JPH04177960A - 伝言サービス制御方式 - Google Patents

伝言サービス制御方式

Info

Publication number
JPH04177960A
JPH04177960A JP30402090A JP30402090A JPH04177960A JP H04177960 A JPH04177960 A JP H04177960A JP 30402090 A JP30402090 A JP 30402090A JP 30402090 A JP30402090 A JP 30402090A JP H04177960 A JPH04177960 A JP H04177960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
message
registered
voice storage
message service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30402090A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Otsuki
大槻 恵子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30402090A priority Critical patent/JPH04177960A/ja
Priority to CA002055176A priority patent/CA2055176C/en
Priority to AU87820/91A priority patent/AU638178B2/en
Priority to EP91119343A priority patent/EP0485980A2/en
Publication of JPH04177960A publication Critical patent/JPH04177960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/58Arrangements for transferring received calls from one subscriber to another; Arrangements affording interim conversations between either the calling or the called party and a third party

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要] 伝言サービス要求登録加入者に対する呼を、転送先へ接
続替えする伝言サービス制御方式に関し、伝言サービス
のみでは不十分な場合に、伝言サービス要求登録加入者
或いは代理人に転送できるようにすることを目的とし、 交換機と音声蓄積交換装置とを備え、該音声蓄積交換装
置に伝言を蓄積する伝言サービス制御方式に於いて、前
記交換機は、伝言サービス要求登録加入者に対する呼を
、前記音声蓄積交換装置に接続し、該音声蓄積交換装置
からのメツセージに従った発呼加入者からの選択情報に
より、前記音声蓄積交換装置による伝言蓄積又は指定転
送先への接続替えを行うように構成した。
[産業上の利用分野] 本発明は、伝言サービス要求登録加入者に対する呼を、
転送先へ接続替えする伝言サービス制御方式に関するも
のである。
着呼加入者が不在の場合の呼を音声蓄積交換装置に接続
し、発呼加入者からの伝言を蓄積し、着呼加入者からの
要求により蓄積伝言を再生送出する伝言サービスに於い
て、伝言のみでは充分でなく、且つ比較的緊急を要する
場合、発呼加入者は着呼加入者の移動先へ再度発呼操作
することになる。このような操作を簡単化することが要
望されている。
〔従来の技術] 従来例の伝言サービスは、例えば、第4図に示すように
、交換機21に音声蓄積交換装置22が接続され、交換
機21は、加入者Bから加入者Aに発呼した場合、加入
者Aを呼出してパス■を形成することになるが、この加
入者Aが伝言サービス要求を登録しである場合は、加入
者Aを呼出すことなくパス■を形成し、音声蓄積交換装
置22に接続し、この音声蓄積交換装置22からのメツ
セージに従って加入者Bが伝言を送出すると、この伝言
は音声蓄積交換装置22に蓄積される。
