JPH04239316A - Message editing/output system - Google Patents

Message editing/output system

Info

Publication number
JPH04239316A
JPH04239316A JP3002451A JP245191A JPH04239316A JP H04239316 A JPH04239316 A JP H04239316A JP 3002451 A JP3002451 A JP 3002451A JP 245191 A JP245191 A JP 245191A JP H04239316 A JPH04239316 A JP H04239316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
output
descriptor
section
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3002451A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruko Hatsutori
服部東子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3002451A priority Critical patent/JPH04239316A/en
Publication of JPH04239316A publication Critical patent/JPH04239316A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To output a message at a high speed by defining previously the words/ phrases composing the message and then selecting and editing only the necessary words/phases by a describer. CONSTITUTION:A message registering means 24 defines the processing methods of the words/phrases registered by a message data register means 29 as the describers respectively and combines the words/phrases composing a message and the describers accordant with the processing methods of those words/phrases to register them at every output of the message. A message producing means 25 converts the registered words/phrases into a from that can be outputted to an output device 4. A message data output means 27 outputs the editing result of the produced message. Then a continuous message data output means 26 outputs continuously the outputted messages to the device 4 based on the editing result of the first message. Thus the messages can be outputted at a high speed.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明はメッセージ編集出力方式
に関し、特に、メッセージ出力装置に出力されるメッセ
ージを編集出力するメッセージ編集出力方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a message editing and outputting method, and more particularly to a message editing and outputting method for editing and outputting a message to be outputted to a message output device.

【0002】0002

【従来の技術】従来、この種のメッセージ編集出力方式
は、メッセージを構成するために必要な語句が出力単位
ことに定義されており、また、メッセージ中に可変情報
がある場合は、各々のメッセージに対して編集処理を行
なって編集出力する方式となっていた。
[Prior Art] Conventionally, in this type of message editing and outputting method, the words and phrases necessary to compose a message are defined in the output unit, and when there is variable information in the message, each message The method was to perform editing processing on the file and output the edited data.

【0003】さらに、連続出力されるメッセージにおい
ても、出力装置に出力されるまでの一連の処理をすべて
繰返していた。
[0003] Furthermore, even for messages that are continuously output, the entire series of processing up to being output to the output device is repeated.

【0004】0004

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のメッセ
ージ編集出力方式では、図8のメッセージ出力例に示さ
れるように同じ語句が使われていたとしても、出力単位
ごとにメッセージが定義されているのでメッセージ定義
域が増大してしまうという欠点があり、さらに入出力装
置からの入出力終了ステータスなどその場その場に応じ
た値が変化するような可変情報は、各々に対して編集処
理を必要とするので編集処理領域も増大してしまうとい
う欠点もある。
[Problem to be Solved by the Invention] In the conventional message editing and outputting method described above, a message is defined for each output unit even if the same words are used, as shown in the message output example in Figure 8. This has the disadvantage that the message domain increases, and furthermore, variable information whose values change depending on the situation, such as the input/output completion status from the input/output device, requires editing processing for each item. Therefore, there is also a drawback that the editing processing area also increases.

【0005】また、メッセージを変更する場合も、メッ
セージの変更に合わせて編集処理の変更も必要となるた
め、変更に手間取るなどの欠点がある。
[0005] Furthermore, when changing a message, it is necessary to change the editing process in accordance with the message change, so there is a drawback that the change takes time.

【0006】また、連続出力されるメッセージに対して
は、出力装置に出力されるまでの一連の処理を繰返して
いるので、メッセージの出力に時間がかかってしまうと
いう欠点がある。
[0006] Furthermore, for messages that are continuously output, a series of processes are repeated until they are output to the output device, so there is a drawback that it takes time to output the messages.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明のメッセージ編集
出力方式は、メッセージを構成するために必要な語句に
識別子を付加してあらかじめ登録しておくメッセージデ
ータ登録手段(29)と、このメッセージデータ登録手
段により登録された語句の処理方法を各々記述子として
定義し、メッセージを構成する語句と当該語句の処理方
法に応じた記述子とを組合せてメッセージの出力単位ご
とに登録するメッセージ登録手段(24)と、このメッ
セージ登録手段により登録された記述子を解釈しつつ、
同じく前記メッセージ登録手段により登録された語句を
出力装置に出力できる形に変換してメッセージを作成す
るメッセージ作成手段(25)と、このメッセージ作成
手段により作成されたメッセージの編集結果を出力装置
に出力するメッセージデータ出力手段(27)と、この
メッセージ出力手段により出力されたメッセージを続け
て出力する場合に最初のメッセージの編集結果を利用し
て出力装置に出力する連続メッセージデータ出力手段と
(26)を具備する。
[Means for Solving the Problems] The message editing and outputting method of the present invention includes a message data registration means (29) in which words and phrases necessary for composing a message are added with identifiers and registered in advance, and this message data Message registration means (which defines each processing method of the word/phrase registered by the registration means as a descriptor, and registers the words/phrases constituting the message and a descriptor corresponding to the processing method of the word/phrase for each output unit of the message in combination. 24) and while interpreting the descriptor registered by this message registration means,
Message creation means (25) for creating a message by converting the words registered by the message registration means into a form that can be output to an output device; and outputting the editing result of the message created by the message creation means to the output device. continuous message data output means (26) for outputting to an output device by using the editing result of the first message when messages output by the message output means are successively output. Equipped with.

