JPH04854A - ファクシミリ・システム - Google Patents

ファクシミリ・システム

Info

Publication number
JPH04854A
JPH04854A JP2050912A JP5091290A JPH04854A JP H04854 A JPH04854 A JP H04854A JP 2050912 A JP2050912 A JP 2050912A JP 5091290 A JP5091290 A JP 5091290A JP H04854 A JPH04854 A JP H04854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
message
encoding
bar code
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2050912A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuko Okubo
大久保 和子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2050912A priority Critical patent/JPH04854A/ja
Publication of JPH04854A publication Critical patent/JPH04854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、バーコードを生成する機構と、バーコードに
より外部からデータを読み込む機構をもつファクシミリ
装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置は、原稿を送信しようとする場
合、′緊急°゛電話下さい′”等の予め登録されている
数種類の限られたメツセージを操作者の選択に従って、
原稿情報と合成して送出していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のファクシミリ装置は、操作者が選択する
ことができるメツセージの種類がきわめて少数であり、
またその内容は限られたものであった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ装置は、送信原稿に付加するメツ
セージ情報のバーコードを生成するバーコード生成部と
、前記生成部より製作されたバーコード表と、バーコー
ド表からメツセージを読み取るバーフード読取部と、相
手先へ送信する際、前記読み出したメツセージを画デー
タに変換する変換部と、原稿情報と合成して送信する通
信制御部を有している。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図において、操作者は、バーコード生成部1により
メツセージ情報を記述したバーコード表2を生成してお
く。読取部3はバーコード表2から付加したいメツセー
ジを選択し、バーコード読取部3よりメツセージを読み
取る。前記読み取ったメツセージを画データ変換部4は
、画データに変換する。符号化部5は、画データ変換部
4からの画データを符号化して出力し、続いて送信原稿
6を読み取った読み取り部7からの画像情報を符号化し
て出力する。通信制御部8は、相手側装置と回線の設定
をしたのち符号化部5からの出力情報を送信する。相手
側装置9は、送信原稿と同様にメツセージ情報を記録し
た記録紙10を出力する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、付加できるメツセージが
バーコード表に一覧表化されるため、標準よりも多くの
種類のメツセージから選択することができる。また選択
のオペレーションがfrM易化されるという効果を有す
る。
また、操作者各自のメツセージを製作することが可能で
あるため、その内容は自由であり、送信時にメツセージ
を各白州に変更する手間を省くことができるという効果
をも有する。さらに、バーコード表は本体から持ち運び
可能であるため、同機種であれば装置を選ばずに同一の
バーコード表を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図です。 1・・・・・・バーフード生成部、2・・・・・・バー
コード表、3・・・・・・バーコード読取部、4・・・
・・・画データ変換部、5・・・・・・符号化部、6・
・・・・・送信原稿、7・・・・・・原稿読取部、8・
・・・・・通信制御部、9・・・・・・相手側装置、1
0・・・・・・記録紙。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バーコードを対応する文字を生成する機構と、前記生成
    したバーコード表のバーコードを読み取る手段を有する
    機構と、前記読み込んだコードに対応する文字を画デー
    タに展開する機構と、前記展開した画データを送信原稿
    に組み込む機構を持つことを特徴とするファクシミリ・
    システム。
JP2050912A 1990-03-02 1990-03-02 ファクシミリ・システム Pending JPH04854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050912A JPH04854A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 ファクシミリ・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050912A JPH04854A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 ファクシミリ・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04854A true JPH04854A (ja) 1992-01-06

Family

ID=12871995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2050912A Pending JPH04854A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 ファクシミリ・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04854A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500939A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド ファクシミリの送達のための方法およびシステム
US7862121B2 (en) 2006-01-27 2011-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Seat
US7938490B2 (en) 2006-01-27 2011-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Seat
US7959229B2 (en) 2006-01-27 2011-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Adjustable seat including operating members
US8162404B2 (en) 2006-01-27 2012-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Seat

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500939A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド ファクシミリの送達のための方法およびシステム
US7746498B2 (en) 1999-05-25 2010-06-29 Silverbrook Research Pty Ltd Facsimile delivery system using associated identifiers
US7843593B2 (en) 1999-05-25 2010-11-30 Silverbrook Research Pty Ltd Restricting replies to communications
US7933037B2 (en) 1999-05-25 2011-04-26 Silverbrook Research Pty Ltd System for sending e-mail message via printed form
US7862121B2 (en) 2006-01-27 2011-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Seat
US7938490B2 (en) 2006-01-27 2011-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Seat
US7959229B2 (en) 2006-01-27 2011-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Adjustable seat including operating members
US8162404B2 (en) 2006-01-27 2012-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04854A (ja) ファクシミリ・システム
JPS6160060A (ja) Faxおよび音声メ−ル装置
JPH0342956A (ja) ファクシミリ・システム
JP2604948B2 (ja) 画情報送信装置
JP2837456B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62109469A (ja) フアクシミリシステム
JPS6319967A (ja) 再動作用機能シ−ト出力方式
JP2550503B2 (ja) ファクシミリ電文交換処理方式
JP2618081B2 (ja) 画像通信装置
JP2548522B2 (ja) 画情報送信装置
JPH02266662A (ja) フアクシミリ装置
KR890011255A (ko) 텍스트 단말과 팩시밀리 단말간의 상호 정보전송장치 및 방식
JPS60192453A (ja) フアクシミリ装置
JPS63178657A (ja) フアクシミリ
JPH0375112B2 (ja)
JPH0273774A (ja) ファクシミリ装置
JPH02155356A (ja) ファクシミリ装置
JPH07135541A (ja) ファクシミリ装置
JPH01141467A (ja) ファクシミリ装置
JPH0326945B2 (ja)
JPS63119361A (ja) フアクシミリ送信装置
JPS63185276A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH01192254A (ja) フアクシミリ装置
JPS58119267A (ja) フアクシミリ送信機
JPS63197163A (ja) 端末情報通信方式