JPH04176060A - Recording and reproducing apparatus - Google Patents

Recording and reproducing apparatus

Info

Publication number
JPH04176060A
JPH04176060A JP30550190A JP30550190A JPH04176060A JP H04176060 A JPH04176060 A JP H04176060A JP 30550190 A JP30550190 A JP 30550190A JP 30550190 A JP30550190 A JP 30550190A JP H04176060 A JPH04176060 A JP H04176060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
recording
bits
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30550190A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Goshima
賢治 五嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30550190A priority Critical patent/JPH04176060A/en
Publication of JPH04176060A publication Critical patent/JPH04176060A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To secure sufficient S/N and a dynamic range by providing an A/D converter circuit and a D/A converter circuit whose quantizing bit number exceeds 16, and performing recording and reproduction by the quantization exceeding 16 bits. CONSTITUTION:In a 20-bit analog/digital converter circuit means 41, input analog audio signals of a specified channel are sampled by quantization exceeding 16 bits. The sampled data are divided into two parts for upper bits and lower bits with a recording and reproducing amplifier means 7. The data are assigned and recorded in signal recording regions for 2 channels. The digital audio signals are demodulated and decoded in the recording and reproducing means 7 in reproduction. Thereafter, the signals are converted into the analog signals in a 20-bit digital/analog converter means 42 exceeding 16 bits. Thus, the sufficient S/N and the dynamic range can be secured.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、アナログオーディオ信号をディジタル信号
に変換して磁気テープに記録し、記録したディジタル信
号を再生する回転ヘッド式ディジタルオーディオチーブ
レコーダ(以下、DATと称する)に好適な記録再生装
置に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention is directed to a rotary head type digital audio recorder (hereinafter referred to as "digital audio recorder") which converts an analog audio signal into a digital signal, records it on a magnetic tape, and reproduces the recorded digital signal. , DAT).

〔従来の技術] DATの信号フォーマットは、日本電子機械工業会規格
CP−2305に記載されており、このフォーマットに
基づいた高音質のディジタルオーディオ信号の記録再生
を行うDATが既に市販されている。
[Prior Art] The DAT signal format is described in the Japan Electronics Industry Association standard CP-2305, and DATs that record and reproduce high-quality digital audio signals based on this format are already commercially available.

第3図は、このような従来のDATの全体を示す概略ブ
ロック図である。第3図を使用して、従来のDATの構
成および動作について説明する。
FIG. 3 is a schematic block diagram showing the entirety of such a conventional DAT. The configuration and operation of a conventional DAT will be explained using FIG.

記録時において、アナログ信号入力端子lから、外部よ
り左(L)チャンネルおよび右(R)チャンネルのアナ
ログオーディオ信号が入力され、入力されたアナログオ
ーディオ信号はローパスフィルタ2A(以下、LPFと
記す)に与えられ、帯域が制限される。
During recording, left (L) channel and right (R) channel analog audio signals are externally input from the analog signal input terminal l, and the input analog audio signals are passed to a low-pass filter 2A (hereinafter referred to as LPF). bandwidth is limited.

帯域制限されたアナログオーディオ信号は、16ビット
のアナログ/ディジタル変換回路(以下、A/D変換回
路と称する)3に与えられ、ここで標本化クロック信号
により16ビットのディジタルオーディオ信号に変換さ
れた後、−時、メモリ回路4に記憶される。
The band-limited analog audio signal is given to a 16-bit analog/digital conversion circuit (hereinafter referred to as A/D conversion circuit) 3, where it is converted into a 16-bit digital audio signal using a sampling clock signal. After that, the data is stored in the memory circuit 4.

符号化回路5はメモリ回路4に記憶されたディジタルオ
ーディオデータに誤り訂正や検出用の検査信号を付加す
る。
The encoding circuit 5 adds a test signal for error correction and detection to the digital audio data stored in the memory circuit 4.

誤り訂正・検出符号が付加されたディジタルオーディオ
データは変調回路6に与えられ、ここでディジタル変調
が施され、記録を行うのに適したデータ列に変換される
The digital audio data to which the error correction/detection code has been added is supplied to the modulation circuit 6, where it is digitally modulated and converted into a data string suitable for recording.

変調されたディジタルオーディオ信号は、記録再生アン
プ7の記録アンプ7aにより増幅され、回転トランス(
図示せず)を介して、回転ドラム9に180度対抗して
取り付けられた2個の回転へラド8A、8Bに供給され
、磁気テープ10上に所定のフォーマットで記録される
The modulated digital audio signal is amplified by the recording amplifier 7a of the recording/reproducing amplifier 7, and then passed through the rotary transformer (
(not shown) to two rotating rads 8A and 8B mounted 180 degrees opposite to each other on the rotary drum 9, and recorded on the magnetic tape 10 in a predetermined format.

再生時において、回転ヘッド8A、8Bにより再生され
たディジタル信号は、回転トランス(図示せず)を介し
て記録再生アンプ7の再生アンプ7bに入力され、ここ
で増幅されて、次段の復調回路11とサーボ回!15に
与えられる。
During reproduction, the digital signals reproduced by the rotary heads 8A and 8B are input to the reproduction amplifier 7b of the recording and reproduction amplifier 7 via a rotary transformer (not shown), where they are amplified and sent to the next stage demodulation circuit. 11 and servo times! 15.

復調回路11では、変調されたディジタル信号が元のベ
ースバンド信号に復調され、その復調された出力がメモ
リ回路4に与えられる。
In the demodulation circuit 11, the modulated digital signal is demodulated into the original baseband signal, and the demodulated output is given to the memory circuit 4.

復号回路12は、メモリ回路4に記憶された再生ディジ
タルオーディオデータの誤り訂正および誤り検出を行う
The decoding circuit 12 performs error correction and error detection on the reproduced digital audio data stored in the memory circuit 4.

メモリ回路4から読み出された誤り訂正済みのディジタ
ルオーディオ信号は、16ビットのディジタル/アナロ
グ変換回路(以下、D/A変換回路と称する)13に与
えられ、ここで標本化クロック信号により元のアナログ
オーディオ信号に変換される。
The error-corrected digital audio signal read out from the memory circuit 4 is given to a 16-bit digital/analog conversion circuit (hereinafter referred to as a D/A conversion circuit) 13, where the original signal is converted by a sampling clock signal. converted to an analog audio signal.

