JPH05110975A - Still picture file system - Google Patents

Still picture file system

Info

Publication number
JPH05110975A
JPH05110975A JP3266148A JP26614891A JPH05110975A JP H05110975 A JPH05110975 A JP H05110975A JP 3266148 A JP3266148 A JP 3266148A JP 26614891 A JP26614891 A JP 26614891A JP H05110975 A JPH05110975 A JP H05110975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
disk
host
magneto
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3266148A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yosuke Seki
洋介 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3266148A priority Critical patent/JPH05110975A/en
Publication of JPH05110975A publication Critical patent/JPH05110975A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To possess the combination of the data change between a host and a disk of degrees of freedom by respectively possessing both host and disk of attributes thereof. CONSTITUTION:Discrimination data for attribute declaration are registered in recorders 24 to 26 which record a still picture signal ion recording mediums (magneto-optical disks) and controllers 37 and 61 which instruct these recorders 24 to 26 to write the still picture signal. Data indicating whether recording is permitted or not is recorded in each recording medium correspondingly to discrimination data. Only when attributes coincide with each other, data can be changed (written); but otherwise, data write is inhibited. Thus, the number of degrees of freedom on the write protect processing between the host and the disk is increased.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は複数のコントローラの
それぞれによって個別的に制御されるようになされた静
止画ファイルシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a still image file system individually controlled by a plurality of controllers.

【0002】[0002]

【従来の技術】放送局などで使用される静止画ファイル
システムでは、静止画を保存したり、読み出したりする
ために光磁気ディスクが使用される場合がある。図5は
このような光磁気ディスクを使用した静止画ファイルシ
ステムの一例を示す構成図であって、これは例えば本出
願人が、「特願平2−77425号」として既に出願し
たシステムを利用することができる。
2. Description of the Related Art In a still picture file system used in a broadcasting station or the like, a magneto-optical disk may be used for storing and reading a still picture. FIG. 5 is a block diagram showing an example of a still image file system using such a magneto-optical disk. For example, this system uses the system already filed by the applicant as “Japanese Patent Application No. 2-77425”. can do.

【0003】図5において、1はニュース番組放送現場
で用いられる静止画ファイルシステムの全体構成を示
し、ディレクタ室2、静止画作成室3、機械室4、スタ
ジオ5および番組制御室6に所定の放送機器が配置され
ている。
In FIG. 5, reference numeral 1 denotes the overall structure of a still picture file system used in a news program broadcasting site, which is provided in a director room 2, a still picture preparation room 3, a machine room 4, a studio 5 and a program control room 6. Broadcast equipment is installed.

【0004】ディレクタ室2には制御コマンドの送受信
およびプレイリスト作成用のワークステーション20、
静止画ファイルがファイリングされた光磁気ディスク2
1のライブラリ22、静止画等の表示用のモニタ23お
よび3台の光磁気ディスク装置24,25,26が配設
されている。
In the director room 2, a workstation 20 for transmitting / receiving control commands and creating a playlist,
Magneto-optical disk 2 with still image files
1, a library 22, a monitor 23 for displaying still images, and three magneto-optical disk devices 24, 25, 26 are provided.

【0005】ワークステーション20は機械室4の静止
画ファイル制御装置40に対して、RS−422インタ
フェース規格に基づく信号線RS1で接続され、制御コ
マンドを送受信し得るようになされている。
The workstation 20 is connected to the still image file control device 40 in the machine room 4 via a signal line RS1 based on the RS-422 interface standard so that it can send and receive control commands.

【0006】第1の光磁気ディスク装置24は静止画フ
ァイル制御装置40に対して、RS−422インタフェ
ース規格に基づく信号線および同軸ケーブルRV1で接
続され、信号線を通じて制御コマンドを送受信すると共
に同軸ケーブルを通じてSMPTE・D−1フォーマッ
トに応じたディジタルコンポーネントビデオ信号を送受
信し得るようになされている。
The first magneto-optical disk device 24 is connected to the still image file control device 40 by a signal line and a coaxial cable RV1 based on the RS-422 interface standard, and transmits and receives a control command through the signal line and the coaxial cable. Through SMPTE / D-1 format, digital component video signals can be transmitted and received.

【0007】これに加えて第1の光磁気ディスク装置2
4は、SCSI(Small Computer System Interface)
規格の拡張バスSC1,SC2を有し、この拡張バスS
C1,SC2を通じて第2および第3の光磁気ディスク
装置25および26が縦続接続されている。モニタ23
には静止画ファイル制御装置40からアナログビデオ信
号が入力される。
In addition to this, the first magneto-optical disk device 2
4 is SCSI (Small Computer System Interface)
The standard expansion buses SC1 and SC2 are provided.
The second and third magneto-optical disk devices 25 and 26 are connected in series through C1 and SC2. Monitor 23
An analog video signal is input from the still image file controller 40.

【0008】静止画作成室3には静止画情報入力用のビ
デオ機器としてテレビカメラ30、ビデオテープレコー
ダ(VTR)31、キャラクタ発生装置32、光磁気デ
ィスク装置33が配設されている。
A television camera 30, a video tape recorder (VTR) 31, a character generating device 32, and a magneto-optical disk device 33 are arranged in the still image creating room 3 as video devices for inputting still image information.

【0009】ビデオ機器30〜33から送出されるビデ
オ信号VD30,VD31,VD32,VD33および
外部から入力される入力ビデオ信号VDINを選択する
ビデオスイッチャ34と、これで選択されたビデオ信号
VDSTが入力され、所定の静止画を作成する作画装置
35とが配設されている。
A video switcher 34 for selecting the video signals VD30, VD31, VD32, VD33 sent from the video devices 30 to 33 and an input video signal VDIN input from the outside, and the video signal VDST selected by this are input. , And a drawing device 35 that creates a predetermined still image.

