JPH04313135A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH04313135A
JPH04313135A JP3069794A JP6979491A JPH04313135A JP H04313135 A JPH04313135 A JP H04313135A JP 3069794 A JP3069794 A JP 3069794A JP 6979491 A JP6979491 A JP 6979491A JP H04313135 A JPH04313135 A JP H04313135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
card
host computer
access
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3069794A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sozo Fujioka
藤岡 宗三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3069794A priority Critical patent/JPH04313135A/en
Publication of JPH04313135A publication Critical patent/JPH04313135A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prohibit the illicit accesses given to a data base and at the same time to decide in a short time whether the accesses should be given to the data base or not. CONSTITUTION:Three data bases 1 are provided together with a host computer 2, and a terminal equipment 4 which can have accesses to the bases 1 with a prescribed instruction given to the computer 2. Furthermore an IC card 30 is added together with an IC card reader 3 provided between the equipment 4 and the computer 2. The card 30 includes a means which stores the information on the propriety of accesses to the bases 1, a means which decides whether the accesses should be given or not to the bases l with instructions based on the stored information, and a means which gives an instruction to the computer 2 only when an access practicable state is decided. In such a constitution, the accesses given to the bases 1 are controlled by the card 30.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明はデータベース,ホストコ
ンピュータ及び端末機を備え、端末機からホストコンピ
ュータを介してデータベースへアクセスできる情報処理
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus that is equipped with a database, a host computer, and a terminal, and is capable of accessing the database from the terminal via the host computer.

【0002】0002

【従来の技術】種々のデータを格納してなるデータベー
スを備え、該データベースのデータを利用して所定の情
報処理を行えるようにした情報処理装置が、従来より使
用されている。
2. Description of the Related Art Information processing apparatuses have been used in the past that are equipped with a database that stores various data and are capable of performing predetermined information processing using the data in the database.

【0003】図3は従来の情報処理装置の構成を示す模
式的ブロック図である。図中1,1,1は、種々のデー
タをその種類別に格納したデータベースであり、これら
のデータベース1,1,1は、データベース1,1,1
に格納されたデータの読み出し、読み出したデータを用
いた演算及びデータベース1,1,1の使用管理等の種
々の情報処理を行うホストコンピュータ2に接続されて
いる。前記ホストコンピュータ2には、データベース1
,1,1の使用管理に用いられるユーザネームリスト(
情報処理装置の使用を許可されたユーザ(使用者)の夫
々に予め与えられたユーザネームを纏めたリスト)及び
データベース管理リスト(データベース1毎に、そのデ
ータベース1の使用を許可されているユーザのユーザネ
ームを纏めたリスト)がその記憶部(図示せず)に記憶
されている。また、ホストコンピュータ2には、これを
使用するためのデータの入出力を行う端末機4が、オン
ライン接続されている。情報処理装置の使用を許可され
たユーザの夫々には、前記ユーザネームが与えられてい
る。
FIG. 3 is a schematic block diagram showing the configuration of a conventional information processing device. In the figure, 1, 1, 1 are databases that store various data according to their types;
The host computer 2 is connected to a host computer 2 that performs various information processing such as reading out data stored in the computer, performing calculations using the read data, and managing the use of the databases 1, 1, 1. The host computer 2 includes a database 1
, 1, 1 user name list (
A list of user names given in advance to each user who is permitted to use the information processing device) and a database management list (for each database 1, a list of users who are permitted to use that database 1) A list of user names) is stored in the storage unit (not shown). Further, a terminal 4 is connected online to the host computer 2 for inputting and outputting data for use with the host computer 2. The user name is given to each user who is permitted to use the information processing device.

【0004】次に、このように構成された情報処理装置
の動作について説明する。図4は従来の情報処理装置の
動作を示すフローチャートである。情報処理装置を使用
する場合、ユーザは、まず端末機4からホストコンピュ
ータ2へユーザネームを入力する。ホストコンピュータ
2では、ユーザネームが入力されたか否かを判別し(ス
テップS101) 、ユーザネームが入力されたと判別
された場合にのみ、入力されたユーザネームがユーザネ
ームリストに登録されているか否かを判別する(ステッ
プS102) 。
Next, the operation of the information processing apparatus configured as described above will be explained. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of a conventional information processing device. When using the information processing apparatus, a user first inputs a user name into the host computer 2 from the terminal 4. The host computer 2 determines whether a user name has been input (step S101), and only when it is determined that a user name has been input, determines whether the input user name is registered in the user name list. (Step S102).

