JPH0412553Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412553Y2
JPH0412553Y2 JP1985204097U JP20409785U JPH0412553Y2 JP H0412553 Y2 JPH0412553 Y2 JP H0412553Y2 JP 1985204097 U JP1985204097 U JP 1985204097U JP 20409785 U JP20409785 U JP 20409785U JP H0412553 Y2 JPH0412553 Y2 JP H0412553Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
key
cursor
decimal
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985204097U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61119188U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985204097U priority Critical patent/JPH0412553Y2/ja
Publication of JPS61119188U publication Critical patent/JPS61119188U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0412553Y2 publication Critical patent/JPH0412553Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、デイスプレイ表示装置、特に例えば
日本語入力装置などにおけるデイスプレイ表示装
置において、文字タブ設定を指示する文字タブ設
定キーと、デシマル・タブを設定するデシマル・
タブ設定キーと、上記文字タブの位置とデシマ
ル・タブの位置とのいずれかの位置にまでカーソ
ルを移動せしめるタブ・スキツプ・キーとを少な
くとももうけて、キー操作の操作性を向上せしめ
るようにし、かつ表示画面上の任意所望のX座標
位置に、数字表示のための小数点位置を1つまた
は複数個予めデシマル・タブ設定モードの下で設
定可能に構成すると共に、数字入力時にカーソル
の移動を一時ロツクして上記小数点位置よりも上
位に数字表示を行なわせるようにしかつ文字また
は小数点の入力に対応して上記ロツクを解除して
以後上記カーソルの存在位置に対応した位置に文
字または数字を表示するよう制御し、小数点位置
をあわせた形での数字表示を行うようにしたデイ
スプレイ表示装置に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] The present invention provides a display display device, particularly a display display device such as a Japanese input device, which includes a character tab setting key for instructing character tab setting, and a decimal key for setting a decimal tab.
At least a tab setting key and a tab skip key for moving the cursor to either the character tab position or the decimal tab position are provided to improve the operability of key operations, In addition, one or more decimal point positions for displaying numbers can be set in advance under the decimal tab setting mode at any desired X coordinate position on the display screen, and the cursor movement can be temporarily controlled when entering numbers. lock so that numbers are displayed above the decimal point position, release the lock in response to input of characters or decimal points, and thereafter display characters or numbers at the position corresponding to the position of the cursor. The present invention relates to a display device that controls the display so as to display numbers with the decimal point aligned.

日本語入力装置においては、仮名文字を入力し
ておいて漢字変換キーを押下することによつて当
該仮名表示を漢字表示に変換しつつ、日本語を入
力するようにされる。このような日本語入力装置
においても、表を入力する如き場合においては、
表中の枠内に少数点位置をそろえて複数桁の数字
を自由に入力することが望まれる。従来この種の
小数点位置をそろえて数字を入力するに当つて
は、表示画面上の別に用意したワーク域に数字を
表示せしめておいた上で、上記所望する枠内に転
記する方式が採用されていた。また小数点位置を
予め設定する方式を採用している方式において
も、当該小数点位置を確認しておき、入力する数
字の桁位置にカーソルを合わせて入力する方式が
採用されていた。このために、表示したい位置に
数字を直接入力し表示せしめる方式を採用しよう
とすると操作性が悪く、キー操作が煩雑となる難
点があつた。また従来から、文字タブに対応する
動作とデシマル・タブに対応する動作とを行わせ
ることが行われているものもあつたが、従来の場
合、上記文字タブと上記デシマル・タブとを区別
せずにタブ設定キーによつて「タブ」を設定して
おき、その上で、文字タブ動作を行わせる場合に
は「文字タブに対応する動作を行わせるための文
字タブ用スキツプ・キー」を操作し、またデシマ
ル・タブ動作を行わせる場合には「デシマル・タ
ブに対応する動作を行わせるためのデシマル・タ
ブ用スキツプ・キー」を操作するようにされてい
た。このために、文字などの入力の際に、文字タ
ブ動作を行わせるのかデシマル・タブ動作を行わ
せるのかを判断してキー操作を行う必要があり、
操作性が悪いという難点があつた。
In a Japanese input device, by inputting kana characters and pressing a kanji conversion key, the kana characters are converted to kanji characters and Japanese characters are input. Even with such Japanese input devices, when inputting tables,
It is desirable to freely input multi-digit numbers by aligning the decimal points within the frame in the table. Conventionally, when inputting numbers with the decimal points aligned, the method used was to display the numbers in a separate work area on the display screen and then transcribe them into the desired frame. was. Furthermore, even in systems that adopt a method in which the decimal point position is set in advance, the decimal point position is checked, and the cursor is placed at the digit position of the number to be input and input. For this reason, when trying to adopt a system in which numbers are directly input and displayed at the desired position, there are problems in that the operability is poor and key operations are complicated. Furthermore, in the past, some devices have been made to perform an action corresponding to a character tab and an action corresponding to a decimal tab, but in the past, it was not possible to distinguish between the character tab and the decimal tab. If you want to use the tab setting key to set the "tab" without first using the tab setting key, and then perform the character tab operation, use the "skip key for character tab to perform the action corresponding to the character tab". To operate the decimal tab, or to perform a decimal tab operation, a ``decimal tab skip key for performing an operation corresponding to the decimal tab'' was operated. For this reason, when inputting characters, etc., it is necessary to judge whether to perform a character tab operation or a decimal tab operation before performing key operations.
The problem was that it was difficult to operate.