この音声蓄積交換装置22に蓄積された伝言内容は、加
入者Aからの特番等により交換機21はパス■を形成し
て音声蓄積交換装置22に接続し、蓄積された伝言内容
を加入者Aに再生送出することになる。
又加入者Bは直接加入者Aと通話したい場合や、加入者
Aの代理人等でも用が足りる場合には、加入者の移動先
又は代理人に対して再度発呼操作を行うことになり、例
えば、加入者への移動先の加入者Cに再度発呼操作を行
うと、交換機21は加入者Cを呼出してパス■を形成し
、加入者B、  C間で通話が可能となる。
〔発明が解決しようとする課題] 前述のように、伝言サービス要求登録加入者Aへの呼を
音声蓄積交換装置22に接続し、伝言を蓄積するもので
あるが、直接加入者Aを呼出して通話を行うことを希望
する場合、或いは加入者Aの代理人或いは会社内の他の
社員でも用が足りる場合、−旦オンフックした後、加入
者Aと異なる電話番号による発呼操作を行うことになる
。従って、音声蓄積交換装置22に接続された後の再発
呼操作を余分に必要とし、サービス性に問題があった。
本発明は、伝言サービスのみでは不十分な場合に、伝言
サービス要求登録加入者或いは代理人に転送できるよう
にすることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の伝言サービス制御方式は、音声蓄積交換装置に
接続された場合でも、簡単な操作で接続替えを可能とす
るものであり、第1図を参照して説明する。
交換機1は、伝言サービス要求登録加入者に対する呼を
、音声蓄積交換装置2に接続し、この音声蓄積交換装置
2からのメツセージに従った発呼加入者からの選択情報
により、音声蓄積交換装置2による伝言蓄積又は指定転
送先への接続替えを行うものである。
又登録加入者は、伝言サービス要求登録と共に転送先を
登録し、交換機1は、登録加入者に対する呼を音声蓄積
交換装置2に接続し、この音声蓄積交換装置2からのメ
ツセージに従った発呼加入者からの選択情報により、登
録された転送先に接続替えを行うものである。
又登録加入者は、伝言サービス要求登録と共に転送先及
び特定加入者或いは特定日時を登録し、交換機1は、登
録加入者に対する呼を音声蓄積交換装置2に接続し、発
呼加入者が登録された特定加入者或いは登録された特定
日時である場合のみ、発呼加入者の指定転送先へ接続替
えを行うものである。
(作用] 請求項1に於いて、加入者Aが伝言サービス要求登録を
行った後、加入者Bが加入者Aに発呼すると、交換機1
は、着呼加入者Aについて加入者情報を検索し、登録加
入者であることを識別すると、音声蓄積交換装置2に鎖
線で示すバスを形成して接続する。音声蓄積交換装置2
は、登録加入者Aが登録したメッセージ或いは音声蓄積
交換装置2に用意されたメツセージを加入者Bに送出す
る。そのメツセージは、加入者Aに対する伝言があれば
録音する旨及び転送を希望する場合は、その転送先或い
は転送希望番号等の入力指示等からなるものである。従
って、加入者Bは例えば加入者Cを指定すると、交換機
1は鎖線で示すバスから点線で示すバスに接続替えして
加入者Cとの間の接続を行わせる。
請求項2に於いて、登録加入者Aが転送先を例えば加入
者Cとして登録した場合、発呼加入者Bが音声蓄積交換
装置2からのメツセージに従って転送希望番号等を入力
すると、交換機1は鎖線で示すバスから点線で示すバス
に接続替えするものである。
請求項3に於いて、登録加入者Aが転送先を登録すると
共に、特定加入者或いは日曜日等の特定日時を登録する
と、例えば、加入者Bが登録加入者Aに発呼した時、交
換機1は音声蓄積交換装置2に接続し、音声蓄積交換装
置2からのメンセージに従って転送希望番号等を入力し
て転送要求を行った場合、発呼加入者Bが登録された特
定加入者であるか否か識別する。この発呼加入者Bが他
の交換機に収容されている場合には、発呼加入者情報を
共通信号線を介して、或いはl5DNのDチャネルを介
して転送できるから、それに基づいて識別することがで
きる。又特定日時であるか否かは、交換機1又は音声蓄
積交換装置2にカレンダや時計を備えているから、これ
を基に識別することができる。そして、特定の加入者或
いは特定日時の場合のみ、転送要求に従って接続替えを
行うものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例のブロック図であり、11は交