【0005】入力されたユーザネームがユーザネームリ
ストに登録されていないと判別された場合は、情報処理
装置の使用を禁止することを表す使用禁止コードを端末
機3へ与え、情報処理装置の使用を禁止し(ステップS
103) 、処理を中止する。一方、入力されたユーザ
ネームがユーザネームリストに登録されていると判別さ
れた場合は、情報処理装置の使用を許可することを表す
使用許可コードを端末機3へ与え、情報処理装置の使用
を許可する(ステップS104) 。
[0005] If it is determined that the input user name is not registered in the user name list, a use prohibition code indicating that the use of the information processing device is prohibited is given to the terminal 3, and the use of the information processing device is prohibited. (Step S)
103) , cancel the process. On the other hand, if it is determined that the input user name is registered in the user name list, a use permission code indicating permission to use the information processing device is given to the terminal 3, and the use of the information processing device is prohibited. Permit (step S104).

【0006】情報処理装置の使用が許可された場合、ユ
ーザは、ホストコンピュータ2によるデータベース1,
1,1のデータを用いた希望の情報処理を行うべく、希
望のデータベース1,1,1へアクセスするためのアク
セスコマンドをホストコンピュータ2に入力する。ホス
トコンピュータ2では、アクセスコマンドが入力された
か否かを判別し(ステップS105) 、アクセスコマ
ンドが入力された場合にのみ、そのアクセスコマンドか
ら、どのデータベース1,1,1がアクセス対象となっ
ているのかを判断する(ステップS106) 。
[0006] When the user is permitted to use the information processing device, the host computer 2 uses the database 1,
In order to perform desired information processing using the data 1,1, an access command for accessing the desired database 1,1,1 is input to the host computer 2. The host computer 2 determines whether or not an access command has been input (step S105), and only if an access command has been input, determines which database 1, 1, 1 is to be accessed from that access command. (Step S106).

【0007】そして、ユーザがアクセス対象のデータベ
ース1へのアクセスを許可されているか否かを、前記デ
ータベース管理リストに基づいて判別する(ステップS
107)。
[0007] Then, it is determined based on the database management list whether the user is permitted to access the database 1 to be accessed (step S
107).

【0008】ユーザがアクセス対象のデータベース1へ
のアクセスを許可されていないと判別された場合は、ア
クセス対象のデータベース1へのアクセスを拒否するこ
とを表すアクセス拒否コードを端末機4へ与えてアクセ
ス対象のデータベース1へのアクセスを拒否し(ステッ
プS108) 、処理を中止する。一方、ユーザがアク
セス対象のデータベース1へのアクセスを許可されてい
ると判別された場合は、アクセス対象のデータベース1
をアクセスしてそのデータベース1に格納されているデ
ータをホストコンピュータ2に読み込んで(ステップS
109) 、ユーザが要求する情報処理を行い(ステッ
プS110) 、その処理結果を端末機4へ与え(ステ
ップS111) 、処理を終了する。
[0008] If it is determined that the user is not permitted to access the database 1 to be accessed, an access denial code indicating that access to the database 1 to be accessed is denied is given to the terminal 4 to access the database 1 to be accessed. Access to the target database 1 is denied (step S108), and the process is stopped. On the other hand, if it is determined that the user is permitted to access database 1 to be accessed, database 1 to be accessed is
, and read the data stored in the database 1 into the host computer 2 (step S
109), performs information processing requested by the user (step S110), provides the processing result to the terminal 4 (step S111), and ends the process.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところが、前述の如き
従来の情報処理装置では、データベース1,1,1の管
理を行うためのデータベース管理リストがホストコンピ
ュータ2に記憶させられているので、ユーザがデータベ
ース管理リストを改ざんしてしまうと、許可されていな
いユーザによるデータベース1,1,1への不正なアク
セスが可能となってしまういう問題があり、また、従来
の情報処理装置では、ユーザがアクセス対象のデータベ
ース1へのアクセスを許可されているか否の判別を、デ
ータベース管理リストに基づいて行うが、データベース
管理リストに登録されたユーザ数が多くなると、データ
ベース管理リストのデータ量が多くなるので、その判別
に要する時間が長時間となるという問題があった。
However, in the conventional information processing apparatus as described above, the database management list for managing the databases 1, 1, 1 is stored in the host computer 2. If the database management list is tampered with, there is a problem in that an unauthorized user can gain unauthorized access to database 1, 1, 1. In addition, in conventional information processing devices, users cannot access It is determined whether or not access to the target database 1 is permitted based on the database management list. However, as the number of users registered in the database management list increases, the amount of data in the database management list increases. There is a problem in that the time required for the determination is long.