本考案は、上記の点を解決し、いわば数字の読
上げの通りに数字キーを押下するだけで、小数点
位置をろえて入力できるようにすることを目的と
している。そしてそのため、本考案のデイスプレ
イ表示装置は、キー・ボードと、 該キー・ボード上のキー押下の種別をデコード
するデコーダと、 上記キー・ボード上のカーソル移動キーの押下
に対応して表示画面上のカーソル位置を更新する
カーソル制御部と、 デイスプレイと、 該デイスプレイの表示画面に対応する情報が格
納される表示メモリを有する表示メモリ制御部と
をそなえ、 上記表示画面上のカーソル位置に対応して、上
記キー・ボード上の文字キーまたは数字キーを含
むキーの押下にもとづいて、該当する文字または
数字に対応する表示が上記表示画面上に表示され
ると共に、上記カーソルが次の表示位置指示にた
めに移動される デイスプレイ表示装置において、 上記キー・ボード上にもうけられて既設定文字
タブ位置と既設定デシマル・タブ位置とのいずれ
かの位置にまでカーソルを移動させることを指示
するタブ・スキツプ・キーと、 上記キー・ボード上にもうけられて文字タブを
設定することを指示する文字タブ設定キーと、 上記キー・ボード上にもうけられて数値の小数
点位置を与えるデシマル・タブを設定することを
指示するデシマル・タブ設定キーと、 上記表示画面上の予め定められた座標軸上の位
置に対応したアドレスをもち、上記文字タブ設定
キーによつて指示された文字タブ情報と上記デシ
マル・タブ設定キーによつて指示されたデシマ
ル・タブ情報とが設定されるフオーマツト・ブツ
フアと、 上記タブ・スキツプ・キーの押下に対応して上
記フオーマツト・ブツフア上に設定されている上
記文字タブ情報または上記デシマル・タブ情報の
存在位置を検出し上記カーソル制御部を制御して
当該存在位置にカーソルを移動させ、かつ該デシ
マル・タブ情報の存在を検出したときに上記カー
ソル制御部によるカーソル移動をロツクせしめる
タブ制御部とをそなえ、 上記デシマル・タブ情報の存在を検出して上記
カーソル移動がロツクされている間における、上
記数字キーの押下に対応して上記表示メモリ制御
部による数字表示を上記デシマル・タブ情報の存
在位置よりも上位桁方向に表示し、かつ上記キ
ー・ボード上の文字キーまたは小数点キーの押下
に対応して上記カーソル移動のロツク状態が解除
され以後の文字キーまたは数字キーを含むキーの
押下にもとづいて上記カーソルの表示位置に対応
して該当する表示が行われるよう制御され、 上記文字タブ情報の存在を検出し当該文字タブ
情報の存在位置にカーソルが移動された後の文字
キーまたは小数点キーまたは数字キーを含むキー
の押下にもとづいて、当該キーに対応した表示を
行うと共に上記カーソルを次位置に表示するよう
制御される ことを特徴としている。以下図面を参照しつつ説
明する。
The purpose of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to enable input by shifting the decimal point position by simply pressing the number keys as the numbers are read out. Therefore, the display device of the present invention includes a keyboard, a decoder that decodes the type of key press on the keyboard, and a decoder that decodes the type of key press on the keyboard, and a a cursor control unit that updates the cursor position on the display screen; a display; and a display memory control unit that has a display memory in which information corresponding to the display screen of the display is stored; , Based on the press of a key including a letter key or number key on the keyboard, a display corresponding to the corresponding letter or number is displayed on the display screen, and the cursor is moved to the next display position instruction. In a display device, a tab skip button is provided on the keyboard to instruct the cursor to be moved to either the default character tab position or the default decimal tab position. key, a character tab setting key that is placed on the keyboard and instructs to set a character tab, and a decimal tab that is placed on the keyboard and gives the position of the decimal point of a numerical value. It has a decimal tab setting key that specifies the character tab information specified by the character tab setting key and an address corresponding to a predetermined position on the coordinate axis on the above display screen, and the decimal tab setting that is specified by the character tab setting key. a format buffer in which the decimal tab information specified by the key is set; and the character tab information or the decimal key set on the format buffer in response to the pressing of the tab skip key. - A tab that detects the position where tab information exists, controls the cursor control unit to move the cursor to the position, and locks the cursor movement by the cursor control unit when the presence of the decimal tab information is detected. and a control unit, which detects the presence of the decimal tab information and causes the display memory control unit to display numbers on the decimal tab in response to pressing of the numeric key while the cursor movement is locked. Keys that are displayed in the direction of higher digits than the location of the information, and that lock the cursor movement is released in response to pressing a character key or decimal point key on the keyboard, including subsequent character keys or number keys. The character key is controlled so that the corresponding display is performed according to the display position of the cursor based on the pressing of Alternatively, based on the depression of a key including a decimal point key or a numeric key, control is performed so that a display corresponding to the key is displayed and the cursor is displayed at the next position. This will be explained below with reference to the drawings.

