JPH04182142A - Ink-jet recording device - Google Patents

Ink-jet recording device

Info

Publication number
JPH04182142A
JPH04182142A JP30855190A JP30855190A JPH04182142A JP H04182142 A JPH04182142 A JP H04182142A JP 30855190 A JP30855190 A JP 30855190A JP 30855190 A JP30855190 A JP 30855190A JP H04182142 A JPH04182142 A JP H04182142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
waste ink
recording
cap
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30855190A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Onishi
敏之 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30855190A priority Critical patent/JPH04182142A/en
Publication of JPH04182142A publication Critical patent/JPH04182142A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent a back flow of waste ink remaining in the cylinder of a pump through a waste-ink transfer path and the leakage of waste ink to the outside even when an ink-jet recording device is moved by installing an ink absorber having resiliency into the cylinder of the pump sucking waste ink discharged to a cap and discharging waste ink to a storage member. CONSTITUTION:A piston 525 partitioning the inside of a cylinder 53a in a pump 53 into two chambers is inserted slidably into the cylinder 53a in the C direction and the D direction, a columnar type ink absorber 528, at a center of which a hole, into which a piston shaft 527 is penetrated, is formed, is inserted into a chamber on the right side in two chambers partitioned by the piston 525, and the ink absorber 528 has resiliency as the quality of material and can absorb waste ink. An urethane foam, etc., are cited. A discharge opening 53d is formed to the support section 53b of the cylinder 53a, and the discharge opening 53d is communicated with a waste-ink transfer path communicated with a first waste ink tank.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は、インクを記録ヘッドの吐出口から吐出させて
記録を行なうインクジェット記録装置に関するものであ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Field of Application 1] The present invention relates to an inkjet recording apparatus that performs recording by ejecting ink from an ejection port of a recording head.

[従来の技術] 従来のインクジェット記録装置において、記録ヘッドに
は、インクが吐出される複数個の微細な吐出口と前記各
吐出口が配列されて開口する面である吐出口形成面とが
形成されている。前記各吐出口に塵埃や増粘したインク
が付着したり、記録ヘッド内のインクに気泡が混入しで
いたりすると、インクの吐出不良が発生する。このイン
クの吐出不良が発生した場合には、記録ヘッド内のイン
クに圧力を加えて各吐出口から強制的にインクを排出さ
せたり、記録ヘッドの吐出口形成面をキャップで覆い該
キャップの内部を負圧にして各吐出口から強制的にイン
クを排出させたり、また、記録ヘッドの各吐出口から記
録時と同様にインクを吐出させたりすることにより、前
記塵埃、増粘したインク、気泡などの吐出不良要因を除
去する吐出回復処理が行なわれる。
[Prior Art] In a conventional inkjet recording device, a recording head is formed with a plurality of fine ejection ports through which ink is ejected and an ejection port forming surface that is a surface where the respective ejection ports are arranged and opened. has been done. If dust or thickened ink adheres to each of the ejection ports, or if air bubbles are mixed into the ink within the recording head, ink ejection failure will occur. If this ink ejection failure occurs, apply pressure to the ink inside the print head to force the ink to be ejected from each ejection port, or cover the ejection port formation surface of the print head with a cap and remove the inside of the cap. The dust, thickened ink, and air bubbles are removed by applying negative pressure to the ink and forcibly discharging the ink from each ejection port, or by ejecting ink from each ejection port of the print head in the same way as during printing. Ejection recovery processing is performed to remove the causes of ejection failure such as.

前記吐出回復処理により記録ヘッドの各吐出口から吐出
不良要因とともに排出されたインク(以下、「廃インク
」という。)は、廃インクタンクなどの貯留部材に移送
されて貯留される。
The ink (hereinafter referred to as "waste ink") discharged from each ejection port of the recording head along with the cause of the ejection failure by the ejection recovery process is transferred to and stored in a storage member such as a waste ink tank.

前記廃インクを貯留部材に移送する移送手段は、記録ヘ
ッドの吐出口形成面を覆うキャップと貯留部材とを連通
ずる廃インク移送路と、該廃インク移送路に介装された
シリンダとピストンとを有するポンプとから構成される
The transfer means for transferring the waste ink to the storage member includes a waste ink transfer path that communicates the storage member with a cap that covers the ejection port forming surface of the recording head, and a cylinder and a piston that are interposed in the waste ink transfer path. It consists of a pump with a

前記ポンプの一例を第25図(A+および(B)に示す
。ポンプJ1のシリンダJ2内を2室に区画するピスト
ンJ3は該シリンダJ2内に矢印X方向および矢印Y方
向に摺動可能に嵌入されており、前記ピストンJ3には
前記2室を連通ずるための複数個の連通孔(不図示)と
ピストン軸j4が遊嵌する軸孔とが形成されている。前
記ピストン軸J4は、シリンダJ2の図示左側の端壁お
よびピストンJ3の軸孔を順次貫通し、その先端部がシ
リンダJ2の図示右側の端壁の支持部に摺動自在に支持
されている。前記シリンダJ2の周壁には弁口J2aが
形成されており、該弁口J2aは記録ヘットの吐出口形
成面を覆うキャップと廃インク移送路J5を介して連通
されている。前記シリンダJ2の前記支持部には排出口
J2bが形成されており、該排出口J2bは貯留部材と
廃インク移送路(不図示)を介して連通されている。
An example of the pump is shown in FIG. 25 (A+ and (B)). A piston J3 that divides the inside of the cylinder J2 of the pump J1 into two chambers is fitted into the cylinder J2 so as to be slidable in the direction of the arrow X and the direction of the arrow Y. The piston J3 is formed with a plurality of communication holes (not shown) for communicating the two chambers and a shaft hole into which the piston shaft j4 is loosely fitted. It sequentially passes through the end wall on the left side of the cylinder J2 in the drawing and the shaft hole of the piston J3, and its tip is slidably supported by the support part on the right side end wall of the cylinder J2 in the drawing. A valve port J2a is formed, and the valve port J2a communicates with a cap that covers the ejection port forming surface of the recording head via a waste ink transfer path J5.A discharge port J2b is formed in the support portion of the cylinder J2. is formed, and the discharge port J2b communicates with the storage member via a waste ink transfer path (not shown).

前記ピストン軸J4は、図示左側の端部が不図示の駆動
手段により矢印X方向および矢印Y方向に移動されるこ
とにより、シリンダJ2に対して往復移動する。前記ピ
ストン軸J4が矢印X方向に移動するときには、ピスト
ン軸J4に設けられたフランジ部J4aがピストンJ3
を矢印X方向に押圧して移動させ、また、ピストン軸J
4が矢印Y方向に移動するときには、ピストン軸J4に
設けられた大径部J4bがピストンJ3と係合してピス
トンJ3を矢印Y方向に移動させる。
The piston shaft J4 reciprocates with respect to the cylinder J2 by having its left end in the drawing moved in the arrow X direction and the arrow Y direction by a driving means (not shown). When the piston shaft J4 moves in the direction of the arrow X, the flange portion J4a provided on the piston shaft J4 moves toward the piston J3.
Press and move in the direction of arrow X, and also move the piston shaft J
4 moves in the direction of the arrow Y, the large diameter portion J4b provided on the piston shaft J4 engages with the piston J3 and moves the piston J3 in the direction of the arrow Y.

前記ピストンJ3が第25図(B)に示す上死点から第
25図(A)に示す下死点まで矢印X方向に移動される
とき、フランジ部J4aが、移動中、ピストンJ3の各
連通孔および軸孔を密封するので、シリンダJ2の図示
左室が負圧となり、キャップに排出された廃インクは廃
インク移送路J5、弁口J2aをlllji次通過して
シリンダJ2の図示左室に吸引される。また、ピストン
J3が矢印Y方向に移動されるときには、フランジ部J
4aとピストンJ3とに隙間ができるので、図示左室に
吸引された廃インクはピストンJ3の各連通孔または軸
孔を通過してシリンダJ2の図示右室に移動する。図示
右室に移動した廃インクは、ピストンJ3が矢印X方向
に移動したときにシリンダJ2の排出口J2bから貯留
部材に向けて排出される。
When the piston J3 is moved in the direction of arrow X from the top dead center shown in FIG. 25(B) to the bottom dead center shown in FIG. Since the hole and the shaft hole are sealed, the pressure in the left chamber of the cylinder J2 becomes negative, and the waste ink discharged into the cap passes through the waste ink transfer path J5 and the valve port J2a, and enters the left chamber of the cylinder J2 as shown. It gets sucked in. Further, when the piston J3 is moved in the direction of the arrow Y, the flange portion J
4a and the piston J3, the waste ink sucked into the left chamber shown in the figure passes through each communication hole or shaft hole of the piston J3 and moves to the right chamber shown in the cylinder J2. The waste ink that has moved to the illustrated right chamber is discharged toward the storage member from the discharge port J2b of the cylinder J2 when the piston J3 moves in the direction of the arrow X.

[発明が解決しようとする課題1 上記従来のインクジェット記録装置において、吐出回復
処理により記録ヘッドの各吐出口から排出された廃イン
クは移送手段により貯留部材に移送されるが、前記移送
手段のポンプのシリング内には、ポンプの停止後、廃イ
ンクが残留する。
[Problem to be Solved by the Invention 1] In the conventional inkjet recording apparatus described above, the waste ink discharged from each ejection port of the recording head by the ejection recovery process is transferred to the storage member by the transfer means, but the pump of the transfer means Waste ink remains in the sill after the pump stops.

ポンプのシリンダ内に廃インクが残留した状態でインク
ジェット記録装置を移動した場合、インクシエツト記録
装置を傾けたりすると、前記廃インクがシリンダ内から
廃インク移送路を逆流してキャップに達し、該キャップ
から外に漏れてしまうことがあるという問題点がある。
If the inkjet recording device is moved with waste ink remaining in the pump cylinder, if the inkjet recording device is tilted, the waste ink will flow backward from the cylinder through the waste ink transfer path and reach the cap, and will be removed from the cap. There is a problem that it may leak outside.

本発明は、上記従来の技術の有する問題点に鑑みてなさ
れたものであり、インクジェット記録装置を移動する場
合でも、ポンプのシリンダ内に残留した廃インクが廃イ
ンク移送路を逆流してキャップから外に漏れることがな
いインクジェット記録装置を提供することを目的とする
ものである。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the conventional technology, and even when an inkjet recording device is moved, waste ink remaining in the pump cylinder flows backward through the waste ink transfer path and from the cap. The object is to provide an inkjet recording device that does not leak to the outside.

[課題を解決するための手段1 上記目的を達成するための本発明のインクジェット記録
装置は、 被記録媒体にインクを吐出口から吐出することにより記
録を行なう記録ヘッドと、 吐出回復処理により前記記録ヘッドの吐出口から排出さ
れた廃インクを受けるためのキャップと前記廃インクを
貯留するための貯留部材とを連通する廃インク移送路と
、 前記廃インク移送路に介装された、前記キャップに排出
された廃インクを吸引して前記貯留部材へ排出するため
のシリンダとピストンとを有するポンプとを備え、 前記ポンプのシリンダ内に、弾力性を有するインク吸収
体を設けたことを特徴とするものである。
[Means for Solving the Problems 1] An inkjet recording apparatus of the present invention for achieving the above object comprises: a recording head that performs recording by ejecting ink onto a recording medium from an ejection port; a waste ink transfer path that communicates between a cap for receiving waste ink discharged from an ejection port of the head and a storage member for storing the waste ink, and a waste ink transfer path that is interposed in the waste ink transfer path; The present invention is characterized by comprising a pump having a cylinder and a piston for sucking discharged waste ink and discharging it to the storage member, and an ink absorber having elasticity is provided in the cylinder of the pump. It is something.

また、弾力性を有するインク吸収体に空気および廃イン
クが通過するための通路を形成したことを特徴とするも
のもある。
In addition, there is also a device characterized by forming a passage for air and waste ink to pass through the ink absorber having elasticity.

さらに、シリンダ内のピストンにより区画された2室の
うち一方の室に弾力性を有するインク吸収体を設けたも
のや、 シリンダ内のピストンにより区画された2室の双方に弾
力性を有するインク吸収体を設けたものもある。
Furthermore, there are cases in which an elastic ink absorber is provided in one of the two chambers partitioned by the piston in the cylinder, and ink absorbers with elasticity in both chambers partitioned by the piston in the cylinder. Some have bodies.

記録ヘッドは、被記録媒体の記録領域の全幅にわたって
吐出口が形成されているフルラインタイプとしたものや
、熱エネルギーを利用してインクを吐出するものであっ
て、該熱エネルギーを発生するための電気熱変換体を備
えたものとしたものもある。
The recording head may be a full-line type in which ejection ports are formed over the entire width of the recording area of the recording medium, or it may be a type that ejects ink using thermal energy, which generates the thermal energy. Some are equipped with an electrothermal converter.

[作用1 上記のように構成された本発明のインクジェット記録装
置において、 ポンプの吸引力によりキャップから廃インク移送路を経
てポンプのシリンダ内に達した廃インクの一部は、シリ
ンダ内に設けられた弾力性を有するインク吸収体に吸収
される。
[Operation 1] In the inkjet recording apparatus of the present invention configured as described above, a part of the waste ink that reaches the cylinder of the pump from the cap via the waste ink transfer path due to the suction force of the pump is disposed in the cylinder. The ink is absorbed by the ink absorber, which has elasticity.

前記インク吸収体は弾力性を有するので、ピストンの移
動によりシリンダ内の容積が変化しても、前記シリンダ
内の容積の変化に応してインク吸収体の形状が変形され
る。
Since the ink absorber has elasticity, even if the volume inside the cylinder changes due to movement of the piston, the shape of the ink absorber is deformed in accordance with the change in the volume inside the cylinder.

[実施例1 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
[Embodiment 1] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、第1実施例について説明する。First, a first example will be described.

第1図は、本実施例のインクジェット記録装置を有する
文書作成装置(以下、「ワードプロセッサ」という。)
の外観構成例を示す。
FIG. 1 shows a document creation device (hereinafter referred to as a "word processor") having an inkjet recording device of this embodiment.
An example of the external configuration is shown below.

キーボード部lは文書等を人力する入力装置であり、表
示部2は前記キーボード部lにより入力した文書等を表
示する部分である。前記表示部2は、ワードプロセッサ
の本体に回動可能に保持され、非使用時にはキーボード
部1に重ねて折りたためるようになっている。
The keyboard section 1 is an input device for manually inputting documents, etc., and the display section 2 is a section for displaying documents, etc. input using the keyboard section 1. The display section 2 is rotatably held in the main body of the word processor, and can be folded over the keyboard section 1 when not in use.

保護カバー3は、ワードプロセッサのプリンタ部の動作
状態を確認するための視認用開口に開閉可能に設けられ
たものであり、透明または半透明である。拍車カバー4
は拍車を保持するためのものであり、これらについては
第7図および第8図について後述する。
The protective cover 3 is transparent or semi-transparent and is openable and closable at a viewing opening for checking the operating state of the printer section of the word processor. spur cover 4
are for holding the spurs, and will be described later with reference to FIGS. 7 and 8.

ペーパーサポータ5は、被記録媒体である記録用紙の給
排紙時に記録用紙を支えるものであり、ノブ6は手動に
て記録用紙の給排紙を行なうためのものである。
The paper supporter 5 supports the recording paper as a recording medium when the recording paper is fed and discharged, and the knob 6 is used to manually feed and discharge the recording paper.

第2図は、前記プリンタ部となる本実施例のインクジェ
ット記録装置(以下、「記録装置」という。)の構成例
を示す。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the inkjet recording apparatus (hereinafter referred to as "recording apparatus") of this embodiment, which serves as the printer section.

図中2点鎖線で示すヘッドカートリッジ9は、後述する
記録ヘッドおよび該記録ヘッドに供給するためのインク
を貯えるインクタンクが一体となったものであり、ヘッ
ドカートリッジ9に設けられたヘッド開ロ部C不図示)
がキャリッジ11に立設された支持板19に嵌合されて
、キャリッジ11に着脱可能に装着される。キャリッジ
11に装着されたヘッドカートリッジ9はフック13に
より固定され、また、前記フック13による固定および
その解除は操作レバー15の操作により行なわれる。
The head cartridge 9 shown by the two-dot chain line in the figure is a unit that includes a recording head, which will be described later, and an ink tank that stores ink to be supplied to the recording head. C)
is fitted into a support plate 19 erected on the carriage 11, and is removably attached to the carriage 11. The head cartridge 9 mounted on the carriage 11 is fixed by a hook 13, and the fixation by the hook 13 and its release are performed by operating an operating lever 15.