【0010】本発明は、このような問題点を解消するた
めになされたもので、データベースへの不正なアクセス
を不可能にすると共にデータベースへのアクセスの実行
の可否の判別を短時間で行うことを可能とする情報処理
装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve these problems, and it is possible to make unauthorized access to a database impossible and to quickly determine whether access to the database is possible. The purpose of the present invention is to provide an information processing device that enables the following.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明に係る情報処理装
置は、データベースと、ホストコンピュータと、該ホス
トコンピュータへ所定の指示を与えることにより前記デ
ータベースにアクセスすることが可能である端末機とを
備えると共に、データベースへのアクセスの可否に関す
る情報を記憶し、前記指示に関するアクセスの実行の可
否を前記情報に基づいて判別し、そのアクセスが実行可
能であると判別した場合にのみ前記ホストコンピュータ
にその指示を与えるようになっているICカードと、該
ICカードを、前記端末機と前記ホストコンピュータと
の間に介在させる手段とを設け、データベースにアクセ
スするための指示を、前記端末機から前記ICカードを
介して前記ホストコンピュータへ与えるようにしてあり
、前記ICカードによってデータベースへのアクセスに
関する管理を行うようにする。
[Means for Solving the Problems] An information processing device according to the present invention includes a database, a host computer, and a terminal device that can access the database by giving a predetermined instruction to the host computer. At the same time, it stores information regarding whether or not the database can be accessed, determines whether or not the access related to the instruction can be executed based on the information, and only when it is determined that the access can be executed, sends the information to the host computer. An IC card configured to give an instruction and means for interposing the IC card between the terminal and the host computer are provided, and the instruction for accessing the database is transmitted from the terminal to the IC. The information is given to the host computer via a card, and the IC card manages access to the database.

【0012】0012

【作用】本発明の情報処理装置にあっては、その使用者
は、端末機からICカードとホストコンピュータとを介
して、データベースにアクセスするようになっており、
そのアクセスの実行の可否の判別は、ICカードが記憶
した、アクセス可能なデータベースへのアクセスの可否
に関する情報に基づいて行う。データベースの使用を許
可された使用者に対してICカードを各別に発行すると
、各使用者のデータベースへのアクセスの実行の可否の
判別は、各ICカードによってなされるので、そのIC
カードを有さない者は、データベースにアクセスできな
いこととなるため、そのICカードを有さない限りデー
タベースへの不正なアクセスが不可能であり、また、ア
クセスの実行の可否の判別は、各ICカードによって個
別になされるため短時間で行える。
[Operation] In the information processing apparatus of the present invention, the user accesses the database from the terminal via the IC card and the host computer.
Determination as to whether access is possible or not is made based on information stored in the IC card regarding whether or not access to an accessible database is possible. If IC cards are issued separately to users who are permitted to use the database, each IC card will determine whether each user can access the database.
Anyone who does not have the card will not be able to access the database, so unless they have the IC card, unauthorized access to the database is impossible. It can be done in a short time because it is done individually for each card.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図面に基づ
き具体的に説明する。図1は本発明に係る情報処理装置
の構成を示す模式的ブロック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be specifically described below with reference to drawings showing embodiments thereof. FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of an information processing apparatus according to the present invention.

