JPH0477130A - Radio paging system - Google Patents

Radio paging system

Info

Publication number
JPH0477130A
JPH0477130A JP18702190A JP18702190A JPH0477130A JP H0477130 A JPH0477130 A JP H0477130A JP 18702190 A JP18702190 A JP 18702190A JP 18702190 A JP18702190 A JP 18702190A JP H0477130 A JPH0477130 A JP H0477130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging
processor
oscillator
wireless
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18702190A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2600990B2 (en
Inventor
Dookinzu Deretsuku
デレック ドーキンズ
Yoshiaki Ichikawa
市川 善朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18702190A priority Critical patent/JP2600990B2/en
Publication of JPH0477130A publication Critical patent/JPH0477130A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2600990B2 publication Critical patent/JP2600990B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent strong influence in the operation of a system from either change of the delay characteristics of data speed and data lines by shifting the source of radio data transmission timing from a central paging processor to a base station. CONSTITUTION:A paging processor 3 makes the string for input calling, the calling is arranged to be encoded, and the calling is decided by the contents of the data base held in the paging processor 3 to be transmitted to the group of a transmitter on selected radio channel or the like. Further, the paging processor 3 transmits a command to the transmitter to execute transmission in specified time referring to a master timing unit 4. A base station controller 11 of the base station of a type 1 communicates with the paging processor 3 through a data network 5, and controls a transmitter 12 and a master reference oscillator 13.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は任意のディジタル変調法を使用する広領域無線
ページングシステムの準同期伝送に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to quasi-synchronous transmission of wide area wireless paging systems using any digital modulation method.

各送信機に供給されるデータが可変で未知の長さの複数
の伝送遅延をもつデータネットワークを介して送出され
るとき、そのようなページングシステムが準同期放送を
送出する手段が開示される。
A means is disclosed for such a paging system to transmit semi-synchronous broadcasts when the data provided to each transmitter is transmitted over a data network with multiple transmission delays of variable and unknown length.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

存在する広領域ページングシステムは、ページングシス
テムの2又はそれ以上の送信機からの重複した受信が可
能な領域においてデータひずみを減少するための“準同
期”技術を使用する。 この方法は、無線伝送後、重複
領域で復調されるデータか同位相となるようにように、
互いに関してタイミングがとられた送信機の各々の復調
器に供給されるデータか必要である。
Existing wide area paging systems use "quasi-synchronous" techniques to reduce data distortion in areas where overlapping reception from two or more transmitters of the paging system is possible. This method ensures that after wireless transmission, the data demodulated in the overlapping area will be in the same phase.
It is necessary for the data to be provided to the demodulators of each of the transmitters timed with respect to each other.

この同期を実行するために、あるシステムは、固定遅延
に付加調節可能な遅延要素を加えたデータバスの閉した
ネットワークを使用し、変調信号を共通のデータ発生点
から種々の送信機へ送信し、受信信号を専用同期受信機
からネットワーク内の同じ点に返す。
To accomplish this synchronization, some systems use a closed network of data buses with a fixed delay plus additional adjustable delay elements to transmit modulated signals from a common data point of origin to various transmitters. , returning the received signal from a dedicated synchronous receiver to the same point in the network.

ネットワーク内のこの点、しばしば中央ページングプロ
セッサ点で、出力及び入力データの位相が比較され、デ
ータ位相における任意の差が送信機へ伝送線の調節可能
な遅延要素を調節することによって補正される。遅延誤
差が検出され、遅延要素が調節される。
At this point in the network, often at a central paging processor point, the output and input data phases are compared and any differences in data phase are corrected by adjusting adjustable delay elements in the transmission line to the transmitter. Delay errors are detected and delay elements are adjusted.

測定と調節のこの手順は、存在するシステムにおいて、
最小でも秒又は分のオーダーで繰り返され、長い期間の
線遅延変化を補償するために適している。
This procedure of measurement and adjustment, in existing systems,
It repeats at least on the order of seconds or minutes and is suitable for compensating for line delay variations over long periods of time.

同期手順を制御するために、存在するシステムは、種々
の動作及び保守メツセージを中央ページングプロセッサ
から送信機へ送出する。送信機と同期受信機の応答とし
て、中央ページングシステムへ障害警報が送られる。
To control the synchronization procedure, existing systems send various operational and maintenance messages from a central paging processor to a transmitter. In response to the transmitter and synchronous receiver, a fault alert is sent to the central paging system.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

現在の閉したループ同期技術を使用するシステムは、正
しい位相補償が出力及び入力データ間でなされるように
、閉じたループ内の全てのデータ伝送線がネットワーク
の無線部分上の伝送として同じデータ速度でデータ伝送
を維持しければならないという欠点がある。これは、遅
いデータ速度の線のような、他の特性のデータネットワ
ークの使用を妨げる。
Systems using current closed-loop synchronization techniques require that all data transmission lines in the closed loop have the same data rate as transmission on the wireless portion of the network, so that correct phase compensation is made between the output and input data. The disadvantage is that data transmission must be maintained at This precludes the use of other characteristic data networks, such as lines with slow data speeds.

存在するシステムは、また、他の同期手順が遅延変化を
正しくするために遅延要素を調節できる前に、同期かま
ったく失われないように、データネットワークの遅延特
性が連続する同期手順の間でほぼ一定のままであること
を必要とする。これは、パケットネットワークのような
、予測できない可変遅延特性のデータネットワークの使
用を妨げる。
Existing systems also require that the delay characteristics of the data network remain approximately between successive synchronization procedures such that synchronization or no synchronization is lost before the other synchronization procedures can adjust the delay elements to correct the delay changes. need to remain constant. This prevents the use of data networks with unpredictable variable delay characteristics, such as packet networks.

存在するシステムは、無線ベースステーションで無線伝
送データクロックを発生することができない。何故なら
、存在するベースステーションは準同期放送を提供する
ために他のベースステーションに同期するデータクロッ
クを含まない。
Existing systems are unable to generate a wireless transmission data clock at the wireless base station. This is because existing base stations do not include data clocks that synchronize to other base stations to provide semi-synchronous broadcasting.

存在する同期受信機は、受信信号の同期状態を評価する
ことができない。何故なら、それらは、進んだ信号を処
理することを欠いており、それらは、受信伝送に比較し
て知られた位相特性の局部タイミング基準を欠いている
Existing synchronous receivers are not able to evaluate the synchronization state of the received signal. Because they lack advanced signal processing, they lack a local timing reference of known phase characteristics compared to the received transmission.

存在するシステムは、メツセージを受信伝送の同期状態
を忠告するページングプロセッサへ送ることかできず、
さらなるメツセージを処理して、ベースステーションで
データクロックの位相を同期状態に調節させるために、
その伝送に対しテ応答可能なベースチージョンに伝送す
ることかできない。
Existing systems do not allow messages to be sent to a paging processor advising the synchronization status of incoming transmissions;
To process further messages and adjust the phase of the data clock at the base station into synchronization,
It is only possible to transmit to a base station that can respond to that transmission.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は、無線データ伝送タイミングの源を中央ページ
ングプロセッサからベースステーションへ移すことによ
って、陸上データ伝送ネットワークの正確な遅延特性を
頼みとするのを取り除くことである。従って、データ速
度とデータ線の遅延特性の変化性のいずれもシステムの
動作に影響を及はさない。
The present invention removes reliance on the precise delay characteristics of terrestrial data transmission networks by moving the source of wireless data transmission timing from the central paging processor to the base station. Therefore, neither the data rate nor the variability of the delay characteristics of the data line will affect the operation of the system.