【0010】作画装置35は、CPU(中央処理ユニッ
ト)を含みコマンド入力機器としてキーボードやマウス
等を有するマイクロコンピュータ構成であって、入力さ
れるビデオ信号VDSTをモニタ36に表示しながら、
キーボードやマウスを操作することによりビデオ信号V
DSTの1フレーム分を静止画として切り出し、さらに
キャラクタ発生装置32を制御してこの静止画に文字情
報等を付加して静止画データDTSTを作成し得るよう
になされている。
The drawing device 35 has a microcomputer configuration including a CPU (central processing unit) and a command input device such as a keyboard and a mouse. While displaying the input video signal VDST on the monitor 36,
Video signal V by operating the keyboard and mouse
One frame of DST is cut out as a still image, and the character generator 32 is further controlled to add character information or the like to this still image to create still image data DTST.

【0011】このようにして作成された静止画データ
は、コマンド送出用のコントローラ37を操作して所定
の光磁気ディスク24,25,26に所定の識別情報と
共にファイルされる。
The still image data thus created is filed on the predetermined magneto-optical disks 24, 25 and 26 together with predetermined identification information by operating the controller 37 for command transmission.

【0012】この実施例の場合、作画装置35は機械室
4の静止画ファイル制御装置40に対して同軸ケーブル
VD2で接続され、アナログビデオ信号を送出し得るよ
うになされている。
In the case of this embodiment, the drawing device 35 is connected to the still image file control device 40 in the machine room 4 by a coaxial cable VD2 so that an analog video signal can be sent out.

【0013】コントローラ37は静止画ファイル制御装
置40に対してRS−422インタフェース規格に基づ
く信号線RS2で接続され、制御コマンドを送受信し得
るようになされている。ビデオスイッチャ34は静止画
ファイル制御装置40に対して同軸ケーブルVD3で接
続され、アナログビデオ信号VDINが入力される。
The controller 37 is connected to the still image file controller 40 by a signal line RS2 based on the RS-422 interface standard so that it can send and receive control commands. The video switcher 34 is connected to the still image file control device 40 by the coaxial cable VD3, and the analog video signal VDIN is input.

【0014】番組制御室6には静止画ファイルがファイ
リングされた光磁気ディスク装置60、ファイリングさ
れた静止画信号を読み出すと共に送出するコマンド入力
用のコントローラ61、機械室4に設けられたスイッチ
ャ41に対する制御用のスイッチ操作卓62、プレイリ
ストに従って送出すべき静止画を縮小画面にして複数表
示するインデックス画面用の静止画モニタ63および実
際にニュース番組として送出される放送用テレビジョン
信号をモニタするオンエアモニタ64が配設されてい
る。
In the program control room 6, there are a magneto-optical disk device 60 in which a still image file is filed, a command input controller 61 for reading out and sending out the filed still image signal, and a switcher 41 provided in the machine room 4. A switch operation console 62 for control, a still image monitor 63 for an index screen which displays a plurality of reduced images of still images to be transmitted according to a playlist, and an on-air which monitors a broadcast television signal actually transmitted as a news program. A monitor 64 is provided.

【0015】光磁気ディスク装置60は、機械室4の静
止画ファイル制御装置40に対して、RS−422イン
タフェース規格に基づく信号線および同軸ケーブルRV
2で接続され、信号線を通じて制御コマンドを送受信す
ると共に同軸ケーブルを通じてSMPTE・D−1フォ
ーマットに応じたディジタルコンポーネントビデオ信号
を送受信し得るようになされている。
The magneto-optical disk device 60 is connected to the still image file control device 40 in the machine room 4 by a signal line and a coaxial cable RV based on the RS-422 interface standard.
It is configured to be connected by means of 2 and can transmit and receive control commands through signal lines and can also transmit and receive digital component video signals according to the SMPTE / D-1 format through coaxial cables.

【0016】コントローラ61およびスイッチャ操作卓
62は機械室4の静止画ファイル制御装置40、スイッ
チャ41およびVTR42に対してRS−422インタ
フェース規格に基づく信号線RS3で接続され、制御コ
マンドを送受信し得るようになされている。
The controller 61 and the switcher console 62 are connected to the still image file controller 40, the switcher 41 and the VTR 42 in the machine room 4 by a signal line RS3 based on the RS-422 interface standard so that control commands can be transmitted and received. Has been done.

【0017】静止画モニタ63およびオンエアモニタ6
4は、機械室4のスイッチャ41に対して同軸ケーブル
VD4およびVD5で接続され、アナログビデオ信号が
入力される。
Still image monitor 63 and on-air monitor 6
4 is connected to the switcher 41 in the machine room 4 by coaxial cables VD4 and VD5, and an analog video signal is input.

【0018】機械室4には静止画ファイル制御装置4
0、スイッチャ41およびVTR42が配設され、静止
画ファイル制御装置40から送出される静止画送出ビデ
オ信号VDSTLおよび静止画インデックス画面用ビデ
オ信号VDIDXと、VTR42から送出されるVTR
再生ビデオ信号VDVTRと、スタジオ5に配置された
テレビカメラ50から送出されるテレビカメラビデオ信
号VDTVCとがそれぞれスイッチャ41に入力され
る。
In the machine room 4, a still image file control device 4
0, a switcher 41 and a VTR 42 are provided, and a still image transmission video signal VDSTL and a still image index screen video signal VDIDX transmitted from the still image file control device 40, and a VTR transmitted from the VTR 42.
The reproduced video signal VDVTR and the television camera video signal VDTVC sent from the television camera 50 arranged in the studio 5 are input to the switcher 41, respectively.

