JPH04312077A - ディジタルスーパーインポーズ装置 - Google Patents

ディジタルスーパーインポーズ装置

Info

Publication number
JPH04312077A
JPH04312077A JP3079268A JP7926891A JPH04312077A JP H04312077 A JPH04312077 A JP H04312077A JP 3079268 A JP3079268 A JP 3079268A JP 7926891 A JP7926891 A JP 7926891A JP H04312077 A JPH04312077 A JP H04312077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
memory
vertical
title
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3079268A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakatani
中谷 吉宏
Norihiro Kawahara
範弘 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3079268A priority Critical patent/JPH04312077A/ja
Priority to EP19920303178 priority patent/EP0508785B1/en
Priority to DE69231579T priority patent/DE69231579D1/de
Publication of JPH04312077A publication Critical patent/JPH04312077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/272Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
    • H04N5/275Generation of keying signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/278Subtitling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタルスーパーイン
ポーズ装置に関し、特に、俗にスクロールと呼ばれる表
示方法を行う場合の制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばカメラ一体型ビデオテープ
レコーダにおいて、入力映像信号を2値化してメモリに
格納し、このメモリからの読み出し信号を特定の色信号
に変換した後に、入力映像信号にスーパーインポーズす
るようなディジタルスーパーインポーズ装置が用いられ
ている。そして、スーパーインポーズする際の表示方法
として、スクロールと呼ばれるような表示画面上に徐々
に現れたり(以後、これをスクロール・インと呼ぶ)、
逆に徐々に消えたりする(以後、これをスクロール・ア
ウトと呼ぶ)手法が用いられているが、表示が出たり消
えたりする領域(以後、この領域をスクロール制御領域
と呼ぶ)は、メモリ領域(図4中のCで示される領域)
に一致していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、表示手段上の有効画面領域(図4中のBで示
される領域)に対してメモリ領域が小さい場合には次の
ような欠点があった。
【0004】例えば、PAL方式の有効走査線は1フィ
ールド当たり287.5本であるが、汎用のメモリのサ
イズとしては2のべき乗が望ましいため、256を割り
当てる。これはNTSC方式の有効走査線数が1フィー
ルド当たり242.5本であって、256で充足される
ので、同一システムでNTSC方式とPAL方式に対応
させることができるからである。このため、PAL方式
の場合には有効画面領域に対してメモリの有効領域が縦
方向に小さくなる。
【0005】従って、このように有効画面領域に対して
メモリ領域が小さい場合に、上記従来例のようなスクロ
ール動作を行うと、メモリ領域のみでタイトル画が出た
り消えたりする。このように、例えば垂直方向に上から
スクロール・インする場合には、メモリ領域の上端から
タイトル画の下端部がまず現れ、その後徐々にタイトル
画が下方に移動しながら表示される、というような画面
の途中からタイトル画が現れるという不自然な動作が行
われていた。また、スクロール・アウトする場合には、
画面の下端でなく途中から消えていくことになる。
【0006】そこで本発明の目的は、以上のような問題
を解消したディジタルスーパーインポーズ装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、入力映像信号を2値化してメモリに格納し、
該メモリから読み出した信号を入力映像信号にスーパー
インポーズするディジタルスーパーインポーズ装置にお
いて、前記メモリから読み出した信号を入力映像信号に
対してスクロールする制御領域を有効画面領域に一致さ
せるスクロール手段と、該スクロール手段によるスクロ
