JPH0477822B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0477822B2
JPH0477822B2 JP59234191A JP23419184A JPH0477822B2 JP H0477822 B2 JPH0477822 B2 JP H0477822B2 JP 59234191 A JP59234191 A JP 59234191A JP 23419184 A JP23419184 A JP 23419184A JP H0477822 B2 JPH0477822 B2 JP H0477822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
load
signal
change
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59234191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61112852A (ja
Inventor
Kazumasa Kurihara
Kenji Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP59234191A priority Critical patent/JPS61112852A/ja
Priority to US06/794,895 priority patent/US4789936A/en
Priority to KR1019850008283A priority patent/KR890002299B1/ko
Priority to DE19853539682 priority patent/DE3539682A1/de
Publication of JPS61112852A publication Critical patent/JPS61112852A/ja
Publication of JPH0477822B2 publication Critical patent/JPH0477822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/142Inputs being a function of torque or torque demand of driving resistance calculated from weight, slope, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0096Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/48Inputs being a function of acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/52Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on the weight of the machine, e.g. change in weight resulting from passengers boarding a bus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/90Control signal is vehicle weight

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は車輛用自動変速装置に関し、更に特定
して述べると、歯車式の変速機にアクチエータを
付設し、その時々の車輛の運転状態を示す信号に
応答して変速機の変速状態を制御するようにした
車輛用自動変速装置に関する。
従来の技術 従来におけるこの種の車輛用自動変速装置は、
アクセルペダルの操作量と車速とに従つて変速状
態を決定するためのシフトチエンジマツプを備え
ており、アクセルペダルの操作量及び車速によつ
て、変速機の変速ポイントか決定される構成が一
般的である。
しかし、この一般的構成によると、車輛の積載
重量が変化し或いは車輛が登坂状態になる等して
その走行条件が変化し、車輛の負荷状態が変化す
ると、適切な変速操作が行なえず走行フイーリン
グが著しく悪化するという問題点を有している。
この種の問題に対処するため、例えば特開昭58
−203256号公報には、アクセルの踏み込みが増大
しているにも拘らず車速が低下するような場合に
は、パワー変速制御パターンを選択して十分なト
ルクを得ることができるようにした構成が開示さ
れている。また、特開昭59−126141号公報には、
スロツトル開度に対する車速の比及びギヤ位置を
要素とする補正項をアクセルペダル信号に加えて
アクセル信号とし、シフトタイミングを車輛負荷
に応じて変更しうるようにした構成が開示されて
いる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら前者の構成は、アクセルペダルの
踏込量が増大しているにも拘らず車速が低下する
ようになつた状態をもつて変速パターンの適否を
判定するものであるから、結局、運転フイーリン
グの悪化を避けられないという問題点を有してい
る。
また、後者の構成は、オールスピードガバナ特
性の調速システムを前提としたものであり、スロ
ツトル開度に対する車速の比から負荷を決定して
いるので、瞬時的な負荷値が検出されることとな
り、このような負荷の瞬時的な値に基づいて変速
ポイントが変更されると、必ずしも走行フイーリ
ングを改善することができないという問題点を有
している。
本発明の目的は、したがつて、従来技術におけ
る上述の問題を解決し、車輛の負荷の変化に拘ら
ず良好な走行フイーリングを得ることができるよ