【0019】このスイッチャ41は、番組制御室6のコ
ントローラ61およびスイッチャ操作卓62から入力さ
れる制御コマンドに基づいて、静止画送出ビデオ信号V
DSTL、VTR再生ビデオ信号VDVTRおよびテレ
ビカメラビデオ信号VDTVCを選択して、ニュース番
組の放送用テレビジョン信号VOAとして放送用機器
(図示せず)に送出すると共に、これをモニタするオン
エアモニタ64に送出する。
The switcher 41 is based on a control command input from the controller 61 of the program control room 6 and the switcher console 62, and outputs a still image transmission video signal V.
The DSTL, the VTR playback video signal VDVTR and the television camera video signal VDTVC are selected and sent to the broadcasting equipment (not shown) as the broadcasting television signal VOA of the news program, and also sent to the on-air monitor 64 for monitoring them. To do.

【0020】スイッチャ41は静止画の送出毎に更新さ
れる静止画インデックス画面用ビデオ信号VDIDXを
静止画モニタ63に送出する。
The switcher 41 sends to the still picture monitor 63 a still picture index screen video signal VDIDX which is updated every time a still picture is sent.

【0021】実際上この静止画ファイル制御装置40は
CPU(中央処理ユニット)および内部に通常のCPU
バスに加えてSMPTE・D−1フォーマットに応じた
ディジタルコンポーネントビデオ信号をリアルタイムで
伝送し得るようになされたビデオバスを含むマイクロコ
ンピュータ構成となっている。
In practice, the still image file control device 40 includes a CPU (central processing unit) and a normal CPU inside.
In addition to the bus, it has a microcomputer configuration including a video bus adapted to transmit a digital component video signal conforming to the SMPTE / D-1 format in real time.

【0022】静止画ファイル制御装置40のビデオバス
には、それぞれ同軸ケーブル用のコネクタおよびRS−
422インタフェース規格に基づく信号線用のコネクタ
が配設され、ビデオ信号の1フレーム分を記憶するフレ
ームメモリを有する光磁気ディスク装置用のインタフェ
ースボード(以下、これをMOI/Fボードと呼ぶ)
と、ビデオ信号および制御コマンド入出力用のインタフ
ェースボード(以下、これをIOI/Fボードと呼ぶ)
とが接続されている。
The video bus of the still picture file controller 40 has a coaxial cable connector and an RS-connector, respectively.
An interface board for a magneto-optical disk device (hereinafter, referred to as MOI / F board) in which a connector for a signal line based on the 422 interface standard is provided and which has a frame memory for storing one frame of a video signal.
And an interface board for inputting / outputting video signals and control commands (hereinafter referred to as an IO I / F board)
And are connected.

【0023】実際上、MOI/FボードおよびIOI/
Fボードは同一のプロトコルを内蔵しており、従ってI
OI/Fボードに接続されるコントローラ37,61や
モニタ23等をMOI/Fボードに接続される光磁気デ
ィスク装置24,60に直結し、コントローラ37,6
1を操作して読み出しコマンドを入力すれば、光磁気デ
ィスク装置24,60に装填されている光磁気ディスク
に記憶された静止画ファイルから所望の静止画信号を読
み出し、これをモニタ23等に表示することができる。
In practice, MOI / F board and IOI /
The F-board has the same built-in protocol and therefore I
The controllers 37, 61 connected to the OI / F board, the monitor 23, etc. are directly connected to the magneto-optical disk devices 24, 60 connected to the MOI / F board, and the controllers 37, 6 are connected.
When 1 is operated and a read command is input, a desired still image signal is read from the still image file stored in the magneto-optical disk loaded in the magneto-optical disk devices 24 and 60, and this is displayed on the monitor 23 or the like. can do.

【0024】これにより、この静止画ファイル制御装置
40はコントローラ37,61等から入力されるコマン
ドに応じて静止画の作成、書き込み、読み出しおよび送
出を制御し得るようになされている。
As a result, the still image file control device 40 can control the creation, writing, reading and sending of the still image according to the commands input from the controllers 37, 61 and the like.

【0025】このような構成の静止画ファイル装置1に
おいて、ニュース番組制作の責任者であるディレクタは
まず制作するニュース番組の内容に応じた静止画の作成
を、記憶すべき光磁気ディスク21の識別情報であるデ
ィスクIDおよび作成する静止画信号の識別情報である
ピクチャIDと共に静止画作成室3に発注する。
In the still image file apparatus 1 having such a configuration, the director who is in charge of news program production identifies the magneto-optical disk 21 to store the still image production according to the contents of the news program produced. An order is placed in the still image creating room 3 together with a disc ID which is information and a picture ID which is identification information of a still image signal to be created.

【0026】ディレクタはこの後、ディレクタ室2のワ
ークステーション20を操作して、ニュース番組の放送
順序や放送方法等に応じて、発注した静止画の送出順序
やワイプおよびデイゾルブ等静止画の切換形態、切換時
間等を指定してプレイリストを作成する。
Thereafter, the director operates the workstation 20 in the director room 2 to switch the order of sending the ordered still images and the switching of still images such as wipes and dissolves in accordance with the broadcasting order of the news program and the broadcasting method. Create a playlist by specifying the switching time.

