JPH04255165A - Image information network system - Google Patents

Image information network system

Info

Publication number
JPH04255165A
JPH04255165A JP3016434A JP1643491A JPH04255165A JP H04255165 A JPH04255165 A JP H04255165A JP 3016434 A JP3016434 A JP 3016434A JP 1643491 A JP1643491 A JP 1643491A JP H04255165 A JPH04255165 A JP H04255165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
communication network
request
command
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3016434A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruo Kitagawa
北川 照雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3016434A priority Critical patent/JPH04255165A/en
Publication of JPH04255165A publication Critical patent/JPH04255165A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PURPOSE:To retrieve information independently of location of a file for the information by generating, outputting and printing out an image information request in response to the content of operation and communicating the request to an opposite destination via a communication network. CONSTITUTION:When a personal computer 7 is operated and a retrieval command of image information or an image request command or the like is entered, a communication equipment 5 fetches the command and sends it to a broad area communication network 2 or when the retrieval result or image information is supplied through the network, the equipment 5 fetches it and stores it to a file device 6, and sends it to the computer 7, by which it is displayed or printed out. Moreover, when the result of retrieval or image information is supplied via the communication network 4, the equipment 4 fetches it and it is printed out from a facsimile equipment 8.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[発明の目的][Object of the invention]

【0002】0002

【産業上の利用分野】本発明はイメージ情報を検索した
り、種々の出力装置から出力させたりするイメージ情報
ネットワークシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image information network system for searching image information and outputting it from various output devices.

【0003】0003

【従来の技術】イメージ情報を取り扱うシステムの1つ
として、電子ファイリグシステムが知られている。
2. Description of the Related Art An electronic filing system is known as one of the systems for handling image information.

【0004】このような電子ファイリグシステムはイメ
ージスキャナ等によって書類や図書、図面等のイメージ
情報を取り込んでこれを光ファイル等に格納した後、必
要に応じて前記光ファイルを検索して書類や図書、図面
等のイメージ情報を読出しこれをプリンタ等によって打
ち出している。
[0004] Such an electronic filing system captures image information of documents, books, drawings, etc. using an image scanner or the like, stores this in an optical file, etc., and then searches the optical file as necessary to retrieve the document or other information. Image information from books, drawings, etc. is read out and printed out using a printer or the like.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のイメージ情報システムにおいては、電子ファイ
リングシステムのように各利用者が個々にイメージ情報
をファイルし、必要に応じてファイルされているイメー
ジ情報をプリントアウトしたり、表示したりするという
構成になっているので、電子ファイルが設けられている
場所以外でイメージ情報の内容を知ることができないと
いう問題があった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the conventional image information system described above, each user files image information individually, as in an electronic filing system, and the stored image information can be edited as needed. Since the image information is configured to be printed out or displayed, there is a problem in that the content of the image information cannot be known anywhere other than the location where the electronic file is provided.

【0006】本発明は上記の事情に鑑み、イメージ情報
がファイルされている場所と異なる場所でもイメージ情
報を検索したり、プリントアウトしたりすることができ
るイメージ情報ネットワークシステムを提供することを
目的としている。
[0006] In view of the above circumstances, the present invention aims to provide an image information network system that allows image information to be searched and printed out even in a location different from the location where the image information is filed. There is.

【0007】[発明の構成][Configuration of the invention]

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明によるイメージ情報ネットワークシステムは
、操作内容に応じたイメージ情報要求を発生して出力す
る端末装置と、この端末装置と対応する場所に設置され
、イメージ情報が供給されたときこれのイメージ情報の
内容をプリントアウトする印刷装置と、前記端末装置か
らイメージ情報要求が出力されたとき、このイメージ情
報要求を取り込んで相手先に供給する通信網と、この通
信網からイメージ情報要求が供給されたとき、電子ファ
イルされている内容を検索して前記イメージ情報要求に
対応するイメージ情報を取り出した後、通信網上に送出
してイメージ情報要求によって指定された印刷装置から
プリントアウトさせる中央装置とを備えたことを特徴と
している。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, an image information network system according to the present invention includes a terminal device that generates and outputs an image information request according to operation contents, and a terminal device that corresponds to the terminal device. a printing device that is installed at a location and prints out the contents of the image information when the image information is supplied; and a printer that takes in the image information request and supplies it to the other party when the image information request is output from the terminal device. When an image information request is supplied from this communication network, the contents of the electronic file are searched to retrieve the image information corresponding to the image information request, and then sent to the communication network to display the image. It is characterized by comprising a central device that prints out from a printing device specified by an information request.

