)に接続する外部のデータ管理端
末(60)に転送するデータ転送手段(58)を該情報
アクセス端末内に有する請求項2に記載のシステム。
3. A data transfer means for separating information related to management data from information received from the information center (10) and transferring it to an external data management terminal (60) connected to the information access terminal (50). The system according to claim 2, further comprising (58) in the information access terminal.
【請求項4】 前記情報アクセス端末(50)の前記ラ
イト手段(23)に装填された前記コピーカード(3
0)が、情報提供サービスを受けることを許容されたコ
ピーカードか否かを、該コピーカードの特定エリアに書
き込まれた情報から判断するデータ処理手段(54)を
該情報アクセス端末内に具備する請求項2に記載のシス
テム。
4. The copy card (3) loaded in the write means (23) of the information access terminal (50).
The information access terminal is provided with a data processing means (54) for judging whether 0) is a copy card permitted to receive the information providing service from the information written in a specific area of the copy card. The system according to claim 2.
【請求項5】 前記データ処理手段(54)は、前記ラ
イト手段(23)に装填された前記コピーカード(3
0)に既に記録されている情報を一旦前記バッファ手段
(22)に退避させたのち、新たに検索して送信された
情報と合体して該コピーカードに再書込みする請求項4
に記載のシステム。
5. The data processing means (54) comprises the copy card (3) loaded in the writing means (23).
5. The information already recorded in 0) is temporarily saved in the buffer means (22), and the newly retrieved and combined information is merged and rewritten in the copy card.
The system described in.
【請求項6】 前記情報アクセス端末(50)は、転写
手段(59)を備え、前記コピーカード(30)から読
み取った情報を、別のコピーカードに転写する請求項2
に記載のシステム。
6. The information access terminal (50) comprises a transfer means (59) for transferring the information read from the copy card (30) to another copy card.
The system described in.
【請求項7】 前記情報アクセス端末(50)に接続す
る外部のライブラリー端末(61)を設け、データ処理
手段(54)により前記バッファ手段(22)から所望
の情報を読み出し、データ転送手段(58)を介して該
ライブラリー端末(61)に転送して該情報を保存する
請求項2に記載のシステム。
7. An external library terminal (61) connected to the information access terminal (50) is provided, and desired information is read from the buffer means (22) by the data processing means (54), and data transfer means ( The system according to claim 2, wherein the information is transferred to the library terminal (61) via 58) to store the information.
【請求項8】 データ処理手段(54)により前記バッ
ファ手段(22)から所望の情報を読み出し、前記通信
手段(21)を介し、当該情報アクセス端末(50)を
収容する交換機(62)内のメモリ(63)に伝送し該
情報を保存する請求項2に記載のシステム。
8. A data processing means (54) reads out desired information from said buffer means (22) and, via said communication means (21), in an exchange (62) accommodating said information access terminal (50). The system according to claim 2, wherein the information is transmitted to a memory (63) to store the information.
【請求項9】 前記情報サーバー(20)が、 前記コピーカード(30)を吸引する吸引部(72)
と、吸引された該コピーカードに所定の情報を書き込む
前記ライト手段(23)と、書込み後の該コピーカード
を排出する排出部(73)と、該吸引部から該排出部ま
で該コピーカードを搬送する搬送部(74)とを備えた
自動改札機形のサーバー装置(71)からなる請求項1
に記載のシステム。
9. The suction unit (72) for sucking the copy card (30) by the information server (20).
The writing means (23) for writing predetermined information to the sucked copy card, the discharging section (73) for discharging the written copy card, and the copying card from the suction section to the discharging section. An automatic ticket gate type server device (71) having a transport section (74) for transporting.
The system described in.
【請求項10】 前記情報ビューアー(40)が、 前記コピーカード(30)の挿入口(84)を備え、挿
入された該コピーカードの情報を読み取るリード手段
(90)を有するドライバーユニット(81)と、 該ドライバーユニットからの情報を保持する記憶手段
(93)、該記憶手段の情報を前記ユーザーに表示する
表示部(83)および該記憶手段の内容を該ユーザーの
指示により該表示部に出力する制御手段(94)を有す
る表示ユニット(82)と、からなる請求項1に記載の
システム。
10. The driver unit (81), wherein the information viewer (40) has an insertion opening (84) for the copy card (30) and a read means (90) for reading information of the inserted copy card. A storage unit (93) for holding information from the driver unit, a display unit (83) for displaying information in the storage unit to the user, and contents of the storage unit output to the display unit according to an instruction from the user. A system according to claim 1, comprising a display unit (82) having control means (94) for controlling.
【請求項11】 前記ドライバーユニット(81)を、
前記コピーカード(30)の種別に応じて複数備え、 該ドライバーユニットは前記表示ユニット(82)に対
し、双方に設けられたコネクタ(86,87)を介して
着脱自在である請求項9に記載のシステム。
11. The driver unit (81)
The plurality of copy cards (30) are provided according to the type, and the driver unit is attachable to and detachable from the display unit (82) through connectors (86, 87) provided on both sides. System of.
【請求項12】 前記制御手段(94)は、外部へ画像
信号および音声信号の少なくとも一方を送出する出力イ
ンタフェース部(95)と接続する請求項10に記載の
システム。
12. The system according to claim 10, wherein the control means (94) is connected to an output interface section (95) for transmitting at least one of an image signal and an audio signal to the outside.
【請求項13】 ユーザーに提供すべき各種の情報を蓄
積する情報センター(10)と、 前記情報センターとの通信手段(21)と、該通信手段
を介して得た前記情報を一旦保持するバッファ手段(2
2)と、該バッファ手段の情報を外部に放射する無線通
信手段(120)とを備えた情報サーバー(20)と、 前記無線通信手段からの前記情報を受信し、前記ユーザ
ーに表示する情報ビューアー(40)と、からなること
を特徴とする情報サービスシステム。
13. An information center (10) for accumulating various information to be provided to a user, a communication means (21) for communicating with the information center, and a buffer for temporarily holding the information obtained through the communication means. Means (2
2) and an information server (20) having a wireless communication means (120) for radiating the information in the buffer means to the outside, and an information viewer for receiving the information from the wireless communication means and displaying it to the user. (40) An information service system comprising:
JP3288689A 1991-11-05 1991-11-05 Information service system Pending JPH05128156A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3288689A JPH05128156A (en) 1991-11-05 1991-11-05 Information service system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3288689A JPH05128156A (en) 1991-11-05 1991-11-05 Information service system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05128156A true JPH05128156A (en) 1993-05-25