ールの際に表示手段上の有効画面領域の所望位置からス
クロールが開始されるように前記メモリから信号を読み
出すタイミングを制御する手段とを具えたことを特徴と
する。
【0008】
【作用】本発明によれば、スクロール制御領域が有効画
面領域に一致し、有効画面領域に対してメモリ領域が小
さい場合でも、有効画面の端から端までをタイトル画が
徐々に出たり消えたりするようなスクロールが行える。
【0009】
【実施例】図1,図2および図3は、本発明の一実施例
を示し、図3がディジタルスーパーインポーズ回路のブ
ロック図であり、図2はその一構成要素のタイトル発生
回路のブロック図であり、図1は本発明の特徴を最もよ
く表す図面であって、図2中の表示制御回路のブロック
図である。
【0010】図3において、入力端子1には入力映像信
号中の輝度信号が入力され、スイッチ12の端子aおよ
びcを経て出力端子2に出力される。また、入力端子3
には入力映像信号中の色信号が入力され、スイッチ13
の端子aおよびcを経て出力端子4に出力される。また
、入力端子1に入力された輝度信号はA/D変換器5に
入力されて、ここで2値化された後に、端子21を経て
タイトル発生回路の6に入力される。
【0011】タイトル発生回路6は、A/D変換器5か
らの2値化された画像信号により色の3原色に相当する
R,G,Bの各信号を発生させてそれぞれ端子25,2
6,27を経てマトリクス回路10に出力する。マトリ
クス回路10は入力されたR,G,Bの各信号からタイ
トル輝度信号を作成してスイッチ12の端子bに供給し
、また、2種類のタイトル色差信号(R−Y信号および
B−Y信号)を作成してエンコーダ回路11に供給する
【0012】エンコーダ回路11は、入力された2種類
のタイトル色差信号を変調してタイトル色信号を作成し
、スイッチ13の端子bに供給する。タイトル発生回路
6は、上述のR,G,Bのタイトル信号を発生させるの
と同時に、タイトル信号をスーパーインポーズするため
の切換え信号を発生し、端子28を経てスイッチ12お
よび13の端子dに供給する。スイッチ12および13
は、端子dに入力されたタイトル切換え信号の極性によ
り、端子aに入力された入力映像信号中の輝度信号(ス
イッチ12)あるいは色信号(スイッチ13)と、端子
bに入力されたタイトル輝度信号(スイッチ12)ある
いはタイトル色信号(スイッチ13)とを切換えて各々
端子cに供給する。こうして、入力映像信号にタイトル
信号がスーパーインポーズされる。
【0013】一方、タイトル発生回路6には、入力端子
7および端子22を経て、水平同期信号(HSYNC)
が入力され、また入力端子8および端子23を経て、垂
直同期信号(VSYNC)が入力される。タイトル発生
回路6は、これらの同期信号によってタイトル信号の画
面位置等を制御する。また、タイトル発生回路6には、
端子24を経て、システム制御回路9から制御信号が入
力され、この制御信号により、タイトル部の色や表示方
法が制御される。
【0014】次に、タイトル発生回路6について、図2
をもとに説明する。図2はタイトル発生回路6のブロッ
ク図であって、同図中、端子21には、図3中のA/D
変換器5によって2値化された画像信号が入力され、メ
モリインタフェース回路31を経てメモリ32に蓄えら
れる。そして、スーパーインポーズを行う場合には、メ
モリ32に蓄えられている画像信号を適宜読み出し、読
み出された画像信号はメモリインタフェース回路31を
経て、AND回路33の一方の入力端子に供給される。
【0015】AND回路33の出力信号は、端子28を
経て図3中のスイッチ12および13の端子dに入力さ
れ、この信号の極性によりスーパーインポーズ動作が制
御される。一方、AND回路33の出力はRGB信号作
成回路34にも供給され、ここでタイトルの色を決定す
るためのR,G,Bの各信号が発生されて、それぞれ端
子25,26,27を経て図3中のマトリクス回路10
に供給される。
【0016】メモリインタフェース回路31およびメモ
リ32は、タイミング発生回路36より供給されるタイ
ミング信号により制御される。そして、タイミング発生
回路36には、クロック発生回路35からクロック信号
が供給され、また、端子22および23を経てそれぞれ
水平同期信号および垂直同期信号が供給される。一方、
タイミング発生回路36からは水平位置カウンタ回路3
7および垂直位置カウンタ回路38にもタイミング信号
が供給され、それぞれ画面上の水平位置と垂直位置を示
すカウント値が出力される。これらのカウント値は、そ
れぞれ端子54および55を経て、表示制御回路50に
も供給される。
【0017】表示制御回路50は、端子54および55
に入力されたカウント値と、端子23および51を経て
入力される垂直同期信号をクロックとしてカウントする
カウンタ(後述の図1の説明を参照)のカウント値とを
比較してキー信号を作成し、端子56を経て、AND回
路33の他方の入力端子に供給する。このキー信号は、
タイトルを出画する範囲を制御する信号であり、この信
号の極性が“H”(High)になっている領域では、
メモリ32から読み出された2値信号がそのままタイト
ルとして出力されるので、2値信号の極性が“H”の部
分でタイトルが出画され、逆に“L”(Low)の部分
では入力映像信号がそのまま出画される。また、キー信