【0008】[0008]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
Embodiments Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0009】図1は本発明の一実施例の構成を示す機能
ブロック図である。この実施例のメッセージ編集出力方
式は、中央処理装置1と、制御部21、連続メッセージ
比較部22、記述子解釈部23、メッセージデータ入力
部24、メッセージデータ出力形式変換部25、連続出
力データ格納処理部26、メッセージ出力部27、メッ
セージ識別子記憶部28、メッセージ記述子登録部29
、テキストデータ登録部2A、可変情報記憶部2B、変
換データ格納部2C、連続出力データ格納部2Dを有す
るメッセージ編集出力制御機構2と、メッセージ出力要
求命令311を含むプログラム31を有する主記憶装置
3と、編集されたメッセージを出力する出力装置4とを
具備する。
FIG. 1 is a functional block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. The message editing and outputting method of this embodiment includes a central processing unit 1, a control section 21, a continuous message comparison section 22, a descriptor interpretation section 23, a message data input section 24, a message data output format conversion section 25, a continuous output data storage Processing unit 26, message output unit 27, message identifier storage unit 28, message descriptor registration unit 29
, a message editing output control mechanism 2 having a text data registration section 2A, a variable information storage section 2B, a conversion data storage section 2C, and a continuous output data storage section 2D, and a main storage device 3 having a program 31 including a message output request command 311. and an output device 4 that outputs the edited message.

【0010】図2は、図1の記述子解釈部23の詳細を
示す図である。記述子解釈部23は、記述子の種類によ
って各記述子処理へ制御を渡す記述子判別部231と、
一つのメッセージが編集し終ったことを制御部21に通
知するメッセージ終了処理部232と、メッセージの1
部が他のメッセージの1部と同じ場合その同じメッセー
ジ部分の記述子へジャンプするジャンプ処理部233と
、ジャンプ元の記述子へリターンするリターン処理部2
34と、図1のテキストデータ登録部2Aに登録してあ
る語句に対する処理を行なうテキストデータ情報変換処
理部235と、図1の可変情報記憶部2Bに記憶されて
いる10進数の可変情報に対する処理を行なう10進数
データ情報変換処理部236と、同じく図1の可変情報
記憶部2Bに記憶されている16進数の可変情報に対す
る処理を行なう16進数データ情報変換処理部237と
、同一文字のキャラクタを何回か繰返すリピートデータ
情報変換処理部238と、主記憶装置上の絶対アドレス
をモジュール内相対アドレスに変換するモジュール相対
アドレス情報変換処理部239とから構成されている。
FIG. 2 is a diagram showing details of the descriptor interpreter 23 of FIG. 1. The descriptor interpretation unit 23 includes a descriptor determination unit 231 that passes control to each descriptor process depending on the type of descriptor;
a message end processing unit 232 that notifies the control unit 21 that one message has been edited;
A jump processing unit 233 that jumps to the descriptor of the same message part when the part is the same as a part of another message, and a return processing unit 2 that returns to the jump source descriptor.
34, a text data information conversion processing section 235 that performs processing on words registered in the text data registration section 2A of FIG. 1, and a processing on decimal variable information stored in the variable information storage section 2B of FIG. The decimal data information conversion processing unit 236, which performs processing, and the hexadecimal data information conversion processing unit 237, which performs processing on the hexadecimal variable information stored in the variable information storage unit 2B in FIG. It is comprised of a repeat data information conversion processing section 238 that repeats several times, and a module relative address information conversion processing section 239 that converts absolute addresses on the main storage device into intra-module relative addresses.