【0009】[0009]

【作用】上記の構成において、端末装置が操作されてこ
の端末装置からイメージ情報要求が出力されて通信網上
に送出されたとき、中央装置によって前記イメージ情報
要求が取り込まれるとともに、電子ファイルされている
内容が検索されて前記イメージ情報要求に対応するイメ
ージ情報が取り出された後、これが通信網上に送出され
てイメージ情報要求によって指定された印刷装置からプ
リントアウトされる。
[Operation] In the above configuration, when the terminal device is operated and an image information request is output from the terminal device and sent out on the communication network, the central device captures the image information request and converts it into an electronic file. After the image information corresponding to the image information request is retrieved, the image information is sent over the communication network and printed out from the printing device specified by the image information request.

【0010】0010

【実施例】図1は本発明によるイメージ情報ネットワー
クシステムの一実施例を示すブロック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an image information network system according to the present invention.

【0011】この図に示すイメージ情報ネットワークシ
ステムは利用者側機器1と、広域通信網2と、ホストコ
ンピュータ側機器3と、ファクシミリ通信網4とを備え
ており、利用者側機器1からの検索指令やイメージ情報
要求指令等に基づいてホストコンピュータ側機器3でイ
メージ情報等を検索してこの検索動作によって得られた
検索結果やイメージ情報等を前記利用者側機器1の出力
機器に応じた形式のデータに変換して前記利用者側機器
1に送信しこれを表示させたり、プリントアウトさせた
りする。
The image information network system shown in this figure includes a user device 1, a wide area communication network 2, a host computer device 3, and a facsimile communication network 4. Based on a command, an image information request command, etc., the host computer side device 3 searches for image information, etc., and the search results, image information, etc. obtained by this search operation are formatted according to the output device of the user side device 1. The data is converted into data and sent to the user device 1 for display or printout.

【0012】利用者側機器1は通信プログラム等に基づ
いて通信処理等を行なう通信装置5と、この通信装置5
に接続されるファイル装置6と、前記通信装置5に着脱
自在に接続されるラップトップ型のパーソナルコンピュ
ータ7と、前記ファクシミリ通信網4に接続されるファ
クシミリ8とを備えており、パーソナルコンピュータ7
が操作されてイメージ情報の検索指令やイメージ情報要
求指令等が入力されたとき、通信装置5によってこれを
取り込んで前記広域通信網2上に送出し、またこの広域
通信網2を介して検索結果やイメージ情報が供給された
とき、これを取り込んでファイル装置6に記憶させり、
前記パーソナルコンピュータ7に送出してこれを表示さ
せたり、プリントアウトさせたりする。また、前記ファ
クシミリ通信網4を介して検索結果やイメージ情報が供
給されたとき、これを取り込んでファクシミリ8からプ
リントアウトさせる。
The user device 1 includes a communication device 5 that performs communication processing based on a communication program, etc., and this communication device 5.
A laptop personal computer 7 is detachably connected to the communication device 5, and a facsimile 8 is connected to the facsimile communication network 4.
When a command to search for image information, a command to request image information, etc. is input by operating , the communication device 5 captures it and sends it to the wide area communication network 2, and the search results are transmitted via the wide area communication network 2. When image information is supplied, it is captured and stored in the file device 6,
The data is sent to the personal computer 7 and displayed or printed out. Furthermore, when search results and image information are supplied via the facsimile communication network 4, they are taken in and printed out from the facsimile 8.

【0013】また、広域通信網2はISDN等の広域通
信網によって構成されており、前記利用者側機器1から
検索指令やイメージ情報要求指令等が供給されたとき、
これを取り込んで前記ホストコンピュータ側機器3に供
給し、またこのホストコンピュータ側機器3から検索結
果やイメージ情報が供給されたとき、これを取り込んで
前記利用者側機器1に供給する。
Further, the wide area communication network 2 is constituted by a wide area communication network such as ISDN, and when a search command, an image information request command, etc. are supplied from the user side device 1,
This is taken in and supplied to the host computer side equipment 3, and when search results and image information are supplied from the host computer side equipment 3, this is taken in and supplied to the user side equipment 1.