前記支持板19にはヘッドカートリッジ9と電気的に接
続するための電気接続部(不図示)が設けられており、
該電気接続部は本体制御部(不図示)とFPC(フレキ
シブルプリントケーブル)21を介して電気的に接続さ
れている。これにより、キャリッジ11に装着されたヘ
ッドカートリッジ9は前記本体制御部と電気的に接続さ
れる。前記FPC21に関連した構成については第9図
について後述する。
The support plate 19 is provided with an electrical connection part (not shown) for electrical connection with the head cartridge 9,
The electrical connection section is electrically connected to a main body control section (not shown) via an FPC (flexible printed cable) 21. Thereby, the head cartridge 9 mounted on the carriage 11 is electrically connected to the main body control section. The configuration related to the FPC 21 will be described later with reference to FIG. 9.

前記キャリッジ11は、記録装置に配設されたガイド軸
23に軸受25を介して摺動自在に嵌合されており、ま
た、記録装置の両端部に配設された2個のプーリ29 
A、29Bにかけまわされたタイミングベルト27の−
、屯と結合している。前記2個のプーリ29A、29B
のうち一方のプーリ29Bにはキャリッジモータ31の
駆動力がギヤ等の伝導機構を介して伝達されて正転、逆
転する。これにより、タイミングベルト27が正転、逆
転し、キャリッジ11がガイド軸23に案内されて矢印
SR方向および矢印SL方向に往復移動する構成となっ
ている。
The carriage 11 is slidably fitted to a guide shaft 23 disposed in the recording device via a bearing 25, and is fitted on two pulleys 29 disposed at both ends of the recording device.
- of the timing belt 27 wrapped around A and 29B
, is combined with tun. The two pulleys 29A, 29B
The driving force of the carriage motor 31 is transmitted to one of the pulleys 29B via a transmission mechanism such as a gear, so that the pulley 29B rotates forward and reverse. As a result, the timing belt 27 rotates normally and reversely, and the carriage 11 is guided by the guide shaft 23 and reciprocates in the direction of the arrow SR and the direction of the arrow SL.

前記ガイド軸23と平行に配設された搬送ローラ33は
、記録等に際して記録用紙を搬送するためのものであり
、搬送モータ35により駆動される。前記搬送ローラ3
3の周面に沿って配設された、わん曲した形状のペーパ
ーパン37には、搬送ローラ33の軸方向と平行な方向
に長く伸びる2個の長孔が穿孔されており、各長孔内に
は2個のフィードローラ39A、39Bがそれぞれ回転
自在に軸支されて配設されている。前記各フィードロー
ラ39A、39Bは、ペーパーサポータ5(第1図参照
)側から搬送ローラ33とペーパーパン37との間に挿
入された記録用紙を不図示の押圧手段により搬送ローラ
33に向けて押圧する。これにより、前記記録用紙は、
搬送ローラ33の回転に伴なって、ペーパーパン37の
前面部45に向けて搬送される。
A conveyance roller 33 disposed parallel to the guide shaft 23 is used to convey recording paper during recording, etc., and is driven by a conveyance motor 35. The conveyance roller 3
The paper pan 37, which has a curved shape and is arranged along the circumferential surface of the paper pan 3, has two elongated holes extending in a direction parallel to the axial direction of the conveyance roller 33. Inside, two feed rollers 39A and 39B are rotatably supported. Each of the feed rollers 39A and 39B presses the recording sheet inserted between the conveyance roller 33 and the paper pan 37 from the paper supporter 5 (see FIG. 1) side toward the conveyance roller 33 by a pressing means (not shown). do. As a result, the recording paper becomes
As the conveyance roller 33 rotates, the paper is conveyed toward the front surface 45 of the paper pan 37 .

前記ペーパーパン37の前面部45の上方に位置するプ
ラテン34の両端部は、記録装置の両端部のプレート7
5A、75Bに回転自在に軸支された排紙ローラ軸41
Aに、それぞれ回動自在に支持されており、前記プラテ
ン34は、搬送ローラ33からペーパーパン37の前面
部45の方向に向けて、不図示のばねにより常に付勢さ
れている。また、プラテン34には、搬送ローラ33の
複数個所に設けられた小径部33Aに対応して、すくい
部34Aがそれぞれ形成されている。
Both ends of the platen 34 located above the front part 45 of the paper pan 37 are connected to the plates 7 at both ends of the recording device.
A paper ejection roller shaft 41 rotatably supported by 5A and 75B
A, and the platen 34 is always urged by a spring (not shown) toward the front surface 45 of the paper pan 37 from the conveyance roller 33. Furthermore, scoop portions 34A are formed on the platen 34 in correspondence with the small diameter portions 33A provided at a plurality of locations on the conveyance roller 33.

前記排紙ローラ軸41Aは、搬送モータ35によりギヤ
等の伝導機構を介して回転される構成となっており、該
排紙ローラ軸41Aには複数個の排紙ローラ41が適宜
位置に固定されている。前記各排紙ローラ41には、拍
車カバー4(第1図参照)に回転自在に軸支された拍車
42がそれぞれ押圧されている。
The paper ejection roller shaft 41A is configured to be rotated by the transport motor 35 via a transmission mechanism such as a gear, and a plurality of paper ejection rollers 41 are fixed at appropriate positions on the paper ejection roller shaft 41A. ing. A spur 42 rotatably supported by a spur cover 4 (see FIG. 1) is pressed against each of the paper discharge rollers 41, respectively.

前記搬送ローラ33により搬送されてきた記録用紙は、
ペーパーパン37の前面部45とプラテン34との間を
、前面部45とプラテン34とにより挟まれた状態で通
過し、プラテン34に沿って上昇したのち、各排紙ロー
ラ41と各拍車42とにより挟まれて、各排紙ローラ4
1の回転により拍車カバー4の排紙口に向けて排出され
る構成となっている。また、記録用紙のセット等に際し
て、各フィードローラ39A、39BJよび各拍車42
を同時に移動して各フィードローラ39A、39Bおよ
び各拍車42の記録用紙に対する付勢力をそれぞれ解除
するための解除レバー43が設けられている。
The recording paper conveyed by the conveyance roller 33 is
After passing between the front part 45 of the paper pan 37 and the platen 34 while being sandwiched between the front part 45 and the platen 34 and rising along the platen 34, each paper ejection roller 41 and each spur 42 sandwiched between each paper ejection roller 4
1, the paper is discharged toward the paper discharge port of the spur cover 4. Also, when setting recording paper, etc., each feed roller 39A, 39BJ and each spur 42
A release lever 43 is provided for moving the feed rollers 39A, 39B and the spurs 42 at the same time to release the biasing forces against the recording paper.

前記搬送ローラ33の図示左側には吐出回復処理を行な
う吐出回復装置が設けられている。前記吐出回復装置の
キャップ51は、ゴム等の弾性材籾からなり、カイト軸
23の図示左端部のホームポジションに停止したキャリ
ッジ11に搭載されたヘッドカートリッジ9の記録ヘッ
ドの吐出口形成面に対向する位置に配設されている。ま
た、キャップ51は前記記録ヘッドの吐出口形成面に対
しで当接および離反が可能な構成となっている。
A discharge recovery device for performing discharge recovery processing is provided on the left side of the conveyance roller 33 in the drawing. The cap 51 of the ejection recovery device is made of an elastic material such as rubber, and faces the ejection opening forming surface of the recording head of the head cartridge 9 mounted on the carriage 11 that is stopped at the home position at the left end of the kite shaft 23 in the figure. It is placed in a position where Further, the cap 51 is configured to be able to come into contact with and separate from the ejection port forming surface of the recording head.

前記キャップ51は、カム装置63を介したモータ61
の駆動力により駆動されるポンプ53と不図示の廃イン
ク移送路を介して連通されており、前記ポンプ53は、
廃インク移送路となるチューブ57等を介して廃インク
を貯留するための貯留部材である第1の廃インクタンク
55と連通されている。前記第1の廃インクタンク55
はさらにチューブ71により第2の廃インクタンク70
と連通されている。
The cap 51 is connected to a motor 61 via a cam device 63.
The pump 53 is connected via a waste ink transfer path (not shown) to a pump 53 driven by the driving force of
It communicates with a first waste ink tank 55, which is a storage member for storing waste ink, through a tube 57, which serves as a waste ink transfer path. The first waste ink tank 55
Furthermore, a second waste ink tank 70 is connected to the tube 71.
It is communicated with.

前記吐出回復処理はつぎのように行なわれる。The ejection recovery process is performed as follows.

キャップ51がホームポジションに位置する記録ヘッド
の吐出口形成面に当接して密封したのち、ポンプ53が
駆動されてポンプ53の吸引力によリキャツプ51の内
部が負圧となり、記録ヘッドの全吐出口から廃インクが
強制的に排出される。
After the cap 51 contacts and seals the discharge port forming surface of the recording head located at the home position, the pump 53 is driven and the suction force of the pump 53 creates a negative pressure inside the recap 51, causing the recording head to completely discharge. Waste ink is forcibly discharged from the outlet.

また、ホームポジションに位置する記録ヘッドの吐出口
形成面に対して離反した位置にあるキャップ51に向け
て、記録ヘッドの全吐出口から記録時と同様にインクを
吐出させること(以下、「予備吐出」という。)によっ
ても行なわれる。前記キャップ51に排出されたこれら
の廃インクは、ポンプ53の吸引力により廃インク移送
路を経てポンプ53に達し、ポンプ53に達した廃イン
クはポンプ53の排出力によりチューブ57を経て第1
の廃インクタンク55に移送される。
In addition, ink is ejected from all ejection ports of the print head toward the cap 51 located away from the ejection port forming surface of the print head located at the home position in the same manner as during printing (hereinafter referred to as "preparation"). It is also done by "discharge"). These waste inks discharged into the cap 51 reach the pump 53 via the waste ink transfer path due to the suction force of the pump 53, and the waste ink that has reached the pump 53 passes through the tube 57 due to the discharge force of the pump 53 and is transferred to the first pump.
The waste ink is transferred to the waste ink tank 55.

前記キャップ51に隣接して配設されたブレード59は
、記録ヘッドの吐出口形成面のワイピングを行なうため
のものであり、記録ヘッドの吐出口形成面の移動経路上
に突出するワイピング位置と前記吐出口形成面の移動経
路から後退した退避位置との間を往復移動可能な構成と
なっている。
A blade 59 disposed adjacent to the cap 51 is for wiping the ejection orifice forming surface of the recording head, and is located at a wiping position protruding onto the movement path of the ejection orifice forming surface of the recording head. It is configured to be able to reciprocate between a retracted position and a retracted position from the movement path of the discharge port forming surface.

前記ブレード59の往復移動は、前記カム装置63を介
したモータ61の駆動力により行なわれる。
The reciprocating movement of the blade 59 is performed by the driving force of the motor 61 via the cam device 63.

つきに、上述したヘッドカートリッジ9の詳細について
説明する。
At this point, details of the above-mentioned head cartridge 9 will be explained.

第3図は、記録ヘッド9aとインクタンク9bとが一体
となったヘッドカートリッジ9を斜め下方からみた外観
斜視図である。図において、つめ906eは、ヘッドカ
ートリッジ9を装着する際にキャリッジ11に設けられ
たフック13によって掛止されるものであり、ヘッド開
口部906fには、キャリッジ11に立設された支持板
19が挿入される。また、ヘッドカートリッジ9の記録
ヘッド9aの近傍には、この図には示されないが位置決
め用突き当て部が設けられている。
FIG. 3 is an external perspective view of the head cartridge 9, in which the recording head 9a and the ink tank 9b are integrated, as viewed obliquely from below. In the figure, the pawl 906e is hooked by a hook 13 provided on the carriage 11 when the head cartridge 9 is installed, and a support plate 19 erected on the carriage 11 is attached to the head opening 906f. inserted. Further, near the recording head 9a of the head cartridge 9, a positioning abutting portion is provided, although not shown in this figure.

第4図fA+は、前記ヘッドカートリッジ9を第3図と
は別の方向から見た分解斜視図であり、第4図fBlは
、第4図IA)の組立後の外観斜視図である。
FIG. 4fA+ is an exploded perspective view of the head cartridge 9 seen from a different direction from that shown in FIG. 3, and FIG. 4fBl is an external perspective view of FIG. 4IA) after assembly.

ここで、記録ヘッド9aについて説明する。Here, the recording head 9a will be explained.

第4図(A+において、ヒータボード911は、81基
板上に電気熱変換体とこれに電力を供給するA1等の配
線とが成膜技術により形成されて成るものであり、ヒー
タボード911と配線基板921との互いに対応する配
線は、例えばワイヤボンディングにより接続されている
In FIG. 4 (A+), the heater board 911 is formed by forming an electrothermal converter and wiring such as A1 for supplying power to the electrothermal converter on a substrate 81 using a film-forming technology. Corresponding wiring lines to the substrate 921 are connected, for example, by wire bonding.

前記ヒータボード911に貼り合わされる天板940は
樹脂材料からなるものであり、前記天板940には、イ
ンクが吐出される複数個の微細な吐出口と前記各吐出口
が配列されて開口する吐出口形成面とが形成されている
。また、前記天板940の内側(図では見えない)には
、前記各吐出口とそれぞれ連通する液流路を構成するた
めの複数個の流路壁および各液流路と連通ずる共通液室
が形成されている。
The top plate 940 bonded to the heater board 911 is made of a resin material, and the top plate 940 has a plurality of fine ejection ports through which ink is ejected, and each of the ejection ports is arranged and opened. A discharge port forming surface is formed. Further, inside the top plate 940 (not visible in the figure), there are a plurality of flow path walls for configuring liquid flow paths that communicate with each of the discharge ports, and a common liquid chamber that communicates with each of the liquid flow paths. is formed.

第5図に示すように、吐出口形成面940bは、ヘッド
カートリッジ9がキャリッジ11に装着されたときに、
記録用紙の被記録面と平行な平面に対して角度θだけ傾
く傾斜した面となっており、また、複数個の吐出口94
0Cが並列する部分で段差940aが形成されている。
As shown in FIG. 5, when the head cartridge 9 is mounted on the carriage 11, the ejection port forming surface 940b
It has an inclined surface that is inclined by an angle θ with respect to a plane parallel to the recording surface of the recording paper, and also has a plurality of ejection ports 94.
A step 940a is formed at a portion where 0Cs are parallel.

この傾斜は、天板940の後の壁(不図示)を避けて、
し−ザビームを天板940の後方から吐出口形成面94
0bの背面に斜めに照射して各吐出口9400を穿孔す
るという吐出口940Cの加工方法に起因するものであ
る。
This slope avoids the wall (not shown) behind the top plate 940,
Then, move the beam from the rear of the top plate 940 to the discharge port forming surface 94.
This is due to the method of processing the discharge ports 940C in which each discharge port 9400 is bored by diagonally irradiating the back surface of the discharge port 9400.

一方、金属製等の支持体930(第4図iA) 参照)
には、該支持体930と押えば7″11950との間に
ヒータボード911および天板940が挟み込まれた状
態で、押えばね950が係合されており、押えばね95
0の付勢力によってヒータボード911と天板940と
が圧着固定されている。
On the other hand, a support 930 made of metal or the like (see Fig. 4 iA))
, a pressing spring 950 is engaged with the heater board 911 and the top plate 940 being sandwiched between the support body 930 and the pressing spring 7″11950.
The heater board 911 and the top plate 940 are crimped and fixed by a biasing force of 0.

前記支持体930には配線基板921が貼着され、該配
線基板921は、ヘッド開口部906f(第3図参照)
の内壁の一面になっている。また、支持体930はイン
クの吐出に伴って生じるヒータボード911の熱を放熱
冷却する部材としても機能する。
A wiring board 921 is attached to the support 930, and the wiring board 921 has a head opening 906f (see FIG. 3).
It forms one side of the inner wall. Further, the support body 930 also functions as a member that radiates and cools the heat of the heater board 911 that is generated as the ink is ejected.