うにした、改善された車輛用自動変速装置を提供
することにある。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するための本発明の特徴は、 歯車式変速機を含み電気信号に応答して変速状
態を変更しうるように構成された車輛用変速装置
と、車輛の走行速度を示す第1信号を出力する手
段と、燃料調節部材の操作量に関連した第2信号
を出力する手段と、前記第1及び第2信号に応答
し前記燃料調節部材の操作量の変化量と前記車輛
の加速度とから前記車輛の負荷の大きさに関連し
た第3信号を出力する手段と、燃料調節部材の操
作量と車速とによつて定まる変速特性を示すデー
タが少なくとも1組ストアされているメモリ手段
を含み前記第1乃至第3信号に応答して車輛の負
荷状態を考慮した最適変速状態を示す第4信号を
出力する手段とを備えて成り、該第4信号に従つ
て前記車輛用変速装置の変速制御が行なわれる点
にある。
作 用 燃料調節部材の操作量及び車速を示す第1及び
第2信号に加えて、燃料調節部材の操作量の変化
に対して生じた車輛の加速度からその時の車輛の
負荷状態に関連した第3信号が出力され、これら
の信号に基づいて車輛の負荷状態が考慮された最
適変速状態を示す第4信号が出力される。車輛用
変速装置は第4信号に応答し所有の変速動作が実
行される。
実施例 以下、図示の実施例により本発明を詳細に説明
する。
第1図には、本発明による車輛用自動変速装置
の一実施例が示されている。車輛用自動変速装置
1は、車輛用内燃機関2と車輛駆動装置3との間
に配設された変速装置4を含み、そのシフトチエ
ンジ制御が自動的に行なわれるように構成されて
いる。変速装置4は歯車式の変速機にアクチエー
タを付設して成り外部から印加される電気信号に
応答して所要の変速状態を得ることができるよう
に構成されている。このような変速装置として、
例えば、従来の歯車式変速機にギヤチエンジ用の
アクチエータを組合せた公知の装置を用いること
ができる。
変速装置4の変速制御のための信号を得る目的
で、本装置1は、アクセル検出器5、車速検出器
6及び負荷検出器7を備えている。アクセル検出
器5は、アクセルペダルAPに連結されてアクセ
ルペダルAPの操作量に応じたアクセル信号Aを
出力し、車速検出器6は内燃機関2によつて駆動
される車輛(図示せず)の速度を示す車速信号V
を出力する。アクセル信号A及び車速信号Vは、
負荷検出器7に入力され、ここで、アクセルペダ
ルAPの変化量と車輛の加速度とが検出され、そ
の検出結果に基づいてその時の車輛の負荷の大き
さが検出され、負荷の大きさを示す負荷信号Lが
出力される。
アクセル信号A、車速信号V及び負荷信号L
は、制御演算部8に夫々入力されている。制御演
算部8は、アクセル信号A及び車速信号Vに従つ
て変速装置4の変速位置を定めるための変速特性
線図に相応したマツプがストアされているメモリ
9を含んでいる。図示の実施例の場合、メモリ9
には、車輛の負荷状態に対応した複数のマツプ
M1乃至Moがストアされており、負荷信号Lに応
答し、その時の車輛の負荷状態に見合つたマツプ
が選択される構成となつている。
各マツプは、例えば第2図に示されるように、
アクセル信号A及び車速信号Vに従つてその時の
車輛の運転状態に最適な変速位置を示すものであ
り、所要のマツプに従うその時の状態に見合つた
変速位置を示す出力信号CSが、アクセル信号A
及び車速信号Vに応答してメモリ9から出力され
る。第2図に示す例では、変速位置,,の
うちのいずれかが選択されるマツプとなつている
が、選択すべき変速位置は3つに限定されるもの
ではなく、その時に使用される変速装置4の切換
段数に従つて適宜に定められるものである。
第2図に実線で例示したマツプ特性は標準的な
特性であり、負荷がより大きい場合に選択される
マツプ特性は、点線で示されるように、同一のア
クセル操作量であればより大きな車速状態におい
てギヤのシフトが行なわれる特性となり、変速後
においても大きなトルクを確保することができる
ように配慮される。一方、負荷がより小さい場合
に選択されるマツプ特性は、一点鎖線で示される
ように、同一のアクセル操作量であればより低い
車速状態においてギヤのシフトが行なわれる特性
となり、トルクの確保よりも省燃費を重視した特
性となる。
負荷検出器7は、アクセル信号Aに基づいてア
クセルペダルAPの踏込量の変化Cを検出すると
共に、車速信号Vに基づいて加速度α(車速の単
位時間当りの変化)を検出し、変化Cと加速度α
とからその時の車輛の負荷の大きさを示す負荷信
号Lを出力する。
例えば、一定負荷路で運転者が加速を行なおう
とした時、アクセルペダルAPをある位置まで踏
込むことになるが、第3図には、このときのアク
セルペダルの踏込量の変化の一例が示されてい
る。この場合、加速度αは、同じく第3図中に示
されているように、アクセルペダルAPが踏込ま
れた直後から増大し、アクセルペダルAPの踏込
量が一定になると、しばらくたつてから加速度α
は徐徐に低下し、零となるが、アクセルペダルの
踏込み具合と加速度αの最大値との間の関係は、
車輛の負荷に依存するものであり、第1図に示さ
れる負荷検出器7はこれらの二者の間の関係を利
用したものである。
負荷検出器7は、車速信号Vから加速度αを検
出する回路を備えており、アクセルペダルAPの
位置が変化しはじめた時点から、アクセルペダル
APの位置が安定した後、加速度αがほぼ零とな
るまでの間、加速度αの変化の様子を監視し、こ
の間における加速度αの最大値αmaxを検出す
る。そして、このときのアクセルペダルの踏込量
の大きさと上述の最大値αmaxとから、車輛負荷
の大きさが検出される。
上述の如くして検出された負荷の大きさを示す
負荷信号Lは、メモリ9に印加され、その時の負
荷の大きさに見合つた変速特性を示す1つのマツ