ベースステーションから同期されたデータ伝送を達成す
るために、本発明は、システム内の隣接する領域に無線
伝送を制御する他のそのようなりロックに同期したデー
タ基準発振器を含む。
To achieve synchronized data transmission from the base station, the present invention includes other such lock-synchronized data reference oscillators that control the wireless transmission to adjacent areas within the system.

特定の送信機の同期性能を測定するために、本発明は、
同期受信機に同期された基準発振器を置く。同期受信機
は、基準発振器に対して受信信号を測定し、位相差を決
定するために、信号分析する能力をもつ。
To measure the synchronization performance of a particular transmitter, the present invention
Place a synchronized reference oscillator in the synchronous receiver. A synchronous receiver has the ability to measure the received signal relative to a reference oscillator and analyze the signal to determine the phase difference.

さらに、本発明は、同期受信機でページングプロセッサ
へなされる同期測定の通信を可能とし、ページングプロ
セッサから遠隔発振器へなされる遠隔データ基準発振器
の調節を命じるメツセージのための動作及び保守メーセ
ージを含む。
Additionally, the invention includes operational and maintenance messages for enabling communication of synchronization measurements made at the synchronization receiver to the paging processor and for messages commanding remote data reference oscillator adjustments made from the paging processor to the remote oscillator.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図を参照すると、本発明の一実施例によるページン
グシステムは、公衆スイッチ電話ネットワーク(PST
N)1と、無線ページング端末(RPT)2と、ページ
ングプロセッサ(PP)3と、マスター基準ユニット(
MRU)4と、タイプ2のベースステーション(BS)
6及び8と、タイプ1の同期受信装置(SRE)7と、
タイプ2の同期受信装置(SRE)9と、タイプ1のベ
ースステーション(BS)10と、データ通信ネットワ
ーク(DCN)5とから成る。
Referring to FIG. 1, a paging system according to one embodiment of the present invention is implemented in a public switched telephone network (PST).
N) 1, a radio paging terminal (RPT) 2, a paging processor (PP) 3, and a master reference unit (
MRU) 4 and type 2 base station (BS)
6 and 8, and a type 1 synchronous receiver (SRE) 7,
It consists of a type 2 synchronous receiver (SRE) 9, a type 1 base station (BS) 10, and a data communication network (DCN) 5.

無線ページング端末2の構造は、PSTN及び他のネッ
トワークからの種々の入力をもつ通常の電話切替装置の
それてあり、当業者によく知られた方法で動作する。
The structure of the wireless paging terminal 2 is that of a conventional telephone switching device with various inputs from the PSTN and other networks, and operates in a manner well known to those skilled in the art.

無線ページング端末2によってシステムに受は入られる
呼出しは、ページングプロセッサ3へ送出され、それは
、当業者によく知られているように、高い処理能力と特
殊な入出力設備を備えた汎用コンピュータ処理装置から
なる。ページングプロセッサは、入力呼出しの列を作り
、呼出しを配列して符号化し、呼出しをページングプロ
セッサに保持されたデータベースの内容によって決定さ
れる、選択された無線チャンネルなどの上に送信機のグ
ループへ送出する能力をもつ。さらに、マスタータイミ
ングユニット4を参照して、ページングプロセッサ3は
、特定の時刻にある伝送を実行するために、コマンドを
送信機へ送出する。
Calls received into the system by wireless paging terminal 2 are routed to paging processor 3, which is a general-purpose computer processing device with high processing power and specialized input/output equipment, as is well known to those skilled in the art. Consisting of The paging processor queues the incoming calls, sequences and encodes the calls, and dispatches the calls to a group of transmitters over a selected radio channel, etc., as determined by the contents of a database maintained in the paging processor. have the ability to Furthermore, with reference to the master timing unit 4, the paging processor 3 sends commands to the transmitter to carry out certain transmissions at specific times.

取り付けられたマスター基準ユニット4は、さらに、第
9図に描かれ、マスター基準発振器(MRO)37と、
インタフェースプロセ・ンサ(IF)39と、実時間基
準器(RTR)38とがら成る。
The attached master reference unit 4 is further depicted in FIG. 9 and includes a master reference oscillator (MRO) 37;
It consists of an interface processor (IF) 39 and a real time reference (RTR) 38.

マスター基準発振器37は、第7図に描かれ、超高安定
発振器(O5C)31と、それに接続された位相調節回
路32と、それに接続された分周回路(FDN)33と
から成る。位相調節回路32は、命令に基づいて、ペー
ジングシステムの外部、実時間基準器38(第9図)か
らの入力のそれにマツチするために、31からの信号の
位相を調節できる。この実時間基準器は、任意のタイプ
でよ(、例えば、衛星ポジショニングシステムから与え
られ、それらは当業者によく知られている。
The master reference oscillator 37 is depicted in FIG. 7 and consists of an ultra-high stability oscillator (O5C) 31, a phase adjustment circuit 32 connected thereto, and a frequency divider circuit (FDN) 33 connected thereto. Phase adjustment circuit 32 can adjust the phase of the signal from 31 to match that of an input from external to the paging system, real time reference 38 (FIG. 9), on command. This real-time reference may be of any type (e.g., provided by a satellite positioning system, which are well known to those skilled in the art).

タイプ1のベースステーションは、さらに、第2図に描
かれ、ベースステーションコントローラ(BSC)11
と、RF送信機(TX)12と、マスター基準発振器(
MRO)13と、実時間基準器(RTR)14とから成
る。ベースステーションコントローラ11は、データネ
ットワーク5を介してページングプロセッサ3と通信を
行い、動作、すなわち、送信機12とマスター基準発振
器13を制御する。マスター基準発振器13は、準同期
放送のための正しいデータ速度と位相で、ベースステー
ションコントローラ11から送信機12へ、ページング
プロセッサ3から受信されるページングメツセージをク
ロックするために必要なデータクロック信号を提供する
。何故なら、マスター基準発振器13は実時間基準器1
4に接続されているからである。
A type 1 base station is further depicted in FIG. 2 and includes a base station controller (BSC) 11.
, an RF transmitter (TX) 12, and a master reference oscillator (
(MRO) 13 and a real time reference (RTR) 14. The base station controller 11 communicates with the paging processor 3 via the data network 5 to control the operation, ie, the transmitter 12 and the master reference oscillator 13. Master reference oscillator 13 provides the data clock signal necessary to clock paging messages received from paging processor 3 from base station controller 11 to transmitter 12 at the correct data rate and phase for semi-synchronous broadcasting. do. This is because the master reference oscillator 13 is the real time reference oscillator 1.
This is because it is connected to 4.

タイプ2のベースステーションは、さらに、第3図に描
かれ、ベースステーションコントローラ(BSC)15
と、RF送信機(TX)16と、スレーブ基準発振器(
SRO)17とから成る。
A Type 2 base station is further depicted in FIG. 3 and includes a base station controller (BSC) 15.
, an RF transmitter (TX) 16, and a slave reference oscillator (
SRO) 17.

タイプ2のベースステーションは、第2図に描かれたタ
イプ1のベースステーションと、スレーブ基準発振器1
7がマスター基準発振器13と実時間基準器14に取っ
て代わっていることのみか相違している。これは、準同
期放送のための正しいデータ速度と位相を維持するため
に、ページングプロセッサ3からのコマンドを、ベース
ステーションコントローラ15を介して、スレーブ基準
発振器17へ送らなければならないことを必要とする。
The type 2 base station consists of the type 1 base station depicted in Figure 2 and the slave reference oscillator 1.
The only difference is that 7 replaces the master reference oscillator 13 and real-time reference 14. This requires that commands from the paging processor 3 must be sent via the base station controller 15 to the slave reference oscillator 17 in order to maintain the correct data rate and phase for semi-synchronous broadcasting. .