第1図は本考案による数字入力の一実施例態様
を説明する説明図、第2図は本考案の一実施例要
部構成を示す。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an embodiment of numerical input according to the present invention, and FIG. 2 shows a main part configuration of an embodiment of the present invention.

本考案における数字入力について先に説明す
る。本考案においては、数字入力の或る種のモー
ドとして、デシマル・タブを設定して小数点位置
を予め設定し、該小数点位置を基準として数字入
力を行ない得るようにする。第1図はその態様を
示している。この場合、表示画面上の例えばX座
標に対応してデシマル・タブ1をプリセツトし、
数字入力は該デシマル・タブ1の存在位置を小数
点位置と定めて行なわれるようにされる。第1図
は、数字「12,3」と「4,5」とが入力された
状態のもとで、新しく数字「67,8」が入力され
る態様を表わしている。即ち、上述のデシマル・
タブ1が所定のX座標位置にセツトされている状
態の下で、図示第3段の枠内に数字入力に先立つ
て、第2図を参照して後述する如くタブ・スキツ
プ・キーが押下されると、カーソル2はデシマ
ル・タブ1が存在する位置にセツトされる。そし
て第2図を参照して後述する如くカーソル2は次
に数字キーが押下される間その位置に一時的にロ
ツクされる。即ち、図示の如く数字「6」が入力
され、次に数字「7」が入力されても、カーソル
2はロツクされたままとなり、入力された数字が
上記デシマル・タブ1の存在位置よりも上位桁位
置に例えば図示「6」,「67」の如く表示される。
この状態は数字キーが引続いて押下される限り保
持され、数字やカンマ以外の文字キーや小数点キ
ーが押下されるとき上記ロツク状態が解除され、
通常の表示モードに復帰する。即ち、カーソル2
の存在位置に対応して小数点や数字や文字が表示
され、カーソル2は次の表示にそなえて例えば右
方向に1文字分シフトされる。第1図は、上記数
字「67」の入力に続いて、小数点「.」が入力さ
れ、続いて数字「8」が入力された状態を表わし
ている。
Numerical input in the present invention will be explained first. In the present invention, as a mode for inputting numbers, a decimal tab is set to preset the position of the decimal point, and numbers can be input based on the position of the decimal point. FIG. 1 shows this aspect. In this case, preset decimal tab 1 corresponding to, for example, the X coordinate on the display screen,
Numerical input is performed by determining the position of the decimal tab 1 as the decimal point position. FIG. 1 shows a mode in which a new number ``67, 8'' is input in a state where the digits ``12, 3'' and ``4, 5'' have been input. That is, the above decimal
With tab 1 set at a predetermined X coordinate position, the tab skip key is pressed as will be described later with reference to FIG. Then, cursor 2 is set at the position where decimal tab 1 is present. The cursor 2 is then temporarily locked in that position while the next numeric key is pressed, as will be described below with reference to FIG. In other words, even if the number "6" is inputted and then the number "7" is inputted as shown in the figure, the cursor 2 remains locked and the inputted number is placed above the position of the decimal tab 1. For example, "6" and "67" are displayed at the digit positions.
This state is maintained as long as the number key is pressed continuously, and when a character key other than a number or comma or a decimal point key is pressed, the lock state is released.
Return to normal display mode. That is, cursor 2
A decimal point, numbers, and characters are displayed corresponding to the position of the cursor 2, and the cursor 2 is shifted, for example, one character to the right in preparation for the next display. FIG. 1 shows a state in which the digit ``67'' is input, followed by a decimal point ``.'', and then the digit ``8'' is input.

