JPH04371094A - Remote control transmitter - Google Patents

Remote control transmitter

Info

Publication number
JPH04371094A
JPH04371094A JP17606791A JP17606791A JPH04371094A JP H04371094 A JPH04371094 A JP H04371094A JP 17606791 A JP17606791 A JP 17606791A JP 17606791 A JP17606791 A JP 17606791A JP H04371094 A JPH04371094 A JP H04371094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
key
control
code
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17606791A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kojiro Yamada
幸治郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP17606791A priority Critical patent/JPH04371094A/en
Publication of JPH04371094A publication Critical patent/JPH04371094A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PURPOSE:To change over between plural control modes with a single mode switching key and to reduce the number of keys. CONSTITUTION:A remote control transmitter 1 is provided with a mode switching key 22, a mode setting means, a first transmission means, a common key and a second transmission means. The mode switching key 22 changes over between control modes. The mode setting means periodically changes over and set the control mode each time the mode switching key 22 is operated. The first transmission means transmits a first signal indicating the set control mode each time the mode switching key 22 is operated. The common key is commonly used for the plural control modes. The second transmission means transmits a second signal corresponding to the control mode set by the mode setting means.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、リモコン送信機、特に
、複数の機器を遠隔操作できるリモコン送信機に関する
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote control transmitter, and more particularly to a remote control transmitter that can remotely control a plurality of devices.

【0002】0002

【従来の技術及びその課題】近年、テレビ受像機、VT
R装置、衛星チューナーには、手元で種々のコントロー
ルができるリモコン送信機(以下、リモコンと記す)が
用いられている。これにより、離れたところからテレビ
受像機等を制御できるようになり、それらの操作が容易
になった。
[Prior art and its problems] In recent years, television receivers, VT
The R device and the satellite tuner use a remote control transmitter (hereinafter referred to as a remote control) that allows various controls to be performed at hand. This has made it possible to control television receivers and the like from a distance, making them easier to operate.

【0003】従来、これらのリモコンは、各機器ごとに
それぞれ単独で備えられている。このため、例えばVT
R装置にて再生した映像等をテレビ受像機に映し出す場
合、テレビ受像機用のリモコンとVTR装置用のリモコ
ンとの双方を操作しなければならないという煩わしさが
ある。同様に、テレビ受像機で衛星放送を見ようとする
場合、衛星チューナーのリモコンとテレビ受像機のリモ
コンとを操作しなければならない。
[0003] Conventionally, these remote controllers are provided individually for each device. For this reason, for example, VT
When displaying images, etc. reproduced by the R device on a television receiver, there is the inconvenience of having to operate both the remote control for the television receiver and the remote control for the VTR device. Similarly, if you want to watch satellite broadcasting on a television receiver, you must operate the satellite tuner's remote control and the television receiver's remote controller.

【0004】この問題を解決する技術として、特開平2
−25170号公報に開示されたリモコンがある。この
リモコンは、テレビ操作スイッチとVTR用操作スイッ
チとテレビ,VTR装置用操作スイッチの3種類のスイ
ッチを有し、それらにより、テレビ又はVTRの制御を
行う。
[0004]As a technique to solve this problem,
There is a remote control disclosed in Japanese Patent No. -25170. This remote control has three types of switches: a television operation switch, a VTR operation switch, and a television and VTR device operation switch, and these are used to control the television or VTR.

【0005】しかながらこの従来技術では、テレビをV
TRとで例えばチャンネルキーが重複して必要となり、
キーの数が多くなるという問題がある。
However, in this conventional technology, the television is
For example, duplicate channel keys are required with TR,
There is a problem that the number of keys increases.

【0006】また、特開昭63−129719号公報に
は、複数の機器を制御するための制御モードを切り換え
るモードキー群と、各モードに共通な共通コマンドキー
群とを備えたリモコンが開示されている。この構成によ
れば、共通コマンドキー群により、キーの数を減少させ
ることができる。
[0006] Furthermore, Japanese Patent Application Laid-open No. 129719/1983 discloses a remote control equipped with a group of mode keys for switching control modes for controlling a plurality of devices, and a group of common command keys common to each mode. ing. According to this configuration, the number of keys can be reduced by the common command key group.