号の極性が“L”になっている領域では、タイトルが出
画されず、入力映像信号がそのまま出力される。
【0018】さらに、表示制御回路50は、上述の水平
および垂直位置カウンタ37,38のカウント値と、メ
モリ32の水平および垂直のアドレスのリセット位置を
示すカウンタ(後述の図1の説明を参照)のカウント値
とを比較して、アドレスのリセットパルスを発生し、端
子57および58を経てそれぞれ水平アドレス発生回路
39および垂直アドレス発生回路40に供給する。これ
らのリセットパルスにより、水平アドレス発生回路39
および垂直アドレス発生回路40は、それぞれ水平アド
レスと垂直アドレスをメモリ32に供給し、これらのア
ドレスによってタイトル画の出画位置が制御される。
【0019】表示制御回路50は、端子52および53
を通してモード制御回路41からモード制御信号が供給
される。モード制御回路41は、この他に、RGB信号
作成回路34にも制御信号を送り、タイトル画の色を制
御する。また、モード制御回路41は、図3中のシステ
ム制御回路9から端子24を経て供給される制御信号に
より制御される。
【0020】本発明は、上記の装置において、表示制御
回路50の構成および動作に特徴を有するものであり、
以下図1をもとに説明する。図1は表示制御回路50の
ブロック図である。同図中、端子51には、図2中の端
子23(入力端子8)に入力される垂直同期信号が入力
される。この垂直同期信号は、AND回路61,66,
81,86を通って水平表示カウンタ63、垂直表示カ
ウンタ68、水平リセットカウンタ83、垂直リセット
カウンタ88にクロック信号として入力される。このク
ロック信号により、この4つのカウンタは、そのカウン
ト値をアップしたりダウンしたりするが、これらのカウ
ンタは、初期値設定回路62,67,82,87によっ
て初期値をそれぞれ設定される。また、これらのカウン
タのカウント値は、終了検出回路64,69,84,8
9にそれぞれ入力され、その出力信号がAND回路61
,66,81,86の一方の入力にそれぞれ供給される
。AND回路61,66,81,86の他方の入力には
端子52を経てモード制御回路41からスクロール動作
を行うかどうかの制御信号が入力される。この制御信号
は、同時に初期値設定回路62,67,82,87にも
供給され、この制御信号によって水平表示カウンタ63
、垂直表示カウンタ68、水平リセットカウンタ83、
垂直リセットカウンタ88が初期値となる。ところで、
端子53には、モード制御回路41からのモード制御信
号が入力される。このモード制御信号は初期値設定回路
62,67,82,87、ならびに終了検出回路64,
69,84,89に入力されるが、これによりそれぞれ
初期値ならびに終了値が設定される。さらに、このモー
ド制御信号は、水平表示カウンタ63、垂直表示カウン
タ68、水平リセットカウンタ83、垂直リセットカウ
ンタ88にも供給されるが、これにより、カウンタのア
ップかダウンかの制御が行われる。
【0021】一方、水平表示カウンタ63および垂直表
示カウンタ68の出力、すなわちカウント値は一致検出
回路65および70に入力される。これらの一致検出回
路には、それぞれ端子54および55を経て、図2中の
水平位置カウンタ37および垂直位置カウンタ38のカ
ウント値も入力され、この画面上の位置を示す位置カウ
ント値と、前述の表示カウンタのカウント値とを比較す
る。そして、一致している場合に、その出力信号がキー
信号発生回路71に入力されて、キー信号が出力される
。前述のように、このキー信号の極性によって、タイト
ルの出画領域が決定される。
【0022】他方、水平リセットカウンタ83および垂
直リセットカウンタ88の出力、すなわちカウント値は
、一致検出回路85および90に入力される。これらの
一致検出回路には、それぞれ端子54および55を経て
、図2中の水平位置カウンタ37および垂直位置カウン
タ38のカウント値も入力され、この画面上の位置を示
す位置カウント値と、前述のリセットカウンタのカウン
ト値とを比較する。そして、一致している場合に、その
出力信号がリセットパルス発生回路91および92に入
力されて、リセットパルスが端子57および58に出力
される。前述のように、このリセットパルスによってタ
イトルの出画位置が決定される。
【0023】次に、本発明に係る装置の動作を説明する
。ここでは、垂直方向に上からスクロール・インする場
合について説明する。
【0024】まず、モード制御回路41から端子53を
通して表示制御回路50にモード信号を入力する。この
モード信号により、初期値設定回路87は、垂直位置カ
ウンタ38が図4中のe点で示すカウント値と同じ値を
設定する。このe点は、メモリ領域の垂直方向の上端で
あるc点から、有効画面領域の垂直方向の距離lだけ上
方向に離れた点である。ところで、lは、有効画面領域
の垂直方向の上端であるb点から下端であるd点までの
距離に等しい。また、端子53からのモード信号は、垂
直リセットカウンタ88にも入力され、この場合、カウ
ント・アップモードに設定される。さらに、このモード
信号は終了検出回路89にも入力され、終了検出回路8
9には、垂直位置カウンタ38が図4中のc点で示すカ
ウント値と同じ値が設定される。すなわち、終了検出回
路89には、メモリ領域の上端を示すカウント値が設定
