JPH0490093A - 飲料供給装置の配管洗浄方法 - Google Patents

飲料供給装置の配管洗浄方法

Info

Publication number
JPH0490093A
JPH0490093A JP2205452A JP20545290A JPH0490093A JP H0490093 A JPH0490093 A JP H0490093A JP 2205452 A JP2205452 A JP 2205452A JP 20545290 A JP20545290 A JP 20545290A JP H0490093 A JPH0490093 A JP H0490093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
drink
chlorine
washing
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2205452A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nakakubo
中久保 順一
Kazuhiro Tsuruta
鶴田 和博
Kazue Nagata
和重 永田
Katsuya Kanzaki
克也 神崎
Taizo Shinohara
篠原 泰三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2205452A priority Critical patent/JPH0490093A/ja
Publication of JPH0490093A publication Critical patent/JPH0490093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、カップ式飲料自動販売機や自動給茶機など
の飲料供給装置において飲料配管を洗浄して殺菌する方
法に関する。
【従来の技術】
この種の飲料供給装置は水道から供給された水を飲料水
として水リザーバ内に貯溜しておき、この水を用いて飲
料を調製しているが、水リザーバ内の水道水は時間とと
もに塩素濃度が低下し殺菌効果が薄れてくる。そこで、
水リザーバ内に一対の電極を配置した塩素発生器を設け
1、この電極に直流電圧を印加して水道水に含まれる塩
素イオンを電気分解により塩素に変換するようにした殺
菌方法が知られている(特開昭61−283391号公
報、実開昭61−58689号公報など参照)。上記塩
素の発生は飲料の供給ごと、あるいは一定時間ごとに行
われ、水リザーバ内の飲料水の塩素濃度は常時はぼ一定
になるように制御されている。 一方、上記飲料供給装置内の飲料配管は長期間の内に水
あかや藻類で汚を員される傾向にあるので、適宜の間隔
で供給動作を停止し、配管の洗浄を行う必要がある。こ
の洗浄は通常、次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素化合物
を主体とする洗浄液を水リザーバから配管内に満たし、
一定時間放置した後排出、水洗するという操作で行われ
ている。
【発明が解決しようとする課題】
従来はこのような洗浄に上に述べた特別の洗浄液を使用
し、サービス員がその都度洗浄液を水リザーバに注入し
ているため人手を省くことができず、洗浄作業に手間が
かかるとともに、自動化も困難であった。 そこで、この発明は、飲料配管の上記洗浄作業を簡単に
するとともに、無人による洗浄運転も可能にした飲料供
給装置の配管洗浄方法を提供することを目的とするもの
である。
【課題を解決するための手段】
この発明は、水リザーバ内の飲料水の塩素濃度を維持す
るために設けられた塩素発生器に着目して上記目的を達
成しようとするものである。すなわち、この発明は、塩
素発生器に通常よりも多量の塩素を発生させて水リザー
バ内の飲料水の塩素濃度を供給待機中よりも一時的に高
め、この飲料水を用いて飲料配管内を洗浄するものであ
る。
【作 用】
水リザーバ内に生成させた塩素濃度の高い飲料水を洗浄
液として使用するので、洗浄液を外部から飲料供給装置
内に注入する手間が不要となる。 また、洗浄液が内部で作られるので、洗浄作業の自動化
が可能になる。 ところで、水道水中の塩素イオン(CZ−)は電気分解
により次式の通り塩素に変換される。 2 C1−→Cj2z + 2 e この塩素の発生量は、電極に通電される電気量(=電流
X時間)、電極の表面積、水道水中の塩素イオン濃度な
どに左右される。したがって、配管洗浄に際して、通常
より通電電気量を大きくしたり、人体に無害な塩素化合
物(例えば食塩)を水中に投入したりすれば発生塩素量
を増やすことができる。
【実施例】
以下、カップ式飲料自動販売機におけるこの発明の実施
例について図に基づいて説明する。 第1図は自動販売機の概略システム構成図で、水リザー
バ1には水道配管2から水入口弁3を介して給水された
水道水が飲料水として貯溜され、水ポンプ4により給水
弁5を介して図示しない各飲料配管や湯タンク、製氷機
、カーボネータなどに供給されるようになっている。水
リザーノX1の水位はフロートスイッチ6による水入口
弁3の制御で一定に保たれている。 7は水リザーバ1内の飲料水に接触するように配置され
た一対の電極で、この電極7に電#8から直流電圧が印
加され、飲料水中の塩素イオンが上述の通り塩素に変換
される。通常時の電極7への通電は、飲料が販売されて
水リザーバ1の水位が下がり、水リザーバlにカップ−
杯分の水道水が補給される度に行われる。飲料販売信号
は自動販売機全体の制御を行う販売制御部10から通電
制御部9に与えられ、これを受けて通電制御部9が電源
8を駆動する。電極7への通電時間は通電時間設定部1
1に予め設定されている。 12は定時に、例えば3週間ごとの深夜に塩素濃度の高
い飲料水を水リザーバ1内に作り、これを飲料配管に流
して洗浄を行う洗浄制御部で、タイマ13からの信号で
まず販売制御部10に販売停止を指令するとともに、通
電制御部9を介して電源8を駆動し、通常時よりも大き
い電流を長時間、電極7に通電させる。通常時の飲料水
の殺菌には、例えば電流X時間=400mAX 15秒
で塩素濃度を0.5〜ippmとしているとすれば、こ
れを50倍のIA(2,5倍)X300秒(20倍)と
して50ppmの塩素濃度とする。 次いで、水入口弁3を閉したまま給水弁5及びその先で
飲料種別(清涼飲料水、コーヒーなど)ごとの飲料配管
にそれぞれ挿入された図示しない給水弁を順次間いて、
水リザーバlから塩素濃度の高い飲料水を各飲料配管に
満たし、一定時間後に排出させる。これにより、配管内
部が洗浄され、殺菌と水あかなどの除去が行われる。そ