【0011】図3は、図1のメッセージ記述子登録部2
9の登録内容の一部を示す図である。メッセージ記述子
登録部29内の一つのメッセージ登録部は、メッセージ
出力単位ごとに付加されるメッセージ識別子291と、
連続メッセージであることを示す連続出力パラメータ設
定部292と、メッセージデータの種類に対応した記述
子とそのパラメータを組合せて登録してあるデータ情報
登録部293,294,295,296とから構成され
ている。ここでいうメッセージデータとは、図1のテキ
ストデータ登録部2Aに登録されている語句、および可
変情報記憶部2Bに記憶されている10進数または16
進数の可変情報、およびその他メッセージを構成するた
めに必要なキャラクタなどを総称したものである。
FIG. 3 shows the message descriptor registration section 2 of FIG.
9 is a diagram showing part of the registered contents of No. 9. FIG. One message registration section in the message descriptor registration section 29 has a message identifier 291 added to each message output unit,
It consists of a continuous output parameter setting section 292 that indicates that the message is a continuous message, and data information registration sections 293, 294, 295, and 296 that register combinations of descriptors corresponding to message data types and their parameters. There is. The message data here refers to words and phrases registered in the text data registration section 2A in FIG. 1, and decimal numbers or 16
This is a general term for variable information in base numbers and other characters necessary to construct messages.

【0012】図3においては、データ情報登録部293
は記述子がMSGTでその第1パラメータとして文字数
12、第2パラメータとしてテキストデータ識別子w1
が登録されており、データ情報登録部294は記述子が
MSGTでその第1パラメータとして文字数2、第2パ
ラメータとしてテキストデータ識別子がw3が登録され
ており、データ情報登録部295は記述子がMSGHで
その第1パラメータとして文字数6、第2パラメータと
して可変情報識別子s3が登録されており、データ情報
登録部296は記述子MSGEが登録されている。なお
、記述子MSGEはパラメータを必要としない。
In FIG. 3, the data information registration section 293
The descriptor is MSGT, the number of characters is 12 as the first parameter, and the text data identifier w1 as the second parameter.
is registered, the data information registration unit 294 registers that the descriptor is MSGT, the number of characters is 2 as the first parameter, and the text data identifier w3 is registered as the second parameter, and the data information registration unit 295 registers that the descriptor is MSGH. The number of characters 6 is registered as the first parameter, the variable information identifier s3 is registered as the second parameter, and the descriptor MSGE is registered in the data information registration section 296. Note that the descriptor MSGE does not require any parameters.

【0013】図4は、図1のテキストデータ登録部2A
の登録内容を示す図である。テキストデータ登録部2A
は、登録テキストデータ列2A2と、その各々に対応さ
せて登録されているテキストデータ識別子2A1とから
構成されている。
FIG. 4 shows the text data registration section 2A of FIG.
FIG. 2 is a diagram showing registered contents. Text data registration section 2A
is composed of a registered text data string 2A2 and a text data identifier 2A1 registered in correspondence with each of the registered text data strings 2A2.

【0014】図5は、図1の可変情報記憶部2Bの記憶
内容を示す図である。可変情報記憶部2Bは、可変情報
列2B2と、その各々に対応させて登録されている可変
情報識別子列2B1とから構成されている。
FIG. 5 is a diagram showing the storage contents of the variable information storage section 2B of FIG. 1. The variable information storage unit 2B is composed of a variable information string 2B2 and a variable information identifier string 2B1 registered in correspondence with each variable information string 2B2.

【0015】図6は、図5の可変情報記憶部2Bが一定
時間を経て、情報の内容が変ったところの図である。
FIG. 6 is a diagram showing the variable information storage section 2B of FIG. 5 in which the contents of the information have changed after a certain period of time.

【0016】図7,図8は、図1の出力装置4から出力
された出力用紙41に印字されたメッセージを示す図で
ある。
FIGS. 7 and 8 are diagrams showing messages printed on the output paper 41 output from the output device 4 of FIG. 1.

【0017】次に、このように構成されたこの実施例の
メッセージ編集出力方式の動作について説明する。
Next, the operation of the message editing and outputting method of this embodiment configured as described above will be explained.