他方、サブタンク960は、インク供給源をなすインク
タンク9bから供給されるインクを一時的に貯え、ヒー
タボード911と天板940との接合により形成される
共通液室にインクを供給するものであり、ヘッドカート
リッジ9の外壁8よびヘッド開口部906fの内壁とな
る蓋部材980により密封されている。前記サブタンク
960内のインクは、フィルタ970、インク導入口9
42を順次通過して前記共通液室に供給される。
On the other hand, the sub-tank 960 temporarily stores ink supplied from the ink tank 9b serving as an ink supply source, and supplies the ink to a common liquid chamber formed by joining the heater board 911 and the top plate 940. , the outer wall 8 of the head cartridge 9 and the inner wall of the head opening 906f are sealed by a cover member 980. The ink in the sub-tank 960 is filtered through a filter 970 and an ink introduction port 9.
42 and is supplied to the common liquid chamber.

前記インクタンク9bは、内部にインクを含浸させるた
めの吸収体900が充填され、蓋部材1100により密
封される。また、インクタンク9bの内部は大気連通口
1300により大気と連通される。前記吸収体900に
は、記録ヘット9aがインクタンク9bの取付面101
0に取り付けられる前に、取付面1010に穿孔された
供給口1200からインクが充填される。
The ink tank 9b is filled with an absorber 900 for impregnating the inside with ink, and is sealed with a lid member 1100. Further, the inside of the ink tank 9b is communicated with the atmosphere through an atmosphere communication port 1300. In the absorber 900, the recording head 9a is attached to the mounting surface 101 of the ink tank 9b.
0, ink is filled from a supply port 1200 drilled in the mounting surface 1010.

前記取付面1010に記録ヘラ)’9aを取り付けると
きの位置決めおよび固定は、取付面1010に突設され
た2個の突起1012a、1012bに、これらに対応
して支持体930に穿孔された2個の穴931a、93
1bをそれぞれ嵌合させることにより行なわれる。
Positioning and fixing when attaching the recording spatula '9a to the mounting surface 1010 are performed using two protrusions 1012a and 1012b protruding from the mounting surface 1010, and two corresponding holes drilled in the support body 930. holes 931a, 93
This is done by fitting the parts 1b into each other.

インクは、インクタンク9b内部から供給口1200、
支持体930に穿孔された穴932を順次通過してサブ
タンク960内に供給され、サブタンク960内に達し
たインクは前述したとおり共通液室に供給される。
Ink is supplied from inside the ink tank 9b to a supply port 1200,
The ink is supplied into the sub-tank 960 by sequentially passing through the holes 932 bored in the support body 930, and the ink that reaches the sub-tank 960 is supplied to the common liquid chamber as described above.

以上のインクの経路の各接続部には1例えば、シリコン
ゴムやブチルゴム等のパツキンが醍設されており、これ
によって、インクが漏れることなく、インクの供給が確
保される。
A gasket made of, for example, silicone rubber or butyl rubber is provided at each connection part of the ink path, thereby ensuring the ink supply without ink leakage.

第6図は第2図の概略断面図であり、ここで、プラテン
34およびペーパーパン37の前面部45の構成および
作用をさらに詳しく説明する。
FIG. 6 is a schematic sectional view of FIG. 2, and the structure and operation of the platen 34 and the front section 45 of the paper pan 37 will be explained in more detail here.

記録へ・ンド9aの吐出口形成面940bとプラテン3
4の吐出口形成面940bに対面する前面との距離ρ(
ヘッドギャップ)は印字に最適に調整されている。
The ejection port forming surface 940b of the recording end 9a and the platen 3
The distance ρ(
The head gap) is adjusted optimally for printing.

矢印へ方向から挿入された記録用紙は、各フィードロー
ラ39A、39Bにより搬送ローラ33に向けて押圧さ
れ、搬送ローラ33との摩擦力によって送られる。記録
用紙の先端は、プラテン34のすくい部34Aとペーパ
ーパン37の前面部45との間に、ばね82(プラテン
34の両端部に設けである。)の弾発力に抗して、プラ
テン34を矢印B方向に回動させつつはいりこむ。
The recording paper inserted from the direction of the arrow is pressed toward the conveyance roller 33 by each feed roller 39A, 39B, and is conveyed by the frictional force with the conveyance roller 33. The leading edge of the recording paper is placed between the scoop part 34A of the platen 34 and the front part 45 of the paper pan 37 against the elastic force of springs 82 (provided at both ends of the platen 34). Insert it while rotating it in the direction of arrow B.

なお、前記前面部45は、吐出口形成面940bとの間
隙が適切に調整され、固定されている。
Note that the front portion 45 is fixed with a gap between it and the discharge port forming surface 940b being appropriately adjusted.

したがって、プラテン34の前面に沿う記録用紙は、そ
の厚さにかかわらず、プラテン34が矢印B方向に逃げ
ることにより、吐出口形成面940bに対して最適な距
離に保たれることになる。
Therefore, regardless of the thickness of the recording paper along the front surface of the platen 34, the platen 34 moves away in the direction of the arrow B, so that the recording paper is kept at an optimal distance from the ejection port forming surface 940b.

記録用紙がプラテン34の前面に沿って図示上方に搬送
されるとき、プラテン34の前面の延長線上には、排紙
ローラ41と拍車42の接点があり、記録用紙の先端が
容易に排紙ローラ41と拍車42との間に進入できる。
When the recording paper is conveyed upward in the figure along the front surface of the platen 34, there is a contact point between the paper ejection roller 41 and the spur 42 on the extension line of the front surface of the platen 34, so that the leading edge of the recording paper easily passes through the paper ejection roller. 41 and the spur 42.

また、プラテン34が傾くことによる記録部分りの上下
端でのへラドギャップの差異は、プラテン34の回動中
心と印字中心の距HHが大きいために無視できるもので
ある。
Further, the difference in the head gap between the upper and lower ends of the recording area due to the tilt of the platen 34 can be ignored because the distance HH between the center of rotation of the platen 34 and the center of printing is large.

なお、必ずしも、プラテン34は排紙ローラ41と同軸
である必要はない。また、前面部45はペーパーパン3
7と一体に成形されてなるものでなくてもよく、接着や
ビス止めによって固定されるものでもよい。また、別体
に構成されて記録装置の伯の部分によって固定されるも
のでもよい。
Note that the platen 34 does not necessarily have to be coaxial with the paper ejection roller 41. Moreover, the front part 45 is the paper pan 3
It does not have to be formed integrally with 7, and may be fixed by adhesive or screws. Alternatively, it may be configured as a separate body and fixed by a portion of the recording device.

第7図は、ヘッドカートリッジ9を装着し、拍車42、
拍車カバー4および視認用開口に設けた保護カバー3を
備えたときのワードプロセッサのプリンタ部の概略断面
図である。この図かられかるように、拍車カバー4は拍
車取付部を形成するためにヘッドカートリッジ9の上方
に突き出している。
FIG. 7 shows the head cartridge 9 installed, the spur 42,
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the printer section of the word processor when equipped with a spur cover 4 and a protective cover 3 provided over a viewing opening. As can be seen from this figure, the spur cover 4 protrudes above the head cartridge 9 to form a spur mounting portion.

したがって、透明または半透明の保護カバー3を通して
ヘッドカートリッジ9の動作は目視できるが、ホームポ
ジションにおける記録ヘッド9aの吐出回復処理の状態
を目視確認することはできず、これを目視確認できるよ
うにするのが強く望まれる。
Therefore, although the operation of the head cartridge 9 can be visually observed through the transparent or translucent protective cover 3, it is not possible to visually confirm the state of the ejection recovery process of the recording head 9a at the home position. is strongly desired.

そこで、第8図に示すように、本実施例に示すワードプ
ロセッサの視認用開口3Aは、ワードプロセッサの本体
の一端から他端までをヘッドカートリッジ9の移動経路
に沿って開口し、加えて、ホームポジションにおけるヘ
ッドカートリッジ9(図中、破線で示す)の上方部分も
開口した略し字状の形状になっている。保護カバー3は
、前記視認用開口3Aに嵌合する形状になっている。保
護カバー3は、透明または半透明であるが、開閉もしく
は簡易に着脱可能な構成とし、必要に応して直ちに視認
用開口3Aを開くことが可能であれば、必ずしも透明ま
たは半透明でなくてもよい。
Therefore, as shown in FIG. 8, the visual recognition opening 3A of the word processor shown in this embodiment is opened along the moving path of the head cartridge 9 from one end of the main body of the word processor to the other end, and in addition, the opening 3A for visual recognition of the word processor shown in this embodiment is opened along the movement path of the head cartridge 9. The upper portion of the head cartridge 9 (indicated by a broken line in the figure) also has an open, abbreviated shape. The protective cover 3 has a shape that fits into the viewing opening 3A. The protective cover 3 is transparent or semi-transparent, but it does not necessarily have to be transparent or semi-transparent as long as it can be opened and closed or easily attached and detached, and the viewing opening 3A can be opened immediately if necessary. Good too.

つぎに、前記FPC21に関連した構成についで説明す
る。
Next, the configuration related to the FPC 21 will be explained.

第9図は、本実施例に係る記録装置の要部のみを示した
概略正面図である。
FIG. 9 is a schematic front view showing only the main parts of the recording apparatus according to this embodiment.

第9図に示すように、FPC21の両端部は記録装置の
フレーム91とキャリッジ11とにそれぞれ固定されて
いる。前記FPC21は、フレーム91に固定されたと
ころから矢印SL方向にフレーム91に沿って伸び、わ
ん曲して向きを反転させたのも(わん曲部21A)、矢
印SR方向に伸びてキャリッジ11に達している。
As shown in FIG. 9, both ends of the FPC 21 are fixed to a frame 91 and a carriage 11 of the recording apparatus, respectively. The FPC 21 extends along the frame 91 in the direction of the arrow SL from the point where it is fixed to the frame 91, and also extends in the direction of the arrow SR to reach the carriage 11 by bending and reversing the direction (curved portion 21A). There is.

前記FPC21のわん曲部2LAが形成される位置は、
キャリッジ11の移動に伴って矢印SR方向または矢印
SL方向に移動するが、フレーム91のわん曲部21A
が形成される範囲の部分には、摩擦シート97が接着剤
により貼り付けられている。
The position where the curved portion 2LA of the FPC 21 is formed is as follows:
As the carriage 11 moves, the curved portion 21A of the frame 91 moves in the direction of the arrow SR or the direction of the arrow SL.
A friction sheet 97 is attached with adhesive to the area where the friction sheet 97 is formed.

前記キャリッジ11がホームポジション(ガイド軸23
の図示左端部)から矢印SR方向に移動する場合、摩擦
シート97が設けられていないと、FPC21のフレー
ム91に沿う部分がフレーム91上を滑って矢印SR方
向に移動し、前記移動しているキャリッジ11の前方に
新たなわん曲部が形成されてキャリッジ11に巻き込ま
れてしまうことがある。前記摩擦シート97は、これを
防止するものであり、FPC21のフレーム91に沿う
部分を摩擦シート97との摩擦力により矢印SR方向に
清らな(し、FPC21がキャリッジ11に巻き込まれ
ることを防止する。
The carriage 11 is at the home position (guide shaft 23
If the friction sheet 97 is not provided, the portion of the FPC 21 along the frame 91 will slide on the frame 91 and move in the direction of the arrow SR, causing the above movement. A new curved portion may be formed in front of the carriage 11 and the object may be caught in the carriage 11. The friction sheet 97 prevents this from happening, and cleans the portion of the FPC 21 along the frame 91 in the direction of arrow SR due to the frictional force with the friction sheet 97 (and prevents the FPC 21 from getting caught up in the carriage 11). do.

摩擦シート97の一例としては1例えばシリコンからな
るシート材が使用可能である。
As an example of the friction sheet 97, a sheet material made of, for example, silicon can be used.

また、摩擦シート97は、FPC21に代えて、フラッ
トケーブル、東線等の電気的接続部材を使用した場合に
も適用することができるのは勿論である。
Moreover, it goes without saying that the friction sheet 97 can also be applied when an electrical connection member such as a flat cable or an east line is used instead of the FPC 21.

つぎに、第2図に示した。キャップ51、ポンプ53、
ブレード59、モータ61およびカム装置63などから
なる吐出回復装置について説明する。第10図は前記吐
出回復装置の主要部の分解斜視図である。
Next, it is shown in FIG. cap 51, pump 53,
A discharge recovery device including a blade 59, a motor 61, a cam device 63, etc. will be explained. FIG. 10 is an exploded perspective view of the main parts of the discharge recovery device.

第10図において、キャップ51は、その背面に形成さ
れた突出部がキャップホルダ503の孔にキャップ51
の弾力性を利用して嵌め込まれることによりキャップホ
ルダ503に固定される。
In FIG. 10, the protrusion formed on the back surface of the cap 51 is inserted into the hole of the cap holder 503.
It is fixed to the cap holder 503 by being fitted using its elasticity.

キャップ51が固定されたキャップホルダ503はスナ
ップ手段によりキャップレバー505の先端部に固定さ
れ、該先端部に突設された作用部517とキャップ51
の前記突出部とが密着する。また、キヤ・リブ51の内
部には、廃インクを吸収する吸収体501が嵌め込まれ
る。
The cap holder 503 to which the cap 51 is fixed is fixed to the tip of the cap lever 505 by a snap means, and the action part 517 protruding from the tip and the cap 51
and the protrusion are in close contact with each other. Further, an absorber 501 that absorbs waste ink is fitted inside the carrier rib 51.

ここで、前記キャップ51およびキャップホルダ503
について説明する。第11図はキャップ51およびキャ
ップホルダ503の詳細を示す斜視図である。
Here, the cap 51 and the cap holder 503
I will explain about it. FIG. 11 is a perspective view showing details of the cap 51 and cap holder 503.

第11図に示すように、キャップ51には、記録ヘッド
9aの吐出口形成面940bと当接する口字状のリブ5
1aが形成されており、前記リブ51aの断面形状は、
吐出口形成面940bの段差940a (第5図参照)
に追従するために先端は細く根元で太くなる台形になっ
ている。また、前記リブ51aの吐出口形成面940b
と当接する口字状の先端は、該口字状の先端が形成する
平面と前述した角度θだけ傾く吐出口形成面940bと
が平行になるように形成されている。
As shown in FIG. 11, the cap 51 has an opening-shaped rib 5 that comes into contact with the ejection port forming surface 940b of the recording head 9a.
1a is formed, and the cross-sectional shape of the rib 51a is as follows.
Step 940a on discharge port forming surface 940b (see Fig. 5)
In order to follow the curve, it has a trapezoidal shape that is thin at the tip and thickens at the base. Further, the discharge port forming surface 940b of the rib 51a
The opening-shaped tip that comes into contact with the opening-shaped tip is formed so that the plane formed by the opening-shaped tip is parallel to the discharge port forming surface 940b that is inclined by the angle θ described above.

他方、キャップホルダ503のキャップ51を取り付け
る面には2個のストップリブ503Cが形成されており
、前記各ストップリブ503Cは、キャップ51が吐出
口形成面940bに60g〜80gの押圧力で押圧され
るときに、キャップ51が角度Oの傾斜に起因して横す
へりすることおよびキャップ51が変形することを防止
するものである。また、前記キャップボルダ503の両
側には、ストップ板503bが1個ずつ形成されており
、前記各ストップ板503bは、キャップ51が吐出口
形成面940bに押圧されたときに、キャップレバー5
05(第1O図参照)に対して傾いてしまうことを防止
するものである。
On the other hand, two stop ribs 503C are formed on the surface of the cap holder 503 to which the cap 51 is attached, and each of the stop ribs 503C allows the cap 51 to be pressed against the discharge port forming surface 940b with a pressing force of 60 g to 80 g. This prevents the cap 51 from sagging sideways and from being deformed due to the inclination of the angle O. Also, one stop plate 503b is formed on each side of the cap boulder 503, and each stop plate 503b is configured to prevent the cap lever 50 from moving when the cap 51 is pressed against the discharge port forming surface 940b.
05 (see Figure 1O).

第12図は、前記キャップ51を示す図であって、fA
l は正面図、FB+は平面図、FC+はfAl にお
けるM−M線断面図である。
FIG. 12 is a diagram showing the cap 51, and fA
1 is a front view, FB+ is a plan view, and FC+ is a sectional view taken along line MM at fAl.