【0014】また、ホストコンピュータ側機器3は検索
プログラムやイメージ情報変換プログラム、イメージ情
報出力プログラム等の各種プログラムに基づいて動作す
るホストコンピュータ10と、イメージ情報等が格納さ
れる電子ファイル装置11と、前記利用者側機器1のイ
メージ出力形式情報(例えば、解像度、圧縮方式、走査
密度、出力装置番号などの情報)や前記電子ファイル装
置11にファイルされているイメージ情報のタイトル名
、前記利用者側機器1の番号、前記利用者側機器1まで
のノード番号等の各情報が格納されている情報ファイル
装置12と、前記ホストコンピュータ10から検索結果
やイメージ情報が供給されたとき、これをファクシミリ
通信網4上に送出して相手先に送るファクシミリ制御装
置13とを備えており、前記広域通信網2を介して検索
指令やイメージ情報要求指令等が供給されたとき、ホス
トコンピュータ10によってこれらの各指令を取り込ん
で情報ファイル装置12や電子ファイル装置11をアク
セスして必要な情報やイメージ情報を検索するとともに
、必要に応じてこれを編集した後、前記広域通信網2上
やファクシミリ通信網4上に送出して前記利用者側機器
1に供給する。
The host computer side device 3 includes a host computer 10 that operates based on various programs such as a search program, an image information conversion program, and an image information output program, and an electronic file device 11 in which image information and the like are stored. Image output format information of the user device 1 (for example, information such as resolution, compression method, scanning density, output device number, etc.), title name of image information filed in the electronic file device 11, and the user side When search results and image information are supplied from the information file device 12, which stores information such as the number of the device 1 and the node number up to the user device 1, and the host computer 10, it is sent by facsimile communication. The facsimile control device 13 is equipped with a facsimile control device 13 that sends the data onto the network 4 and sends it to the destination, and when a search command, an image information request command, etc. are supplied via the wide area communication network 2, the host computer 10 After importing the command and accessing the information file device 12 and the electronic file device 11 to search for necessary information and image information, and editing this as necessary, it is transmitted over the wide area communication network 2 or the facsimile communication network 4. and supplies it to the user-side device 1.

【0015】ファクシミリ通信網4は前記ホストコンピ
ュータ側機器3のファクシミリ制御装置13から通信要
求があったとき、このファクシミリ制御装置13から出
力される情報を相手先として指定された利用者側機器1
のファクシミリ8に供給する。
When a communication request is received from the facsimile control device 13 of the host computer device 3, the facsimile communication network 4 transmits information output from the facsimile control device 13 to the user device 1 designated as the destination.
facsimile 8.

【0016】次に、図1を参照しながらこの実施例の検
索動作とイメージ情報出力動作とを順次、説明する。
Next, the search operation and image information output operation of this embodiment will be sequentially explained with reference to FIG.

【0017】まず、利用者側機器1のパーソナルコンピ
ュータ7が操作されてイメージ情報の検索指令が入力さ
れれば、通信装置5によってこれが取り込まれて広域通
信網2上に送出されホストコンピュータ側機器3に供給
される。
First, when the personal computer 7 of the user side device 1 is operated and a search command for image information is input, the command is captured by the communication device 5 and sent out over the wide area communication network 2 to the host computer side device 3. is supplied to

【0018】これによって、ホストコンピュータ側機器
3のホストコンピュータ10が前記検索内容に基づいて
情報ファイル装置12をアクセスし、電子ファイル装置
11に格納されているイメージ情報のタイトル名等を読
出すとともに、必要に応じてこれを編集して検索結果を
作成した後、前記検索内容によって指定されている出力
機器がパーソナルコンピュータ7やファイル装置6であ
れば、前記検索結果を広域通信網2上に送出して通信装
置5で受信させてパーソナルコンピュータ7の表示装置
に表示させたり、前記パーソナルコンピュータ7のプリ
ンタからプリントアウトさせたり、ファイル装置6に格
納させたりする。
As a result, the host computer 10 of the host computer side device 3 accesses the information file device 12 based on the search content, reads out the title name, etc. of the image information stored in the electronic file device 11, and After editing this as necessary to create a search result, if the output device specified by the search content is a personal computer 7 or a file device 6, the search result is sent onto the wide area communication network 2. The information is received by the communication device 5 and displayed on the display device of the personal computer 7, printed out from the printer of the personal computer 7, or stored in the file device 6.