【0018】まず、図1において、主記憶装置3のプロ
グラム31内のメッセージ出力要求命令311には、出
力したいメッセージのメッセージ識別子が指定されてお
り、そのメッセージ識別子は図3のメッセージ記述子登
録部29のメッセージ識別子291で示されているMS
G1であると仮定する。メッセージ出力要求命令311
が実行されると、中央処理装置1はメッセージ編集出力
制御機構2の制御部21を通して、連続メッセージ比較
部22に対してメッセージ記述子登録部29からメッセ
ージ識別子MSG1で示されるところの連続出力パラメ
ータ設定部292に設定されているパラメータを読み出
してくるように指示する。ここで連続出力パラメータ設
定部292には可変情報を含む連続メッセージを示すパ
ラメータP1が設定されていると仮定する。そのパラメ
ータを解釈した連続メッセージ比較部22はさらにメッ
セージ識別子記憶部28に記憶されているメッセージ識
別子と今回出力しようとしているメッセージのメッセー
ジ識別子MSG1とを比較する。メッセージ識別子記憶
部28にはメッセージ識別子MSG1とは違う識別子が
記憶されていたと仮定すると、今回出力しようとしてい
るメッセージは連続メッセージの一番最初のメッセージ
であると判断され、メッセージ識別子記憶部28にはメ
ッセージ識別子MSG1を格納する。次に制御部21は
、記述子解釈部23に、メッセージ記述子登録部29か
らメッセージ識別子MSG1で示されるところの記述子
およびパラメータを読み出してくるように指示する。 そして記述子解釈部23は図3のデータ情報登録部29
3の記述子MSGTとその第1パラメータの文字数12
と第2パラメータとテキストデータ識別子w1を読み出
してくる。図2の記述子判別部231により記述子MS
GTに該当する処理であるテキストデータ情報変換処理
部235に制御が渡され、テキストデータ情報変換処理
部235は、文字数12とテキストデータ識別子w1を
制御部21が解釈できるような形に変換して、制御部2
1に通知する。次に制御部21はメッセージデータ入力
部24に対して、テキストデータ記述子w1で示される
ところの語句をテキストデータ登録部2Aから入力する
ように指示する。図4のテキストデータ登録部2Aのテ
キストデータ識別子2A1のw1に登録されているのは
、文字数12のBREAKΔPOINT,という熟語で
あり、これを入力する。ここでΔは空白文字を表す記号
である。次に制御部21は、この入力されたBREAK
ΔPOINT,という熟語をメッセージデータ出力形式
変換部25に送り、出力装置4に出力できるような形に
変換するよう指示する。出力形式に変換された熟語BR
EAKΔPOINT,は変換データ格納部2Cに格納さ
れる。ここまでが一つの記述子に対する動作である。
First, in FIG. 1, the message output request instruction 311 in the program 31 of the main storage device 3 specifies the message identifier of the message to be output, and the message identifier is stored in the message descriptor registration section of FIG. 29 message identifier 291
Assume that it is G1. Message output request command 311
is executed, the central processing unit 1 sends the continuous output parameter setting indicated by the message identifier MSG1 to the continuous message comparison unit 22 from the message descriptor registration unit 29 through the control unit 21 of the message editing output control mechanism 2. The controller 292 is instructed to read out the set parameters. Here, it is assumed that the continuous output parameter setting unit 292 is set with a parameter P1 indicating a continuous message including variable information. The continuous message comparison section 22 which has interpreted the parameters further compares the message identifier stored in the message identifier storage section 28 with the message identifier MSG1 of the message to be outputted this time. Assuming that the message identifier storage unit 28 stores an identifier different from the message identifier MSG1, it is determined that the message to be output this time is the first message of a series of messages, and the message identifier storage unit 28 stores an identifier different from the message identifier MSG1. Stores message identifier MSG1. Next, the control section 21 instructs the descriptor interpretation section 23 to read out the descriptor and parameters indicated by the message identifier MSG1 from the message descriptor registration section 29. The descriptor interpretation unit 23 is the data information registration unit 29 in FIG.
3 descriptor MSGT and its first parameter number of characters 12
The second parameter and text data identifier w1 are read out. Descriptor MS is determined by the descriptor determination unit 231 in FIG.
Control is passed to the text data information conversion processing unit 235, which is a process corresponding to GT, and the text data information conversion processing unit 235 converts the number of characters 12 and the text data identifier w1 into a format that can be interpreted by the control unit 21. , control unit 2
Notify 1. Next, the control unit 21 instructs the message data input unit 24 to input the phrase indicated by the text data descriptor w1 from the text data registration unit 2A. What is registered in w1 of the text data identifier 2A1 of the text data registration section 2A in FIG. 4 is the phrase BREAKΔPOINT, which has 12 characters, and is input. Here, Δ is a symbol representing a blank character. Next, the control unit 21 controls this input BREAK
The phrase ΔPOINT is sent to the message data output format converter 25, and an instruction is given to convert it into a format that can be output to the output device 4. Idiom BR converted to output format
EAKΔPOINT, is stored in the conversion data storage section 2C. The operations up to this point are for one descriptor.

【0019】続いて制御部21は、記述子解釈部23に
メッセージ記述子登録部29から次に登録されている記
述子およびパラメータを読み出してくるように指示する
。そして記述子解釈部23は図3のデータ情報登録部2
94の記述子MSGTとその第1パラメータの文字数2
と第2パラメータのテキストデータ識別子w3を読み出
してくる。あとは同様にして、図4のテキストデータ登
録部2Aのテキストデータ識別子列2A1のw3に登録
されているP=という単語をメッセージデータ入力部2
4が読み出してきて、メッセージデータ入力部24によ
って出力形式に変換して、変換データ格納部2Cに、先
に格納された熟語BREAKΔPOINT,に続いて格
納される。
Next, the control section 21 instructs the descriptor interpretation section 23 to read out the next registered descriptor and parameter from the message descriptor registration section 29. The descriptor interpretation unit 23 is the data information registration unit 2 in FIG.
94 descriptor MSGT and the number of characters of its first parameter 2
and reads out the text data identifier w3 of the second parameter. In the same manner, the word P= registered in w3 of the text data identifier column 2A1 of the text data registration section 2A in FIG. 4 is input to the message data input section 2.
4 is read out, converted into an output format by the message data input unit 24, and stored in the converted data storage unit 2C following the previously stored phrase BREAKΔPOINT.