【0007】この従来技術では共通コマンドキー群を用
いることにより、操作キーの数を減らすことができるが
、制御モードの切り換えを行うには、それぞれの制御モ
ードごとのモードキーを押す必要がある。したがって制
御モードごとのモードキーが必要となり、複数の機器を
1つのリモコン装置で制御する場合、キーの数が増加す
るという問題がある。
In this prior art, the number of operation keys can be reduced by using a common command key group, but in order to switch control modes, it is necessary to press the mode key for each control mode. Therefore, a mode key is required for each control mode, and when controlling a plurality of devices with one remote control device, there is a problem that the number of keys increases.

【0008】本発明の目的は、1つのモード切り換えキ
ーで、複数の制御モードを切り換え、キー数を減少でき
るリモコンを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a remote control that can switch between a plurality of control modes using one mode switching key and reduce the number of keys.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明に係るリモコンは
、モード切り換えキーと、モード設定手段と、第1送信
手段と、共通キーと第2送信手段とを備えている。モー
ド切り換えキーは、制御モードを切り換えるためのもの
である。モード設定手段は、モード切り換えキーの操作
の都度、制御モードを周期的に切り換えて設定するもの
である。第1送信手段は、モード切り換えキーの操作の
都度、設定された制御モードを示す第1信号を送信する
ものである。共通キーは、複数の制御モードで共通に使
用されるものである。第2送信手段は、共通キーの操作
の都度、モード設定手段で設定された制御モードに応じ
た第2信号を送信するものである。
[Means for Solving the Problems] A remote control according to the present invention includes a mode switching key, a mode setting means, a first transmitting means, a common key, and a second transmitting means. The mode switching key is for switching the control mode. The mode setting means periodically switches and sets the control mode each time the mode switching key is operated. The first transmitting means transmits a first signal indicating the set control mode each time the mode switching key is operated. The common key is commonly used in multiple control modes. The second transmitting means transmits a second signal corresponding to the control mode set by the mode setting means each time the common key is operated.

【0010】0010

【作用】本発明においては、制御モードを切り換えるた
めにモード切り換えキーが操作されると、この操作の都
度、モード設定手段が制御モードを周期的に切り換えて
設定する。また第1送信手段が、設定された制御モード
を示す第1信号を送信する。次に、複数の制御モードで
共通に使用される共通キーが操作されると、その操作の
都度、モード設定手段で設定された制御モードに応じた
第2信号が第2送信手段により送信される。
In the present invention, when the mode switching key is operated to switch the control mode, the mode setting means periodically switches and sets the control mode each time the mode switching key is operated. Further, the first transmitting means transmits a first signal indicating the set control mode. Next, when a common key commonly used in a plurality of control modes is operated, a second signal corresponding to the control mode set by the mode setting means is transmitted by the second transmitting means each time the common key is operated. .

【0011】したがって、制御モードを1つのモード切
り換えキーで切り換えることができるので、キー数を減
少できると共に、共通キーの使用によりさらにキー数を
減らすことができる。
[0011] Therefore, since the control mode can be switched with one mode switching key, the number of keys can be reduced, and the number of keys can be further reduced by using a common key.

【0012】0012

【実施例】図1は本発明一実施例によるリモコンを採用
したテレビ受信システムの構成を示すブロック図、図2
はリモコンの詳細回路図である。リモコン送信機1は、
リモコン制御部2により制御されている。リモコン制御
部2は、マイクロコンピュータ、ROM、RAM及びI
/O等を備えている。リモコン制御部2にはキーパネル
3、送信部4、電源部5、リセット信号を発するイニシ
ャルリセット回路4a及び水晶振動子を備えた発振回路
5aが接続されている。リモコン制御部2は、キーパネ
ル3で入力されたキーに応じたキーコードを送信部4に
与える。送信部4は、赤外LEDを備えており、与えら
れたキーコードを赤外光に変調してテレビ受像機6に送
信する。
[Embodiment] Fig. 1 is a block diagram showing the configuration of a television receiving system employing a remote control according to an embodiment of the present invention, and Fig. 2
is a detailed circuit diagram of the remote control. The remote control transmitter 1 is
It is controlled by a remote control control section 2. The remote control control unit 2 includes a microcomputer, ROM, RAM, and I
/O etc. Connected to the remote controller control section 2 are a key panel 3, a transmitting section 4, a power supply section 5, an initial reset circuit 4a that generates a reset signal, and an oscillation circuit 5a that includes a crystal resonator. The remote controller controller 2 provides the transmitter 4 with a key code corresponding to the key input on the key panel 3. The transmitter 4 is equipped with an infrared LED, modulates the given key code into infrared light, and transmits it to the television receiver 6.