【0019】また、前記パーソナルコンピュータ7が操
作されてイメージ情報要求指令が入力されるとともに、
必要なイメージ情報のタイトル名、出力先名等が入力さ
れれば、通信装置5によってこれが取り込まれて広域通
信網2上に送出され、ホストコンピュータ側機器3に供
給される。
Further, when the personal computer 7 is operated and an image information request command is input,
When the title name, output destination name, etc. of necessary image information are input, the communication device 5 captures the information, sends it out over the wide area communication network 2, and supplies it to the host computer side equipment 3.

【0020】これによって、ホストコンピュータ側機器
3のホストコンピュータ10が前記電子ファイル装置1
1をアクセスして前記タイトル名に対応したイメージ情
報を読出すとともに、情報ファイル装置12をアクセス
してイメージ情報の出力対象となっている機器の出力形
式として予め登録されているイメージデータのフォーマ
ット情報等を取り込んでこのフォーマット情報等に基づ
いて前記電子ファイル装置11から読み出したイメージ
情報を変換して出力先の機器に対応した解像度、圧縮形
式、表示装置の仕様等に応じたイメージ情報にした後、
出力先が利用者側機器1のパーソナルコンピュータ7や
ファイル装置6であれば、前記イメージ情報を広域通信
網2上に送出して通信装置5に供給し、ファイル装置6
に格納させたり、パーソナルコンピュータ7に表示させ
たり、プリントアウトさせたりする。
[0020] With this, the host computer 10 of the host computer side device 3 can access the electronic file device 1.
1 to read the image information corresponding to the title name, and access the information file device 12 to read the format information of the image data registered in advance as the output format of the device to which the image information is output. etc. and converts the image information read out from the electronic file device 11 based on this format information etc. into image information according to the resolution, compression format, display device specifications, etc. compatible with the output destination device. ,
If the output destination is the personal computer 7 of the user device 1 or the file device 6, the image information is sent onto the wide area communication network 2 and supplied to the communication device 5, and the file device 6
, display it on the personal computer 7, or print it out.

【0021】またこのとき、イメージ情報の出力先とし
てファクシミリ8が指定されていれば、ホストコンピュ
ータ10は前記電子ファイル装置11から読み出したイ
メージ情報をファクシミリ形式(例えば、G3規格など
)のイメージ情報に変換した後、ファクシミリ制御装置
13に供給してファクシミリ通信網4上に送出させ、出
力先として指定されているファクシミリ8からプリント
アウトさせる。
At this time, if the facsimile 8 is designated as the output destination of the image information, the host computer 10 converts the image information read from the electronic file device 11 into image information in facsimile format (for example, G3 standard). After the conversion, the data is supplied to the facsimile control device 13 to be sent out on the facsimile communication network 4, and printed out from the facsimile 8 designated as the output destination.

【0022】このようにこの実施例においては、利用者
側機器1側からイメージ情報を要求する指令等が出力さ
れたとき、広域通信網2を介してホストコンピュータ側
機器3のホストコンピュータ10が前記指令等を受け取
って電子ファイル装置11をアクセスしてイメージ情報
を読み出し、これを要求された出力先の出力形式に応じ
たイメージ情報に変換して利用者側機器のパーソナルコ
ンピュータ7等やファクシミリ8に供給して表示させた
り、プリントアウトさせたりするようにしたので、イメ
ージ情報がファイルされている場所から離れた場所でも
イメージ情報を検索したり、プリントアウトしたりする
ことができる。
As described above, in this embodiment, when a command or the like requesting image information is output from the user side device 1 side, the host computer 10 of the host computer side device 3 transmits the above information via the wide area communication network 2. Upon receiving a command, the electronic file device 11 is accessed, the image information is read out, and the image information is converted into image information according to the output format of the requested output destination and sent to the user's device such as a personal computer 7 or facsimile 8. Since the image information can be supplied, displayed, or printed out, it is possible to search for image information or print it out even at a location far from where the image information is stored.

【0023】図2は本発明によるイメージ情報ネットワ
ークシステムの他の実施例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing another embodiment of the image information network system according to the present invention.