【0020】続いて制御部21は、記述子解釈部23に
メッセージ記述子登録部29から次に登録されている記
述子およびパラメータを読み出してくるように指示する
。そして記述子解釈部23は図3のデータ情報登録部2
95の記述子MSGHとその第1パラメータの文字数6
と第2パラメータの可変情報識別子s3を読み出してく
る。図2の記述子判別部231により記述子MSGHに
該当する処理である16進数データ情報変換処理部32
7に制御が渡され、文字数6と可変情報識別子s3の制
御部21が解釈できるような形に変換して、制御部21
に通知する。次に制御部21はメッセージデータ入力部
24に対して、可変情報識別子s3で示されるところの
16進数データを可変情報記憶部2Bから入力するよう
に指示する。図5の可変情報記憶部2Bの可変情報識別
子列2B1のs3に記憶されているのは、0099B0
という16進数データであり、これを入力する。次に制
御部21は、この入力された0099B0という16進
数データをメッセージデータ出力形式変換部25に送り
、出力装置4に出力できるような形に変換するように指
示する。出力形式に変換された16進数データ0099
B0は変換データ格納部2Cに、先に格納された熟語B
REAKΔPOINT,、単語P=に続いて格納される
Next, the control section 21 instructs the descriptor interpretation section 23 to read out the next registered descriptor and parameter from the message descriptor registration section 29. The descriptor interpretation unit 23 is the data information registration unit 2 in FIG.
95 descriptor MSGH and its first parameter number of characters 6
and reads out the variable information identifier s3 of the second parameter. The hexadecimal data information conversion processing unit 32 performs processing corresponding to the descriptor MSGH by the descriptor determination unit 231 in FIG.
7, converts the number of characters 6 and the variable information identifier s3 into a format that can be interpreted by the control unit 21,
Notify. Next, the control section 21 instructs the message data input section 24 to input hexadecimal data indicated by the variable information identifier s3 from the variable information storage section 2B. 0099B0 is stored in s3 of the variable information identifier column 2B1 of the variable information storage section 2B in FIG.
This is hexadecimal data, and this is input. Next, the control section 21 sends this input hexadecimal data 0099B0 to the message data output format conversion section 25 and instructs it to be converted into a format that can be output to the output device 4. Hexadecimal data 0099 converted to output format
B0 is the idiom B previously stored in the conversion data storage unit 2C.
REAKΔPOINT, is stored following the word P=.

【0021】続いて制御部21は、記述子解釈部23に
メッセージ記述子登録部29から次に登録されている記
述子およびパラメータを読み出してくるように指示する
。そして記述子解釈部23は図3のデータ情報登録部2
96の記述子MSGEを読み出してくる。図2の記述子
判別部231により記述子MSGEに該当する処理であ
るメッセージ終了処理部232に制御が渡されると、メ
ッセージ終了処理部232は制御部21にメッセージデ
ータの変換、格納処理が終了したことを通知する。それ
を受けた制御部21はメッセージデータ格納処理部26
に対してメッセージ記述子登録部29からメッセージ識
別子MSG1で示されるところの連続出力パラメータ設
定部292に設定されているパラメータを読み出してく
るように指示し、その連続出力パラメータ設定部292
に設定されている可変情報を含む連続メッセージを示す
パラメータP1を解釈したならば、出力形式に変換され
て変換データ格納部2Cに格納されているメッセージの
編集結果を連続出力データ格納部2Dに格納する。最後
に制御部21はメッセージ出力部27に対して変換デー
タ格納部2Cに格納されているメッセージの編集結果を
出力装置4に出力するように指示する。出力装置4から
は図7の出力用紙41に打ち出されているメッセージ4
11が出力される。
Next, the control section 21 instructs the descriptor interpretation section 23 to read out the next registered descriptor and parameter from the message descriptor registration section 29. The descriptor interpretation unit 23 is the data information registration unit 2 in FIG.
96 descriptor MSGE is read out. When the descriptor determination unit 231 in FIG. 2 passes control to the message end processing unit 232, which is the process corresponding to the descriptor MSGE, the message end processing unit 232 informs the control unit 21 that the message data conversion and storage processing has been completed. Notify that. The control unit 21 that received the message data storage processing unit 26
to read the parameters set in the continuous output parameter setting section 292 indicated by the message identifier MSG1 from the message descriptor registration section 29, and the continuous output parameter setting section 292
After interpreting the parameter P1 indicating a continuous message containing variable information set to , the editing result of the message that is converted into an output format and stored in the converted data storage section 2C is stored in the continuous output data storage section 2D. do. Finally, the control unit 21 instructs the message output unit 27 to output the editing result of the message stored in the converted data storage unit 2C to the output device 4. From the output device 4, the message 4 printed on the output paper 41 in FIG.
11 is output.