以上の如く数字入力が行われるが、文字タブに
対応する動作と数字タブに対応する動作とが混在
している場合における動作として、本考案におい
ては次のように動作せしめる。即ち、日本語文章
などの入力に先立つて予め、文字タブに対応する
動作を行わせる位置とデシマル・タブに対応する
動作を行わせる位置とに夫々、文字タブ設定キー
とデシマル・タブ設定キーとを用いて、異なるタ
ブ設定を行つておくようにする。そして実際に日
本語文章などを入力する際には、「単一の」タ
ブ・スキツプ・キーを操作せしめて、上記いずれ
かのタブ設定位置にまでカーソルを移動せしめる
ようにする。即ち、カーソルを移動せしめた時点
で、その位置にいずれかのタブが設定してあるか
によつて、自動的にいずれか一方のタブに対応し
た動作モードが生じるようにする。このようにし
たことから、実際に日本語文章などを入力するに
当たつては、操作者は「タブ・スキツプ・キー」
を操作するだけで、いずれか一方のタブに対応し
た動作を行わせるモードに入ることができる。
Numerical input is performed as described above, but in the case where operations corresponding to character tabs and operations corresponding to numeric tabs are mixed, the present invention operates as follows. That is, before inputting Japanese text, etc., a character tab setting key and a decimal tab setting key are set in advance at the position where the action corresponding to the character tab is performed and the position where the action corresponding to the decimal tab is performed, respectively. Use this to configure different tab settings. When actually inputting Japanese text, etc., the user operates a "single" tab/skip key to move the cursor to one of the above tab setting positions. That is, when the cursor is moved, an operation mode corresponding to one of the tabs is automatically generated depending on which tab is set at that position. Because of this, when actually inputting Japanese sentences, the operator must use the "Tab/Skip key".
By simply operating , you can enter a mode that performs the action corresponding to either tab.

第2図は、上記表示態様が行なわれる本考案の
一実施例要部構成を示している。図中の符号3は
キー・ボード、4はデコーダであつてキー・ボー
ド上の押下されたキーの種別を解読するもの、5
は行フオーマツト・バツフアであつて表示画面の
X座標位置に対応するアドレス位置をもつていて
文字タブ(図示 ×印)や上記デシマル・タブ
(図示 :印)がセツトされるもの、6はカーソ
ル制御部であつて第1図図示のカーソル2の表示
位置を制御するもの、7はカーソルX座標位置レ
ジスタ、8はカーソルY座標位置レジスタ、9は
タブ制御部であつて上記行フオーマツト・バツフ
ア5上の文字タブやデシマル・タブの存在を検出
してカーソルを該当位置にプリセツトする制御を
行なうもの、10はデシマル・タブ・フリツプ・
フロツプであつてセツト状態にある間カーソル2
の移動がロツクされるもの、11は表示メモリ制
御部であつて画面メモリを内蔵し表示画面に対応
した情報が当該画面メモリ上にセツトされるよう
制御を行うもの、12はキヤラクタ・ジエネレー
タ、13はデイスプレイを表わしている。
FIG. 2 shows the main structure of an embodiment of the present invention in which the above-mentioned display mode is implemented. In the figure, numeral 3 is a keyboard, 4 is a decoder that decodes the type of key pressed on the keyboard, 5
6 is a line format buffer that has an address position corresponding to the X coordinate position of the display screen, and the character tab (marked with an x in the figure) and the above-mentioned decimal tab (marked with a : mark in the figure) are set; 6 is a cursor control 7 is a cursor X coordinate position register, 8 is a cursor Y coordinate position register, and 9 is a tab control unit that controls the display position of the cursor 2 shown in FIG. 10 detects the presence of character tabs and decimal tabs and presets the cursor to the corresponding position.
Cursor 2 while on the flop and in the set state
11 is a display memory control unit which has a built-in screen memory and controls so that information corresponding to the display screen is set on the screen memory; 12 is a character generator; 13 represents the display.