変換されたアナログオーディオ信号は、LPF2Bを介
して、LおよびRチャンネルのアナログ信号出力端子1
4から外部へ出力される。
The converted analog audio signal is sent to the L and R channel analog signal output terminals 1 through the LPF 2B.
4 is output to the outside.

回転ドラム9の直径は通常30鴎であって、記録・再生
時には、2000PPMで回転している。
The rotating drum 9 normally has a diameter of 30 mm and rotates at 2000 PPM during recording and reproduction.

磁気テープ10は、この回転ドラム9に90度の角度で
巻き付けられており、キャプスタン(図示せず)の回転
に伴って、8.15 am7secの速度で走行してい
る。
The magnetic tape 10 is wound around the rotating drum 9 at an angle of 90 degrees, and runs at a speed of 8.15 am and 7 sec as a capstan (not shown) rotates.

回転ドラム9を回転させるために、ドラムモータ(図示
せず)が設けられ、キャプスタンを回転させるためにキ
ャプスタンモータ(図示せず)が設けられており、これ
らの回転制御がサーボ回路15により行われている。
A drum motor (not shown) is provided to rotate the rotating drum 9, and a capstan motor (not shown) is provided to rotate the capstan.These rotations are controlled by a servo circuit 15. It is being done.

再生時においては、磁気テープ10上に記録された信号
から、キャプスタンモータ(図示せず)の回転を制御す
る誤差信号がサーボ回路15で生成され、正確に信号ト
ラックの追従を行うようにしている。
During playback, the servo circuit 15 generates an error signal from the signal recorded on the magnetic tape 10 to control the rotation of a capstan motor (not shown), so as to accurately follow the signal track. There is.

システムコントロール回路16は、入カキ−17で指定
された動作モード番こしたがってシステム全体の制御を
行う。
The system control circuit 16 controls the entire system according to the operating mode number specified by the input key 17.

DATの信号トラックには、主信号であるディジタルオ
ーディオ信号に関連したサブコード信号が記録される領
域があり、システムコントロール回路16は、このサブ
コード信号の信号処理も行っている。
The signal track of the DAT has an area in which a subcode signal related to the digital audio signal that is the main signal is recorded, and the system control circuit 16 also performs signal processing of this subcode signal.

記録時には、システムコントロール回路16でサブコー
ド信号が生成されて、メモリ回路4へ与えられる。符号
化回路5は、サブコード信号にも誤り訂正および誤り検
出符号を付加している。誤り訂正および誤り検出符号が
付加されたサブコード信号は変調後、信号トラックの所
定の領域に記録される。
During recording, a subcode signal is generated by the system control circuit 16 and provided to the memory circuit 4. The encoding circuit 5 also adds error correction and error detection codes to the subcode signal. The subcode signal to which the error correction and error detection codes are added is modulated and then recorded in a predetermined area of the signal track.

再生時には、再生サブコード信号をメモリ回路4から読
み出して、表示器18へ表示させている。
During playback, the playback subcode signal is read out from the memory circuit 4 and displayed on the display 18.

クロック発生回路19は、各部に必要なりロック信号を
発生、供給する回路である。
The clock generation circuit 19 is a circuit that generates and supplies lock signals to various parts as necessary.

次に、磁気テープlO上に記録される信号のフォーマッ
トについて、第4図を使用して説明する。
Next, the format of the signal recorded on the magnetic tape IO will be explained using FIG.

回転ドラム9に取り付けられている2個の回転ヘッド8
A、8Bは、互いに20度のアジマス角を有しており、
+(プラス)アジマス角を有する回転へラド8Aにより
、第4図のトラック23A(+アジマストラック)が記
録され、−(マイナス)アジマス角を有する回転ヘッド
8Bにより、トラック23B(−アジマストラック)が
記録される。
Two rotating heads 8 attached to a rotating drum 9
A and 8B have an azimuth angle of 20 degrees to each other,
Track 23A (+azimuth track) in FIG. 4 is recorded by the rotating head 8A having a + (plus) azimuth angle, and track 23B (-azimuth track) is recorded by the rotating head 8B having a - (minus) azimuth angle. recorded.

1本のトラックには、主信号であるディジタルオーディ
オ信号と誤り訂正を行うための検査信号が記録されるP
CM信号領域24と、トラッキングサーボ用制御信号が
記録されるATF信号領域25と、主信号に関連したサ
ブコード信号が記録されるサブコード信号領域26が設
けられており、さらに各領域間と、トラックの始端およ
び終端に一定周波数の信号を記録する領域が設けられて
いる。
One track records a digital audio signal, which is the main signal, and a test signal for error correction.
A CM signal area 24, an ATF signal area 25 where a tracking servo control signal is recorded, and a subcode signal area 26 where a subcode signal related to the main signal is recorded. Areas for recording signals of a constant frequency are provided at the beginning and end of the track.

第5図は、PCM信号領域24のブロックフォーマット
を示す図である。この第5図において、27は同期信号
、28はIDコート′、29はブロックアドレス、30
ばIDコード2Bおよびブロックアドレス29の誤りを
検出するパリティ信号が記録される領域で、それぞれ8
ビットで構成される。
FIG. 5 is a diagram showing the block format of the PCM signal area 24. In this FIG. 5, 27 is a synchronization signal, 28 is an ID code', 29 is a block address, and 30
For example, this is an area where parity signals for detecting errors in ID code 2B and block address 29 are recorded.
Consists of bits.

31はディジタルオーディオ信号(PCMデータ)と誤
り訂正用の検査信号が記録される領域で、256ビット
で構成され、1ブロツクあたりのトータルビット数は2
88ビットとなる。
31 is an area where digital audio signals (PCM data) and error correction test signals are recorded, and is composed of 256 bits, with a total number of bits per block of 2.
It will be 88 bits.

IDコード28が記録されるフォーマットを第1表に示
す、この第1表に示すように、種々のIDコードを記録
するため、4個のPCMブロックが使用されている。
The format in which the ID code 28 is recorded is shown in Table 1. As shown in Table 1, four PCM blocks are used to record the various ID codes.

〈第1表〉 第1表においてフォーマツ)TDは主信号としてディジ
タルオーディオ信号が記録される場合には「00」が記
・録される。
<Table 1> In Table 1, "00" is recorded for TD when a digital audio signal is recorded as the main signal.