スレーブ基準発振器は、さらに、第6図に描かれ、周波
数可変発振器(O5C)27と、位相調節回路28と、
分周回路(FDIV)29と、周波数制御回路(FCO
NT)30とから成る。発振器27は、外部コントロー
ラ(例えば、ベースステーションコントローラ15)か
ら周波数制御回路30へのコマンドによって周波数が変
更された信号を発生する。さらに、この信号の位相は、
上述したような、コマンドによって、位相調節回路28
で変更される。この信号は、それから、分周器29によ
って、外部装置によって使用される正しい周波数に分周
される。
The slave reference oscillator is further depicted in FIG. 6 and includes a variable frequency oscillator (O5C) 27, a phase adjustment circuit 28,
Frequency divider circuit (FDIV) 29 and frequency control circuit (FCO
NT) consists of 30. Oscillator 27 generates a signal whose frequency is changed by a command from an external controller (eg, base station controller 15) to frequency control circuit 30. Furthermore, the phase of this signal is
By command, as described above, the phase adjustment circuit 28
will be changed. This signal is then divided by frequency divider 29 to the correct frequency for use by the external device.

タイプ1の同期受信装置は、さらに、第4図に描かれ、
同期受信機コントローラ(SRC)1gと、位相比較プ
ロセッサ(PCP)19と、受信機(RX)20と、マ
スター基準発振器(MRO)21と、実時間基準器(R
TR)22とから成る。
A type 1 synchronous receiving device is further depicted in FIG.
A synchronous receiver controller (SRC) 1g, a phase comparison processor (PCP) 19, a receiver (RX) 20, a master reference oscillator (MRO) 21, and a real-time reference unit (R
TR) consists of 22.

マスター基準発振器21と実時間基準器22は、タイプ
1のベースステーションにおいて記述されたのと同様の
方法でデータクロック信号を発生するために使用される
。このデータクロックは、そのようなベースステーショ
ンにおいて伝送データをクロックするために供給される
データクロックと同じ速度と位相をもち、従って、復調
された信号の位相誤差を決定するために受信機20から
受信した復調信号と比較される。この位相比較は位相比
較プロセッサ19によって行われ、それは、ディジタル
信号プロセッサ、すなわち、他の型の等価装置である。
A master reference oscillator 21 and a real-time reference 22 are used to generate data clock signals in a manner similar to that described in type 1 base stations. This data clock has the same speed and phase as the data clock provided for clocking the transmitted data at such base stations and is therefore received from the receiver 20 to determine the phase error of the demodulated signal. It is compared with the demodulated signal. This phase comparison is performed by a phase comparison processor 19, which is a digital signal processor or other type of equivalent device.

位相比較の結果は、位相比較プロセッサから同期受信機
コントローラ18及びデータ通信ネットワーク5を介し
てページングプロセッサ3に渡される。
The results of the phase comparison are passed from the phase comparison processor to the paging processor 3 via the synchronous receiver controller 18 and the data communications network 5.

タイプ2の同期受信装置は、さらに、第5図に描かれ、
同期受信機コントローラ(SRC)23と、位相比較プ
ロセッサ(PCP)24と、受信機(RX)25と、ス
レーブ基準発振器(SRO)26とから成る。この装置
は、スレーブ基準発振器26が同期受信機コントローラ
23からのコマンドによってデータ速度と位相が正しく
調節されなければなれないことを除いて、上述したタイ
プ1の同期受信装置と同様に動作する。この手順は、受
信機25から知られた正しいデータ位相の信号を受信す
ることによって達成され、この場合、位相比較プロセッ
サ24による位相比較結果は、スレーブ基準発振器26
の位相誤差である。この位相誤差は、位相比較プロセッ
サ24から同期コントローラ23に渡され、それはスレ
ーブ基準発振器26の位相と周波数を正しく調節できる
A type 2 synchronous receiving device is further depicted in FIG.
It consists of a synchronous receiver controller (SRC) 23, a phase comparison processor (PCP) 24, a receiver (RX) 25, and a slave reference oscillator (SRO) 26. This device operates similarly to the Type 1 synchronous receiver described above, except that the slave reference oscillator 26 must be correctly adjusted in data rate and phase by commands from the synchronous receiver controller 23. This procedure is accomplished by receiving a signal of known correct data phase from the receiver 25, in which case the phase comparison result by the phase comparison processor 24 is transmitted to the slave reference oscillator 26.
is the phase error of This phase error is passed from phase comparison processor 24 to synchronous controller 23, which can properly adjust the phase and frequency of slave reference oscillator 26.

同期受信機は、さらに、第8図に描かれ、RF増幅回路
(RFA)34と、周波数ダウンコンバータ回路35 
(FCONV)と、復調回路(DEMOD)36とから
成る。この受信機の動作は従来のものとかわらず、無線
ページング信号がRF増幅器34に入力され、周波数ダ
ウン変換され、ページングシステムによって使用される
変調様式の復調に適した型の従来の復調器36に供給さ
れる。復調されたデータは、受信機からさらなる処理の
ために他の回路に供給される。
The synchronous receiver is further depicted in FIG. 8 and includes an RF amplifier circuit (RFA) 34 and a frequency down converter circuit 35.
(FCONV) and a demodulation circuit (DEMOD) 36. The operation of this receiver is conventional, with the wireless paging signal being input to an RF amplifier 34, down-converted in frequency, and sent to a conventional demodulator 36 of a type suitable for demodulating the modulation scheme used by the paging system. Supplied. The demodulated data is provided from the receiver to other circuits for further processing.

通常のメツセージの伝送のためのページングシステムの
動作は、第1図乃至第9図を参照して、以下のようであ
る。このシステムは、ページングコードの特定の型に限
定せず、この説明は、−船釣なものて、POC3AGや
ERMESのようなコードに適用される。
The operation of the paging system for normal message transmission is as follows with reference to FIGS. 1-9. The system is not limited to any particular type of paging code, and this discussion applies to codes such as - POC3AG and ERMES.

メツセージは、無線ページング端末2によってシステム
に受は取られ、ページングプロセッサ3に渡される。ペ
ージングプロセッサは、どのRFチャンネルかや放送さ
れるべき呼出しがどの送信機であるかのような、そのデ
ータベースに格納される呼出し属性をチエツクし、呼出
しを適当にデータネットワーク5上から送出する。この
動作フェーズは、従来のものとかわらず、必要ならその
ような呼出し符号化を含み、当業者に良く知られている
The message is received by the system by the wireless paging terminal 2 and passed to the paging processor 3. The paging processor checks the call attributes stored in its database, such as which RF channel and which transmitter the call is to be broadcast, and routes the call over the data network 5 appropriately. This phase of operation is conventional and includes such call encoding if necessary, and is well known to those skilled in the art.

あるページングコードは、正確な時刻で、無線媒体上に
送信されるべきページングバッチを必要とする。本発明
がこれを実行することを保証するために、ページングプ
ロセッサは次のステップを実行する(第10a図参照)
Some paging codes require paging batches to be transmitted over the wireless medium at precise times. To ensure that the invention does this, the paging processor performs the following steps (see Figure 10a):
.