キー・ボード3には、例えば()文字タブ設
定キー、()デシマル・タブ設定キー、()カ
ーソル移動キー、()タブ・スキツプ・キー、
()文字キー、()ピリオド(小数点)キー、
()数字キー、()カンマ・キーなどがもうけ
られている。
The keyboard 3 includes, for example, () character tab setting key, () decimal tab setting key, () cursor movement key, () tab skip key,
() character key, () period (decimal point) key,
() number keys, () comma keys, etc. have been created.

先づタブ設定モードについて述べる。この場合
オペレータはカーソル移動キーを押下してカーソ
ル2をX座標上の所望の位置に移動せしめる。即
ちカーソル移動キーの押下に対応して、カーソル
制御部6はカーソル2を例えばX軸方向に1桁づ
つ移動せしめるべくカーソルX座標位置レジスタ
7の内容をプラス1してゆく。勿論このときカー
ソルY座標位置レジスタ8の内容もカーソルのY
座標位置に対応してセツトされている。デシマ
ル・タブ(図示:印)を図示座標位置X0にセツ
トする場合には、レジスタ7の内容が座標値X0
に達してデイスプレイ13上の該当位置にカーソ
ル表示が行われている状態の下で、キー・ボード
3上のデシマル・タブ設定キーを押下する。これ
によつて、レジスタ7の内容で示されるバツフア
5の該当アドレス位置にデシマル・タブ情報が割
込まれる。勿論文字タブ(図示×印)を図示座標
位置X1にセツトする場合には、レジスタ7の内
容が座標値X1にある間に文字タブ設定キーが押
下される。これら文字タブやデシマル・タブはX
座標上に複数個セツトすることが可能である。
First, let's talk about the tab setting mode. In this case, the operator presses the cursor movement key to move the cursor 2 to a desired position on the X coordinate. That is, in response to the depression of the cursor movement key, the cursor control unit 6 increments the contents of the cursor X coordinate position register 7 by 1 in order to move the cursor 2 one digit at a time in the X-axis direction, for example. Of course, at this time, the contents of the cursor Y coordinate position register 8 also correspond to the Y of the cursor.
It is set corresponding to the coordinate position. When setting the decimal tab (marked in the figure) to the illustrated coordinate position X 0 , the contents of register 7 are set to the coordinate value
With the cursor displayed at the corresponding position on the display 13, the decimal tab setting key on the keyboard 3 is pressed. As a result, the decimal tab information is inserted into the corresponding address position of the buffer 5 indicated by the contents of the register 7. Of course, when setting the character tab (indicated by an x mark in the drawing) at the coordinate position X1 in the drawing, the character tab setting key is pressed while the contents of the register 7 are at the coordinate value X1 . These character tabs and decimal tabs are
It is possible to set multiple locations on the coordinates.

上記の如くデシマル・タブが図示X0の位置に
セツトされている状態のもとで、第1図図示のモ
ードによつて数字入力を行なう場合には、次の如
く行なわれる。
When entering numbers in the mode shown in FIG. 1 with the decimal tab set at the position X0 in the figure as described above, the procedure is as follows.

(1) 今仮にカーソル2がX座標値X2の位置にあ
るものとし、この状態でキー・ボード3上のタ
ブ・スキツプ・キーが押下されたとする。
(1) Assume that the cursor 2 is now at the position of the X coordinate value X 2 , and that the tab/skip key on the keyboard 3 is pressed in this state.

(2) これに応じてタブ制御部9はレジスタ7の内
容X2と行フオーマツト・バツフア5における
座標位置X2に対応するアドレス位置の内容と
を読取る。
(2) In response, the tab control section 9 reads the contents X2 of the register 7 and the contents of the address position corresponding to the coordinate position X2 in the row format buffer 5.

(3) この場合、座標位置X2に該当するアドレス
位置には、デシマル・タブ情報が存在しないこ
とから、タブ制御部9はカーソル制御部6に対
してプラス1指示を与える。これによつて、レ
ジスタ7の内容は値(X2+1)となる。
(3) In this case, since decimal tab information does not exist at the address position corresponding to the coordinate position X2 , the tab control section 9 gives a plus one instruction to the cursor control section 6. As a result, the contents of register 7 become the value (X 2 +1).