換機の通話路ネットワーク、12は交換機の中央制御装
置、13は音声蓄積交換装置である。加入者Aが特番等
により伝言サービス要求登録を行うと、中央制御装置工
2の制御により図示を省略したメモリに加入者情報とし
て登録され、音声蓄積交換装置13に加入者A対応の伝
言蓄積領域が確保される。この場合、移動先等を含むメ
ツセージを登録することもできる。又音声蓄積交換装置
13に於いて用意されているメツセージを用いるように
することもできる。
本発明に於いては、伝言サービス要求登録のみでなく、
転送先、転送条件等を登録することができるものであり
、加入者Aが例えば転送先Cを登録すると、音声蓄積交
換装置13の加入者Aの制御情報領域に登録される。又
特定加入者に対してのみ転送可能とする為に、特定加入
者番号を登録することができる。又土曜日1日曜日等の
特定曜日や月末等の特定日或いは午後5時以降等の特定
時間等を含めた特定日時を登録して、転送を可能とする
ことができる。又反対に転送を不可能とすることもでき
る。又交換機又は音声蓄積交換装置13は、発呼加入者
が音声蓄積交換装置13に接続されている状態に於ける
発呼加入者からの番号情報を受信識別する機能を備え、
その受信機能により受信した番号情報に従って伝言サー
ビス等のサービスを実行できるものである。
加入者Bが加入者Aに発呼すると、着呼加入者Aの収容
位置情報や電話番号情報を基に、交換機の中央制御装置
12は加入者情報を検索し、着呼加入者Aが伝言サービ
ス要求登録加入者であるか否か識別し、登録加入者であ
ることを識別すると、加入者Aの呼出しを行うことな(
、音声蓄積交換装置13を鎖線で示すバスにより接続し
て起動する。起動された音声蓄積交換装置13は、メッ
セージを加入者Bに送出する。
加入者Bはそのメツセージにより伝言録音か転送かを判
断し、メツセージに従った選択番号等を入力する。伝言
録音を選択すれば、そのまま音声蓄積交換装置13は録
音状態となり、加入者Bからの伝言を録音することにな
る。又転送を選択すると、加入者Bが指定した転送先又
は加入者Aが登録した転送先へ転送する為に、音声蓄積
交換装W13から中央制御装置12に転送先情報が送ら
れ、中央制御装置12はその転送先情報に従って通話路
ネットワーク11の接続替えを行うことになる。
その場合、特定加入者或いは特定日時の場合のみ転送可
能とする場合は、発呼加入者Bが転送を選択した時に、
登録された特定加入者であるか或いはその時点が登録さ
れた特定日時であるか等が照合され、指定条件に合致し
た時に、前述の接続替えによる転送制御が行われる。
第3図は本発明の実施例のフローチャートであり、伝言
録音の為に音声蓄積交換装置13への転送を指定した加
入者A、即ち、伝言サービス要求登録加入者Aに発信者
Bから着信があると■、交換機は発信者Bの呼を音声蓄
積交換装置13に転送する■。この音声蓄積交換装置1
3は、予め登録加入者Aがメツセージを登録した場合に
は、その加入者への応答メッセージを送出する■。そし
て、音声蓄積交換装置13は、伝言を録音するか接続替
えするかを選択させる為のガイダンスを送出する■。
このガイダンスは、自由に変更可能であるが、例えば、 「はい、○○です。只今、会議室にいます。後程こちら
から連絡しますので、ピッという発信音の後にお話し下
さい。(a) お象、ぎの方は、口を入力して下さい。会議室に転送さ
れます。(b) 他の宛先番号を入力して頂ければ、ご指定の宛先に転送
されます。(C) △を入力して頂ければ、当課の代わりの者が応対いたし
ます。」 このガイダンスに従って発信者Bからの入力情報を判断
し■、発信者Bが伝言録音(a)を選択すると、発信者
Bの伝言を加入者Aのメールボックスに蓄積する■。即
ち、音声蓄積交換装置13の加入者A対応の領域に伝言
を蓄積する。
又発信者Bが、登録加入者Aが指定した転送先への接続
替え(b)を選択すると、加入者Aが登録した転送先番
号が読出されて交換機に接続替えが指示され■、交換機
は発信者Bの呼を、加入者Aの移動先に接続替えして、
加入者Aを呼出す。例えば、加入者Cが登録転送先の場
合には、加入者Cの呼出しが行われる。
又発信者Bが他の宛先への接続替え(C)を選択すると
、発信者Bが指定した宛先番号を音声蓄積交換装置13
に於いて受信処理し、それによる接続替えを交換機に指
示し■、交換機は発信者Bの呼を指定された宛先番号へ
接続替えし、呼出しを行うことになる■。
