JPH0420347A - 医療用具 - Google Patents

医療用具

Info

Publication number
JPH0420347A
JPH0420347A JP2123388A JP12338890A JPH0420347A JP H0420347 A JPH0420347 A JP H0420347A JP 2123388 A JP2123388 A JP 2123388A JP 12338890 A JP12338890 A JP 12338890A JP H0420347 A JPH0420347 A JP H0420347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ceramics
active
ceramics
medical device
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2123388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawabata
隆司 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP2123388A priority Critical patent/JPH0420347A/ja
Publication of JPH0420347A publication Critical patent/JPH0420347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、副作用なく永続的殺菌作用を発揮する表面を
有する医療用具に関するものである。
[従来の技術] 従来より、体内に留置するペースメーカー、人工心臓、
カテーテル、輸液ボトル、注入ポート、創傷被覆材など
の体液及び体内注入液に接する医療用具は数多く使用さ
れている。
これらの医療用具の主たる材質は、金属、合成樹脂、合
成繊維又は合成ゴムよりなり、この材質そのものが殺菌
性を発揮するものではなかった。
そのため、これら医療用具の使用に際しては、菌に汚染
されないことが最重点関心事であり、使用前、ガス滅菌
、放射線滅菌、感熱滅菌、薬剤による滅菌などの各種の
滅菌が通常行われている。
しかし、これらの消毒方法は、使用前に行うため使用中
の菌汚染に対して効果“はない。
このことは、長時間に亙り体内に留置したり、長時間体
内に継続的に注液したり、長時間創傷面を被覆する場合
には深刻な問題となる。
また、長時間の使用において、薬剤により体液又は体内
注入液に殺菌性を付与することは副作用の発生の危険性
があり望ましくない。
創傷被覆材においては、被覆材に抗菌剤を含有させて菌
の感染を抑制することも行われているが、効力の持続性
が短い欠点がある。効力を持続させるために、徐放性の
抗菌剤を使用したりしているが、それでも持続時間に限
界があり、強力な抗菌剤を使用すると創傷部に副作用の
発生する恐れもある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、薬剤を使用しないで、長時間使用する医療用
具の表面に発生する菌汚染を防止できる医療用具を提供
することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者は、上記問題を解決するために、医療用具表面
に殺菌作用を付与する方法を着想し、常温において水中
溶存酸素を活性化するセラミックスを医療用具の表面材
料に含有させて該活性酸素の殺菌力によって、該表面に
接する部分の菌感染の発生を防止する方法を見い出し、
本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は次の各項の発明よりなるものである
1 表面がシリカ及びアルミナを主体とし、これに、銀
、銅及び亜鉛の少なくとも1種を含有する活性セラミッ
クス又は該活性セラミックスを含有した材質よりなる医
療用具。
2 体内注入液用回路部品である請求項1記載の医療用
具。
3 体内留置用具である請求項1記載の医療用具。
4 カテーテルである請求項1記載の医療用具。
5 創傷被覆材である請求項1記載の医療用具。
6 活性セラミックスを含有する材質が合成樹脂、合成
繊維又は合成ゴムである請求項1〜5記載の医療用具。
本発明に用いる活性セラミックスとして、例えば、シリ
カ及びアルミナを主体とするものに銀、銅及び亜鉛の少
なくとも1種を添加したものを使用することができる。
具体的な組成としは、例えば、シリカ70〜85重量%
、アルミナ5〜15重量%、銅1〜5重量%、亜鉛1〜
5重量%の粉末、又は銅と亜鉛の代わりに銀を0.1〜
1重量%添加した粉末組成物などを使用することができ
る。
これらの粉末は、BET法により測定した表面積が20
0〜1000m’/g程度の微粉末が望ましい。
本発明における活性セラミックスの使用方法は、医療用
具の表面材料に活性セラミックス粉末を焼成した成形体
そのものを使用することも可能であるが、多くの場合、
例えば、表面のみに活性セラミックスの粉末をコーティ
ングするか又は表面材料が樹脂又は繊維などの場合は材
料中に溶融混練したものを成形したり紡糸したりして担
持させて使用したり、若しくは、紙、繊維類の材質に対
してはスキ込みなど1こよって活性セラミックス粉末を
担持させて使用することができる。
本発明医療用具としは、例えば、体内注入液に接する該
液を注入する回路部品、体液に接する体内に留置する医
療用具及び創傷面を覆う創傷被覆材などがある。
本発明医療用具のうち、体内注入液回路部品としては、
輸液ボトル、輸液フィルター、輸液注入カテーテル、経
腸カテーテル、活栓及びこれらを接続するチューブなど
がある。
特に、血管に注入する高カロリー輸液回路、又は鼻から
胃を経て腸に至る経路で、菌の繁殖しゃすい澱粉などを
含む栄養液を注入する経腸カテーテル回路などに、本発
明医療用具を好適に使用することができる。
輸液ボトルは、通常、プラスチック製着しくはガラス製
のものが使用されているが、これらの内面の全部又は一
部に活性セラミックスをコーティングすることができる
また、材質がプラスチック製であれば、材質の中に活性
セラミックスの粉末をブレンドした樹脂を成形して製造
した輸液ボトルを使用することができる。
輸液ボトルにおいては、輸液ボトルの中に活性セラミッ
クスの粉末を圧縮して成形した粒状ポールを数個入れる
ことによって、同様の殺菌効果を得ることができる。
本発明輸液用カテーテルは、その内面を活性セラミック
ス粉末の前記コーティング又は練り込みすることによっ
て形成することができる。
体内注入液用回路部品として用いる活栓、特に、三方コ
ックなど、は、使用中は栓内の少なくとも1方向の通路
に必ず液が停滞する液溜まりを起こしている。この液溜
まり部分に菌が発生しやすい。
本発明活栓においては、特に栓の内部通路の内面に活性
セラミックスをコーティング又は栓の材質に練り込むこ
とにより該通路内の菌感染を防止することができる。
輸液フィルターの場合は、フィルターの濾材、例えば、
シンターリングガラス、濾布などに活性セラミックスを
含有させることができる。
他の体内注入液回路部品についても上記部品に準じて活