(4) タブ制御部9は、上記動作2と同様にレジス
タ7の内容と行フオーマツト・バツフア5の内
容とを読取る。しかし、この位置にもデシマ
ル・タブ情報が存在しないことから、上記動作
3と同様に、タブ制御部9はカーソル制御部6
に対してプラス1を指示する。
(4) The tab control unit 9 reads the contents of the register 7 and the contents of the line format buffer 5 in the same manner as in operation 2 above. However, since there is no decimal tab information at this position, the tab control section 9 is moved to the cursor control section 6 in the same way as in operation 3 above.
Instruct plus 1 for.

(5) 以下同様の動作が行なわれ、レジスタ7の内
容が、値X0に達したとき、タブ制御部9はデ
シマル・タブ情報の存在を検出する。
(5) Similar operations are performed thereafter, and when the contents of the register 7 reach the value X0 , the tab control unit 9 detects the presence of decimal tab information.

(6) これによつて、タブ制御部9は、フリツプ・
フロツプ10をセツトする。
(6) With this, the tab control section 9
Set flop 10.

(7) フリツプ・フロツプ10がセツトされると、
カーソル制御部6と表示メモリ制御部11とに
対してロツク状態が通知される。即ち、以後、
カーソル2は座標X0の位置にロツクされた形
となる。そしてカーソル2は第1図最上段に示
す如くデシマル・タブ1の存在位置に停止す
る。
(7) When flip-flop 10 is set,
The cursor control section 6 and display memory control section 11 are notified of the lock state. That is, from now on,
Cursor 2 becomes locked at the position of coordinate X0 . The cursor 2 then stops at the position where the decimal tab 1 exists, as shown in the top row of FIG.

(8) 次いで、オペレータが例えば数字キー「6」
を押下すると、表示メモリ制御部11は第1図
図示第2段に示す如く数字「6」をデイスプレ
イ13上に表示せしめる。
(8) Next, the operator presses the number key "6", for example.
When the button is pressed, the display memory control section 11 causes the number "6" to be displayed on the display 13 as shown in the second row of FIG.

(9) 次いで数字「7」を押下すると、第1図図示
第3段に示す如く表示が行なわれる。この間、
カーソル2はロツクされた状態のままにある。
(9) Next, when the number "7" is pressed, a display as shown in the third row of FIG. 1 is displayed. During this time,
Cursor 2 remains locked.

(10) 次いでオペレータが小数点キーを押下する
と、これによつてフリツプ・フロツプ10はリ
セツトされ、この旨がカーソル制御部6と表示
メモリ制御部11に通知される。
(10) Next, when the operator presses the decimal point key, the flip-flop 10 is reset, and the cursor control section 6 and display memory control section 11 are notified of this.

(11) したがつて、小数点はカーソル2の存在位
置に対応した位置に第1図図示第4段の如く表
示され、レジスタ7の内容は1桁分プラスされ
る。
(11) Therefore, the decimal point is displayed at the position corresponding to the position of the cursor 2 as shown in the fourth row in FIG. 1, and the contents of the register 7 are incremented by one digit.

(12) 次いでオペレータが数字「8」を押下する
と、第1図図示最下段の如く、カーソル2の存
在位置に対応して数字「8」が表示され、カー
ソル2は1桁分右方向にシフトされる。
(12) Next, when the operator presses the number "8", the number "8" is displayed corresponding to the position of cursor 2, as shown in the bottom row of Figure 1, and cursor 2 is shifted one digit to the right. be done.

数字表示に当つては、上述の如く表示が行なわ
れるが、文字タブに対応しては次の如く動作が行
われるモードに入る。即ち、文字タブ(図示×
印)に対応して文字入力が行なわれる場合には、
上記デシマル・タブの制御に用いた同じタブ・ス
キツプ・キーの押下に応じてカーソル2は文字タ
ブ情報の存在位置にセツトされる。そして以下文
字が入力される都度、カーソル2の存在位置に対
応して文字が表示されると共にカーソル2の位置
は右方向にシフトされてゆく。
When displaying numbers, the display is performed as described above, but in response to the character tab, a mode is entered in which the following operations are performed. In other words, the character tab (illustrated ×
mark), when inputting characters,
In response to depression of the same tab skip key used to control the decimal tab, the cursor 2 is set at the position where character tab information exists. Thereafter, each time a character is input, the character is displayed corresponding to the position of the cursor 2, and the position of the cursor 2 is shifted to the right.