【0014】図中1,1,1は、種々のデータをその種
類別に格納したデータベースであり、これらのデータベ
ース1,1,1は、データベース1,1,1に格納され
たデータの読み出し及び読み出したデータを用いた演算
等の種々の情報処理を行うホストコンピュータ2に接続
されている。前記ホストコンピュータ2には、データベ
ース1,1,1の使用管理に用いられるユーザネームリ
ストのデータ(情報処理装置の使用を許可されたユーザ
の夫々に予め与えられたユーザネームを纏めたリスト)
が記憶されている。また、ホストコンピュータ2には、
データベース1,1,1及びホストコンピュータ2を利
用するための端末機4が、ICカードリーダ3を介して
オンライン接続されている。ICカードリーダ3には、
情報処理装置の使用時に、情報処理装置の各ユーザに発
行されたICカード30が挿入されるようになっている
。 即ち、ICカード30がICカードリーダ3に挿入され
た場合にのみ端末機4とホストコンピュータ2との間の
データ通信ができるようになっている。各ICカード3
0は、各ユーザの、データベース1,1,1へのアクセ
スの可否に関する情報を記憶すると共に、ユーザから指
示されたアクセスの実行の可否を前記情報に基づいて判
別し、そのアクセスが実行可能であると判別した場合に
のみ前記ホストコンピュータ2にその指示を与える処理
を行うようになっている。そして前記処理を実行するこ
とによって、データベース1,1,1へのアクセスの管
理を行うようになっている。また、情報処理装置の使用
を許可されたユーザの夫々には、前記ユーザネームが与
えられている。
In the figure, 1, 1, 1 are databases storing various data according to their types, and these databases 1, 1, 1 are used for reading and reading data stored in the databases 1, 1, 1. The host computer 2 is connected to a host computer 2 that performs various information processing such as calculations using the data obtained. The host computer 2 has user name list data (a list of user names given in advance to each user who is permitted to use the information processing device) used to manage the use of the databases 1, 1, 1.
is memorized. In addition, the host computer 2 has
A terminal 4 for using the databases 1, 1, 1 and the host computer 2 is connected online via an IC card reader 3. The IC card reader 3 has
When using the information processing apparatus, an IC card 30 issued to each user of the information processing apparatus is inserted. That is, data communication between the terminal 4 and the host computer 2 is possible only when the IC card 30 is inserted into the IC card reader 3. Each IC card 3
0 stores information regarding whether or not each user can access the database 1, 1, 1, and determines whether or not the access instructed by the user can be executed based on the information, and determines whether the access is possible or not. Only when it is determined that there is such an instruction is given to the host computer 2. By executing the above processing, access to the database 1, 1, 1 is managed. Further, each user who is permitted to use the information processing device is given the user name.

【0015】次に、このように構成された情報処理装置
の動作について説明する。図2は本発明に係る情報処理
装置の動作を示すフローチャートであり、図中の(H)
はホストコンピュータ2が行う処理を示しており、また
、図中の(I)はICカード30が行う処理を示してい
る。情報処理装置を使用する場合、まず、ユーザは、所
有しているICカード30をICカードリーダ3に挿入
した後、自らのユーザネームを端末機4から、ICカー
ドリーダ3及びICカード30を介してホストコンピュ
ータ2へ入力する。ホストコンピュータ2では、ユーザ
ネームが入力されたか否かを判別し(ステップS1) 
、ユーザネームが入力されたと判別された場合にのみ、
入力されたユーザネームが前記ユーザネームリストに登
録されているか否かを判別する(ステップS2) 。
Next, the operation of the information processing apparatus configured as described above will be explained. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the information processing apparatus according to the present invention, and (H) in the figure
indicates the process performed by the host computer 2, and (I) in the figure indicates the process performed by the IC card 30. When using the information processing device, the user first inserts the IC card 30 that he/she owns into the IC card reader 3 and then enters his/her user name from the terminal 4 via the IC card reader 3 and the IC card 30. and input it to the host computer 2. The host computer 2 determines whether a user name has been input (step S1).
, only if it is determined that the username has been entered.
It is determined whether the input user name is registered in the user name list (step S2).

【0016】入力されたユーザネームが登録されていな
いと判別された場合は、情報処理装置の使用を禁止する
ことを表す使用禁止コードを、ICカードリーダ3及び
ICカード30を介して端末機4へ与え、情報処理装置
の使用を禁止し(ステップS3)、処理を中止する。一
方、入力されたユーザネームが登録されていると判別さ
れた場合は、情報処理装置の使用を許可することを表す
使用許可コードを、ICカードリーダ3及びICカード
30を介して端末機4へ与え、情報処理装置の使用を許
可する(ステップS4) 。
If it is determined that the input user name is not registered, a use prohibition code indicating that the use of the information processing device is prohibited is transmitted to the terminal 4 via the IC card reader 3 and the IC card 30. and prohibits the use of the information processing device (step S3), and cancels the processing. On the other hand, if it is determined that the input user name is registered, a usage permission code indicating permission to use the information processing device is sent to the terminal 4 via the IC card reader 3 and IC card 30. and permission to use the information processing device (step S4).