第12図に示すように、キャップ51には廃インク流路
563が形成されており、前記廃インク流路563の一
方の開口端(吸引口561)は、記録ヘッド9aの吐出
口形成面940bを覆う四部の下部に位置しており、他
方の開口端は、キャップレバー505の作用部517に
穿孔された、ポンプ53に連通ずる廃インク導入口51
7aと連通している。また、前記吸引口561の上半分
は吸収体501によりふさがれている。
As shown in FIG. 12, a waste ink flow path 563 is formed in the cap 51, and one opening end (suction port 561) of the waste ink flow path 563 is connected to the ejection port forming surface 940b of the recording head 9a. The other open end is located at the lower part of the four parts covering the cap lever 505, and the other open end is a waste ink inlet 51 which is bored in the action part 517 of the cap lever 505 and communicates with the pump 53.
It communicates with 7a. Further, the upper half of the suction port 561 is covered by the absorbent body 501.

前記キャップ51は、吐出口形成面940bの形状に追
従するためには、リブ51aの先端が細く、硬度も低い
ものがよいが、同時に吸引時に発生する負圧に耐えて密
封性を保持するには、リブ51aがある程度の強度を有
することが必要である。また、吐出口形成面940bを
密封した状態で長期間放置されたときに永久変形しない
ことが必要である。
In order for the cap 51 to follow the shape of the discharge port forming surface 940b, it is preferable that the tip of the rib 51a is thin and the hardness is low, but at the same time, it is preferable that the tip of the rib 51a is thin and has low hardness. It is necessary that the rib 51a has a certain degree of strength. Further, it is necessary that the discharge port forming surface 940b not be permanently deformed when left in a sealed state for a long period of time.

これらを考慮し、リブ51aの断面形状を次のように選
択した。すなわち、第12図fclにおいて、 W 1
 =0.3mm 、 W 2 =0.5mm 、 H=
0.4mmとし、ゴム硬度を60°とした。同時に、リ
ブ51aの周囲の周囲部51bがリブ51aの形状に対
して十分大きいこと、例えば、周囲部51bのリブ51
aの根元から外端までの幅を2〜3mm以上、厚みを2
〜3mm以上とすることで上記機能はより確実なものと
なる。
Taking these into consideration, the cross-sectional shape of the rib 51a was selected as follows. That is, in FIG. 12 fcl, W 1
=0.3mm, W2 =0.5mm, H=
The diameter was 0.4 mm, and the rubber hardness was 60°. At the same time, the peripheral part 51b around the rib 51a is sufficiently large compared to the shape of the rib 51a, for example, the rib 51b of the peripheral part 51b
The width from the root to the outer edge of a is 2 to 3 mm or more, and the thickness is 2
By setting the thickness to 3 mm or more, the above function becomes more reliable.

なお、キャップ51に用いられるゴムはブチルゴム、塩
素化ブチルゴム、シリコンゴムなどを用いることができ
る。
Note that the rubber used for the cap 51 may be butyl rubber, chlorinated butyl rubber, silicone rubber, or the like.

ところで、吐出口形成面940bとリブ51aの口字状
の先端が形成する平面とは必ずしも平行としなくてもよ
い。平行である場合には、キャップ51の当接および離
反に際し、口字状の先端全体が同時に吐出口形成面94
0bに対して当接および離反して、キャップ51により
密封される空間に大きな圧力変動が瞬間的に生してしま
い、各吐出口940cのインクのメニスカスが適正に保
たれなくなるおそれがあるからである。すなわち、非平
行とすることによって、キャップ51の当接に際し、完
全な畜月状態をとるまでにリブ51aの口字状の先端が
徐々に吐出口形成面940bに接触してゆくことになる
。また、キヤ・ンプ51の離反に際しては、完全に離反
するまでにリブ51aの口字状の先端が徐々に離れてゆ
(ことになる。
By the way, the discharge port forming surface 940b and the plane formed by the opening-shaped tip of the rib 51a do not necessarily have to be parallel. If they are parallel, when the cap 51 contacts and separates, the entire mouth-shaped tip simultaneously touches the discharge port forming surface 94.
This is because the ink meniscus of each ejection port 940c may not be properly maintained due to the momentary large pressure fluctuation occurring in the space sealed by the cap 51 due to contact with and separation from the cap 51. be. That is, by making the ribs 51 non-parallel, when the cap 51 comes into contact with the cap 51, the mouth-shaped tips of the ribs 51a gradually come into contact with the discharge port forming surface 940b until the cap 51 is in a completely closed state. Furthermore, when the cap 51 is separated, the mouth-shaped tips of the ribs 51a gradually separate from each other until they are completely separated.

このような観点からすれば、第1113および第12図
に示したキャップ51の構成は必ずしも第5図に示した
ような吐出口形成面940bに対してのみ適用されるも
のではない。すなわち、例えば記録用紙に対して平行に
形成された吐出口形成面にも前記キャップ5]の構成は
適用可能となる。
From this point of view, the configuration of the cap 51 shown in FIG. 1113 and FIG. 12 is not necessarily applied only to the discharge port forming surface 940b as shown in FIG. That is, the configuration of the cap 5 can be applied to a discharge port forming surface formed parallel to the recording paper, for example.

また、同しく上記観点からすれば、リブ5]aの口字状
の先端が形成する平面は、必ずしも第11図および第1
2図に示したように傾斜してなくてもよく、さらに、リ
ブ51aの口字状の先端に前記圧力変動を防止するため
の凹凸が設けられた構成でもよい。
Also, from the above point of view, the plane formed by the mouth-shaped tip of the rib 5]a is not necessarily the same as that shown in FIGS. 11 and 1.
The ribs 51a do not need to be inclined as shown in FIG. 2, and may have a configuration in which the ribs 51a are provided with unevenness at the mouth-shaped tips to prevent the pressure fluctuations.

つぎに、第10図に戻って前記吐出回復装置の説明を進
める。
Next, returning to FIG. 10, the explanation of the discharge recovery device will be continued.

ポンプ53に立設された支持部515には穴を有する治
具513が嵌め込まれ、キャップレバー505は、その
両側面にそれぞれ突設されたビン507a、507bが
治具513の穴と留め部材516に穿孔された孔とにそ
れぞれ回動自在に嵌入した状態で、支持部515と留め
部材516とにより挟持される。前記留め部材516は
支持部515にスナップ手段により固定される。
A jig 513 having a hole is fitted into a supporting part 515 provided upright on the pump 53, and the cap lever 505 has bottles 507a and 507b protruding from both sides thereof, which are connected to the hole of the jig 513 and a fastening member 516. The support portion 515 and the fastening member 516 sandwich the support portion 515 and the fastening member 516 while being rotatably fitted into the respective holes. The fastening member 516 is fixed to the support portion 515 by snap means.

−前記キャップレバー505の内部には作用部517の
廃インク導入口517aからビン507aの周面まて通
しる孔が穿孔され、該孔と連通ずる孔が治具513の穴
の内周面から内部を通って下端面まで穿孔され、また、
この治具513の孔と連通ずる孔が支持部515の治具
513の下端面と接触する面から内部を通ってポンプ5
3の内部に形成されたシリンダ53a(不図示)まで穿
孔されており、これら3個の孔が前記キャップ51から
ポンプ53まての廃インク移送路を構成している。
- A hole is bored in the inside of the cap lever 505 that passes from the waste ink inlet 517a of the action part 517 to the circumferential surface of the bottle 507a, and a hole that communicates with the hole extends from the inner circumferential surface of the hole of the jig 513. A hole is drilled through the inside to the lower end surface, and
A hole communicating with the hole of this jig 513 passes through the inside of the support part 515 from the surface that contacts the lower end surface of the jig 513 to the pump 5.
These three holes constitute a waste ink transfer path from the cap 51 to the pump 53.

前記ポンプ53の内部の構成について第17図fBl 
を参照して説明する。
Regarding the internal configuration of the pump 53, FIG. 17fBl
Explain with reference to.

ポンプ53の内部のシリンダ53a内を2室に区画する
ピストン525は、該シリンダ53a内に矢印C方向お
よび矢印り方向に摺動可能に嵌入されており、前記ピス
トン525には前記2室を連通するための複数個の連通
孔(不図示)とピストン軸527が遊嵌するための軸孔
とが形成されている。
A piston 525 that divides the inside of the cylinder 53a inside the pump 53 into two chambers is fitted into the cylinder 53a so as to be slidable in the direction of arrow C and the direction of the arrow. A plurality of communication holes (not shown) for the piston shaft 527 and a shaft hole for loosely fitting the piston shaft 527 are formed.

前記ピストン525により区画された2室のうち図示右
側の室には、円柱形で中央にピストン軸527が貫通す
るための孔が形成されたインク吸収体528が嵌入され
ており(第24図(A)参昭)、該インク吸収体528
の材質は、弾力性を有し、廃インクを吸収することがで
きる、例えば発泡ウレタン等のものである。
Of the two chambers partitioned by the piston 525, the right-hand chamber in the figure is fitted with an ink absorber 528 that is cylindrical and has a hole in the center through which the piston shaft 527 passes (see FIG. 24). A) Sansho), the ink absorber 528
The material is elastic and can absorb waste ink, such as foamed urethane.

前記ピストン軸527は、図示左側から、シリンダ53
aを2枚のパツキン529a、529bを介して密封す
るシリンダキャップ531、前記2枚のパツキン529
a、529b、ピストン525およびインク吸収体52
8を順次貫通しており、その先端部はシリンダ53aの
図示右側の端壁の支持部53bに摺動自在に支持されて
いる。前記ピストン軸527のピストン525の両側に
は、フランジ部527agよび大径部527bが設けら
れており、フランジ部527aは、ピストン軸527が
矢印C方向に移動するときに、ピストン525を矢印C
方向に押圧して移動させるものであり、大径部527b
は、ピストン軸527が矢印り方向に移動するときに、
ピストン525と係合してピストン525を矢印り方向
に移動させるものである。また、前記ピストン軸527
のシリンダ53aから外へ突出した端部には、カム装置
63のカム549のカム溝に摺動自在に嵌入するビン5
33が取り付けられており、前記ビン533は、カム5
49(第10図参照)のカム溝に案内されて矢印C方向
および矢印り方向に往復移動することにより、ピストン
軸527を往復移動させるものである。
The piston shaft 527 is connected to the cylinder 53 from the left side in the figure.
a cylinder cap 531 that seals the air via two gaskets 529a and 529b, and the two gaskets 529
a, 529b, piston 525 and ink absorber 52
8 successively, and the distal end thereof is slidably supported by a support portion 53b of the right end wall of the cylinder 53a in the drawing. A flange portion 527ag and a large diameter portion 527b are provided on both sides of the piston 525 of the piston shaft 527, and the flange portion 527a allows the piston 525 to move in the direction of arrow C when the piston shaft 527 moves in the direction of arrow C.
It is moved by pressing in the direction, and the large diameter portion 527b
When the piston shaft 527 moves in the direction of the arrow,
It engages with the piston 525 and moves the piston 525 in the direction of the arrow. In addition, the piston shaft 527
At the end projecting outward from the cylinder 53a, there is a pin 5 which is slidably fitted into the cam groove of the cam 549 of the cam device 63.
33 is attached, and the bin 533 is attached to the cam 5.
The piston shaft 527 is reciprocated by being guided by a cam groove 49 (see FIG. 10) and reciprocating in the direction of arrow C and the direction indicated by the arrow.

前記シリンダ53aの周壁には弁口53cが形成されて
おり、該弁口53cはキャップ51に通しる前記廃イン
ク移送路500と連通している。
A valve port 53c is formed in the peripheral wall of the cylinder 53a, and the valve port 53c communicates with the waste ink transfer path 500 passing through the cap 51.

前記シリンダ53aの支持部53bには、排出口53d
が形成されており、該排出口53dは第1の廃インクタ
ンク55に通じる廃インク移送路(不図示)と連通して
いる。
The support portion 53b of the cylinder 53a has a discharge port 53d.
is formed, and the discharge port 53d communicates with a waste ink transfer path (not shown) leading to the first waste ink tank 55.

前記ピストン525が矢印C方向に移動されるとき、フ
ランジ部527aがピストン525の各連通孔および軸
孔を密封するので、シリンダ53aの図示左室が負圧と
なり、キャップ51に排出された廃インクは廃インク移
送路500、弁口53cを順次通過してシリンダ53a
の図示左室に吸引される。ピストン525が矢印り方向
に移動されるときには、フランジ部527aとピストン
525とに隙間ができるので、図示左室に吸引された廃
インクはピストン525の各連通孔または軸孔を通過し
てシリンダ53aの図示右室に移動し、インク吸収体5
28に吸収される。前記インク吸収体528に吸収され
た廃インクは、ピストン525が矢印C方向に移動して
インク吸収体528がピストン525により圧縮された
ときに、インク吸収体528から押し出され、シリンダ
53aの排出口53dから第1の廃インクタンク55へ
向けて排出される。また、前記インク吸収体528は弾
力性を有するので、ピストン525が矢印り方向に移動
したときには自らの弾発力により元の形状に戻る。
When the piston 525 is moved in the direction of arrow C, the flange portion 527a seals each communication hole and shaft hole of the piston 525, so that the left chamber of the cylinder 53a in the figure becomes negative pressure, and the waste ink discharged into the cap 51 is removed. passes through the waste ink transfer path 500 and the valve port 53c in order to the cylinder 53a.
The left ventricle is aspirated. When the piston 525 is moved in the direction indicated by the arrow, a gap is created between the flange portion 527a and the piston 525, so the waste ink sucked into the left chamber in the figure passes through each communication hole or shaft hole of the piston 525 and flows into the cylinder 53a. Move to the right ventricle shown in the figure and insert the ink absorber 5.
Absorbed by 28. The waste ink absorbed by the ink absorber 528 is pushed out from the ink absorber 528 when the piston 525 moves in the direction of arrow C and the ink absorber 528 is compressed by the piston 525, and is discharged from the discharge port of the cylinder 53a. The ink is discharged from the waste ink tank 53d to the first waste ink tank 55. Further, since the ink absorber 528 has elasticity, when the piston 525 moves in the direction indicated by the arrow, it returns to its original shape by its own elastic force.

第10図に再び戻って吐出回復装置の他の部分について
の説明を進める。
Returning again to FIG. 10, the description of other parts of the discharge recovery device will proceed.

前記ポンプ53の図示右側の端面には軸部519aが突
設されており、該軸部519aにはブレード59が取り
付けられたブレード支持部材535が回動自在に軸支さ
れる。
A shaft portion 519a protrudes from the right end face of the pump 53 in the drawing, and a blade support member 535 to which a blade 59 is attached is rotatably supported on the shaft portion 519a.

前記ブレード支持部材535を備えたポンプ53は、前
記軸部519aの端面にさらに突設された小径の軸部5
19bが側板520bの孔に嵌入され、かつ、シリンダ
キャップ531の端面に突設された軸部(不図示)がカ
ム装置取付部材520aの孔に嵌入されて、カム装置取
付部材520aと側板520bとにより回動自在に支持
される構成となっている。
The pump 53 equipped with the blade support member 535 has a small diameter shaft portion 5 further protruding from the end surface of the shaft portion 519a.
19b is fitted into the hole of the side plate 520b, and a shaft portion (not shown) protruding from the end surface of the cylinder cap 531 is fitted into the hole of the cam device mounting member 520a, thereby connecting the cam device mounting member 520a and the side plate 520b. It is configured to be rotatably supported by.

他方、カム装置63のカム549の軸部は、カム装置取
付部材520aの孔、カムシャフト63aの軸孔および
側板520bの孔に順次挿通され、カム装置取付部材5
20aと側板520bとにより回転(正転、逆転)自在
に支持される。
On the other hand, the shaft portion of the cam 549 of the cam device 63 is sequentially inserted into the hole of the cam device mounting member 520a, the shaft hole of the camshaft 63a, and the hole of the side plate 520b.
20a and the side plate 520b, it is rotatably supported (forward rotation, reverse rotation).

前記カムシャフト63aには、ホームポジションスイッ
チ(以下、rH,P、sWJと記す。)555を開閉さ
せるためのスイッチカム557、ポンプ53に突設され
たポンプレバー545と当接してポンプ53の支持部5
15を回動させるためのキャップカム547およびブレ
ード支持部材535に突設されたブレードレバー551
と当接してブレード支持部材535を回動させるための
ブレードカム553が形成されており、また、カムシャ
フト63aはカム549の軸部に対して固定される。
The camshaft 63a includes a switch cam 557 for opening and closing a home position switch (hereinafter referred to as rH, P, sWJ) 555, and a switch cam 557 for supporting the pump 53 by coming into contact with a pump lever 545 protruding from the pump 53. Part 5
15 and a blade lever 551 protruding from the blade support member 535.
A blade cam 553 is formed to rotate the blade support member 535 in contact with the blade support member 535, and the cam shaft 63a is fixed to the shaft portion of the cam 549.