以上説明した如く、本考案によればデシマル・
タブ情報の存在位置に対応して、数字キー押下に
応じて小数点をそろえた形で入力され表示されて
ゆく。このため、オペレータは、タブ・スキツ
プ・キーによつてカーソル2の位置をデシマル・
タブ情報の存在位置にあわせた後には、小数点の
位置を全く気にすることなく、数字の読みにあわ
せて数字キーを押下するだけで足りる。また文章
などを実際に入力する際に、操作者が、文字タブ
に対応する動作を行わせるのか、デシマル・タブ
に対応する動作を行わせるのかについての判断を
する必要がなく、単一のタブ・スキツプ・キーを
操作するだけで、いずれか1方のモードに入るこ
とができる。
As explained above, according to the present invention, decimal
Corresponding to the position of the tab information, the information is input and displayed with the decimal points aligned in response to the number keys being pressed. Therefore, the operator uses the tab/skip key to change the position of cursor 2 to decimal.
After adjusting to the location of the tab information, you can simply press the number keys according to the reading of the numbers without worrying about the location of the decimal point. In addition, when actually inputting text, etc., the operator does not have to judge whether to perform the action corresponding to the character tab or the decimal tab, and only a single tab can be used. - You can enter either mode simply by operating the Skip key.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本考案による数字入力の一実施例態様
を説明する説明図、第2図は本考案の一実施例要
部構成を示す。 図中、1はデシマル・タブ、2はカーソル、3
はキー・ボード、4はデコーダ、5は行フオーマ
ツト・バツフア、6はカーソル制御部、7,8は
夫々カーソル位置レジスタ、9はタブ制御部、1
0はデシマル・タブ・フリツプ・フロツプ、11
は表示メモリ制御部、12はキヤラクタ・ジエネ
レータ、13はデイスプレイを表わす。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an embodiment of numerical input according to the present invention, and FIG. 2 shows a main part configuration of an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is the decimal tab, 2 is the cursor, and 3 is the decimal tab.
1 is a keyboard, 4 is a decoder, 5 is a line format buffer, 6 is a cursor control section, 7 and 8 are cursor position registers, 9 is a tab control section, 1
0 is decimal tab flip flop, 11
12 represents a display memory control section, 12 represents a character generator, and 13 represents a display.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 キー・ボードと、 該キー・ボード上のキー押下の種別をデコード
するデコーダと、 上記キー・ボード上のカーソル移動キーの押下
に対応して表示画面上のカーソル位置を更新する
カーソル制御部と、 デイスプレイと、 該デイスプレイの表示画面に対応する情報が格
納される表示メモリを有する表示メモリ制御部と
をそなえ、 上記表示画面上のカーソル位置に対応して、上
記キー・ボード上の文字キーまたは数字キーを含
むキーの押下にもとづいて、該当する文字または
数字に対応する表示が上記表示画面上に表示され
ると共に、上記カーソルが次の表示位置指示のた
めに移動される。 デイスプレイ表示装置において、 上記キー・ボード上にもうけられて既設定文字
タブ位置と既設定デシマル・タブ位置とのいずれ
かの位置にまでカーソルを移動させることを指示
するタブ・スキツプ・キーと、 上記キー・ボード上にもうけられて文字タブを
設定することを指示する文字タブ設定キーと、 上記キー・ボード上にもうけられて数値の少数
点位置を与えるデシマル・タブを設定することを
指示するデシマル・タブ設定キーと、 上記表示画面上の予め定められた座標軸上の位
置に対応したアドレスをもち、上記文字タブ設定
キーによつて指示された文字タブ情報と上記デシ
マル・タブ設定キーによつて指示されたデシマ
ル・タブ情報とが設定されるフオーマツト・バツ
フアと、 上記タブ・スキツプ・キーの押下に対応して上
記フオーマツト・バツフア上に設定されている上
記文字タブ情報または上記デシマル・タブ情報の
存在位置を検出し上記カーソル制御部を制御して
当該存在位置にカーソルを移動させ、かつ該デシ
マル・タブ情報の存在を検出したときに上記カー
ソル制御部によるカーソル移動をロツクせしめる
タブ制御部とをそなえ、 上記デシマル・タブ情報の存在を検出して上記
カーソル移動がロツクされている間における、上
記数字キーの押下に対応して上記表示メモリ制御
部による数字表示を上記デシマル・タブ情報の存
在位置よりも上位桁方向に表示し、かつ上記キ
ー・ボード上の文字キーまたは小数点キーの押下
に対応して上記カーソル移動のロツク状態が解除
され以後の文字キーまたは数字キーを含むキーの
押下にもとづいて上記カーソルの表示位置に対応
して該当する表示が行われるよう制御され、 上記文字タブ情報の存在を検出し当該文字タブ
情報の存在位置にカーソルが移動された後の文字
キーまたは小数点キーまたは数字キーを含むキー
の押下にもとづいて、当該キーに対応した表示を
行うと共に上記カーソルを次位置に表示するよう
制御される ことを特徴とするデイスプレイ表示装置。
[Claims for Utility Model Registration] A keyboard, a decoder that decodes the type of key press on the keyboard, and a cursor position on a display screen corresponding to the press of a cursor movement key on the keyboard. a display, and a display memory control section having a display memory in which information corresponding to the display screen of the display is stored;・Based on pressing a key on the board, including a letter or number key, the display corresponding to the corresponding letter or number will be displayed on the display screen, and the cursor will move to indicate the next display position. be done. In the display device, a tab skip key provided on the keyboard for instructing to move a cursor to either a preset character tab position or a preset decimal tab position; A character tab setting key that is placed on the keyboard and instructs to set a character tab, and a decimal tab that is placed on the keyboard and instructs to set a decimal tab that gives the decimal point position of a numerical value.・It has a tab setting key and an address corresponding to a predetermined position on the coordinate axis on the above display screen, and the character tab information specified by the above character tab setting key and the above decimal tab setting key a format buffer in which the specified decimal tab information is set; and the character tab information or decimal tab information set on the format buffer in response to the pressing of the tab skip key. a tab control unit that detects an existing position, controls the cursor control unit to move the cursor to the existing position, and locks the cursor movement by the cursor control unit when the presence of the decimal tab information is detected; In preparation, when the presence of the decimal tab information is detected and the cursor movement is locked, the display memory control unit displays a number at the location where the decimal tab information exists in response to the press of the numeric key. The cursor movement lock state is released in response to the press of a character key or decimal point key on the keyboard, and the lock status of the cursor movement is released in response to the press of a character key or decimal point key on the keyboard. is controlled so that the corresponding display is performed in accordance with the display position of the above cursor, and after detecting the presence of the above character tab information and moving the cursor to the position of the character tab information, the character key or decimal point key 1. A display device characterized in that, based on pressing of a key including a numeric key, a display corresponding to the key is displayed and the cursor is controlled to be displayed at the next position.
JP1985204097U 1985-12-28 1985-12-28 Expired JPH0412553Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985204097U JPH0412553Y2 (en) 1985-12-28 1985-12-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985204097U JPH0412553Y2 (en) 1985-12-28 1985-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119188U JPS61119188U (en) 1986-07-28
JPH0412553Y2 true JPH0412553Y2 (en) 1992-03-26