【0022】連続してメッセージ出力要求命令311が
実行されると、中央処理装置1はメッセージ編集出力制
御機構2の制御部21を通して、連続メッセージ比較部
22に、メッセージ記述子登録部29からメッセージ識
別子MSG1で示されるところの連続出力パラメータ設
定部292に設定されているパラメータを読み出してく
るように指示する。この連続出力パラメータ設定部29
2には可変情報を含む連続メッセージを示すパラメータ
P1が設定されており、そのパラメータを解釈した連続
メッセージ比較部22はさらにメッセージ識別子記憶部
28に記憶されているメッセージ識別子と今回出力しよ
うとしているメッセージのメッセージ識別子MSG1と
を比較する。メッセージ識別子記憶部28には既にメッ
セージ識別子MSG1が記憶されており、メッセージ識
別子が一致することを制御部21に通知すると、制御部
21は記述子解釈部23に対してメッセージ記述子登録
部29からメッセージ識別子MSG1で示されるところ
の可変情報データが登録されている部分だけを読み出し
てくるように指示する。そして記述子解釈部23は図3
のデータ情報登録部295の記述子MSGHAその第1
パラメータの文字数6と第2パラメータの可変情報識別
子s3を読み出してくる。図2の記述子判別部231に
より記述子MSGHに該当する処理である16進数デー
タ情報変換処理部327に制御が渡され、文字数6と可
変情報識別子s3を制御部21が解釈できるような形に
変換して、制御部21に通知する。次に制御部21はメ
ッセージデータ入力部24に対して、可変情報識別子s
3で示されるところの16進数データを可変情報記憶部
2Bから入力するように指示する。図5の可変情報記憶
部2Bの記憶内容は一定時間を経たあと図6の可変情報
記憶部2Bの記憶内容に変化しており、図6の可変情報
識別子列2B1のs3に記憶されている010280と
いう16進数データを入力する。次に制御部21は、こ
の入力された010280という16進数データをメッ
セージデータ出力形式変換部25に送り、出力装置4に
出力できるような形に変換するように指示する。出力形
式に変換された16進数データ010280は連続出力
データ格納部2D内の、前回格納された0099B0と
いう16進数データと置き換えられる。
When the message output request command 311 is executed continuously, the central processing unit 1 sends the message identifier from the message descriptor registration unit 29 to the continuous message comparison unit 22 through the control unit 21 of the message editing output control mechanism 2. The continuous output parameter setting unit 292 indicated by MSG1 is instructed to read out the set parameters. This continuous output parameter setting section 29
2 is set with a parameter P1 indicating a continuous message including variable information, and the continuous message comparison unit 22 that interprets the parameter further compares the message identifier stored in the message identifier storage unit 28 with the message to be output this time. The message identifier MSG1 is compared with the message identifier MSG1. The message identifier MSG1 is already stored in the message identifier storage unit 28, and when the control unit 21 is notified that the message identifiers match, the control unit 21 sends the message descriptor registration unit 29 to the descriptor interpretation unit 23. It instructs to read only the part in which the variable information data indicated by the message identifier MSG1 is registered. The descriptor interpretation unit 23 is shown in FIG.
Descriptor MSGHA of the data information registration unit 295 of
The number of characters of the parameter 6 and the variable information identifier s3 of the second parameter are read out. The descriptor determination unit 231 in FIG. 2 passes control to the hexadecimal data information conversion processing unit 327, which is a process corresponding to the descriptor MSGH, and converts the number of characters 6 and variable information identifier s3 into a form that can be interpreted by the control unit 21. It is converted and notified to the control unit 21. Next, the control unit 21 sends the message data input unit 24 the variable information identifier s.
The hexadecimal data indicated by 3 is instructed to be input from the variable information storage section 2B. The storage contents of the variable information storage section 2B in FIG. 5 change to the storage contents of the variable information storage section 2B in FIG. 6 after a certain period of time, and 010280 is stored in s3 of the variable information identifier string 2B1 in FIG. Enter the hexadecimal data. Next, the control section 21 sends this input hexadecimal data 010280 to the message data output format conversion section 25 and instructs it to be converted into a format that can be output to the output device 4. The hexadecimal data 010280 converted to the output format is replaced with the previously stored hexadecimal data 0099B0 in the continuous output data storage section 2D.