また、フレームアドレスが記録される領域は、16フレ
ーム(32トラツク)毎に値が一巡する。
Further, in the area where the frame address is recorded, the value goes around every 16 frames (32 tracks).

IDI〜ID7の各2ビットの領域に、システムの標本
化周波数、量子化ビット数等重要な情報が記録される。
Important information such as the sampling frequency of the system and the number of quantization bits is recorded in each 2-bit area from IDI to ID7.

IDI〜fD7のビット割当について第2表に示す。Table 2 shows the bit allocation for IDI to fD7.

〈第2表〉 (IDIからID7ビット割当) この第2表におけるID2が標本化周波数を識別する情
報であって、DATは48 KHz、44.1KHz。
<Table 2> (ID7 bit assignment from IDI) In this Table 2, ID2 is information for identifying the sampling frequency, and DAT is 48 KHz and 44.1 KHz.

32KHzの三種類の標本化周波数に対応している。It supports three types of sampling frequencies of 32KHz.

ID4が量子化ビット数を識別する情報であって、DA
Tは16ビットリニアの量子化と12ピントノンリニア
の量子化に対応している。標本化周波数が32Hzで、
量子化が12ビットノンリニアの時、4チヤンネル(通
常は2チヤンネル、ID3で識別する)記録や、あるい
は長時間記録(LPモード、ドラム回転数とテープ走行
速度が通常の半分になり、記録再生時間が2倍になる)
が行えるようになっている。
ID4 is information identifying the number of quantization bits, and DA
T corresponds to 16-bit linear quantization and 12-pin nonlinear quantization. The sampling frequency is 32Hz,
When quantization is 12-bit non-linear, 4-channel recording (usually 2 channels, identified by ID3), or long-time recording (LP mode, drum rotation speed and tape running speed are half of normal, recording and playback time will be doubled)
is now possible.

PCM信号領域24上のディジタルオーディオデータの
記録位置について説明する。量子化が16ビットリニア
の時、L、Rの2チヤンネルのディジタルオーディオ信
号は、第4図に示すように、+アジマストラック23A
に、Lチャンネルの偶数番目の標本化データ(L−ev
en)とLチヤンネルの奇数番目の標本化データ(R−
odd)が記録され、−アジマストラック23BにLチ
ヤンネルの偶数番目の標本化データ(R−even)と
Lチャンネルの奇数番目の標本化データ(L−ocld
)が記録される。
The recording position of digital audio data on the PCM signal area 24 will be explained. When the quantization is 16-bit linear, the digital audio signals of the two channels L and R are transferred to the +azimuth track 23A, as shown in FIG.
, the even-numbered sampling data of the L channel (L-ev
en) and the odd-numbered sampling data of the L channel (R-
odd) is recorded, and the even-numbered sampling data (R-even) of the L channel and the odd-numbered sampling data (L-ocld) of the L channel are recorded on the azimuth track 23B.
) are recorded.

第4図に示したように、ディジタルオーディオデータの
配列が2トラツクで完結する信号記録フォーマントとな
っている。なお、第4図中のQは誤り訂正用の検査信号
が記録される領域である。
As shown in FIG. 4, the signal recording format is such that the digital audio data is arranged in two tracks. Note that Q in FIG. 4 is an area where a test signal for error correction is recorded.

さて、今までは、外部から入力されるアナログオーディ
オ信号の記録、再生動作について説明を行ってきたが、
第3図に示すディジタル信号入力端子21から入力され
るディジタルオーディオ信号の記録、再生について説明
する。
So far, we have explained the recording and playback operations of externally input analog audio signals.
Recording and reproduction of a digital audio signal input from the digital signal input terminal 21 shown in FIG. 3 will be described.

ディジタル信号入力端子21から入力されるディジタル
データは、ディジタルオーディオインタフェースフォー
マントとして、日本電子機械工業会規格CP−340に
より規定されている。
Digital data input from the digital signal input terminal 21 is defined as a digital audio interface formant by the Japan Electronics Industry Association standard CP-340.

このディジタルオーディオインタフェースフォーマット
について図を使用して説明する。
This digital audio interface format will be explained using figures.

第6図は、ディジタルオーディオインタフェースフォー
マットのサブフレームの信号構成図であって、32ビッ
トの情報により構成される。
FIG. 6 is a signal configuration diagram of a subframe of the digital audio interface format, and is composed of 32 bits of information.

この第6図において、34は同期プリアンプル、35は
補助信号、36はオーディオ信号の伝送領域である。
In FIG. 6, 34 is a synchronization preamble, 35 is an auxiliary signal, and 36 is an audio signal transmission area.

オーディオ信号の伝送領域36が20ビット、補助信号
の伝送領域35が4ビットであって、この二つの領域に
より、最長24ビットのディジタルオーディオデータが
伝送される。
The audio signal transmission area 36 is 20 bits, and the auxiliary signal transmission area 35 is 4 bits, and these two areas transmit digital audio data of up to 24 bits.

37は伝送されるディジタルオーディオデータの信転性
を示すバリデイティフラグV、38はユーザデータビッ
トU、39はチャンネルステータスビットC14oはエ
ラー検出用のパリティビットPである。
Numeral 37 is a validity flag V indicating the authenticity of the digital audio data to be transmitted, 38 is a user data bit U, and 39 is a channel status bit C14o is a parity bit P for error detection.

この第6図に示すようなサブフレームを2チヤンネルの
信号として伝送するには、第7図に示すように、チャン
ネル1とチャンネル2の二つのサブフレームで1フレー
ムが構成され、]92フレームで1ブロツクが構成され
る。
In order to transmit a subframe as shown in FIG. 6 as a two-channel signal, one frame is composed of two subframes, channel 1 and channel 2, as shown in FIG. One block is constructed.

各ブロックのスタート点およびチャンネルを識別するた
めに、3種類の同期プリアンプルが、すなわち、ブロッ
ク先頭のチャンふル1のサブフレームには、同期プリア
ンプルB、その他のチャンネル1のサブフレームには、
同期プリアンプルM、すべてのチャンネル2のサブフレ
ームには同期プリアンプルWが使用されている。
To identify the starting point and channel of each block, three types of synchronization preambles are used: synchronization preamble B for the channel 1 subframe at the beginning of the block, and synchronization preamble B for the other channel 1 subframes. ,
A synchronization preamble M and a synchronization preamble W are used for all channel 2 subframes.