【0027】静止画作成室3の静止画作成担当者はこれ
と平行して、ディレクタから指示された静止画の内容に
応じて、例えば写真をテレビカメラ30で撮影して得ら
れるビデオ信号VD30、ビデオテープをVTR31で
再生して得られる再生ビデオ信号VD31、光磁気ディ
スク装置33で再生して得られる再生ビデオ信号VD3
3、外部ビデオ入力信号VDINなどをスイッチャ34
を制御して選択的に作画装置35に入力する。
In parallel with this, the person in charge of still picture creation in the still picture creation room 3 receives a video signal VD30 obtained by, for example, taking a picture with the television camera 30 according to the content of the still picture instructed by the director. A reproduced video signal VD31 obtained by reproducing the video tape on the VTR 31, and a reproduced video signal VD3 obtained by reproducing on the magneto-optical disk device 33.
3. Switcher 34 for external video input signal VDIN, etc.
Is controlled to selectively input to the drawing device 35.

【0028】この結果、作画装置35に入力されるビデ
オ信号VDSTがモニタ36に表示され、静止画作成担
当者が目視確認しながら所望の静止画の位置でビデオ信
号VDSTを切り出すと当該静止画がモニタ36に表示
される。
As a result, the video signal VDST input to the drawing device 35 is displayed on the monitor 36, and when the person in charge of creating a still image cuts out the video signal VDST at a desired still image position while visually checking, the still image is displayed. It is displayed on the monitor 36.

【0029】この状態で静止画作成担当者はキーボード
やマウス等を操作してキャラクタ発生装置32を制御
し、これによりモニタ36に表示された静止画について
の説明文等の文字データを発生させ、これを静止画に重
ね合わせて静止画データDTSTが作成されモニタ36
に表示される。
In this state, the person in charge of creating a still image controls the character generator 32 by operating a keyboard, a mouse or the like, thereby generating character data such as a description of the still image displayed on the monitor 36, The still image data DTST is created by superimposing this on the still image and the monitor 36
Displayed in.

【0030】これにより、静止画作成担当者は、モニタ
36に表示された静止画データDTSTが、ディレクタ
からの指示に適合すると判断した場合、ディレクタから
指定されたディスクIDおよびピクチャIDを付加し、
コントローラ37を用いて静止画ファイル制御装置40
に送出する。
As a result, if the person in charge of creating the still image determines that the still image data DTST displayed on the monitor 36 conforms to the instruction from the director, he / she adds the disc ID and the picture ID designated by the director,
Still image file controller 40 using controller 37
To send to.

【0031】実際上静止画ファイル制御装置40は、所
定期間毎にMOI/Fボードに接続された複数の光磁気
ディスク装置24,60に対して、装填されている光磁
気ディスクのディスクIDを確認するコマンドを送出
し、この結果各光磁気ディスク装置24,60に装填さ
れている光磁気ディスクのディスクIDを検出し得るよ
うになされている。
In practice, the still image file control device 40 confirms the disk ID of the loaded magneto-optical disk with respect to the plurality of magneto-optical disk devices 24 and 60 connected to the MOI / F board every predetermined period. Command is transmitted, and as a result, the disc ID of the magneto-optical disc loaded in each of the magneto-optical disc devices 24, 60 can be detected.

【0032】この実施例の場合、第1の光磁気ディスク
装置24にSCSI拡張バスSC1,SC2を通じて接
続された第2および第3の光磁気ディスク装置25およ
び26は、これらに装填されている光磁気ディスクのデ
ィスクIDが光磁気ディスク装置24によって常時管理
されている。
In the case of this embodiment, the second and third magneto-optical disk devices 25 and 26 connected to the first magneto-optical disk device 24 through the SCSI expansion buses SC1 and SC2 are provided with the optical disks loaded therein. The disk ID of the magnetic disk is constantly managed by the magneto-optical disk device 24.

【0033】従って、静止画ファイル制御装置40は光
磁気ディスク装置24に装填されている光磁気ディスク
に対するディスクID確認用コマンドを送出すれば、第
1〜第3の光磁気ディスク装置24〜26に装填されて
いる全ての光磁気ディスクのディスクIDを検出するこ
とができ、これにより静止画ファイル制御装置40はあ
たかも光磁気ディスク装置24に3枚の光磁気ディスク
が装填されていると見なし得るようになされている。
Therefore, if the still image file control device 40 sends a disc ID confirmation command for the magneto-optical disc loaded in the magneto-optical disc device 24, the still image file control device 40 sends it to the first to third magneto-optical disc devices 24 to 26. It is possible to detect the disc IDs of all the loaded magneto-optical discs, so that the still image file controller 40 can consider that the magneto-optical disc device 24 is loaded with three magneto-optical discs. Has been done.

【0034】かくして、静止画ファイル制御装置40
は、コントローラ37で指定されたディスクIDの光磁
気ディスクが装填された光磁気ディスク装置24,60
を検出し、MOI/Fボードを通じて該当する光磁気デ
ィスク装置24,60に対して、書き込みコマンドと共
に静止画データDTSTを送出し、このようにして所望
の光磁気ディスクにディレクタから指定されたピクチャ
IDで静止画データDTSTが記憶され静止画ファイル
が形成される。
Thus, the still image file control device 40
Is a magneto-optical disk device 24, 60 loaded with a magneto-optical disk having a disk ID designated by the controller 37.
Is detected and the still image data DTST is sent together with the write command to the corresponding magneto-optical disk devices 24 and 60 through the MO I / F board, and in this way the picture ID specified by the director on the desired magneto-optical disk. The still image data DTST is stored and a still image file is formed.