される。これと同時に終了検出回路89の出力は“H”
となり、AND回路86に送られる。
【0025】次に、モード制御回路41から端子52を
通して、スクロール動作の開始を示すモード制御信号が
表示制御回路50に入力される。この信号の極性は、ス
クロールの開始で“H”,停止で“L”となる。
【0026】このモード制御信号は、初期値設定回路8
7に入力され、初期値設定回路87は、垂直リセットカ
ウンタ88に初期値をロードする。この初期値は、上述
のように、垂直位置カウンタ38が図4中のe点で示す
カウント値と同じ値である。また、端子52より入力さ
れるモード制御信号は、AND回路86にも入力され、
スクロール動作が開始されると“H”となる。このよう
に、垂直リセットカウンタ88のクロック信号の禁止が
解除され、垂直リセットカウンタ88には、端子51お
よびAND回路86を経て、垂直同期信号がクロック信
号として入力される。垂直同期信号は、1フィールドに
1回のクロック信号となるので、垂直リセットカウンタ
88はフィールドごとに1カウント分をカウントアップ
することになる。こうして、カウントアップが続けられ
ると、終了検出回路89に設定されている終了値に一致
する。終了値に一致すると、終了検出回路89の出力は
“L”となり、これがAND回路86を禁止状態にして
垂直リセットカウンタ88はカウントを停止する。
【0027】上述のように、終了検出回路89には、終
了値として垂直位置カウンタ38が図4中のc点で示す
カウント値と同じ値が設定されている。従って、垂直リ
セットカウンタ88のカウント値は図4中のe点からc
点までを動くことになる。
【0028】ところで、垂直リセットカウンタ88のカ
ウント値と、端子55を通して垂直位置カウンタ38の
カウント値が共に一致検出回路90に入力される。一致
検出回路90は両方のカウント値が一致するとパルス信
号を発生し、リセットパルス発生回路92に送り出す。 すると、リセットパルス発生回路92は、リセットパル
スを発生し、端子58を通して垂直アドレス発生回路4
0に送られる。これにより、メモリ32の垂直アドレス
がリセットされる。上述のように、垂直リセットカウン
タ88のカウント値は、図4中のe点からc点までを動
くので、メモリ32の垂直アドレスのリセット位置は、
図4中のe点からc点までをフィールドごとに徐々に移
動することになる。従って、メモリ32から読み出され
たタイトル画は、画面上でフィールドごとに徐々に下方
に移動して、図4中のメモリ領域cと一致したところで
停止することになる。こうして、タイトル画はスクロー
ル・インを行う。
【0029】ところが、これだけでは画面上にタイトル
画の不要な部分が表示されてしまう。メモリ領域の上端
が図4中のe点からc点までを移動することを上記した
が、実はe点というのは架空の点であり、実画面上では
g点に相当する。g点とは、e点から全画面領域の上端
であるa点までの距離をmとした時に、全画面領域の下
端からmだけ上方に離れた点である。従って、メモリ領
域の上端は、上記のスクロール・インの際にはg点→d
点→全画面領域の下端→a点→c点というように移動す
る。このとき、g点からd点までの移動期間中において
画面下部にタイトル画が表示されてしまう。そこで、こ
のようなタイトル画の不要部分を表示しないための回路
の動作を以下に示す。
【0030】端子53より入力されたモード信号は、初
期値設定回路67にも供給され、初期値設定回路67は
垂直位置カウンタ38が図4中のb点で示すカウント値
と同じ値を設定する。すなわち、初期値設定回路67に
は、有効画面領域の上端を示すカウント値が設定される
。また、端子53からのモード信号は垂直表示カウンタ
68にも入力され、この場合、カウントアップモードに
設定される。さらに、このモード信号は終了検出回路6
9にも入力され、終了検出回路69には垂直位置カウン
タ38が図4中のd点で示すカウント値と同じ値が設定
される。すなわち、終了検出回路69には、有効画面領
域の下端を示すカウント値が設定される。これと同時に
、終了検出回路69の出力は“H”となり、AND回路
66に送られる。
【0031】ここで、上述したように、モード制御回路
41から端子52を通して、スクロール動作の開始を示
すモード制御信号が入力される。この信号の極性は、上
述したように、スクロールの開始で“H”,停止で“L
”となる。この信号は初期値設定回路87に入力される
ことは上述の通りであるが、これと同時に初期値設定回
路67にも入力される。これにより、初期値設定回路6
7は垂直表示カウンタ68に初期値をロードする。 この初期値は、上記のように、垂直位置カウンタ38が
図4中のb点で示すカウント値と同じ値である。また、
端子52より入力されるモード制御信号は、AND回路
66にも入力され、スクロール動作が開始されると“H
”となる。このように、垂直表示カウンタ68のクロッ
ク信号の禁止が解除され、垂直表示カウンタ68には、
端子51およびAND回路66を経て、垂直同期信号が
クロック信号として入力される。垂直同期信号は、1フ
ィールドに1回のクロック信号となるので、垂直表示カ
ウンタ68はフィールドごとに1カウント分をカウント
アップすることになる。こうして、カウントアップが続
けられると、終了検出回路69に設定されている終了値