記録時において、上述のフォーマットの信号が、第3図
に示すディジタル信号入力端子21がら入力され、ディ
ジタルインタフェース回路2oに与えられる。
During recording, a signal in the format described above is inputted from the digital signal input terminal 21 shown in FIG. 3 and applied to the digital interface circuit 2o.

ディジタルインタフェース回路2oは入力信号からディ
ジタルオーディオデータを抽出し、メモリ回路4へ出力
する。
The digital interface circuit 2o extracts digital audio data from the input signal and outputs it to the memory circuit 4.

以鋒、前述のアナログ入力信号の記録時と同一の処理が
行われて、磁気テープ1o上に記録される。
Thereafter, the same processing as that for recording the analog input signal described above is performed, and the signal is recorded on the magnetic tape 1o.

再生時においては、復号回路12により誤り訂正の施さ
れたデータが、ディジタルインタフェース回路20に与
えられ、ここで、所定のディジタルオーディオインタフ
ェースフォーマントに変換された後に、ディジタル信号
出力端子22がら外部へ出力される。
During playback, data that has been error-corrected by the decoding circuit 12 is given to the digital interface circuit 20, where it is converted into a predetermined digital audio interface formant and then output to the outside through the digital signal output terminal 22. Output.

〔発明が解決しようとする課i!t) 従来のDATは量子化ビット数が16ビットリニアと1
2ビットノンリニアの2種類に対応しているが、特に業
務用ディジタルオーディオ機器の世界においては、16
ビットリニアの量子化では、最早、十分なS/N、ダイ
ナミックレンジが確保されないとされている課題があり
、例えば、20ビットリニアの量子化で記録、再生が行
われるPCM録音機が既に実用化されている。
[The problem that the invention aims to solve! t) Conventional DAT has a quantization bit number of 16 bits linear and 1
It supports two types of 2-bit non-linear, but especially in the world of professional digital audio equipment, 16-bit nonlinear
Bit-linear quantization has the problem of not being able to secure sufficient S/N and dynamic range; for example, PCM recorders that record and playback using 20-bit linear quantization have already been put into practical use. has been done.

この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、16ビットを越える量子化で記録、再生ができ
、業務用ディジタルオーディオ機器の世界の要求に対し
、十分に満足させることのできるような記録再生装置を
得ることを目的とする。
This invention was made to solve the above-mentioned problems, and it can record and play back with quantization exceeding 16 bits, and fully satisfies the demands of the world of professional digital audio equipment. The object of the present invention is to obtain such a recording/reproducing device.

(il[を解決するための手段〕 この発明に係る記録再生装置は、16ビットを越える量
子化で、所定チャンネルの入力アナログオーディオ信号
の標本化を行うとともに、標本化されたデータを上位ピ
ントと下位ビットとに2分するアナログ/ディジタル変
換手段と、このアナログ/ディジタル変換手段でそれら
をDATにおける2チャンネル分の信号記録領域に割当
てて、記録媒体にディジタルオーディオを記録し、かつ
再生時にディジタルオーディオ信号の復調と復号を行う
記録再生手段と、この記録再往手段で復号されたオーデ
ィオ信号を元のアナログオーディオ信号に変換するディ
ジタル/アナログ変換手段とを設けたものである。
(Means for Solving il) A recording/reproducing apparatus according to the present invention samples an input analog audio signal of a predetermined channel using quantization exceeding 16 bits, and sets the sampled data to an upper focus. An analog/digital conversion means that divides the lower bits into two, and this analog/digital conversion means allocates them to the signal recording area for two channels in the DAT, records digital audio on the recording medium, and converts the digital audio during playback. The recording and reproducing means demodulates and decodes the signal, and the digital/analog converting means converts the audio signal decoded by the recording and reciprocating means into the original analog audio signal.

〔作 用〕[For production]

この発明におけるアナログ/ディジタル変換手段で16
ビットを越える量子化で、所定チャンネルの入力アナロ
グオーディオ信号の標本化を行い、その標本化されたデ
ータを記録再生手段で上位ビットと下位ビットに2分し
、2チャンフル分の信号記録領域に割り当てて記録し、
再生時に記録再生手段によりディジタルオーディオ信号
の復調および復号した後、16ビットを越えるディジタ
ル/アナログ変換手段でアナログ信号に変換し、十分な
S/N、ダイナミックレンジを有したオーディオ性能を
提供する。
16 in the analog/digital conversion means in this invention
The input analog audio signal of a predetermined channel is sampled by quantization exceeding bits, and the sampled data is divided into two into upper bits and lower bits by a recording/reproducing means, and allocated to a signal recording area for two full channels. and record it.
At the time of reproduction, the digital audio signal is demodulated and decoded by the recording and reproducing means, and then converted into an analog signal by the digital/analog converting means exceeding 16 bits, thereby providing audio performance with sufficient S/N and dynamic range.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の記録再生装置の実施例を図を使用して
説明する。第1図はその一実施例のブロック構成図であ
る。
Embodiments of the recording/reproducing apparatus of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of one embodiment.

この第1図に示したDATは、第3図に示した従来のD
ATと構成はほぼ同じであるが、A/D変換手段として
のA/D変換回路41とD/A変換手段としてのD/A
変換回路42は、量子化ビット数が20ビットのもので
ある。その他の構成は第3図と同様であり、第3図と同
一部分には同一符号を付して、その構成の説明を省略す
る。
The DAT shown in Fig. 1 is different from the conventional DAT shown in Fig. 3.
The configuration is almost the same as that of AT, but an A/D conversion circuit 41 as an A/D conversion means and a D/A as a D/A conversion means are used.
The conversion circuit 42 has a quantization bit number of 20 bits. The rest of the structure is the same as that in FIG. 3, and the same parts as in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and the explanation of the structure will be omitted.

次に、第1図のこの発明によるDATの記録、再生動作
について説明する。記録時において、アナログ信号入力
端子1から、外部より1チヤンネルのアナログオーディ
オ信号が入力され、次段のLPF2Aでその周波数帯域
が制限される。帯域制限されたアナログオーディオ信号
は、A/D変換回路41に与えられる。
Next, the recording and reproducing operations of the DAT according to the present invention shown in FIG. 1 will be explained. During recording, one channel of analog audio signal is input from the outside through the analog signal input terminal 1, and its frequency band is limited by the next stage LPF 2A. The band-limited analog audio signal is provided to an A/D conversion circuit 41.