プが選択される。
このようにして選択されたマツプに基づいて得
られる出力信号CSは、増幅器10を介して、変
速装置4に変速制御信号として入力され、変速装
置4のギヤシフト位置が制御される。
この結果、車輛の負荷に従つて変速特性が変更
されることとなり、負荷が軽い場合には省燃費型
のギヤシフト制御が実行される。一方、車輛の負
荷が重い場合には、高出力トルク型のギヤシフト
制御が実行される。
このように、上述の如くして得られる車輛の負
荷を考慮して変速制御パターンの変更を行なうよ
うにしたので、その時々の車輛の負荷条件に見合
つたギヤチエンジを行なうことができ、円滑で燃
費のよい運転を行なうことができる。
更に、上記実施例では、変速装置4のギヤチエ
ンジ制御の特性を変更するために、複数のマツプ
を設ける構成としたが、例えば、第4図に示され
るように、1つのマツプがストアされているメモ
リ11の出力側に補正部12を設け、メモリ11
からの出力信号CSを、その時の負荷信号Lに従
つて補正しこれによりギヤチエンジ特性の変更を
行なう構成としてもよい。尚、第4図中、第1図
中の各部と同一の部分には同一の符号を付して説
明を省略する。
第5図には、本発明による車輛用変速装置の他
の実施例が示されている。この車輛用自動変速装
置21は、マイクロコンピユータ(図示せず)を
含んで成る制御部22を有し、アクセル検出器5
及び車速検出器6からのアクセル信号A及び車速
信号Vに応答して、変速装置4を制御するための
出力制御信号Sが制御部22から出力される構成
となつている。
第6図には、制御部22内のマイクロコンピユ
ータ(図示せず)にストアされている、負荷に応
じたシフトチエンジ用のプログラムのフローチヤ
ートが示されている。このフローチヤートについ
て説明すると、プログラムのスタート後、先ずス
テツプ32において初期化及びデータの読込みが行
なわれ、後述の如くして別途に計算される車輛の
負荷Lの値が所定値aよりも大きいか否かの判別
が行なわれる(ステツプ33)。ステツプ33の判別
結果がYESならば、ステツプ34において、制
御部22内に負荷Lの値がストアされてマツプの
補正が行なわれたのち、アクセル信号A及び車速
信号Vに従うマツプ演算が行なわれる(ステツプ
35)。尚、ステツプ34におけるマツプの補正は、
例えば、第2図に実線で示される特性を点線の如
く変更するように補正することができる。
ステツプ33の判別結果がNOの場合には、マツ
プの補正を行なうことなしに直接マツプ演算が実
行され、これによりその時の最適な変速位置がマ
ツプ演算により得られる。
ステツプ36では、現在のギヤ位置と、ステツプ
35での演算によつて得たギヤ位置との比較を行な
い、両者が相互に異なつていれば、実際のギヤ位
置がステツプ35での演算によつて得られたギヤ位
置となるようにギヤチエンヂ操作が実行され、こ
れにより自動変速制御が行なわれる。
次に、車輛の負荷Lの演算について第7図を参
照しながら説明する。本実施例では、負荷Lの演
算は、車速信号Vに基づき、車速が零でなくなつ
たとき、即ち、停止している車輛が動き始めた都
度、実行される。第7図に基づいて、負荷計算に
ついて述べると、先ずステツプ41で、車速信号
Vに基づく加速度α2の計算が行なわれ、次いで、
ステツプ42において、後述するフラグFに基づい
て負荷計算中か否かの判別が行なわれる。負荷計
算中でない場合には、アクセルペダルの踏込量θ
の変化量が所定値以上であるか否かの判別が行な
われ(ステツプ43)、その判別結果がNOの場合
には、ステツプ41で得られた加速度α2の値をα1
し(ステツプ44)、アクセルの踏込量θをθ1とし
て(ステツプ45)、プログラムの実行が終了し、
第6図のプログラムに戻る。一方、ステツプ43の
判別結果がYESの場合には、負荷計算中である
ことを示すフラグFをセツトし(ステツプ46)、
θ2の値をクリアし(ステツプ57)、第6図のプロ
グラムに戻る。
従つて、このプログラムが次に実行される場合
には、ステツプ42の判別結果はYESとなり、ス
テツプ47に進むことになる。ステツプ47では、今
回のアクセルペダルAPの踏込量θの値がアクセ
ルペダルAPの最大踏込量θ2より大きいか否かの
判別が行なわれ、その判別結果がYESであれば、
その新しいアクセルペダルの踏込量θの値をθ2
し(ステツプ48)、今回得られた加速度α2が1プ
ログラムサイクル前に得られた加速度の値α3より
大きいか否かの判別が行なわれる(ステツプ49)。
その判別結果がYESの場合には、ステツプ50に
進み、カウンタを1だけ進め第6図のプログラム
に戻る。
ステツプ47の判別結果がNOの場合には、即
ち、アクセルペダルAPの踏込量の増加が停止し
又はアクセルペダルAPが戻されている場合には、
ステツプ51に進み、θ2−θの値が所定値xより大
きいか否かの判別が行なわれる。即ち、アクセル
ペダルの戻し量が所定値以上か否かの判別が行な
われ、判別結果がNOであればステツプ49に進
む。
ステツプ51の判別結果がYES又はステツプ49
の判別結果がNOの場合には、ステツプ52に進
み、θ3=θ2−θ1の演算が行なわれ、更にステツプ
53においてα4=α2−α1の演算が行なわれる。しか
る後、ステツプ54において上述のθ2,α4及びカウ
ンタの値を用いて、車輛の負荷の計算が実行され
る。
負荷の計算後は、フラグFをクリアし(ステツ
プ55)、カウンタをクリアして(ステツプ56)、負
荷の計算が終了する。
即ち、アクセルの踏込量の変化が所定値以上と
なつたことが検出された場合にフラグFがセツト
され、負荷の計算が実行されるが、この計算は、
アクセルが戻されたことがステツプ51において検
出され、又は加速度の変極点をすぎたことがステ
ツプ49において検出されたときに終了することに
なる。
尚、上記では、車輛の負荷の計算を、アクセル