【0017】情報処理装置の使用が許可された場合、ユ
ーザは、ホストコンピュータ2によるデータベース1,
1,1のデータを用いた所望の情報処理を行うべく、所
望のデータベース1,1,1へアクセスするためのアク
セスコマンドを端末機4からICカード30に入力する
。 ICカード30では、アクセスコマンドが入力されたか
否かを判別し(ステップS5) 、アクセスコマンドが
入力された場合にのみ、そのアクセスコマンドに基づい
て、どのデータベース1,1,1がアクセス対象となっ
ているのかを判断する(ステップS6) 。
When the user is permitted to use the information processing device, the user can use the database 1,
In order to perform desired information processing using data 1,1, an access command for accessing a desired database 1,1,1 is input from the terminal 4 to the IC card 30. The IC card 30 determines whether or not an access command has been input (step S5), and only when an access command has been input, determines which database 1, 1, 1 is to be accessed based on the access command. (Step S6).

【0018】そして、予めICカード30に記憶されて
いる情報に基づいて、そのユーザが、前述の如く入力さ
れたアクセス対象のデータベース1へのアクセスを許可
されているユーザであるか否かを判別する(ステップS
7) 。
[0018] Based on the information stored in advance in the IC card 30, it is determined whether the user is a user who is permitted to access the database 1 to be accessed as inputted as described above. (Step S
7).

【0019】アクセス対象のデータベース1へのアクセ
スを許可されていないユーザであると判別された場合は
、ICカード30はアクセス対象のデータベース1への
アクセスを拒否することを表すアクセス拒否コードを端
末機4へ与えてアクセス対象のデータベース1へのアク
セスを拒否し(ステップS8) 、処理を中止する。一
方、アクセス対象のデータベース1へのアクセスを許可
されているユーザであると判別された場合は、ICカー
ド30は入力されたアクセスコマンドをホストコンピュ
ータ2へ与える(ステップS9) 。
If it is determined that the user is not authorized to access the database 1 to be accessed, the IC card 30 sends an access denial code to the terminal indicating that the user is denied access to the database 1 to be accessed. 4 to deny access to the database 1 to be accessed (step S8), and cancel the process. On the other hand, if it is determined that the user is authorized to access the database 1 to be accessed, the IC card 30 provides the input access command to the host computer 2 (step S9).

【0020】そして、ホストコンピュータ2では、IC
カード30からアクセスコマンドが与えられたか否かを
判別し(ステップS10)  、ICカード30からア
クセスコマンドが与えられたと判別された場合にのみ、
アクセス対象のデータベース1へアクセスしてそのデー
タベース1に格納されているデータをホストコンピュー
タ2に読み込んで(ステップS11)、ユーザが要求す
る処理を行い(ステップS12)、その処理結果を端末
機4へ与え(ステップS13)、処理を終了する。
[0020] Then, in the host computer 2, the IC
It is determined whether an access command has been given from the card 30 (step S10), and only when it is determined that an access command has been given from the IC card 30,
The database 1 to be accessed is accessed, the data stored in the database 1 is read into the host computer 2 (step S11), the processing requested by the user is performed (step S12), and the processing results are sent to the terminal 4. (step S13), and the process ends.

【0021】このように、本発明にあっては、ICカー
ド30が各別にデータベース1,1,1へのアクセスの
管理を行うので、アクセスの管理のためのデータ量が少
いから、データベース1,1,1へのアクセスの実行の
可否の判別が短時間で行える。
As described above, in the present invention, since the IC card 30 manages access to each database 1, 1, 1 separately, the amount of data for managing access is small. , 1, 1 can be determined in a short time whether or not access can be executed.

【0022】なお、本実施例においては、ICカード3
0が、データベース1,1,1の使用を許可されていな
いユーザに対しては、データベース1,1,1へのアク
セスを全く実行できないようにしたが、これに限らず、
データベースの種類によっては、データベース1,1,
1の使用を許可されていないユーザに対して、データベ
ースの読み出しのみ許可し、データベースへの書き込み
を禁止するようにしても良い。
[0022] In this embodiment, the IC card 3
0 prevents users who are not authorized to use database 1, 1, 1 from accessing database 1, 1, 1 at all, but this is not limited to this.
Depending on the type of database, database 1, 1,
Users who are not authorized to use 1 may be permitted to only read the database, but may be prohibited from writing to the database.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る情報処
理装置では、使用者は、端末機からICカードとホスト
コンピュータとを介して、データベースにアクセスする
ようになっており、そのアクセスの実行の可否はICカ
ードが行うが、ICカードが、データベースの使用を許
可された使用者に各別に発行されると、各使用者のデー
タベースへのアクセスの実行の可否は、各ICカードに
よってなされるので、そのICカードを有さない者は、
データベースにアクセスできないこととなるため、デー
タベースへの不正なアクセスが不可能となり、また、デ
ータベースへのアクセスの実行の可否が各ICカードに
よってなされるため、データベースへのアクセスの実行
の可否の判別を短時間で行うことが可能となる等、本発
明は優れた効果を奏する。
[Effects of the Invention] As described above, in the information processing device according to the present invention, the user accesses the database from the terminal device via the IC card and the host computer, and the user can access the database from the terminal device via the IC card and the host computer. The IC card determines whether the data can be accessed or not, but when each IC card is issued to each user who is authorized to use the database, each IC card determines whether or not each user can access the database. Therefore, those who do not have the IC card,
Since the database cannot be accessed, unauthorized access to the database is impossible, and each IC card determines whether or not to access the database. The present invention has excellent effects such as being able to perform the process in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明に係る情報処理装置の構成を示す模式的
ブロック図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of an information processing device according to the present invention.