A/D変換回路4】は、標本化クロック信号により、入
力したアナログオーディオ信号を20ビットのディジタ
ルオーディオ信号に変換する。
The A/D conversion circuit 4 converts the input analog audio signal into a 20-bit digital audio signal using the sampling clock signal.

このA/D変換回路41で20ビット量子化されたディ
ジタルオーディオ信号はメモリ回路4に与えられ、ここ
に−時記憶される。
The digital audio signal 20 bits quantized by this A/D conversion circuit 41 is given to the memory circuit 4 and stored there.

この時、記憶されるディジタルオーディオデータは、偶
数番目の標本化データ(S−even)と奇数番目の標
本化データ(5−odd)とに分けられ、さらに、偶数
番目のデータ(S−even)は、上位16ビットのデ
ータ(S −even、 upper )と下位4ピン
トのデータ(S −even、 lower )に分け
られ、奇数番目のデータ(5−odd)は、同様に上位
16ビットのデータ(5−odd、upper)と下位
4ビットのデータ(S −odd、 lower)に分
けられる。
At this time, the digital audio data to be stored is divided into even numbered sampling data (S-even) and odd numbered sampling data (5-odd), and further, even numbered data (S-even). is divided into the upper 16-bit data (S-even, upper) and the lower 4-bit data (S-even, lower), and the odd-numbered data (5-odd) is similarly the upper 16-bit data (S-even, lower). 5-odd, upper) and lower 4-bit data (S-odd, lower).

偶数番目のデータの上位16ビノトのデータ(5−ev
erzupper)と下位4ビットのデータ(S−ev
en、 lower )は、従来のDATにおける、例
えば、Lチャンネルのオーディオデータの記憶領域に、
奇数番目のデータの上位16ビットのデータ(5−od
d、upper)と下位4ビットのデータ(S−odd
、 lower)は、Rチャンフルのオーディオデータ
記憶領域に記憶される。
Data of the top 16 bits of even-numbered data (5-ev
erzupper) and the lower 4 bits of data (S-ev
en, lower) is, for example, a storage area for L channel audio data in a conventional DAT.
The upper 16 bits of odd-numbered data (5-od
d, upper) and the lower 4 bits of data (S-odd
, lower) are stored in the audio data storage area of the R channel.

メモリ回路4に記憶されたディジタルオーディオ信号は
、符号化回路5により、誤り訂正や検出用の検査信号が
付加され、変調回路6に与えられる。
The digital audio signal stored in the memory circuit 4 is added with a test signal for error correction and detection by an encoding circuit 5, and is provided to a modulation circuit 6.

変調回路6により変調されたディジタルオーディオ信号
は、記録再生アンプ7の記録アンプ7aにより増幅され
、回転トランス(図示せず)を介し、2個の回転ヘッド
8A、8Bにより、記憶媒体としての磁気テープ10上
に記録される。
The digital audio signal modulated by the modulation circuit 6 is amplified by the recording amplifier 7a of the recording/reproducing amplifier 7, and is transferred to a magnetic tape as a storage medium by two rotary heads 8A and 8B via a rotary transformer (not shown). recorded on 10.

この発明によるディジタルオーディオデータの磁気テー
プlO上への記録位置を第2図に示す。
FIG. 2 shows the recording position of digital audio data on a magnetic tape 10 according to the present invention.

第2図に示すように、例えば、+アジマストラック23
AのPCM信号領域24の前半部分に、偶数番目のデー
タの上位16ビノトのデータ(S−eVenl upp
er )が、後半部分に、偶数番目のデータの下位4ピ
ントのデータ(S −eVenl lower )と奇
数番目のデータの下位4ピントのデータ(S〜odd、
 lower)とが記録され、−アジマストラ、り23
 B(7)P CM(f号sNM24 (7)前半部分
に、偶数番目のデータの下位4ビットのデータ(S−e
ven。
As shown in FIG. 2, for example, +azimuth track 23
In the first half of the PCM signal area 24 of A, data of the upper 16 bits of even-numbered data (S-eVenl up
er) is shown in the second half of the data of the lower 4 pints of the even-numbered data (S-eVenllower) and the data of the lower 4 pints of the odd-numbered data (S~odd,
lower) is recorded, -azimastra, ri23
B (7) P CM (f number sNM24 (7) In the first half, the data of the lower 4 bits of the even numbered data (S-e
ven.

lower )と奇数番目のデータの下位4ビットのデ
ータ(S −odd、 lower)が、後半部分に、
奇数番目のデータの上位16ビットのデータ(S  o
dd。
lower) and the lower 4 bits of odd-numbered data (S-odd, lower) are in the second half,
The upper 16 bits of odd-numbered data (S o
dd.

upper)が記録される。upper) is recorded.

再生時において、回転ヘッド8A、8Bにより再往され
たディジタルオーディオ信号は、回転トランス(図示せ
ず)を介し、記録再生アンプ7の再往アンプに入力、増
幅され、復調回路l】に与えられて、元のベースバンド
信号に復調される。
During playback, the digital audio signals recirculated by the rotary heads 8A and 8B are input to the recirculation amplifier of the recording/reproducing amplifier 7 via a rotary transformer (not shown), amplified, and then applied to the demodulation circuit l]. The signal is then demodulated to the original baseband signal.

復調されたディジタルオーディオ信号はメモリ回路4に
一時記憶されて、復号回路12により、誤りの検出、訂
正が行われる。
The demodulated digital audio signal is temporarily stored in the memory circuit 4, and the decoding circuit 12 detects and corrects errors.

誤り訂正が施された20ビットのディジタルオーディオ
信号は、20ビットD/A変換回路42へ与えられ、標
本化クロック信号により、元のアナログオーディオ信号
に変換された後、LPF2Bを介し、アナログ信号出力
端子14がら外部へ出力される。
The error-corrected 20-bit digital audio signal is given to the 20-bit D/A conversion circuit 42, where it is converted into the original analog audio signal by the sampling clock signal, and then outputted as an analog signal via the LPF 2B. The signal is output from the terminal 14 to the outside.