前記ポンプ53の下部に形成された係止部には、カム装
置取付部材520aに一端が係止されたばね539の他
端が係止され、該ばね539の張引力により、ポンプ5
3が常に矢印E方向に付勢されてポンプレバー545と
キャップカム547とが当接する。前記ポンプレバー5
45がキャップカム547に案内されて回動することに
より、支持部515が回動し、キャップレバー505が
配録ヘッド9aの吐出口形成面940bに対して前進お
よび後退する構成となっている。
The other end of a spring 539, one end of which is locked to the cam device mounting member 520a, is locked to the locking portion formed at the lower part of the pump 53, and the tension of the spring 539 causes the pump 5 to
3 is always urged in the direction of arrow E, and the pump lever 545 and cap cam 547 come into contact with each other. The pump lever 5
45 rotates while being guided by the cap cam 547, the support portion 515 rotates, and the cap lever 505 moves forward and backward relative to the discharge port forming surface 940b of the recording head 9a.

また、前記キャップレバー505のフォーク状の端部5
09にはカム装置取付部材520aに突設されたビン5
11が摺動自在に嵌入され、該ビン511にフォーク状
の端部509が規制されることにより、キャップレバー
505の前進および後退の際の姿勢が保たれる構成とな
っている(第16図参照)。
Also, the fork-shaped end 5 of the cap lever 505
09 is a bottle 5 protruding from the cam device mounting member 520a.
11 is slidably fitted into the cap lever 511, and the fork-shaped end 509 is regulated by the bin 511, thereby maintaining the posture of the cap lever 505 when moving forward and backward (Fig. 16). reference).

前記ブレード支持部材535の下部に形成された係止部
には、カム装置取付部材520aに一端が係止されたば
ね537の他端が係止され、該ばね537の張引力によ
り、ブレード支持部材535が常に矢印E方向に付勢さ
れてブレードレバー551とブレードカム553とが当
接する。
The other end of a spring 537, one end of which is locked to the cam device mounting member 520a, is locked to the locking portion formed at the lower part of the blade support member 535, and the tension of the spring 537 causes the blade support member 535 to lock. is always urged in the direction of arrow E, and the blade lever 551 and blade cam 553 come into contact with each other.

前記ブレードレバー551がブレードカム553に案内
されて回動することにより、ブレード支持部材535が
回動し、ブレード59がワイピング位置と退避位置との
間を往復移動する構成となっている(第16図参照)。
When the blade lever 551 rotates while being guided by the blade cam 553, the blade support member 535 rotates, and the blade 59 reciprocates between the wiping position and the retracted position (16th (see figure).

前記カム装置取付部材520aに取り付けられるモータ
61の回転駆動力は2個のギヤ541a、541bを介
してカム549に伝導されてカム549が回転(正転、
逆転)する。前記カム549の回転駆動力の一部はビン
533を介してピストン軸527に伝えられてポンプ5
3の駆動に使用され、他部はカムシャフト63aを回転
させてキャップレバー5058よびブレード支持部材5
35の駆動に使用される。
The rotational driving force of the motor 61 attached to the cam device mounting member 520a is transmitted to the cam 549 via two gears 541a and 541b, causing the cam 549 to rotate (forward rotation,
Reverse). A part of the rotational driving force of the cam 549 is transmitted to the piston shaft 527 via the bottle 533 and the pump 5
3, and the other parts rotate the camshaft 63a to drive the cap lever 5058 and the blade support member 5.
It is used to drive 35.

前記ポンプ53の軸部519bの端面には、前記排出口
53dが開口しており、該排出口53dはチューブ取付
部材523に支持された蓋部材521により密封される
。ただし、前記蓋部材521およびチューブ取付部材5
23の各内部には互いに連通ずる孔がそれぞれ穿孔され
ており、前記番孔により排出口53dとチューブ57と
が連通される。前記番孔およびチューブ57によりポン
プ53から第1の廃インクタンク55までの廃インク移
送路が構成されている。
The discharge port 53d is open in the end face of the shaft portion 519b of the pump 53, and the discharge port 53d is sealed by a lid member 521 supported by a tube attachment member 523. However, the lid member 521 and the tube attachment member 5
Holes that communicate with each other are bored inside each of the tubes 23, and the discharge port 53d and the tube 57 communicate with each other through the holes. The hole and tube 57 constitute a waste ink transfer path from the pump 53 to the first waste ink tank 55.

つぎに、第1の廃インクタンク55および第2の廃イン
クタンク70について説明する。
Next, the first waste ink tank 55 and the second waste ink tank 70 will be explained.

第2図に示したように、第1の廃インクタンク55を設
けることに加え、記録装置内のスペースを有効利用して
第2の廃インクタンク70を設け、これら第1および第
2の廃インクタンク55.70をチューブ71により接
続しでいる前記吐出回復装置により移送された廃インク
は、まず、チューブ57を経て第1の廃インクタンク5
5に導入される。第1の廃インクタンク55に廃インク
を収容する余裕がある間は、第]の廃インクタンク55
に廃インクが貯められることになるが、その後、第1の
廃インクタンク55が廃インクを収容しきれなくなると
、第1の廃インクタンク55からン益れた廃インクがチ
ューブ゛71を介して第2の廃インクタンク70に導入
されることになる。
As shown in FIG. 2, in addition to providing the first waste ink tank 55, a second waste ink tank 70 is provided by effectively utilizing the space inside the recording device, and these first and second waste ink tanks are provided. The waste ink transferred by the ejection recovery device, which connects the ink tanks 55 and 70 with the tube 71, first passes through the tube 57 and is transferred to the first waste ink tank 5.
5 will be introduced. While there is room to accommodate waste ink in the first waste ink tank 55, the second waste ink tank 55
After that, when the first waste ink tank 55 cannot store the waste ink, the waste ink collected from the first waste ink tank 55 is stored in the tube 71. The waste ink is then introduced into the second waste ink tank 70.

なお、前記各廃インクタンク55.70内には、廃イン
クを吸収する吸収体がそれぞれ設けられている。
Note that each of the waste ink tanks 55 and 70 is provided with an absorber for absorbing waste ink.

第2図に示した第1の廃インクタンク55と第2の廃イ
ンクタンク70とは直列に接続されたものであるが、変
形例として第13図に、第1の廃インクタンク55aと
第2の廃インクタンク70aとを並列に接続したものを
示す。
The first waste ink tank 55 and the second waste ink tank 70 shown in FIG. 2 are connected in series, but as a modification, FIG. This figure shows two waste ink tanks 70a connected in parallel.

一端が吐出回復装置に接続されたチューブ57の他端に
三方ジヨイント57aを設け、この三方ジヨイント57
aにより廃インクの流れを分岐させ、チューブ57aお
よびチューブ71aを介して第1の廃インクタンク55
aP、よび第2の廃インクタンク70aに廃インクがそ
れぞれ導入されるようにしたものである。また、前記各
廃インクタンク55a、70aにはそれぞれ開口部が設
けられており、各開口部には通気布183a、183b
がそれぞれ張られている。前記各通気布183a、18
3bは、廃インクの溶剤蒸気は通すが液体である廃イン
クは透過させないものであり、具体的には、例えばペイ
パーロード(■ティシン製)を用いることができる。こ
のような通気布183a、183bの配設によって各廃
インクタンク55a、70aからの廃インク漏洩を防止
することができる。
A three-way joint 57a is provided at the other end of the tube 57, one end of which is connected to the discharge recovery device.
a, the flow of waste ink is branched to the first waste ink tank 55 via tube 57a and tube 71a.
Waste ink is introduced into aP and a second waste ink tank 70a, respectively. Further, each waste ink tank 55a, 70a is provided with an opening, and each opening is provided with a ventilation cloth 183a, 183b.
are attached to each. Each of the ventilation cloths 183a, 18
3b is a material that allows the solvent vapor of the waste ink to pass through but not the liquid waste ink, and specifically, for example, Paper Load (manufactured by Tishin) can be used. By arranging such ventilation cloths 183a and 183b, it is possible to prevent waste ink from leaking from each waste ink tank 55a and 70a.

分散して存在しつる記録装置の空きスペースを有効利用
して廃インクタンクを設けるという観点からすれば、第
2の廃インクタンクのみならずさらに多くの廃インクタ
ンクを適宜の空きスペースに設けることができるのは勿
論である。
From the viewpoint of installing waste ink tanks by effectively utilizing the empty spaces of distributed recording devices, it is necessary to install not only the second waste ink tank but also more waste ink tanks in appropriate empty spaces. Of course, it is possible to do so.

第14図は、第1の廃インクタンク55bに加え、さら
に2つの廃インクタンクを設けた場合の構成例を示すも
のであり、第1の廃インクタンク55bに関して第2の
廃インクタンク70b、t:iよび第3の廃インクタン
ク70cを並列に設けである。第1の廃インクタンク5
5bから廃インクが)益れると、この廃インクはジヨイ
ント71bにより分岐され、チューブ71cおよびチュ
ーブ71dを介して第2の廃インクタンク70bj:i
よび第3の廃インクタンク70cにそれぞれ導入される
FIG. 14 shows a configuration example in which two waste ink tanks are provided in addition to the first waste ink tank 55b. t:i and the third waste ink tank 70c are provided in parallel. First waste ink tank 5
5b), this waste ink is branched by a joint 71b and sent to a second waste ink tank 70bj:i via a tube 71c and a tube 71d.
and third waste ink tank 70c, respectively.

このような構成によれば、さらに廃インク収容量を増す
ことができる。
According to such a configuration, the amount of waste ink that can be accommodated can be further increased.

なお、これら廃インクタンク間の接続に関して、あるい
はさらに多くの廃インクタンク間の接続に関して、適宜
の構成をとることができるのは勿論である。
It goes without saying that any suitable configuration can be used for the connections between these waste ink tanks, or for the connections between more waste ink tanks.

つぎに、前記吐出回復装置のカム549の回転ニヨり作
動するH、P、SW555 、キャップ51、ポンプ5
38よびブレード59の各動作状態について、状態■〜
■に分けて説明する。
Next, the H, P, and SW 555, the cap 51, and the pump 5 which are operated by the rotation of the cam 549 of the discharge recovery device
Regarding each operating state of blade 38 and blade 59, state ■~
I will explain it separately.

第15図は、カム549の回転角度(以下、「カム回転
角度」という。)に対するH、 P、 5W555、キ
ャップ51、ポンプ53およびブレード59の各動作状
態を説明するための説明図である。第16図は、状態■
〜■の各状態におけるH、P、SW555、キャップ5
1およびブレード59の各動作状態を模式図により示し
た説明図である。第17図は、ポンプ53の断面図であ
って、5個所のピストン位置をfA)〜(E)にそれぞ
れ示したものである。なお、第15図中の数値はカム回
転角度を示す。
FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining the operating states of H, P, 5W 555, cap 51, pump 53, and blade 59 with respect to the rotation angle of cam 549 (hereinafter referred to as "cam rotation angle"). Figure 16 shows the state ■
H, P, SW555, cap 5 in each state of ~■
1 and a blade 59 in a schematic diagram. FIG. FIG. 17 is a cross-sectional view of the pump 53, showing five piston positions fA) to (E), respectively. Note that the numerical values in FIG. 15 indicate the cam rotation angle.

[状態■1 このときのカム549の位置をカム回転角度0°として
基準にする。記録装置が記録動作を行なっている時の吐
出回復装置の待機状態である。
[Condition 1] The position of the cam 549 at this time is used as a reference with the cam rotation angle being 0°. This is the standby state of the ejection recovery device when the recording device is performing a recording operation.

H,P、SW555は閉しており、キャップ51は記録
ヘッド9aの吐出口形成面940bの移動経路から後退
した位置である離反位置にあり、ポンプ53のピストン
525は第17図fA+に示す上死点に位置しており、
また、ブレード59は退避位置に位置している。
The H, P, and SW 555 are closed, the cap 51 is in a separated position that is a position retreated from the movement path of the ejection port forming surface 940b of the recording head 9a, and the piston 525 of the pump 53 is in the upper position shown in FIG. 17fA+. It is located at the dead center,
Further, the blade 59 is located at the retracted position.

[状態■1 カム回転角度は45°である。記録装置を使用しないと
きなどの状態であり、ホームポジションに停止している
記録ヘッド9aの吐出口形成面940bは当接位置に移
動されたキャップ51により密封されている。H,P、
SW555は開いており、ポンプ53のピストン525
は上死点に位置しており、また、ブレード59は退避位
置に位置している。
[Condition ■1 The cam rotation angle is 45°. When the recording apparatus is not in use, the ejection opening forming surface 940b of the recording head 9a that is stopped at the home position is sealed by the cap 51 that has been moved to the contact position. H,P,
SW555 is open and piston 525 of pump 53
is located at the top dead center, and the blade 59 is located at the retracted position.

[状態@1 カム回転角度は135°である。ポンプ53のピストン
525を上死7屯から第17図fB)に示す位置(矢印
C方向に移動させて弁口53cをわずかに越えた位置)
まで移動し終えた状態であり、ポンプ53の吸引力が発
生しキャップ51により密封された吐出口形成面940
bの各吐出口940Cから廃インクが強制的に排出され
る(以下、「ポンピング」という。)。また、この状態
のときには、ピストン軸527のフランジ部527aに
よりピストン525の各連通孔と軸孔とが密封されてお
り、シリンダ53aの図示左室は負圧に保たれる。H,
P、SW555は閉じており、キャップ51は当接位置
に位置しており、また、ブレード59は退避位置に位置
している。
[State @1 The cam rotation angle is 135°. Move the piston 525 of the pump 53 to the position shown in FIG.
The suction force of the pump 53 is generated and the discharge port forming surface 940 is sealed by the cap 51.
Waste ink is forcibly discharged from each ejection port 940C (hereinafter referred to as "pumping"). Further, in this state, each communication hole of the piston 525 and the shaft hole are sealed by the flange portion 527a of the piston shaft 527, and the illustrated left chamber of the cylinder 53a is maintained at negative pressure. H,
The P and SW 555 are closed, the cap 51 is in the contact position, and the blade 59 is in the retracted position.

[状態■] カム回転角度は1698°である。ポンプ53のピスト
ン525を第17図(B+に示す位置から第17図fc
)に示す下死点までさらに移動し終えた状態である。ポ
ンプ53に小さな吸引力が再度発生し、ピストン525
の前記移動中にキャップ51が当接位置から離反位置に
向けて移動されてキャップ51による密封が解かれ、廃
インク移送路500の途中に残っていた廃インクがシリ
ンダ53aの図示左室にさらに取り込まれる(以下、「
小空吸引」という。)。H,P、SW555は閉じてお
り、ブレード59は退避位置に位置している。
[Status ■] The cam rotation angle is 1698°. The piston 525 of the pump 53 is moved from the position shown in FIG. 17 (B+ to the position shown in FIG. 17 fc).
) has completed further movement to the bottom dead center. A small suction force is generated again in the pump 53, and the piston 525
During the movement, the cap 51 is moved from the contact position to the separation position, the seal by the cap 51 is broken, and the waste ink remaining in the middle of the waste ink transfer path 500 is further transferred to the left chamber of the cylinder 53a as shown in the figure. imported (hereinafter referred to as “
It is called ``small air suction''. ). H, P, and SW 555 are closed, and blade 59 is located in the retracted position.

[状態■] 状態■について先に説明する。カム回転角度は261°
である。゛前記ボンピングによりポンプ53のシリンダ
5″3a内に充満した廃インクを排出口53dから排出
するための後述する中空吸引および大空吸引を開始する
ときの準備状態である。ポンプ53のピストン525は
第17図fD)に示す位置に停止しており、弁口53c
を閉している。H,P、SW555は閉しており、キャ
ップ5】は離反位置に位置しており、また、ブレード5
9はほぼ退避位置に位置している。
[Status ■] State ■ will be explained first. Cam rotation angle is 261°
It is. ``This is a preparation state for starting hollow suction and large hollow suction, which will be described later, for discharging the waste ink filled in the cylinder 5''3a of the pump 53 from the discharge port 53d due to the above-mentioned pumping.The piston 525 of the pump 53 is It is stopped at the position shown in Fig. 17 fD), and the valve port 53c
is closed. H, P, SW555 are closed, the cap 5] is located in the separated position, and the blade 5
9 is located almost at the retracted position.