に一致する。終了値に一致すると、終了検出回路69の
出力は“L”となり、これがAND回路66を禁止状態
にして垂直表示カウンタ68はカウントを停止する。上
述のように、終了検出回路69には、終了値として垂直
位置カウンタ38がd点で示すカウント値と同じ値が設
定されている。従って、垂直表示カウンタ68のカウン
ト値は、有効画面領域の上端から下端までを動くことに
なる。
【0032】ところで、垂直表示カウンタ68のカウン
ト値と、端子55を通して垂直位置カウンタ38のカウ
ント値が共に一致検出回路70に入力される。一致検出
回路70は、両方のカウント値が一致すると、パルス信
号を発生し、キー信号発生回路71に送り出す。この場
合、キー信号発生回路71は、全画面領域の上端、すな
わち図4中のa点で“H”、一致検出回路70の出力パ
ルス信号で“L”となるキー信号を発生する。従って、
キー信号はフィールドごとに必ず全画面領域の上端で“
H”となり、“L”となる位置が有効画面の上端から下
端までをフィールドごとに徐々に移動することになる。
【0033】このキー信号は、端子56を通してAND
回路33に送られる。上述のように、AND回路33は
、キー信号の極性が“H”のときはタイトル画を出画し
、逆に“L”のときにはタイトル画の出画を禁止して入
力の映像信号を出画するように制御する。従って、以上
の動作により、上述のようなタイトル画の不要な部分が
表示されることはなく、有効画面の上端からタイトル画
の下端部分がまず現れ、その後徐々にタイトル画が下方
に移動しながら表示される領域が拡がっていく。
【0034】ところで、垂直方向に下からスクロール・
インする場合には、垂直リセットカウンタ88は図4中
のf点からc点までを移動し、垂直表示カウンタ68は
図4中のd点からb点までを移動する。従って、この場
合には、有効画面の下端からタイトル画の上端部分がま
ず現れ、その後徐々にタイトル画が上方に移動しながら
表示される領域が拡がっていく。またスクロール・アウ
トする場合には、有効画面の端へタイトル画が消えてい
くような動作となる。
【0035】
【他の実施例】なお、上記実施例においては、水平,垂
直の表示カウンタ63,68および水平,垂直のリセッ
トカウンタ83,88のクロック信号、すなわち端子5
1に入力する信号として垂直同期信号を用いるように構
成したが、これは垂直同期信号を分周した信号やマイコ
ンなどによる制御信号でもよい。こうすることにより、
スクロール動作の遷移時間を任意に設定することができ
る。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
有効画面領域すべてにおいてスクロール動作が行われる
ので、有効画面領域に対してメモリ領域が小さい場合に
おいても、画面の端から端までをスムーズにスクロール
動作が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例にかかる表示制御回路のブロック
図である。
【図2】同実施例にかかるタイトル発生回路のブロック
図である。
【図3】同実施例のブロック図である。
【図4】表示手段上の画面領域とメモリ領域との関係を
示す図である。
【符号の説明】
1,2  輝度信号の入力および出力端子3,4  色
信号の入力および出力端子5  A/D変換器 6  タイトル発生回路 7,8  水平および垂直同期信号の入力端子9  シ
ステム制御回路 12,13  スイッチ回路 31  メモリインタフェース回路 32  メモリ回路 33  AND回路 36  タイミング発生回路 37,38  水平および垂直位置カウンタ回路41 
 モード制御回路 50  表示制御回路 61,66,81,86  AND回路62,67,8
2,87  初期値設定回路63,68  水平および
垂直ワイプカウンタ回路64,69,84,89  終
了検出回路65,70,85,90  一致検出回路7
1  キー信号発生回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力映像信号を2値化してメモリに格
    納し、該メモリから読み出した信号を入力映像信号にス
    ーパーインポーズするディジタルスーパーインポーズ装
    置において、前記メモリから読み出した信号を入力映像
    信号に対してスクロールする制御領域を有効画面領域に
    一致させるスクロール手段と、該スクロール手段による
    スクロールの際に表示手段上の有効画面領域の所望位置
    からスクロールが開始されるように前記メモリから信号
    を読み出すタイミングを制御する手段とを具えたことを
    特徴とするディジタルスーパーインポーズ装置。
JP3079268A 1991-04-11 1991-04-11 ディジタルスーパーインポーズ装置 Pending JPH04312077A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079268A JPH04312077A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 ディジタルスーパーインポーズ装置
EP19920303178 EP0508785B1 (en) 1991-04-11 1992-04-09 Scrolling superimposition of generated title