ペダルの変化量及び車輛の加速度に基づいて行な
う構成としたが、アクセルペダルの踏込み速度を
更に考慮して負荷の計算を行なえば、より精度の
高い負荷計算を行なうことができる。
効 果 本発明によれば、上述の如く、車速及び燃料調
節部材の操作量のほか、燃料調節部材の操作量の
変化量と車輛の加速度とから得られる車輛の負荷
状態も考慮してギヤシフト位置を制御する構成と
したので、車輛の荷物の積載量、走行路の傾斜状
態等に応じてギヤチエンジ特性の変更が自動的且
つ適切に行なわれ、従つて、負荷の状態に拘らず
常に良好な運転フイーリングを得ることができ、
更に、燃費の改善も図ることができる等の優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロツク図、第2
図は第1図に示した第1及び第2マツプ演算部に
よる変速特性を示す特性図、第3図はアクセル踏
込量を車輛の加速度との関係を示す特性図、第4
図は第1図に示した実施例の変形例を示すブロツ
ク図、第5図は本発明の他の実施例のブロツク
図、第6図は第4図の制御部のマイクロコンピユ
ータにおいて実行される制御プログラムのフロー
チヤート、第7図は負荷計算用プログラムのフロ
ーチヤートである。 1,21…車輛用変速装置、4…変速装置、5
…アクセル検出器、6…車速検出器、7…負荷検
出器、8…制御演算部、9,11…メモリ、12
…補正部、22…制御部、AP…アクセルペダル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 歯車式変速機を含み電気信号に応答して変速
    状態を変更しうるように構成された車輛用変速装
    置と、車輛の走行速度を示す第1信号を出力する
    手段と、燃料調節部材の操作量に関連した第2信
    号を出力する手段と、前記第1及び第2信号に応
    答し前記燃料調節部材の操作量の変化量と前記車
    輛の加速度とから前記車輛の負荷の大きさに関連
    した第3信号を出力する手段と、燃料調節部材の
    操作量と車速とによつて定まる変速特性を示すデ
    ータが少なくとも1組ストアされているメモリ手
    段を含み前記第1乃至第3信号に応答して車輛の
    負荷状態を考慮した最適変速状態を示す第4信号
    を出力する手段とを備えて成り、該第4信号に従
    つて前記車輛用変速装置の変速制御が行なわれる
    ことを特徴とする車輛用自動変速装置。
JP59234191A 1984-11-08 1984-11-08 車輛用自動変速装置 Granted JPS61112852A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234191A JPS61112852A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 車輛用自動変速装置
US06/794,895 US4789936A (en) 1984-11-08 1985-11-04 Automatic transmission system
KR1019850008283A KR890002299B1 (ko) 1984-11-08 1985-11-06 차량용 자동변속장치
DE19853539682 DE3539682A1 (de) 1984-11-08 1985-11-08 Automatisches uebertragungssystem fuer fahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234191A JPS61112852A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 車輛用自動変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61112852A JPS61112852A (ja) 1986-05-30
JPH0477822B2 true JPH0477822B2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=16967105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59234191A Granted JPS61112852A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 車輛用自動変速装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4789936A (ja)
JP (1) JPS61112852A (ja)
KR (1) KR890002299B1 (ja)
DE (1) DE3539682A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3889926T2 (de) * 1987-02-04 1994-09-22 Komatsu Mfg Co Ltd Automatikgetriebe für baufahrzeuge mit kipper.
HU206654B (en) * 1987-10-14 1992-12-28 Csepeli Autogyar Method for ratio switching of automatic or automatized mechanical synchronous gear box at motor vehicles
JPH0714703B2 (ja) * 1987-10-27 1995-02-22 マツダ株式会社 車両の定速走行制御装置
JPH0792140B2 (ja) * 1988-04-15 1995-10-09 日産自動車株式会社 自動変速機のライン圧制御装置