【0013】テレビ受像機6は、受信部7を備えており
、赤外光で送信されたキーコードを復調する。復調され
たキーコードはテレビ制御部8、BS制御部9、及びビ
デオ制御部10にそれぞれ与えられる。テレビ制御部8
は、与えられたキーコードに応じてテレビチューナー1
1又はアナログスイッチ14を制御する。BS制御部9
は与えられたキーコードによりBSチューナー12を制
御する。ビデオ制御部10は、与えられたキーコードに
応じてビデオチューナー13を制御する。
The television receiver 6 includes a receiving section 7, which demodulates the key code transmitted using infrared light. The demodulated key code is given to the television control section 8, BS control section 9, and video control section 10, respectively. TV control section 8
TV tuner 1 according to the given key code
1 or analog switch 14. BS control section 9
controls the BS tuner 12 using the given key code. Video control section 10 controls video tuner 13 according to the given key code.

【0014】テレビチューナー11、BSチューナー1
2及びビデオチューナー13の出力はアナログスイッチ
14に与えられる。
[0014] TV tuner 11, BS tuner 1
2 and the outputs of the video tuner 13 are given to an analog switch 14.

【0015】アナログスイッチ14は、テレビ制御部8
からの制御モード信号により1つのチューナー又は外部
入力AUXを選択し、選択されたチューナー又は外部入
力からの映像信号及び音声信号を映像処理部17及び音
声処理部15にそれぞれ出力する。映像処理部17は与
えられた映像信号を処理してCRT18に与え、選択さ
れたチューナーからの映像を表示する。
[0015] The analog switch 14 is connected to the television control section 8.
One tuner or external input AUX is selected by the control mode signal from the control mode signal, and the video signal and audio signal from the selected tuner or external input are output to the video processing section 17 and the audio processing section 15, respectively. The video processing section 17 processes the applied video signal and supplies it to the CRT 18, thereby displaying the video from the selected tuner.

【0016】また音声処理部16は与えられた音声信号
を処理してスピーカー16から音声を出力させる。
The audio processing unit 16 also processes the provided audio signal and causes the speaker 16 to output audio.

【0017】図3はリモコン1のキーパネル3の構成を
示す平面図である。リモコン1のキーパネル3には、4
×8段の32のキーが設けられおり、一段目には左から
順に消音(MUTE)キー20、外部入力(AUX)キ
ー21、モード切り換え(TV/BS/VTR)キー2
2、電源(POWER)キー23が設けられている。次
の2段目から4段目までには、1,2〜0及び−1〜−
5までの数値キー24及び音声多重選択(S.MPX)
キー25が設けられている。また5段目にはチャンネル
ダウンキー26及びチャンネルアップキー27が設けら
れており、6段目にはボリュームダウンキー28及びボ
リュームアップキー29が設けられている。外部入力キ
ー21は、例えばレーザーディスク装置等の外部装置か
らの映像及び音声を入力するために用いられるキーであ
る。モード切り換えキー22は、その操作により、テレ
ビ受像機6の制御モードをTV→BS→VTR→TV…
というように周期的に切り換えるために用いられている
FIG. 3 is a plan view showing the configuration of the key panel 3 of the remote control 1. The key panel 3 of the remote control 1 has 4
There are 32 keys in 8 rows.The first row, from left to right, is a mute (MUTE) key 20, an external input (AUX) key 21, and a mode switching (TV/BS/VTR) key 2.
2. A power key 23 is provided. From the second row to the fourth row, 1, 2 to 0 and -1 to -
Numeric keys 24 up to 5 and audio multiple selection (S.MPX)
A key 25 is provided. Further, a channel down key 26 and a channel up key 27 are provided in the fifth row, and a volume down key 28 and a volume up key 29 are provided in the sixth row. The external input key 21 is a key used to input video and audio from an external device such as a laser disc device, for example. By operating the mode switching key 22, the control mode of the television receiver 6 can be changed from TV→BS→VTR→TV...
It is used for periodic switching.

【0018】リモコン制御部2は、外部入力キー21又
はモード切り換えキー22が操作されると、制御モード
を切り換えるとともに、その制御モードを示すキーコー
ドを送信部4を介してテレビ受像機6へ送信する。また
それ以外のキーが押されると、制御モードに応じたキー
コードを送信部4を介してテレビ受像機6へ送信する。
When the external input key 21 or the mode switching key 22 is operated, the remote control control section 2 switches the control mode and transmits a key code indicating the control mode to the television receiver 6 via the transmission section 4. do. When any other key is pressed, a key code corresponding to the control mode is transmitted to the television receiver 6 via the transmitter 4.