【0035】実際上、ディレクタはこれと前後して番組
制御室6のコントローラ61およびスイッチャ操作卓6
2を用いてワークステーション20をアクセスし、これ
により予め作成したプレイリストに応じて静止画ファイ
ル制御装置40を通じて所定の光磁気ディスクに記憶さ
れた静止画データDTSTを読み出す。
In practice, the director is before and after this, the controller 61 and the switcher console 6 in the program control room 6.
2, the workstation 20 is accessed to read the still image data DTST stored in a predetermined magneto-optical disk through the still image file controller 40 according to the playlist created in advance.

【0036】これにより、静止画インデックス画面が作
成され、この結果静止画インデックス画面用ビデオ信号
VDIDXが静止画モニタ63に送出され、静止画イン
デックス画面が表示される。
As a result, the still image index screen is created, and as a result, the still image index screen video signal VDIDX is sent to the still image monitor 63, and the still image index screen is displayed.

【0037】図に示す系統図において、静止画ファイル
装置(メインフレーム)40と、これを介して光磁気デ
ィスク装置24,25,26などをアクセスするための
コントローラ20,37,61との関係を抜粋して図示
すると図6のようになる。
In the system diagram shown in the figure, the relationship between the still image file device (mainframe) 40 and the controllers 20, 37, 61 for accessing the magneto-optical disk devices 24, 25, 26 and the like via this is shown. An excerpt and an illustration are shown in FIG.

【0038】この静止画ファイルシステムは、マルチユ
ーザが対応可能なようにするため、光磁気ディスク装置
は静止画ファイル装置40を介して複数のコントローラ
20,37,61の全てからアクセスできるように構成
されている。そしてまた、このシステムの機能上記録メ
ディア(光磁気ディスク装置に装填される光磁気ディス
ク)が自由に交換できるようなシステムとなっている。
This still image file system is constructed so that the magneto-optical disk device can be accessed from all of the plurality of controllers 20, 37, 61 via the still image file device 40 in order to be compatible with multiple users. Has been done. Further, the function of this system is such that the recording medium (magneto-optical disk loaded in the magneto-optical disk device) can be freely replaced.

【0039】[0039]

【発明が解決しようとする課題】そのため、複数のコン
トローラからはディスクのデータを自由に変更できるよ
うになるから、特にプロテクトを必要とするディスクに
対してもデータの書換えを許してしまうことになる。そ
うすると、誤ってライブラリーディスクのデータを書き
換えるおそれがあるから、ディスクに対するライトプロ
テクト処理が必要になる。
Therefore, since the data on the disk can be freely changed by a plurality of controllers, the rewriting of the data is permitted even for the disk which requires the protection in particular. .. If this happens, the data on the library disk may be erroneously rewritten, so write protection processing for the disk is required.

【0040】変更の禁止(ライトプロテクト)を行なう
方法としては、光磁気ディスクごとについている物理的
なライトプロテクトスイッチを利用したり、ソフト的に
ライトプロテクトデータを記録したりすることが考えら
れる。
As a method of prohibiting the change (write protect), it is conceivable to use a physical write protect switch attached to each magneto-optical disk or to record the write protect data by software.

【0041】しかし、これらの方法はディスク自体に対
するライトプロテクトモードの選択ができるようになる
反面、ライトプロテクトのかかっていないディスクに対
してはどのコントローラからもその変更が可能になって
しまう。同様な理由からライトプロテクトがかかってい
るディスクに対してはどのコントローラからもその書換
えが許可されなくなってしまう。そのため、ディスクや
コントローラに対する自由度が少ない。
However, these methods allow the write protect mode to be selected for the disk itself, but on the other hand, for a disk which is not write protected, it can be changed by any controller. For the same reason, rewriting cannot be permitted by any controller for a disk that is write-protected. Therefore, the degree of freedom for the disk and the controller is small.

【0042】そこで、この発明はこのような課題を解決
したものであって、ディスクとコントローラの双方に属
性を持たせることによってディスクとホストとの間のデ
ータの書き換えに関する自由度を高められるようにした
ものである。
Therefore, the present invention has solved such a problem, and by giving attributes to both the disk and the controller, it is possible to increase the degree of freedom regarding the rewriting of data between the disk and the host. It was done.

【0043】[0043]

【発明を解決するための手段】上述したこの発明に係る
静止画ファイルシステムでは、記録媒体に静止画信号を
記録する記録装置と、この記録装置に静止画信号の書き
込みを指示する複数のコントローラに識別データを登録
すると共に、上記記録媒体に上記識別データに対応させ
て記録の可否を示すデータを記録し、上記複数のコント
ローラのうちの所定のコントローラに対して書き込み禁
止状態とすることができるようにしたものである。
In the still image file system according to the present invention described above, a recording device for recording a still image signal on a recording medium and a plurality of controllers for instructing the recording device to write a still image signal are provided. It is possible to register identification data, record data indicating whether recording is possible in association with the identification data on the recording medium, and set a write-protected state to a predetermined controller of the plurality of controllers. It is the one.