【0024】この図に示すイメージ情報ネットワークシ
ステムが図1に示すシステムと異なる点は、利用者側機
器1の通信装置5にLAN通信部と、構内ステーション
制御部とを設けるとともに、前記LAN通信部にLAN
バス15を接続してこのLANバス15にパーソナルコ
ンピュータ7を接続し、さらに前記構内ステーション制
御部に構内ケーブル16を接続してこの構内ケーブル1
6にワークステーション17やレーザプリンタ18を接
続し、またホストコンピュータ側機器3のホストコンピ
ュータ10にLAN通信部を設けるとともに、このLA
N通信部にLANバス19を接続してこのLANバス1
9に電子ファイル装置11を接続するようにしたことで
ある。
The image information network system shown in this figure is different from the system shown in FIG. to LAN
A personal computer 7 is connected to the LAN bus 15, and a local cable 16 is connected to the local station control section.
A workstation 17 and a laser printer 18 are connected to the host computer 6, and a LAN communication section is provided in the host computer 10 of the host computer side equipment 3.
Connect the LAN bus 19 to the N communication section to connect this LAN bus 1.
9 is connected to the electronic file device 11.

【0025】このようにこの実施例においては、通信装
置5にLANバス15や構内ケーブル16を接続してこ
れらLANバス15や構内ケーブル16にパーソナルコ
ンピュータ7やワークステーション17、レーザプリン
タ18を接続するとともに、ホストコンピュータ10に
LANバス19を接続してこのLANバス19に電子フ
ァイル装置11を接続するようにしたので、電子ファイ
リル装置11をホストコンピュータ1側の各機器で共通
して使用することができるとともに、利用者側の各種出
力機器によってイメージ情報をプリントアウトすること
ができる。
As described above, in this embodiment, the LAN bus 15 and the local cable 16 are connected to the communication device 5, and the personal computer 7, workstation 17, and laser printer 18 are connected to the LAN bus 15 and the local cable 16. At the same time, since the LAN bus 19 is connected to the host computer 10 and the electronic file device 11 is connected to this LAN bus 19, the electronic file device 11 can be used commonly by each device on the host computer 1 side. In addition, the image information can be printed out using various output devices on the user's side.

【0026】また、上述した各実施例においては、パー
ソナルコンピュータ7やワークステーション17にセッ
トされた検索用のプログラムやイメージ情報要求用のプ
ログラムを動作させて検索指令やイメージ情報要求指令
を出力するようにしているが、パーソナルコンピュータ
7やワークステーション17に著名なワープロソフト(
例えば、一太郎、LOTUS1−2−3等)をセットし
てこれらのワープロソフトによって検索に必要な指令や
タイトル情報、検索項目名、入力条件等を作成したり、
ワープソフト等のイメージカッタ機能などによってホス
トコンピュータ側機器3から出力されたイメージ情報を
切り出してパーソナルコンピュータ7やワークステーシ
ョン17に取り込ませるようにしても良い。
Furthermore, in each of the embodiments described above, a search program or an image information request program set in the personal computer 7 or workstation 17 is operated to output a search command or an image information request command. However, personal computers 7 and workstations 17 are equipped with famous word processing software (
For example, you can use these word processing software to create commands, title information, search item names, input conditions, etc. necessary for searching.
The image information output from the host computer-side device 3 may be cut out using an image cutter function such as warp software and imported into the personal computer 7 or workstation 17.

【0027】このようにすることにより、パーソナルコ
ンピュータ7やワークステーション17で通常の事務処
理を行ないながら、必要な書類や図面をパーソナルコン
ピュータ7やワークステーション17の印字装置やレー
ザプリンタ18、ファクシミリ8からプリントアウトさ
せることができる。
By doing this, necessary documents and drawings can be sent from the printing device, laser printer 18, or facsimile machine 8 of the personal computer 7 or workstation 17 while performing normal office processing on the personal computer 7 or workstation 17. It can be printed out.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、イ
メージ情報がファイルされている場所と異なる場所でも
イメージ情報を検索したり、プリントアウトしたりする
ことができる。
As described above, according to the present invention, image information can be searched for and printed out even in a location different from the location where the image information is filed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明によるイメージ情報ネットワークシステ
ムの一実施例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an image information network system according to the present invention.