ページングプロセッサ3において、特定のバッチに送出
されるべきメツセージの待ち行列が形成され(ステップ
1)、待ち行列がいっばいになったとき、現在の実時刻
がマスター基準ユニット4からロードされ(ステップ2
)、この時刻は処理及び伝送遅延Tdを加えることによ
って調節される。第10b図はTdを示し、それは3つ
の要素、すなわち、ページングプロセッサにおいて処理
を完了するために必要な時間Tepと、データネットワ
ーク5上の伝送のためにかかる最大時間遅延Ttと、ベ
ースステーションにおいて呼出しの処理を完了するため
に必要な時間Tabとの和である。ステップ4において
、現在の実時刻プラスTdはページング呼出しに符号化
され、予定された伝送時刻となる。呼出しはそれからデ
ータネットワーク5上に伝送され(ステップ5)、ベー
スステーションによって受信され、さらに符号化され(
ステップ6)、出力待ち行列に置かれる(ステップ7)
。ベースステーションは、その基準発振器(例えば、M
R013(第2図)又は5ROI7(第3図))とペー
ジングプロセッサ3から受信されるような呼出しに含ま
れる予定された伝送時刻を参照して、正確な予定された
伝送時刻で無線媒体上のページングデータをクロックす
る(ステップ7)。
In the paging processor 3, a queue of messages to be sent to a particular batch is formed (step 1) and when the queue is full, the current real time is loaded from the master reference unit 4 (step 2).
), this time is adjusted by adding a processing and transmission delay Td. FIG. 10b shows Td, which consists of three components: the time Tep needed to complete the process in the paging processor, the maximum time delay Tt taken for transmission on the data network 5, and the paging at the base station. This is the sum of the time Tab required to complete the process. In step 4, the current real time plus Td is encoded into the paging call and becomes the scheduled transmission time. The call is then transmitted over the data network 5 (step 5), received by the base station and further encoded (step 5).
Step 6), placed in the output queue (Step 7)
. The base station uses its reference oscillator (e.g. M
R013 (FIG. 2) or 5ROI7 (FIG. 3)) and the scheduled transmission time contained in the call as received from the paging processor 3 on the wireless medium at the exact scheduled transmission time. Clock the paging data (step 7).

上述した本発明は、ベースステーション内の多数のスレ
ーブ基準発振器と、互いに同期してそれらの位相関係を
維持するために周期的に調節されなければならない同期
受信機と、システム内にまた含まれるマスター基準発振
器とを含む。次に、第1図乃至第9図と第11図のフロ
ーチャートを参照して、これら基準発振器を同期させる
ために必要な手順を説明する。第13図はこの例の仮定
された無線放送と伝送の順番を示し、IA/IBに2A
が続く。
The invention described above provides a master reference oscillator, which is also included within the system, a number of slave reference oscillators in the base station and a synchronization receiver that must be periodically adjusted to maintain their phase relationship in synchronization with each other. a reference oscillator. The steps required to synchronize these reference oscillators will now be described with reference to the flowcharts of FIGS. 1-9 and 11. Figure 13 shows the assumed radio broadcasting and transmission order for this example, with 2A
continues.

ページングプロセッサ3は、開始の手順でスレーブ発振
器は同期状態のままである知られた周期に関した間隔を
予定し、顧客通信量は特定の瞬間でネットワークによっ
て運ばれ、可能なときはいっでも、顧客呼出しを移すこ
とに優先して空間無線時刻を使用することが望ましい(
ステップ1)。
The paging processor 3 schedules an interval with respect to a known period during which the slave oscillator remains in synchronization during the initiation procedure, the customer traffic is carried by the network at a particular instant, and the customer call is sent whenever possible. It is preferable to use spatial radio time in preference to shifting
Step 1).

ページングプロセッサ3は、また、互いに呼出しを送信
及び受信する能力に関して、全てのベースステーション
とタイプ1及び2の同期受信機の地理的な位置を識別し
ている。この無線放送データベースは、それから、最適
に早く正確な同期列を決定するために調べられる(ステ
ップ2)。個々の同期列は、データベースによって指定
されるタイプ1のベースステーション又はタイプ1の同
期受信機を参照して開始され、タイプ2のベースステー
ションと同期受信機を次のように進行する。
The paging processor 3 also identifies the geographical locations of all base stations and type 1 and 2 synchronization receivers with respect to their ability to send and receive calls from each other. This radio broadcast database is then consulted to determine an optimally fast and accurate synchronization sequence (step 2). Each synchronization train begins with reference to a Type 1 base station or a Type 1 synchronous receiver specified by the database and progresses through Type 2 base stations and synchronous receivers as follows.

第1図を使用した例のように、データベースが次の列を
指定しているとしよう。タイプ1のベースステーション
10は同期に反している参照として選択される。ページ
ングプロセッサ3はベースステーション10によっての
み送信されるべき同期のための特定のページング呼出し
をつくる。この呼出しのアドレス部分は指定のページャ
−アドレスであり、メツセージ部分は、同期データとし
て適当に選択されたデータと、同期手順の制御のための
あるメツセージ要素を含む(ステップ3)。
Suppose, as in the example using Figure 1, that the database specifies the following columns: Type 1 base station 10 is selected as the out-of-synchronization reference. The paging processor 3 makes specific paging calls for synchronization to be sent only by the base station 10. The address portion of this call is the specified pager address, and the message portion contains appropriately selected data as synchronization data and certain message elements for control of the synchronization procedure (step 3).

ページングプロセッサ3は、送信されるべき呼出し待ち
の待ち行列の終りで、この呼出しを配置し、それから、
通常の呼出し列のために上述したように予定された伝送
時刻を決定する(ステップ4)。
The paging processor 3 places this call at the end of the queue waiting for the call to be sent, and then
Determine the scheduled transmission time as described above for the normal call queue (step 4).

これら呼出しは、それから、通常のようにページングプ
ロセッサ3からベースステーションへ送出される(ステ
ップ5)。同期メツセージ中に含まれる特殊な情報(第
11b図)の中には、同期メツセージを放送するための
送信機(この例ではへ一ススチージョン10)の識別が
ある。ページングプロセッサ3からメツセージのグルー
プを受信したとき、ベースステーションコントローラ1
1は同期メツセージの存在を調べる(ステップ6)。
These calls are then sent from the paging processor 3 to the base station as usual (step 5). Among the special information contained in the synchronization message (FIG. 11b) is the identification of the transmitter (in this example the station 10) for broadcasting the synchronization message. Upon receiving a group of messages from paging processor 3, base station controller 1
1 checks the existence of a synchronization message (step 6).

もし同期メツセージが含まれないなら、そのとき、通常
の符号化及び伝送が上述したように行われる(ステップ
8)。もし同期メツセージが含まれるなら、ベースステ
ーションはそれ自身の識別番号かメツセージ中に含まれ
るかを調べる(ステップ7)。もしその識別番号が含ま
れないなら、そのとき、同期メツセージではなく通常の
メツセージと全てのアドレスを伝送しなければならない
(ステップ9)。もしベースステーション1別番号か同
期メツセージ中に含まれるなら(例えば、ベースステー
ション10識別子)、そのとき、通常のように全てのメ
ツセージを符号化し伝送しな1すればならない(ステッ
プ10)。これは、ベースステーション10に同期メツ
セージの孤立伝送をさせることを可能にする(第13図
の伝送IA)。
If no synchronization message is included, then normal encoding and transmission occurs as described above (step 8). If a synchronization message is included, the base station checks whether its own identification number is included in the message (step 7). If the identification number is not included, then a regular message and all addresses must be transmitted instead of a synchronization message (step 9). If a base station 1 separate number is included in the synchronization message (eg, a base station 10 identifier), then the entire message must be encoded and transmitted as usual (step 10). This allows base station 10 to perform isolated transmission of synchronization messages (transmission IA in FIG. 13).

