JPH0481974A - デザイン装置 - Google Patents

デザイン装置

Info

Publication number
JPH0481974A
JPH0481974A JP2194711A JP19471190A JPH0481974A JP H0481974 A JPH0481974 A JP H0481974A JP 2194711 A JP2194711 A JP 2194711A JP 19471190 A JP19471190 A JP 19471190A JP H0481974 A JPH0481974 A JP H0481974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
image
evaluation
terms
inferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2194711A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Hirasuna
平砂 清美
Tomio Shindo
神藤 富雄
Hiroshi Shimizu
洋志 清水
Yukikuni Ooshima
大島 志都
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2194711A priority Critical patent/JPH0481974A/ja
Publication of JPH0481974A publication Critical patent/JPH0481974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、車両に対する人間の持つイメージを確認し
ながら車両のデザインをCRTのような出力手段に表示
する場合等に供するデザイン装置に関する。
(従来の技術) この種のデザイン装置としては、例えば1988年3月
:電子情報通信学会発行「電子情報学会誌:別冊:Vo
l、71NO,3pp、245−247Jに記載された
第9図に示すようなものがある。これはHULIS (
Human、LivLng  System)の構成図
を示すもので、コンビ二一夕のメモリに住宅の外観を玄
関、洋間、和室、台所、風呂等の構成部分毎の住宅デザ
イン要素、フィーリングを表わす形容詞としての「豪華
」、「広々」、「ゆったりj等の評価用語、評価用語間
の関係を規定する知識、これら評価用語とデザイン要素
との関係を規定する知識等を知識データベースとして記
憶しておき、人間がキーボードのような評価用語入力手
段を操作して、例えば住宅の構成部分であるデザイン要
素を表わす「和室」なる住宅デザインの限定用語を入力
すると共に、和室に対して持つ自分のイメージとしての
フィーリングを表わす「広々とした」なる評価用語をコ
ンピュータに入力するとコンピュータが知識データベー
スから入力された評価用語により適切な和室のデザイン
要素を推論、抽出して表示手段に画像表示する構成にな
っている。
ところで、上記のようなデザイン装置で技術の評価用語
を車両デザインに合せたものにすれば車両デザイン装置
として実用に供することが可能である。
すなわち、コンピュータのメモリに車両のフィーリング
を表わす形容詞としての評価用語、評価用語間の関係を
規定する知識、車両デザイン要素、評価用語及びデザイ
ン要素の関係を規定する知識をそれぞれ記憶させておく
評価用語は第10図の評価用語間に示すような形容詞語
で構成されている。
評価用語間の関係を規定する知識は第10図に示すよう
に評価用語を収集し、予備実験の結果を解析することに
より評価用語間の関係を規定するものとして得た知識で
ある。この関係とは例えば評価用語を数量化理論I類若
しくは■類等の多変量解析で人間の間隔に基づく因子を
1から10に分け、各評価用語が各因子にどの程度の関
係があるかを因子負荷量(数値)として得たデータであ
る。各因子の負荷量が近い数字の用語は関係が深く似て
いるということができる。この評価用語間の関係を規定
する知識はデザイン装置を必要とする際、入力された評
価用語が後述する官能評価実験で用いた評価用語群の中
にない場合、一番似た用語を選出するために使用される
車両デザイン要素群は第11図に示すように車両インテ
リアのメータ数等の各アイテム毎にカテゴリが区分され
ているものである。
評価用語と車両デザイン要素との関係を規定する知識は
、前記第11図に示すような官能評価実験の結果として
得られたものである。具体的には評価用語と車両デザイ
ン要素のアイテムを選定し、アイテムそれぞれに相当す
る車両デザインを不特定多数の人に見せ、形容詞語群で
ある評価用語の一つ一つについて車両デザイン要素から