又発信者Bが加入者への代理への接続替え(d)を選択
すると、音声蓄積交換装置13は、加入者Aへの接続替
えを交換機に指示し■、交換機は発信者Bの個を、発信
者が指定した宛先番号加入者Aへ戻し、代理を呼出す@
前述の転送先への接続替え(b)、 (C)を選択した
時に、前述のように、登録された特定加入者或いは特定
日時の条件に合致するか否かの判定を行うステップを付
加することができる。又登録した転送先を複数個所とし
て、発信者Bに対するガイダンスにより選択指示するこ
とも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、音声蓄積交換装置2に
接続された呼を、転送要求に従って交換機1の接続替え
により転送できるようにしたものであり、質疑応答等を
要する通話を希望する場合に於いて再発呼操作を行うこ
となく、接続替えが可能となるから、着呼加入者が伝言
サービス要求を登録した後のサービス性を向上すること
ができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の実施例
のブロック図、第3図は本発明の実施例のフローチャー
ト、第4図は従来例のブロック図である。 1は交換機、2は音声蓄積交換装置である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、交換機(1)と音声蓄積交換装置(2)とを備
    え、該音声蓄積交換装置(2)に伝言を蓄積する伝言サ
    ービス制御方式に於いて、 前記交換機(1)は、伝言サービス要求登録加入者に対
    する呼を、前記音声蓄積交換装置(2)に接続し、該音
    声蓄積交換装置(2)からのメッセージに従った発呼加
    入者からの選択情報により、前記音声蓄積交換装置(2
    )による伝言蓄積又は指定転送先への接続替えを行う ことを特徴とする伝言サービス制御方式。
  2. (2)、前記登録加入者は、伝言サービス要求登録と共
    に転送先を登録し、前記交換機(1)は、前記登録加入
    者に対する呼を、前記音声蓄積交換装置(2)に接続し
    、該音声蓄積交換装置(2)からのメッセージに従った
    発呼加入者からの選択情報により、前記登録された転送
    先に接続替えを行うことを特徴とする請求項1記載の伝
    言サービス制御方式。(3)、前記登録加入者は、伝言
    サービス要求登録と共に転送先及び特定加入者或いは特
    定日時を登録し、前記交換機(1)は、前記登録加入者
    に対する呼を、前記音声蓄積交換装置(2)に接続し、
    発呼加入者が前記登録された特定加入者或いは前記特定
    日時である場合のみ、該発呼加入者の指定転送先へ接続
    替えを行うことを特徴とする請求項1記載の伝言サービ
    ス制御方式。
JP30402090A 1990-11-13 1990-11-13 伝言サービス制御方式 Pending JPH04177960A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30402090A JPH04177960A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 伝言サービス制御方式
CA002055176A CA2055176C (en) 1990-11-13 1991-11-08 Message service control system
AU87820/91A AU638178B2 (en) 1990-11-13 1991-11-12 Message service control system
EP91119343A EP0485980A2 (en) 1990-11-13 1991-11-13 Message service control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30402090A JPH04177960A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 伝言サービス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04177960A true JPH04177960A (ja) 1992-06-25