同時に、上述の動作が起こったとき、ページングプロセ
ッサは動作及び保守メツセージを無線放送データベース
によって指定された同期受信機(例えば、同期装置9)
に送出しなければならない(ステップ11)。このメツ
セージは、ベースステーション10から同期メツセージ
の差し迫った伝送の同期受信機と、その伝送の予定され
た伝送時刻を通知する。
At the same time, when the operations described above occur, the paging processor sends operational and maintenance messages to the synchronization receiver (e.g. synchronizer 9) specified by the radio broadcast database.
(step 11). This message informs the synchronization receiver of the impending transmission of a synchronization message from the base station 10 and the scheduled transmission time of that transmission.

同期受信装置の手順について説明する(第12図及び第
5図参照)。同期受信機コントローラ23によるページ
ングプロセッサ3からのメツセージの受信後、特定の時
刻で特定のベースステーションからの同期メツセージを
警告しくステップl)、同期受信装置は未決定の伝送を
待つ(ステップ2)。伝送が忠告された時刻でまたは付
近で受信されたとき、受信機25は信号を復調し、デー
タを位相比較プロセッサへ渡し、同期メツセージ中のデ
ータビットの位相がスレーブ基準発振器26からのクロ
ックと比較される(ステップ3)。同期伝送の時刻の十
分な実時刻情報が同期受信装置へ渡されるので、この位
相比較は十/−0.5ビット遅延に制限されないが、大
きいタミング誤差の修正のためにこれを越える任意の程
度に対してタイミング誤差を検出する。この例において
、伝送かタイプ1のベースステーションから予定され、
タイプ2の同期受信機によって受信されたので、スレー
ブ基準発振器26が調節されるべき標的である。従って
、ステップ3で検出された位相誤差は同期受信機自身の
スレーブ基準発振器26の誤差である。ページングプロ
セッサは、ステップ1の間、同期装置に、同期受信装置
自身のスレーブ基準発振器26が調節されるべきことを
通知する。
The procedure of the synchronous receiving device will be explained (see FIG. 12 and FIG. 5). After receiving the message from the paging processor 3 by the synchronous receiver controller 23, alerting the synchronous message from a particular base station at a particular time step l), the synchronous receiver waits for pending transmissions (step 2). When a transmission is received at or near the advised time, receiver 25 demodulates the signal and passes the data to a phase comparison processor, where the phase of the data bits in the synchronization message is compared with the clock from slave reference oscillator 26. (Step 3). Since sufficient real-time information of the time of synchronous transmission is passed to the synchronous receiver, this phase comparison is not limited to 1/-0.5 bit delay, but can be extended to any degree beyond this for correction of large timing errors. Detect timing errors for In this example, the transmission is scheduled from a Type 1 base station,
The slave reference oscillator 26 is the target to be adjusted because it is received by a type 2 synchronous receiver. Therefore, the phase error detected in step 3 is the error of the synchronous receiver's own slave reference oscillator 26. The paging processor informs the synchronizer during step 1 that the synchronizer's own slave reference oscillator 26 is to be adjusted.

同期受信機コントローラ23は、従って、スレーブ基準
発振器26のタイミングを修正するためのコマンドを送
出する(ステップ4及び5)。この点で、同期受信装置
9か正しく同期されたと考えられる。
The synchronous receiver controller 23 therefore issues a command to modify the timing of the slave reference oscillator 26 (steps 4 and 5). At this point, it is considered that the synchronous receiving device 9 has been correctly synchronized.

ステップ1において、ページングプロセッサが同期受信
装置へそれ自身のスレーブ基準発振器か調節されるべき
でないことを通知したとすると、そのとき、測定された
位相誤差はデータネットワーク5上のページングプロセ
ッサへ伝送されなければならない(ステップ4及び6)
If in step 1 the paging processor has informed the synchronization receiver that its own slave reference oscillator should not be adjusted, then the measured phase error must be transmitted to the paging processor on the data network 5. (Steps 4 and 6)
.

この上記伝送IAの間、ページングプロセッサ3は他の
伝送IB(第13図)を予定してもよい。
During this transmission IA, the paging processor 3 may schedule another transmission IB (FIG. 13).

何故なら、装置6/7と8/9/10との間で無線放送
がないからである。伝送IBの場合において、同期受信
装置7はベースステーション6から同期信号を受信する
。何故なら、マスター発振器は同期受信機7の中に含ま
れ、ベースステーション6は標的である同期されるべき
スレーブ基準発振器をもつからである。従って、同期装
置7か伝送IBの位相誤差を決定するとき、この誤差情
報は、調節データが(すなわち、6内の)正しいスレー
ブ発振器に送出されるように、ページングプロセッサ3
へ送出されなければならない。ベースステーション6が
そのスレーブ基準発振器を調節するためのメツセージを
受信した後、それは正しく同期されたと考えられる。
This is because there is no wireless broadcast between devices 6/7 and 8/9/10. In the case of transmission IB, the synchronization receiving device 7 receives the synchronization signal from the base station 6. This is because the master oscillator is included in the synchronization receiver 7 and the base station 6 has a target slave reference oscillator to be synchronized. Therefore, when the synchronizer 7 determines the phase error of the transmission IB, this error information is used by the paging processor 3 so that the adjustment data is sent to the correct slave oscillator (i.e. in 6).
must be sent to. After base station 6 receives the message to adjust its slave reference oscillator, it is considered to be properly synchronized.

伝送2A(第13図)は、以前に同期されたスレーブ発
振器が他のスレーブ発振器を同期するためにどのように
使用され、従って、システムの同期された部分の全体の
放送をどのように大きくするかを示している。データベ
ースから同期受信機9が伝送IAによって以前に同期さ
れたという、同期手順の予定を知っている、ページング
プロセッサ3は、同期伝送2Aをベースステーション8
から同期受信機9へ予定する。上記伝送IBの例と同様
に、同期受信機9によって測定された位相誤差は、ベー
スステーション発振器(ベースステーション8)の位相
誤差である。従って、同期受信装置9は、ベースステー
ション8に含まれるスレーブ基準発振器を調節するため
のメツセージか送出されるように、測定された位相誤差
をページングプロセッサ3へ伝達しなければならない。
Transmission 2A (Figure 13) shows how a previously synchronized slave oscillator is used to synchronize other slave oscillators and thus how to increase the overall broadcast of the synchronized part of the system. It shows that. Knowing from the database the schedule of the synchronization procedure that the synchronization receiver 9 was previously synchronized by the transmission IA, the paging processor 3 transmits the synchronization transmission 2A to the base station 8.
from there to the synchronous receiver 9. Similar to the transmission IB example above, the phase error measured by the synchronous receiver 9 is the phase error of the base station oscillator (base station 8). Therefore, the synchronous receiver 9 must communicate the measured phase error to the paging processor 3 so that a message can be sent to adjust the slave reference oscillator included in the base station 8.

ベースステーション8への調節メツセージかページング
プロセッサから送出された後、ベースステーション8は
正しく同期されたと考えられる。
After an adjustment message to the base station 8 is sent from the paging processor, the base station 8 is considered to be properly synchronized.