【0044】[0044]

【作用】ディスクにはそのフォーマット時に、そのディ
スクがライブラリーディスクか否か、つまり外部からデ
ータの書換えを許可するか否かの属性(識別コード)を
記録する。そして、コントローラ(以下ホストという)
側ではディスクに対する属性を宣言する。宣言した属性
がディスクの属性と一致したときのみ、データの変更が
可能になる。例えば、ホストXは属性1を宣言し、ホス
トYは属性3を宣言する。ディスクAは属性1が記録さ
れており、ディスクBは属性2が記録されている。
When the disk is formatted, the attribute (identification code) of whether or not the disk is a library disk, that is, whether or not data rewriting is permitted from the outside is recorded. And the controller (hereinafter called the host)
The side declares attributes for the disc. Data can be changed only when the declared attribute matches the disc attribute. For example, host X declares attribute 1 and host Y declares attribute 3. Attribute 1 is recorded on the disk A, and attribute 2 is recorded on the disk B.

【0045】このような関係にあるときには、ホストX
はディスクAに対してのみ変更が可能になり、ディスク
Bに対してはデータの変更ができない。ホストYに関し
てはディスクXとYに対してそれぞれデータを変更でき
る。
When there is such a relationship, the host X
Can be changed only on the disk A, and data cannot be changed on the disk B. Regarding the host Y, data can be changed for the disks X and Y respectively.

【0046】このような属性の設定と宣言とを行なうこ
とによって、ディスクに対する選択的なライトプロテク
トの設定が可能になると共に、ホストのディスクに対す
る書き換えも個々別々に任意に設定できる。
By setting and declaring such an attribute, it becomes possible to selectively set write protection on the disk, and it is also possible to individually and arbitrarily set rewriting on the disk of the host.

【0047】[0047]

【実施例】続いてこの発明に係る静止画ファイルシステ
ムの一例を、図を参照して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an example of a still image file system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0048】この発明において使用される静止画ファイ
ルシステムそのものは図5のシステムを使用することが
できるので、その詳細説明は割愛するが、光磁気ディス
ク装置24,25,26,33,60に装填される光磁
気ディスクは、自身に記録された属性の設定の仕方によ
って、何れもホストであるコントローラ20,37,6
1(属性の宣言の仕方によって相違するが)から書き換
えの可、不可の設定が可能になる。
The still image file system used in the present invention can use the system shown in FIG. 5, so a detailed description thereof will be omitted, but the magneto-optical disk devices 24, 25, 26, 33, 60 are loaded. Each of the magneto-optical discs is a controller 20, 37, 6 which is a host, depending on the setting method of the attribute recorded in itself.
From 1 (depending on the method of declaring the attribute), rewriting is enabled or disabled.

【0049】すなわち、この発明ではディスクに設定さ
れた属性とホストの属性の宣言とをチェックし、両者の
属性が一致したときのみホストからの要求を受け付け、
そのディスクに対してデータの変更を可能にする。属性
はそのホストやディスクの識別コードである。
That is, according to the present invention, the attribute set in the disk and the declaration of the attribute of the host are checked, and the request from the host is accepted only when both attributes match.
Allows modification of data to that disk. The attribute is the identification code of the host or disk.

【0050】そのために、本例では属性に1バイトを割
り当て、ディスクの属性をビットマップで表わす。ビッ
トマップはディスクごとに記録される。
Therefore, in this example, 1 byte is assigned to the attribute, and the attribute of the disk is represented by a bit map. Bitmaps are recorded for each disc.

【0051】そして、何れのホストからのデータ変更要
求に対しても応答できる場合には、そのディスクの属性
としては、例えば「0」(2進数では、00000000)を充
てる。一方、ホスト側にあって、あらゆる属性のディス
クに対してデータの書き換えができるようにするために
はホスト側で宣言する属性として、例えば「255」
(2進数で11111111)を充てる。
If any host can respond to the data change request, the attribute of the disk is set to, for example, "0" (in binary number, 00000000). On the other hand, on the host side, in order to be able to rewrite data to a disk having any attribute, as an attribute declared on the host side, for example, "255"
Fill (11111111 in binary).

【0052】ディスクの属性はホストによって設定でき
るようにシステム化され、本例ではディスクのフォーマ
ット時に属性の記録も行なわれる。ディスクの属性変更
を行なうこともできる。その場合には、予めホスト側の
属性を宣言し、その属性によってディスクが変更できる
ものであるときに限りディスク側の属性を変更できるよ
うになっている。各ホストの属性とディスクの属性は、
共に静止画ファイル装置40のメモリ(RAM)に記憶
され、比較処理などのために使用される。
The attributes of the disk are systematized so that they can be set by the host, and in this example, the attributes are recorded when the disk is formatted. You can also change the attributes of the disc. In this case, the attributes on the host side are declared in advance, and the attributes on the disk side can be changed only when the attribute allows the disk to be changed. The attributes of each host and disk are
Both are stored in the memory (RAM) of the still image file device 40 and used for comparison processing and the like.

【0053】具体例を次に説明する。説明の便宜上、3
台のホストX,Y,Zと3枚のディスクA,B,Cを考
える。例えば、 ホストXは属性1(2進数で00000001)を宣言 ホストYは属性3(2進数で00000011)を宣言 ホストZは属性255(2進数で11111111)を宣言 一方、 ディスクAは属性1(2進数で00000001) ディスクBは属性2(2進数で00000010) ディスクCは属性0(2進数で00000000) がそれぞれ設定されているときには、ホストXはディス
クAに対してデータの変更が可能で、ホストYはディス
クA,Bに対して変更可能になる。ホストZはディスク
A,B,Cに対して変更できる。
A concrete example will be described below. For convenience of explanation, 3
Consider a host X, Y, Z and three disks A, B, C. For example, host X declares attribute 1 (binary number 00000001) Host Y declares attribute 3 (binary number 00000011) Host Z declares attribute 255 (binary number 11111111) while disk A attributes 1 (2 Disk B has attribute 2 (binary number 00000010) Disk C has attribute 0 (binary number 00000000) When host X is set to host A, data can be changed to disk A Y can be changed for the disks A and B. The host Z can be changed for the disks A, B and C.