【0019】図4は、リモコン制御部2の制御内容を示
すフローチャートである。最初に電源部5に電池がセッ
トされると、ステップS1では、リモコン制御部2のマ
イクロコンピュータのリセット、RAMの初期化、後述
するAUXフラグのリセット等の初期設定がなされる。 続いてステップS2ではキーパネル3内のいずれかのキ
ーの入力を待つ。キー入力があると、ステップS3では
入力されたキーがモード切り換えキー22であるか否か
を判定する。ステップS3で入力キーがモード切り換え
キー22でないと判断されたときは、ステップS4に進
む。ステップS4では同様に入力キーが外部入力キー2
1であるか否かを判断する。ステップS4で入力キーが
外部入力キー21ではないと判断されたときは、ステッ
プS5に進む。ステップS5では他のキーが押されたと
判断し、そのときの制御モードがTVモードか否かを判
断する。
FIG. 4 is a flowchart showing the control contents of the remote controller control section 2. When a battery is first set in the power supply section 5, in step S1, initial settings such as resetting the microcomputer of the remote control control section 2, initializing the RAM, and resetting the AUX flag described later are performed. Subsequently, in step S2, an input from any key on the key panel 3 is awaited. If there is a key input, it is determined in step S3 whether the input key is the mode switching key 22 or not. If it is determined in step S3 that the input key is not the mode switching key 22, the process advances to step S4. Similarly, in step S4, the input key is external input key 2.
Determine whether it is 1 or not. If it is determined in step S4 that the input key is not the external input key 21, the process advances to step S5. In step S5, it is determined that another key has been pressed, and it is determined whether the control mode at that time is the TV mode.

【0020】ステップS5でTVモードでないと判断さ
れたときはステップS6に進む。ステップS6ではその
ときの制御モードがBSモードであるか否かを判断する
。また、ステップS5で、TVモードと判断されたとき
は、ステップS9に進む。ステップS9ではTVモード
フォーマットで、押された他のキーのキーコードを出力
する。ステップS6でBSモードと判定されたときはス
テップS10に進む。ステップS10ではBSモードフ
ォーマットで、押された他のキーのキーコードを出力す
る。ステップS6でBSモードではないと判定されたと
きはステップS11に進む。ステップS11では、VT
Rモードフォーマットで、押された他のキーのキーコー
ドを出力する。
If it is determined in step S5 that the mode is not TV mode, the process advances to step S6. In step S6, it is determined whether the control mode at that time is the BS mode. Further, if it is determined in step S5 that the mode is TV mode, the process advances to step S9. In step S9, the key code of the other pressed key is output in TV mode format. If it is determined in step S6 that the mode is BS mode, the process advances to step S10. In step S10, the key code of the other pressed key is output in BS mode format. If it is determined in step S6 that the mode is not BS mode, the process advances to step S11. In step S11, VT
Outputs the key code of the other pressed key in R mode format.

【0021】一方、ステップS4で外部入力キー21が
押されたと判断されると、ステップS7に進む。ステッ
プS7ではAUXフラグを1にセットし、外部入力キー
21が押されたことを記憶しておく。ステップS8では
AUXモードを示すAUXコードをテレビ受像機6に出
力する。
On the other hand, if it is determined in step S4 that the external input key 21 has been pressed, the process advances to step S7. In step S7, the AUX flag is set to 1, and the fact that the external input key 21 has been pressed is stored. In step S8, an AUX code indicating the AUX mode is output to the television receiver 6.

【0022】ステップS3でモード切り換えキー22が
押されたと判断された場合は、ステップS12に進む。 ステップS12では、AUXフラグが1か否かを判断す
る。AUXフラグが1ではない場合、つまりモード切り
換えキー22を押す前に外部入力キー21が押されてい
ないは判断したときは、ステップS13に進む。ステッ
プS13では現在の制御モードがTVモードか否かを判
断する。現在の制御モードがTVモードのときは、ステ
ップS15に進む。ステップS15では、制御モードを
TVモードからBSモードに切り換える。ステップS1
6ではBSモードを示すBSコードをテレビ受像機6に
出力する。
If it is determined in step S3 that the mode switching key 22 has been pressed, the process advances to step S12. In step S12, it is determined whether the AUX flag is 1 or not. If the AUX flag is not 1, that is, if it is determined that the external input key 21 is not pressed before the mode switching key 22 is pressed, the process advances to step S13. In step S13, it is determined whether the current control mode is the TV mode. When the current control mode is the TV mode, the process advances to step S15. In step S15, the control mode is switched from TV mode to BS mode. Step S1
At step 6, a BS code indicating the BS mode is output to the television receiver 6.