【図2】本発明に係る情報処理装置の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the information processing device according to the present invention.

【図3】従来の情報処理装置の構成を示す模式的ブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a schematic block diagram showing the configuration of a conventional information processing device.

【図4】従来の情報処理装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of a conventional information processing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1  データベース 2  ホストコンピュータ 3  ICカードリーダ 4  端末機 30  ICカード 1 Database 2 Host computer 3 IC card reader 4 Terminal 30 IC card

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  データベースと、ホストコンピュータ
と、該ホストコンピュータへ所定の指示を与えることに
より前記データベースにアクセスすることが可能である
端末機とを備えた情報処理装置において、データベース
へのアクセスの可否に関する情報を記憶する手段と、前
記指示に関するアクセスの実行の可否を前記情報に基づ
いて判別する手段と、そのアクセスが実行可能であると
判別した場合にのみ前記ホストコンピュータにその指示
を与える手段とを備えたICカードと、該ICカードを
、前記端末機と前記ホストコンピュータとの間に介在さ
せる手段とを備え、データベースにアクセスするための
指示を、前記端末機から前記ICカードを介して前記ホ
ストコンピュータへ与えるようにしてあることを特徴と
する情報処理装置。
Claim 1: In an information processing device comprising a database, a host computer, and a terminal capable of accessing the database by giving a predetermined instruction to the host computer, whether or not the database can be accessed. means for storing information regarding the instruction, means for determining based on the information whether or not access related to the instruction can be executed, and means for providing the instruction to the host computer only when it is determined that the access is executable. and means for interposing the IC card between the terminal and the host computer, and means for transmitting instructions for accessing the database from the terminal via the IC card to the host computer. An information processing device configured to provide information to a host computer.
JP3069794A 1991-04-02 1991-04-02 Information processor Pending JPH04313135A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069794A JPH04313135A (en) 1991-04-02 1991-04-02 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069794A JPH04313135A (en) 1991-04-02 1991-04-02 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04313135A true JPH04313135A (en) 1992-11-05

Family

ID=13413011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3069794A Pending JPH04313135A (en) 1991-04-02 1991-04-02 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04313135A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0192243B1 (en) Method of protecting system files and data processing unit for implementing said method
US7698480B2 (en) Portable storage device with updatable access permission
US20070250905A1 (en) Method, System and Computer Program for Managing User Authorization Levels
US8336096B2 (en) Access control apparatus, image display apparatus, and program thereof
US7076795B2 (en) System and method for granting access to resources
JP2000259567A (en) Device and method for controlling access and storage medium
JPS6373348A (en) Area access permitting system for ic card for plural services
US20130014283A1 (en) Database application security
ES2266513T5 (en) Method and apparatus for tracking the status of resources in a system to direct the use of resources
JP2526381B2 (en) Access control method
US7979705B2 (en) Conditional suppression of card holder verification
JPH06243016A (en) File security protection method
JP2000250860A (en) Access limit system for terminal equipment
JPH04313135A (en) Information processor
KR100845309B1 (en) Method and Apparatus for controlling accessing right of contents
JPH11328118A (en) User authenticating method and storage medium
JPH09127121A (en) Data processor for analytic system
JP2004005273A (en) Document management system and method using biological information, and program for executing the same in computer
JPH11203366A (en) Information management system and security management method
JPH08202659A (en) Common information processing system
JPS6337446A (en) Inspection system for file access right
JPH02216561A (en) Multi-level secrecy protective system
JP2934709B2 (en) File security management device
KR100519697B1 (en) Access Controlling Method for Access Controlling System using Identity-based
JP2002259214A (en) Controlling access to storage device