【0054】次に、一般的な動作のフローチャートを説
明する。 (1)ホストの行なう動作 図1にその動作を説明するが、この図に示すフローチャ
ートは、SPD(Structured Programming Diagram)の
手法を用いて表現してあるので、特に動作ステップごと
に対応する符号は付していない。
Next, a flowchart of general operation will be described. (1) Operation Performed by Host The operation will be described with reference to FIG. 1. Since the flowchart shown in this figure is expressed by using the method of SPD (Structured Programming Diagram), the code corresponding to each operation step is Not attached.

【0055】図1において、ホストの動作としては、ま
ずホスト側の電源が入れられると直ちに初期化が行なわ
れ、次にホスト自身の属性が宣言される。この属性の宣
言は、イニシャルプログラム内若しくは属性変更プログ
ラム内で行なわれ、属性の宣言が終了すると通常動作と
なる。 (2)システムが属性の宣言を受けたとき この場合には、図2に示すようにもし宣言を受信したと
きには、宣言されたこの属性が静止画ファイル装置40
のメモリ(RAM)に記憶される。 (3)ディスクが光磁気ディスク装置に装填されたとき ディスクが光磁気ディスク装置24などに装填されたと
きには、図3に示すようにディスク装填の有無がチェッ
クされ、装填されたと判断されたときにはディスクに記
録されている属性が読み出されてこれが上述したRAM
に記憶される。 (4)システムがディスク内容の変更コマンドを受けた
とき この場合には、図4に示すようにディスクの内容を変更
(書き換えや削除)するコマンドを受信したときには、
次にディスクの属性とホストの属性が一致するかをRA
Mに記憶されているデータに基づいて判定し、一致して
いるときにはコマンドの実行(書き換え若しくは削除)
する。
In FIG. 1, as the operation of the host, first, when the power of the host is turned on, initialization is performed immediately, and then the attributes of the host itself are declared. This attribute declaration is made in the initial program or the attribute change program, and when the attribute declaration is completed, normal operation is performed. (2) When the system receives a declaration of an attribute In this case, as shown in FIG. 2, when the declaration is received, the declared attribute of this attribute is the still image file device 40.
Is stored in the memory (RAM). (3) When the disc is loaded in the magneto-optical disc device When the disc is loaded in the magneto-optical disc device 24 or the like, whether or not the disc is loaded is checked as shown in FIG. 3, and when it is determined that the disc is loaded, the disc is loaded. The attribute recorded in is read and this is the RAM described above.
Memorized in. (4) When the system receives a command to change the contents of the disc In this case, when a command to change (rewrite or delete) the contents of the disc is received as shown in FIG.
Next, check whether the disk attributes and host attributes match.
Judgment based on the data stored in M, and if they match, command execution (rewriting or deletion)
To do.

【0056】一致していないときにはエラーをホスト側
に返送する。もし、データ変更を望むならばホストの属
性を変更した上で宣言し直す。そうれば、属性が整合し
てデータ変更が可能になる。
If they do not match, an error is returned to the host side. If you want to change the data, change the host attributes and redeclare. Then, the attributes match and the data can be changed.

【0057】以上のことから、ディスクに属性を設定す
ると共に、ホストの属性を宣言するようにシステム化し
たときには、次のような特徴を持たせることができる。 (a)ディスクを複数のアプリケーションで管理するこ
とができる。例えば、ディスクA,Bが存在し、ホスト
X,Yが存在したときに、上述したような属性を宣言す
ることによって、 ・ディスクAはホストXから変更可能 ・ディスクBはホストX,Yから変更可能 というように、ディスクとホストとの関係を任意に設定
できる。 (b)ディスクの属性を変えることで特定のライトプロ
テクトを解除できる。例えば、ディスクAとホストX,
Yが存在したとき、始めはディスクAはホストX,Yか
ら変更できなかったものを、ディスクAの属性を変更す
ることによって例えばホストXからは変更できるように
設定し直すことが可能になる。 (c)属性をホストごとに宣言できるようにすること
で、ディスクの属性を変更することなくライトプロテク
トを解除できる。例えば、ディスクA,BとホストX,
Yがあったときに、 ・ディスクAは属性1 ・ディスクBは属性2 ・ホストX,Yは属性1を宣言 のように設定されているときには、ホストXはディスク
Aしか変更できないが、 ・ホストXが属性2を宣言 すると、ホストXからディスクBを変更することができ
るようになり、ホストYについてはそのままディスクB
に対して変更できないようにすることができる。この場
合、ディスクAについては変更できないが、 ・ホストXが属性3を宣言 のように変更することによってホストXからディスク
A,B共に変更できるようになる。
From the above, when the system is set so that the attributes are set on the disk and the attributes of the host are declared, the following characteristics can be given. (A) The disc can be managed by a plurality of applications. For example, when disks A and B exist and hosts X and Y exist, by declaring the attributes as described above, disk A can be changed from host X. disk B can be changed from hosts X and Y. As is possible, the relationship between the disk and the host can be set arbitrarily. (B) The specific write protection can be canceled by changing the attribute of the disc. For example, disk A and host X,
When Y is present, the disk A that could not be changed by the hosts X and Y at the beginning can be reconfigured so that it can be changed by the host X by changing the attribute of the disk A. (C) By allowing attributes to be declared for each host, write protection can be released without changing the attributes of the disk. For example, disk A, B and host X,
When Y is present: -disk A has attribute 1-disk B has attribute 2-host X and Y declare attribute 1 as follows: host X can only change disk A, but-host When X declares attribute 2, it becomes possible for host X to change disk B, and for host Y, disk B remains unchanged.
Can not be changed. In this case, the disk A cannot be changed, but the host X can change both the disks A and B by changing the attribute 3 as in the declaration.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上のように、この発明に係る静止画フ
ァイルシステムでは、記録媒体に対する属性の設定と、
静止画信号の書き込みを指示するコントローラの属性を
宣言できるように構成したものである。
As described above, in the still image file system according to the present invention, the attribute setting for the recording medium,
It is configured so that the attributes of the controller for instructing the writing of the still image signal can be declared.