次に、ディジタル信号入力端子21がら入力するディジ
タル信号の記録、再往について説明する。
Next, recording and retransmission of digital signals inputted from the digital signal input terminal 21 will be explained.

記録時において、ディジタルオーディオインタフェース
フォーマットで伝送される、例えば、24ビットのワー
ド長を有する1チヤンネルのディジタルオーディオデー
タが、ディジタルインタフェース回路20で抽出され、
メモリ回j!84に与えられ、ここに−時記憶される。
During recording, one channel of digital audio data transmitted in a digital audio interface format and having a word length of 24 bits, for example, is extracted by the digital interface circuit 20,
Memory times! 84 and stored here.

この時、記憶されるディジタルオーディオデータは、ア
ナログ入力信号の記録時と同様に、偶数番目のデータ(
5−even)と奇数番目のデータ(5−odd)とに
区分けされて、さらに、偶数番目のデータ(5−eve
n)は、上位16ビットのデータ(5−even、up
per)と下位8ビットのデータ(S −eVenl 
lower )に分けられる。
At this time, the digital audio data to be stored is the even-numbered data (
5-even) and odd-numbered data (5-odd).
n) is the upper 16 bits of data (5-even, up
per) and the lower 8 bits of data (S-eVenl
lower ).

奇数番目のデータ(S−0dd)も、上位16ビットの
データ(S −odd、 upper)と下位8ビット
のデータ(S −odd、 lower)に分けられる
The odd-numbered data (S-0dd) is also divided into upper 16-bit data (S-odd, upper) and lower 8-bit data (S-odd, lower).

偶数番目のデータの上位16ビットのデータ(5−ev
en+upper)および下位8ビットのデータ(S 
−even、 lower )は、従来のDATにおけ
る、例えば、Rチヤンネルのオーディオデータの記憶領
域に、奇数番目のデータの上位16ビットのデータ(5
−odd+a’pper)と下位8ピントのデータ(S
 −odd+ io@er)は、Rチャンネルのオーデ
ィオデータ記憶領域に記憶される。
The upper 16 bits of even-numbered data (5-ev
en+upper) and the lower 8 bits of data (S
-even, lower) is the data of the upper 16 bits of odd-numbered data (5
-odd+a'pper) and lower 8 pinto data (S
-odd+io@er) is stored in the R channel audio data storage area.

以降、前述のアナログ入力信号の記録時と同一の処理が
行われて、磁気テープ10上にディジタルオーディオ信
号が記録される。
Thereafter, the same processing as that for recording the analog input signal described above is performed, and a digital audio signal is recorded on the magnetic tape 10.

ディジタルオーディオデータの磁気テープ1゜上への記
録位置は、前述のアナログ入力信号の記録時と同じであ
って、第2図に示すように、例えば、+アジマストラッ
ク23AのPCM信号N域24の前半部に、偶数番目の
データの上位16ビットのデータ(5−even+up
per)が、後半に、偶数番目のデータの下位8ビット
のデータ(S−even、 lower、)および奇数
番目のデータの下位8ピントのデータ(S −odd、
 lower)とが記録され、−アジマストラック23
BのPCM信号領域24の前半部分に、偶数番目のデー
タの下位8ビットのデータ(S −even、 low
er )および奇数番目のデータの下位8ピントのデー
タ(S −odd、 lower)が、後半部に、奇数
番目のデータの上位16ビットのデータ(5−odd、
upper)が記録される。
The recording position of the digital audio data on the magnetic tape 1° is the same as when recording the analog input signal described above, and as shown in FIG. In the first half, the upper 16 bits of even-numbered data (5-even+up
per), and in the second half, the data of the lower 8 bits of even-numbered data (S-even, lower,) and the data of the lower 8 bits of odd-numbered data (S-odd,
lower) is recorded, -azimuth track 23
In the first half of the B PCM signal area 24, the lower 8 bits of even-numbered data (S-even, low
er) and the data of the lower 8 bits of the odd-numbered data (S-odd, lower) are shown in the latter half of the data of the upper 16 bits of the odd-numbered data (5-odd, lower).
upper) is recorded.

再生時においては、メモリ回路14に蓄えられた再生デ
ィジタルオーディオデータが、復号回路12により誤り
検出および訂正され、誤り訂正済の24ビットのディジ
タルデータがディジタルインタフェース回路20に与え
られ、ここで、所定のディジタルオーディオインタフェ
ースフォーマットに変換された後に、ディジタル信号出
力端子22から外部へ出力される。
During playback, the playback digital audio data stored in the memory circuit 14 is error-detected and corrected by the decoding circuit 12, and the error-corrected 24-bit digital data is given to the digital interface circuit 20, where a predetermined After being converted into the digital audio interface format, the signal is output from the digital signal output terminal 22 to the outside.

上記実施例では、16ビットを越える1ワードのディジ
タルデータを、上位16ビットと下位ビットに分けたが
、分は方についてはこの限りでなく任意でよい。
In the above embodiment, one word of digital data exceeding 16 bits is divided into upper 16 bits and lower bits, but the number of bits is not limited to this and may be arbitrary.

また、上記実施例では、ディジタルオーディオデータを
記録するようにしたが、最長32ビットのデータが記録
できるので、ディジタルオーディオデータ以外の情報、
例えば、デイザ情報等を記録させるようにしてもよい。
Furthermore, in the above embodiment, digital audio data is recorded, but since data of up to 32 bits can be recorded, information other than digital audio data,
For example, dither information or the like may be recorded.

さらに、上記実施例では、16ビットを越えるディジタ
ルデータをlチャン2ル分、記録、再生するDATにつ
いて説明を行ったが、従来のDATにこの機能を付加し
、16ビット・2チヤンネルの記録・再生モードと、ハ
イピント(17ビット以上)・1チヤンネルの記録・再
生モードを選択して動作させるようにしてもよい。
Furthermore, in the above embodiment, a DAT that records and reproduces digital data exceeding 16 bits for 1 channel and 2 channels has been described. The playback mode and the high focus (17 bits or more)/1 channel recording/playback mode may be selected for operation.