の後、水入口弁3を開いて清水を導入し、同様に各飲料
配管に流してすすぎ洗いをする。これらの一連の動作は
、゛予めメモリに内蔵させたプログラムにより自動的に
行わせることが可能である。 図示構成によれば深夜を選んで自動洗浄が行われるので
、サービス員の労力が省けるとともに販売の妨げもなく
なる。なお、上述実施例ではイマによる無人洗浄の場合
を示したが、サービ員が洗浄スイッチを操作して洗浄を
行うことも能であり、その場合でも洗浄液を水リザーバ
1注入する必要がなく、スピーデイに洗浄作業をえるこ
とができる。また、その際、食塩などの害の塩素化合物
を水リザーバ1内に投入すれば素の発生を一層促進する
ことができる。
【発明の効果】
この発明によれば、洗浄に使用される高濃度塩素水が飲
料供給装置内で作られるので、水リーバに洗浄液を注入
する手間が省け、また洗浄業を販売に差し支えのない時
間帯を選んで無人行わせることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の詳細な説明するカップ飲料自動販売
機のシステム構成図である。 1・・・水リザーバ、7・・・電極、8・・・電源、9
・・・電制両部、12・・・洗浄制御部、13・・・タ
イマ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)水道から供給された水リザーバ内の飲料水に接触す
    るように一対の電極が配置され、この電極に通電される
    ことにより前記飲料水に含まれる塩素イオンを電気分解
    により塩素に変換する塩素発生器を備えた飲料供給装置
    において、飲料供給動作を停止させ、塩素発生器に通常
    よりも多量の塩素を発生させて水リザーバ内の飲料水の
    塩素濃度を供給待機中よりも一時的に高め、この飲料水
    を用いて飲料配管内を洗浄することを特徴とする飲料供
    給装置の配管洗浄方法。
JP2205452A 1990-08-02 1990-08-02 飲料供給装置の配管洗浄方法 Pending JPH0490093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205452A JPH0490093A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 飲料供給装置の配管洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205452A JPH0490093A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 飲料供給装置の配管洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0490093A true JPH0490093A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16507116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205452A Pending JPH0490093A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 飲料供給装置の配管洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0490093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000274900A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫
JP2011516133A (ja) * 2008-04-07 2011-05-26 ネステク ソシエテ アノニム 直列式の湯あか除去システムを備えた飲料調製装置およびそのようなシステムを用いた湯あか除去方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000274900A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫
JP2011516133A (ja) * 2008-04-07 2011-05-26 ネステク ソシエテ アノニム 直列式の湯あか除去システムを備えた飲料調製装置およびそのようなシステムを用いた湯あか除去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1101544B1 (en) Method for washing and sterilising beer supply pipe
US10308495B2 (en) Dispensing machine sanitization using electro-chemically activated liquid
JPS59115780A (ja) 医療機器における水路の殺菌方法
KR20020039265A (ko) 물의 전해 소독방법 및 전해 소독장치
CN103562141A (zh) 用于水处理设备的消毒设备和方法
WO1996028390A1 (en) Water purification systems
JP3403258B2 (ja) 流体流路の洗浄方法と洗浄装置
JP2015039654A (ja) イオン交換装置
JP2007209945A (ja) 軟水装置の運転方法
JPH0490093A (ja) 飲料供給装置の配管洗浄方法
US20070084771A1 (en) Apparatus for supplying drinking water
KR101738066B1 (ko) 정수기용 살균 및 세정 키트
JP2935347B2 (ja) ミネラル水の自動販売装置における持参容器洗浄殺菌装置
JP2016151976A (ja) カップ式飲料自動販売機
JP2010257014A (ja) 飲料供給装置
JP2001170642A (ja) 水処理装置
JP3199455B2 (ja) 内視鏡用洗浄装置
JPH11128942A (ja) 水質浄化方法及びその機構
JP2002018442A (ja) 水処理装置
JPH07256256A (ja) 電解イオン水生成装置
JP2002126766A (ja) ミネラル水製造装置及びミネラル水製造方法
JP3919936B2 (ja) 飲料供給装置
JP3259913B2 (ja) 飲料供給器
JP3890440B2 (ja) 電解水生成装置
JP2001062453A (ja) 電解水生成装置