【0059】これによれば、属性が一致するホストとデ
ィスクとの間のみでデータの変更が可能になるので、デ
ータの保護を図りながら、データ書き込みの自由度を持
たせることができる特徴を有する。したがって、この発
明は複数のコントローラによってディスクを管理する静
止画ファイルシステムに適用して極めて好適である。
According to this, since the data can be changed only between the host and the disk having the same attribute, the data can be protected and the degree of freedom of writing the data can be provided. .. Therefore, the present invention is extremely suitable when applied to a still image file system in which a disk is managed by a plurality of controllers.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明に係る静止画ファイルシステムにおけ
るホスト側で行なわれる属性の宣言を示すフローチャー
ト図である。
FIG. 1 is a flowchart showing an attribute declaration made on a host side in a still image file system according to the present invention.

【図2】システムが属性の宣言を受けたときの動作例を
示すフローチャート図である。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation example when the system receives a declaration of an attribute.

【図3】ディスクが装填されたときの動作例を示すフロ
ーチャート図である。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation example when a disc is loaded.

【図4】システムがディスク内容の変更コマンドを受け
たときの動作例を示すフローチャート図である。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation example when the system receives a disc content change command.

【図5】この発明を適用できる静止画ファイルシステム
の一例を示す系統図である。
FIG. 5 is a system diagram showing an example of a still image file system to which the present invention can be applied.

【図6】静止画ファイル装置を中心に説明した概要図で
ある。
FIG. 6 is a schematic diagram mainly illustrating a still image file device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

24,25,26,33,60 光磁気ディスク装置 20 ワークステーション(ホスト) 37,61 コントローラ(ホスト) 40 静止画ファイル制御装置(メインフレーム) 24, 25, 26, 33, 60 Magneto-optical disk device 20 Workstation (host) 37, 61 Controller (host) 40 Still image file controller (mainframe)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体に静止画信号を記録する記録装
置と、この記録装置に静止画信号の書き込みを指示する
複数のコントローラに識別データを登録すると共に、 上記記録媒体に上記識別データに対応させて記録の可否
を示すデータを記録し、上記複数のコントローラのうち
の所定のコントローラに対して書き込み禁止状態とする
ことができるようにしたことを特徴とする静止画ファイ
ルシステム。
1. A recording device that records a still image signal on a recording medium, and identification data is registered in a plurality of controllers that instruct the recording device to write a still image signal, and the recording medium corresponds to the identification data. The still image file system is characterized in that data indicating whether or not recording is possible is recorded so that a predetermined controller of the plurality of controllers can be write-protected.
JP3266148A 1991-10-15 1991-10-15 Still picture file system Pending JPH05110975A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266148A JPH05110975A (en) 1991-10-15 1991-10-15 Still picture file system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266148A JPH05110975A (en) 1991-10-15 1991-10-15 Still picture file system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05110975A true JPH05110975A (en) 1993-04-30

Family

ID=17426968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3266148A Pending JPH05110975A (en) 1991-10-15 1991-10-15 Still picture file system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05110975A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000149431A (en) Data recording and reproducing device, and method therefor
US6577810B1 (en) Method of restricting reproduction for information signal, information signal reproducing device, and information signal recording medium
WO2000026910A1 (en) Recording / reproducing apparatus, program recorded medium, recorded medium, cache device, and transmitter
JP3537684B2 (en) Recording / reproducing device, program recording medium
JP2004007639A (en) Method for remote control of menu of picture apparatus for external coupling apparatus
EP0942416B1 (en) Apparatus and method for recording data in the residual recording capacity of recording media
US6137943A (en) Simultaneous video recording and reproducing system with backup feature
JPH07230669A (en) Information data recording and reproducing device and information data processing system
US9111571B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
KR100395541B1 (en) Combination system and automatic copy method thereof
JP3857630B2 (en) Recording / playback device
JPH05110975A (en) Still picture file system
JP3557818B2 (en) How to manage soft data
JPH0589468A (en) Still picture file system
US6775466B1 (en) Disk control apparatus dividing a recording area into recorded and unrecorded areas
JP3890640B2 (en) COMMERCIAL SENDING SYSTEM AND COMMERCIAL SENDING METHOD
US6141481A (en) Modifying data stored in memory means in accordance with a reproduced signal
JP3097091B2 (en) Still image file system
JP3104237B2 (en) Still image file device
JP3097090B2 (en) Still image file device
JPH07226062A (en) Device for reproducing multi-media data
KR100598281B1 (en) Method for protecting title recorded on optical disc
JPH05314728A (en) Automatic editing system and partial reproducing system for magnetic recording medium
JP3158834B2 (en) Video signal reproducing method and video signal reproducing apparatus
JP3335586B2 (en) Digital information editing system