受けるフィーリングを収集し、その集積結果を数量化理
論1類若しくは■類等の多変量解析により偏回帰係数(
相関係数)として解析したものである。
ここでアイテムは第11図に示すように車両デザイン要
素群中のインストルメントパネルに設けられるメータ数
、インストルメントパネルとメータクラスタ、メーター
クラスタとセンターコンソール、ドアの厚さ、センター
クラスタの張出し、アームレスト等にそれぞれ着目した
ものである。
そして、メータ数は5つのカテゴリに分類しである。す
なわち、大きなメータ1個を設けた第1カテゴリ、大き
なメータ1個と小さなメータ2個とを設けた第2カテゴ
リ、大きなメータ1個と小さなメータ3個とを設けた第
3カテゴリ、大きなメータ2個と小さなメータ1個とを
設けた第4カテゴリ、大きなメータ2個と小さなメータ
2個とを設けた第5カテゴリである。
インストルメントパネルとメータークラスタに着目した
アイテムでは2つのカテゴリに分類しである。すなわち
、インストルメントパネルとメータークラスタとが一体
になった第1カテゴリ、インストルメントパネルとメー
タークラスタとが分離された第2カテゴリとである。
メータークラスタとセンターコンソールに着目したアイ
テムでは2つのカテゴリに分類しである。
すなわち、メータークラスタとセンターコンソールとが
一体になった第1カテゴリ、メータークラスタとセンタ
ーコンソールとが分類された第2カテゴリとである。
ドアの厚さに着目したアイテムでは2つのカテゴリに分
類しである。すなわち、ドアが厚い第1カテゴリ、ドア
が薄い第2カテゴリである。
センタークラスタの張出しに着目したアイテムでは2つ
のカテゴリに分類しである。すなわち、センタークラス
タの張出しがある第1カテゴリ、センタークラスタの張
出しがない第2カテゴリである。
以下アームレストに着目したアイテムその他各アイテム
についてそれぞれカテゴリに分類しである。
この状態においてキーボードのような評価用語入力手段
を操作して、例えば「豪華」なる評価用語を入力すると
、コンピュータが評価用語と車両デザイン要素との関係
を規定する知識により各アイテムにおいて、偏回帰係数
が最大となるカテゴリ(第11図で東印を付して示しで
ある)が抽出され、CRTのような表示手段に車両イン
テリアのデザインとして画像表示される(第12図(a
)(b)参照)。また、例えば「豪華」  「広々とし
た」の二つの評価用語が入力された場合は、コンピュー
タにより二つの用語の各アイテムにおける各カテゴリ毎
の偏回帰係数が合計され、各アイテム毎に偏回帰係数の
合計値が最大となるカテゴリが抽出され、車両インテリ
アのデザインとして画像表示される。
(発明が解決しようとする課題) ところで、このようなデザイン装置では、入力が評価用
語としての形容詞語であり、この評価用語を直接入力す
る構成となっていた。しかし、実際にこの装置をユーザ
等が利用する際、ユーザがもつイメージは形容詞語に限
らないため、ユーザ等が漠然と持っている車両インテリ
アのイメージを的確に表現して入力することが困難であ
った。
そこでこの発明ははユーザ等が持っているイメージを車
両インテリアの評価用語に容品に対応させることができ
、ユーザのイメージをより的確に入力すことができるデ
ザイン装置の提供を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明は、第1図のように
、デザインに対するイメージとデザイン要素の関係の知
識データベースCLIと、デザイン対象物のイメージを
入力する手段CL2と、前記入力されたイメージに基づ
きデザインを推論する手段CL3と、この推論されたデ
ザインを出力する手段CL4とを備えてなる構成とした
(作用) 上記構成によれば、イメージ入力手段CL2によってデ
ザイン対象物のイメージを入力すると、入力されたイメ
ージと知識データベースCLIとに基づいてデザイン推
論手段CL3によってデザインが推論される。この推論
されたデザインをデザイン出力手段CL4によって出力
する。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図はこの発明の一実施例に係る概略構成図を示すも
ので、このデザイン装置はコンピュータ1とキーボード
3とCRT5とで構成されている。
コンピュータ1は知識データベースCL1としてのメモ
リMをデザイン推論手段CL3としてのCPU7とを備
えている。
ここでメモリMには評価用語9.評価用語間の関係を規
定する知識11.車両デザイン要素13、評価用語及び
デザイン要素の関係を規定する知識15および車両イン
テリアのイメージを表現する選択肢17がそれぞれ記憶
されている。
評価用語9は第10図の評価用語間に示すような形容詞