[状態@] カム回転角度は180°である。ポンプ53のピストン
525を第17図(D)に示す位置から矢El] C方
向に下死点(第17図(C))まで移動し終えて大空吸
引を終了した状態である。この大空吸引によりシリンダ
53aの図示右室内にある廃インク(インク吸収体52
8に吸収されているものも含む)は排出口53dから排
出される。H,P、 SW555は閉しており、キャッ
プ51はほぼ離反位置に位置してキャップ51による密
封が解かれており、また、ブレード59は退避位置に位
置している。
[Status @] The cam rotation angle is 180°. This is a state in which the piston 525 of the pump 53 has been moved from the position shown in FIG. 17(D) in the direction of arrow El]C to the bottom dead center (FIG. 17(C)), and the large air suction has been completed. This large air suction causes the waste ink (ink absorber 52
8) is discharged from the discharge port 53d. The H, P, and SW 555 are closed, the cap 51 is almost at the separated position and the seal by the cap 51 is broken, and the blade 59 is at the retracted position.

[状態■1 カム回転角度は210°である。ポンプ53のピストン
525を第]7図fD+に示す位置と第17図(El 
に示す位置との間を適宜回数だけ往復移動させて中空吸
引を終了した状態である。この中空吸引により、廃イン
ク移送路500中に残留していた廃インクの吸引、シリ
ンダ53aの図示左室から図示右室への廃インクの移動
および前記図示右室内にある廃インクの排出口53dか
ら外への排出が同時に行なわれる。第17図fEl に
示すピストン525の位置は下死点までは達していない
。H,P、SW555は閉しており、キャップ51は離
反位置に位置しており、また、ブレード59は退避位置
に位置している。
[Condition ■1 The cam rotation angle is 210°. The piston 525 of the pump 53 is located at the position shown in Figure 7fD+ and in Figure 17 (El
This is the state in which hollow suction has been completed by reciprocating between the positions shown in and an appropriate number of times. By this hollow suction, the waste ink remaining in the waste ink transfer path 500 is sucked, the waste ink is moved from the left chamber in the illustration to the right chamber in the illustration of the cylinder 53a, and the waste ink is discharged from the waste ink discharge port 53d in the right chamber in the illustration. Exhaust to the outside takes place at the same time. The position of the piston 525 shown in FIG. 17 fEl has not reached the bottom dead center. H, P, and SW 555 are closed, the cap 51 is located at the separated position, and the blade 59 is located at the retracted position.

[状態■] カム回転角度は300°である。ブレード59がワイピ
ング位置に位置しており、該ブレード59と記録ヘット
9aの吐出口形成面940bとが摺擦して吐出口形成面
940bが清掃されるときの状態である。H,P、S■
555は閉しており、キャップ51は離反位置に位置し
ており、また、ポンプ53のピストン525は上死点に
位置している。
[Status ■] The cam rotation angle is 300°. This is a state in which the blade 59 is located at the wiping position, and the blade 59 and the ejection port forming surface 940b of the recording head 9a rub together to clean the ejection port forming surface 940b. H, P, S■
555 is closed, the cap 51 is located at the separated position, and the piston 525 of the pump 53 is located at the top dead center.

つぎに、記録装置の制御系の構成についで説明する。第
18図は前記制御系の構成を示すブロック図である。
Next, the configuration of the control system of the recording apparatus will be explained. FIG. 18 is a block diagram showing the configuration of the control system.

MPU100Oは、第18図〜第20図において説明す
る制御手順等を各部を制御して実行するものであり、R
OM100Lは前記制御手順に対応したプログラム等を
格納したものであり、RAM1002は前記制御手順の
実行時におけるワークエリアとして用いられるものであ
る。タイマ1003は前記制御手順の実行時に時間を計
測するものである。前記制御手順の実行の際、キャリッ
ジ11の位置はキャリッジホームセンサ67により検出
され、キャップ51の位置は回復系ホームセンサ65に
より検出される。
The MPU 100O controls each part to execute the control procedures explained in FIGS. 18 to 20, and the R
The OM 100L stores programs corresponding to the control procedure, and the RAM 1002 is used as a work area when executing the control procedure. A timer 1003 measures time during execution of the control procedure. When executing the control procedure, the position of the carriage 11 is detected by the carriage home sensor 67, and the position of the cap 51 is detected by the recovery system home sensor 65.

前記MPU100Oの制御の下に、吐出回復装置により
実行される吐出回復処理のひとつであるヘッドクリーニ
ングの手順について説明する(第19図参照)。
The head cleaning procedure, which is one of the ejection recovery processes executed by the ejection recovery device under the control of the MPU 100O, will be described (see FIG. 19).

前記ヘッドクリーニングは、まず、キャップ51により
吐出口形成面940bが密封され、ポンプ53のピスト
ン525が上死点に位置している状態■から始まる(ス
テップSl)。前記状態■から状態@に変化させてポン
ピングを行ない(ステップS3)、廃インクの吸引が十
分行なわれるように状態@を3秒間維持する(ステップ
S5)。前記状態@から状態■に変化させて小空吸引を
行ない(ステップS7)、前記廃インクがポンプ53に
さらに取り込まれるように状態■を1秒間維持する(ス
テップS9)。つぎに、前記状態■から状態■に変化さ
せて中空吸引の準備状態にしくステップ5ll)、前記
状態■から状態のへの変化を3回実行させる。すなわち
、ポンプ53のピストン525を第17図+D+に示す
位置からfE)に示す位置まで3回繰り返して移動させ
て中空吸引を行なう(ステップSll〜519)。
The head cleaning starts from a state (2) in which the discharge port forming surface 940b is sealed by the cap 51 and the piston 525 of the pump 53 is located at the top dead center (step Sl). Pumping is performed by changing the state from the state ■ to the state @ (step S3), and the state @ is maintained for 3 seconds so that the waste ink is sufficiently suctioned (step S5). The state @ is changed to the state (2) and small air suction is performed (step S7), and the state (2) is maintained for one second so that the waste ink is further taken into the pump 53 (step S9). Next, the state (2) is changed to the state (2) to prepare for hollow suction (step 511), and the change from the state (2) to the state (3) is executed three times. That is, the piston 525 of the pump 53 is repeatedly moved three times from the position shown in FIG.

前記中空吸引の終了後、状態■から状態@に変化させて
大空吸引を行ない(ステップ521)、再び状態■に戻
す(ステップ523)。ついて、離反位置にあるキャッ
プ51に向けて記録ヘッド9aの予備吐出を行ない(ス
テップ525)、前記状態■から状態■に変化させてプ
レート59をワイピング位置に移動させ(ステップ52
7)、キャリッジ1】を移動させてワイピングを行ない
(ステップ529)、最後に状態■に戻す(ステップ5
31)。
After the above-mentioned hollow suction is completed, the state is changed from state ① to state @, and large hollow suction is performed (step 521), and the state is returned to state ① (step 523). Then, the recording head 9a performs preliminary ejection toward the cap 51 in the separation position (step 525), changes the state ① to the state ①, and moves the plate 59 to the wiping position (step 52).
7), move the carriage 1 and perform wiping (step 529), and finally return to state ■ (step 5).
31).

前記ヘッドクリーニングは、記録装置の主制御ルーチン
で適宜行なうこともできるし、操作者の指示に応して実
行することもてきる。
The head cleaning can be performed as appropriate in the main control routine of the recording apparatus, or can be performed in response to instructions from an operator.

つぎに、記録の途中に適宜実行される予備吐出によって
キャップ51に排出された廃インクを第1の廃インクタ
ンク55へ移送するときの空吸引の手順について説明す
る(第20図参照)。
Next, an explanation will be given of a procedure for empty suction when waste ink discharged into the cap 51 is transferred to the first waste ink tank 55 by preliminary ejection performed appropriately during recording (see FIG. 20).

前記空吸引は、記録の途中に記録を中断して行なわれる
ものであり、ホームポジションに移動してきた記録ヘッ
ド9aの吐出口形成面940bに対して、キャップ51
が離反位置に位置する状態■から始まる(ステップ54
1)。前記状態■がらカム549を逆転させて状態■に
変化させ中空吸引の準備状態にしくステップ543)、
前記状態■から状態■に変化させて中空吸引を実行する
(ステップ545)。つぎに、前記状態■から状態■に
変化させて大空吸引の準備状態にしくステップ547)
、前記状態■から状態@に変化させて大空吸引を実行し
くステップ549)、前記状態@から状態■に戻して空
吸引を終了する(ステップ551)。その後、前記記録
ヘッド9aはホームポジションから記録用紙側に移動し
て記録を再開する。
The above-mentioned idle suction is performed by interrupting recording in the middle of recording, and the cap 51 is applied to the ejection port forming surface 940b of the recording head 9a that has moved to the home position.
The process starts from the state ■ where is located at the separation position (step 54).
1). Reverse the cam 549 from the state (2) to change the state (2) to prepare for hollow suction (Step 543);
The state (2) is changed to the state (2) and hollow suction is executed (step 545). Next, change the state from the state ■ to the state ■ to prepare for the air suction (step 547).
, the state ① is changed to the state @, and the empty suction is executed (step 549), and the state  is returned to the state ①, and the empty suction is completed (step 551). Thereafter, the recording head 9a moves from the home position to the recording paper side and resumes recording.

つぎに、記録処理の手順の一例について第21図fA1
〜(Di を参照して説明する。
Next, an example of the recording processing procedure is shown in Fig. 21 fA1.
~(Explained with reference to Di.

第21図(A)において、電源がオンされると、前記吐
出回復装置が状態■にされてキャップ51が離反位置に
設定され(ステップ561)、つぃて、キャリッジ11
がホームポジションに設定される(ステップ563)。
In FIG. 21(A), when the power is turned on, the ejection recovery device is put into state (3), the cap 51 is set to the separation position (step 561), and the carriage 11
is set to the home position (step 563).

つぎに、予備吐出の回数が所定の回数(本実施例では7
回または15回)に達したときに前記空吸引の手順を実
行するために使用されるカウンタのカウンタ値n1をリ
セットしくステップ565)、前記吐出回復装置を状態
■から状態■に変化させてホームポジションに位置する
記録ヘッド9aの吐出口形成面940bをキャップ51
により密封しくステップ567)、記録信号の入力があ
るまで待機する(ステップ569)。なお、前記吐出口
形成面940bをキャップ51により密封することを、
以下、「キャッピング」という。
Next, the number of preliminary ejections is set to a predetermined number (7 in this example).
or 15 times), reset the counter value n1 of the counter used to execute the empty suction procedure (Step 565), change the discharge recovery device from state ■ to state ■, and return to the home state. The ejection port forming surface 940b of the recording head 9a located in the position is covered with the cap 51.
(Step 567), and waits until a recording signal is input (Step 569). Note that sealing the discharge port forming surface 940b with the cap 51,
Hereinafter, this will be referred to as "capping."

前記記録信号の入力を得ると、記録用紙の給紙を開始し
くステップ571)、吐出回復装置を状態■から状態■
に変化させてキャッピングを解除しくステップ573)
、ついて、予備吐出を行なうとともにカウンタ値nlを
+1歩進する(ステップ575)。つぎに、記録動作中
の所定時間毎(例えば30秒毎)に予備吐出を行なうた
めのタイマT、の時間1+をリセットするとともに該タ
イマT1をスタートさせ(ステップ577)、記録用紙
に1行分の記録を実行する(ステップ579)。この後
、前記タイマT1の時間t1が30秒を越えたか否かを
判定しくステップ581)、肯定判定であればステップ
S75と同様のステップS83およびステップS77と
同様のステップS85を順次縁てステップS87に進み
、否定判定であれば直ちにステップS87に進む。
When the input of the recording signal is received, the feeding of the recording paper is started (step 571), and the ejection recovery device is changed from the state ■ to the state ■
Step 573)
Then, preliminary ejection is performed and the counter value nl is incremented by +1 (step 575). Next, the time 1+ of the timer T, which is used to perform preliminary ejection at predetermined intervals (for example, every 30 seconds) during the recording operation, is reset and the timer T1 is started (step 577), and one line is printed on the recording paper. (step 579). Thereafter, it is determined whether the time t1 of the timer T1 exceeds 30 seconds (step 581), and if the determination is affirmative, step S83 similar to step S75 and step S85 similar to step S77 are sequentially executed, and step S87 is performed. If the determination is negative, the process immediately advances to step S87.

前記ステップS87ではカウンタ値n1の値が15に達
したか否かを判定し、肯定判定であれば空吸引の手順(
第20図参照)を実行しくステップ589)、カウンタ
値n1をリセットして(ステップ591)ステップ39
3に移行する。また、前記ステップS87で否定判定さ
れた場合には直ちにステップ393に進む。
In step S87, it is determined whether the value of the counter value n1 has reached 15 or not, and if the determination is affirmative, the empty suction procedure (
Step 589), reset the counter value n1 (Step 591), and Step 39
Move to 3. Further, if a negative determination is made in step S87, the process immediately proceeds to step 393.

ステップ393では1頁分の記録が終了して改頁が指示
されているか否かを判定し、否定判定であればステップ
S95に進んで記録信号の有無を判定する。ステップS
95にて肯定判定がなされた場合にはステップS97に
て記録終了のEND信号があるか否かを判定し、否定判
定であればステップS79に移行して次行の記録を行な
う。
In step 393, it is determined whether recording for one page has been completed and a page break has been instructed, and if the determination is negative, the process advances to step S95 to determine the presence or absence of a recording signal. Step S
If an affirmative determination is made in step S95, it is determined in step S97 whether or not there is an END signal indicating the end of recording, and if the determination is negative, the process moves to step S79 to record the next line.

一方、ステップS95にて記録信号が入力されない場合
にはステップ599(第21図IBI −9照)に進み
、記録信号が所定時間(例えば5秒)以上人力されない
ときにキャッピングを行なうために用いられるタイマT
2の時間t2をリセットし、スタートする。次に、ステ
ップ5101にて記録信号の有無を判定し、肯定判定で
あればステップS79に復帰して次行の記録を実行する
On the other hand, if the recording signal is not input in step S95, the process proceeds to step 599 (see IBI-9 in FIG. 21), which is used to perform capping when the recording signal is not manually input for a predetermined period of time (for example, 5 seconds). Timer T
The time t2 of step 2 is reset and started. Next, in step 5101, the presence or absence of a recording signal is determined, and if the determination is affirmative, the process returns to step S79 to execute recording of the next line.

一方、否定判定であればステップ3103にてタイマT
2の時間t2が5秒を越えたか否かを判定し、否定判定
であればステップ5104に進み、END信号の入力が
無ければステップ5101に復帰する。
On the other hand, if the determination is negative, the timer T
It is determined whether the time t2 of 2 exceeds 5 seconds, and if the determination is negative, the process proceeds to step 5104, and if the END signal is not input, the process returns to step 5101.

前記タイマT2の時間t2が5秒を経過していればステ
ップ5105にてキャッピングを行ない、ステップ51
07にてタイマT1を停止するとともに、所定時間(例
えば60秒間)前記キャッピング状態を継続した後の予
備吐出を実行するためのタイマT3をリセットしてスタ
ートする。
If the time t2 of the timer T2 has exceeded 5 seconds, capping is performed in step 5105, and step 51
At step 07, the timer T1 is stopped, and the timer T3 is reset and started for performing preliminary ejection after the capping state continues for a predetermined period of time (for example, 60 seconds).

ついて、ステップ5109にてEND信号の入力の有無
の判定を行ない、入力がなかった場合にステップ5il
lに進み、ステップ5111にて記録信号があればステ
ップ5113にてキャッピングを解除し、ステップSl
 15にてタイマT3の時間t3が60秒を越えている
か否かを判定する。ここで肯定であればステップS75
に移行し、一方否定判定であればステップ8117にて
タイマT1をスタートさせた後に、ステップS79に復
帰する。
Then, in step 5109, it is determined whether or not there is an input of the END signal, and if there is no input, the process proceeds to step 5il.
If there is a recording signal in step 5111, the capping is canceled in step 5113, and the process proceeds to step Sl.
At step 15, it is determined whether the time t3 of the timer T3 exceeds 60 seconds. If affirmative here, step S75
On the other hand, if the determination is negative, the timer T1 is started in step 8117, and then the process returns to step S79.