Family

ID=17733420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3288689A Pending JPH05128156A (en) 1991-11-05 1991-11-05 Information service system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05128156A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161657A (en) * 1997-11-27 1999-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and system for information providing service, information providing server, and storage medium stored with information providing program
JP2001053699A (en) * 1999-08-11 2001-02-23 Hitachi Ltd Digital broadcasting system, mobile body terminal, and information service station
JP2002094473A (en) * 2000-09-11 2002-03-29 Victor Co Of Japan Ltd Terminal for purchasing program, decoding key storage device, and program-purchasing system
EP1330058A1 (en) * 2000-10-19 2003-07-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Information delivery system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234296A (en) * 1989-03-08 1990-09-17 Hitachi Ltd Information service system
JPH02257364A (en) * 1989-03-30 1990-10-18 Hioshita Sangyo Kk Electronic book

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234296A (en) * 1989-03-08 1990-09-17 Hitachi Ltd Information service system
JPH02257364A (en) * 1989-03-30 1990-10-18 Hioshita Sangyo Kk Electronic book

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161657A (en) * 1997-11-27 1999-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and system for information providing service, information providing server, and storage medium stored with information providing program
JP2001053699A (en) * 1999-08-11 2001-02-23 Hitachi Ltd Digital broadcasting system, mobile body terminal, and information service station
JP2002094473A (en) * 2000-09-11 2002-03-29 Victor Co Of Japan Ltd Terminal for purchasing program, decoding key storage device, and program-purchasing system
EP1330058A1 (en) * 2000-10-19 2003-07-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Information delivery system
EP1330058A4 (en) * 2000-10-19 2005-08-10 Mitsubishi Electric Corp Information delivery system
US7272356B1 (en) 2000-10-19 2007-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Information delivery system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6452874B1 (en) Recording medium having content identification section
US5682549A (en) Image data management system for accessing image data from communication network by reading file name information stored in an IC card
US20050216786A1 (en) Data accumulation system
US20040210435A1 (en) Electronic dictionary client, electronic dictionary server, and recording medium
KR200171103Y1 (en) Portable terminal suitable for electronic publication system
EP0207468B1 (en) Method and user terminal for videotex
JP2012113576A (en) Order system and order program, and order method
JP2011503672A (en) Digital subscription device and method
JPH06139291A (en) Information retrieving method and system
JPH0561913A (en) Information management device
JPH06187359A (en) Sales distribution utilization system for electronic book or the like
JPH05128156A (en) Information service system
KR19990083972A (en) Electronic publication system
JPH1127761A (en) Remote controller
WO2007063571A2 (en) A guide system for museums, trade fairs or exhibitions in general and a corresponding information process
JP2001111605A (en) Distribution system for digital contents
JP2003155103A (en) Method and device for retrieving book
JP2004110637A (en) Mutual borrowing and lending system, program, and recording medium between libraries
JP3530203B2 (en) Display device
JP2003256669A (en) Ubiquitous information service system, information service providing method, local server, information service providing method by local server, program, and recording medium
JP2003058173A (en) Contents retrieval system
JPH08305386A (en) Karaoke singing history registration retrieval system
JP3569452B2 (en) Information transmission system and information transmission method
JP4165909B2 (en) Information package ordering system
JP3411928B2 (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980303