【0023】またステップS13で現在の制御モードが
TVモードではないと判断されたときは、ステップS1
4に進む。ステップS14では、現在の制御モードがB
Sモードか否かを判断する。現在の制御モードがBSモ
ードであると判断したときは、ステップS17に進む。 ステップS17では、制御モードをBSモードからVT
Rモードにモードを切り換える。ステップS18では、
VTRモードを示すVTRコードをテレビ受像機6に出
力する。ステップS14でBSモードではないと判断さ
れたときは、ステップS19に進む。ステップS19で
は、制御モードをVTRモードからTVモードに切り換
える。ステップS20では、TVモードを示すTVコー
ドをテレビジョン受像機6に出力する。
Further, when it is determined in step S13 that the current control mode is not the TV mode, step S1
Proceed to step 4. In step S14, the current control mode is B.
Determine whether or not it is in S mode. When it is determined that the current control mode is the BS mode, the process advances to step S17. In step S17, the control mode is changed from BS mode to VT.
Switch the mode to R mode. In step S18,
A VTR code indicating the VTR mode is output to the television receiver 6. If it is determined in step S14 that the mode is not BS mode, the process advances to step S19. In step S19, the control mode is switched from VTR mode to TV mode. In step S20, a TV code indicating the TV mode is output to the television receiver 6.

【0024】ステップS8〜S11,ステップS16,
S18,S20が終了すると、ステップS2に進む。一
方、ステップS12でAUXフラグが1と判定されると
、処理は図5のステップS21に進む。ステップS21
では、AUXフラグを0にリセットする。ステップS2
2ではそのときの制御モードがTVモードか否かを判断
する。ステップS22で制御モードがTVモードと判断
したときは、ステップS24に進む。ステップS24で
は、TVコードを出力する。ステップS22でTVモー
ドではないと判断したときは、ステップS23に進む。 ステップS23では、BSモードか否かを判断する。ス
テップS23でBSモードと判断したときは、ステップ
S25に進む。ステップS25では、BSコードをテレ
ビジョン受像機6に出力する。またステップS23でB
Sモードではないと判断したときは、ステップS26に
進む。ステップS26では、VTRコードをテレビジョ
ン受像機6に出力する。
[0024] Steps S8 to S11, Step S16,
When S18 and S20 are completed, the process advances to step S2. On the other hand, if the AUX flag is determined to be 1 in step S12, the process proceeds to step S21 in FIG. Step S21
Now, reset the AUX flag to 0. Step S2
In step 2, it is determined whether the control mode at that time is the TV mode. When it is determined in step S22 that the control mode is TV mode, the process advances to step S24. In step S24, a TV code is output. If it is determined in step S22 that the mode is not TV mode, the process advances to step S23. In step S23, it is determined whether the mode is BS mode. When it is determined in step S23 that the mode is BS mode, the process advances to step S25. In step S25, the BS code is output to the television receiver 6. Also, in step S23, B
If it is determined that the mode is not S mode, the process advances to step S26. In step S26, the VTR code is output to the television receiver 6.

【0025】ステップS21からステップS26までの
処理は、外部入力キー21を押してAUXモードに入っ
た後に、それを終了するために再度モード切り換えキー
22が押された場合は、制御モードを切り換えないよう
にするために行うものである。例えばTVモードのとき
に、レーザーディスクを使用するために一旦外部入力キ
ー21を押し、AUXモードに入り、それを終了するた
めにモード切り換えキー22を押した場合には、次のモ
ードにモードを切り換えるのでなく、外部入力キーが押
される前のTVモードに戻るようにしたものである。
The processing from step S21 to step S26 is performed so that the control mode will not be switched if the mode switching key 22 is pressed again to exit the AUX mode after pressing the external input key 21. This is done in order to achieve this goal. For example, in TV mode, if you press the external input key 21 to use the laser disc, enter AUX mode, and press the mode change key 22 to exit it, the mode will change to the next mode. Instead of switching, the mode returns to the TV mode before the external input key was pressed.