DE69231579T DE69231579D1 (de) 1991-04-11 1992-04-09 Abrollende Überlagerung von erzeugten Titeln

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079268A JPH04312077A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 ディジタルスーパーインポーズ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04312077A true JPH04312077A (ja) 1992-11-04

Family

ID=13685117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3079268A Pending JPH04312077A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 ディジタルスーパーインポーズ装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0508785B1 (ja)
JP (1) JPH04312077A (ja)
DE (1) DE69231579D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2296148A (en) * 1994-11-28 1996-06-19 Snell & Wilcox Ltd Retaining sub-titles in a wide screen television display
JP5733956B2 (ja) 2010-11-18 2015-06-10 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、動画記録装置並びにその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182879A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Olympus Optical Co Ltd ビデオカメラ装置
JP2829958B2 (ja) * 1988-01-27 1998-12-02 ソニー株式会社 タイトル画像挿入装置
US5134484A (en) * 1989-06-01 1992-07-28 Mindseye Educational Systems, Inc. Superimposing method and apparatus useful for subliminal messages
DE3920617A1 (de) * 1989-06-23 1991-01-03 Grundig Emv Anordnung zur erzeugung von ein- und ausblendeffekten

Also Published As

Publication number Publication date
DE69231579D1 (de) 2001-01-04
EP0508785A2 (en) 1992-10-14
EP0508785B1 (en) 2000-11-29
EP0508785A3 (en) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5486868A (en) Generator for scan timing of multiple industrial standards
KR930017441A (ko) 수직 리세트 발생 시스템
JPS63227285A (ja) 映像信号制御装置
KR940003050B1 (ko) 비디오 신호 처리 시스템
JPH04312077A (ja) ディジタルスーパーインポーズ装置
JPH0777965A (ja) 多分割画面表示装置
JPH0793690B2 (ja) 垂直シフト回路
JP2566378Y2 (ja) 監視カメラの文字表示制御装置
JPH04322574A (ja) テレビジョン信号変換装置
KR930009183B1 (ko) 디지탈 텔레비젼 수상기의 움직임 궤적표시회로
JPH0767049A (ja) テレビジョン受像機
JPH05127646A (ja) 表示装置
JP2823234B2 (ja) 画面表示装置
JP2549029B2 (ja) 映像信号表示装置
JP2692501B2 (ja) 映像信号の文字位置移動回路
JP2502357B2 (ja) 画面表示装置
JPH04183077A (ja) 画像処理装置
JPH06350978A (ja) 映像信号変換装置
JPH06350957A (ja) 監視装置
JPH03207177A (ja) 縮小画面表示装置
JPH02224581A (ja) 画面表示装置
JPH02248178A (ja) 高品位テレビジョン表示装置
JPH02224583A (ja) 画面表示装置
JPH05268569A (ja) 映像信号切換装置
JPH0833717B2 (ja) 映像処理装置