【0023】次に制御部21はメッセージ出力部27に
対して連続出力データ格納部2Dに格納されているメッ
セージの編集結果を出力装置4に出力するように指示す
る。出力装置4からは図7の出力用紙41に打ちされて
いるメッセージ412が出力される。
Next, the control section 21 instructs the message output section 27 to output the editing result of the message stored in the continuous output data storage section 2D to the output device 4. The output device 4 outputs a message 412 typed on the output paper 41 in FIG.

【0024】また、メッセージ記述子登録部29内の連
続出力パラメータ設定部292に、可変情報を含まない
連続メッセージを示すパラメータが設定されていた場合
、制御部21は、連続メッセージを示すパラメータを解
釈したあとすぐにメッセージ出力部27に対して連続出
力データ格納部2Dに格納されているメッセージの編集
結果を出力装置4に出力するように指示する。
Furthermore, if a parameter indicating a continuous message that does not include variable information is set in the continuous output parameter setting section 292 in the message descriptor registration section 29, the control section 21 interprets the parameter indicating a continuous message. Immediately after that, the message output section 27 is instructed to output the editing result of the message stored in the continuous output data storage section 2D to the output device 4.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、メッセ
ージを構成する語句をあらかじめ定義し、記述子を設け
て、その記述子によってメッセージに必要な語句だけを
選択,編集することにより、つぎのような効果を奏する
[Effects of the Invention] As explained above, the present invention defines the words composing a message in advance, provides a descriptor, and selects and edits only the words necessary for the message using the descriptor. It produces an effect like.

【0026】*メッセージ出力単位ごとにメッセージを
定義しなくてよいので、メッセージ定義域が削減される
*Since it is not necessary to define a message for each message output unit, the message definition area is reduced.

【0027】*記述子によって処理を指定すれば、各々
のデータに対して編集処理を必要としないので処理領域
が削減される。
*If processing is specified using a descriptor, editing processing is not required for each piece of data, so the processing area is reduced.

【0028】*記述子と語句を組合せて登録すればメッ
セージができるので、メッセージの追加,変更が容易で
ある。*連続出力されるメッセージに関しては、可変情
報データに対する処理を除いてメッセージデータの入力
から出力形式に変換されるまでの処理が省かれるので、
より高速にメッセージを出力できる。
*Messages can be created by registering a combination of descriptors and words, so it is easy to add or change messages. *For messages that are output continuously, the processing from message data input to conversion to output format is omitted, except for processing for variable information data.
Messages can be output faster.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明の一実施例を示す機能ブロック図である
FIG. 1 is a functional block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】図1中の記述子解釈部の処理内容を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing processing contents of a descriptor interpretation unit in FIG. 1;

【図3】図1中のメッセージ記述子登録部の登録内容の
一部を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing part of the registered contents of the message descriptor registration section in FIG. 1;

【図4】図1中のテキストデータ登録部の登録内容を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing registered contents of a text data registration section in FIG. 1;

【図5】図1中の可変情報記憶部の記憶内容を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing the storage contents of a variable information storage section in FIG. 1;

【図6】図5の可変情報記憶部の記憶内容が一定時間を
経て変化したところを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing how the storage contents of the variable information storage unit in FIG. 5 change over a certain period of time;

【図7】メッセージ編集結果の出力例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of outputting a message editing result.

【図8】メッセージ編集結果の出力例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of outputting message editing results.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1    中央処理装置 2    メッセージ編集出力制御機構3    主記
憶装置 4    出力装置 21    制御部 22    連続メッセージ比較部 23    記述子解釈部 24    メッセージデータ入力部 25    メッセージデータ出力形式変換部26  
  連続出力データ格納処理部27    メッセージ
出力部 28    メッセージ識別子記憶部 29    メッセージ記述子登録部 2A    テキストデータ登録部 2B    可変情報記憶部 2C    変換データ格納部 2D    連続出力データ格納部 31    プログラム 41    出力用紙 231    記述子判別部 232    メッセージ終了処理部 233    ジャンプ処理部 234    リターン処理部 235    テキストデータ情報変換処理部236 
   10進数データ情報変換処理部237    1
6進数データ情報変換処理部238    リピートデ
ータ情報変換処理部239    モジュール相対アド
レス情報変換処理部291    メッセージ識別子 292    連続出力パラメータ設定部293   
 データ情報登録部 294    データ情報登録部 295    データ情報登録部 296    データ情報登録部 2A1    テキストデータ識別子列2A2    
登録テキストデータ列 2B1    可変情報識別子列 2B2    可変情報列
1 Central processing unit 2 Message editing output control mechanism 3 Main storage device 4 Output device 21 Control section 22 Continuous message comparison section 23 Descriptor interpretation section 24 Message data input section 25 Message data output format conversion section 26
Continuous output data storage processing section 27 Message output section 28 Message identifier storage section 29 Message descriptor registration section 2A Text data registration section 2B Variable information storage section 2C Conversion data storage section 2D Continuous output data storage section 31 Program 41 Output paper 231 Descriptor Discrimination unit 232 Message end processing unit 233 Jump processing unit 234 Return processing unit 235 Text data information conversion processing unit 236
Decimal data information conversion processing unit 237 1
Hexadecimal data information conversion processing section 238 Repeat data information conversion processing section 239 Module relative address information conversion processing section 291 Message identifier 292 Continuous output parameter setting section 293
Data information registration section 294 Data information registration section 295 Data information registration section 296 Data information registration section 2A1 Text data identifier string 2A2
Registered text data string 2B1 Variable information identifier string 2B2 Variable information string