語で構成されている。
評価用語間の関係を規定する知識11は第10図に示す
ように評価用語9を収集し、予備実験の結果を解析する
ことにより得た知識である。
車両デザイン要素群13は、第11図に示すように車両
インテリアのメータ数等の各アイテム毎にカテゴリが区
分されているものである。
評価用語と車両デザイン要素との関係を規定する知!a
15は、第11図に示すような官能評価実験の結果とし
て得られたものである。
車両インテリアのイメージを表現する選択肢17は、イ
メージを複数の異なる絵、写真、色、音、香り等のそれ
ぞれによって表現するものである。
前記キーボード3はイメージの選択肢17を選択して入
力するイメージ入力手段cL1を構成するとともに、評
価用語9を入力する用語入力手段を構成している。
CPU7は入力されたイメージの選択肢により前記知識
データベースから対応する評価用語を推論すると共に、
入力された評価用語より前記知識データベースからデザ
インを推論するものである。
前記CRT5はイメージの選択肢を画像表示する表示手
段を構成するとともに、前記推論されたデザインを出力
するデザイン出力手段CL3を構成するものである。
以上の構成によれば予め選定した評価用語9゜予備実験
でやられた評価用語間の関係を規定する知識11.車両
デザイン要素13.官能実験で得られた評価用語と車両
デザイン要素との関係を規定する知215.車両インテ
リアのイメージを表現する選択肢17等をコンピュータ
1のメモリMに記憶させておく。この状態においてキー
ボード3の操作により、車両インテリアのイメージを表
現する選択肢17がCRT5に表示される。この表示さ
れた画面からキーボード3によってイメージに合った選
択肢、を選択するとCPU7の働きで知識データベース
から選択肢に対応する評価用語を推論してCRT5に表
示する。この表示された画面を見ながらキーボード3の
操作によってイメージに合った評価用語9を好きなだけ
進んで入力すると、コンピュータ1のCPU7の働きで
知識データベースから各車両デザイン要素13が推論、
抽出されたデザイン図としてCRT5に表示される。
以下、第3図のフローチャートに基づいて説明する まず、ステップSlでは車両インテリアのイメージを表
現する選択肢17がキーボード3の操作によってCRT
5に表示される。例えばステップS1では「A車」、「
B車」、「C車」の車両インテリアの写真が表示された
場合を示している。
ここでユーザの持つイメージとしてスポーツカータイプ
の活動性のある車両インテリアを選択するものとして説
明する。この場合ユーザは、CRT5に表示された写真
の中からスポーツカータイプの活動性のある「B車」を
選択してキーボード3で入力する。するとコンピュータ
1のCPU7の働きにより知識データベースから活動性
因子に高く寄与する「走り屋向きの」、「エキサイテイ
ングな」、「アクティブな」、「スポーティな」、「野
性的な」・・・等の評価用語9を推論してCRT5に表
示する。
この推論過程を第4図および第5図に示す。
第4図では因子分析結果による選択肢と評価用語の対応
づけを示している。すなわち、評価用語9の因子分析で
求められた各因子軸の因子得点と因子負荷量の布置によ
り、各因子軸を最も代表する因子得点をもつものを選択
肢として選び、その因子軸の因子負荷量の高い用語が対
応する評価用語となる。例えば第4図では、「落ち着き
」の因子軸を代表する車両インテリアに「A車」を布置
し、評価用語として「飽きない」、「快適な」、「上品
な」・・・等を対応づける。また、「活動性」の因子軸
を代表する車両インテリアに「B車」を布置し、評価用
語として「エキサイテイングな」、「アクティブな」、
「スポーティな」・・・等を対応づける。他の因子軸に
ついても同様の対応づけを行なう。
第5図は選択肢に対応する評価用語の推論過程を示して
いる。例えばユーザがスポーツカータイプの車両インテ
リアをイメージとして選択肢の写真「A車」、「B車」
、「C車」の中から活動性因子を代表する「B車」の車
両インテリアの写真を選択した場合、コンピュータ1の
CPU7f)mきて第10図の因子負荷量を基準にして
活動性因子に高く寄与する「走り屋向きの」、「エキサ
イテイングな」、「アクティブな」、「スポーティな」
、「野性的な」・・・等の評価用語群を推論し、CRT
5に表示する。
つぎに183図ステップS2ではユーザが表示された評
価用語群の中からイメージに合った評価用語として、例
えば「エキサイテングな」、「スポーティな」なる形容
詞語をキーボード3の操作により入力すると、っぎのス
テップS3においてコンビエータ1のCPU7の働きで
知識データベースから各アイテム毎に偏回帰係数の合計
値が最大となるカテゴリが推論、抽出され、車両インテ