Family

ID=17928108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30402090A Pending JPH04177960A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 伝言サービス制御方式

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0485980A2 (ja)
JP (1) JPH04177960A (ja)
AU (1) AU638178B2 (ja)
CA (1) CA2055176C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4334313A1 (de) * 1993-10-08 1995-04-13 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Verwalten eines Sprachspeichers und Vorrichtung dafür
US6173043B1 (en) 1994-10-31 2001-01-09 Worldvoice Licensing, Inc. Telephonic voice message transmission control method
CA2640595C (en) * 1994-10-31 2011-05-31 Worldvoice Inc. Telephonic voice message transmission control method
AU4362996A (en) * 1994-10-31 1996-05-31 Worldvoice Inc. Telephonic voice message transmission control method
US6314175B1 (en) 1995-12-29 2001-11-06 At&T Corp. System and method for redirecting control of in-band signaling
GB2310337B (en) * 1996-02-19 2000-03-08 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement for handling telephone calls
DE19743112C2 (de) * 1997-09-30 2001-10-25 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Signalisierung einer Anrufweiterleitung
DE10326463A1 (de) * 2003-06-12 2005-01-05 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zum Weiterleiten von Rufen in einem Telekommunikationsnetz
DE102005039173B4 (de) * 2005-08-17 2015-10-08 Deutsche Telekom Ag Sprachkommmunikationssystem und Verfahren zu dessen Betrieb

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739657A (en) * 1980-08-22 1982-03-04 Toshiba Corp Telephone exchanger
JPS63155856A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Fujitsu Ltd 呼接続サ−ビス方式
JPH01246944A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Nec Corp 不在時の電話サービス方式
JPH02166956A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子交換装置
JPH02185154A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Fujitsu Ltd 交換機の着信系サービス制御方式

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163445A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 Mitsubishi Electric Corp 電話切換装置
CA1337570C (en) * 1986-07-30 1995-11-14 Steven Clifford Grady Call transfer between a message service system and a telephone switching system
US4809321A (en) * 1986-09-22 1989-02-28 Dytel Corporation Busy/no-answer call completion equipment
US4926462A (en) * 1988-02-24 1990-05-15 Vmx/Opcom Interface to and operation of a voice messaging system
ES2083976T3 (es) * 1988-12-29 1996-05-01 At & T Corp Aparato automatico de gestion de llamadas.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739657A (en) * 1980-08-22 1982-03-04 Toshiba Corp Telephone exchanger
JPS63155856A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Fujitsu Ltd 呼接続サ−ビス方式
JPH01246944A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Nec Corp 不在時の電話サービス方式
JPH02166956A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子交換装置
JPH02185154A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Fujitsu Ltd 交換機の着信系サービス制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
AU8782091A (en) 1992-05-14
CA2055176A1 (en) 1992-05-14
CA2055176C (en) 1995-08-29
EP0485980A3 (ja) 1994-03-23
EP0485980A2 (en) 1992-05-20
AU638178B2 (en) 1993-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
JP5232173B2 (ja) サーバ装置、及び、メッセージ送信方法
JPH04336742A (ja) 交換サービス制御方式
US20050008137A1 (en) Telephone exchange apparatus and telephone exchange system
JPH04177960A (ja) 伝言サービス制御方式
JPH0548724A (ja) 伝言サービス制御方式
JP2985134B2 (ja) メッセージ付転送方式
JPH11163972A (ja) 転送機能を備えた電話機
JPH0522449A (ja) 通話録音方式
JPH0459824B2 (ja)
JPH08111712A (ja) 被呼者スケジュール確認機能付き電話自動応答システム
JP2000069558A (ja) 代理応答通信方式
JP2000115381A (ja) 構内自動交換機
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPH06141080A (ja) 留守番サービス制御方式
JPH03155256A (ja) 音声蓄積装置によるメール配送転送方式
JPH0832682A (ja) 使用者識別電話交換システム及びその通話中着信 制御方法
JPH06177977A (ja) セントラライズドvmsのパーソナルグリーティング送出方式
JPS58170269A (ja) 音声メツセ−ジ転送方式
JPH06225011A (ja) 電子交換機の着信要求制御システム
JPH04172053A (ja) 電話システム
JPH09214616A (ja) 交換機
JPH04243359A (ja) 着信ルート別自動転送方式
JPH09182121A (ja) ボイスメール機能付ボタン電話装置
JPH0115219B2 (ja)