JPH0792142B2 (ja) * 1989-01-31 1995-10-09 日産自動車株式会社 自動変速機の変速液圧制御装置
US5247859A (en) * 1989-09-06 1993-09-28 Mazda Motor Corporation Shift control system for automatic transmission
JP2568923B2 (ja) * 1989-10-16 1997-01-08 本田技研工業株式会社 無段変速機の制御方法
DE3941999C2 (de) * 1989-12-20 1997-03-20 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Ermitteln eines Fahrerfaktors
EP0471102B1 (de) * 1990-08-14 1994-01-05 Siemens Aktiengesellschaft Getriebesteuerung für ein Kraftfahrzeug
JP2887217B2 (ja) * 1990-10-02 1999-04-26 本田技研工業株式会社 車輌用自動変速機の制御装置
US5152192A (en) * 1991-10-15 1992-10-06 General Motors Corporation Dynamic shift control for an automatic transmission
US5251512A (en) * 1991-10-15 1993-10-12 General Motors Corporation Dynamic shift control for an automatic transmission
USRE39684E1 (en) 1991-12-03 2007-06-05 Hitachi, Ltd. Automatic automobile transmission with variable shift pattern controlled in response to estimated running load
DE4240762A1 (en) * 1991-12-03 1993-06-09 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo, Jp Automatic gearbox control for motor vehicle - uses vehicle wt. calculator, output torque estimator and stored gear setting tables to select gear taking into account required acceleration
DE4328893B4 (de) * 1992-08-27 2007-07-05 Hitachi, Ltd. Verfahren und Einrichtung zur Steuerung eines Automatikgetriebes eines Fahrzeugs in Abhängigkeit von einem Gefälle einer Fahrbahn
JPH0694116A (ja) * 1992-09-08 1994-04-05 Hitachi Ltd 自動変速制御装置
JP2888056B2 (ja) * 1992-10-02 1999-05-10 日産自動車株式会社 車両用自動変速装置
JP3085029B2 (ja) * 1993-06-28 2000-09-04 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US5479345A (en) * 1993-11-02 1995-12-26 Eaton Corporation Method and apparatus for selecting shift points in an automated mechanical transmission
EP1528293B1 (de) * 2003-10-31 2014-08-06 Continental Automotive GmbH Verfahren zum Steuern eines automatischen Getriebes für ein Kraftfahrzeug
SE527665C2 (sv) * 2004-09-28 2006-05-02 Volvo Lastvagnar Ab Motordrivet fordon med transmission
US20070271017A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Farzad Samie Weight dependent trailering switch
SE534828C2 (sv) * 2009-09-14 2012-01-10 Scania Cv Ab Metod för bestämning av växlingspunkter
US8977415B2 (en) * 2011-08-02 2015-03-10 GM Global Technology Operations LLC Use of on-vehicle accelerometer to estimate vehicle grade and mass while vehicle is in motion
GB2577254B (en) * 2018-09-18 2021-03-31 Jaguar Land Rover Ltd Method of estimating a vehicle load