性セラミックスを表面に含有させて菌感染を防止するこ
とができる。
本発明体内留置医療用具としてはペースメーカー、人工
心臓、インジェクションポート、血管注入用カテーテル
などがある。
第1図に示すカテーテルは、基部1とチューブ2とから
なるカテーテルである。これは、皮膚表面の基部lから
血管内に突き刺されたカテーテルの先端に輸液、薬液な
どを長時間に亙り、連続的若しくは周期的に注入するた
めに、皮膚から血管までの間に留置して使用する。
この場合、皮膚から血管に至る中間の生体組織において
、カテーテルの表面に菌が繁殖しやすくなる。
一般に、体内組織には、微量の細菌が存在し、体内に留
置された異物の表面で繁殖しやすい。
第1図に示すカテーテルの基部から血管壁に至る中間部
分3の表面を活性セラミックスによりコーティングする
か又はカテーテルの材質に同セラミンクスの粉末を練り
込むと、この部分が菌感染するのを防止することができ
る。このカテーテルの場合は、体内注入液の回路部品に
該当する場合もあり、その場合はカテーテルの内面にも
活性セラミックス処理したものを使用することができる
=7= 第1図の本発明カテーテルの場合は皮膚表面がら侵入す
る菌も基部1近くのカテーテルの外側表面で防止するこ
とができる。
ペースメーカーなどの他の体内留置医療用具についても
、同様に活性セラミックスをそのまま又は材質に含有さ
せて使用して、同様の効果を得ることができる。
本発明創傷被覆材は、熱傷や一時的皮膚欠損創の面にあ
てて、傷を被覆するものである。
創傷被覆材としては、特に材質の制限はなく、冷凍乾燥
豚皮、キチン、ポリウレタン、コラーゲン、ポリアミノ
酸などの材質、又はこれらと合成繊維不織布などとを組
み合わせたものを使用することができる。
これによってサルファ剤などの抗菌剤を使用しなくとも
永続的に傷面を菌の感染から防護することができる。
[発明の効果] 本発明の体内注入液回路部品の医療用具は、体内に継続
的又は周期的に注入する栄養液又は薬液に菌が繁殖する
のを、殺菌剤を用いないで永続的に抑制することができ
る利点がある。特に、栄養があり、菌の繁殖しゃすい経
腸カテーテル回路の場合などに効果的であって、患者が
菌汚染によって下刻をするのを防止することができる。
これらの回路部品は、使用後に水洗するだけで再使用で
き、熱消毒、アルコール消毒などの通常の前処理も行う
ことができる。
本発明体内留置医療用具は、体内を回遊する菌が医療用
具の表面で繁殖するのを抑制することができる利点があ
る。
このような体内留置具の菌の抑制をできるのは、本発明
独特の利点であり、他の方法では副作用なしに行うこと
は困難である。
本発明の創傷被覆材は、長期Iコ亙り殺菌性を持続でき
るので、サルファ剤などの抗菌剤を使用しないで、やけ
ど傷などの長時間の被覆ができる利点がある。
体内留置具のように、抗菌剤の使用は厳しく制限されな
いが、抗菌剤入り人工皮膚の場合より木発明創傷被覆材
の方が殺菌力の持続性の点で長い利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明医療用具のカテーテルの使用状況を説明
する説明図である。 図中の符号は、■、基部、2:チューブ、3中間部であ
る。 特許出願人 日本ゼオン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表面がシリカ及びアルミナを主体とし、これに、銀
    、銅及び亜鉛の少なくとも1種を含有する活性セラミッ
    クス又は該活性セラミックスを含有した材質よりなる医
    療用具。 2 体内注入液用回路部品である請求項1記載の医療用
    具。 3 体内留置用具である請求項1記載の医療用具。 4 カテーテルである請求項1記載の医療用具。 5 創傷被覆材である請求項1記載の医療用具。 6 活性セラミックスを含有する材質が合成樹脂、合成
    繊維又は合成ゴムである請求項1〜5記載の医療用具。
JP2123388A 1990-05-14 1990-05-14 医療用具 Pending JPH0420347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2123388A JPH0420347A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 医療用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2123388A JPH0420347A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 医療用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0420347A true JPH0420347A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14859342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2123388A Pending JPH0420347A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 医療用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420347A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0722659A2 (en) * 1995-01-12 1996-07-24 Hagiwara Research Corporation A crystalline antimicrobial composition
EP0722660A2 (en) * 1995-01-12 1996-07-24 Hagiwara Research Corporation An antimicrobial polymer composition
JP2012532681A (ja) * 2009-07-09 2012-12-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 皮膚を介した侵襲装置のための抗菌被覆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190536A (ja) * 1984-12-28 1986-08-25 ジヨンソン マツセイ パブリツク リミテイド カンパニ− 抗微生物剤組成物
JPS6320344A (ja) * 1986-07-14 1988-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 抗菌剤徐放性樹脂組成物
JPS6415054A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Hanarou Maeda Medical cover material
JPH03154622A (ja) * 1989-11-09 1991-07-02 Miura Kenkyusho:Kk 坑菌及び防カビ能を有する多孔質中空糸