【図2】本発明によるイメージ情報ネットワークシステ
ムの他の実施例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing another embodiment of the image information network system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2  通信網(広域通信網) 7  端末装置、印刷装置(パーソナルコンピュータ)
8  印刷装置(ファクシミリ) 10  中央装置(ホストコンピュータ)11  電子
ファイル装置 12  情報ファイル装置 13  ファクシミリ制御装置
2 Communication network (wide area communication network) 7 Terminal device, printing device (personal computer)
8 Printing device (facsimile) 10 Central device (host computer) 11 Electronic file device 12 Information file device 13 Facsimile control device

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  操作内容に応じたイメージ情報要求を
発生して出力する端末装置と、この端末装置と対応する
場所に設置され、イメージ情報が供給されたときこれの
イメージ情報の内容をプリントアウトする印刷装置と、
前記端末装置からイメージ情報要求が出力されたとき、
このイメージ情報要求を取り込んで相手先に供給する通
信網と、この通信網からイメージ情報要求が供給された
とき、電子ファイルされている内容を検索して前記イメ
ージ情報要求に対応するイメージ情報を取り出した後、
通信網上に送出してイメージ情報要求によって指定され
た印刷装置からプリントアウトさせる中央装置と、を備
えたことを特徴とするイメージ情報ネットワークシステ
ム。
Claim 1: A terminal device that generates and outputs an image information request according to operation content, and a terminal device that is installed at a location corresponding to the terminal device and prints out the contents of the image information when the image information is supplied. a printing device that
When an image information request is output from the terminal device,
A communication network that takes in this image information request and supplies it to the other party, and when an image information request is supplied from this communication network, searches the electronic file contents and retrieves the image information corresponding to the image information request. After
An image information network system comprising: a central device that sends images onto a communication network and prints them out from a printing device specified by an image information request.
【請求項2】  前記中央装置は電子ファイルの内容を
検索して得られたイメージ情報を指定された印字装置に
応じた印字形式のイメージ情報に変換した後、通信網上
に送出して指定された印刷装置からプリントアウトさせ
る請求項1記載のイメージ情報ネットワークシステム。
2. The central device converts the image information obtained by searching the contents of the electronic file into image information in a printing format suitable for a specified printing device, and then transmits the image information on the communication network to print the image information as specified. The image information network system according to claim 1, wherein the image information network system is printed out from a printing device.
JP3016434A 1991-02-07 1991-02-07 Image information network system Pending JPH04255165A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016434A JPH04255165A (en) 1991-02-07 1991-02-07 Image information network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016434A JPH04255165A (en) 1991-02-07 1991-02-07 Image information network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04255165A true JPH04255165A (en) 1992-09-10

Family

ID=11916129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3016434A Pending JPH04255165A (en) 1991-02-07 1991-02-07 Image information network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04255165A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291925A (en) * 1993-03-31 1994-10-18 Micro Denshi Syst:Kk Facsimile transmission system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291925A (en) * 1993-03-31 1994-10-18 Micro Denshi Syst:Kk Facsimile transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10104204B1 (en) Image registration system
US7113304B2 (en) Network facsimile apparatus
US5459579A (en) Multifunctional document processing system for receiving document signals from a local or a remote device
EP0867832B1 (en) Printing apparatus, printing method and printing system
US5361134A (en) Integrated multifunctional document processing system for faxing, copying, printing, and scanning document information
US7161693B2 (en) Printing control apparatus and printing control method
US20010011283A1 (en) Electronic document identification, filing, and retrieval system
US7414743B2 (en) Print control apparatus, method and program using a tag of a document list for printing a plurality of documents in various formats
JPH1155447A (en) Device for inputting image information and its method
JP2003241926A (en) Printing control device and program
JPH09325928A (en) Method and equipment for communicating message
US6903833B1 (en) Image data distribution system and the method thereof
US20020032714A1 (en) Image control system, image control method and program for same
JPH04255165A (en) Image information network system
US6590677B1 (en) Information management system capable of connecting facsimile machines which are incompatible with network systems to network systems
US20020054373A1 (en) Device, system, method, and program for image data handling, and device for image processing
JP2000284926A (en) Print processing system and its method
EP1063598A2 (en) System and method for document management and document sharing
JP4290182B2 (en) Data processing method, image processing apparatus, and storage medium
JPH0731644Y2 (en) Image data filing controller in online system
JP2000029800A (en) Automatic transmitter
US20030140314A1 (en) Image information server for storing image information
JP3022769B2 (en) Printer device
JPH1139117A (en) Printer controller
JP2830227B2 (en) Document transfer system for printing