上記例は、同期伝送の正しく選択された列と発振器調節
メツセージが1または多数の放送領域内の全てのスレー
ブ基準発振器をどのようにして同期するかを示した。
The above example has shown how a properly selected sequence of synchronization transmissions and oscillator adjustment messages synchronize all slave reference oscillators within one or multiple broadcast regions.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明は、システムのデータ速度や遅延特性を何ら考慮
に入れないで動作するデータ伝送システムによって陸上
において互いに接続された準同期放送を用いる広領域デ
ィジタル無線ページングネットワークを構成できる。こ
れは、パケットデータ型のデータ伝送ネットワークにも
利用できる。
The present invention allows for the construction of wide area digital radio paging networks using semi-synchronous broadcasts interconnected over land by data transmission systems that operate without taking into account any data rate or delay characteristics of the system. This can also be used for packet data type data transmission networks.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はページングシステムを示すブロック図、第2図
はタイプ1のベースステーションを示すブロック図、第
3図はタイプ2のベースステーションを示すブロック図
、第4図はタイプ1の同期受信装置を示すブロック図、
第5図はタイプ2の同期受信装置を示すブロック図、第
6図はスレーブ基準発振器を示すブロック図、第7図は
マスター基準発振器を示すブロック図、第8図は同期受
信機を示すブロック図、第9図はマスター基準ユニット
を示すブロック図、第10a図は通常のページングメツ
セージのグループをベースステーションへ転送するのに
関連したページングプロセッサにおける一連のイベント
を示すフローチャート、第10b図は第10a図におい
て述べられた総合遅延を有する遅延を示す図、第11g
図はページングメツセージのグループの伝送に関連した
ベースステーション装置における一例のイベントを示す
フローチャート、第11b図は同期メツセージの内容を
示す図、第12図は同期メツセージの受信と分析に関連
した同期受信装置における一例のイベントを示すフロー
チャート、第13図は同期伝送列の一例を示す図である
。 1・・・公衆スイッチ電話ネットワーク(PSTN)2
・・・無線ページング端末(RPT) 、3・・・ペー
ジングプロセッサ(PP) 、4・・・マスター基準ユ
ニット(MRU) 、5・・・データ通信ネットワーク
(DCN) 、6・・・タイプ2のベースステーション
(BS)  7・・・タイプ1の同期受信装置(S R
E)8・・・タイプ2のベースステーション(BS)、
9・・・タイプ2の同期受信装置(SRE) 、10・
・・タイプ2のベースステーション(BS)、11・・
・ベースステーションコントローラ(ESC)、12・
・・送信機(TX)、13・・・マスター基準発振器(
MRO) 、14・・・実時間基準器(RTR) 、1
5・・・・・・ベースステーションコントローラ(E 
S C)16・・・送信機(TX)、17・・・調節可
能なスレーブ基準発振器(SRO) 、18・・・同期
受信機コントローラ(SRC)、19・・・位相比較プ
ロセッサ(PCP) 、20・・・同期受信機(RX)
、21・・・マスター基準発振器(MRO) 、22・
・・実時間基準機(RTR) 、23・・・同期受信機
コントローラ(SRC) 、24・・・位相比較プロセ
ッサ(PCP)、25・・・同期受信機(RX) 、2
6.、、スレブ基準発振器(SRO) 、27・・・調
節可能な発振器(OSC) 、28・・・位相調節回路
、29・・・分周回路(FDIV) 、30・・・周波
数調節回路(FCONT) 、31・・・マスター発振
器(OSC) 、32・・・位相調節回路、33・・・
分周回路(FDIV)、34・・・RF増幅器(RFA
) 、35・・・周波数変換器(FCON) 、36・
・・ページング復調器(DEMOD) 、37・・・マ
スター基準発振器(MRO)、3811.実時間基準器
(RTR) 、39・・・インタフェースプロセッサ(
IP)、Tep・・・ページングプロセッサにおいて符
号化を完了するための時間、Tt・・・呼出しをベース
ステーションへ伝送するために必要な最大時間、Teb
・・・ベースステーションにおいて符号化を完了するた
めの時間。 第1図 ページングシステム 第2図 第3図 タイプ2のベースステーション ff16図 スレーブ基準発振器 マスター基準発振器 RTRとコントローラから 第8図 受 信 機 第9図 マスター基準ユニット PPへ 第10a図 TX列へのペーシクブロセ/す Td総合遅延 第12図 同期受信装置手順 第11a図開期メ/セージ伝送 第11b図 同期メ/セージの内容 ロ三三二E口]下聞可■石]二X】票=票=7四ロ=]
第13図 間  期  例
Fig. 1 is a block diagram showing a paging system, Fig. 2 is a block diagram showing a type 1 base station, Fig. 3 is a block diagram showing a type 2 base station, and Fig. 4 is a block diagram showing a type 1 synchronous receiving device. Block diagram shown,
Fig. 5 is a block diagram showing a type 2 synchronous receiver, Fig. 6 is a block diagram showing a slave reference oscillator, Fig. 7 is a block diagram showing a master reference oscillator, and Fig. 8 is a block diagram showing a synchronous receiver. , FIG. 9 is a block diagram illustrating the master reference unit, FIG. 10a is a flowchart illustrating the sequence of events in the paging processor associated with forwarding a group of conventional paging messages to a base station, and FIG. Figure 11g showing the delay with the total delay mentioned in
11b is a flowchart showing an example of events in the base station device related to transmission of a group of paging messages, FIG. 11b is a diagram showing the contents of a synchronization message, and FIG. 12 is a synchronization receiving device related to reception and analysis of the synchronization message. FIG. 13 is a flowchart showing an example of an event in FIG. 13, and FIG. 13 is a diagram showing an example of a synchronous transmission sequence. 1...Public Switch Telephone Network (PSTN) 2
... Radio paging terminal (RPT), 3... Paging processor (PP), 4... Master reference unit (MRU), 5... Data communication network (DCN), 6... Type 2 base Station (BS) 7...Type 1 synchronous receiving device (S R
E) 8...Type 2 base station (BS),
9... Type 2 synchronous receiver (SRE), 10.
・Type 2 base station (BS), 11...
・Base station controller (ESC), 12・
...Transmitter (TX), 13...Master reference oscillator (
MRO), 14...Real time reference (RTR), 1
5...Base station controller (E
S C) 16... Transmitter (TX), 17... Adjustable slave reference oscillator (SRO), 18... Synchronous receiver controller (SRC), 19... Phase comparison processor (PCP), 20...Synchronous receiver (RX)
, 21... Master reference oscillator (MRO), 22...
... Real time reference machine (RTR), 23... Synchronous receiver controller (SRC), 24... Phase comparison processor (PCP), 25... Synchronous receiver (RX), 2
6. , Slave reference oscillator (SRO), 27... Adjustable oscillator (OSC), 28... Phase adjustment circuit, 29... Frequency division circuit (FDIV), 30... Frequency adjustment circuit (FCONT) , 31... Master oscillator (OSC), 32... Phase adjustment circuit, 33...
Frequency divider circuit (FDIV), 34...RF amplifier (RFA
), 35... frequency converter (FCON), 36...
... Paging demodulator (DEMOD), 37... Master reference oscillator (MRO), 3811. Real time reference (RTR), 39...interface processor (
IP), Tep...time to complete encoding in the paging processor, Tt...maximum time required to transmit the call to the base station, Teb
...Time to complete encoding at the base station. Fig. 1 Paging system Fig. 2 Fig. 3 Type 2 base station ff 16 Fig. Slave reference oscillator Master reference oscillator RTR and controller Fig. 8 Receiver Fig. 9 To master reference unit PP Fig. 10a To TX column Td Total delay Figure 12 Synchronization receiver procedure Figure 11a Opening message/message transmission Figure 11b Synchronization message contents Four ro=]
Figure 13 Period Example