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190536A (ja) * 1984-12-28 1986-08-25 ジヨンソン マツセイ パブリツク リミテイド カンパニ− 抗微生物剤組成物
JPS6320344A (ja) * 1986-07-14 1988-01-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 抗菌剤徐放性樹脂組成物
JPS6415054A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Hanarou Maeda Medical cover material
JPH03154622A (ja) * 1989-11-09 1991-07-02 Miura Kenkyusho:Kk 坑菌及び防カビ能を有する多孔質中空糸

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0722659A2 (en) * 1995-01-12 1996-07-24 Hagiwara Research Corporation A crystalline antimicrobial composition
EP0722660A2 (en) * 1995-01-12 1996-07-24 Hagiwara Research Corporation An antimicrobial polymer composition
EP0722659A3 (en) * 1995-01-12 1998-01-21 Hagiwara Research Corporation A crystalline antimicrobial composition
EP0722660A3 (en) * 1995-01-12 1998-01-21 Hagiwara Research Corporation An antimicrobial polymer composition
JP2012532681A (ja) * 2009-07-09 2012-12-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 皮膚を介した侵襲装置のための抗菌被覆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204932537U (zh) 用于血管接入装置的密闭装置
EP1442753B1 (en) Composition for the prevention of indwelling device related infection
JP4481372B2 (ja) 殺菌性可塑性スポンジ材
US4054139A (en) Oligodynamic catheter
AU2010258708B2 (en) A catheter locking solution having antimicrobial and anticoagulation properties
Bach et al. Retention of antibacterial activity and bacterial colonization of antiseptic-bonded central venous catheters
CN1816330B (zh) 抗菌组合物,方法和系统
KR20070114737A (ko) 시트레이트와 파라벤을 포함하는 카테터 잠금액
JP2014156455A (ja) タウロリジン製剤及び投与:細菌マイクロフィルム形成に対する治療処置及び抗菌保護
JP2003527209A (ja) 一酸化窒素供与体及び還元剤を含有するマトリックス並びにその使用
EP1284780A1 (en) A catheter lock solution including a photo-oxidant
JP2989888B2 (ja) 外用の医療用物質およびその使用方法
JPH0420347A (ja) 医療用具
RU2296587C2 (ru) Способ изготовления изделий из полиуретана с антисептическим покрытием, изделие, полученное этим способом, и способ нанесения антисептического покрытия на изделие из полиуретана
KR101860976B1 (ko) 경피 정맥 접근 로킹 용액
JP5412857B2 (ja) 静菌効果を有するカテーテルロック液と該カテーテルロック液の調製方法
KR20180101767A (ko) 카테터용 조성물, 그를 이용하여 제조된 중심 정맥 카테터 및 혈관 내 튜브 카테터
CN112826810B (zh) 一种预防经皮置管导管外表面感染的联合杨梅素/唑类药物的涂膜剂及其应用
CN106110404A (zh) 导尿管的制造方法
CN1256985C (zh) 几丁聚糖毛细管的制造方法和应用
EP2452698A2 (en) Novel method for treatment of skin wounds and preparations for implementation of same