Family

ID=30766504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985204097U Expired JPH0412553Y2 (en) 1985-12-28 1985-12-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412553Y2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110528A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Mitsubishi Electric Corp Numeric representation system of display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110528A (en) * 1976-03-12 1977-09-16 Mitsubishi Electric Corp Numeric representation system of display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119188U (en) 1986-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217244B2 (en)
JPH0412553Y2 (en)
JPS5814886A (en) Display indicator
JPS605334A (en) Programming device
JP2703608B2 (en) Document processing method and apparatus
JPS6063665A (en) Input system for external character
JPS61234419A (en) Key inputting device
JPS60189504A (en) Numerical controller
JPH067398Y2 (en) Kana-Kanji conversion system
JPH06324793A (en) Pen computer input method
JPS636649Y2 (en)
JPS60189527A (en) Information processor
JPS60117367A (en) Kanji inputting device
JPS59169604U (en) numerical control device
JPS636651Y2 (en)
JPS609865Y2 (en) keyboard device
JPS6068373A (en) Extra character input system
JPS63313226A (en) Information input device
JPS59142637A (en) Input and output display device with operation guide
JPH04127222A (en) Layout data editing device
JPS61117615A (en) Electronic equipment of conversational operation type
JPH0440517A (en) Input/output device
JPH08212048A (en) Document preparing device
JPH0561584A (en) Key input device
JPH0512276A (en) Document processor