リアのデザインとしてCRT5に画像表示される(ステ
ップS4)。
従って、ユーザ等が漠然と持っているイメージを車両イ
ンテリアの評価用語に対応させることができ、ユーザ等
の持つイメージをより的確に入力することができ、車両
インテリアのデザインをユーザのイメージにより近づけ
ることができる。
第6図乃至第8図はこの発明の他の実施例に係るフロー
チャートを示すものである。第3図のステップと同様の
ステップには同符号を付して重複した説明は省略する。
第6図の実施例は、ステップS11でイメージを表現す
る選択肢17として「クラシック」、「ジャズ」、「ポ
ピユラー」等の音楽がCRT5に表示されるようにした
ものである。
ここで、例えば「クラシック」を選択してキーボード3
で入力すると、コンピュータ1のCPU7の働きにより
知識データベースから「クラシック」のイメージに合っ
た「落ち着いた」、「上品な」、「重々しい」、「高級
感のある」・・・等の評価用語9を推論してCRT5に
表示する。
ユーザはCRT5に表示された評価用語群を参考にして
てイメージに合った用語をキーボードにより入力する。
第7図の実施例は、ステップS21でイメージを表現す
る選択肢17として「赤」、「黄」、「青」、「緑」、
「黒」等の色がCRT5に表示されるようにしたもので
ある。
ここで、例えば「赤」を選択してキーボード3で入力す
ると、コンピュータ1のCPU7の働きにより知識デー
タベースから「赤」のイメージに合った「アクティブな
」、「活気のある」、「明るい」、「元気な」・・・等
の評価用語9を推論してCRT5に表示する。
第8図の実施例は、第3図、186図および第7図のフ
ローチャートにステップS31を追加しており、このス
テップS31でイメージを表現する選択肢17をどのよ
うな方法、すなわち、絵、写真、色、青、香り等の何を
もって表現するかを選択するようにしたものである。
従って、第6図の実施例では、音のイメージで、第7図
の実施例では色のイメージでデザインすることができ、
第8図の実施例ではさらに入力するイメージの種類を選
択することができる。
また、前述の各実施例は、イメージを表現する選択肢1
7より一つのイメージを選択するようにしているが、二
つ以上のイメージを選択するようにしてもよい。入力さ
れたイメージから直接デザインを推論する構成にするこ
とができる。
[発明の効果] 以上の説明より明らかなように、この発明の構成によれ
ば、ユーザ等が漠然と持っているデザイン対象物のイメ
ージを入力することによりデザインを推論、出力するか
ら、より的確なデザインを得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の構成図、第2図はこの発明の一実施
例に係る構成図、第3図は一実施例に係るフローチャー
ト、第4図は因子分析結果による選択肢と評価用語の対
応ずけを示す説明図、第5図は選択肢に対応する評価用
語の推論過程を示す説明図、第6図乃至第8図は他の実
施例に係るフローチャート、第9図は従来例のブロック
図、第10図は評価用語間の関係を規定する知識に関す
る表図、第11図は官能評価実験結果の表図、第12図
(a)、(b)はCRTの出力の一例を示す図である。 CLl・・・知識データベース CL2・・・イメージ入力手段 CL3・・・デザイン推論手段 CL4・・・デザイン出力手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)デザインに対するイメージとデザイン要素の関係
    の知識データベースと、デザイン対象物のイメージを入
    力する手段と、前記入力されたイメージに基づきデザイ
    ンを推論する手段と、この推論されたデザインを出力す
    る手段とを備えてなるデザイン装置。
  2. (2)デザインを表現する評価用語およびデザイン要素
    の関係の知識データベースと、デザイン対象物のイメー
    ジを入力する手段と、入力されたイメージから評価用語
    を推論する手段と、推論した評価用語を出力する手段と
    、出力された評価用語から特定の評価用語を選択する手
    段と、選択された評価用語と知識データベースとにより
    デザインを推論する手段と、推論されたデザインを出力
    する手段とを備えたことを特徴とするデザイン装置。