ところで、ステップS93にて改頁指令が入力された場
合にはステップSl 19 (第21図(C1参卯)に
進み、カウンタ値n1が’7” fl上であるか否かを
判定する。ここで肯定判定であればステップ5121に
て空吸引を行ない、ステップ5123にてカウンタ値n
+のリセットを行なった後にステップ5125に進み、
一方否定判定であれば直ちに、ステップ8125に進ん
でブレード59によるワイピングの動作を行なう。そし
て、ステップ5127にでキャッピングを行ない、ステ
ップ5129にで記録の終了した記録用紙を排出した後
に、ステップ569に進んで次貞の記録信号を待機する
By the way, if a page break command is input in step S93, the process proceeds to step Sl19 (FIG. 21 (C1 reference)), and it is determined whether or not the counter value n1 is above '7'' fl. If the determination is affirmative, empty suction is performed at step 5121, and the counter value n is set at step 5123.
After resetting +, proceed to step 5125,
On the other hand, if the determination is negative, the process immediately proceeds to step 8125 and a wiping operation using the blade 59 is performed. Then, capping is performed in step 5127, and after the recording paper on which recording has been completed is discharged in step 5129, the process advances to step 569 to wait for the next recording signal.

なお、ステップS97、ステップ5104または510
9にてEND (8号が検出された場合にはステップS
13]  (第21図fA)谷間)の終了動作を実行す
る。前記終了動作は、第21図(Dlに示すように、空
吸引(ステップ51.41)、カウンタ値n1のリセッ
ト(ステップ51.43)、ワイピング(ステップ51
45)、キャッピング(ステップ5147)、および記
録用紙の排出(ステップ5149)を順次行なう処理で
ある。
Note that step S97, step 5104 or 510
END at 9 (If No. 8 is detected, step S
13] (FIG. 21 fA) valley) is executed. As shown in FIG. 21 (Dl), the termination operation includes empty suction (step 51.41), resetting of the counter value n1 (step 51.43), and wiping (step
45), capping (step 5147), and ejection of the recording paper (step 5149).

以上の主な動作をまとめれば、先ず予備吐出があげられ
る。本実施例では記録直前に予備吐出が行なわれ、その
後は30秒間隔て予備吐出が行なわれる。また、この3
0秒間隔の積算にはタイマT1が用いられている。タイ
マT1は、キャッピングに入ったとき(ステップ510
5)にストップされるので(ステップ5107)、この
30秒間隔にキャッピング中の時間は積算されない。
To summarize the above main operations, first is preliminary ejection. In this embodiment, preliminary ejection is performed immediately before recording, and thereafter, preliminary ejection is performed at 30 second intervals. Also, these 3
A timer T1 is used for integration at 0 second intervals. Timer T1 determines when capping is entered (step 510
5) (step 5107), the time during capping is not integrated into this 30 second interval.

また、キャッピングが60秒以上に渡る場合(ステップ
8105〜5115)には、制御手順は予備吐出(ステ
ップ575)に戻る。
If capping lasts for 60 seconds or more (steps 8105-5115), the control procedure returns to preliminary ejection (step 575).

本実施例では、予備吐出はキャップ51内に行なってい
る。従って、予備吐出を繰り返し行なう際には、それに
よってキャップ51内に溜ってしまう廃インクを、第1
の廃インクタンク55へ移送するために空吸引を行なう
ことが必要である。
In this embodiment, preliminary ejection is performed within the cap 51. Therefore, when repeatedly performing preliminary ejection, the waste ink that accumulates in the cap 51 due to the preliminary ejection is removed from the first
In order to transfer the waste ink to the waste ink tank 55, it is necessary to perform empty suction.

基本的には、記録をしない改頁の際、予備吐出用カウン
タのカウンタ値n、が7以上になっている場合に、ステ
ップ5121の空吸引が行なわれる。しかし、改頁の際
以外にも改行の際にカウンタ値n+が15以上になった
場合、すなわち、長い記録時間を要する文章においては
ステップS89の空吸引を行なう。また、記録終了時に
は必ず空吸引が行なわれる。
Basically, at the time of page break without recording, if the counter value n of the preliminary ejection counter is 7 or more, the idle suction in step 5121 is performed. However, if the counter value n+ becomes 15 or more during a line feed other than a page feed, that is, in a text that requires a long recording time, the empty suction in step S89 is performed. Additionally, empty suction is always performed when recording ends.

ブレード59によるワイピングについては、−頁および
全記録の終了の後、行なわれる。
Wiping by the blade 59 is performed after -page and all recordings are completed.

つぎに、本実施例の効果について説明する(第17図参
照)。
Next, the effects of this embodiment will be explained (see FIG. 17).

ポンプ53の吸引力によりキャップ51から廃インク移
送路500を経てポンプ53のシリンダ53a内に取り
込まれた廃インクの一部は、ポンプ53の停止後、排出
口53dから第1の廃インクタンク55に向けて排出さ
れずにシリンダ53a内に残留する。前記残留した廃イ
ンクのうちシリンダ53aの図示右室に残留しているも
のはインク吸収体528に吸収されており、また、シリ
ング53aの図示左室に残留している廃インクは、ポン
プ53の停止時にフランジ部527aとピストン525
とに隙間ができるので、ピストン525の各連通孔また
は軸孔を通過してインク吸収体528に吸収される。前
記インク吸収体528は弾力性を有するので、ピストン
525の移動を妨げることはない。
A part of the waste ink taken into the cylinder 53a of the pump 53 from the cap 51 via the waste ink transfer path 500 by the suction force of the pump 53 is transferred from the discharge port 53d to the first waste ink tank 55 after the pump 53 is stopped. It remains in the cylinder 53a without being discharged toward the cylinder 53a. Of the remaining waste ink, the one remaining in the right chamber of the cylinder 53a is absorbed by the ink absorber 528, and the waste ink remaining in the left chamber of the cylinder 53a is absorbed by the pump 53. Flange portion 527a and piston 525 when stopped
Since there is a gap between the two, the ink passes through each communication hole or shaft hole of the piston 525 and is absorbed by the ink absorber 528. Since the ink absorber 528 has elasticity, it does not hinder the movement of the piston 525.

その結果、記録装置(ワードプロセッサ)を他の場所へ
移動する場合に傾けたりしても、ポンプ53のシリンダ
53a内に残留した廃インクが弁口53cから廃インク
移送路500を逆流してキャンプ51から外に漏れるこ
とがなくなる。
As a result, even if the recording device (word processor) is tilted when being moved to another location, the waste ink remaining in the cylinder 53a of the pump 53 flows backward through the waste ink transfer path 500 from the valve port 53c, and No more leaking outside.

つぎに、第2実施例について説明する。Next, a second embodiment will be explained.

本実施例においては、第22図に示すように、ポンプA
53のシリンダA33aの図示左室に、第1実施例と同
様の材質、形状のインク吸収体A328が嵌入されてい
る。ポンプA53の弁口A33cからシリンダA33a
の図示左室に取り込まれた廃インクは、すぐに、インク
吸収体A328に吸収される。その他の点については第
1実施例と同様なのでその説明は省略する。
In this embodiment, as shown in FIG.
An ink absorber A328 having the same material and shape as in the first embodiment is fitted into the illustrated left chamber of the cylinder A33a of No. 53. From valve port A33c of pump A53 to cylinder A33a
The waste ink taken into the illustrated left chamber is immediately absorbed by the ink absorber A328. The other points are the same as those in the first embodiment, so the explanation thereof will be omitted.

つぎに、第3実施例について説明する。Next, a third embodiment will be described.

本実施例においては、第23図に示すように、ポンプB
53のシリンダB53aの図示右室および左室の両方に
第1実施例と同様の材質、形状のインク吸収体B528
a、B528bがそれぞれ嵌入されている。その他の点
については第1実施例と同様なのでその説明は省略する
In this embodiment, as shown in FIG.
Ink absorbers B528 of the same material and shape as in the first embodiment are installed in both the right and left chambers of cylinder B53a shown in the figure.
a and B528b are fitted respectively. The other points are the same as those in the first embodiment, so the explanation thereof will be omitted.

つぎに、前述各実施例に示したインク吸収体の変形例に
ついて説明する。
Next, modifications of the ink absorber shown in each of the above embodiments will be explained.

第24図(El)に示すインク吸収体D528は、周面
に複数個(本例では8@)の周面溝D528aが軸方向
と平行に形成されでおり、また、一方の端面に前記複数
個の周面溝D528aの一つとピストン軸が貫通するた
めの中央の孔とを連続させる端面溝D528bが形成さ
れている。前記端面溝D528bはインク吸収体D52
8の両端面にそれぞれ形成してもよい。その他の1点は
第1実施例のインク吸収体528と同様の構成なのでそ
の説明は省略する。
The ink absorber D528 shown in FIG. 24 (El) has a plurality of circumferential grooves D528a (8 in this example) formed in the circumferential surface parallel to the axial direction, and the plurality of circumferential grooves D528a are formed in one end surface. An end groove D528b is formed that connects one of the circumferential grooves D528a and the central hole through which the piston shaft passes. The end groove D528b is the ink absorber D52.
They may be formed on both end faces of 8, respectively. The other points are the same as the ink absorber 528 of the first embodiment, so the explanation thereof will be omitted.

前記各周面溝D528aおよび端面溝D528bは、ポ
ンプが駆動する際、空気および廃インクが通過する通路
になるので、前記空気および廃インクがポンプを通過す
るときの抵抗を第1実施例のインク吸収体528に比べ
て減少させることができる。
The circumferential grooves D528a and the end grooves D528b become passages through which air and waste ink pass when the pump is driven. It can be reduced compared to the absorber 528.

第24図(C1に示すインク吸収体E528は、少なく
とも一方の端面に軸方向に突出する環状の突出部E52
8aが形成されており、また、周面ばローレット状にな
っている。その他の、壱については第1実施例のインク
吸収体528と同様なのでその説明は省略する。
The ink absorber E528 shown in FIG. 24 (C1) has an annular protrusion E52 protruding in the axial direction on at least one end surface
8a is formed, and the peripheral surface is knurled. The other parts (1) are the same as those of the ink absorber 528 of the first embodiment, so a description thereof will be omitted.

本発明は、特にインクジェット記録方式の中でもキャノ
ン株式会社が提唱するバブルシェツト方式の記録ヘッド
、記録装置に於いて、優れた効果をもたらすものである
The present invention brings about excellent effects particularly in recording heads and recording apparatuses of the bubble sheet method proposed by Canon Co., Ltd. among inkjet recording methods.

その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許
第4723129号明細書、同第4740796号明細
書に開示されている基本的な原理を用いて行なうものが
好ましい。この方式は所謂オンデマンド型、コンティニ
ュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデ
マンド型の場合には、液体(インク)が保持されている
シートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に
、記録情報に対応しでいて核沸騰を越える。急速な温度
上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加すること
によって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、
記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこの駆
動信号に一対一対応し液体(インク)内の気泡を形成出
来るので有効である。この気泡の成長、収縮により吐出
用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なくと
も一つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とす
ると、即時適切に気泡の成長収縮が行なわれるので、特
に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、よ
り好ましい。このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。尚、
上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第4
313]24号明細書に記載されでいる条件を採用する
と、更に優れた記録を行なうことができる。
As for typical configurations and principles thereof, it is preferable to use the basic principles disclosed in, for example, US Pat. No. 4,723,129 and US Pat. No. 4,740,796. This method can be applied to both the so-called on-demand type and continuous type, but especially in the case of the on-demand type, it is necessary to arrange the liquid (ink) in accordance with the sheet and liquid path that hold it. The electrothermal transducer that is being used is able to correspond to the recorded information and exceed nucleate boiling. generating thermal energy in the electrothermal transducer by applying at least one drive signal that provides a rapid temperature increase;
This is effective because film boiling is caused on the heat-active surface of the recording head, resulting in the formation of bubbles in the liquid (ink) in one-to-one correspondence with this drive signal. The growth and contraction of the bubble causes liquid (ink) to be ejected through the ejection opening to form at least one drop. It is more preferable to use this drive signal in a pulse form, since the growth and contraction of bubbles can be carried out immediately and appropriately, so that ejection of liquid (ink) with particularly excellent responsiveness can be achieved. As this pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. No. 4,463,359 and US Pat. No. 4,345,262 are suitable. still,
U.S. Patent No. 4 for the invention relating to the rate of temperature rise of the heat acting surface.
If the conditions described in No. 313] No. 24 are adopted, even more excellent recording can be achieved.

記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示され
ているような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合わせ
構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に熱作用部が
屈曲する領域に西2置されている構成を開示する米国特
許第4558333号明細書、米国特許第445960
0号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである
。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリ
ットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開
昭59年第123670号公報や熱エネルギーの圧力波
を吸収する開孔を吐出部に対応せる構成を開示する特開
昭59年第138461号公報に基づいた構成としても
本発明は有効である。
The configuration of the recording head includes, in addition to the combined configuration of ejection ports, liquid paths, and electrothermal converters (straight liquid flow path or right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned specifications, a heat acting section. U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 4,459,960 disclose a configuration in which a bending region is located in a bending area.
A configuration using the specification of No. 0 is also included in the present invention. In addition, Japanese Patent Application Laid-open No. 123670 of 1982 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge part for a plurality of electrothermal converters, and a hole that absorbs pressure waves of thermal energy is disclosed. The present invention is also effective as a configuration based on Japanese Patent Application Laid-Open No. 138461 of 1982, which discloses a configuration in which the discharge portion corresponds to the discharge portion.

更に、記録装置が記録できる最大記録媒体の幅に対応し
た長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドとしては
、上述した明細書に開示されているような複数記録ヘッ
ドの組み合わせによって、その長さを満たす構成や一体
的に形成された一個の記録ヘッドとしての構成のいずれ
ても良いが、本発明は、上述した効果を一層有効に発揮
することができる。
Furthermore, as a full-line type recording head having a length corresponding to the width of the maximum recording medium that can be recorded by the recording apparatus, the length can be increased by combining multiple recording heads as disclosed in the above-mentioned specification. Either a configuration that satisfies the above requirements or a configuration as a single recording head formed integrally may be used, but the present invention can more effectively exhibit the above-mentioned effects.

加えて、装置本体に装着されることで、装置本体との電
気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる
交換自在のチップタイプの記録ハ、ット、あるいは記録
ヘッド自体に一体的に設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, a replaceable chip-type recording hat that is attached to the device body enables electrical connection to the device body and ink supply from the device body, or is integrated into the recording head itself. The present invention is also effective when a cartridge type recording head is used.

又、本発明の記録装置の構成としで設けられる、記録ヘ
ッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので好ましいも
のである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対
しての加圧手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素
子或はこれらの組み合わせによる予備加熱手段、などを
行なうことも安定した記録を行なうために有効である。
Further, it is preferable to add recovery means, preliminary auxiliary means, etc. for the recording head, which are provided in the configuration of the recording apparatus of the present invention, because the effects of the present invention can be further stabilized. Specifically, stable recording can be achieved by applying pressure to the recording head, preheating means using an electrothermal transducer, a separate heating element, or a combination of these. It is effective for carrying out.

更に、記録装置の記録モードとしては黒色等の主流色の
みの記録モードだけではなく、記録ヘッドを一体的に構
成するか複数個の組み合わセによってでもよいが、異な
る色の複色カラー又は、混色によるフルカラーの少な(
とも一つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。
Furthermore, the recording mode of the recording device is not limited to only a mainstream color such as black, the recording head may be configured integrally or by a combination of multiple sets, but it may also be possible to record multiple colors of different colors or mixed colors. Full color (by
The present invention is also extremely effective for devices equipped with both.