また、上記実施例では、DATについて説明を行ったが
、例えば、業務用PCM録音機、CDレコーダ・プレー
ヤ、8I11nPCM録音機等、すべてのディジタルオ
ーディオ機器に対して、この発明が適用でき、量子化ビ
ット数の高い記録再生装置を簡単に構成できるのは明ら
かである。
Further, in the above embodiment, the DAT was explained, but the present invention can be applied to all digital audio equipment such as a professional PCM recorder, a CD recorder/player, an 8I11n PCM recorder, etc., and the quantization It is clear that a recording/reproducing device with a high number of bits can be constructed easily.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上のように、この発明によれば、16ビットを越える
量子化で、所定チャンネルの入力アナログオーディオ信
号の標本化を行い標本化されたデータを上位ビットと下
位ビットに2分してそれらを2チヤンネル分の信号記録
領域に割り当てるとともに、+アジマストラックのPC
M信号領域の前半に、偶数番目のデータの上位ビットの
データ(S −even、 upper )が、後半に
、偶数番目のデータの下位ビットのデータ(S −ev
en、 lower )と奇数番目のデータの下位ビッ
トのデータ(S−odd、 1over)とが記録され
、−アジマストラックのPCM信号領域の前半に、偶数
番目のデータの下位ビットのデータ(S −eVen、
 lower )および奇数番目のデータの下位ビット
のデータ(S −odd。
As described above, according to the present invention, an input analog audio signal of a predetermined channel is sampled by quantization exceeding 16 bits, and the sampled data is divided into two parts, the upper bit and the lower bit. As well as assigning to the signal recording area for each channel, +azimuth track PC
In the first half of the M signal region, the data of the upper bits of the even-numbered data (S-even, upper) are stored, and in the second half, the data of the lower bits of the even-numbered data (S-ev
The data of the lower bits of the odd-numbered data (S-odd, 1over) are recorded, and the data of the lower bits of the even-numbered data (S-eVen, lower) are recorded in the first half of the PCM signal area of the -azimuth track. ,
lower) and data of the lower bits of odd-numbered data (S-odd).

lower)が、後半に、奇数番目のデータの上位16
ビットのデータ(5−odd、upper)の記録およ
び再往を行うようにしたので、PCM信号領域の前半あ
るいは後半部分の再生信号が欠落しても、また片方のト
ラックからの再往信号が欠落しでも、補正音となるが、
S/N、ダイナミックレンジの落ちていない音を再生す
ることができる申し分のない記録再生装置を提供するこ
とができる。
lower) is the top 16 odd-numbered data in the second half.
Since bit data (5-odd, upper) is recorded and replayed, even if the reproduced signal in the first half or the second half of the PCM signal area is missing, the replay signal from one track is also missing. However, it will be a corrected sound,
It is possible to provide an excellent recording and reproducing device that can reproduce sound without deterioration in S/N and dynamic range.

さらに、誤り訂正および検出用の検査信号をディジタル
データに付加する符号化回路、再生ディジタルデータの
誤り訂正および検出を行う復号回路、変調および復調回
路等は、従来のものをそのまま変更せずに使用できるの
で、安価に装置を構成することができる。
Furthermore, the encoding circuit that adds test signals for error correction and detection to digital data, the decoding circuit that performs error correction and detection of reproduced digital data, the modulation and demodulation circuits, etc., are the same as conventional ones and can be used without modification. Therefore, the device can be constructed at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例の記録再生装置のブロック
構成図、第2図は第1図に示した記録再生袋1により記
録されたトラックパターン上のディジタルオーディオデ
ータの記録位置を示す説明図、第3図は従来のDATの
ブロック構成図、第4図は第3図に示した従来のDAT
により、量子化が16ビットリニアで記録されたトラッ
クパターン上のディジタルオーディオデータの記録位置
を示す説明図、第5図はPCM信号領域のブロックフォ
ーマットを示す説明図、第6図はディジタルオーディオ
インタフェースフォーマットのサブフレームの信号構成
図、第7図は2チヤンネルの信号を伝送する時の伝送フ
ォーマットを示す図である。 4・・・メモリ回路、5・・・符号化回路、6・・・変
調回路、7・・・記録再生アンプ、8A、8B・・・回
転ヘッド、9・・・回転ドラム、10・・・磁気テープ
、11・・・復調回路、12・・・復号回路、15・・
・サーボ回路、16・・・システムコントロール回路、
17・・・入カキ−218・・・表示器、19・・・ク
ロック発生回路、20・・・ディジタルインタフェース
回路、24・・・PCM信号領域、23A・・・+アジ
マストラック、23B・・・−アジマストラック、41
・・・20ビットのA/D変換回路、42・・・20ビ
ットのD/A変換回路。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人    大  岩  増  雄 第2図 I(′) テープ走行方向 26A:+アジマストラック 23Bニーアジマストラツク 24  :PCM信号領域 第4図 IO 睡−一一一テープ走行方向 第5図 手続補正書(自発) 平成 3年 4月23日 2、発明の名称 記録再生装置 3、補正をする者 本件との関係  特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 ゛   住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2
番3号三菱電機株式会社内   −m−8、 氏名 (7375)弁理士大岩増雄 −、、::1(=
・′ (連絡先03(3213)3421持許部)5、 補正
の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、 補正の内容 (1)  明細書の10頁第2表rD4の項「12ビッ
トリニア」を[12ビットノンリニア」と訂正する。 (2)15頁20行〜16頁7行「標本化された・・・
・・・を行う記録再生手段と、」を削除し同所に下記を
加入する。 記 [標本化されたデータを上位ビットと下位ビットとに2
分して符号化を行い、変調後、それらをDATにおける
2チャンネル分の信号記録領域に割り当て記録媒体上に
記録し、再生したディジタルオーディオ信号の復調と復
号を行う記録再生手段と、」 (3)19頁11〜12行「記憶媒体」を「記録媒体」
と訂正する。 以  上
FIG. 1 is a block diagram of a recording and reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an explanation showing recording positions of digital audio data on a track pattern recorded by the recording and reproducing bag 1 shown in FIG. Figure 3 is a block diagram of the conventional DAT, and Figure 4 is the conventional DAT shown in Figure 3.
Figure 5 is an explanatory diagram showing the block format of the PCM signal area, and Figure 6 is the digital audio interface format. FIG. 7 is a diagram showing the transmission format when transmitting two-channel signals. 4... Memory circuit, 5... Encoding circuit, 6... Modulation circuit, 7... Recording/reproducing amplifier, 8A, 8B... Rotating head, 9... Rotating drum, 10... magnetic tape, 11... demodulation circuit, 12... decoding circuit, 15...
・Servo circuit, 16... system control circuit,
17... Input key 218... Display unit, 19... Clock generation circuit, 20... Digital interface circuit, 24... PCM signal area, 23A...+azimuth track, 23B... -Azimuth track, 41
...20-bit A/D conversion circuit, 42...20-bit D/A conversion circuit. In addition, in the figures, the same reference numerals indicate the same or equivalent parts. Agent Masuo Oiwa Figure 2 I(') Tape running direction 26A: + Azimuth track 23B Knee azimuth track 24: PCM signal area Figure 4 IO Sui-111 Tape running direction Figure 5 Procedure amendment (voluntary) ) April 23, 1991 2. Title of the invention Recording and reproducing device 3. Person making the amendment Relationship to this case Patent applicant address 2-2-3 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Name (601) Mitsubishi Electric Stock Company Representative Moriya Shiki 4, Agent Address 2-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo
No. 3 Mitsubishi Electric Corporation -m-8, Name (7375) Patent Attorney Masuo Oiwa -,,::1 (=
・' (Contact information 03 (3213) 3421 Permits Department) 5, Column 6 for detailed explanation of the invention in the specification subject to amendment, Contents of amendment (1) Section ``12'' of Table 2 rD4 on page 10 of the specification Correct "bit linear" to "12-bit nonlinear". (2) Page 15, line 20 to page 16, line 7 “It was sampled...
``A recording and reproducing means for performing...'' is deleted and the following is added in the same place. [Divide the sampled data into upper bits and lower bits]
a recording/reproducing means for demodulating and decoding the reproduced digital audio signal by allocating it to a signal recording area for two channels in the DAT, recording it on a recording medium, and demodulating and decoding the reproduced digital audio signal. )Page 19, lines 11-12 ``Storage medium'' is changed to ``Recording medium''
I am corrected. that's all