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、公衆スイッチ電話ネットワークと他の通信ネットワ
ークとに相互作用できる無線ページング端末切替装置と
、 マスター基準ユニットと共に、ページングシステムの中
央制御を行い、ページング呼出しと他の情報をベースス
テーションと同期受信機とへ分配し、上記ベースステー
ションと同期受信機の各々またはグループへ及びから動
作及び保守メッセージを送信及び受信するページングプ
ロセッサと、無線媒体上の符号化されたページングメッ
セージをタイミングをとって伝送するための複数の無線
ベースステーション装置と、 無線媒体からページングメッセージを受信してそのタイ
ミング特性を分析する複数の同期受信機とを有し、 複数の上記ベースステーションと同期受信機とのサブセ
ットはページングプロセッサからのコマンドによって位
相と周波数が調節される調節可能な発振器を含み、残り
の複数のベースステーションと受信装置は固定基準発振
器を含み、 複数のベースステーションと同期受信機をページングプ
ロセッサに、ページングプロセッサと1又は定義された
グループのベースステーションと同期受信機との間の双
方向通信が達成されるように接続するデータ伝送システ
ムと を有する無線ページングシステム。 2、上記ページングプロセッサは、さらに、無線ページ
ング端末からページング呼出しを受信し、該呼出しをベ
ースステーション装置に伝送されるべきフォーマットに
配列し、タイミングをとり、符号化し、ベースステーシ
ョン同期手順を開始して配列し、システム内の他の全て
の接続された装置へ及びから動作及び保守メッセージを
決定して送信及び受信することを含むページングシステ
ムの中央制御を実行する手段を 有する請求項1記載の無線ページングシステム。 3、固定基準発振器を含む上記ベースステーションは、
さらに、 ページングプロセッサと通信及び相互作用を行い、通常
及び特定の同期ページングメッセージを符号化し、マス
ター発振器の位相を変更しそのクロック信号を受信する
プロセッサを含み、上記ベースステーションは、また、
固定発振器すなわちマスター発振器と、前記マスター基
準発振器を実時間に調節する実時間基準器と、無線ペー
ジング信号を放送する無線送信機とを 有する請求項1記載の無線ページングシステム。 4、調節可能な基準発振器を含む上記ベースステーショ
ンは、さらに、 ページングプロセッサと通信及び相互作用を行い、通常
及び特定の同期ページングメッセージを符号化し、スレ
ーブ発振器の位相と周波数を変更し、そのクロック信号
を受信するプロセッサを含み、上記ベースステーション
は、また、調節可能な発振器すなわちスレーブ発振器と
、無線ページング信号を放送する無線送信機とを 有する請求項1記載の無線ページングシステム。 5、固定基準発振器を含む上記同期受信装置は、さらに
、 ページングプロセッサと通信及び相互作用を行い、マス
ター発振器の位相を変更しそのクロック信号を受信する
プロセッサを含み、上記同期受信装置は、また、固定発
振器すなわちマスター発振器と、上記マスター基準発振
器を実時間に調節する実時間基準器と、無線ページング
信号を受信及び復調する受信機と、受信されたページン
グデータとマスター基準発振器との間の時間遅延を計算
する位相比較プロセッサとを 有する請求項1記載の無線ページングシステム。 6、調節可能な基準発振器を含む上記同期受信装置は、
さらに、 ページングプロセッサと通信及び相互作用を行い、スレ
ーブ発振器の位相を変更し、そのクロック信号を受信す
るプロセッサを含み、上記同期受信装置は、また、調節
可能な発振器すなわちスレーブ発振器と、無線ページン
グ信号を受信及び復調する受信機と、受信されたページ
ングデータとマスター基準発振機との間の時間遅延を計
算する位相比較プロセッサとを 有する請求項1記載の無線ページングシステム。 7、上記マスター発振器は、さらに、 外部プロセッサと実時間基準器とによって調節される位
相調節回路に接続された高安定発振器と、周波数出力分
周回路とを 有する請求項1記載の無線ページングシステム。 8、上記スレーブ発振器は、さらに、 外部プロセッサによって調節される位相調節回路に接続
され、外部プロセッサによって調節される高安定発振器
と、周波数出力分周回路とを有する請求項1記載の無線
ページングシステム。 9、上記マスター基準ユニットは、さらに、マスター基
準発振器の動作を制御して結果クロック信号を外部装置
へ供給するインタフェースプロセッサに接続されたマス
ター基準発振器に接続された実時間基準ユニットを 有する請求項1記載の無線ページングシステム。 10、上記受信機は、さらに、 復調回路に接続された周波数変換回路に接続されたRF
増幅回路を 有する請求項1記載の無線ページングシステム。 11、メッセージが同期受信機へ、無線ページング伝送
が同期受信機で受信されるように予定された正確な実時
間を通知するために送られる請求項1記載の無線ページ
ングシステム。 12、複数のスレーブ基準発振器が、上記発振器の位相
が特定の伝送重複領域で正確な準同期伝送を与えるよう
に自動的に調節されるように作られている請求項1記載
の無線ページングシステム。 13、複数のスレーブ基準発振器が、他の発振器によっ
てクロックされ、同期受信機によってタイミングと位相
のために復調され分析された無線データ伝送を測定する
ことによって、マスター発振器に参照される位相をもつ
請求項1記載の無線ページングシステム。 14、データ通信ネットワークが、他の動作及び保守機
能に加えてスレーブ基準発振器の位相及び周波数パラメ
ータを調節するため、中央ページングプロセッサと、個
々及びグループのベースステーションコントローラと、
個々及びグループの同期受信機コントローラとの間で通
信を可能とする請求項1記載の無線ページングシステム
。 15、データ通信ネットワークが、正確な実時間で伝送
される特定の同期伝送を要求するために、中央ページン
グプロセッサから個々のベースステーションコントロー
ラへの通信を可能とする請求項1記載の無線ページング
システム。 16、データ通信ネットワークが、同期手順を予定し、
ページングプロセッサへ同期受信機によって決定される
結果を通信するため、中央ページングプロセッサと、個
々の同期受信機コントローラとの間で通信を可能とする
請求項1記載の無線ページングシステム。 17、ページングプロセッサは、マスター基準発振器に
接続された送信機の無線伝搬範囲外ではあるが、前もっ
て同期されたスレーブ基準発振器を含むベースステーシ
ョンの範囲内で、同期受信機へ放送されるように正しい
タイミングの伝送を発生するために使用される正しく調
節されたスレーブ基準発振器の論理パターンが形成され
るように同期手順を効率的に予定し、これによって、少
数のマスター基準発振器を使用して、広いページング領
域にある多数のベースステーションを同期させる請求項
1記載の無線ページングシステム。
[Claims] 1. A wireless paging terminal switching device capable of interacting with the public switched telephone network and other communication networks, together with a master reference unit, providing central control of the paging system and base paging calls and other information. a paging processor for distributing operational and maintenance messages to and from each base station and synchronization receiver to and from each base station and synchronization receiver; and a paging processor for timing encoded paging messages on the wireless medium. a plurality of wireless base station devices for receiving and transmitting paging messages; and a plurality of synchronization receivers for receiving paging messages from a wireless medium and analyzing timing characteristics thereof; a subset includes an adjustable oscillator whose phase and frequency are adjusted by commands from the paging processor; the remaining base stations and receivers include fixed reference oscillators; , a paging processor and a data transmission system connecting such that bidirectional communication between one or a defined group of base stations and a synchronous receiver is achieved. 2. The paging processor further receives paging calls from the wireless paging terminal, arranges, times, and encodes the calls into a format to be transmitted to the base station device, and initiates a base station synchronization procedure. 2. The wireless paging system of claim 1, further comprising means for performing central control of the paging system including arranging and determining and transmitting and receiving operational and maintenance messages to and from all other connected devices in the system. system. 3. The base station including a fixed reference oscillator is
The base station further includes a processor that communicates with and interacts with a paging processor, encodes general and specific synchronization paging messages, and changes the phase of the master oscillator and receives its clock signal;
2. The wireless paging system of claim 1, comprising a fixed oscillator or master oscillator, a real time reference for adjusting said master reference oscillator in real time, and a wireless transmitter for broadcasting a wireless paging signal. 4. The base station, which includes an adjustable reference oscillator, further communicates and interacts with the paging processor, encodes regular and specific synchronization paging messages, changes the phase and frequency of the slave oscillator, and changes its clock signal. 2. The wireless paging system of claim 1, further comprising a processor for receiving a wireless paging signal, said base station also having an adjustable oscillator or slave oscillator, and a wireless transmitter for broadcasting a wireless paging signal. 5. The synchronous receiving device including a fixed reference oscillator further includes a processor in communication with and interacting with a paging processor to change the phase of the master oscillator and receive the clock signal thereof, and the synchronous receiving device also includes: a fixed oscillator or master oscillator; a real-time reference for adjusting said master reference oscillator in real time; a receiver for receiving and demodulating the wireless paging signal; and a time delay between the received paging data and the master reference oscillator. and a phase comparison processor for calculating . 6. The synchronous receiving device includes an adjustable reference oscillator,
further comprising a processor communicating and interacting with the paging processor to change the phase of the slave oscillator and receive its clock signal, said synchronous receiving device also comprising an adjustable oscillator or slave oscillator and a wireless paging signal 2. The wireless paging system of claim 1, comprising: a receiver for receiving and demodulating paging data; and a phase comparison processor for calculating a time delay between the received paging data and the master reference oscillator. 7. The wireless paging system of claim 1, wherein the master oscillator further comprises: a high stability oscillator connected to a phase adjustment circuit adjusted by an external processor and a real-time reference, and a frequency output divider circuit. 8. The wireless paging system of claim 1, wherein the slave oscillator further comprises: a high stability oscillator connected to a phase adjustment circuit adjusted by an external processor, and a frequency output divider circuit adjusted by the external processor. 9. The master reference unit further comprises a real-time reference unit connected to the master reference oscillator and connected to an interface processor that controls the operation of the master reference oscillator and provides a resulting clock signal to an external device. Wireless paging system described. 10. The receiver further includes an RF signal connected to a frequency conversion circuit connected to the demodulation circuit.
The wireless paging system according to claim 1, further comprising an amplifier circuit. 11. The wireless paging system of claim 1, wherein a message is sent to notify the synchronous receiver of the exact real time at which the wireless paging transmission is scheduled to be received at the synchronous receiver. 12. The wireless paging system of claim 1, wherein the plurality of slave reference oscillators are configured such that the phase of the oscillators is automatically adjusted to provide accurate quasi-synchronous transmission in a particular transmission overlap region. 13. A claim in which multiple slave reference oscillators have a phase referenced to the master oscillator by measuring wireless data transmissions that are clocked by other oscillators and demodulated and analyzed for timing and phase by a synchronous receiver. The wireless paging system according to item 1. 14. The data communications network includes a central paging processor and individual and group base station controllers for adjusting the phase and frequency parameters of the slave reference oscillators in addition to other operational and maintenance functions;
2. The wireless paging system of claim 1, wherein the wireless paging system enables communication between individual and group synchronous receiver controllers. 15. The wireless paging system of claim 1, wherein the data communications network enables communication from the central paging processor to the individual base station controllers to request specific synchronous transmissions transmitted in accurate real time. 16. The data communications network schedules a synchronization procedure;
2. The wireless paging system of claim 1, wherein communication is enabled between the central paging processor and the individual synchronous receiver controllers for communicating results determined by the synchronous receivers to the paging processor. 17. The paging processor is outside the radio propagation range of the transmitter connected to the master reference oscillator, but within range of the base station containing the previously synchronized slave reference oscillator, correct for broadcast to the synchronized receiver. The synchronization procedure is efficiently scheduled so that a logical pattern of correctly adjusted slave reference oscillators used to generate timing transmissions is formed, thereby allowing the use of a small number of master reference oscillators to 2. The wireless paging system of claim 1, wherein multiple base stations in a paging area are synchronized.
JP18702190A 1990-07-17 1990-07-17 Wireless paging system Expired - Lifetime JP2600990B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18702190A JP2600990B2 (en) 1990-07-17 1990-07-17 Wireless paging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18702190A JP2600990B2 (en) 1990-07-17 1990-07-17 Wireless paging system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0477130A true JPH0477130A (en) 1992-03-11
JP2600990B2 JP2600990B2 (en) 1997-04-16