【0026】ステップS24〜S26の処理が終了する
と、図4のステップS2に進む。なお、AUXコード、
BSコード、VTRコード及びTVコードは、TVモー
ドフォーマットで出力される。
[0026] When the processing in steps S24 to S26 is completed, the process advances to step S2 in FIG. In addition, AUX code,
The BS code, VTR code and TV code are output in TV mode format.

【0027】一方、テレビ受像機6では、AUXコード
、BSコード、VTRコード及びTVコードを受信する
と、それがテレビ制御部8に与えられる。テレビ制御部
8は、入力されたコードに応じて、アナログスイッチ1
4を切り換えるための制御モード信号を出力する。アナ
ログスイッチ14は入力された制御モード信号に応じて
、テレビチューナー11,BSチューナー12,ビデオ
チューナー13及び外部入力AUXからの映像信号及び
音声信号から1つを選択し、選択した映像信号及び音声
信号を映像処理部17及び音声処理部15にそれぞれ出
力する。
On the other hand, when the television receiver 6 receives the AUX code, BS code, VTR code, and TV code, it provides them to the television control section 8 . The television control unit 8 switches the analog switch 1 according to the input code.
Outputs a control mode signal for switching between 4 and 4. The analog switch 14 selects one of the video signals and audio signals from the TV tuner 11, BS tuner 12, video tuner 13, and external input AUX according to the input control mode signal, and outputs the selected video signal and audio signal. are output to the video processing section 17 and the audio processing section 15, respectively.

【0028】また、モード切り換えキー22及び外部入
力キー21以外のキーが押され、ステップS9,S10
,S11でそれぞれの制御モードのフォーマットのキー
コードが出力されると、テレビ受像機6は、それぞれの
制御部8,9,10で出力されたキーコードを受け付け
る。例えばTVモードフォーマットでキーコードが出力
された場合は、テレビ制御部8だけがそのキーコードを
受け付け、他の制御部9,10はそのキーコードを受け
付けない。また同様にBSモードフォーマット(又はV
TRモードフォーマット)で出力されたキーコードはB
S制御部9(又はビデオ制御部10)だけが受け付け、
他の制御部8,10(又は8,9)は受け付けない。
Further, if a key other than the mode switching key 22 and the external input key 21 is pressed, steps S9 and S10 are executed.
, S11, when the key codes in the formats of the respective control modes are output, the television receiver 6 receives the key codes output from the respective control sections 8, 9, and 10. For example, when a key code is output in the TV mode format, only the television control unit 8 accepts the key code, and the other control units 9 and 10 do not accept the key code. Similarly, BS mode format (or V
The key code output in TR mode format) is B.
Only the S control unit 9 (or video control unit 10) accepts,
Other control units 8, 10 (or 8, 9) do not accept it.

【0029】このように構成することにより、テレビチ
ューナー11,BSチューナー12,ビデオチューナー
13をそれぞれ別個のフォーマットで制御することがで
き、統一したフォーマットで制御する必要がなくなる。
With this configuration, the television tuner 11, BS tuner 12, and video tuner 13 can be controlled using separate formats, eliminating the need to control them using a unified format.

【0030】〔他の実施例〕 (a)  本実施例では、制御モードごとに異なるフォ
ーマットで共通キーのキーコードを出力したが、本発明
はこれに限るものではなく、制御モードに応じて同一の
キーコードを送信するようにしても良い。この場合、テ
レビチューナーやBSチューナーやビデオチューナーを
1つの制御部で制御する必要がある。
[Other Embodiments] (a) In this embodiment, the key code of the common key is output in a different format depending on the control mode, but the present invention is not limited to this, and the key code of the common key is output in the same format depending on the control mode. You may also send the key code of In this case, it is necessary to control the television tuner, BS tuner, and video tuner with one control unit.

【0031】(b)  前記実施例では制御モードとし
てTV,BS,VTRを例に説明したが、制御モードは
これに限られるものではなく、CD,LD等の他の機器
を制御するモードであっても良い。
(b) In the above embodiment, the control mode was explained using TV, BS, and VTR as examples, but the control mode is not limited to this, and may be a mode for controlling other devices such as CDs and LDs. It's okay.