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 所定チャンネルのオーディオ信号を16ビット以上のデ
ィジタルオーディオ信号に標本化するアナログ/ディジ
タル変換手段と、上記ディジタルオーディオ信号を偶数
番目と奇数番目の標本化データに分けるとともにそれぞ
れを上位ビットと下位ビットに2分しかつ偶数番目のデ
ィジタルオーディオデータの上位ビットのデータを記録
媒体の所定トラックのPCM信号領域の前半部分に記録
し、その後半部分に偶数番目のデータの下位ビットのデ
ータと奇数番目のデータの下位ビットのデータを記録し
、記録媒体の他のトラックのPCM信号記録領域の前半
部分に上記偶数番目と奇数番目のデータの各下位ビット
のデータを記録し、後半部分に奇数番目のデータの上位
ビットのデータを記録しかつ再生する記録再生手段と、
この記録再生手段により再生されたディジタルオーディ
オ信号を16ビット以上の標本化クロック信号によりオ
ーディオ信号に変換するディジタル/アナログ変換手段
とを備えた記録再生装置。
An analog/digital conversion means for sampling an audio signal of a predetermined channel into a digital audio signal of 16 bits or more; The high-order bit data of the even-numbered digital audio data is recorded in the first half of the PCM signal area of a predetermined track of the recording medium, and the low-order bit data of the even-numbered data and the odd-numbered data are recorded in the second half. The lower bit data is recorded, the lower bit data of the even and odd data is recorded in the first half of the PCM signal recording area of the other track of the recording medium, and the upper bit of the odd data is recorded in the latter half. a recording/reproducing means for recording and reproducing bit data;
A recording and reproducing device comprising digital/analog converting means for converting the digital audio signal reproduced by the recording and reproducing means into an audio signal using a sampling clock signal of 16 bits or more.
JP30550190A 1990-11-08 1990-11-08 Recording and reproducing apparatus Pending JPH04176060A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30550190A JPH04176060A (en) 1990-11-08 1990-11-08 Recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30550190A JPH04176060A (en) 1990-11-08 1990-11-08 Recording and reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04176060A true JPH04176060A (en) 1992-06-23

Family

ID=17945917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30550190A Pending JPH04176060A (en) 1990-11-08 1990-11-08 Recording and reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04176060A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892848A (en) * 1996-03-21 1999-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Data arranging method and medium for data recording or transfer, and signal processing apparatus for the method and medium
US7054697B1 (en) 1996-03-21 2006-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium and reproducing apparatus for quantized data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892848A (en) * 1996-03-21 1999-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Data arranging method and medium for data recording or transfer, and signal processing apparatus for the method and medium
US7054697B1 (en) 1996-03-21 2006-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium and reproducing apparatus for quantized data
US7254456B2 (en) 1996-03-21 2007-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium and reproducing apparatus for quantized data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5388093A (en) Disc recording and/or reproducing apparatus for recording continuous compressed data in plural data regions and disc therefor
KR0130207B1 (en) Digital recording apparatus
JP2574744B2 (en) PCM signal recording / reproducing device
JPS62209777A (en) Rotary head type digital tape recorder
JPS607651A (en) Recording device of digital information signal
JPH05198099A (en) Information transmission device and information reproduction device
JPH01286173A (en) Pcm signal recording and reproducing device
JPS6329391A (en) Rotary head type recording and reproducing device
JP2001135066A (en) Optical information recording medium and reproducing device
JPS62107473A (en) Sub-code information taking-in method at the time of recording of pcm tape recorder
JPH04176060A (en) Recording and reproducing apparatus
JPS58161117A (en) Pulse code modulation recording and reproducing device
JPH0546033B2 (en)
JP2532402B2 (en) Compact disk
JP2586603B2 (en) optical disk
JP2561494B2 (en) Recording device for measurement
JPH04134760A (en) Recording and reproducing device
KR100239339B1 (en) Tape recording format method and recording/reproducing device of hi-fi stereo data
KR100265446B1 (en) Multi-channel data recorder
JPH04330669A (en) Digital magnetic recording/reproducing device
JPH0191376A (en) Auxiliary information recording method
JPS6289275A (en) Pcm sound recording and reproducing device
JPH0362361A (en) Signal processing unit for four-channel pcm signal
JP2615716B2 (en) Digital signal reproduction device
JPS6352378A (en) Digital information signal reproducing system