Family

ID=16198810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18702190A Expired - Lifetime JP2600990B2 (en) 1990-07-17 1990-07-17 Wireless paging system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600990B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600990B2 (en) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU711603B2 (en) Digital mobile communication system capable of establishing mutual synchronization among a plurality of radio base stations
CN101971557B (en) Systems and methods for distributing GPS clock to communications devices
FI71452C (en) SYNKRONISERINGSFOERFARANDE FOER ETT LOKALT T EX RIKSOMFATTANDEPERSONSOEKARNAETS RADIOSAENDARE
CA2087064C (en) Radio paging system having a plurality of transmitter stations
AU736793B2 (en) A method of determining timing advance information in a cellular radio system
JPH08289359A (en) Frame synchronizing system between base stations in mobile communication system and base station equipment adopting this synchronizing system
US7020437B2 (en) Radio communication system and frame synchronizing method between base stations
US6788947B2 (en) Method for synchronization of base stations which are coupled to different switching system parts in a mobile radio network
WO1992013417A1 (en) Simulcast transmission system having predetermined launch times
JP3406745B2 (en) Frame synchronization between base stations for mobile communication systems
CN114731266A (en) Clock information synchronization method and device, first node, terminal and storage medium
JP2503855B2 (en) Paging system
JP2600990B2 (en) Wireless paging system
JP2861955B2 (en) Inter-station phase synchronization system
JPH08205233A (en) Method for synchronizing phases between base stations
US7079855B1 (en) Method for operating a GSM mobile radio system
JP2004260382A (en) Inter-base station synchronizing system
WO2023236706A1 (en) Frame number offset for positioning of a remote ue
JP2001044915A (en) Synchronous system, synchronous subsidiary station and synchronizing method in wide area radio network
JPH0568001A (en) Method for digital mobile communication
JPH0654895B2 (en) Multi-station transmission phase synchronization method
US20210306965A1 (en) Methods and apparatus for distributing timing information
WO2003030578A1 (en) On the coordination of a reference time in a cellular terminal or a base station
JP2001285177A (en) Base station for wireless phone system, wireless phone system
JPH09223997A (en) Tdma timing control system and its method for satellite communication network