JP2194711A 1990-07-25 1990-07-25 デザイン装置 Pending JPH0481974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194711A JPH0481974A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 デザイン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194711A JPH0481974A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 デザイン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0481974A true JPH0481974A (ja) 1992-03-16

Family

ID=16328982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194711A Pending JPH0481974A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 デザイン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0481974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974422A (en) * 1991-03-20 1999-10-26 Hitachi, Ltd. Data processing methods and apparatus for supporting analysis/judgement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974422A (en) * 1991-03-20 1999-10-26 Hitachi, Ltd. Data processing methods and apparatus for supporting analysis/judgement
US6578023B1 (en) 1991-03-20 2003-06-10 Hitachi, Ltd. Data processing methods and apparatus for supporting analysis/judgement
US6665686B1 (en) 1991-03-20 2003-12-16 Hitachi, Ltd. Data processing method and apparatus for supporting analysis/judgement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6578023B1 (en) Data processing methods and apparatus for supporting analysis/judgement
Ma et al. A design decision-making support model for customized product color combination
JPH03201067A (ja) デザイン装置
JPH0481974A (ja) デザイン装置
JP2674249B2 (ja) デザイン装置
WO2022054631A1 (ja) 支援システム、分析装置、分析方法、支援装置、支援方法、分析プログラム、及び支援プログラム
Kinoshita et al. Kansei and colour harmony models for townscape evaluation
JPH05225267A (ja) デザイン装置
JP2800454B2 (ja) デザイン装置
JPH03252768A (ja) デザイン装置
JPH0488559A (ja) デザイン装置
JPH0520407A (ja) デザイン装置
JPH038084A (ja) デザイン装置
JPH02259964A (ja) デザイン装置
JPH0589189A (ja) デザイン装置
Kinoshita et al. A colour support system for townscape based on Kansei and colour harmony models
JPH0756979A (ja) デザイン装置
JP3407586B2 (ja) 住まいイメージ診断方法
JPH04266165A (ja) デザイン装置
JPH0728874A (ja) 配色設計システム
Liu Evaluation and preference about interior design works
JPH04318677A (ja) デザイン装置
Carlsson et al. Perceived Quality of Car: Understanding the Customers’ First Impression
JPH02259961A (ja) 車両デザイン装置
JPH0793394A (ja) デザイン装置