【0032】[0032]

【発明の効果】本発明においては、複数の制御モードが
、モード切り換えキーの操作により簡単に切り換えられ
るので、モード切り換えのためのキーを複数設ける必要
がなくなり、キーの数を減少させることができる。また
、制御モードごとにキーを設けるのではなく、各制御モ
ードで共通キーを用いることができるので、さらにキー
数を減らすことができる。
[Effects of the Invention] In the present invention, multiple control modes can be easily switched by operating the mode switching key, so there is no need to provide multiple keys for mode switching, and the number of keys can be reduced. . Furthermore, since a common key can be used in each control mode instead of providing a key for each control mode, the number of keys can be further reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明の一実施例によるリモコンを採用したテ
レビ受信システムの構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a television receiving system that employs a remote control according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例によるリモコンの回路図。FIG. 2 is a circuit diagram of a remote control according to an embodiment of the present invention.

【図3】リモコンのキーパネルの構成を示す平面図。FIG. 3 is a plan view showing the configuration of a remote control key panel.

【図4】リモコン制御部の制御内容を示すフローチャー
ト。
FIG. 4 is a flowchart showing control details of a remote controller control unit.

【図5】リモコン制御部の制御内容を示すフローチャー
ト。
FIG. 5 is a flowchart showing control details of a remote controller control unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1  リモコン送信機 2  リモコン制御部 3  キーパネル 4  送信部 22  モード切り換えキー 24  数値キー 1 Remote control transmitter 2 Remote control control section 3 Key panel 4 Transmission section 22 Mode switching key 24 Numerical keys

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】制御モードを切り換えるためのモード切り
換えキーと、前記モード切り換えキーの操作の都度、制
御モードを周期的に切り換えて設定するモード設定手段
と、前記モード切り換えキーの操作の都度、設定された
制御モードを示す第1信号を送信する第1送信手段と、
複数の制御モードで共通に使用される共通キーと、前記
共通キーの操作の都度、前記モード設定手段で設定され
た制御モードに応じた第2信号を送信する第2送信手段
と、を備えたリモコン送信機。
1. A mode switching key for switching a control mode; a mode setting means for periodically switching and setting a control mode each time the mode switching key is operated; and a mode setting means for periodically switching and setting a control mode each time the mode switching key is operated; a first transmitting means for transmitting a first signal indicating a control mode that has been selected;
A common key commonly used in a plurality of control modes, and a second transmitting means for transmitting a second signal according to the control mode set by the mode setting means each time the common key is operated. remote control transmitter.
JP17606791A 1991-06-19 1991-06-19 Remote control transmitter Pending JPH04371094A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17606791A JPH04371094A (en) 1991-06-19 1991-06-19 Remote control transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17606791A JPH04371094A (en) 1991-06-19 1991-06-19 Remote control transmitter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04371094A true JPH04371094A (en) 1992-12-24

Family

ID=16007141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17606791A Pending JPH04371094A (en) 1991-06-19 1991-06-19 Remote control transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04371094A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182177A (en) * 1995-12-26 1997-07-11 Nippon Denki Ido Tsushin Kk Remote controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182177A (en) * 1995-12-26 1997-07-11 Nippon Denki Ido Tsushin Kk Remote controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090102984A1 (en) Media return system
JPS62284583A (en) Electronic equipment
JPS63296513A (en) Receiver
JPH04371094A (en) Remote control transmitter
US20050174494A1 (en) Electronic device
KR0146397B1 (en) Channel changing condition display apparatus in television
JPH06311385A (en) Television receiver
JP2972035B2 (en) Home terminal system for CATV
KR19980051050A (en) Remote Control Multi Control Method
KR950005924Y1 (en) Tvcr system
JPH07177585A (en) Remote controller
JPS6347034B2 (en)
KR960000833Y1 (en) Channel switching circuit in tvcr double tuner
KR960006677B1 (en) Vtr system with looking function of in-put and controlling method
KR20040013905A (en) Apparatus and method for change up down continuously
JPH0723305A (en) Television receiver and remote control device
JPH06215443A (en) Infrared ray remote controller
JPH0521583U (en) Transmitter and receiver
JPH03186080A (en) Video tape recorder
JPH07336779A (en) Centralized controller for electric equipment of the like
JPH0970076A (en) Remote control system
JPH0338793B2 (en)
JPH05176376A (en) Remote control device
JPH05207463A (en) Catv home terminal
KR19990041369A (en) How to switch TV mode automatically