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598698B2 (ja) * 1978-09-05 1984-02-27 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JPS55132452A (en) * 1979-04-03 1980-10-15 Nissan Motor Co Ltd Speed change control device for automatic speed changer
US4463427A (en) * 1979-07-18 1984-07-31 Renault Vehicules Industriels Road transportation vehicle drive assist process and apparatus
SE420295B (sv) * 1980-11-28 1981-09-28 Saab Scania Ab Forfarande for automatiskt vexelval i en fordonstransmission
DE3101056A1 (de) * 1981-01-15 1982-08-05 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren und einrichtung zur ermittlung von schaltsignalen
JPS57195951A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Toyota Motor Corp Speed change method of automatic speed change gear
JPS5817246A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 Nippon Denso Co Ltd 自動変速制御装置
JPS58121342A (ja) * 1982-01-12 1983-07-19 Diesel Kiki Co Ltd 歯車変速機の自動操作装置
DE3314800A1 (de) * 1983-03-28 1984-10-04 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Kontrolleinrichtung fuer ein von einer antriebsmaschine ueber ein abgestuftes getriebe angetriebenes fahrzeug
JPS601449A (ja) * 1983-06-16 1985-01-07 Mitsubishi Electric Corp 車輛用自動変速機の制御装置
JPS6011758A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Isuzu Motors Ltd 自動変速機の変速制御法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3539682A1 (de) 1986-05-22
DE3539682C2 (ja) 1990-02-01
KR860003932A (ko) 1986-06-13
JPS61112852A (ja) 1986-05-30
US4789936A (en) 1988-12-06
KR890002299B1 (ko) 1989-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477822B2 (ja)
US5785627A (en) Torque feedback shift control device and method
USRE37469E1 (en) Continuously variable transmission control apparatus
USRE38241E1 (en) Continuously variable transmission control method and apparatus
US4834045A (en) Engine control system
JPH0319809B2 (ja)
US6182002B1 (en) Vehicle acceleration based traction control
US20020065597A1 (en) Vehicle drive force control
JP2581782B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US4703428A (en) Power train control method on common input data
JPH10159957A (ja) 自動変速機の変速制御装置および変速制御方法
US6625533B2 (en) Vehicle drive force control
WO2004038260A1 (ja) 自動変速制御装置
JPH05263904A (ja) 自動車とその動力制御方法及び装置
JPH0514133B2 (ja)
JP3066517B2 (ja) シフトパターン連続可変式変速制御装置
JP3929871B2 (ja) 自動変速制御装置
JP3389709B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0735227A (ja) 降坂路ダウンシフト制御付き自動変速機
JPH0535308B2 (ja)
JP2929396B2 (ja) 車両用自動変速制御装置
JPH07329609A (ja) 車両の旋回走行時におけるパワートレーン制御装置
JP3480796B2 (ja) 自動変速機付き車両の制御装置
JPH044351A (ja) 自動変速機制御装置
JPH07116958B2 (ja) エンジンの制御装置