以上説明した本発明の各実施例においては、インクを液
体として説明しているが、室温やそれ以下で固化するイ
ンクであって、室温で軟化もしくは液体或いは、上述の
インクジェットではインク自体を30℃以上70°C以
下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出
範囲にあるように温度制御するものが一般的であるから
、使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであれ
ば良い。加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温をイ
ンクの固形状態から液体状態への態度化のエネルギーと
して使用せしめることで防止するか又は、インクの蒸発
防止を目的として放置状態で固化するインクを用いるか
して、いずれにしても熱エネルギーの記録信号に応した
付与によってインクが液化してインク液状として吐出す
るものや記録媒体に到達する時点ではすてに固化し始め
るもの等のような、熱エネルギーによって初めて液化す
る性質のインク使用も本発明には適用可能である。この
ような場合インクは、特開昭54−56847号公報あ
るいは特開昭60−71260号公報に記載されるよう
な、多孔質シート凹部又は貫通孔に液状又は固形物とし
て保持された状態で、電気熱変換体に対して対向するよ
うな形態としても良い。本発明においては、上述した各
インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式
を実行するものである。
In each of the embodiments of the present invention described above, the ink is explained as a liquid, but it is an ink that solidifies at room temperature or lower, and is softened or liquid at room temperature, or in the above-mentioned inkjet, the ink itself is heated at 30°C. Generally, the temperature is adjusted within the above range of 70°C or less so that the viscosity of the ink is within the stable ejection range, so if the ink is in a liquid state when the recording signal is applied, then good. In addition, it is possible to actively prevent temperature rise due to thermal energy by using it as energy to transform the ink from a solid state to a liquid state, or to use ink that solidifies when left in order to prevent ink evaporation. However, in any case, the ink may be liquefied by applying thermal energy in response to the recording signal and ejected as liquid ink, or the ink may already begin to solidify by the time it reaches the recording medium. The use of ink that is liquefied only by energy is also applicable to the present invention. In such a case, the ink is held in a liquid or solid state in the recesses or through holes of the porous sheet, as described in JP-A-54-56847 or JP-A-60-71260. It may also be in a form that faces the electrothermal converter. In the present invention, the most effective method for each of the above-mentioned inks is to implement the above-mentioned film boiling method.

[発明の効果] 本発明は、以上説明したとおり構成されているので、以
下に記載するような効果を奏する。
[Effects of the Invention] Since the present invention is configured as described above, it produces the following effects.

ポンプの吸引力によりキャップから廃インク移送路を経
てポンプのシリンダ内に達した廃インクの一部は、ポン
プの停止後、シリンダ内に残留するが、シリンダ内に設
けられた弾力性を有するインク吸収体に吸収される。ま
た、前記インク吸収体は、弾力性を有するので、シリン
ダ内のピストンの移動を妨げることはない。
A part of the waste ink that reaches the cylinder of the pump from the cap through the waste ink transfer path due to the suction force of the pump remains in the cylinder after the pump is stopped, but some of the waste ink that has elasticity provided in the cylinder Absorbed by absorbent material. Furthermore, since the ink absorber has elasticity, it does not hinder the movement of the piston within the cylinder.

その結果、インクジェット記録装置を移動する場合に傾
けたりしても、ポンプのシリンダ内に残留した廃インク
が廃インク移送路を逆流してキャップから外に漏れるこ
とがなくなる。
As a result, even if the inkjet recording apparatus is tilted during movement, the waste ink remaining in the cylinder of the pump will not flow backward through the waste ink transfer path and leak out from the cap.

請求項2に記載の発明では、弾力性を有するインク吸収
体に空気および廃インクが通過するための通路が形成さ
れでいるので、上記効果に加えて、前記空気および廃イ
ンクがポンプを通過するときの抵抗を減少させることが
できる。
In the invention as set forth in claim 2, since a passage through which air and waste ink pass is not formed in the ink absorber having elasticity, in addition to the above-mentioned effect, the air and waste ink pass through the pump. It can reduce the resistance when

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の第1実施例のインクジェット記録装置
を有する文書作成装置の斜視図、第2図は同実施例の一
部を破断した斜視図、第3図は同実施例のヘッドカート
リッジの斜め下方から見た斜視図、第4図は前記ヘッド
カートリッジを示すものであって、FA] は分解斜視
図、fBlは(A+の組立後の斜視図、第5図は同実施
例の記録ヘッドの天板の斜視図、第6図は第2図の概略
断面図、第7図は第1図に示す文書作成装置のプリンタ
部の概略断面図、第8図は第1区に示す文書作成装置の
平面図、第9図は同実施例の要部のみを示した概略正面
図、第10図は同実施例の吐出回復装置の要部分解斜視
図、第11図は同実施例のキャップおよびキャップホル
ダの斜視図、第12図は同実施例のキャップを示す図で
あって、fAl は正面図、fBlは平面図、fciは
fAlのM−M線断面図、第13図は同実施例の第1の
廃インクタンクと第2の廃インクタンクとの接続の変形
例を示した区、第14図は同実施例の第1の廃インクタ
ンクに第2および第3の廃インクタンクを接続した各廃
インクタンクの接続の変形例を示した図、第15図は同
実施例の吐出回復装置のH,l]、SW、キャップ、ポ
ンプおよびブレードの各動作状態を説明するための説明
図、第16図は同実施例の吐出回復装置のH,P、SW
 、キャップおよびブレードの各動作状態を模式図によ
り示した説明図、第17図は同実施例のポンプの断面図
であって、5個所のピストン位置をfA)〜FE+ に
それぞれ示したもの、第18図は同実施例の制御系の構
成例を示すブロック図、第19図は同実施例のヘッドク
リーニングの手順の一例を示すフローチャート、第20
図は同実施例の空吸引の手順の一例を示すフローチャー
ト、第21図(A)〜fD+は同実施例の記録処理の手
順の一例を示すフローチャート、第22図は本発明の第
2実施例のポンプの断面図、第23図は本発明の第3実
施例のポンプの断面図、第24図は本発明のインク吸収
体を示すものであって、fA)は第1実施例のインク吸
収体の斜視図、(旧およびfc)はそれぞれ前記各実施
例のインク吸収体の変形例を示した斜視図、第25図は
従来のポンプの断面図であって、(A)はピストンが王
妃2点にあるもの、fBl はピストンが上死点にある
ものを示した図である。 9・・・ヘッドカートリッジ、 9a・・・記録ヘッド、  9b・・・インクタンク、
11・・・キャリッジ、   21・・・FPC123
・・・ガイド軸、    27・・・タイミングベルト
、29A、29B・・・プーリ、 31・・・キャリッ
ジモータ、33・・・搬送ローラ、   34・・・プ
ラテン、35・・・搬送モータ、   37・・・ペー
パーパン、39A、39B・・・フィードローラ、41
・・・排紙ローラ、  42・・・拍車、51・・・キ
ャップ、    53、A53、B53−・・ポンプ、
53a、 A33a、B53a−シリンダ、53b、 
A33b、B53b−・・支持部、53c、 A33c
、 B53c −弁口、53d、 A33d、 B53
d・・・排出口、55・・・第1の廃インクタンク、 577I・・・チューブ、 59・・・ブレード、 61・・・モータ、 63・・・カム装置、 63a−・・カムシャフト、 −70・・・第2の廃インクタンク、 500、 A300、B500・・・廃インク移送路、
505、A305、B505・・・キャップレバー、5
13、A313、B513・・・治具、515、A31
5、B515・・−支持部、516、A316. B5
16・・・留め部材、519a、519b、 A319
a、 A319b、 B519a、 B519b−=軸
部、 521・・・蓋部材、 523・・・チューブ取付部材、 525、A325、B525−・・ピストン、527、
A327、B527−・・ピストン軸、527a、 A
327a、 B527a−フランジ部、527b、 A
327b、 B527b・・・大径部、528、A32
8、B528a、B528b、 D528、E528−
インク吸収体、 D528a ・−周面溝、  D528b 一端面溝、
E528a・・・突出部、 529a、529b、 A329a、 A329b、 
B529a、 B529b−=パツキン、 531、A331.B531・・・シリンダキャップ、
535・・・プレート支持部材、 547・・・キャップカム、549−・・カム、553
・・・ブレードカム、555・・・H,P、 SW、5
57・・・スイッチカム、940・・・天板、940a
−・・段差、    940b・・・吐出口形成面。
FIG. 1 is a perspective view of a document creation device having an inkjet recording device according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a partially cutaway perspective view of the same embodiment, and FIG. 3 is a head cartridge of the same embodiment. FIG. 4 shows the head cartridge, FA] is an exploded perspective view, fBl is an assembled perspective view of (A+), and FIG. 5 is a record of the same embodiment. FIG. 6 is a schematic sectional view of the top plate of the head, FIG. 6 is a schematic sectional view of FIG. 2, FIG. 7 is a schematic sectional view of the printer section of the document creation device shown in FIG. 9 is a schematic front view showing only the main parts of the same embodiment, FIG. 10 is an exploded perspective view of the main parts of the discharge recovery device of the same embodiment, and FIG. 11 is an exploded perspective view of the main parts of the discharge recovery device of the same embodiment. FIG. 12 is a perspective view of the cap and cap holder, and FIG. 12 is a diagram showing the cap of the same embodiment, where fAl is a front view, fBl is a plan view, fci is a cross-sectional view of fAl along line M-M, and FIG. FIG. 14 shows a modification of the connection between the first waste ink tank and the second waste ink tank of the embodiment. FIG. 15 is a diagram showing a modification of the connection of each waste ink tank with tanks connected, and FIG. 15 is for explaining the operating states of the discharge recovery device H, L], SW, cap, pump, and blade of the same embodiment. 16 is an explanatory diagram of H, P, and SW of the discharge recovery device of the same embodiment.
, an explanatory diagram schematically showing the operating states of the cap and the blade, and FIG. FIG. 18 is a block diagram showing an example of the configuration of the control system of the same embodiment, FIG. 19 is a flowchart showing an example of the head cleaning procedure of the same embodiment, and FIG.
The figure is a flowchart showing an example of the procedure of empty suction in the same embodiment, FIGS. 21(A) to fD+ are a flowchart showing an example of the procedure of recording processing in the same embodiment, and FIG. 23 is a sectional view of the pump according to the third embodiment of the present invention, FIG. 24 is a sectional view of the ink absorber of the present invention, and fA) is the ink absorber of the first embodiment. (old and fc) are perspective views showing modified examples of the ink absorbers of the respective embodiments, and FIG. 2 points, fBl is a diagram showing the piston at the top dead center. 9... Head cartridge, 9a... Recording head, 9b... Ink tank,
11... Carriage, 21... FPC123
... Guide shaft, 27 ... Timing belt, 29A, 29B ... Pulley, 31 ... Carriage motor, 33 ... Conveyance roller, 34 ... Platen, 35 ... Conveyance motor, 37. ...Paper pan, 39A, 39B...Feed roller, 41
... Paper discharge roller, 42 ... Spur, 51 ... Cap, 53, A53, B53 - ... Pump,
53a, A33a, B53a-cylinder, 53b,
A33b, B53b--Support part, 53c, A33c
, B53c - valve port, 53d, A33d, B53
d...Discharge port, 55...First waste ink tank, 577I...Tube, 59...Blade, 61...Motor, 63...Cam device, 63a...Camshaft, -70...Second waste ink tank, 500, A300, B500...Waste ink transfer path,
505, A305, B505... Cap lever, 5
13, A313, B513... Jig, 515, A31
5, B515...-Support part, 516, A316. B5
16... Fastening member, 519a, 519b, A319
a, A319b, B519a, B519b-=Shaft portion, 521... Lid member, 523... Tube mounting member, 525, A325, B525-... Piston, 527,
A327, B527--Piston shaft, 527a, A
327a, B527a-flange part, 527b, A
327b, B527b...large diameter part, 528, A32
8, B528a, B528b, D528, E528-
Ink absorber, D528a - peripheral groove, D528b one end groove,
E528a... protrusion, 529a, 529b, A329a, A329b,
B529a, B529b-=Patsukin, 531, A331. B531...Cylinder cap,
535...Plate support member, 547...Cap cam, 549-...Cam, 553
...Blade cam, 555...H, P, SW, 5
57... Switch cam, 940... Top plate, 940a
-...Step, 940b...Discharge port forming surface.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、被記録媒体にインクを吐出口から吐出することによ
り記録を行なう記録ヘッドと、 吐出回復処理により前記記録ヘッドの吐出口から排出さ
れた廃インクを受けるためのキャップと前記廃インクを
貯留するための貯留部材とを連通する廃インク移送路と
、 前記廃インク移送路に介装された、前記キャップに排出
された廃インクを吸引して前記貯留部材へ排出するため
のシリンダとピストンとを有するポンプとを備え、 前記ポンプのシリンダ内に、弾力性を有するインク吸収
体を設けたことを特徴とするインクジェット記録装置。 2、弾力性を有するインク吸取体に空気および廃インク
が通過するための通路を設けたことを特徴とする請求項
1に記載のインクジェット記録装置。 3、シリンダ内のピストンにより区画された2室のうち
一方の室に弾力性を有するインク吸収体を設けた請求項
1または2に記載のインクジェット記録装置。 4、シリンダ内のピストンにより区画された2室の双方
に弾力性を有するインク吸取体を設けた請求項1または
2に記載のインクジェット記録装置。 5、記録ヘッドは、被記録媒体の記録領域の全幅にわた
って吐出口が形成されているフルラインタイプである請
求項1または2に記載のインクジェット記録装置。 6、記録ヘッドは、熱エネルギーを利用してインクを吐
出するものであって、該熱エネルギーを発生するための
電気熱変換体を備えたものとした請求項1ないし3のい
ずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
[Scope of Claims] 1. A recording head that performs recording by ejecting ink from an ejection port onto a recording medium, and a cap for receiving waste ink ejected from the ejection port of the print head during ejection recovery processing. a waste ink transfer path communicating with the storage member for storing the waste ink; and a waste ink transfer path interposed in the waste ink transfer path for suctioning the waste ink discharged into the cap and discharging it to the storage member. An inkjet recording apparatus comprising: a pump having a cylinder and a piston; an ink absorber having elasticity is provided in the cylinder of the pump. 2. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the ink absorbing body having elasticity is provided with a passage through which air and waste ink pass. 3. The ink jet recording apparatus according to claim 1 or 2, wherein one of the two chambers partitioned by the piston in the cylinder is provided with an elastic ink absorber. 4. The inkjet recording apparatus according to claim 1 or 2, wherein elastic ink suction bodies are provided in both of the two chambers partitioned by the piston in the cylinder. 5. The inkjet recording apparatus according to claim 1 or 2, wherein the recording head is a full-line type in which ejection ports are formed over the entire width of the recording area of the recording medium. 6. The recording head according to any one of claims 1 to 3, wherein the recording head discharges ink using thermal energy, and is equipped with an electrothermal converter for generating the thermal energy. The inkjet recording device described above.
JP30855190A 1990-11-16 1990-11-16 Ink-jet recording device Pending JPH04182142A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30855190A JPH04182142A (en) 1990-11-16 1990-11-16 Ink-jet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30855190A JPH04182142A (en) 1990-11-16 1990-11-16 Ink-jet recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04182142A true JPH04182142A (en) 1992-06-29

Family

ID=17982395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30855190A Pending JPH04182142A (en) 1990-11-16 1990-11-16 Ink-jet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04182142A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9028042B2 (en) 2012-09-13 2015-05-12 Ricoh Company, Ltd. Cap member of liquid discharge head, liquid discharge device, and image forming apparatus including liquid discharge device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9028042B2 (en) 2012-09-13 2015-05-12 Ricoh Company, Ltd. Cap member of liquid discharge head, liquid discharge device, and image forming apparatus including liquid discharge device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8827418B2 (en) Inkjet printing apparatus
EP1616702B1 (en) Liquid ejection apparatus with liquid wiper device
JPH04211964A (en) Suction recovery apparatus and ink jet recording apparatus equipped therewith
JP4661394B2 (en) Liquid ejector
JPH04235058A (en) Ink jet recording apparatus
JP2002036603A (en) Ink jet recorder
JPH04182142A (en) Ink-jet recording device
JP5170158B2 (en) Liquid ejecting apparatus and liquid wiping apparatus
JP2002225313A (en) Ink jet recorder
JP3105351B2 (en) Ink jet recording device
JP3199466B2 (en) Ink jet recording device
JP2962872B2 (en) Ink jet recording device
JP2838240B2 (en) Ink jet recording device
JPH04126259A (en) Ink jet recorder
JP2877989B2 (en) Ink jet recording device
JP3006958B2 (en) Ink jet recording device and recording head
JP3253763B2 (en) Ink jet recording device
JP3248544B2 (en) Ink jet recording device
JP2814318B2 (en) Ink jet recording device
JPH03234637A (en) Ink jet recorder
JP2637614B2 (en) Ink jet recording device
JP2962873B2 (en) Ink jet recording device
JPH0717058A (en) Ink jet recording apparatus
JPH06255119A (en) Ink jet recording apparatus
JPH079684A (en) Ink jet recorder