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  メッセージを構成するために必要な語
句に識別子を付加してあらかじめ登録しておくメッセー
ジデータ登録手段と、このメッセージデータ登録手段に
より登録された語句の処理方法を各々記述子として定義
し、メッセージを構成する語句と当該語句の処理方法に
応じた記述子とを組合せてメッセージの出力単位ごとに
登録するメッセージ登録手段と、このメッセージ登録手
段により登録された記述子を解釈しつつ、同じく前記メ
ッセージ登録手段により登録された語句を出力装置に出
力できる形に変換してメッセージを作成するメッセージ
作成手段と、このメッセージ作成手段により作成された
メッセージの編集結果を出力装置に出力するメッセージ
データ出力手段と、このメッセージ出力手段により出力
されたメッセージを続けて出力する場合に最初のメッセ
ージの編集結果を利用して出力装置に出力する連続メッ
セージデータ出力手段とを具備するメッセージ編集出力
方式。
Claim 1: Message data registration means for pre-registering words and phrases necessary for composing a message by adding identifiers, and a method for processing words registered by this message data registration means, each defined as a descriptor. and a message registration means for registering a combination of words constituting a message and a descriptor according to a processing method of the word for each output unit of a message, and while interpreting the descriptor registered by this message registration means, Message creation means for creating a message by converting words registered by the message registration means into a form that can be output to an output device; and message data for outputting the edited message created by the message creation means to the output device. A message editing/outputting method comprising an outputting means and a continuous message data outputting means for outputting to an output device by using the editing result of the first message when messages outputted by the message outputting means are successively outputted.
JP3002451A 1991-01-14 1991-01-14 Message editing/output system Pending JPH04239316A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3002451A JPH04239316A (en) 1991-01-14 1991-01-14 Message editing/output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3002451A JPH04239316A (en) 1991-01-14 1991-01-14 Message editing/output system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04239316A true JPH04239316A (en) 1992-08-27

Family

ID=11529649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3002451A Pending JPH04239316A (en) 1991-01-14 1991-01-14 Message editing/output system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04239316A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07191817A (en) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp Message editing system for interactive information processing system
JP2008269160A (en) * 2007-04-18 2008-11-06 Ricoh Co Ltd Information processor, program and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07191817A (en) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp Message editing system for interactive information processing system
JP2008269160A (en) * 2007-04-18 2008-11-06 Ricoh Co Ltd Information processor, program and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04239316A (en) Message editing/output system
JPS6321158A (en) Printer output device
JPH04160534A (en) Message editing and output system
JP2002269134A (en) Method and device for processing character string and information retrieval system
JPS63118928A (en) Crt displaying and slip print outputting system
JPS59216240A (en) Information output device
JPH035878A (en) Converting method for japanese language business form typing image data in host computer
JP3012269B2 (en) Printing control device
JP2580827B2 (en) Format editing method in translation system
JPS6388632A (en) Printing data converting method
JP3308662B2 (en) Computer and method for transmitting printer control command
JPH036624A (en) Processing system for translation list output corresponding to plural code systems
JPH03227285A (en) Forms output editor
JPH06103023A (en) Japanese code conversion processing system
JPH0561616A (en) Printer control system
JPH06162020A (en) Document preparing device
JPH08241304A (en) Document processor
JPS6383833A (en) Retrieving method for character string
JPH09282335A (en) Converting method for cad drawing
JPS63260462A (en) Character generating method for printer
JPH04362770A (en) Method and device for document processing
JPH06119391A (en) Chinese character string extraction system
JPH05216822A (en) Command input system in computer
JP2000347908A (en) Code conversion system
JPS63168365A (en) Character pattern access system for printer